
11ジャンルのランキングでTOP10入り
KKRホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
本人たちの希望が詰まった式でした。
式場は開放感のある爽やかな会場でした。緑が多く,そばに大きな道路があっても気にならない神聖な雰囲気を出していてとても素敵でした。会場が竹橋にあり,披露宴会場の窓からは皇居が見え,皇居周辺の緑や夜景が見えました。会場自体はそこまで広くはありませんでしたが,新婦の提案でフラッシュモブを実行できるくらいの広さはありました。お料理はボリュームも内容もよかったです。可もなく不可もなくといった感じでしょうか。竹橋にあり駅直結のため,遠方からだった私にとってはとても参列しやすい場所でした。会場に古さを少し感じましたが,古さだけでなくスタッフの対応や装飾などで伝統のある空間を感じました。実際に,新婦のご両親が披露宴を行った会場で親子2代にわたって利用していたようでとても温かみのある式でした。また,おそらく本人たちの希望だったのだと思いますが,各テーブルに挨拶をする際,新郎がビールサーバーを背負い新婦が注ぐといった面白い演出や,細部にこだわってプランナーの方と細かく打ち合わせしたのかな?と本人たちの感謝の気持ちを十分に伝えている式でした。友人の中には赤ちゃんを連れている子もいましたが,宿泊も可能だったようで,披露宴が終わってからは上のホテルの方に宿泊できて助かったと話していました。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
皇居そばの緑豊かなホテル
チャペルは天井が吹き抜けになっていて、とても開放感のある場所にありました。周りには、グリーンも多くて爽やかでした。新郎新婦の退場の時にシャボン玉が出てきて、明るい雰囲気が良かったです。煌びやかなシャンデリアがあって、ラグジュアリーな披露宴会場でした。高砂の後ろ側は、大きな窓になっていて、たっぷりと陽射しが差し込んでいました。皇居が見渡せるので、木々も美しくて、落ち着いた雰囲気でした。和食メインのお料理で、どれもおいしく頂きました。量は、多すぎず少なすぎずで良かったです。ウエディングケーキが大きくて、見た目が豪華でした。竹橋駅を出たすぐのところにあって、交通アクセスは便利でした。東京駅も近いので、遠方からでも行きやすいと思います。皇居のそばにある、比較的落ち着いた雰囲気のあるホテルでした。化粧室は清潔感があって、気持ちよく使用できました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大きな窓から東京の絶景を感じられる披露宴会場
挙式会場はインターネットで見た画像よりもかなり広く感じます。2月に見学したため屋外なので少し寒く感じたました。冬は向かない挙式会場だと思います。ただし天井が吹き抜けですごく開放感がありすばらしいと思います。挙式会場は11回のクジャクと言うところを見学しました。窓一面に公共また遠くには新宿の国会議事堂や六本木ヒルズなども見えとても景色は良いです。長方形の式場で遠くの席からも新郎新婦が見えると思います。ホテルと力を考えるとかなりコストパフォーマンスが良いです。ホテルでやりたい絶景でやりたいけど安くやりたいと言う方には本当にオススメだと思います。立派なホテルですし安くであげたと言う印象は与えないと思います。中華の試食をハーフコースでいただきました。食材としてはアワビフカヒレカニエビと高価なものを使っていますが正直言って味はそんなに美味しくなかったです。そーゆー料理なのかもしれませんがチャーハンはベタベタしていてパラパラのものが好きな人は不満を感じると思います。料理は本当に普通科少しおいしくないと感じました。東京駅からも近く竹橋駅からは駅直通のためアクセスはいいと思います。待合室の上広々とられており親族控室もかなり広いです。試食をしたのですが食べられない食材がメニューに入っていたのを少し伝えたところ急いでメニューを変えていただけました。その速さに対応能力にびっくりいたしましたとても感謝しています。ロビーやホテルの見た目はそこまで立派なホテルとは見受けられませんが中身を知ればきっと気に入っていただけると思います。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
親族として参列。
定番の式という感じでした。神主さんはしっかりしていましたが、巫女さんが学生バイトのような雰囲気で、言葉の間違いも多く気になりました。椅子が単独ではなく連なった作りになっており、隣の人との幅が狭く感じました。神式は立ったり座ったりが多いので、もう少しゆったりしたスペースがほしいです。宴会場に大きな窓があり景色はとても良かったです。夕方から夜の式でしたので、夜景も楽しめました。清潔感もあり、都会的なシンプルなコーディネートでした。ただテーブルクロスに目立つ毛羽立ちがあるのが気になりました。ひとテーブル4人の席でしたが、隣の人との距離が遠く会話がしにくかったです。和洋折衷料理でしたが、あまり口に合いませんでした。メインの肉料理、魚料理は美味しいのですが、その他の料理は美味しいと思えませんでした。前菜はどれも冷たかったです。途中のお赤飯も冷めていて硬く感じました。それが料理の適温かもしれませんが、冬場の式なので、もう少し温かい料理があればと思いました。駅から近く、駐車場もあるのでロケーションは悪くないです。近くにコンビニもあるので、宿泊する招待客にも便利です。悪くはなかったです。介添えの方の指示も丁寧でした。宴会場のスタッフの人数が多いのか、手持ちぶさたのスタッフがいるのが気になりました。宴会場から見える風景はとてもいいと思います。あとは立地がいいので、遠方からの参列者にも不便なく来場できます。宿泊での利用でしたが、館内に軽食程度の自販機やランドリーもあり、朝食も悪くなかったです。式場から宴会場、控え室等は移動距離が少ないので年配の参列者にもいいと思います。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ザ・ホテルウェディング☆
綺麗な明るいチャペルでした。またバージンロードの床がキラキラのガラス張りで素敵でした。今流行りのグリーンを取り入れていて、シンプルナチュラルな雰囲気です。ただ真冬だったのもありますが、とても寒かったです。殆どの方がコート着用でした。また、人数が座りきれず、何人も後ろで立つことになってしまったので、かなり狭く感じてしまいました。ザ・ホテルという感じで広々かつ上品でした。また、窓が大きいので明るく感じました。当日はあいにく雨&みぞれの天気でしたが、暗さはあまり感じませんでした。お料理はとても美味しかったです!初めて結婚式で和食を食べたのですが、違和感も無く自然に食べられました。駅地下構内はかなり歩きます。ただ、直結なので雨天でも濡れずに行けます。受付は早めの時間指定だったので時間通りに行きましたが、なぜかかなり待たされ、座る所もありませんでした。。また初めての受付をしたのですが、スタッフの方の説明が不十分で不安を持ったままでした。ザ・ホテルウェディングができます。披露宴会場は大きな窓があるので明るいです。老若男女問わず、安心して式に参加してもらえそうです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/09/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
気取らず、ゆったり過ごせる!東京の魅力を見てもらえる式場です
挙式会場は自然光が差し込み明るく、雨が降ったら屋根が出せるので相当な豪雨で雨音が気にならない限り外のチャペルを使えます。中のチャペルも綺麗ですが、外のチャペルは広々してて人気だそうです。とにかく景色がよく、その点とプランナーさんの良さが、この会場を希望する決め手となりました。見える景色は部屋に寄りますが、窓が大きく、皇居が見下ろせる式場を希望しました。空間以上に開放感があり都会のビルも見え、遠方の方にも東京を知ってもらう良い立地だと思います。ホテルですがリーズナブルです。私たちは日程も季節もこだわらず、安い時期でお願いしたので、それもあり予算に余裕がありました。初め何も考えてなかったですが、そのおかげでオプションもつけられて料理も上げられました。会場にてコースで試食ができたので、当日のイメージがとてもわかりやすかったです!美味しかったですし、品数が多くて満足度が高いです!東京駅からは少し歩きます。道中で皇居に沿って歩くのは気持ちが良いですが、遠方からのゲストはどうするか考え中です。竹橋駅からは直結ですので東京の友人にはこちらを勧めます。ホテルのスタッフさんは皆さん雰囲気がよく迎えてくださいます。プランナーさんはとても親切で、気さくかつ知的な方でした。他の式場で急かされて困っていたので、ここに来て安心しました。他の式場も見て、じっくり選んで下さい、と言ってもらえて助かりました。わからないことを相談すれば正直に何でも教えてもらえます。見積もりも、相場のお花代や、ふたりの希望を聞いてもらってオプションなどつけた具体的な見積もりを出せてもらえて、この先跳ね上がるようなことはなさそうです。その後の式場見学でも大いに役立ち、比較した結果ここが一番値段もよかったです。真面目で慎重で、あまり最近流行りの自分流アレンジが得意ではない私たちも、夢が膨らむ会場です。まず、挙式は、ちゃんと従来の形式的なものでしたい。披露宴はご飯が美味しく、みんなにゆったり楽しんでもらいたい。そんなところから始まり、ここがしっくりきました。予算の余裕や、プランナーさんとの話の中で、いくつか無理のない演出もしていこうかな、と考えて、今ではきっとみんなが楽しんでくれるだろう、とイメージできるようになりました!よくわからない間は、いろんな会場を回って見学していると、自然と自分たちの希望の形が見えてくると思います。レストラン、ホテル、ゲストハウス、なんでも見てみるのがいいと思います!楽しんだり喧嘩したりして、ベストを見つけてください!慎重、真面目、自然が好き、遠方のゲストがいる、料理にこだわる、形式的な式がしたい方にオススメです!料理よし、眺めよし、チャペルよし会場よし、コスパよし、サービスよし、プランナーさんよし、素晴らしい式場です!ぜひ見学してみてください!詳細を見る (1177文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
皇居と夜景を一望できる安心のホテル挙式
挙式会場は、ホテルの一番上でした。たしか12階くらいだったかなと思います。印象的だったのは、ホテルの上なので、空が見えることでした。実際に外に出ているんだと思いますが、空が見えて、開放的な雰囲気を味わうことができて、よかったかなと思います。難点としては、冬の時期だったので、寒さに耐えないといけないところでした。そのため、挙式会場に移動する際にはコートを持って行ったほうがいいと事前の告知があったり、ヒーターがあったり、ホッカイロをもらえたりと、対策はしっかりととられていたので、困ることはありませんでした。披露宴会場はけっこう広めで、横に長く、12テーブルくらいは入ってても余裕があったかなと思います。雰囲気はいかにもホテルの披露宴会場というような感じで、イメージしていたとおりのところかなと思います。その中でも印象的だったのは、窓からの夜景が綺麗なことでした。披露宴中盤くらいまでは、窓にカーテンがかかっていたからだと思いますが、夜景は目に入らなかったのですが、式の途中でカーテンがオープンされると、大手町方面の夜景がとてもきれいでした。大手町のビル街、遠くに見える霞ヶ関や虎ノ門の建物の夜景が印象的です。全体的に気になるところはなく、ホテルで式を挙げようと思ってる方には、安心してできるんじゃないかと思います。お料理は和の料理だったのですが、どれも美味しかったです。結婚式での料理はこれまで洋食のコースが多かったので、そもそも和っていうところが新鮮な気分でした。それと、料理というわけではないですが、ウェディングケーキを持ってきてもらった後、ウェデングケーキの皿がくじみたいになっていて、皿の裏にシールが貼ってある人に商品があたるという演出がありました。これまで見たことなかったのでドキドキして楽しかったです、が、自分は外れてしまいました。ロケーションはとても良いと思います。私は竹橋駅を利用していきましたが、駅とつながっているので、便利でした。ちょっと駅からホテル直通の道がわかりにくい部分もありましたが、まあそこは許容範囲のレベルでした。ホテルによっては駅から徒歩10分とかのところもあるし、雨が降っても濡れることなくホテルまでたどり着けるのは嬉しいです。また、地方から来る方にとっても、東京駅ぐ近いので新幹線のアクセスも良いと思いますし、便利だと思います。また、景色については、披露宴会場のところでも書きましたが、夜景がきれいだし、日中はすぐ近くにある皇居を見下ろすことができるので、景色には満足できるんじゃないかと思います。特に気になる部分もなく、安心して式を見ることができました。強いて言うとすれば、あんまり自分から飲み物を頼まなかったのですが、けっこうグラスが空いてる時ぐ多かった気がするので、料理を下げる時にドリンクのオーダーを確認してくれると頼みやすくていいかなーと思いました。都内のホテルを検討している、ただ老舗のホテルまではちょっと手が届かないという方にはいいのかなと思います。都内だと、帝国ホテルやリッツカールトン、椿山荘といったところがメジャーなところかなとおもいますが、そのあたりはやっぱり値段も高く付くのかなーと感じます。KKRホテルはそういったホテルと比べるとやはりラグジュアリーな感じではないですが、アクセスの良さや立地はいいと思いますし、ホテルの対応も不安な点はなく、安心して過ごすことができましたし、いいんじゃないかなーと思います。そういえば、親族控室から見える景色も、皇居が一望できてとてもよかったですね。式も素敵な式でしたし、ぜひ検討候補にしてもらいたいですね。詳細を見る (1504文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
全体的に普通でした
チャペルが半分外で屋根で囲われ緑があり明るかったです。冬だったので暖房がありましたが、場所によっては寒い方もいるかな??といった感じでした。皇居など見えて見晴らしはとてもよかったです。ホテルのなかにある披露宴会場なので全体的にコンパクトでした。前菜とお肉がおいしかったです。しかしフォアグラが焼きすぎなのか??レバーみたいな味で少々残念でした。スープもあまり人気ではなく周りの親族も残していました。車で行ったので駅からの距離はわかりませんが、地下の駐車場に入れない車は地上にも少し駐車場があり便利でした。妊娠中だったのでノンアルコールの乾杯ドリンクなど行き届いた配慮をしていただきました。とてもよかったと思います。東京駅に近いので遠方から来る方にはよいと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
皇居を一人占め!景色が素敵です。
二つのチャペルを見学いたしました。一つ目は控えめな大きさで、木でできた温もりの溢れるチャペルです。二つ目は緑の見える大きな挙式会場で、私はこちらが気に入りました。ホテルのチャペルでありながら天井がガラスで出来ており、吹き抜けではないのですがかなりの開放感があります。椅子も木ではないので座りっぱなしでも痛くなりません。オプションでシャボン玉の演出などできるとのことです。若干の古さを感じましたがホテルのチャペルにしてはかなり豪華なほうだと思います。披露宴会場は招待人数80名前後の人数にあわせて2つの会場を拝見しました。一つ目はホテルの中では高層階の少し落ち着いた雰囲気の黒っぽい絨毯の会場です。窓からの眺めはKKRホテルさんの売りでもある皇居が見渡せる素晴らしい景色で、ゲストにも喜んでもらえると思います。首都高ともマッチしています。こちらの会場は奥に広い会場でした。二つ目の会場は少し広めの会場で少し低い位置にあるため皇居の緑がよりくっきり感じられ、迫力がありました。こちらのホテルはやはり他の会場とは違う皇居と首都高を独り占めできる感じが素晴らしいです。交通アクセスは駅から徒歩圏内なので良いです。外観はホテルっぽくなく、少し古い大きなビルといったイメージです。コストパフォーマンスは私たちの予算では少し高めで、これから上がることを考えると即決はできませんでしたが予算の合う方や皇居が好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
ちょっとレトロな式場
施設全体がそんなに新しい訳ではないので、レトロな雰囲気を醸し出しています。日曜日で他にも披露宴をやっていて、どこへ行けば良いのかの案内は、専門式場ではないので薄かったように感じます。またとても天気が良い日だったので、披露宴会場に窓があったのですが、写真を撮ろうとすると逆光で…上手く撮れませんでした…席にもよるかもしれませんが、残念でした…東京駅からも近く、目の前に地下鉄の入口もあるのでアクセスは良いです。ただ、タクシーで行こうとする、皇居近くは色々な事情で交通規制をしている場合があるので、必ずとも便利とは言えない印象です。会場はホテルと併設なので、遠方からのゲストには便利だと思います!公務員の家族がいる場合は、福利厚生施設なので特典を受けることができます。なので、なるべく料金を押さえたい場合はかなりお勧めです!詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/01/23
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
当日はスタッフの皆様に感動でした。
HPで見た時からガーデンチャペルに惹かれていました。実物も緑が息づいていて素敵でした。ガラスのバージンロードがキラキラして綺麗で、客席には白いお花と真っ白なリボン。人前式の時は十字架を隠してくれます。人前式で、新郎はソリストさんに先導されて入場しました。私は聞けなくて残念だったのですが、そのソリストさんの歌がすごく良かったらしいです。挙式は生演奏付きでした。室内にもチャペルがあり、そちらはそちらで趣きがあります。挙式の際は、念のためそちらの会場も確保してくれるそうです。室内チャペルではスナップ写真の撮影をしました。丹頂という会場で、木の温もりがあって、シャンデリアが印象的な、落ち着く雰囲気のお部屋でした。客席との距離がとても近く、ゲストを身近に感じられました。テーブルの人数は柔軟に対応してくれました。ブライダルフェアの見積もりから大きく金額が増えたところは、お料理、スナップ写真、お色直しの3つです。ゲストはお料理が楽しみという話なので、2つランクを上げました。写真は、プロが撮ると光の具合が違うので頼みました。お色直しはするか迷ったけど、女性ゲストは楽しみにしていると感じたので、演出の1つとしてやることにしました。気に入ったカラードレスはちょっと高かったのですが、好評だったので満足です。節約したところは、ドレス用の下着や小物の一部を持ち込みました。姉に借りたりヤフオクで買ったり。あとは、極力プラン内で、オプションをつけないようにしました。試食では中華料理を頂きましたが、紅白の海老が美味しかったです。当日はフランス料理でしたが、お肉とスープが美味しかったです。時間がなくて全部食べられず残念でした。ゲストのアレルギーにもきちんと対応していただけました。竹橋駅直結ですが、竹橋駅は階段しかないので体の弱い方は少し大変かもしれません。当日は、その日初めて出会う責任者さんと介添さんにお世話になりっぱなしでした。責任者さんが先導してくれて、介添さんがこまごまとお世話してくれました。責任者さんは、優しく説明も丁寧で、頼りになりました。BGMは全て持ち込んだのですが、事前に聴いて動作の適切なタイミングを図ってくれていました。料理は食べられないものと覚悟していて、自分がそういうプログラムを組んだせいで実際全然食べられなかったのですが、責任者さんが終了時間を少し延長して、食べる時間を作ってくれたのがとてもありがたかったです。美味しかった。介添さんは、優しく声をかけてくれて、安心できました。いろいろと気を遣ってくれて、各卓写真でもすごく協力的に動いてくれました。私が料理を食べようとして、どのナイフとフォークを使うのかしらと見つめていたらそっと教えてくれるなど、察する力が凄かったです。さすがホテルだからサービスが良いのだなぁと思いました。挙式の時も、スタッフの方がやる事を丁寧に説明してくださいました。スナップ写真のカメラマンさんはとても熱く、良い写真を撮ろうと一生懸命に声かけなどしてくれました。ゲストのカメラも快く引き受けてくれました。スタジオ写真室の方々も、泣く子をあやすのに皆さんすごく頑張ってくださいました。当日は、スタッフの皆様が私達の結婚式のために尽力してくださって感激でした。子供が多かったのですが、対応も手馴れたものといった感じでした。担当の美容師さんは、明るく楽しい方で、面白い話で和ませてくれました。ヘアメイクリハーサルの時は、優しく丁寧に対応してくれ、より良いメイクを提案してくれました。当日は素敵に仕上げてくれ、可愛いと褒めてくださいました。他にもたくさんの美容師さんが寄ってたかって準備してくださいました。ネイルさんも感じの良い方でした。司会者さんは、いろいろと丁重に対応してくれ、当日も落ち着いた声音が素敵でした。この方に頼めて良かったです。プランナーさんは、私が席次でちょっと無理を言ったのですが、積極的に対応してくれて、ありがたかったです。装花・コーディネートはカラードレスを意識しました。会場装花は、白を基調に水色やピンクをプラスという色指定で、百合をリクエスト。テーブルクロスは白、ナプキンは水色と、全体的に淡い色調になりました。ブーケも会場装花と同じ色合いで、薔薇を入れてもらいました。ヘッドドレスは、ウェディングドレスの時はティアラ。カラードレスの時は生花で、ブーケと同じ色味にしてもらいました。ティアラもお花も、花嫁の特権ということで。ガーデンチャペルが素敵。スタッフさんが良い。料理が美味しい。東京駅から近いし、宿泊もできるので遠方からのゲストに便利。新郎の父親が公務員でKKRホテルを紹介され、ガーデンチャペルに惹かれてこちらに決めました。披露宴会場も素敵だったし、お料理も美味しかったし、スタッフの方の感じも良かったし。アットホームな結婚式がしたいなら、ここはとても良いと思います。スタッフの方が温かいです。コストパフォーマンスも良い方だと思います。あまり商売気がないというか。結婚式の準備では、ドレスを早め早めに決めた方がいいと思います。ドレスの予約が埋まっていってしまうし、ドレスを決めることによってお花や会場装飾も決められるようになるので。当日はたくさんの結婚式があり、他の花嫁さんも見ることができて楽しかったです。他の結婚式のゲストの方もそこここにいて、大勢の人に花嫁姿を見てもらえて良いかも…。詳細を見る (2234文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
窓一面には皇居のお堀が広がってます
式場が3種類あり、どれも異なる魅力がありました。ガーデンの式場は天井を開けることが出来、爽やかな印象。室内の式場はコンパクトな部屋でしたが、家族を近くに感じることができる優しい雰囲気の式場。和の式場は、日本の伝統を体感できる空間だと感じました。披露宴会場の最大の魅力は横に広がった大きな窓から皇居のお堀が見えるところです。お堀の緑をバックに披露宴を行えるのは、この立地ならではかと思います。圧巻の景色は老若男女釘付けになること間違いなしです。竹橋駅から直結していて便利です。帰りは大手町から帰ったのですが、徒歩15分もかからず駅まで行けました。東京の中心にある為、アクセス面は良いと思います。式場が3種類あり、なんと、結婚式当日に式場変更を出来るとのことでした。そんな柔軟性のある結婚式場はそうそうないと思います。その日の天気や気分でワガママを言えるので、悔いのない素敵な結婚式を行えると思います。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
皇居の緑が最高の演出です!
スカイコートガーデンで挙式をしました。高い天井から光がキラキラと差し込み、洗練された空間に惹かれて選びました。挙式中は緊張して満喫しきれませんでしたが、アルバムを後から見返しても、ここで挙式して良かったと改めて思います。歓談の時間帯に入るタイミングで、窓のカーテンを開けていただきました。挙式は11月でしたが、外には皇居の緑が一面に広がり、みなさん写真撮影をされていました。(紅葉、落葉しない木々なんですね)和洋折衷のコースにしました。試食会に参加させていたたいだ際、味は大満足もお皿が少し気になった料理があり、変更をお願いしました。当日は希望通りの素敵な器にしていただきました。味はみなさんから大好評でした。竹橋駅から直結、新幹線の止まる東京駅からもタクシーで5分ほどなので非常にアクセスが良いです。遠方から来る親戚が多かったのですが、立地が良くて助かったという声をいただきました。夫婦共に結婚式に強い拘りがなく、漠然としたイメージしかないままプランナーさんと打ち合わせに入ったため、プランナーの方は大変だったと思います。具体的なイメージを沸かせるべく、様々な案を出していただいたり、こまかな質問を重ねてくださった結果、後悔のない式を挙げることができ、大変感謝しています。チャペルから退場する際に、オプションでシャボン玉を飛ばしました。想像していた以上に良い演出になったと思います。身内のみの結婚式だったため、コストを抑えながらも、中身を重視したものにしたいと思い、ここに決めました。料理や装飾の花には多少お金をかけましたが、それでも全体的なコストパフォーマンスが良かったと思います。また、もう1つの決め手は前撮りが皇居で行えることです。和装で前撮り写真を撮影していただきましたが、非常に満足しています。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
景色が最高でした。
神前式でした。とても厳かで素敵でした。参列者の席が少し狭かったですが、挙式の間だけなので問題はありませんでした。高齢の祖母には、入り口の近くで少し広めに場所をとってもらえたし、良かったです。参列者用の更衣室、待合室も綺麗で広かったです。ロビーから式場階に行くのにちょっとわかりづらかったですが、式場階についたら全てがそのフロアに揃っているのでわかりやすかったです。披露宴会場の大窓がとても素敵でした。午後の披露宴でしたが、初めは皇居のグリーンが目前に見え清々しく、夜になると夜景が広がりよかったです。ひな壇が一段上がっているだけだったので、新郎新婦が身近に感じられて出席していてとても楽しかったです。とても美味しかったです。娘にも大人用のコースにしてもらったのですが、デザートでこども好みにセレクトしてくれて、娘も大大大満足~!!と大喜びでした。高速のインターを降りてすぐで、迷いようもなくよかったです。駐車場の入り口が知らないとわかり難いかも知れないですが、新郎新婦からしっかり教えてもらってたので大丈夫でした。駐車場からは直接館内に入れるので、雨でも問題ないです。妹の結婚式だったのですが、フレッシュブーケ・ブートニアをプレゼントしたのですが、持ち込みOKの対応をしてくださって感謝しています。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/15
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
披露宴会場から皇居が見える
挙式は和式でした。厳かな雰囲気でとても神聖な気持ちになりました。最近はチャペルが多かったので今回のような和式がとても新鮮でした。白無垢素敵でした。披露宴会場は狭いなという印象でしたが、逆に高砂に近くてアットホームな感じでした。窓の外には皇居が見えてロケーションは最高でした。和食でお上品でおいしかったです。特にお肉がすごく柔らかくておいしかったです。駅直結で迷うことなく行けました。ドリンクを頼みたい時に近くにいなかったりでなかなかおかわりはできませんでした。年配のスタッフばかりで対応はあんまり良くなかったです。皇居が見える景色がとっても素晴らしかったです。司会の方が見える景色の説明もしてくれたので参列者皆さんで景色を見たりしました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタッフさんが優しく、安心です。
自然光が天井から入る作りになっていました。あいにくの雨でしたが、濡れずに参列出来ました。ホテルの宿泊階の廊下からチラッと見れます。誰もいない夜でもきれいにライトアップされていて素敵でした。最後のバブルシャワーがとっても素敵でした。バブルの量も多く、きらきらと舞っていました。皆さんわぁーっと感動されてました。おすすめです。皇居窓から見えて、緑が多く眺めは良かったです。70名ほどの参列者でしたが広い会場のおかげで圧迫感はありませんでした。私たちは散歩がてら東京駅から歩きました。歩くと20分位はかかりそうでしたが、タクシーであれば、ワンメーターで五分ほどです。立地はいいと思います。近くにターリーズコーヒーがありました。日曜日に行きましたが五時に閉店でした。優しく、とても気遣いの出来るスタッフさんばかりです。繁忙期でかなり式が入っていた様子でしたが、せかせかした雰囲気も一切無く、素敵なおもてなしをしていただきました。清掃の方も優しくお声かけしてくださいました。嬉しかったです。式場でのバブルシャワー。多忙時でもスタッフさんには丁寧におもてなししてもらえました。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
無理せずホテルウェディング
会場までのロビーは広く余裕がありました。しかし置いてあるイスが普通の一人掛けで、数だけ並べたという感じです。あれではゆったりした待ち時間は過ごせそうにありません。会場は横長のオーソドックスな形です。高砂席のうしろが窓になっていて、皇居が見えます。見学した10階のトイレは狭いです。そこに無理矢理ベビーベッドを置いているのがかなり残念です。相応だと思います。量にこだわっているようですが、質にもこだわってほしいです。竹橋駅直結、東京駅からもタクシーでワンメーターなので、かなり便利です。皇居のすぐそばというのも魅力です。プランナーさんは非常にしっかりした方で、信用できました。配膳スタッフについては試食会の短い時間でしたが、少し配慮に欠ける印象を持ちました。他の口コミでも指摘されていましたが、改善への努力が見えません。料理を出すタイミング、下げるタイミング、声のかけ方まで、他の良いと言われるホテルを知って、もっともっと研鑽を積んでレベルアップしてほしいです。・アクセスが良い・会場が広い・宿泊できる詳細を見る (450文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい式でした
屋根がオープンで、明るくて綺麗です。牧師は外国人の先生で、雰囲気的には非常に良かったです。30人の披露宴でしたので鳳凰という部屋を利用しました。サイズちょうどいいし、生花もとっても綺麗でした。また、皇居も見えるので、素晴らしい景色でした。30人のハピネスプランを利用しました。プランの価格は60万弱でしたが、料理のランクを上げて、撮影や引出物、服装小物などを入れたらどうしても160万の予算を超えました。料理は一人1万4千円の和洋折中コースにしました。写真で料理のコースを選んだのですが、実際の料理の方が何倍も良かったです。味も見た目も大満足でした。JR利用には少々不便でしたが、丸の内からの無料シャトルバスを利用しました。スタッフ達は親切で、服装もとっても良かったです。早めに予約すればもっとお得な値段で出来ます。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑と光あふれるチャペル
ビルの立ち並ぶホテルのチャペルですが、ここのチャペルは本当に緑と光のあふれるチャペルでした。天井から光が差し込み、緑に囲まれ、バージンロードはクリスタルでキラキラしています。自然を感じる事のできる素敵なチャペルでした。メインテーブルの後ろに大きな窓があり、奥には高層ビル、手前には皇居と都会の景色を一望できます。会場内は狭く、天井も低いですが、窓が大きいのでそれほど圧迫感はありません。メインテーブルとの距離が近いので、新郎新婦がよく見えます。一つ一つが綺麗で美味しかったです。お腹いっぱいになりました。駅直結でとても便利です。スタッフの方はホテルの宴会場のスタッフ?という感じでした。少しぶっきらぼうな感じで、お祝いの席にいるという意識は感じられませんでした。オレンジジュースを頼んだのにウーロン茶を持って来たり、ドリンクが空になっても全く来ずしかたなく他のスタッフを捕まえて頼んだあとにやっと来たり、あまりに個性が強すぎてとても印象に残っています。東京駅の近くにあり宿泊もできることから、遠方から来る参列者にも便利な会場だと思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
天気が良いととても素敵な会場です
天井が高く、緑があって、開放感のあるきれいなチャペルでしたが、天気が良くないと使えないようです運良くとても良い天気に恵まれたので、参列者も印象に残る式になったと思います神父様のお話が全く聞こえず(マイクが遠い?)、来賓への指示が分からなかったのが残念でした演出上、最初は閉まっていましたがブラインドが開くと全面窓でとても開放的でした反対側の会場だと皇居が見えるらしく、そちらのほうが良かったとの声もありましたが天気が良かったのでスカイツリーがとても奇麗に見えました司会者さんの話だと、天気が良くてもスカイツリーが全体的に見えるのはなかなか無いようなので、とてもラッキーでした普通のフレンチでしたスープが熱すぎて、年配の方がびっくりしてました途中で口直しのためかシャーベットが出ましたが、なんの説明もなかったのでやはり年配の方が不思議がっていました東西線竹橋駅からは直結ですが、実際は地下鉄乗り場から結構歩きます年配の方はちょっと大変だと思います東京駅からタクシーで5分くらいですし、天気の良い日は早めに家を出て、散歩がてら東京駅から歩いてもさほど遠くはないですテーブル担当制では無いようで呼んでも来ない、頼んでも別の所へ運んでしまう料理が出来たら、ただ目に付いたテーブルに運ぶ 的な感じに見受けられましたドリンクもサイドに取りに行かなければならないし、パンも最初に1つサーブされただけでした(2個目以上は自分から言わないとくれなかったのかも・・・)なので、同じテーブルの全員の飲み物・料理が揃うまで間がありました新婦側は入り口サイドだったので、パンも何度もサーブされていたし、飲み物も、料理も揃うのが早かったですしばらく料理を持ってウロウロして、置いていないところを見つけて置きに来る感じでした参列した式は違いましたが、マタニティ婚や、子連れ婚の会場も見受けられたので様々な形のウェディングが出来るのだと思います式後、披露宴までの間に控え室でウェルカムドリンクがふるまわれたのですが、様々なリキュールがあって色んな種類のカクテルを作ってくれたので、式場でも同じように出して欲しかったです詳細を見る (893文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/16
- 訪問時 40歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
お値段以上です!
天井がオープンになるナチュラルな雰囲気の開放的な会場と、ちょっと狭めの温かみのある室内の会場でした。天井がオープンする会場は、冬でも部屋を暖める暖房器具があるので気にせず使用できるとのことです。お安いと聞いて行ったのであまり期待してなかったのですが、他の価格の高い会場と引けをとらないほど良かったです。窓からの景色がよく皇居も見えます。かなり良いと思います。普通に美味しいお料理で満足しました。値段を考えれば十分です。ちょっと駅から遠かったです。お若い方ですが、きちんとしていて良かったです。コストパフォーマンスが良く融通がきく点です。外観が会社のビルのようでした。また、ロビーもビジネスホテルのようでした。しかし、結婚式を行えるような配慮はきちんとあります。設備も古めながらも充実していました。披露宴会場は待合スペースも含めてとても良かったです。色々とアイディアを出せば、渋らずにやらせてくれる自由度の高い会場だなと思いました。殆どの物が持ち込み料かからないとのことで良かったです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/12/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アクセス面を重視している方は満足されると思います。駅出口すぐ
とても広くて印象に残っています。天井が高く、自然光がたくさん降り注いで明るかったです。照明の明るさではなく、自然光の明るさで新郎新婦が照らされているのはとても素敵な光景でした。植物も多く配置されていて、ナチュラルな雰囲気もありますが、バージンロードがガラスだったり、都会的なチャペルだと思います。ただ、自然光が素敵だっただけに、天気が悪い日はどのような雰囲気になるのかな?と思いました。大きな窓がいくつもある披露宴会場でした。こちらもチャペル同様に自然光が入ってきてとても開放的でした。また、照明が豪華すぎず、派手でなくいい雰囲気です。和洋折衷のお料理だったのですが、お肉も柔らかく美味しくすべていただきました。竹橋駅から行ったのですが、出口を出たらすぐ目の前がホテルでした。ばつぐんのアクセスのよさ!どのような天候でもゲストに優しい場所にあると思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
下見
チャペル自体は天井が高く、自然光が入る明るいチャペルです。緑が植えてあり、バージンロードも透明な板になっていてとても綺麗です。チャペルは独立ではないため、外に出ると雰囲気は一気に無くなります。シャボン玉を出す演出があります。大きな窓があり、乾杯と共にカーテンを開けて外の景色が見える演出が出来ます。皇居が目下にあり、景色は良いと思います。広いですが、天井は高くない事もあり、100人招待だと少し狭そうな印象です。都内ですし、アクセスも悪くないと思います。皇居近くのため景色も開けています。綺麗なチャペルですし、明るく天井も開くので天気の良い日はとてもドレスも映えていいと思います。披露宴会場からの景色もとても良いです。どのような式にしたいのかを細かく決めておくと式場選びに困りません。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルと皇居の景色が魅力的
和装で挙式希望でしたが、神前式だと収容人数的に友人を呼べないので、緑のチャペルで和装人前式を提案されました。実際のビデオもあり、イメージが湧きやすかったです。ワンフロア貸切りの会場を第一候補で見学しました。待合スペースも充分にあり、個室はキッズスペースにもできるとのこと。会場は窓が一面にあり、乾杯とともにカーテンを開けて皇居の景色が見える…という演出ができます。ナプキンなどテーブルコーディネートも色々選べるようでした。誕生月プランが使えたので良心的な金額でした。時期によってプランが色々あるようなので、うまく使えると良いかもしれません。和洋中である程度はカスタマイズできます。郷土の素材も取り入れてくれる、ケーキなども色々対応してくれるようです。地下鉄駅直結なので迷わずにこれます。ただ、駅の通路が古くあまりきれいではないので、結婚式に行くというワクワクはあまり感じられません。こちらの希望にそって説明や提案をしてくれました。2回訪問したにもかかわらず他の会場に決めてしまいましたが、それでも最後まで丁寧な対応をしてくれたプランナーの方には感謝しています。和装したいが堅苦しくなく、友人も呼びたかったので和装人前式の提案は新発見でした。ホームページに体験談もあるのでイメージしやすく、担当の方の対応もすばらしかったです。迷った末別の会場にしましたが、良いところだと思います。ナチュラルに自分たちらしい式を挙げたいカップルにおすすめです。皇居の景色が間近で見れたり、宿泊もできるので遠方のゲストがいる方にも良いかと。緑のチャペルが客室フロアにあるので、気になる人はいるかもしれません。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ガーデン挙式とホテルウェディングが叶う
ホテルなのにガーデン挙式ができます。ガラスのバージンロードで、リゾート感を演出。自然光が入るので、柔らかく暖かい雰囲気です。披露宴会場は広めです。人数に制限がありますが、50人以上ならワンフロア貸切で出来る為、専門式場のようなプライベート感のある結婚式がホテルで叶います。公務員割引があり、家族に公務員の方がいるなら大幅な割引があります。前菜を丸ごと出して頂けました。やはり、ハーフでは分かりづらいと思います。ロブスター1匹丸々使ったお皿はインパクトがあり、見た目が華やかです。味は薄めで、年配の方にも安心です。皇居から近く抜群のロケーションです。前撮りプランでは皇居での撮影が出来ます。親しみのある話し方で、対応が丁寧でした。ガーデン挙式に憧れていたので、チャペルが気に入りました。また、雨の場合は他のチャペルもあるので、安心です。ガーデン挙式もやりたいけど、雨が降っても安心!欲張りなカップルにオススメ。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
都心にいることを忘れる緑豊かなチャペル
緑のぬくもりあふれるきれいなチャペルでした。チャペルからはほかの建物が見えないようになっており、都心であることを忘れさせてくれます。雨天でもシェードをかけることで実施できるとのことです。披露宴会場からは皇居と緑が見えるため、都心にいるイメージを忘れさせてくれます。ホテルのため、トイレや待合室もきれいでした。またほかの方が入らないようフロア貸し切り状態になるそうです。他の式場も見学し、その際に作っていただいた見積もりより少し安かったです。当日契約特典もあり、それを使えるとさらにお得になるようです。味だけでなく、紅白色やお皿等の見た目にも気を使った料理でした。和洋中から選択できるので、ほかの会場と比べ選択肢が多いように感じます。竹橋駅直結のため、申し分ありません。見積もり時からオプション料金や多くの方が使用するランクも包み隠さず、提案していただけたプランナーさんでした。そのため、料金が契約後に上がるなどの不安もなかったです。駅直結とアクセス抜群の中、都心であることを忘れさせるチャペルが非常に良いと感じます。披露宴会場からも皇居や緑が見え、ご年配の方も楽しまれることと思います。各オプション料金も一覧表になっているため、料金がオープンで見積もりからの変更も少ないと思います。費用の値上がりに気を遣わず当日を迎えることができるので、おすすめです。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑豊かな式を都心で挙げられる
ガーデンチャペルと室内チャペルがあります。ガーデンは天井が開閉式。光が差し込み、ほかの建物が見えないようになっており、都心に居るとは思えない。グリーンが映え、首都高が近くにあるのにとても静かでした。晴れたら本当に素敵だと思います。シャボン玉演出があり光がキラキラとしてビルの間にいることを忘れそう。寒くなっても暖房器具があるので問題なく、また雨の時は天井を閉めるので大丈夫。晴天率の高そうな日ならガーデンがオススメ。もう一つはちょっと狭めの室内の会場。和婚に向いてる気がしました。人数も少なく天気が悪そうなら、室内の方がいいですね。生花の香りが漂っていました。窓からの景色が良い!会場によっては、皇居が見えます。試食した会場は大きい部屋で皇居が見えるのが良かったです。少人数のためこぢんまりした部屋しか見ていませんが、こちらも大きな窓があり緑が見え解放感があります。装飾も可愛かったです。大小合わせて7つ会場があるそうです。50人以上の場合はフロア貸し切り状態にできるそうです。親族に喜ばれそうです。10名で75万ほど。(6名分の宿泊込)上がっていくことを考えると90万前後になりそうです。持ち込み料がかかるのは衣装や外部業者です。ソフトドリンクも封を開けなければ持込可など融通が利きました。プライスリスト一覧を頂けたので分かり易く、あがる額の予想が出来るのが助かります。初期見積りを安くことなく、多くの人が利用するオプション料金や宿泊を入れて出して頂きました。サービス、必要なプランをすべてはいっての見積もりなので非常に良心的。親戚等に公務員がいるとすこしお得になるらしい。プライスリストも用意して頂けたので、料金が契約後に大幅に上がる不安は少なそうです。婚礼メニューの一部を頂きましたが、とても美味しかったです。公共ホテルでもお皿は、安物ではなく安心しました。サラダも美味しかったですが、一番はカプチーノ仕立てのシャンピニオンスープを気に入りました。メニューは3コースあり、そこから追加や変更も可能です。他のコースのスープをこのシャンピニオンスープへ変更もできるそうです。お肉の付け合せの野菜も美味しくいただきました。コースの一部なので量は分かりませんが男性も満足する。そして参列者も少なければ温かい料理を提供できる。との事で安心しました。竹橋駅からは直結東京駅よりタクシー利用すれば10分ほどで到着。ただし土日の皇居堀はイベントやマラソンで混みあうため時間がかかりそう。式を挙げる曜日には注意が必要。皇居一望できるのは良い。とても落ち着いた方でした。予算の話をすると持込でも代用できることを教えて頂けた。営業色も感じず、予定通りに帰宅できた。公営のホテルだが民間に劣ることのない対応のよさであった。会場前のロビーは広く余裕がありました。置いてあるイスが普通の一人掛けなので、2人掛けのソファでもあると良いと思いました。設備は古めですが、充実しています。トイレも清潔でした。披露宴会場は皇居が見える部屋と、見えない部屋があるので注意。宿泊を利用した場合の額を出してもらう方が良い。それから身内に国家公務員もしくは公務員が居るかどうか確認する事。公共ホテルで価格も抑え気味なのに、親族に国家公務員がいるとさらに値引きされる。公務員でも多少の割引は効きます。雨が降ってもガーデン挙式可能。ホテルなので宿泊もできる。大人数で公務員が居る方にオススメの会場だと思います。詳細を見る (1433文字)
もっと見る- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
披露宴会場から皇居の緑が見られます。
中庭形式で自然光が入ります。雨の場合は室内チャペルもあります。中庭には緑もあり、解放感のある雰囲気で挙式が行えます。立地が皇居のすぐそばなので、窓から皇居の緑が見えて、贅沢な気分になれます。演出として、カーテンアップも盛り上がりました。スクリーンや、上映設備などのひと通りの設備は揃っています。料理も和洋中の中からセレクト可能で、事前に試食会もありました。和洋中からセレクト可能で、事前に試食会もありました。竹橋駅が最寄りですが、東京駅からも近く、交通のアクセスは良好です。車でも来ることができます。新郎か新婦が公務員だと、割引サービスがあります。利用できるとお得です。窓からのグリーンを活かせるので、室内装飾が控えめでも、それなりに豪華に見えます。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日時と希望の会場が合えば最高です!
天井が開閉式のグリーンが映えるチャペルが気に入りました。光が上からこれでもかと差し込み、気持ちがいい。首都高速道路が近くにあるのにとても静かでした。ガーデンで挙式をしているようです・・晴れたら絶対素敵。シャボン玉や、パラシュートベアーの演出もありかわいい式があげられます。皇居の緑が大変美しいです。四季を通してこの緑が視界に飛び込んでくるのが魅力だと思います。窓も大きい。首都高の流れるような車をずっと上から見ているのも参列した子供は喜ぶと思います。大変よいといしか言い様がない。オフシーズンの見積だったからであろうか?量もちょうどよく、美味でした。スタッフの距離が少し近すぎた気もしますが、すぐに異変に気づいてくれるのでよかったです。竹橋駅の階段を上がったら、すぐに玄関です。これはよいです。竹橋駅自体も大きい駅ではないので、迷うことはないです。車での参列も、わかりやすいパーキングなので安心です。素晴らしいお料理でした。中華料理は紅白海老がぷりぷりで美味。デザート、エッグタルトがさくさくで美味しいです。和洋折衷のしめには冷たいおそばのお椀が出ます。正餐の場ですが、最後に皆さんでずずずっとすするのも、日本ならではで、また一興です。トイレが構造が少し狭いので、ドレスを着ていると大変かもしれません。参列の方も、ちょっとだけ窮屈になりそうです。詳細を見る (573文字)



もっと見る- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
開放的な気分になれる♫
屋外で開放感があり、気持ちが良かったです。開閉式の屋根が一応ついているので、小雨程度であれば大丈夫かと思います。6月でしたが、風がとても寒かったです。折角ゲストがオシャレをしてきても夏以外は上着がぬげないかも、と感じました。あと、どうしてもビルの中庭に作りました、という感じがしてあまり高級感は無いです。バージンロードのクリスタルもビーズぽくて少し安っぽい…。ナチュラル感が好きな人は良いかもしれません。大きなガラス張りの窓で開放感があり、何より皇居が見渡せるので眺めが良い!会場自体も割と新しく、綺麗でした。80名で300万いかないくらいでした。コストパフォーマンスはかなり良いと思います。ホテルの外観やロビーは古さが目立ちましたが、披露宴会場は新しく綺麗なので、そこを気にしない人は良いのではないでしょうか。竹橋駅直結で、アクセス便利、何より雨に濡れずにいけるのが良い。若いけどしっかりした方で感じが良かった。コストパフォーマンス重視の人向けだと思います。ホテルの古さを気にしなければ、便利だし、皇居が見渡せる眺めの良さが◎ドリンクはボトル持ち込み可など、かなり自由に出来そうだったので費用を抑えてオリジナル結婚式をしたい人にオススメです!模擬挙式は見ておいた方が良いと思います。好き嫌いが分かれそうだなと感じたので。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 33% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KKRホテル東京の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ648人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KKRホテル東京(ケーケーアールホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0004東京都千代田区大手町 1-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





