- 会場
- ベルクラシック甲府
- 開催日
- 2020.11 開催
- 1年前会場決定リニューアルした披露宴会場が1番の決め手でした!左右に分かれる階段の中央にある大きなシャンデリアが、披露宴に登場する新郎新婦を輝かせてくれます。 
 また、大きなステンドグラスが綺麗なキリスト教チャペルも神秘的で魅力の一つです。
- 7ヶ月前ダイエット結婚式のためにパーソナルトレーニングを始め、 #ダイエット#ダイエット花嫁#花嫁ダイエット#ダイエット成功#劇的ビフォーアフター#マイナス17キロ#パーソナルトレーニング#筋トレ
 結果は7ヶ月でマイナス17kg!!
 週2回、指導の元でトレーニングと、徹底的な糖質制限をしました。
 そのおかげで結婚式当日は自信を持ってゲストのみなさんに晴れ姿をお披露目することができました。
 結婚式準備の中で間違いなくやってよかったと言えることは、ダイエットです!
 みんなに『痩せたね!』と言ってもらえて嬉しかったです。
- 6ヶ月前ウエディングドレス色々な形のドレスを試着しましたが、自分の体型的に1番綺麗に見えるAラインドレスにしました。 #ウェディングドレス#ウェディングドレス選び#ウェディングドレス試着#ドレス迷子#ドレス試着#ドレス選び#トレーン長い#レース#ビジュー付きドレス#ビジュー#袖ありウェディングドレス
 その中でもこのウェディングドレスにした決め手は、珍しいデザインのトレーンでした。
 レースのトレーンの周りにフリルがついていて可愛らしさもありつつ、正面はハートカップのシンプルなAラインドレスで、ギャップが素敵だなと。
 このトレーン、取り外しもできます。また、レースの袖をつけることもできるので、3wayになっているところも素敵だと思いました。
- 5ヶ月前カラードレス
- 4ヶ月前和装
- 3ヶ月前料理・ドリンクメニューたくさんのコース種類を取り揃えているベルクラシック甲府さん。 #料理#料理の美味しい結婚式場#料理コース#料理は予算削りたくない#料理はケチりたくない#オリジナル料理#オリジナルメニュー#焼きそばパン#マカロン
 どのゲストにも合う様に、和洋折衷のコースを選びました。
 また、オリジナルメニューとして
 新郎考案『ゆうとの〜special〜焼きそばパン』
 新婦考案『ゆりの〜delicious〜マカロン』
 を追加しました。
 食べることが大好きな新郎新婦としては、ゲストにお腹いっぱいになってもらいたかったので(笑)
 充分既存のコース料理でお腹いっぱいなんですけどね(笑)
 なぜ焼きそばパンにしたかというと、コース料理はどこか普段と違ったかしこまったイメージですが、そんなに堅苦しくならず楽しく披露宴に参加してもらいたかったので、みんなに馴染みのある焼きそばパンにしました。
 あとは、絶対これまで参加した結婚式では出てこなかったものを出したかったので。そんな中でも1番の理由は、新郎の大好物だったからです(笑)
 マカロンは、新郎がオリジナルメニューを出すなら私も出したい!という新婦の対抗心で生まれました(笑)
 絶対にゲストは焼きそばパンでお腹がはち切れそうになっていると思うので、別腹で気軽に食べられるマカロンを選びました。マカロンの色はランダムにしたので、特に女性ゲストには楽しんでいただけた様です。
 こういったオリジナルメニューを取り入れることができるのも、ベルクラシック甲府さんの魅力です。
- 2ヶ月前ブーケ・ブートニア甲府市にある『アダチフローリスト』さんに作成をお願いしました。で #ウェディングブーケ#ブーケ#ブートニア#ブーケ持ち込み#アネモネ#アネモネブーケ#アネモネ装花#カラードレスブーケ#赤ドレスブーケ#バラ#ローズマリー#ユーカリの実#グリーン
 持ち込みヘアメイクを依頼したB.A.Lさんとイメージを共有していくつか提案してもらい、その中から私が好きなものを選んでいきました。
 アダチフローリストさんにこだわった点をお聞きしてみました。
 アダチさん「まず、白ドレス用で使ったお花はラナンキュラス、アストランチア、ニゲラ、グリーンはラムズイヤー、セージなどグリーンもシルバーグリーンを多種使って透明感を出しました♪
 カラードレス用はアネモネ、クリスマスローズ、ラナンキュラス、バラ、アマランサス、グリーンはユーカリの実、ローズマリーの濃いグリーンで赤がキレイに映えるように作りました。」とのことでした。
- 2ヶ月前ウエディングケーキベルクラシック甲府の披露宴会場のラグジュアリーな雰囲気を大事にしつつ、ナチュラルな結婚式もしたい欲張りな気持ちがあったので、ケーキのデザインはボタニカルケーキにしました。 #ウェディングケーキ#ボタニカルケーキ#レモンケーキ#カラードリップケーキ#カラードリップ#ハチミツ風味のソース
 会場の豪華さに負けない様に、旦那さんの好きな黄色を取り入れ沢山のレモンで彩ってもらいました。
 また、ちょっとみんなと違う演出がしたかったので、ケーキ入刀ではなく、新郎新婦で仕上げの蜂蜜ソースをかけるドリップケーキスタイルにしました。
- 2ヶ月前ヘアメイク『ワタシ史上最高キレイ』がコンセプトである #ヘアメイク#ヘアメイク持込み#ヘアメイクレポ#結婚式ヘアメイク#ブライダルヘアメイク#ブライダルヘア
 B.A.L-beauty-laboratoryさんにヘアメイクを依頼して持ち込んだことが、結婚式準備の中でも最大のこだわりです。
 一生に一度の結婚式。
 最愛の人の花嫁となり、これまで支えてくれたゲストたちにお披露目する日なので。せっかくなら、人生で一番最高に綺麗で輝いた姿を見せたいと思いました。そういった私の思いと、B.A.Lさんのコンセプトがピッタリ合いました。
 オーダー内容は
 「良い感じにしてください!!!」
 これだけ。
 これだけで、私の雰囲気や想いを汲み取り、最っっっ高に素敵な花嫁に変身させてくれました。
 そして、同じ花嫁なのに、まるで3着が別人かのように魔法をかけてくれました。
- 2ヶ月前ヘッドドレス・アクセアクセサリーは持ち込みヘアメイクをお願いしたB.A.Lさんにどんなものが似合うかいくつか提案していただき、その中で自分の好きなものを選びました。 #ブライダルアクセサリー#ウェディングアクセサリー#アクセサリー#アクセサリー持ち込み#イヤリング#ビジュー#パール#パールイヤリング
 アクセサリーを作成していただいたのはハンドメイド作家の『mee’s accessory』さんです。
 現在はハンドメイドブライダルアクセサリー専門で『Ruban accessory』さんも立ち上げられたそうで、より一層花嫁向けの素敵なアクセサリーを作られています。
 B.A.Lさん曰く、「ネックレスもつけずに首元に抜け感をだしました。お顔のパーツがしっかりしているので、おおぶりのアクセサリーを合わせても、負けません。」とのことです。
- 1ヶ月前ネイルネイルは普段お世話になってるエステサロンの方に依頼しました。 #ブライダルネイル#ウェディングネイル#シェルネイル#ピンクネイル#ゴールドネイル
 それぞれ違ったイメージの3着の衣装どれにでも合い、私の武器である白い肌に馴染む色合いとデザインでお願いしました。
 仕事上ネイルが出来ず、前撮りと挙式日に約1ヶ月の空きがあったのでネイルチップを作成してもらいました。
- 1ヶ月以内プチギフト『PIARY』さんで外注しました。 #プチギフト#プチギフト持ち込み#プチギフト選び#ピアリー引き出物#ピアリー#幸せバトン#バスケット#インスタお譲り#Instagram
 安くて可愛い商品が多かったので。中でも、化粧品のような可愛い箱にクッキーが入ったギフトを選びました。1個単位で注文できたので便利でした。
 また、無料でサンクスカードを作成してもらえるオプションがあったので、即決しました。
 そのカードは、披露宴の中でゲスト参加型ゲームを企画する際にも使うことができ、便利でした!
 また、受付係などで協力していただいたゲストには
 甲府市にあるギフトショップ『Lupinus』さんでセレクトしたギフトを贈りました。
 御礼は別の形で既に渡していたのですが、披露宴の最後にどうしても自分たちの手で渡したいなと。
 そこでLupinusの店長さんに相談し、一緒にギフトを選んでいただきました。
 Lupinusさんで取り扱っている商品も本当に素敵ですが、自分で持ち込んだギフトをラッピングしてもらえるところも魅力です。ギフトを貰う人のイメージやテーマを伝えると、その内容に合ったラッピングをしてもらえます。
 プチギフトを入れているバスケットは、Instagramで繋がった卒花様より幸せバトンとして譲り受けたものです。
 そして、友人夫婦に幸せバトンを繋ぐことができました。
- 1ヶ月以内前撮り撮りたい構図をいくつか選んで簡単に指示書として準備しました。 #前撮り#前撮り写真#結婚式前撮り#ブライダルフォト#ウェディングフォト#和装前撮り#シンデレラショット#お支度ショット#ガーランド
 私たちのワガママにも快く応えてくださったベルクラシック甲府のカメラマンさんたちには感謝しています。
 指示書以外にもカメラマンさんから提案していただいた構図で、楽しく撮影をすることができました!
- 当日挙式・披露宴その瞬間、ときめいたモノを 選び尽くすことの出来た結婚式 結婚式のテーマは、あえて決めませんでした。 
 それは、テーマに囚われずその時々に「こうしたい!」「これが良い!」と思ったモノを選んだ方が、自分たちのやりたいことを思う存分やり尽くす結婚式に仕上がると思ったからです。
 特に、やって良かったなと思ったことは……
 ▼ファーストミートサプライズ
 プランナーさんにお願いして、新婦母に内緒で挙式前にチャペルでファーストミートのセレモニーをしました。
 新婦は一人っ子で、その上女手ひとつで育ててもらったので、母に恩返しできるサプライズがしたかったんです。チャペルの扉が開いた瞬間、祭壇前で待つ母の後ろ姿が見えて。その光景を目にしただけで、これまで母娘で歩んできた時が思い浮かんで涙を流しそうになりました。
 またプランナーさんの計らいで、扉を開けた瞬間、聖歌隊の方々の演奏と歌が流れ出して。その演出は私にとってもサプライズだったので、本当にプランナーさんには感謝しています。
 ▼最新設備のある披露宴会場
 2020年9月にリニューアルしたばかりの、
 エリザベートという披露宴会場で行いました。
 この会場のオススメポイントは、左右に分かれた階段とその中央に大きく輝くシャンデリアです。
 スポットライトを思いっきり浴びてギラッギラに輝きながら階段を降りたことが印象に残っています。
 また、プロジェクションマッピングや大スクリーンが3面装備されている等、映像関連も充実しています。
 さらにバーカウンターやオープンキッチンもあるため、料理が出来上がる瞬間を目で見て、香りで楽しめる空間になっています。
 ▼カラードリップケーキの演出
 20代後半になるとたくさんの結婚式に出席しているゲストも多いため、あまり他の夫婦がやらなかったことやりたい気持ちがありました。
 そこで選んだのが、ソースをドリップする演出でした。
 ▼披露宴でのミニゲーム
 このご時世で結婚式を挙げることが精一杯で二次会が出来なかったので、披露宴の中でゲスト参加型のミニゲームをしました。
 サンクスカードの裏にブラックライトを照らしてもらい、当たりのゲストにはメッセージが書かれていて、景品(お札メダル)を渡しました。
 謎解きや脱出ゲーム好きな新婦のアイディアと、某バラエティ番組で見かけたみんなが喜ぶ景品を取り入れてみました。
 ▼持ち込みヘアメイクによる人生最強の晴れ姿
 SNSやこのようなウェディングサイトでたくさんのお洒落な新郎新婦を見かけますが「自分たちには何が合うのか、私達らしさとは何か」悩むことも多いと思います。
 その中で、信頼の出来るプロにお願いしたことで、理想以上の最高な新郎新婦に変身することができました。
 これは今後の人生においてもきっとどこかで自信をつけさせてくれる経験だと思います。
 コロナ禍ではありましたが、式場スタッフさんやプランナーさん、ゲストの方々にも感染対策にご協力いただき、無事に挙式披露宴を執り行うことができました。
 本当に感謝しています。
 今、私のハナレポを読んでくださったプレ花嫁さんたちも、素敵な結婚式が挙げられることを祈っています!そして、何か少しでも私のハナレポがプレ花嫁さんたちのお力になれますように……!






















































































