和装の準備レポ

  • かなみ
    かなみ2018.06.11更新
    • かなみさんの和装の写真
    • かなみさんの和装の写真
    • かなみさんの和装の写真
    • かなみさんの和装の写真
    • かなみさんの和装の写真
    • かなみさんの和装の写真
    • かなみさんの和装の写真

    みんなの想像を裏切りたいなと思っていたし、成人式で着た振袖がピンク系だったこともあってピンク以外のものを選ぶつもりでした🌼ですが、記念に1度着ておこう✨とちょっとの出来心続きを読む

    #和装#和婚#色打ち掛け
  • wed_milker
    wed_milker2018.06.06更新
    • wed_milkerさんの和装の写真
    • wed_milkerさんの和装の写真
    • wed_milkerさんの和装の写真
    • wed_milkerさんの和装の写真
    • wed_milkerさんの和装の写真
    • wed_milkerさんの和装の写真
  • chry9
    chry92018.06.01更新

    お色直しをするかしないか悩みましたが、最終的にはウェディングドレスから色打掛けへお色直ししました。

    悩んでいたのは、
    ①費用がかかる
    ②中座せずに、ゲストとゆ
    続きを読む

    #色打掛#和装
  • ちょこもなか
    ちょこもなか2018.05.29更新
    • ちょこもなかさんの和装の写真
    • ちょこもなかさんの和装の写真
    • ちょこもなかさんの和装の写真

    和装は前撮りのみ着用しました!2人のなかでは前撮りも本番もドレスでいいかなと考えていたので当初和装にはそこまで関心がなかったのですが、2人の両親からこういう機会しか華やか続きを読む

    #和装#和装前撮り#色打掛#赤の色打掛
  • わたまさ
    わたまさ2018.05.26更新

    白無垢と綿帽子にしました。新郎新婦とも茶道を習っていたこともあり、とても和装がなじんでいました。写真は、衣裳選びで合わせた色打掛です。当日はきなりの正絹白無垢にしました。

    #白無垢#紋付き袴
  • tmg882
    tmg8822018.05.26更新
    • tmg882さんの和装の写真

    お色直しは和装!と決めていた私。色打掛もあまり人とかぶらない色やデザインがいいなぁ〜と探していて一目惚れしたのがこの紫色の色打掛でした。とても色鮮やかでゲストにも好評で嬉続きを読む

    #和装#色打掛##ギャレリアコレクション##ダリア
  • なー
    なー2018.05.25更新
    • なーさんの和装の写真
    • なーさんの和装の写真
    • なーさんの和装の写真
    • なーさんの和装の写真
    • なーさんの和装の写真
    • なーさんの和装の写真

    和装は前撮りのみだったので式場では行わずワタベウェディングさんで撮りました🌸
    私の方を先に着付けして旦那さんをファーストバイト風にしてくれるなどの気遣いをして下さりとて
    続きを読む

    #和装#和装前撮り
  • haru
    haru2018.05.22更新
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真
    • haruさんの和装の写真

    和装前撮りはフリーランスのカメラマンさん、ヘアメイクさんと和装を個人で手配したのでやりとりが色々と大変でしたが、こちらの融通も色々と聞いてもらえて、素敵な写真を沢山残すこ続きを読む

    #和装前撮り#前撮り#前撮り撮影#ロケーションフォト#和装#色打掛#和装ロケーション
  • brt
    brt2018.05.17更新

    ウェディング、タキシードとは別の業者から借りました。
    和装をたくさん扱う業者だったので、その場ですごくたくさんの柄、生地が用意されていて、本当に自分の好みがみつかりまし
    続きを読む

  • noayuka
    noayuka2018.05.15更新
    • noayukaさんの和装の写真
    • noayukaさんの和装の写真
    • noayukaさんの和装の写真
    • noayukaさんの和装の写真
    • noayukaさんの和装の写真

    和装は式場系列の和装のみを取り扱うお店でレンタルをする事にしました。
    ドレスとの系列店でも借りられたのですが、和装の種類が多く、肌着など全て含めた値段でのレンタルだった
    続きを読む

    #和装#白無垢#色打掛#引き振袖#黒引き振袖
  • みお
    みお2018.05.10更新
    • みおさんの和装の写真

    和装弐点プランで黒引き振袖と色打掛を選択しました。
    色打掛で2着で迷い、当日の天候で決めることにしました!
    天気が雨だったので、曇り空に負けないオレンジを選びました(
    続きを読む

    #和装#和装前撮り#色打掛#黒引き振袖#オレンジ#カラシ色#華雅苑#神明宮
  • ayaka
    ayaka2018.05.09更新
    • ayakaさんの和装の写真
    • ayakaさんの和装の写真
    • ayakaさんの和装の写真
    • ayakaさんの和装の写真
    • ayakaさんの和装の写真

    主人が黒の袴を持っていたので、それに合わせた色をと考えておりました✨
    色打掛はどの色が自分に似合うのか全く想像出来なかったので、試着では同じ色味に絞らず、様々な色を試着
    続きを読む

    #和装#色打掛#和装試着
  • アキ
    アキ2018.05.09更新
    • アキさんの和装の写真
    • アキさんの和装の写真
    • アキさんの和装の写真
    • アキさんの和装の写真
    • アキさんの和装の写真

    ⿻本番8ヶ月前〜(最終決定:6ヶ月前)

    前撮りのための色打掛を選びました。

    定番の赤が華やかでいいかなと思い、探したのですが、緑や金色など、他の色も着てみまし
    続きを読む

    #和装#色打掛
  • オカコ
    オカコ2018.05.04更新
    • オカコさんの和装の写真

    沼袋にある、ティンカーベルさんを利用しました。大変良心的で、プラン内で4枚のお着物を着る事が出来ました。100年以上前の黒振りや、50年以上前の白無垢など、アンティークの続きを読む

    #和装#結婚式#家族挙式#家族#結婚式への期待感を込めて
  • さくら
    さくら2018.04.27更新
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真

    白無垢にとても憧れがあり、迷わず白無垢を選択しました。
    着物は苦しいイメージがありましたが、うまく着付けて下さり、苦しいどころか、時間が経つにつれて身体になじみ、とても
    続きを読む

    #白無垢#綿帽子#神前式を#和装
  • さくら
    さくら2018.04.26更新
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真
    • さくらさんの和装の写真

    挙式は白無垢に綿帽子、披露宴入場は白無垢に洋髪、お色直しは色打掛と、和にこだわった、和装オンリーの結婚式でした。
    試着時、新郎の紋付袴はすぐに決まりましたが、私は素敵な
    続きを読む

    #和装#色打掛#白無垢#綿帽子#洋髪#アンテリーベ
  • ひじ
    ひじ2018.04.26更新
    • ひじさんの和装の写真
    • ひじさんの和装の写真
    • ひじさんの和装の写真

    白無垢と色打掛を何色にするかで迷いました。でも赤にしてよかったです。
    結婚式以外でなかなか赤の打掛を着るこのはこの先無いと思いました。

  • のらこ
    のらこ2018.04.23更新
    • のらこさんの和装の写真
    • のらこさんの和装の写真

    ドレスでも和装でも言えることだと思いますが、色々試着させていただくと
    高いものの方がやはり素敵で、想定外の出費になりました。
    ドレスは身体のラインが出るので和装が良か
    続きを読む

    #色打掛#色打ち掛け#和装#試着
  • ぼん
    ぼん2018.04.20更新
    • ぼんさんの和装の写真

    披露宴会場提携の衣装室で選びました!北海道神宮での挙式なので、スタンダードな白無垢がいいということと、出来ればプラン内 でとスタッフさんに伝えて2着用意してもらいました◎続きを読む

    #白無垢
  • ハチきゅう
    ハチきゅう2018.04.20更新
    • ハチきゅうさんの和装の写真

    金額を抑えたかったので、値段の低いものから見せてもらいました。
    白無垢はシンプルなもの、色打掛は季節に合う柄や色のものを選びました。
    1回目に見に行った時に全て決めて
    続きを読む

ハナレポとは?

花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」と
パーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、
リアルな結婚式準備のレポートです!

ハナレポについて

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。