京都で人気の結婚式場特集(2ページ目)
(条件変更)美術館を貸し切ってのオーダーメイドW。結婚式場には無い落ち着いた時間をご提案致します。
- 4.4
- 239件
- 13件
- 挙式会場4.5
- 披露宴会場4.6
- コスパ4.2
- ロケーション4.3
- 料理4.6
- スタッフ4.4
8/30(土)は満席間近▲【八坂の塔◆徒歩10秒】土曜SP*来館3.5万円&14大特典×贅沢5品試食
- 4.5
- 667件
- 71件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.6
- コスパ3.9
- ロケーション4.4
- 料理4.6
- スタッフ4.7
京都府の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 19% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約46人
京都府の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 2% |
平均費用は約343万円
京都府の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
宴会場から緑が見える
京都府の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの連係が素晴らしく、夢のような一日
【挙式会場について】チャペルは洗礼された空間で天井も高く素敵な雰囲気です。【披露宴会場について】披露宴会場「慶祥の間」は広く、高級感があり格式高い空間でした。 照明も迫力のある演出でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ホテルのシャトルバスが出ているのと、駐車場がありました。閑静な場所にあるホテルでした。【この式場のおすすめポイント】プランナーさんやスタッフの方々がとても親切で、要望通りの素敵な結婚式を挙げることができました。挙式前日、当日宿泊することが出来る。当日、悪天候でしたが、チャペルから披露宴会場まで距離が短く、雨に濡れない動線もあるため雨を不快に感じなかった。【この式場...詳細を見る(303文字)
- 訪問 : 2024/10
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 66人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
京都と洋の融合で素晴らしい
【挙式会場について】theチャペルの洋式が多い中、祝言さんの和と洋の融合されている所や建物の古き良き京都の感じが今まで参列した事のない、人と被りにくいと感じたことと挙式会場から見える五重の塔が気に入り決め手となりました。 挙式会は追加の装飾をしませんでしたが、それでも充分なくらい素敵な会場でした。【披露宴会場について】私たちが入場時、披露宴会場(7テーブル)に参列してくださっていた方々が座っているのを見ると「ぎゅっとしてる!」「ちかい!」と感じましたがすぐに参列者の方々の元へ行けてまわりやすく沢山会話が出来たので嬉しいかったです。 会場の天井の彫刻が大好きでした。【スタッフ・プランナーについて...詳細を見る(1206文字)
- 訪問 : 2025/04
- 投稿 2025/05/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 40人
関連するハナレポ(投稿レポート)
ウェディングドレスは1回目の試着ですぐに決まりました!好みの形と生地感を伝え、数パターン試着し、一番初めに気に入ったものに決定!本当はAラインがよかったですが、ベルラインにしました!中のパニエである程度形整えれるのでデザインで選ぶのがおすすめです。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/04
- 準備期間 8ヶ月前
式場での前撮りは、ウェディングドレスとカラードレスにて行いました。外ロケーションでの前撮りは、嵐山で和装にこだわりました。嵐山では寒い時期でしたので、寒い嵐山の表情と、少し残る紅葉の2つの表情を写真に残すことが出来ました。またポージングにもこだわって、指示書まで作成しました。さらにカメラマンさんがたくさんポージングを指導してくださいましたので、特に何も困ることなく楽しく撮影が行えました!!寒い時期での前撮りのため、妻の体調も気になりましたが、毛布などもプランナーの方の持ってきていただき、少しでも温かく前撮りをすることが出来ました。少し寒い思いはしましたが今となっては、いい思い出です!また、ポー...詳細を見る
もっと見る- 開催 2023/02
- 準備期間 3ヶ月前