
1ジャンルのランキングでTOP10入り
パーク ハイアット 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
みんなとかぶらない式場
最上階にあるチャペルは自然光がたっぷり入り、都心とは思えない静けさと開放感。ウッド調のインテリアが温かみを感じさせ、アットホームで上質な空間です。披露宴会場は天井が高く、アートやインテリアが洗練されていて、まるでギャラリーのような雰囲気。窓のない会場もありますが、その分照明や装花が映え、プライベート感が強く特別な時間を演出できます。新宿の高層階にあり、アクセスはやや静かな立地ですが、その分都会の喧騒を感じさせない隠れ家的なラグジュアリーさがあります。遠方ゲストには宿泊も好評。「特別感」が何よりの魅力。ホテル全体が静かで落ち着いており、大人婚や少人数婚にぴったり。料理やワインのクオリティも非常に高く、グルメなゲストにも好評です。会場の雰囲気が写真では伝わりにくいので、ぜひフェアで実際に見てください。こだわりのある方ほど満足度が高いホテルだと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
プライベート感とストーリー性を感じるラグジュアリー空間
チャペルの左右に森の絵画が描かれており、最後祭壇にたどり着いた際には森に明かりが入るようになっている。新郎新婦が森の中を抜けるというストーリーも、絵画の描かれ方もとても美しい。全体的に濃いめの木目調ベース。オルガンやゴスペルの生演奏が祭壇下で行われる。ちょうど挙式中だったため、ウェルカムスペース部分のみを見学したが、眺望の良さに驚いた。42階付近にあるからこその、新宿の街全体を臨める待合室は、披露宴前に気分を高めてくれると感じた。駅からかなり歩くことがネックに感じる。また、建物にたどり着いた後も、ホテル棟に入るまで複雑な道を歩きホテル棟に入った後も階段を降りてウエディングフロアへ向かい、、とかなり動線としては悪く感じた。周りにカフェなども少ない(オフィス街なので)ため、当日ゲストが歩くことや時間を潰すことを考えると少し不親切に感じた。距離感がちょうどよく、質問や疑問にも丁寧に答えてくださった。また、何よりもパークハイアットがとても好きであるという気持ちをすごく感じる説明や案内だったため、心が動かされた。1日二組なのでとにかくプライベート感がある。客室でゆっくりとブライズルームとして準備をしていくことに始まり、ウエディング階までをゆっくり撮影しながら歩いて行く。ホテルをくまなく使って、2人だけの時間を過ごせるので、特別感があると感じた。2024.6から長い改装(1年くらい)に入るかつ、今後ウエディング周りがどうなるかは何も決まっていなかった。デザインが変わるのか、コンセプトが変わるのかも今はまだはっきりとわからない様子。そのため、時期感やコンセプトが分からずとも、パークハイアットで絶対にあげたい!という方にはおすすめする。そうでない場合は、しっかりと情報収集や他との比較検討が必要だと感じる。詳細を見る (757文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
大人なウエディングならここで!
高層階にあるにも関わらず、窓が1つもないのが特徴的でした。だからこそ、天候に左右されない利点があると思います。照明が素敵でした。窓が大きく、都心の高層階に位置するため夜景も綺麗だろうと思います。2回部分にピアノが設置されており、生演奏の演出も可能なのが素敵でした。新宿駅からは歩いて15分以上かかりそうなので、ゲストへの負担になりそうに感じました。フロアは結婚式専用となっており、ホテル利用者と完全に仕切られている点が良かったです。披露宴会場は2つありますが、利用時は貸切にしてくれるようで、他の組のゲストとの鉢合わせもなさそうでした。全体的に重厚感があり、高級なイメージでした。大人なウエディングをしたい方に向いているのではないかと思います。詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
上質な空間!総合力が高い!(でもお値段も高い!)
アートが飾られており、他の会場にはない独特の雰囲気です。アートには木が描かれているのですが、1枚の作品となっているようで、奥に近づくにつれて描かれている絵の景色が明るいものになるという演出になっているというご説明がありました。披露宴会場2つのうち、少人数用の会場を見学させて頂きました。少人数用といっても、40名程度が十分に収まる広さです。加えて鏡が使われているので、実際より広く感じられたのかもしれません。 その他、木の温かみが感じられる雰囲気であり、かつ天井が高い印象を受けました。高級ホテルということもあり、お値段はそれ相応というところでしょうか。プランナーさんからも「お値段については即決できない方が多いので、ご家族とご相談の上でご決定下さい。」というご助言がありました。 特典内容としては、新郎新婦の宿泊がプランに含まれていました。ハイアット系の最高峰であるこちらの会場に宿泊できる機会はなかなかないと思うので、記念となる良い特典だと思いました。試食なしのフェアに参加したため、お料理は頂いておりません。jr新宿駅からですと10分~15分程度歩きます。「歩くのはちょっと・・・」という方には、時間帯によっては新宿駅からシャトルバスが出ているので、そちらを利用することを推奨します。ただし、あまり本数がないようなので、対応時間帯は要確認です。とても印象の良い方でした。丁寧かつ詳細な説明をして頂き、こちらがいくつか質問をした際も、瞬時に明確な回答を頂くことができました。フェアの段階でこうであれば、安心してお式の準備をお任せできるなと感じました。 また、その他の会場を見学しているのか?と聞かれた際、具体的な会場名をお伝えしたところ「そちらもいいですよね!」という肯定的な返答がありました。他の会場を悪く言うことがないという点も、当方にとっては好印象ポイントでした。おすすめポイントとしては、上質な空間が味わえるということです。高級ホテルということもあり、贅沢な気分になれます。 また、プランナーさんをはじめ、当日お会いしたレストランのスタッフたちのご対応も素晴らしかったです。指導が行き届いていると感じるとともに、お式・披露宴を安心してお任せできそうと思いました。総合的にとても素晴らしいのですが、やはりお値段がお高めかと思います。金額の設定に余裕のあるカップルにはおすすめです。 ただ、プランナーさんより「例えばブーケ・ブートニア等や新郎衣装を持ち込みにすると料金が多少抑えられますよ!」というアドバイスを頂きましたので、工夫・努力次第で少しは価格を抑えることが可能なのかもしれません。会場にはいたるところにアートが飾られています。そこにはエピソードがいくつかあり、例えば入口には腕時計のオブジェがあるのですが「時間を忘れて楽しんで欲しい」という背景のもとに造られたとのことでした。こういった小話は親世代に受けそうです。詳細を見る (1216文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
ご飯が美味しくゴージャス!
こじんまりした感じだったが、暖色の光が暖かかく、新郎新婦のこともバージンロードから近く見ることができた。ただ、壇場?がないので、後ろの方の席だと新郎新婦の顔が見えないのが残念だった。挙式会場とは違い、シャンデリアもあって天井が高く、とてもゴージャスだった。高層階ということもあって、景色がとてもきれいだった。全て美味しく、お腹いっぱいになり大満足だった。新宿駅から歩くと少し遠く感じた。スタッフの方々はみなさんとても丁寧で親切な印象。披露宴前の待ち時間は良い景色の見える待ち合い室で、おいしいドリンクを飲めたのでとてもよかった。披露宴会場がとても華やかなのでお上品だったので、ゴージャスな披露宴をしたい方におすすめだと思う。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
最高な結婚式ができました!
挙式会場は緑のアートをイメージした独特な会場です。天井は低めで好き嫌いはあるかと思います。私は挙式会場より、ホテル全体の雰囲気が気にいったため、今回ここで挙式をすることに決めました。2つ会場があります、雰囲気はシックな感じで似ています。狭いか広いかの違いかと思います。照明は暗めですが、落ち着いた雰囲気が出るので最高です。ハイアット系列独特の印象にも思います。・ホテル自体が高いので、お金を特別かけたところはないです。あまり見積と変わらず挙げられました。・節約したものはペーパーアイテムです。ドレスも安めですが、あまり見積と変化しなかったと思います。新宿駅から10分以上歩きます。タクシーを使えば問題ないですが、他の会場に比べれば正直なところ交通アクセスは良くないかと思います。やはり1日2組限定のところです。私の時は、お日柄は良いのにも関わらず自分だけで貸し切りでした!ラグジュアリーホテルだったこと新宿で結婚式をしたかったこと1日2組限定だったこと詳細を見る (426文字)
もっと見る費用明細4,820,245円(56名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
大人っぽくて上質な空間
クラシカルで落ち着いた雰囲気で神聖な気持ちで式が挙げれそうでした。試食をいただいたメイン会場はとてもゴージャスな雰囲気で息をのむほど素敵でした。証明の雰囲気や、2階の生演奏スペースなどがとても素敵で、上質感が漂う空間でした。窓もあり、都心の景色を一望できるのも特別感を感じられると思いました。お肉とお魚の試食を頂いたのですが、味付けが本当に美味しかったです。シェフの方も挨拶に来てくださいました。新宿なので首都圏の方々はアクセス的には困らない立地だと思います。皆さまご挨拶にも来てくださって、とてもご丁寧に接してくださいました。高級ホテルらしい上質な空間と美味しいお料理が素敵でした。大人っぽくてムーディーな雰囲気を希望しているカップルに向いていそうです。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
美術館のような美しいホテル
木や森の油絵に囲まれ、厳かで非現実感が漂う神秘的な空間でした。窓から見える景色が圧巻なのと、会場に飾られた美しい絵画でモダンな雰囲気です。割引はつけていただいたもの、他のホテルよりは割高です。試食はありませんでしたが、シェフと相談しながらメニューを決められるそうなので、様々な要望を聞いていただけそうです。新宿駅からは多少距離があり、道も分かりづらいのと、ホテル高層階に行くまでのエレベーターがわかりづらかったです。ホテル全体が美術館のようなアーティスティックな空間なので、至る所にフォトスポットがあります。親族控室は控室と思えないほどお洒落な内装で感動しました。写真映えを重視する方には最適なホテルです。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 5.0
大人の洗練されたウエディング
挙式会場は広くないので新郎新婦と距離が近くてよく見えて良かったです。生演奏があり、素敵だと思いました。フラワーシャワーも行いました。披露宴会場は落ち着いた雰囲気でとても素敵でした。夜景がとても綺麗で、東京ではなくて、ニューヨークにいるのかと思いました。大人のウエディングだなぁと思いました。今までいろんな結婚式の食事を食べてきましたが、一番おいしいと思いました。こだわっているんだなぁと思いました。飲み物もジュースが濃厚で本当に美味しかったです。デザートの量が多くてとても嬉しかったです。新宿駅からタクシー利用で800円くらいでした。控室はとても広くて、天井も高かったです。他の結婚式のゲストに会うこともなく、特別感がありました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/25
- 訪問時 33歳
-
- 下見した
- 4.3
上質なサービスの行き届いたホテルウェディング
挙式会場は壁一面に緑溢れる絵画が広がり、木目調で落ち着いた雰囲気です。祭壇には銀製品の素晴らしい燭台があり、一見の価値があります。100名入れるボールルームや、少人数向けのバンケットルームがあります。挙式当日はワンフロアが貸切になるのが良いと思いました。会場はどちらも木目調で落ち着いた雰囲気で、天井が2フロア分位あり、とても広く感じます。成約者には挙式日の宿泊無料や会員制プールの1年間使用特典などがあり、コストパフォーマンスはかなり良いと思いました。一皿ずつオーダーメイドのメニューが可能です。また、当日前に試食をすることもできます。新宿駅から徒歩約12分のところにあり、私鉄や地下鉄各駅からも徒歩10分圏内で行きやすいです。ホテル地下にも駐車場があります。丁寧な言葉遣いで、人数に応じた提案も素晴らしかったです。控え室や化粧室の雰囲気がチャペルや披露宴会場と統一されていて、素敵でした。落ち着いた雰囲気で、大人なホテルウェディングをしたい方向けだと思いました。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/26
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
モダンでセレブな落ち着いた結婚式場
高級感があり綺麗。洗練されたデザインで統一されたイメージ。こちらも高級感があり綺麗。洗練されたデザインで統一されている。会場数はそこまで多くないものの、少人数から大人数まで対応可能。少し値ははりますが、その分のリッチな雰囲気は充分に味わえると思います。試食はなかったのでわかりませんでした。おもてなしで出していただいたドリンクやケーキは美味しくオシャレなものでした。新宿から少し歩きます。雨が降った場合はちょっと大変かもしれません。高層階からの眺めは良いです。担当された方はとても丁寧に接していただき好感が持てました。高級でセレブな雰囲気の場所ですが、スタッフはホスピタリティ溢れ、温かみがある良い印象です。やはり高層階でのリッチな気分で挙式後をしたい場合にはピッタリだと思います。また、限られた数の式場しかないため予約は至難の技かと。プライベート感充分の隠れ家的な結婚式場だと思います。親族控室もオシャレな空間でした。モダンでリッチな式場なので、セレブな結婚式に憧れる方には良い場所だと思います。詳細を見る (449文字)
もっと見る- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/09/23
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
全てにこのホテルのオリジナルが感じられるイヤミのない高級感
さすが映画に使われるホテルだけあります。ホテルのエントランスから素晴らしくゴージャスな雰囲気です。40階まで行って、そこからさらにホテル用のエレベーターに乗り換えします。エレベーターの中もクラッシックで落ち着きのある雰囲気です。エレベーターを降りると、そこはもう別世界です。チャペルを下見しました。マホガニーの木材を使用した十字架の前で、互いに愛の誓いをします。チャペルはマホガニーの木材がメインで使用されていて、楽器が大変良い響きになるようになっています。左右の壁面には森の絵画があります。十字架に向かって、だんだん光りが差し込むような雰囲気です。シンプルな中にゴージャスがちりばめられていて、感動します。披露宴の会場は、そんなに多くはありません。ですので、他の方の結婚式とかち合うようなことのないように造られております。新郎にも新婦にも個室が用意をされております。御手洗いも立地が工夫させています。雰囲気も大変良いです。常に清潔です。会場は少人数にも大人数にも対応できます。参列者にも不愉快な気持ちにさせることのない雰囲気が醸し出されております。映像機器にも対応はできるようです。テーブルのクロスや椅子のクロスも会場の雰囲気にあわせて選ぶことができます。また各テーブルに飾られる花も自分たちで選ぶことができます。食事に関しても自分たちの好みの食材を選ぶことができます。ですので、出身地の食材を料理に取り入れることもできます。駅からのロケーションについては、少し難があります。新宿から歩きました。15分位かかりました。都営地下鉄の都庁前が一番近い駅になります。都庁からはホテルが見えるのですが、歩くと5分以上はかかります。しかし、新宿駅の西口からホテルまで、無料のシャトルバスが出ております。lタワーの前がシャトルバスの停留所になります。だいたい、10分、30分、50分という感覚で利用ができます。下見の時もシャトルバスに合わせて説明を終わりにしていただきました。駅からホテルが見えるので、歩いてみようって考えたのですが、案外距離を感じるのでバスを使用することをオススメします。シャトルバスは、わりと大きいので、人数も乗れます。なによりもオススメしたいのは、他の結婚式の方とバッティングしないことです。参列者に不愉快な気持ちにさせることはありません。また、どこでとっても素敵な写真になるポイントだらけです。晴れた日中なら富士山が見える時もあります。夕方から夜にかけても、大人の雰囲気が漂います。参列者一人一人を大事にしていただけることでしょう。また、食事も我が儘がききます。チャペルからの螺旋階段がとにかく素敵です。バチカンのようですよ。チャペルのバージンロードも長いので、歩く度に彼にちかずく喜びを味わえます。また生演奏や聖歌隊が一気に雰囲気をあげてくれるでしょう。とにかく小さなこだわりや我が儘にも笑顔で対応していただけます。下見の時は、私は3時に伺いましたので夕焼けを見ることができました。ですので、大変に昼の景色も夕焼けも夜景も見えました。高層階をフロアの醍醐味を味わいたいカップルには絶対にオススメします。また、参列者がどのような方でもご納得いただくことができる食事の内容にすることができます。賢まった写真ではなく、あちこちの素敵なフォトスポットで、ごく自然な写真撮影ができます。アルバムも大変センスの良いものにできあがります。引き出物も紙袋も大変キレイですので、参列者にとにかく不愉快な気持ちにさせることがありません。お祝いしてくださる方に決して失礼がないことがポイントが高いのではないでしょうか。またお式の時は宿泊もついてますので、当日に慌てなくて済みますよ。詳細を見る (1538文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/01
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.0
さすが高級ホテルという安心感
さすがホテル!といった雰囲気です。全体的に高級感があります。チャペルの天井が低い気がしました。フラワーシャワーもチャペルでしましたが、横幅も広くないため、新郎新婦が歩きにくそうでした。ナチュラルな雰囲気が好きな方には合うと思います。披露宴会場は、窓が広く、外が見え、解放感あふれる会場でした。天井もすごく高かったです。御手洗もすぐ近くにあり、すぐに案内して貰えました。宿泊のフロアと分かれているのは、よかったです。jr新宿駅からは徒歩9分とありますが雨が降っていたので、行き帰りともに駅からタクシーを使いました。晴れている日でもヒールですときついと思います。思っている以上に距離があります。余興をやりましたが、式場のスタッフの方が「なにかお手伝い出来ることはありますか?」などお声掛けしてくださいまして、特大クラッカーのお手伝いなどして頂きました。クロークの方、案内の方、食事を運んでくださる方、皆様ホスピタリティにあふれていて、心温まる時間を過ごすことが出来ました。お料理の提供のタイミングもばっちりでしたし、飲み物もなくなる前に声をかけてくださいました。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
大人っぽいモダンな結婚式をするなら
全体的にスタイリッシュな雰囲気です。チャペルはマーティンファンの森の壁画が描かれており、まるで美術館のような雰囲気です。披露宴会場は4つあるので、ゲストの方の人数や内装の雰囲気などで決めるのが良いと思います。どの披露宴会場も高層階にあるため、窓がある披露宴会場からはきれいな景色を見ることができます。一流ホテルですので、それ相応の費用がかかります。新宿駅から歩くと15分程度かかります。新宿駅西口からホテルまでシャトルバスが出ていますが、コロナの関係で土日祝日のみの運行となっているようです。一番便利なのは、新宿駅からタクシーでホテルに来ることだと思います。スタッフの方はとてもテキパキとした印象で、プロ意識の高さを感じました。フルオーダーメイドの結婚式ができるとプランナーの方から聞きました。演出の幅も広く、こちらのリクエストにも出来る限り応えてくれるとおっしゃっていました。高層階にあるチャペル、披露宴会場ですので、夕方から夜にかけての挙式、披露宴でしたら、東京の夜景を見ることができるかもしれません。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/02/01
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.0
こだわり重視のセレブな会場
高級感があり綺麗でした。チャペルはゆとりがありクラシカルな雰囲気ですが、壁紙などが現代的で森のような感じになっています。ろうそくの代が幻想的で素敵でした。高層階にあるので窓からの眺めが大変良かったです。全体的にアンティークな雰囲気でした。所々に飾ってあるホテルのモチーフの彫刻が個性的だなと思いました。新宿駅からだと少し遠くアクセスがあんまり良くありませんでした。タクシーをおすすめします。ビル街の中にあるのであまり非日常感を味わうことはできません。建物内を通っていけるわけでもないのでお天気が良くない日は大変だと思います。化粧室が分かりにくく、数もそんなになかった。レストランの階の化粧室を使いましたが、並んでいて結構時間がかかりました。見積もりも想像していたより高く、最初の段階でこのお値段だともっと上がるだろうなという印象でした。オーダーメイドの結婚式というワードを何回もプランナーの方が仰っていたので、結婚式に対してこだわりが強いカップル向きだと思います。絶対このホテルで挙式したい!や〜がやりたい!など具体的なプランがあるカップルにおすすめです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/04/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
白くて幻想的な会場でした
チャペルは、素晴らしく幻想的な白い世界でして、バージンロードは白と光沢感が最高。壁のところには、ガラス系の面に押し花のように木々がデザインされたような見栄えとなっていて、ガラスとグリーンの草木との見事な調和がすごく美しくて、神秘性のようなものにつながっていました。さらにガラスのところには、光のライトアップが透過してすごく神々しく光っていて、光の世界みたいなふんいきが出てまして素敵でした。披露宴パーティスペースについては眺めの良い巨大バンケットとなっていて、ブラウン系のトーンの内装と、窓から見える都会風景との調和は絶妙。絨毯も大人びたブラウン系、壁にもうまくブラウン系があって、すごくシック。40階クラスの高さからの眺望は最高に良くて、のびのびと開放的にリラックスできる感じでした。新宿駅から歩いて10分とかもうちょっとくらいのところにありまして、アクセス面では困ることはなかったです。都会景色を堪能できるそのパーティスペースは最高に開放的でおすすめです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ハイアット系最上位ホテルに恥じないホテル挙式が可能です。
森をイメージしたという独特の雰囲気で好き嫌いが分かれると思います。窓はなく高層階を活かした外の景色は望めません。大小二つのバンケットがあるとのことで、大きい方を見学しました。乾杯の発声とともにブラインドが上がると高層からみる新宿の景色が飛び込んで来ます(その分、高砂席が逆行になりますので写真写りは厳しいかもしれません)。ハイアット系最上位ホテルということでお値段は流石に高額(90名で約650万)でした。フルコースを試食したが非常に美味しかった。総料理長が挨拶にいらしていた。新宿ということもあり一見立地が良いように見えるが、西新宿であり新宿駅からマイクロバス(ハイエース等のジャンボタクシーで使用されるものと同じであり、一度に大人数が乗ることは不可能)での送迎かタクシーでの移動が必要。プランナーは非常によく教育されている印象で表情、受け答え共に素晴らしかった。また、どのスタッフも常に笑顔を絶やさず、挨拶もきちんと出来ていた。ハイアット系では虎ノ門に出来たアンダーズが目新しいが、パークハイアット東京は同じ系列でも目指している方向が全く異なるように感じた。都会の中のオアシスのようなホテル。コストパフォーマンスより上質さ、ソフト面のすばらしさを重視するカップル向きです。詳細を見る (538文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
有名ホテルで贅沢な時間とおもてなし
木目調でシンプルな会場が印象的でした。天井が高く、高層階で面積も広々としており、これまで参列した中でも一、二を争うゴージャス感ある披露宴会場だった。新郎新婦の考えたテーブル配置が一層引き立てていた。全体的に高級感のある、質の高い料理だったが、特に印象的だったのが、パンの種類豊富でおいしさが際立っていた。新宿駅からのアクセスが良く、シャトルバスが定期的に出ているのも助かった。立地はとても良いと思う。急遽スタッフの方に対応してもらう必要があった時も、とてもスムーズに案内をしてもらえて助かった。さすがに会場内外の連携も良くとれていた。有名ホテル内の会場だけあって、会場、ロビー、廊下、トイレいたる所のゆったりとした空間づくりが印象に残っています。更衣室が小さかったのは唯一、残念。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/01/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
アットホームでナチュラルな空間でした
高層階にチャペルとバンケットがありました。緑と茶色で出来たナチュラルなチャペルという印象です。そんなに大きくなかったので新郎新婦とゲストの距離が近くアットホームな雰囲気でした。窓を開けると新宿一帯が見渡せ雲ひとつない晴れでしたので景色もよかったです。途中で上から音が聞こえてくると思って見たら上にピアノがあり演奏していた演出にはびっくりしました。この会場では新郎新婦が取り入れたい食材を入れることができ印象に残っているのを覚えています。量もちょうど良かったです。新宿駅からバス、都庁前から徒歩7分とあり徒歩で行きましたが7分ではつかず真夏でしたので汗だらだらで会場に到着しました。笑丁寧な接客でした。ウエルカムスペースで気を遣って頂き飲み物がないとすぐ持ってきてくれました。1日の組数が少なく会場も数が少ない為ゆったりと自分達の空間を味わえる会場だと思います。昼の時間帯に伺いましたが、景色が良いのでナイトウエディングでも素敵だと思います。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/07/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
フルオーダーメイドで自分らしくこだわれる式場
室内ですが両壁に絵が描いてあります。木や葉っぱといったグリーン系でとても綺麗です。シンプルで厳粛な雰囲気があるように見えます。私は人前式でしたので、柔らかな雰囲気で挙式が出来たら良いなと思っていましたが柔らかな雰囲気にも壁の絵や雰囲気はあいました。まるで舞踏会の会場のようなお部屋でした。あまり明るすぎず、ボールルームは39階からの夜景がとても綺麗に見えました。都会的でラグジュアリーな雰囲気です。また、ピアノの生演奏もして頂けます。人数を多めに見積もってもらっていたので値上がりはありませんでした。ペーパーアイテムやブーケ、ブートニアなどは持ち込み料がかからなかったので外注しました。フルオーダーメイドなので好みの料理を作って頂けました。少し駅から遠いのでタクシーや車または駅からのシャトルバスで会場まで来て頂かなくてはなりませんでした。見学に伺った時からとても対応が良く子連れだったので個室を用意してくださり周りに気を遣わずにすみました。こだわりたい人はとことんこだわった結婚式が出来ると思います。また、料理やケーキも美味しく何人ものゲストから美味しかったと言ってもらえました。私はお酒も持ち込みで好きな日本酒や焼酎をゲストに楽しんでもらいました。実際に結婚式をしてみて旦那も私も大満足でした。この式場なら都会的でスタイリッシュな結婚式を挙げたいと思っている方なら絶対満足すると思ったし自分も招待されたいと思いました。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
景色が素晴らしい!
チャペルのキャパは90人で、チャペルで親族紹介とフラワーシャワーを行うそうです。楽器はチェロ1人、聖歌隊4人、ピアノでした。入場した時にカーテンが開いて、一気に高階層な景色が見渡せるようになります。披露宴は3時間設けるようなので、参列者とゆったり時間を設けられるそうです。パークハイアットなだけあって高かったです。コースが5品で2万円からで一品増やす度にプラス2千円かかるそうです。また飲み放題のコースは一万円と言われました。新宿からタクシーが一般的になると思いますので、招待状等に乗り合いでくるようお願いした方がいいです。1日に行う結婚式が2〜4組までらしいので、花嫁とのバッティングなどもなくプライベート感を重視している方にお勧めです。また、私は親族が多く40名弱いて親族控室に入らないというお話をさかたら小さい方の披露宴会場を親族控室に使っていいというお話をしてもらえました。当日の花嫁の準備はスイートホテルで行うそうです。デメリットと感じた所・フラワーシャワー、ブーケトスを外ですることができない・披露宴会場が47階で喫煙所が2階にあるので喫煙者は大変そう(もしかしたら喫煙所を設けることもできるかもしれないです。プランナーさんには言ってもらえた)・披露宴時間が3時間でコース料理は5品では物足りなそう・持込代がかかる詳細を見る (564文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
新宿の高層階の眺めが素敵なゴージャスホテル
新しいホテルではありませんが、いまだにモダンな雰囲気で、かつゴージャス感が満載でした。披露宴会場には大きな窓があり、高層階からの眺めは圧巻でした。参列した日が雲一つない青空だったので、高層階からの眺めが綺麗にみえて、カーテンが開いたときには、会場中から「おお〜〜〜」とおもわず声があがっていました。おいしい!!です。レストランウエディングではありませんが、有名レストランウエディングと同じくらいの満足度があります。このホテルは、レストランをプライベートでよく利用していますが、レストランと結婚式の料理も質が変わることなく、おいしい料理が提供されていました。料理も冷めたものが運ばれることなく、お皿までしっかりあたたかく、適温で運ばれてきます。新宿の高層ビルで、眺めも最高なのですが、新宿駅から少し距離があります。ヒールをはいていると、ほぼ歩くのは無理な距離なので、無料のシャトルバスか、タクシーを利用する必要があります。ビル自体は、高層ビルで素敵なのですが、駅からの距離と立地が少し悪いので、星を一つ減らしました。スタッフの質は素晴らしです!披露宴のフロアにいるスタッフだけではなく、他の場所にいるスタッフもとても気がきくなと思いました。子連れでの参列だったので、子連れでトイレを探してうろうろしていたら、さっと子連れでも使えるトイレをお探しですか?と声をかけていただき、場所も教えてもらって感動しました。トイレもいつ利用しても完璧に掃除がされていて、気持ちがよかったです。モダンな雰囲気と、おいしい料理だと思います。この会場で披露宴を開催して、嫌な気分になる参列者の人はいないのではないかと思いました。遠方からの参列者の方がいる場合は、このホテルに宿泊して結婚式に参列したら、それだけでとてもいい思い出になるのではないかと思います。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
夜景が最高!高層階での披露宴!
屋内で窓がない挙式会場でした。装飾や絵は和風でした。入り口にオルガンがあり生演奏を行っていました。中ではバイオリンの生演奏があり、とても素晴らしい音色で挙式を盛り上げてくれました。大きい窓が後方に広く設置されており、昼間の夜景から、夕焼け、夜景と楽しめるようになっています。室内は白を貴重としており可愛らしい雰囲気です。窓際にソファーや椅子があり景観を楽しむことができます。お花をあしらったり、見た目にも華やかで美味しいお料理の数々でした。少しずつなのに、ボリュームがありとてもお腹一杯になりました。和食も洋食もどちらも美味しかったです!私は和牛とフォアグラがとても美味しかったです!新宿駅からは徒歩10分ほどです。交通アクセスは抜群です。都庁が隣にあります。ドリンクを頼んでから提供までが早いです。毎回ドアの開閉や椅子を引いてくれたり細かなところまで気配りをしてくれます。高層階なので夜景が一望できます。この高さからゆっくり景色を楽しみながら食事をする機会は無いので会話が更に弾みました。また、パークハイアット東京の格調高いホテルの雰囲気もとても落ち着いており、館内の移動が少ないのも良かったです。宿泊施設が併設されています。詳細を見る (514文字)
もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アトリウムロビーのような披露宴でのびのび過ごせました
表現が難しいのですが、壁のところに、ガラスのような素材によって、その中に押し花のような模様が入った面がデザインされていまして。それがなんとも美しくて芸術感性を刺激されました。それ以外の部分はほぼ白か木造の茶色でできていたので、一層引き立ってました。ロードは、大理石という感じで、光沢感がとってもありまして照明を反射して綺麗に光ってました。とっても天井が高いパーティスペースで、全体としてはアトリウムロビーのようなつくりで上への広がり方は圧巻。壁には、鏡面の部分もとっても多くデザインされていて絨毯のベージュとか、壁の茶色の部分などの世界の中、煌きもしっかりと重視されていたと思います。2階のような高さのとろこに、すらっと通ったその通路のようなところには、植物が大胆にもデザインされていて、それが会場にグリーンをもたらす装飾としてもしっかりと機能して、優しいナチュラル感に包まれてました。新宿駅から、徒歩で10分少々とかのところでした。アトリウムロビーかのような、広々したつくりと、さらにそこに眺望の良さも加わって、パーティルームはすごく悠々とした壮大さが感じられました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/03/12
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高層階からの眺めが最高の新宿の高級ホテル
文句なく素晴らしいです。披露宴会場が高層階にあるため、眺めがとてもすばらしいです。冬の澄んだ空気で、晴れた日では、遠くまで見渡せて、とても気持ちよかったです。室内も高級感があって、しかもセンスがよいです。テーブルの上のお花が、センス良く飾られていたのも、とても印象的でした。トイレは、どこのトイレを使用しても、お手拭用のタオルが常備されており、いい香りのハンドクリームもおかれていました。お肉が厚くて、焼き加減も、すばらしかったです。お皿やシンプルですが、センスの良さが光るなと感じました。立地は、少し不便だと感じました。新宿駅自体は便利な駅なのですが、そこからシャトルバスに乗る必要があるので、時間はかなり余裕をもって訪れる必要があります。シャトルバスは、10~15分に1本ほど運行されているようでしたが、あまり大きなバスではありませんでした。スタッフの対応は素晴らしかったです。みなさん笑顔で対応してくださっただけではなく、こちらが必要だなと感じたら(カトラリーの交換や飲み物など)、待つ時間なくすぐにご対応いただいて、きもちよかったです。会場が高層階にあるので、眺めが本当に素晴らしいです。また、ホテル内に、ちょこちょことイスが置いてあり、ちょっとした待ち時間に座ることができたのも、ストレスを感じませんでした。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.5
季節を感じられる印象に残る会場
シャンデリアがゴージャスで素敵だった。クリスマス前だったので、会場にクリスマスツリーが飾ってあり他とは違って季節を感じられる会場だった。披露宴中ピアノの生演奏があり、オシャレな雰囲気だった。今回はフレンチだった。一皿の量は多くは無いが、どの料理も繊細に盛り付けられていて、味も美味しかった。デザートビュッフェはデザートの種類が豊富で満足できた。新宿駅からは歩けない距離ではいが、ヒールの女性は送迎バスやタクシーを利用した方がいいかも。送迎バスの時間に合わず、結局タクシーで行った。バスの本数が多いと嬉しい。控え室はゆったりとしたソファーがあり、友人と話をしながら寛ぐことができた。ウェルカムドリンクもオシャレなカクテルで嬉しかった。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.5
とても豪華な披露宴でした
とても豪華で、素敵な披露宴でした。特に、ジャズの生演奏、新郎からのピアノと歌の演出にも協力できる、素晴らしい設備でした。天井も高く、広くてたくさんの列席者がいても広々としていました。また、窓からは東京の景色が広がっており、とても開放的でした。美味しかったです。こだわりのお料理もあり、素敵な会に花を添えていました。広い新宿駅から少し歩くので、時間ギリギリだと冷や冷やしながら歩いていました。(ギリギリになるのが良くないのですが)新宿駅からはシャトルバスもあるようなので、遠方からの列席者には有難いロケーションだと思います。案内が的確で、広くて迷いそうでも、安心して会場まで行けました。披露宴に参加し、とても豪華で、多くの方からの祝福を感じました。また、両家ともに伝統と格式を感じました。その様な雰囲気にぴったりと合う会場でした。演出などの融通が利く場所だと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/06
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
さすがのホテルの格式!
さすがのホテルの格式だけあり、チャペルもモダンでありながら重厚感もあり素敵。シンプルでまとまったチャペルは年齢を選ばず素敵だと感じる雰囲気です。披露宴会場も、会場前のホワイエも落ち着いた雰囲気で高級感に参列者の期待も高まります!始まるパーティーにワクワクする空間!お手洗いも清潔で広く、そのフロアは披露宴会場のみなのでホテルの一般利用客と混在になることもありません。お料理はこれ以上ないくらいに素晴らしい!最初にシェフからのお料理の説明が期待を膨らませます!パンも美味しく、バターも質がいいものでした。ドリンクも豊富なコースで、ノンアルコールも何種類かあったのが嬉しかったです。最後のデザートも非常に美味しく、甘いものが苦手な友人も珍しく絶賛していました。新宿駅からは若干離れていますが、新宿駅西口からシャトルバスがあるので問題ないかとおもいます。ホテルのスタッフの方は一様に素晴らしいサービスでした。披露宴の際のテーブル担当者の方も若い方でしたが、細かいサービスが非常に気持ちの良いものでした。少人数、大人数ともに対応できるかと思いますが、食事が非常に美味しいのでできるだけゆっくりと食事を楽しめる時間を作ることがおすすめです!詳細を見る (515文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
大人で静かな式ができる
美術館のように木の絵がたくさんあり、茶色と緑の落ち着いた空間です。天井はホテルですので低めでした。ボールルームは天井が高く、窓があり、景色と開放感が最高でした。バルコニーもありピアノと木が置いてあります。扉を開けた瞬間の感動は言うまでもありません。シャンデリアがないため、モダンでしっとりとした披露宴が行えそうです。高い。最低見積もりでも高いです。しかしそれに見合った大人婚とサービスが受けられます。都庁前から数分歩きます。途中、ホームレスの方がいたりと、道にもよりますが新宿らしい、少し汚い道を通る可能性も無きにしも非ずです。茶色と緑の空間に統一され、余計な色がありません。自分達の好きな空間にできると思います。しかし、木が多く使われていますので、派手とゆうより、モダンでしっとりと、落ち着いた披露宴が合うと思いました。大人度が高く、30代中旬以降の方向けに思えました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.5
同レベルの他のホテルよりも割高だと思います
天井の高く、広い会場があるため私たちはとても気に入りましたが、高砂の位置がやや奥まっているところが少し気になりました初期設定が高く、同じレベルのホテルよりも割高です。新宿という立地を考えると、便利ですが高級感に欠けます新宿なので電車でのアクセスは良いですが、駅からは遠いです。立地的にがやがやしており、嫌いな人は嫌いかもしれません。丁寧な対応で、親切でしたハイアット系列は世界中にある高級ホテルなので、ポイントがもらえてハネムーンなどにも利用できるので、そのような特典は嬉しかったです。ハイアット系列の中では最も格式高いホテルだけあり、レベルも高い会場だったと思います。予算が十分で、こだわる人には向いているかもしれません。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場の天井が高い
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ340人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:2時間30分
- 第1部11:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【12月全館リニューアルオープン】会場コーディネート体験フェア
世界のVIPを虜にするラグジュアリーホテルをリアルに再現したウエディングブティックで体感して。リアルなフラワーコーディネートも展示。おふたりのウエディングイメージを膨らませて。
1025土
目安:2時間30分
- 第1部11:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催万年筆「モンブラン」新セレモニープラン発表フェア
パークハイアット東京が謳う“TimelessMasterpiece”と共鳴し、卓越したクラフトマンシップが光る「モンブラン」とともにホテルリニューアルを記念して特別なセレモニープランを提供します
1026日
目安:2時間30分
- 第1部11:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催【26年1~4月限定】20~30名*少人数ウェディング相談会
大切な近しい方々で少人数婚をお考えのおふたりへ。おもてなし重視のアットホームウエディングについてご案内いたします。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力

パーク ハイアット 東京のスイートルーム2泊3日プレゼント
結婚式の前後でご新郎ご新婦様に2泊3日のご宿泊をプレゼント。クラブオンザパークでスパ・フィットネスのご利用も可能なため、特別な日をゆっくりとお過ごしいただけます。
適用期間:2025/02/28 〜
基本情報
会場名 | パーク ハイアット 東京(パークハイアットトウキョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒163-1055東京都新宿区西新宿3-7-1-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR 新宿駅より徒歩12分、都営大江戸線 都庁前駅より徒歩8分、京王線 初台駅より 徒歩7分 |
---|---|
最寄り駅 | 新宿 |
会場電話番号 | 03-5322-1277 |
営業日時 | 11:00~18:00 |
駐車場 | 有料 400台※ウエディングのご相談にお越しの方は無料 |
送迎 | あり※西口エルタワー前より無料シャトルバスが運行しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | アートに包まれ、まるで美術館のような静寂の空間で心温まるセレモニーが叶います。チェロとオルガンの伴奏に合わせて聖歌隊の清らかな歌声が響き、感動的な祝福のひとときを。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用不可(ただし、ご披露宴をされる方は空き状況に応じてご相談を承ります。) |
おすすめ ポイント | 2会場とも39階にあり、各1日2組まで。「ボールルーム」は高い天井と眺望が広がるモダンで開放的な空間。「ヴェネシアンルームはシャンデリアが印象的でエレガント。窓のある前室でのカクテルタイムが好評。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有り |
おすすめポイント | おふたりの思い出や出身地にちなんだ味や料理をアレンジしたオリジナルメニューも好評。旬の食材を華やかに仕上げる美味は、列席ゲストの心にも深く刻まれる思い出に
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設パーク ハイアット 東京
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
