
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
お料理がとにかく最高です
和洋両方対応できる会場。上品で落ち着いた雰囲気で開放的な空間でした。結婚式=白という印象をもっていましたが、ベージュやダークグレーなどと落ち着いた色でシックで大人ぽい空間でした。魚、肉料理の試食をさせていただいたのですが、これは参列者みんなが100%満足してもらえると思いました。本当に美味しかったので、試食の時と同じメニューを本番にも出してもらおうと考えております。ginzasixの最上階で、駅から直結なのでとても行きやすいです。最初から最後までご丁寧に対応してくださいました。見積もりを出してもらったときに、他の会場の見学の予定もあり、なかなか即決ができず30分〜1時間くらいずっと悩んでました。笑(見学当日に申込するとかなりの割引をしていただけるため)悩んでいる間も親身になって一緒にいろいろ調べてくれたり、こちらの会場が1箇所目の見学ということもあってわからないことなどわかりやすく教えてくださいました。本当にありがとうございました。式場の決め手はやはり料理です。あと挙式会場、控室、披露宴会場すべてが同じフロアにあるので、移動が楽なのがとても良い点だと思いました。見学当日しか大幅な割引がありませんので、こちらの会場を検討している方は1箇所目には選ばない方がいいかと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
シックでモダンなスタイルで大人の結婚式を
式場のフロアはシックで大人の雰囲気がありとてもエレガントです。ウェディングドレスやタキシードの衣装もその雰囲気にあったものが紹介されており、とてもイメージしやすかったです。またginzasixの高層階だけあった長めもよく、清潔感もありました。ガーデンへ行く入り口もあり、緑を含めたシーンも考えることができます。レストランも47都道府県の食材を扱うことができるそうなので思い出の地の食材を使って自分たちだけのディナーコースを考えることができます。食事を行う場所も少人数でもスペース的に合う場所もあり銀座の夜景を見ながら参加者と食事を楽しむことができます。また他のところと比べると持ち込みや写真撮影等の制限もあまりなく自分たちの思うように挙式をあげることが可能です。沖縄やハワイやグアム等でリゾート婚を考えていて両親の移動や兄弟の休暇取得などで悩んでおりましたが、ここは銀座の中心にあるので都心に住む参加者のアクセスもよく問題は解決されました。ginzasixには地下駐車もあるので車でも電車でも問題ないので都心周辺にお住まいの方はアクセスはかなりいいかと思います。自分たちは定期的に銀座に来ているので衣装の準備等の挙式の準備もしやすく、挙式後も銀座が思い出の地になるのでとても楽しみにしております。また、銀座の近くに高級ホテルもあるので、挙式が終わった後は近くでそのまま宿泊することを考えております。thegrandginzaならロケーション的にも効率よく挙式をあげることができる思います。thegrandginzaの式場のシックでモダンなスタイルが大人の結婚式の雰囲気をだしてくれます。47都道府県の食材を扱うことのできるレストランがあるので自分たちが旅行にいった土地の食材と思い出の写真などをコースに出すことができます。また、銀座という都心にあり参加者へのアクセスが良いので、休暇を取る必要や長い移動がありません。参加者に赤ちゃんを含む子供がいるのですが、赤ちゃんをケアする場所もあるので、心配なく1歳前の子供を結婚式に参加させる予定です。持ち込みや写真撮影等であまり制限がないので節約や自分たちなりの飾り等も演出することができるのはないかと考えております。コース料理を楽しむフェアも参加しているので一度参加されると雰囲気がつかめるのではないでしょうか。やはり一度フェアに参加するのがおすすめです。スタッフがとても頼りがいがあるので、自分たちの困っている点や譲れない点などを相談すれば具体的な解決策を提案してくれます。いろんなフェアや特別なキャンペーンも出しているので自分が確認したキャンペーンを伝えるとそのキャンペーンだけでなくプラスアルファもなにかないか探してくれます。thegrandginzaを訪問前にウェブ上のページを確認することをおすすめします。かなり直前でも快く対応してくれるスタッフがいるので気軽にお問い合わせして大丈夫かと思います。また式場はシックでモダンなスタイルですが和のテイストも楽しめる会場もあるので、スタッフの方に相談すれば会場のスタイルの希望もある程度叶えられるのではないでしょうか。詳細を見る (1324文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
かなりの高コスパ!!!
チャペルからの眺望がとても素敵です。グラン銀座は地上13階にあり、銀座の街並みを上から見下ろせるのですが、私たちは夕方から開始したので夕暮れ時の銀座の街並みをバックに挙式を執り行いました。ムードが出て、とてもいい雰囲気の挙式になりました。披露宴会場は少人数対応の半個室でした。この会場を、結婚式前の親族控室としても利用したのですが、ウェルカムドリンクとして抹茶を楽しんでもらえるサービスを利用でき、抹茶のウェルカムドリンクもゲストに好評でした。私たちはお料理にこだわりました。プランナーさんとシェフに相談し、オリジナルメニューの作成に協力してもらいました。オリジナルメニューでおもてなしできたことにより、ゲスト同士の会話が弾み、楽しい会食になりました。会場は地下鉄銀座駅から直結した、銀座シックスの13階にあり、交通アクセスはかなりいいと思います。スタッフの方の気配りが素晴らしく、細かなところまで配慮が行き届いていました。進行もスムーズだったため、安心してお任せできました。この式場の決め手はチャペルと予算でした。他にはないようなスタイリッシュな結婚式を挙げたい方、少人数の結婚式を挙げたい方、予算を抑えたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
選んで良かった!
銀座の街並みを一望できる挙式会場と披露宴会場の雰囲気は抜群で、参列者も驚いていました。特に夜景は美しく、挙式会場での生演奏ともとてもマッチしていました。和風の披露宴会場を利用しました。こちらの会場もデザインに魅力を感じて選びました。和風といっても、どんな披露宴のスタイルにも合わせることができる会場です。無茶なオリジナルメニューをいろいろとお願いしてしまったのですが、どの料理も想像を超える内容で楽しめました。銀座の中心部なのでアクセスは申し分ありません。遠方から来た参列者をもてなす場として相応しいと感じました。終始笑顔で手際よく対応していただき安心しました。式の後もスタッフの方々が全員で拍手で見送ってくださり、とても嬉しかったです。洗礼された接客対応に驚きました。接客対応シェフによる料理の説明最初は会場の雰囲気、デザインに魅力を感じて選びました。短い準備期間の中で不安もありましたがスタッフの方々の対応がとてもきめ細やかでこの会場を選んで間違いなかったと確信しました。自分達のやりたい式はどのようなものなのか、それをしっかりと伝えて、理解してもらえる会場選びがとても重要だと感じました。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
とにかくスタッフの皆さんの印象が良い!!
前方に大きな窓があり自然光がたっぷり入ります。天井はそれほど高くありませんが木の温もりが感じられ、実際に見学してみると写真で見たよりも開放感があり広さは気になりませんでした。天井のデザインも独創的でお洒落な雰囲気が気に入りました。広さと雰囲気が異なる3つの会場から選ぶことができます。私たちが選んだ1番広いバンケットは和と洋が調和したデザインが素敵で、壁に埋め込まれたウォールフラワーがとても華やかでした。(取り外しもできるそうです。)全体的に高級感がありますがゲストとの距離が近いので、アットホームなパーティーをしたい方に特にお勧めです。銀座という立地を考えると高いイメージがありますが、思ったより抑えめで良心的な見積もりを出して頂けました。立地や料理のランクなどサービスの質を考えるとコスパは良い方だと思います。見積もりの説明では今後金額が上がりそうなポイントをしっかり説明して頂けたので、納得してお願いすることが出来ました。お料理の美味しさがこちらに会場を決めた決定打と言ってもいいくらい美味しく、是非ゲストにも食べて欲しいと思いました。試食で頂いた甘鯛の鱗焼きは特にパリパリとした食感が記憶に残り絶品でした。コース料理ではなく一品一品選ぶことができるのも良いと思います。味・食感・目で楽しめるお料理です。ginzasix内にあるので、遠方からのゲストも分かりやすいかなと思います。式場選びで立地の良さは優先度が高かったので、駅直結で天候に左右されず安心してゲストを招待できるのもこちらを選んだ決め手になりました。式場見学ではいくつか会場を回りましたが、こちらのスタッフの方々の立ち振る舞いが1番素晴らしかったと思います。一つ一つの所作からサービスの質の高さが感じられ、ゲストを安心して招待出来る会場だと感じました。試食では実際にシェフから食へのこだわり・想いを聞きながらお料理を頂くことができ、彼がとても気に入っていました。案内を担当して下さった方も親身に相談に乗って下さり話しやすく、是非こちらでお願いしたいと思いました。お料理・立地・スタッフさんの印象の良さ最大のが決め手になりました!第一印象はそのままゲストが当日感じる印象になると思うので大切なポイントだと思います。ゲスト目線でしっかりおもてなししたいと考えている方に特にお勧めです。又、こちらの会場は集合写真がとれなかったり、フラワーシャワーが造花のみなど制限があったりするので、やりたい演出がある方はそれができるかどうか事前にしっかり確認をした方がいいと思います。詳細を見る (1068文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
おもてなし
写真で見るよりも、実際に見た方が断然いいと思いました。ビルに囲まれた風景はどうかと思っていましたが、全く気になりませんでした。また、他ではないスクリーンが付いていて楽しみが増えました。縦長タイプと正方形タイプの2種類から選べるようにらなっているのは良かったです。特に正方形タイプの会場はシンプル過ぎずカジュアル過ぎずイメージにより近い会場で気に入りました。とても良いと思います。めちゃくちゃうまい!と思います。こだわりが強く、ゲストが満足すること間違いないと感じました。なによりサイトウシェフがおもしろく、気に入りました笑車、電車移動の人でも行きやすい立地でとても良かったです。、プランナーの方は、とてもわかりやすく説明してくれます。親身に話を聞いてくれて、話しやすかったです。料理、立地、費用、スタッフどれもおすすめできると思います。ゲストをもてなしたいカップルにおすすめ。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
美味しいお料理が振る舞える洗練された雰囲気の式場
挙式会場天井のデザインが珍しく素敵でした。天候に左右されない作りになっていて雨でも安心です。写真で素敵だと思っていた石造りの壁やシャンデリアにも拘りが感じられ、更に気に入りました。割引して頂いたのと、全体的な内容をふまえると納得のいくお値段です。シェフの方が説明しながら調理をしてくださいました。味はもちろん美味しく、更に食器や盛り付けがおしゃれだったので今回の決め手になりました。駅から直結しているため天気が悪くても参列者にも不便が少ないと感じました。一つ一つの対応が丁寧でとても信頼できる雰囲気でした。こちらの意図をすぐに汲み取って頂けて話しやすかったです。親族控え室から挙式披露宴までワンフロアで移動が可能なので小さい子供や高齢者にも優しい会場です。設備も整っていて料理も美味しいので、専門式場とレストランで迷っている方におすすめだと思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれな結婚式と美味しい料理を振る舞いたいカップルにお勧め
挙式会場の内装(特に天井が特徴的)はとても素敵でした。ただ外の景色はビルなので、好みがわかれるところかもしれません。午前中に見学したのですが、天気の良い午後はもっと日光が入り素敵になるとのことでしたので当日が楽しみです。雨の場合でも吹き込んでこない(雨がバンバン窓ガラスを打ち付けるようなことはない)作りになっているそうで、雨の日でも安心とのことでした。thegrand47という披露宴会場を見せていただきました。語彙力がなく「おしゃれ」という言葉しか思い浮かばないのですが、雰囲気がとても良く、ここでなら満足できる披露宴ができそうだなと感じました。彼女は特に高砂うしろの石作りの壁が気に入ったようでした。とても素敵な会場と料理なのでそれなりに金額はしますが、他の会場と比較したときのコストパフォーマンスはいいと思います。この値段差で会場と料理がこれだけグレードアップするならこっちのほうがいいな、という感覚です。プライダルフェアで試食した魚料理がとても美味しかった。盛り付けもおしゃれでした。また、試食の際は目の前で料理してくださり、説明もしっかりしていた点がとてもよかったです。銀座駅から直結して、雨の日でも地下道を通じて式場にいけるのでとても便利です。担当のスタッフの方の説明がとても分かりやすく、こちらの質問にも的確に回答していただけたので頼もしかった。他の会場を見学した際に感じた、グイグイ感もなく、とても気分よく見学ができました。会場も料理もおしゃれで、参列していただく人たちが喜んでくれそうだなと感じられた部分と、それに対する料金が予想よりは安かった点が決め手になりました。お料理に重点を置いている方におすすめです。試食の際にシェフの方からのご説明もあり、式場に携わるすべての人が結婚式を作ろうとしてくれているのだろうなと感じられました。詳細を見る (779文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しい‼
式場は窓が大きくて、とても素敵でした。天井はあまり高くありませんが、窓の大きさと天井のデザインで気になりませんでした。ギンザシックスは商業施設なので、そのような雰囲気です。私はグラン銀座の中に入ってしまうと気になりませんでした。この部分が気になるかどうかは、人によると思います。また、ゲストの控え室は「完備」とは言えません。お体が心配なゲストがいる場合は、確認した方がいいと思います。私も相談しましたところ、ご対応いただきました。見学当日申し込みの特典等をフルに活用すると、かなりお得になりました。料理のメニューをチェンジしたりすることを考えると、見積りよりまだ上がりそう感じです。試食させていただいたお料理はどちらも大変おいしかったです。このお料理で、こちらに決めたと言っても過言ではありません。遠方から来る方にもわかりやすいと思います。とても良かったです。料理をメインに決めたい方におすすめです。大切にしたい一点をきちんと見極めてから行くといいと思います。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/18
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
抜群の眺望と料理が堪能できる
窓が大きいので、眺めがとてもよいし、こじんまりした会場も広々とした解放感を感じます。天井やシートに木材が使われているので、モダンな建物の中にも落ち着きと温かさを感じます。椅子や装飾に会社のこだわりがあって、とても上質感・高級感があります。茶室が併設されていることも落ち着きを感じさせます。眺めは言うまでもありません。10人程度の式と食事会でしたのでコストは高くつくことは覚悟してました。内容と料金はreasonableだと思いますが、私たちにとっては少々expensiveでした。特に規定料理の変更でコストは上がると思います。試食では、目の前でシェフが説明しながら給仕してくれるので、内容を良く知ることができます。味は抜群に美味しかったです。メトロ銀座駅から数分なのでどこからでも行き易いと思います。スタッフさんにはとても良く接していただきました。食事会がメインだったので料理のよさが決め手になりました。設備はもちろん一通り揃ってますが、ホテル式場とは違うので比較はむずかしいです。どんな方でも対応いただけると思います。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/18
- 訪問時 56歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
可能な限り要望に応えてくれる式場
全面窓ガラスで、晴れてる日はとても景色が良い。天井にはこだわりの木の組み木があり、暖かさを感じる。祭壇の近くには鏡があり、両家が鏡を通して顔を合わせることができる。広めの会場で挙式をしたが、最大人数100名以上入るにも関わらず、テーブルの配置を考えていただき会場を余すことなく使用することができた。会場も窓ガラス張りで、周りのビルなどが一望できる。高砂の後ろにはベースでお花が埋め込まれていて、とても雰囲気の良い披露宴会場だった。お料理お料理は最高に美味しかった。ゲストからも美味しいという言葉をいただき、とても満足だった。試食会では、気になった点をシェフと相談でき、可能なことであれば食材を変更していただけた。結婚式後もレストランに食べに行きたいととても思う。駅からはとても近く、遠方の方でも迷わずに来ることができる。スタッフさんの目が行き届いており、細かなところにも配慮いただいた。準備期間が短かったためプランナーさんにもいろいろなご迷惑をかけたが、アドバイスをしてくれたりサポートが充実していた。とにかくお料理がとても美味しかった。元々式場を決める際にお料理にこだわりたい思いがあったが、全てを叶えてもらえた式場だった。お料理とコストは良く見て考えた方が良い。お料理はゲストの印象にとても残るものなので、皆さんから美味しかったの一言が聞けるととても満足した気分になれる。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストに最高のおもてなしができる式場
挙式会場は、とにかく自然光がすごく入ります。また細部まで設備にこだわっておりヒノキの香りや、鏡の配置をしているため参列した人の表情が新郎新婦側からも見えます。披露宴会場は、自然光がとにかく入ります。そして、要所要所でブラインドを下ろしてくれるので丁度よい明るさです。コース料理前菜、スープ、魚、肉、お茶漬け、デザート。どれも参列した人たちから好評です。提供される直前で調理されているので、冷たいものが出てくることは無いです。立地が銀座ということもあり、東京駅からのアクセスのしやすさはピカイチであるため、遠方から参列されるかたには申し分ないです。細かいが気遣いがあり、言うことなしです。ginzasixの建物が新しいので、式場も当然とてもきれいです。バリアフリーでかつ控室・挙式会場。披露宴会場の行き来がとてもスムーズ。とにかく、料理ですね。またスタッフのみなさんからの小さなサプライズがあって感動がありました。この場所を選んで正解でした。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
銀座の高層階でのウエディング
窓があり、銀座の景色を見渡すことができます。柱がミラーでそこに移る新郎新婦の姿も素敵でした。バージンロードも長くて素敵です。ゲスト席から扉側もよく見え、感動的なお式でした。新郎新婦のメインテーブルの後ろにお花があり、写真映えします。ゲストとの距離も近くてアットホームな雰囲気もありつつ、全体的なイメージはモダンにまとめられていました。新郎新婦の入場は後方でお色直しはカーテンを使った演出で素敵でした。前菜からデザートまでおいしかったです。パンが温かく提供され気に入りました。ウエディングケーキがとてもおいしかった。最寄り駅より徒歩ですぐでした。アクセスは良好です。料理の提供はベストタイミングでした。都内(銀座)でレストランウエディングする方料理重視の方はおすすめします。詳細を見る (336文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/12/06
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
銀座の中心地での結婚式、料理にこだわった披露宴叶えられます。
2面ガラス張りで、銀座の街並みが見渡せます。本番はクラシックかジャズの生演奏が行われるそうです。ヴァージンロードは短めですが、参列者との一体感を味わえそうです。お洒落で高級感があります。純和式で行うこともできますし、洋風の披露宴でも和装が映えたりところどころにデザインの工夫を感じます。都心のさらに中心地で、地下鉄駅直結です。天気に左右されることがありません。銀座シックス自体に宿泊施設はありませんが、ホテルが隣接してあります。ところどころに日本の伝統を感じさせるデザインや素材を使っていて、こだわりを感じます。食事がとても美味しいので、試食をおすすめします。プランナーさんも慣れており、他の会場との比較を客観的に教えていただきました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理を重視する方には非常に良い場所だと思います。
南側と西側の壁がガラスになっていて、開放感がある。ただし、会場はビルの13階で、景色は良いとは言えない。(見えるのは基本的にビル。東京タワーの上半分は見える。)天井の模様が特徴的だったことが強く印象に残っている。3種類あり、それぞれに趣が違う。最も小さい会場は和室で、他の会場にはあまりないタイプの部屋だと感じた。この部屋の披露宴は参加者の思い出に残るのではないかと思う。ただ、洋装だと部屋の雰囲気と合わせるのが難しいかもしれない。(全く合わないということではなく、「色や形を吟味する必要がある」という意味。)最も大きな会場は、和洋問わず、どのようなタイプにでも演出可能だと感じた。参加人数との兼ね合いで、最も大きい会場を選んだ。他の会場と厳密に比較したわけではないが、適切な価格水準ではないか。素晴らしい。試食の際にシェフと会話した際、こちらが思いつきで話したアイディアについても、シェフがメモを取って(いるように見えたが、実際に取ったかは未確認)真剣に反応して下さっていたのが記憶に残っている。会場はginzasixの13階にある。東京メトロ銀座駅から地下通路で直結しているので、交通アクセスは良い。担当のAさんの必死さ(真剣さ?)が伝わってきて、好感触でした。料理。シェフの料理に対する真剣さが伝わってきた。料理だけを考えれば、レストランウェディングであれば同水準の(またはこれを超える)料理は出せるのだと思うが、ワンストップで式、披露宴に関するサービスを受けられるという点はありがたい。食い意地の張ったカップル。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
銀座が素敵な思い出の場所になります!
天井の形、床の色、チャペルの形、銀色のドアなど、今までにないチャペルの雰囲気や銀座を感じられるところがよかったです。また東京タワーや銀座の街並みが見られるところがよかったです。フラワーウォールが素敵でした。また落ち着いた雰囲気で、ゲストとの距離も近いところもよかったです。お花やテーブルの雰囲気も自分のオリジナリティーが出せそうでよかったです。鱈の料理、お肉料理が見た目も写真を撮りたくなるお料理でした。お肉料理の仕上げの演出も良かったです。駅直結で、天候に関係なく来られるので、女性のゲストにもいいと思います。とても丁寧に時間をかけて対応して下さいました。初めての見学で不安な点も多かったですが、納得のいく質問の回答をたくさんしていただけました。どのスタッフの方も笑顔で丁寧な対応をしていただきました。駅から近く立地条件が良い。今まで参列したことのない雰囲気で、オリジナリティーが出せる。場所、料理、スタッフどれもクオリティーが高く、どれを選択しても失敗がなさそう。オリジナリティーを出したい方、お料理にこだわる方にオススメです。詳細を見る (466文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
親切で明るいスタッフの方々がいて自分達らしい式ができる式場
扉を開くと前方がガラス張りになっており、13階と高層階でもあることから自然光が入ってきて非常に明るく開放感がある。100人以上収容可能と広さもあり、こちらも窓があることから明るく開放感がある。テーブルのサイズもちょうど良く会話もしやすい。有楽町、銀座、東銀座から徒歩圏内であり、銀座、東銀座については地下通路を通り地上に出ることなく式場まで辿り着けるので雨でも大丈夫。チャペルの造りが独特であることや他の式場にはない設備もあり他の式場との差別化が図れる。式場、披露宴会場、控え室等全て同じフロアの為移動が楽。こちらの要望に柔軟に対応してもらえる為、他の人とは違った雰囲気の結婚式をしたい人にはおすすめだと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
高層階で開放的な空間が素敵
会場は大きな窓があり開放感があって素敵でした。スクリーンも出せるので、入場前に2人の生い立ち等を流すと素敵だと思いました。壁がおしゃれなデザイン。一面の大きな窓から明かりが入りとても開放的で明るいイメージです。とても美味しくて感動しました。色んな結婚式場で食事をいただいてますが、今まで食べた結婚式の食事の中で1番おいしいと感じました。銀座駅、地下を通れば直結で雨の場合でも濡れずにとても、便利です。東京駅からもすぐなので地方からの招待客にも便利だと思います。とても丁寧に対応いただきました。披露宴会場に入った時は皆さんが拍手で出迎えてくれて、驚きました。式場、披露宴会場ともに、雰囲気がとても素敵でした。割引適用には条件があるので先に細かく確認しておくといいと思います。詳細を見る (336文字)



- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
伝統と新しさが調和するシンプルで上質な式場
ドアを開けると、ガラス張りの窓による開放的な眺望に驚きました。特徴的な木の天井、柔らかな印象を受ける御影石の床など、シンプルな美しさがあり、ドレスも和装も映えそうだと感じました。私たちはギャラリーの方を披露宴会場に選びました。グレーやシルバーを基調とした、挙式会場同様のシンプルな美しさ・清潔感があるだけでなく、奥の壁に飾られた壁掛けの花など、可愛らしさもあるように感じられました。ご案内していただいたスタッフの方に、高砂に座った写真を撮っていただきましたが、背面の花による華やかさがありとても素敵でした。銀座駅から地下道直結なので、天候に左右されない移動が可能です。新幹線で来るゲストや、お着物などでドレスアップして来るゲストの方など、誰もが安心して来られる会場だと思います。お料理の試食をさせていただきましたが、とにかく美味しかったです!!!ゲストにぜひ食べて欲しいと感じました。スタッフの皆さんもとても丁寧に・楽しく対応してくださり、とても素敵な1日を過ごせそうだと感じました。シンプルなありのままの美しさ、落ち着いた感じが好きな方は気にいると思います。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
最高の料理とロケーション
天井の木のデザインと、2面のガラス張りでオリジナリティのあるとても綺麗な会場でした。プランナーの方から話を聞いていると、装飾の素材やコンセプトに強いこだわりがかんじられました。銀座という立地にも関わらず非常に開放的で広く感じられる会場でした。お花がとても綺麗です。メインの魚、お肉を試食させて頂きましたが、とにかく美味しかったです。シェフも気さくで良い方で、丁寧に料理の売りを伝えて頂きました。銀座駅直結かつギンザシックスというわかりやすい場所の為、とても良いロケーションだと思います。東京駅からも近い為、遠方からのゲストも来場しやすいかと思います。会場の雰囲気、料理のクオリティ若いカップルから大人のカップルまで対応できる会場だと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフが親切でお料理が美味しい
チャペル前方がガラス窓になっており、とても開放感溢れる雰囲気になっています!また、チャペルにスクリーンがあり、待ち時間に参列者にムービーを観せれるのが他にはない設備になります。披露宴会場はシンプルな作りになっていますが、高砂の背面の壁に花が飾られていて華やかさも感じられました。試食で食べた甘鯛の鱗焼きが他では味わえない美味さです!東京駅からもアクセスが良く、地方からの参列者にも来て頂きやすい立地です!本番直前体験を行いましたが、皆さん笑顔でお迎えしてくれて、当日もきちんと対応してくれそうな雰囲気でした!とにかくお料理が美味しいです!たくさんの結婚式に参列していると、お料理の新鮮さがなくなりますが、普段からレストランとして提供しているのもありクオリティが高いです。落ち着いた雰囲気でお料理重視のカップルにおススメします!詳細を見る (363文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/28
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
品のあるラグジュアリーな空間の大人ウエディング
まず一番の特徴は天井のデザインだと思います。洋装でも和装でも似合う雰囲気の挙式会場となっており、横長になっています。新郎新婦入場を待っているゲストがスクリーンを見て待っていられるよう左右2か所にスクリーンがあります。昼間は自然光が綺麗に入ってくる開放的な空間で、夜は夜景が綺麗そうです。大人の雰囲気な会場だと思います。披露宴会場は2か所あり、1つは縦長の会場で可愛いというよりは落ち着いた雰囲気でした。可愛い雰囲気が好みの方はもう一つのほぼ正方形に近い会場の方が合っていると思います。そちらの会場の方が広く、新郎新婦の後ろの壁にお花が埋め込まれていて、写真映えしそうです。会場も大きな窓が開放的な空間にしてくれています。大人数でも少人数でも対応してくれるので、少人数で考えていてもこの会場はおすすめです。銀座の一等地の為、安くはないです。お料理もその分他の会場より値段は上がります。自分達でどこは抑えてどこには費用をかけられるか、よく考えてプランナーさんと決めていけば大丈夫だと思います。見学した初回割引があるので、もしここが第一希望の方は他の会場を回ってから見学に来た方がいいと思います。割引がないと初期見積の時点でかなり高額です。初期見積から100万は増えると考えていた方が良いと思います。お魚料理とお肉料理の2品用意していただきました。どちらのお料理もおいしすぎてビックリしました!特にお魚料理が大変おいしく、感動しました!この料理だったらゲストも大喜び間違いなしです!他社と違う点として、料理は1品1品前菜からデザートまで好きな組み合わせで決められるというのがとても良いなと思いました。その中のメニューにはない料理もシェフと相談して一緒に考える事が出来るとの事でした。自分達の地元の食材を使った一品も出せるそうです。他にはない魅力の一つだと思います。銀座の一等地にあり、銀座シックス内にあるので皆迷わず来れます。地下鉄は外に出なくても繋がっているようなので、雨でも濡れずに来れます。全て室内なので外に出て写真は撮れませんが、天気に左右されることなく挙式出来るので、ガーデンウエディングのような当日の天気を気にする事のない点もいいと思います。電話やメールでの対応も良かったと婚約者が私に話してくれていたので最初から安心した気持ちで見学しに行けました。席に私達の名前入りのスタンドを用意してくれており、寒い中行ったのですぐに温かい飲み物を用意してくださり嬉しかったです。初めての挙式会場見学だったので正直私達には分からない事だらけで、スタッフの方に質問されても考えがまとまっておらずうまく話せませんでした。それでもゆっくりと私達の事を上手に聞き出してくれ、思っている事、どんな挙式にしたいのか、こちらの会場の魅力を時間をかけて丁寧に伝えて下さいました。案内をしてくださったスタッフの方以外も、皆さんとても対応良く笑顔で迎えてくれて、おもてなしの心を皆さんが持っているのを感じる事が出来、とてもよかったです。会場内はバリアフリーなので、お年寄りも安心して参列できると思います。また、挙式会場から出て上に上がるとちょっとしたガーデンになっているので、小さい子供がいても飽きてしまったらそこで少し遊ばせる事も出来ると思います。20代よりは30代向けの挙式会場だと思います。可愛いというよりは大人の落ち着いた雰囲気です。新郎新婦の両親のモーニングや留袖の事についてスタッフの方に何も言われなかったので気付かなかったのですが、レンタルする場合はその分の金額も見積に含めて提案してもらった方がいいかと思います。あとその気付け会場は会場外にあるので、場所も確認しておくと良いかなと思います。トイレは一般の方と共用トイレになってしまうのでそこは少し気になりました。あとブライズルームと新郎新婦専用の化粧室を見学出来なかったのでどのような感じなのか気になります。詳細を見る (1624文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
最大限希望を叶えてくれる式場
・挙式会場としてのアクセスは、抜群にいいです。遠方から来る親族が多い中、ありがたいと感じました。・雰囲気も非常にいいが、銀座のビル群が非常に近いのが難点か。東京タワーが見えたり、夜になるとビル群のライトアップは良点・商業施設ということもあり、そのほか設備(喫煙場所や、トイレ等も)の充実さは素晴らしいです。・雰囲気も、100名以上収容できることも利点に感じました。立地を考えれば、非常に良いかと思います。料理はこだわったらきりがないと思うので、そこは妥協したくないところと折り合いをつけていかなければいけないと感じました。今まで何件かフェアに参加しましたが、ここほど料理に対するこだわりを持っているところはありませんでした。アクセスは、上記した通りです。相対してくださった担当者の方が最後まで親身に対応してくださり、また、長い時間こちらの要望を最大限叶えれるよう努力していただきました。・担当者の方々の親身な接し方・こちら側のテーマを意識した提案の仕方・プロ意識トレンドを追っているかた、合うと思います。詳細を見る (452文字)


- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
東京のシンボルである銀座で挙げる最高の式場
挙式会場にもスクリーンがあって、ゲストが待っている間もムービーを流すことができるのが良いと感じました。また、収容人数も多いことから、披露宴に呼ぶ予定のゲストも全員収容できるのがうれしいです。披露宴会場の広さ、モダンな雰囲気が、イメージにとても合っていました。ginzasixというブランドを踏まえて考えると、非常にコスパが高いと感じました。非常に独創的な料理を、私たちの要望から叶えてくれようとしていました。料理へのこだわりを他のところよりも感じました。銀座の駅から地下直結であることが、非常にいいです。また、近い距離のホテルとの提携もしていました。長い時間こちらの要望を聞いてくださり、また、最大限聞いてくれようとする姿勢が非常に良かったです。コスパの良さと、スタッフの親切さ。銀座という町であげたい人たち詳細を見る (355文字)

- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
銀座周辺で結婚式場を探すならこちらで決まりです。
1番の決め手がこちらの挙式会場でした。一面ガラスで覆われ、銀座を一望出来、とても開放感があります。また天井には、ginzasixにちなんだ六角形の木材アートが施されており、和と銀座がミックスされたような、他の会場にはない特別な雰囲気の中で式を挙げられると感じました。披露宴会場は2つ選択肢がありました。どちらも横一面ガラス張りで銀座を一望出来ます。特徴としては、1つは壁紙がシックでお洒落、落ち着いた印象、1つは壁紙がポップでお花次第では、可愛いらしくも大人っぽくも演出出来るようなイメージでした。思っていたよりも100万近く安い見積もりを出して下さり、とても驚いた。やはり当日の成約特典が非常に大きいと思う。試食では、これまで参列した結婚式では食べたことのない程美味しい鯛やお肉を食べる事が出来た。ginzasixといえば誰もが分かりやすく、また地方からの親戚にも抜群の立地です。フェア当日は、おもてなしの精神を感じる事が出来、様々な場面でサプライズやスタッフの行き届いたサービスを受ける事が出来た。他にはない開放感と天井の木材を使用したアートと雰囲気が挙式会場が決め手になりました。こちらの会場はとにかく当日成約特典が素晴らしいので、他の式場をご覧になった後にフェア等参加する事をお勧めします。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
結婚式が終わった後も思い出せるレストラン挙式☆
カジュアルだけど上品会場は色味が落ち着いたグレーで小物も上品で落ち着いた雰囲気に惹かれました。広さは縦長で、窓もあるので明るい印象でした。銀座とだけあって、高額かと思っていましたが、平均だと思います。まだこれからなのでまた更新します。とにかく美味しいの一言。出来立てが食べられ、分かりやすく説明もしてくれてとても印象がよかったです*遠方の方が多くいたので、とてもアクセスがよいと言ってもらえました。スタッフ対応について私は一番重きに置いていました。そのことをプランナーさんへお伝えしたところ、それを実感させられるパフォーマンスをサプライズで体験させていただき、自分たちだけではなくスタッフの方も一緒に作り上げてくれる場所なのだと暖かい気持ちになりました。銀座というアクセスの良い場所で、終わった後もまた遊びにこれるレストラン挙式というところ結果式をたくさん経験した人には、まだ出来て数年の挙式会場で被らずおすすめです。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
とにかく料理がおすすめです!スタッフの教育にも驚きます。
前方が全面ガラス窓+高層階のため、解放感がありました。窓からビルが見えますが気にならなかったです。(写真をとった際はどなるかわかりませんが…)スクリーンが2つついており、好きな映像や映画を流せるそうで面白いと思いました。100人以上収容可能な開場を選択しましたが、80人くらいがきつすぎずちょうど良い雰囲気を感じました。入場体験はドッキリを仕掛けられたようでとても驚きました。(恥ずかしかったです)スタッフの方が一斉に拍手で迎えてくださり、教育が徹底されていると感じました。お部屋自体はシンプルなので、コーディネートで雰囲気をガラッと変えられる点が良かったです。私は花より枝ものを置いてグリーンの多いナチュラルな雰囲気にしたかったのですがそれも可能ということで選びました。銀座ということで式前後もゲストに楽しんでいただけると思い選びました。決めた一番の理由は料理です。見学の際に試食をして、いかにもな結婚式の料理ではない和風フレンチがとにかくおいしく、ここを超える料理はないと心うたれました。シェフの方がカウンターで調理してくださり、式ではなくまたディナーに伺いたいです。式の料理についても希望の食材を言えば、それにあわせてメニューを考えてくださることも可能だそうです。予算があれば検討したいと感じました。また、親族の控室が和調になっており、雰囲気がすばらしかったです。一角に和室があり、当日はお抹茶を立ててくださる方がいるそうです。。入口に入る際も、店員の方が通り過ぎるたびにあいさつをしてくださり、教育におどろきました。当日成約でかなり割引していただいたこともありここに決めました。(3会場目)式場自体があたらしくきれいで、商業施設の上にあるため、ゲストの方も楽しんでほしい!という方にはとてもおすすめです。ドレスは提携が1つしかなく、初回フィッティングに行きましたがあまり種類がなく、その日見た中でかわいいと思うものはすべて予約でいっぱいでした。。持ち込みとなると契約の際の特典が変わってしまうということなのでこだわりのある方は事前に確認された方が良いと思います。男性側のタキシードは他にはあまりなさそうなデザインですてきなものが多かったです。詳細を見る (925文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
料理がとても美味しくロケーションも好立地
大きな窓があり、広く思える式場でした。私は60人ぐらいで挙式予定なのですが、それぐらいの規模なら問題なく入ると思います。壁の市松模様にウォールフラワーを飾ることができ、テーマに沿って雰囲気を変えることができます。試食で食べた料理が美味しかったです。特にミルフィーユの味は忘れられません。ゲストに呼ぶ方々に是非食べて欲しいと思いました。銀座駅含めて複数の路線が集合しており、アクセスに困りません。また、駐車場もあります。ginzasixの中にあるので、アクセスや施設として揃っています。挙式と披露宴会場が近く動線がコンパクト。何より料理が美味しいです。料理がとても美味しいので、料理重視の方はオススメです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
おもてなしとアクセスにこだわる方にオススメ!
全体的にシンプルですが、天井は木をふんだんに使っており、ナチュラルな雰囲気です。自然光が入り、明るい会場です。広い方の会場を選びました。グレーと白の市松模様がおしゃれでどんな衣装も映えそうです。高砂の後ろの壁の市松模様の一部はウォールフラワーにも変更可能で華やかになります。良いと思います。今まで行った式場の中で一番美味しかったです。アクセスは抜群に良いかと思います。銀座駅からはもちろん、有楽町駅や東京駅からも来やすいため、遠方からのゲストには嬉しいと思います。プランナーさんはとても熱心にヒアリングしてくださいました。こちらの好きそうな雰囲気の写真を見せて提案してくれて、イメージが湧きやすかったです。料理が美味しいのとアクセスが良いところです。シンプルな雰囲気が好きで、料理重視の方は気に入るかと思います。遠方からのゲストが多い方にもおすすめです。詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
50年後も戻ってこれる東京のランドマークウェディング
銀座の真ん中にも関わらず、和のテイストがあり他には無い雰囲気が凄く良いです。特に式場の天井が組み木になっている為和洋どちらでも対応できる作りです。披露宴会場は広すぎず、狭すぎずで100名前後だと全員の顔も見ることができる丁度良い広さです。個人的に、同じ価格帯のホテルの料理などと比べても非常に美味しいと思います。素材の良さはもちろん、ソースとの相性や、調理方法なども伝統を大事にしつつも新しさを取り入れた非常に満足度の高い味でした。ginzasixと言う東京のシンボルに入っている為、在来線はもちろん、遠方から東京駅で降りた方々もタクシーで一言言えばたどり着く最高の立地かと思います。・料理・立地・スタッフの人当たりの良さ予算はもちろん、立地など先に色々と希望を先に決めておくとスムーズかと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




