
8ジャンルのランキングでTOP10入り
スカイウエディング羽田(羽田空港ウェディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
ゲストに楽しんでもらえて、自分たちらしい式ができる
披露宴会場は羽田空港の滑走路の目の前で、離着陸する飛行機を眺める景色は絶景です。披露宴最初はカーテンが閉じられており、オープンのタイミングではゲストから歓声があがりました。子どもゲストが多かったのですが、飽きてしまっても窓際で飛行機を見たりしながら楽しんでくれたようです。会場は100数十名入るような大きな会場で素敵な絨毯もひいてあり、天井の照明もとても綺麗です。挙式会場と同じ場所で披露宴も行います。移動がなくゲストに負担がないのと、その分ゲストとの歓談時間も多く取れるのがとても良かったです。ドレス代が、プランのものより値上がりしました。プランの価格で収まるものはあまりなかったです(提携先の、タカミブライダルです。)でも気に入るドレスが見つけられたので、思い切って決めました。ブーケはフリマアプリで購入しました。事前に好きなデザインを選べますし、挙式後は家のインテリアとして活躍しています。持ち込み無料で持ち込ませてもらってありがたかったです。フェアでの試食がなかったのと、当日も慌ただしく全部は食べることができませんでしたが、お肉・お魚共に美味しかったです!特に良かったのは挙式前から飲み放題メニューが頼めること、一口サイズの前菜を出していただけることです。挙式と披露宴会場が同じだからこそできることですが、お酒が好きなゲストも多いので、最初から飲んで場が温まるのはとても良いシステムでホスピタリティに感動しました。空港内にあり、駅直結なのでとても便利です。各地からリムジンバスが出ていますし、私たちは地方からのゲスト、海外からのゲストも多くいたのでとても好評でした。プランナーの方が当日の司会を担当してくださるのでとても安心感がありました。ベテラン感があり、提案してくださるすべての内容が素敵で、頼りになる方でした。料理の欄にも書きましたが、挙式前から飲み放題メニューが頼めて、一口サイズの前菜が出るところです!プランナーの方にお任せしていれば心配に思うことはないと思います!色々なアイテム持ち込みできるので、オリジナルの式にできると思います。詳細を見る (877文字)



もっと見る費用明細3,248,289円(70名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
夜の披露宴は羽田空港の夜景が最高!!
今回は挙式も披露宴も同じ場所で執り行われていました。ですが、空港の滑走路を背景にバージンロードもあり、そこでフラワーシャワーならぬ飛行機シャワーができました。とても新鮮で夜だったので夕焼けを見ながらの素敵なロケーションでした。子ども連れの方が多かったですが、移動も少なく室内で完結するのはとても助かりました。待合室や座れるロビーがあるとさらによかったです。披露宴は受付ブースも入っていましたが100人は余裕で入れそうで意外と広かったです。食物アレルギーがある方はデザートがフルーツとゼリーだけでケーキを食べたがっていたので、可能であればアレルゲンの入ってないケーキなどあればうれしいのかなと思いました。披露宴は夕方から夜に行われたため、夕日をバックにした空港はとても素敵でした。また日暮れて夜の煌めく空港や滑走路はさらに綺麗で花嫁花婿をますます輝かせて見せていたと思います。2人の幸せそうな姿とロケーションが重なってとても感動いたしました。スタッフはお若いかたベテランの方さまざまでしたが、どなたもスマートに対応されていました。空港バックでの夜の披露宴は夜景が最高でした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新たな門出を飛行機とともに
少人数での結婚式だったため、挙式・披露宴会場が同一会場で、移動が少なく高齢の親族はとても助かった。空港の絶景を独占できる大窓があり、目の前を飛行機が滑走していくため、それだけで参列者も感激してくれたので大満足!会場も3パターンの広さから選ぶことができ、どの会場からも空港を一望できることと、人数に応じて対応していただける。ビデオ撮影はなしで進めていたが、検討した結果、子連れ結婚式のため、子供の姿をしっかり残したくてプロのカメラマンに依頼したため値上げ。オープニング・プロフィール・両親への感謝のムービー・エンディングの各ムービーを自分たちで作成し持ち込みしたため、かなりの節約に。ブーケ・ウェルカムボードも自作して持ち込みしたため値下げ。挙式も人前式にしたため最小限の費用で済んだ。アレルギー等にもしっかり対応していただける。ウェディングケーキも種類が豊富で、空港にこだわったデザインのものが選べる。空港内ということもあり、モノレール、京急直結、ホテルも空港内にいくつもあるため、遠方の列席者も過ごしやすい。スタッフはみなさん明るく、いつも丁寧に対応していただいた。ほぼオンラインでの打ち合わせでも、不便に感じることは全くなく、質問や疑問にも丁寧に迅速に対応していただける。列席した親族も対応とサービスの良さに感激したと言われて、ここで挙げてよかったと思えた。とにかくロケーションが良い!飛行機好きにはたまらない。昼間、天気が良ければ富士山も見えるし、会場が第1ターミナルのため、会場の目の前をjalの鶴丸がたくさん見え、縁起が良い気分になる。スタッフのみなさんの対応も、本当に気持ちのいい対応で、打ち合わせのほとんどがオンラインでも何の問題も不安もなく当日を迎えられる。司会をプランナーさんがしてくださり、ずっと一緒に打ち合わせをしてくださっていたこともあり、2人のことをよく理解してくださっているので安心できてとてもよかった。リゾート婚を検討しているけど、移動が大変だとか、人とは違う印象に残る結婚式がしたい方は羽田空港での結婚式がおすすめ。空港直結でホテルも周辺にいくつもあり交通の便はかなり良い。飛行機がまっすぐ飛び立つ姿は、新たな生活を始める2人には、前向きでとてもぴったりだと思います!列席者も感動すること間違いなし。詳細を見る (966文字)



もっと見る費用明細1,532,146円(15名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/07
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
旅好きさんにはここしかない
扉を開けると一面に見える滑走路が特徴の羽田スカイウェディング。挙式の際はカーテンが閉まっていて滑走路が見えません。ですが、カーテンが閉まったままの会場もライティングで素敵に演出してくれます。ところどころにキャンドル風の飾りを飾ってくれていて、良かったです。入場について。私達はダーズンフラワーセレモニーを行いました。バージンロードに参列者12名が並び、新郎が一人ひとりから向日葵を受け取り入場。新婦入場前に向日葵は束ねられ、その後、新婦が入場。束ねるリボンの色や長さ等も指定させていただき、装花担当のお花屋さんもやりたい事を全て形にしてくれました。そして、皆様の前で新郎から新婦へその花束と共に愛の言葉を送っていただきました。そして、指輪の交換は会場でランボルギーニのラジコンカーをお借りして、そこにダッフィーとシェリーメイを乗せ、先端には大好きなanaの機体のリングピローをつけていただきました。(リングピローの飛行機もお借りしました。どちらも無料でした)その後、誓いの言葉、誓いのキスなどが終わりスクリーンオープン!!オープンと同時に飛行機が着陸し、会場の盛り上がりも最高潮でした!会場は同じですが、スクリーンが開いていて飛行機がよく見える、よく見える。jalの機体はもちろんですが、そのほかにもanaなどの飛行機もバッチリ見えました。約60名招待し、10卓だったためお部屋は広く使うことができました。両サイドにスペースもあったので、片側はお子様が多く参列されていたのでお子様スペースとして挙式時に使用したランボルギーニとお子様テント(会場からレンタル:無料)をお借りして設置させていただきました。ランボルギーニは途中リモコンもお借りし、お子様達が乗って楽しんでいました。反対側にはウェルカムスペースとして色々な物を置かせていただきました。高砂からはゲストのテーブルもよく見え、お天気ということもあり会場内もとても明るく素敵でしたよ!余興として新婦がカラードレスに着替えている間に宝探しを子供達にしてもらったり、招待状と共にそれぞれ行き先の異なる航空券に見立てたチケットを同封し、それを使ってくじ引きをしたり。くじ引きの際に読み上げるのも空港内でのアナウンス風にというリクエストにもお応えいただき、本当にやりたいことが全てできました!・見学に行った際に見積もりのデータをいただけたのですが、全て料金が書いてあり自分たちで減らしたり、増やしたりしながら確認ができるものでとても良心的だなと思いました。そのため、値段の変化は特にありませんでしたが選ぶドレスによっても変わってくるかもしれません。メニューは和食、洋食、中華の入ったコースにしました。お料理の種類が色々あり、価格設定も色々なので自分たちにあったものが選びやすいと思います。子供達は小学校3年生まではキッズプレートで飛行機のお皿に入ったお子様ランチのようなセット。これがまた可愛く大好評でした。それ以上の子供達はキッズプレートになります。試食会でフルコースをいただきましたが、美味しく量もちょうど良かったです!ですが、当日は私たちは食べる暇もなく・・・。涙お色直しの際にお魚料理とお肉料理をいただくことはできるのですが、ドレスを着ていてお腹が締められているのであまり食べれませんでした・・・。そしてウェディングケーキは滑走路から飛行機が離陸しているようなデザインのケーキにしていいただきました。飛行機の機体も大好きなanaの機体にしていただき満足です。羽田空港ということで飛行機で来る方、帰る方にとってはとても便利だったようでした。また、リムジンバスも各方面に出ているためバスを使ってくる方もとても多かったです。駐車場はあるのですが、夏休みシーズンに式をあげたこともあり満車になることが多いので、車で来られる方は予約をすることをお勧めします!!口コミを読んでいる際に駅から会場までのアクセスがわかりにくいというものがあったので、事前に行き方のムービーを撮影し参列者に送りました。(打ち合わせのタイミングで撮影していました)京急バージョン、モノレールバージョン、リムジンバス・タクシーでのアクセスバージョンを作ったこともあってか皆さん迷わずに来ることができていました。プランナーさんはもちろん、お花屋さん、カメラマンさん(写真・ムービーを撮られる方お二人)メイクさん。全ての方が親身になってお話を聞いてくださり、やりたい事を叶えようとしてくれます。やりたいことがある方は事前にイメージが伝わりやすいように印刷したり、写真で送ったりしておくといいと思います。お花屋さんでの打ち合わせも私はやりたい事があったのでケータイで画像を保存して行きましたが、イメージが決まっていない方でもお花屋さんが色々と案を出してくださいます。また、お花も実際に色々と置いてあるので自分自身もよりイメージが湧きやすかったです。プランナーさんも私たちがやりたいと言ったことに対して『いいですね!やりましょう』と言ってくださり、満足いく結婚式ができました。しいてあげるなれば、当日の動きがもう少し事細かに説明していただけていたら良かったな・・・と思いました。何が困るのか当日になってみないとわからないと思うのでイメージしながら、わからないことなどはすぐに聞く事をお勧めします!一番は滑走路の見える式場です。見学に行った際に是非、スクリーンオープンしてもらってください。私はあれをみて、ここにしようはっきり決めました!そのほかにもやりたい事が色々とできること、プランナーさんやお花屋さん、カメラマンさん、メイクさんなど関わる方達がとても親切で親身になって話を聞いてくださるところがいいと思います。そして、これは空港ならではかと思いますが参列者以外の方が祝ってくださいます。空港なので普通に旅行に来ている方、帰省のためにいらっしゃる方、色々な方がいらっしゃいます。その方々がドレス・タキシード姿の私たちを見て『おめでとうございます』と声をかけてくださり、嬉しかったです!あとは荷物を搬入する際に大きなスーツケースに入れて持って行ったのですが、駐車場があることやスーツケースを持っていても何の違和感もないことですかね(笑)私たちは旅行好きな夫婦で、旅行といえば空港!ということで下見に行きました。会場から見える滑走路はとても素敵で、夜の会場もとても素敵だと思いますが日中の式もとても良かったです!!!特に飛行機が好きな方は飛行機がたくさん見れて、気持ちも盛り上がること間違いなしだと思います。そして、私たちはペーパーアイテムにも拘ったのですが持ち込みも快くokしていただき、招待状・席札・プロフィールブック・ムービー等を持ち込ませていただきました。(持ち込み料はありませんでした)これらも自分たちで朝メイク前にお席に準備する事ができました。あと、ウェルカムスペースも自分たちで準備(設置)できたのはとても良かったです。自分たちで準備することで満足のいくように設置ができました!引き出物も引きたくが会場の方で選択肢の1つにあったのでそれも良かったです!詳細を見る (2936文字)



もっと見る費用明細3,083,707円(64名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
唯一無二のロケーションで生涯思い出に残る結婚式
羽田空港第一ターミナル6階、展望デッキの横にあるバンケットが「ギャラクシーホール」です。なかなかこの部屋に入る機会がある方も少ないのではないでしょうか?そのため、「羽田空港で結婚式するよ!」と言うと、「どこでやるの?」と皆さん関心を持ってくれました。空港というだけでレアな結婚式になるので、ゲストが楽しみにしてくれるので良かったです。会場は最大約170名が入る会場で、実は結構大きいです。空港というと無機質なイメージかもしれませんが、素敵なじゅうたんが敷いてあり、照明などもお洒落で、当日は薄い布のようなものが天井にかかっているのでとても雰囲気が出ます。何より滑走路が眼前に広がるというここでしか味わえないロケーションなので、空港や飛行機が好きな方、旅好きな方などにはとてもオススメの会場です。挙式についてはいくつか選択肢があります。1.ギャラクシーホール内で空間を区切って行う2.ギャラクシーホール内で空間を区切らずに行う3.マーケットプレイスで行う4.近隣の神社で行う3はタイミングが合えばできるようですが、私は恥ずかしかったので2ギャラクシーホール内で空間を区切らずに挙式を行いました。同じ場所で挙式→披露宴にそのまま入ると、スムーズに進行でき、ゲストと一緒に過ごす時間を作れるのでおすすめです!また、ゲストも入室後すぐにウエルカムドリンクを飲める&最初に小さな前菜が置いてあるそうで、多少お酒やお食事も楽しんでから挙式になるため、少しリラックスした状態で挙式を開始できるそうで、それも良いなと思ったポイントでした!挙式と同じギャラクシーホールで行いました。ポイントとしてはやはり滑走路が見える大きな窓でしょうか。挙式の最後にカーテンが一斉に開く演出があり、何度見てもそれまでのギャラクシー感(カーテンに光があたってプラネタリウム・宇宙のようになっています)とガラッと変わり、素敵な演出だと思います。当日はお子様のゲストも何名かいましたが、飛行機を見たり、演出を楽しんだりしてくれて、特にお子様グッズのようなものは用意できなかったのですが、空港での式を楽しんでくれたようで、そこも良かったポイントの一つです。引出物だけ持ち込みを行ったので、持ち込み料がかかり、そこだけ少し値上がりしました。連携先のカタログギフトがあまりしっくりこなかったため、自分たちの式のテーマにもより合うと考えjtbのカタログギフトを持ち込んだためです。また、装花をメインテーブルとケーキカットナイフのまわりに付け足したので少し上がりました。元々ウエディングドレス&カラードレスで2着着る予定だったところを1着だけにしたため、値下がりしました。ドレスは提携の静ブライダルサロンさんでお願いしましたが、提携用のオリジナルプランみたいなものがあり、30万円台くらいでお借りでき、想定したより費用をおさえられました。お料理はおすすめポイントの一つです!なんといっても、複数会場を見てきた中で、価格帯がお手頃で、そしてお料理がおいしいです。羽田空港のセントラルキッチンで作っていただいているそうなのですが、同じ会社がやっている空港内の中華料理屋さんに行ったところとてもおいしかったので、それも決め手の一つになりました。また、事前に試食会の機会もあったため、3つの価格のメニューを試して、納得した上で選ぶことができました。最終的にはフレンチのコースに、お肉だけ1ランクグレードアップしたものにカスタマイズしていただきました。羽田空港なので、色々な場所からアクセスしやすかったかと思います。多摩地域の方に住んでいる方にとっては少し遠かったかもしれませんが、空港なので各地からリムジンバス等もあります。ちなみに世界からのアクセスも抜群ですね。笑電車でのアクセスに関しても、駅直結のため、濡れずに会場までくるこができます。あと、会場のお隣には展望デッキがあるため、早く着いた方には展望デッキで飛行機を眺めていただくこともできるし、新しいお店も続々誕生している羽田空港なので、飽きずに楽しめるんじゃないかと思います!明るいスタッフさんたちが最初から最後までサポートしてくださいました!プランナーさん、音響さん、照明さん、装花の方、メイクの方、それぞれがちゃんとプロフェッショナルの方なので、安心してお任せすることができました。この会場のスタッフさんは離れる方が少なく、皆さん結構長く続けていられるそうです。きっと雰囲気が良く、スタッフの皆さんの連携がちゃんととれているからなのでは、と思います!<会場>やはり羽田空港というロケーションはここだけなので、おすすめです。<演出>空港ならではの演出ができるのも嬉しいポイントです!私は元々「オリジナリティのある式をしたいけど、どうすればいいか分からない」と思っていたので、羽田のオリジナル演出を取り入れるだけで他にはない結婚式になります。紙飛行機シャワーや、パスポートの席札などは羽田らしくて素敵だなぁと思いましたし、ゲストも楽しんでくれたようでした。<明瞭会計>最初に見積もりのexcelをいただき、単価は記載の通りなのでそこに個数を入れていくだけで、大体の費用が計算できるので助かりました。※ドレスや料理などは幅がありますが。<コストパフォーマンス>お料理やドレス、会場代、制作物一式など、他に比べてとても良心的な価格設定だと思います。手頃な価格で質の良いものが提供されるのは本当におすすめのポイントですし何かとお金がかかる新生活、とても助かりました!全体を通して大満足の式になりましたし、結婚式の後にもobog会などがあったり、それがなくても羽田空港というのは人生のうちに何度も足を運ぶ場所だと思います。そして多分一生なくならない場所かと。行くたびに結婚式の気持ちを思い出せるし、ゲストの方からも「こないだ羽田に行って結婚式を思い出したよ~」と言っていただけたり、そういう将来のつながりを考えてもとても良い選択をできたなと思っています。アドバイスとしては、羽田のスタッフさんは皆さん親切なので分からないことがあればすぐ相談したらいいと思います!これから羽田で挙式する皆様が素敵な式になりますように!詳細を見る (2554文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
窓の向こうに広がる滑走路が絶景!
壁一面が窓になっていて、羽田空港の滑走路が一望できます。入場〜誓いの言葉まではカーテンが閉まっており、誓いの言葉のあと飛行機離陸のタイミングに合わせてカーテンがオープン!他ではできない最高の演出でした。披露宴会場を兼ねていたので、ゲストは丸テーブルです。挙式後そのまま披露宴に移りました。夕方からの披露宴だったので窓の外の滑走路が夕暮れから夜景に変わるのが堪能できます。写真撮影用の小道具として、パイロットジャケットなども置いてあり、ゲストが自由に着用して写真を撮るなども楽しめました。プラン料金超過のドレス・タキシードを選んだので、その部分が増えました。あと、メインテーブルのお花とブーケ、ケーキナイフの飾りを生花にしたのでその部分も初期見積もりから増えています。親へのプレゼント(花束など)も最初の見積もりには入っておらず、自分で選ぶ場合は別途購入費がかかります。私たちは花束にしたので、お花屋さんにそのまま依頼して用意いただきました。ゲストテーブルの装飾は特典でサービスしていただきました。その他にも、動画や写真スナップに対しても割引があります。私たちはオープニングムービーとヒストリームービーを自作にしたので、そこの制作費が初期見積もりから下がりました。値段・内容違いで3パターンから選ぶことができました。フランス料理のフルコースを選びましたが、とても美味しくゲストからも好評でした。ウェディングケーキは羽田空港オリジナルの滑走路&飛行機のケーキにしました。この式場でしか選べないケーキで、これもゲストから大好評でした。羽田空港内の式場なので、遠方からのゲストが集まる場合はとても便利な場所です。空港内には他の利用客の方もいらっしゃるので、式場の外で待機してる間やお色直しで控え室に戻るときなどは他の人に見られる場合があります。最初の打ち合わせから楽しく打ち合わせさせていただけて、とてもよかったです。担当してくださったプランナーさんが司会資格をお持ちのためそのまま当日の司会をしていただけ、リラックスして臨むことができました。自作動画の内容に沿った演出もご提案いただけて嬉しかったです。メイクスタッフの方やカメラマンの方、お花屋さんも一流の方たちばかりで、事前打ち合わせから当日まで安心して楽しむことができます。他の式場と比べて高すぎない予算なのに、対応してくださるスタッフの方がプロフェッショナルで感動しました。式の前に空港内で写真スナップ撮影ができるので、ウエディングフォトも撮影することができます。特に展望デッキでの撮影は飛行機をバックに屋外撮影ができ、最高の写真を撮っていただくことができました。親が飛行機好きなため、親への感謝を込めてこの式場を選びました。他では体験できない演出が盛りだくさんでゲストにもたくさん喜んでもらえたので、人とちょっと違う式を挙げたい方にはオススメです。準備についてもわからないことがあればプランナーさんがすぐに教えてくれるので安心です。準備さえしっかり終わらせればあとは全部スタッフさんが誘導してくださるので、思いっきり楽しんで最高の一日にしましょう。詳細を見る (1300文字)


費用明細2,496,930円(30名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
パイロットにも有名人にも思い出にもなれるスカイウェディング
羽田空港第1ターミナル2階のエレベーターホール周辺一帯が、ロビー挙式会場として当日は一新。エレベーターを使って6階から2階へ降りてくる時は、参列者のみならず、通行客や外国人旅行客までが注目してくれるので、芸能人になった気分を味わえます。会場からの絶景は忘れられないものです。目の前に滑走路、奥には富士山も見え、青空が広がる、まさに空港ならではの絶景をゲストにも楽しんでもらえる会場でした。お子様ゲストにとっても良い思い出になります。やはり、一生に一度と考えると、後悔はしたくないと思い、料理や会場コーディネート、直接ゲストに関わる部分には惜しみなくお金をかけました。決して無駄だったとは思ってません。なるべく使える特典は使おうと意識してたので、プランナー様には色々とがめつく交渉した記憶があります。唯一の心残りは、遠慮せずにもっと食べれる時に食べとけばよかったと思うレベル。特注のマッサマンカレーもゲストに大好評でした。北は北海道、南は沖縄からの友人がスムーズに来れましたし、新幹線利用者も品川から1本でかなりの好アクセスです。結婚式会場に行くというより、旅行の出発地に行くというワクワク感を味わえます。とてもフレンドリーで、我々の事を本当に知ろうという意識を強く感じられました。当日のスタッフも皆紳士的で優しくて、本当に感謝しかありません。挙式開始時の登場シーン参列者の気持ちにもなり、参列者がワクワクする事を自分達のワクワクに置き換えると、全体的に思い出深い挙式になりました。詳細を見る (640文字)



もっと見る費用明細4,195,543円(102名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
撮る写真全てが絵になる、空港での結婚式
王道の結婚式というよりは自分の好みに近い結婚式を、作り上げるというイメージでした。式場の設備で気になった点は、床は絨毯なのでドレスの丈が長すぎると足元が、不安定になる可能性があります。身長に合わせたドレスがオススメです。私たちは夜、式を上げましたが空の色「ブルー」のライトが星のようにキラキラ光る会場だったので、とてもロマンチックな気持ちになりました。飛行機と滑走路が見える大きな窓があり、挙式・披露宴共に最初はカーテンが閉まっているのですが、そちらが開く瞬間はゲストの方も皆さん「わ〜」と声をあげて、驚いていました。色々な方法があるようですが、私たちは大きな部屋を区切って、挙式と披露宴を行いました。1枚壁を隔てて頂いたので、1つのお部屋でしたが全くの別の空間というイメージでした。挙式は夕日が差し込むオレンジ色の滑走路を背に、人前式をとりおこないました。天気が良い日は富士山もハッキリと見ることが出来ます。余興で紙飛行機飛ばし大会をし、景品に力を入れたので、ゲストの皆さんが本気でゲームに望んで下さいました。笑想像していなかった出費は特にありませんが、思っていたよりも会場のお花代が高額でした。(これはどの式場にも当てはまると思います)お色直しの衣装に関して、レンタルでは中々気に入るものがなかった為、オーダーで製作してもらいました。費用はかさみましたが、妥協せず希望のドレスを着て式に出られたことは、一生忘れることの無い素敵な思い出となりました。節約した点は、ウェルカムスペースの装飾品を100円ショップで購入し、全て1から作成したことです。シンデレラをイメージした式にしたのですが、自身が思っていたよりも、100円ショップにはウェルカムスペースに適した小物が沢山売っていたので、節約にはかなりオススメです。特典としては、空港のサイネージのようなウェルカムボードをプレゼントして頂きました。家宝にします。笑オープニングムービーとプロフィールムービーを自分達で準備したので、これも節約方法の一つかと思います。ゲストの皆さんは特にお肉がとても美味しかったと仰ってました。新郎新婦は当日、お食事を楽しむよりも、ゲストの皆さんと話したい一心で、式中はあまり食べることが出来なかったのですが、お色直しの間にわざわざ部屋まで運んで下さり、式場スタッフ皆様の配慮に大変感謝しております。羽田空港第1ターミナル直通なので、親族が遠方にいる私達には最高の立地でした。また結婚式はゲスト方の待ち時間が長いと思いますが、展望デッキがすぐ横に有るので、皆さん写真を撮ったり、飛行機を眺めたり、あっという間に時間が過ぎたと仰っていました。見学に行かせて頂いた日、偶然結婚式直後だったようで、実際の会場を見てせ頂きました。当日をイメージしやすいよう、カーテンを閉めた状態から音楽を掛け、カーテンがゆっくりと開く瞬間を見て、絶対にここで!式をあげようと強く思いました。突然の訪問にも関わらず、ウエディングプランナーの方のご配慮に感動しました。また私たちがやりたいイメージを細部まで理解し、実現しようとして下さる姿がとても印象的でした。フラワーシャワーはよく目にするかと思いますが、空港ならではの紙飛行機シャワーをしてもらいました。ゲストの方一人ひとりが織ってくださった紙飛行機で滑走路をバックに歩くのは私の長年の夢だったので、本当に幸せな時間でした。空港のライトで光る滑走路と飛行機を背に結婚式を挙げられるのが何よりの決め手でした。フライトシュミレーターに座って、パイロット気分で写真が撮れるのも魅力の一つでした。私達が結婚式までに準備してきた期間は約9ヶ月。準備期間は本当に忙しいので、ある程度の覚悟が必要です。笑またパートナーともけんかをする事もあるかと思いますが、式が終わり落ち着いた時に、主人と本当にやってよかったねと何度も話す程、楽しかった想い出になると思うので、全力で準備して下さい。笑詳細を見る (1637文字)



もっと見る費用明細2,107,874円(60名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
一生忘れられない感動と幸せを味わえる最高な結婚式場
ギャラクシーホールは、人数に合わせて挙式会場を区切る事ができるので、色々な使い方ができると思います。また、挙式会場と披露宴会場は同じ場所であったので、移動せずに披露宴開始となるので、時間もかからずとてもスムーズでした。全て室内で行い、外に出ることはなかったので雨でも安心です。結婚式の最後にカーテンが開き、滑走路が見えた時には、景色の素晴らしさとbgm(departure)が相まってゲスト様が感動されていました。挙式と同じ会場となるので、移動もなく、テーブル配置などの変更はありません。 披露宴では、カーテンがほとんどの時間開いているので離着陸する飛行機がよく見えます。 途中ピカチュウがラッピングされた飛行機が通りかかったりするなど、珍しいラッピング飛行機なども見え、ゲスト様が喜んで見られていました。夕方から夜にかけてだんだん暗くなり、滑走路のライトと景色がとても綺麗で空港ならではの景色がとても素敵でした。正直想定内の値上がりでしたので、特に驚いた点はありません。bgmの持ち込みも必要ないくらい、式場の持ち曲もたくさんありましたし、お花も素敵に装飾されているにも関わらず、コストパフォーマンスの良さに大変驚きました。ムービーを全て手作りで作成しました。主人が大変そうに作っておりましたが、手間暇かけて作ることで、主人も結婚式と披露宴に向けての心構えができていたと思います。また、タキシードとドレスは割引が適用し、主人は、お色直しでベストを替えて、私は、ウェディングドレスとカラードレス2着着ることができ、満足しています。他の式場に比べて大変安く、ボリュームもあり、とても美味しく、コスパがとっても良かったです。スタッフさんから、料理ごとにおすすめのお酒の紹介があって、料理とのペアリングがとても良かったというゲスト様の声もあったりと、ゲスト様からも評判が大変良かったです。高速バス、飛行機、電車、車などゲスト様それぞれの交通手段で来ていただきました。親戚が遠方が多く、飛行機で来て頂いたのですが、飛行機から降りて、雨に濡れることなく、徒歩で時間もかからず会場に辿り着けるので、特に祖父母から喜んで頂きました。ロケーションやコスパの良さ、そして何よりも、素敵なプランナーさんに出会えたことで、初めての見学でその場で即決しちゃいました。 ですが、想像を超えた、笑いあり涙ありの、とても充実した挙式になりました。プランナーさんはとてもフレンドリーで話しやすく、打ち合わせは毎回爆笑が起きて、とっても楽しかったです。ずっと打ち合わせをしてきたプランナーさんが司会も務めて下さったので、当日の流れや細かい打ち合わせもとてもスムーズで、安心して式と披露宴に臨めました。しかし、実際に羽田での打ち合わせ回数は月1回くらいでしたので、ほとんど自宅での作業やメールでのやりとりで済みました。打ち合わせ回数が少なかった事もとても良かったです。素敵なプランナーさんをはじめ、素敵なスタッフさんたちとの出会いに本当に感謝しています。当日急な変更等が起きたのですが、それをきちんと対応して下さったことです。出席する予定だったゲスト様が、当日の朝コロナ陽性になり、そのゲスト様を含め5人が急遽欠席になったのですが、そのゲストが自宅でも見れるようにビデオ通話をしてもいいかと話したところ、快く承諾して下さり、見やすい位置に配置するように、提案して下さったり、欠席されたゲスト様にもご配慮いただきました。また、欠席により、演出の変更もありましたが、プランナーさんをはじめ、スタッフの方々が、瞬時に対応して下さり、ゲストの皆様が楽しく参加して頂くことができました。まず、ロケーションがとても良いことが決め手になりました。親戚が遠方が多いけれども、友人や自分たちのことを考えると、式をするなら東京がいいと思ったとき、友人の紹介で、ここに出会いました。そして、初めての見学で出会った、式場からの景色を大好きな方々と一緒に共有したいと思いました。また、コスパの良さも理由の一つです。東京の他の式場を調べていたのですが、他の式場に比べ、圧倒的にコスパがいいと思います。そして何よりも、素敵なプランナーさんに出会えたことが決めた理由の中で大きいです。、思う存分、楽しめて、最高の結婚式になりました。詳細を見る (1782文字)


- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
他では絶対に味わうことのできない、飛行機を見ながらの結婚式
チャペルはありませんが、披露宴会場の中央にブルーのバージンロードとフラワースタンドを設置していただき、人前式を行いました。同一会場で披露宴も行うので、ゲストの移動もなく、長い時間をゲストと過ごせました。空港は夜景も綺麗なため、披露宴を夕方からの時間にしました。夕陽や夜景の中で飛行機が離着陸しているシーンを壁一面のガラス越しに見ることができ、ゲストも大満足の様子でした。感染対策もしっかりされていました。ゲストの皆様から美味しいと言っていただけました。お子様用のプレートが飛行機の形でとても可愛かったです。新郎新婦も中座中に控室で肉料理と魚料理を温かいうちに美味しく頂けました。駐車場が完備されていますが、ゴールデンウィーク期間中で満車の可能性があったため、車で来場される方は事前の予約が必要でした。飛行機、電車、モノレール、バス等、様々な交通手段があるので、アクセスはとても便利だと思います。私たちがスカイウェディング羽田に決めた理由の1つはプランナー兼プロ司会者のiさん。いつも元気で明るく丁寧で、私たちの意見を取り入れながら色々なアイデアを提案して下さり、打ち合わせに行くのが毎回楽しみでした。プランナーさんが司会も担当して下さるので、当日の打ち合わせもバッチリでした。とにかく景色が素晴らしい。空港で結婚式を挙げられることを知ってる人が少ないため、ゲストからの驚きの声が多かったです。また、展望デッキやフライトシュミレーターでロケーション撮影をして頂けるのも、おすすめポイントです。ペーパーアイテムはぜひ、スカイウェディング羽田オリジナルのものを利用することをオススメします。オリジナル招待状、機内誌風席次表、パスポート風席札は、ゲストから大好評でした。音響はお任せコースにしましたが、ひとつひとつのシーンにピッタリな曲を絶妙なタイミングで流して下さりました。自分達もどんな曲が流れるのか当日までわかりませんが、それもワクワクして楽しかったです。ライブエンドロールと記録ダイジェストのセットもとてもオススメです。当日中にメールでエンドロールのurlを送って下さり、スマートフォンなどで何度も観ることができます。また、出席できなかった方にも送ることができ、とても喜ばれました。後日記録ダイジェストと一緒にusbでデータを郵送してもらえます。自分達だけでなくゲストの記憶にも残る特別な式にしたかったため、他の式場は見に行かず、スカイウェディング羽田でと決めていました。当日、ロケーション撮影中には一般の空港利用者とも接触することがあるため、移動中にお祝いのことばを沢山いただきました。他にはない、飛行機を見ながらの結婚式。他では決して味わえない非日常の体験ができます。本当にオススメです!詳細を見る (1146文字)



もっと見る費用明細2,934,193円(66名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
景色を重視したい方や、飛行機が好きな方におすすめの会場です!
チャペルはありませんが、羽田空港第一ターミナルギャラクシーホールの3分の1程度のスペースを挙式会場用にセッティングして頂きました。披露宴会場と同じ場所なので、参列者の移動も少なくすみます。壁一面が窓ガラスとなっており、常に飛行機が離着陸している様子を見ることができます。また、夕方の時間からの披露宴だったため時間の経過とともに夕陽や夜景などのうつりゆく景色を楽しむことができます。空港の設備なので、感染対策も徹底されています。音響や映像の設備も充分に整っていました。老若男女問わず、参列者の皆様からは美味しいという言葉をいただけました。今回は、お肉にこだわりましたが、新郎新婦も中座中に控室で温かいうちに美味しく頂くことができました。空港ということもあり、交通アクセスは抜群に良いです。当日は九州からくるゲストもいましたが、全て空港内で完結できるため、会場まで来るのに迷うこともなかったようです。駐車場も完備していますが、土日は満車になりやすいため、予約が必要です。私たちは、本来は2年前に挙式を挙げる予定でした。その間、プランナーさんが変わりましたが、引き継いでくださったプランナーさんも、私たちの要望を常に聞き入れてくださり、またよりよい演出などの提案もしていただきました。プランナーさんは司会も担当してくれるため、当日は安心して過ごすことができました。とにかく景色は最高かと思います。また、当日はロケーション撮影として空港のロビーや展望デッキに行き、写真を撮っていただけます。いろんな方に祝福の言葉をかけていただけ、非日常感を味わえます。結婚式場を決めるまでに、数か所下見に行きました。ゲストにも楽しんでもらいたい気持ちがありましたので、景色が良い会場を探していました。この会場は、壁一面の窓ガラスから見える景色は、どの会場よりも印象に残ると思い選びました。当日は、参列者からは「今までの結婚式の中で一番印象に残った」などの言葉もいただけました。詳細を見る (826文字)



もっと見る費用明細2,858,986円(36名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
特別感のある式になる
チャペルがありませんでしたが、披露宴会場をチャペルとして扱い、写真を撮ったり色々している間に会場を変え披露宴会場とするので、綺麗な式が出来そうです。音楽とともにカーテンが開き、飛行機が飛び立つ演出はすばらしく、飛び立つときにオープンすることも可能らしいです。ソーシャルディスタンスを保っているみたいなので、安心でした。でも、2人の座るところは台にはなっておらず、ゲストとの距離もちかく感じて良いと思いました。羽田空港内にありました。飛行機をみてると癒されるとの話でもりあがり、対応も丁寧でよかったです。飛行機が目の前にあり、飛び立ったり飛び降りたり進んだりして、とてもワクワクしました。人と違う式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (312文字)


- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のロケーション、感動と笑顔が溢れる場所
滑走路を見渡せる広大な背景をバックに式を執り行えます。夜にはライトアップされた滑走路、飛行機を眺めることもでき、室内照明の演出技術と重なり雰囲気はとても完成度の高いものとなりました。音響設備、照明演出、カメラマン、そして現地スタッフの皆様がひとつのチームとなって最高の空間を創ってくれます。もともとの予算内に収めることができました。衣装の選び方で金額を下げる事もできたと思います。細かいところで余興の景品など細かなところでサービスをしていただきました。ウェルカムスペースで使うものなどは持ち込み、それ以外は会場でご用意していただきました。結婚式場の料理は、正直なところどこもあまり口に合わなかったところがあり今回もそうかと思っていたのですが、期待以上に美味しくて驚きがありました。非常にわかりやすい味で美味しかったです。羽田空港そのもので式、披露宴を執り行えるということもあり立地、交通アクセスはこれ以上ないでしょう。ご担当いただきましたI様には、最初から最後の最後まで、親切かつ丁寧なご対応をしていただきました。おかげさまで無事に最高の式をすることができました。カメラマン、音響設備、現地スタッフ様のチームワークは他のどの会場にも負けることはないでしょう。スカイブルーセレモニーは他にはない演出だと思います。決め手はお互いが飛行機を眺めるのが好きという共通点があったということです。実際に結婚式をしてみてより飛行機を好きになりました。また羽田空港がより特別な場所になりました。飛行機に興味がある、好きな方には是非おススメです。また、遠方からのご列席者が多い方などアクセス重視な方にも良いと思います。詳細を見る (700文字)
費用明細2,875,753円(50名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高のロケーションだけではなくスタッフも親切丁寧な式場です。
羽田空港第一ターミナルの出発ロビーで開放感があふれてます。当日、旅行や観光で訪れていた皆様からも”おめでとう!”と祝って頂きました。予想していませんでしたのでとても幸せな気分になります。滑走路を一望できる大きな窓があり、飛行機の離着陸の光景が目の前にあり雰囲気抜群です。夕方からの披露宴であったため、夕方から夜にかけての滑走路の青い誘導灯の光景がさらに雰囲気を良くしてます。他の会場と比較すると、さすが羽田空港と思わせる清潔感、清掃が行き届いていてゲストが気持ちよく過ごせると思いました。二人のヒストリームービーなどの映像関連は元々は自作しようとしていましたが、時間が取れず断念しお願いしました。結果、さすがプロの仕上がりとなり大満足です。ウェルカムボードやグッズは、作成し持ち込みました。国際空港らしい和洋中コースが基本で、他のコースともメニューを組み合わせる事もできますので、自由度が高いです。試食会で2つのコースを選びましたが、どちらもおいしかったです。ドリンクの持ち込みもプラン次第で"ok"ですので、記念のドリンクを持ち込むことができました。東京駅など都心からは少しありますが空港、駅直結ですので着いてからの移動は楽です。ホテル・カフェ・レストラン・コンビニなんでもあるのでゲストも便利です。とにかく親切丁寧にご対応頂いたと思います。私たちの希望を最高の形で実現しようとしてくれる姿勢が印象的でした。プランナーさんの方が司会をされるのですが、準備期間の間に私たちの生い立ちから出会い、結婚に至るまでの経緯、ゲストの方々とのエピソードまで色々なお話を聞いていただきました。結果、二人の門出をより楽しく、特徴的な結婚式にして頂いたと思います。ありがとうございました。”雰囲気”が他の会場(ホテル、結婚式場など)と比べると特徴的です。堅苦しくならない開放的なロビー挙式、滑走路や運が良ければ富士山が見える披露宴会場は、雰囲気最高です。挙式当日、デッキとロビーでの写真撮影はこれ以上ないロケーションで特別感がありました。またスタッフの方も二人の新しい門出をよりよくしたいという、熱い思いが伝わってきたこともとても印象的でした。結婚式後は、羽田空港商品があるのでゆかりのあるお品を贈ることができ、今後この空港に来る度に特別な場所だと思い返すと思います。新しい門出に、飛行機好き、旅行好きの二人が選んだ式場として最高でした。子供から年配の方、また自分たちも楽しめた結婚式だったと感じてます。ホテルや他の結婚式場とは異なり、型にはまることが無いので、印象に残る結婚式をすることができます。詳細を見る (1092文字)




- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/28
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
飛行機好きな方、景色が良いところでと考えている方にオススメ
会場にバージンロードと机を設置して行うスタイルです。牧師を呼ぶことも、人前式にすることもどちらも可能でした。式の進行と飛行機が会場の目の前を通過するタイミングをみてカーテンを開けてくれる演出をしてくださいます。空港なので、目の前の風景が開けており、開放感があります。天気が良い日は富士山もキレイに見えます!式だけではなく、空港ならではの風景も楽しむことができました!挙式を行った会場で披露宴を行うことができます。挙式と披露宴の間で移動することがないので、その分来てくれたゲストとの時間をたくさん過ごすことができました。挙式のときからゲストもゆっくり荷物などが置けて、よかった気がします。もちろん別会場へ移動することもできるみたいです。ナイトウエディングを選んだので、時間の移り変わりとともに外の風景が変わっていくのが思った以上によかったです!改めて写真を見返すと、日中から夕方、夜と、背景(外の風景)が変わっていく様子がとてもキレイでした。オープニングとエンディングの動画に関しては、途中でご依頼をしました。オープニングに関しては作成しようかと検討しておりましたが、両方とも依頼をしてよかったなと思っております。特にエンディングの動画に関しては、ゲストがどんな表情で式を見守ってくださっていたのかが伝わり、ほっこりしました。それぞれの動画はデータ納品をしていただけます。オープニング動画は式の数日前に、エンディング動画は式が終了したその日中にメールで送ってくださいました。当日にいただくことができたので、式が終わってからも余韻に浸ることができました。衣装については、提携しているドレスショップから選ぶこともできましたが、別のところで借りました。それぞれの衣装に持ち込み料が発生しましたが、結果大きく節約することができた気がします。フレンチ、和洋食、和洋中食など4〜5種類の中から選ぶことができました。量が多すぎても、と思ったのでフレンチを選択しましたが、どのお料理もキレイに盛り付けられており、美味しかったです。温かいものは温かいうちにサーブされていました。また、季節ごとに変わるメニューもあるとのことで、どのシーズンのメニューになるのかは打ち合わせのときに教えてくださいました。空港なので、アクセスはとてもよかったです。また、クルマで来たゲストは駐車料金を無料にする割引券をいただくことができました。もちろん、事前の打ち合わせのときも同様でした。空港直結なので、もし飛行機で参列されるゲストがいてもまったく問題ないと思います。プランナーさんが当日の司会もしてくれるので、情報連携は完璧でした。打ち合わせのときにちょこっとお話ししたことや式の直前で用意したグッズに関してもアナウンスに盛り込んでくださり、とても嬉しかったのを覚えてます。当日サポートしてくださったスタッフの皆さまも、とても頼もしく、親切にしてくださいました。入場前もちょこっとした話に付き合ってくださり、緊張することなく、式に臨むことができました。やはり会場が最高でした!挙式の前に写真を撮りに空港内をドレスで歩きましたが、空港を利用されてる方々からも祝福の言葉をいただくことができ、予想外に嬉しかったです。また、空港ならではの風景と圧巻のパノラマは私たちだけでなく、ゲストもとても喜んで楽しんでくださってました。以前ゲストとして行った結婚式場だと、同日に結婚式をあげられてる別のご家族方とすれ違うこともありましたが、羽田空港だとあまりそんなことは起きないのではないかと思い、プライベート感が溢れていたように感じます。空港は非日常のようで、でも気軽に遊びに行くこともできる場でもあるなと思いました。空港を使うたびに、何度も思い出すことができるなと思ったのも決め手になりました。会議や様々な用途で使われる会場なので、結婚式場ではないものの、結婚式を運営する会社様がプランニングをしてくださるので、まったく不安に思うこともありませんでした。空港ならではの写真(デッキなどで)を撮ることができるので、お天気が良くなるか心配してましたが、もし、雨が降ってしまったとしても、水たまりに飛行機の光が反射してそれもそれでキレイな風景になるなと思いました。詳細を見る (1753文字)



もっと見る費用明細1,645,969円(23名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
飛行機、富士山が見えるすべてが映えスポットな会場です
式場というよりは多目的ホールです。そこにバージンロードを敷いて式場としています。参加人数に応じてレイアウトを変更できるので、テーブル配置等は自由が効いてよかったです。結婚宣言の後の演出も最高でしたので、見学に行かれた際はぜひ見ていただきたいです。飛行機の離着陸を見ながらの挙式は他ではないシチュエーションです。挙式と同じ会場ですので、ゲストの方は座ったまま披露宴に移れます。冬の夕方からの挙式でしたので、披露宴の頃には日が落ちていますが、飛行機のライト、滑走路のライトでとても綺麗な眺めです。羽田空港にはよく通っていますが、この会場は雨が降ってもライトが雨に反射してさらに綺麗になるので、どんな天候でも映える場所です。カーテンオープンで夕日が入ってきた時はゲストからも歓声が上がって、とても好評でした。ゲストの方には非常に好評でした。空港の飲食店のいいとこ取りをしてくれるので、デザートは料理を提供しているところとは別のところから提供してくれたり、とても満足しています。新郎新婦はお色直しの時に控室で食べる形になりますが、一口サイズにカットしてくれていたり心遣いが見られます。空港内なのでアクセスは抜群です。招待するゲストが全国に散らばっているので、羽田空港内という場所はみんな集まりやすくてよかった。他の式場と違ってお土産や飲食店、宿泊施設も充実しているので、挙式次の日は東京観光して帰られるゲストも多くいました。打ち合わせと司会が同じ方なので、「別の日に司会者と打ち合わせ」というのはありません。打ち合わせの内容がダイレクトに式に反映されるので、非常に安心して臨むことができました。空港との調整もしっかりしてくれました。プランナーの方から提案してくださったものは品物の手配についてもしっかり調査の上連絡をしてくれました。水合わせの儀はオリジナリティーがあってよかったと思います。夫婦ともに飛行機が好きということで、飛行機が見れる会場を探していました。飛行機好き、旅好きの方におすすめの場所です。ただしブライダル会社が「空港の設備」を借りて挙式を実施していますので、前日から会場準備はできないので会場飾り付け時間はかなり短いです。プランナーさんや、運営スタッフの方も飾りつけを手伝ってくれるので、会場を見学して、どこになにを配置するかをある程度固めておくと当日スムーズです。詳細を見る (988文字)



もっと見る費用明細2,685,595円(54名)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高なロケーションと一生思い出に残る式になります!
飛行機が大好きでずっと憧れだったのでとても最高なロケーションでした。披露宴会場で挙式も同時に行ったので、ゲストの移動もなくとてもスムーズに挙式から披露宴まで行いました。パノラマの窓から飛行機の離発着を見ながら挙式だけでなく、景色も併せて思い出に残していただける素晴らしい会場の雰囲気でした。人数によって会場を区切ることもできるので、それぞれにあったスタイルで行えると思います。挙式と同じ会場だったので、席の変更や配置換えなどはございません。一度、新郎新婦退場を進行表に入れていただきメリハリをつけました。11:00~の挙式と披露宴でしたが、当日は晴れて富士山と飛行機の離発着が見える最高な会場でした。・記録映像・ナフキンの色変え・ウェルカムアイテムは手作りでもちこみ・招待状/席札/席次表も手作りで節約・特典:半年以内の契約でウェルカムボードやウェディングケーキ人数分無料などの特別プランの活用クオリティーの高い和洋折衷な料理で美味しかったです。どのプランの料理内容も素晴らしくすごく迷いました。それぞれのスタイルに柔軟に合わせられる種類だと思います。ゲストの方々にも、特にお肉が美味しいと言っていただけました夫婦共に遠方からゲストを招待しておりました。羽田空港内にあり、駅も直結なので東京周辺のゲストはもちろんですが飛行機で来たゲストも新幹線で来たゲストもとてもアクセスがよかったです。空港でヤマトや佐川などの配送会社も揃っているので、ゲストの着替えや荷物もすぐ郵送できたところがよかったと言っていただけました。素晴らしいスタッフさんでした。とても話しやすく、私たちの話もよく聞いてくださるので打ち合わせがいつも楽しみでした!司会進行も一緒に務めてくださったので、これまでの打ち合わせから私たちの思いを全て理解してくれた進行でした。式を挙げると決めたのが、5ヶ月程しかありませんでしたがスムーズに準備ができるようにサポートしてくださいました。私たちはマイペースな上に、基準にとらわれていない演出のアイディアを出していましたが、その中でもプランナーさんとしてこれまでの経験の中でアドバイスをしてくださったり、より良いものにしようと一緒に考えてくださり、当日ゲストの皆さんに「今までに参加したことのない最高な式だった」と言っていただけたのは、プランナーさんの手厚いフォローと司会進行のおかげです!スカイウエディング羽田さんで式を挙げたいと思ったのは、最高なロケーションももちろんですが担当してくださるスタッフさんに惹かれたということも大きいです!・パノラマの窓から見える滑走路と飛行機の離発着・パノラマの窓から見える滑走路と飛行機の離発着→飛行機好きにはたまらない!ゲストにも今までにはない思い出をプレゼントできる・プランナーさんの手厚いサポート→マイペースで自由奔放な私たちに意見も聞いてくださりながら、より良い形になるようにアドバイスしていただきながら最高な内容にしてくださいました!詳細を見る (1243文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
飛行機のある夜景&コロナ対応できる広い空間
私たちは披露宴を行うギャラクシーホールにて人前式を行いました。挙式と披露宴会場が別の他の会場ではゲストの移動が発生しますが、この会場では挙式から披露宴までゲストが着席したまま式を見守っていただけたので、とてもよかったです。夕方の時間帯に披露宴を行ったのですが、目の前に広がる国際線ターミナルと飛行機の景色は他の結婚式場では絶対見られないものだと思います。会場スタッフの方がカーテンの開け閉めを飛行機の離着陸のタイミングに合わせてくださるなどの配慮もあったので、ゲストの皆さんも楽しんでいただけたのではないかと思います。第一ターミナルの展望デッキと同じフロアということもあり、タイミングによっては一般の方にお声がけいただくこともありましたが、思っていたよりも気にはならなかったです。こだわってお金をかけたのは、料理を1品グレードアップしたことです。事前に食事を体験してから選択できたので、自分たちがゲストに皆さんに食べていただきたいコースを選択できました。また、金額の違うコースから1品だけ変更していただくなど、柔軟に対応してもらえました。アレルギーリストへの記載も多かったのですが、細やかに食材を外していただき、ゲストからもよかったと言ってもらえました。地元が九州なので、親族や友人にコロナ禍で東京に来て都内を移動してもらうことに心理的なハードルを感じていたのですが、羽田空港内であれば都心への移動も必要なかったので、安心して九州など遠くからのゲストにも来てもらうことができました。プランナーさんは、初めて伺った時からとても明るく、親切に対応いただきました。私たちが具体的にイメージできていない部分などについてアイデアを出してくださったり、飛行機好きな妻の話にも気さくに答えてくださったりととても楽しく打合せをできました。コロナ禍で一度の延期を決めた際にも花の手配や衣装の手配など様々に連絡をしていただけたおかげで、大きな負担を感じることなく延期後の式に向けて気持ちを切り替えることができました。当日はプランナーさんが司会もしていただいたので、私たちから提出したプロフィール以外にも打合せの中でお話しした内容なども含めて進行していただきました。一番のおすすめポイントは、プランナーと司会を同じ方に担当してもらえるところです。こちらの結婚式への思いや、こうしたいという希望・要望が伝わりやすくて大変助かりました。もちろん、会場から見える景色もおすすめです。私たちにとっては遠距離中の見送りで訪れていた大切な場所だったので、当時のことも思い出しながら打合せをできた羽田での結婚式はとても思い出深いものになりました。プランナーさんからも様々なご提案をいただけるので、やってみたいことなどあれば相談に乗ってくれると思います。普通の結婚式場ではないところを探している人にもおすすめの会場です。詳細を見る (1191文字)




費用明細4,144,893円(74名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/01/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
間違いなく特別な1日になる会場
一言で言うと、とても綺麗でした。夕方からの披露宴でしたが、夕日から夜景になるまで、どの瞬間を切り取っても絵になります。カーテン、窓、机、ナプキン、イス、床、会場にあるもの全てが高級感があり、ロマンチックな雰囲気をまとっています。ハロウィンが近いということもあり、装花はハロウィンカラーにしてもらいました。カジュアルになりすぎるかな、と少し心配していましたが、夜のパーティーが明るく盛り上がるようにセッティングしてくださいました。雰囲気を壊さず、季節感も感じられました。当日はなかなか私たちが後ろの窓を振り向くことはできませんでしたが、出席してくださった方からは景色がとても良かったとお褒めの言葉を多数頂けました。ドレスは約15着試着した中で、最も高いものになりました。一生に一度しかなく、ウェディングドレスは着用せず、カラードレスのみにしたため、披露宴中ずっと着るなら、本当に気に入ったものにしたい、と思ったからです。実際に当日を過ごしてみて、その選択肢は間違っていなかったな、と感じました。また動画も最後まで悩みましたが、エンディングムービー付きのプランにして良かったと心から思います。披露宴中のカメラの多さに参列者様は驚いていたようですが、当日参列することができなかった友人や祖父母に、エンディングムービーを送ることができ、とても喜んでもらえました。短い時間で、あれほど高いクオリティーのものを作成してくださって、大満足です。コロナで先が見通せない中、最後に、招待客は親族までにしよう、という決断になりました。そのため、当初90名近くを想定した見積もりから、25名まで減ったため、最初の見積もりからはかなり値下がりしました。また、会場様のご厚意でオンライン中継を無料で対応してくださったのも、非常にありがたかったです。ドレスにはお金をかけましたが、シューズやインナー、サスペンダーなどの新郎の小物などあまり目立たない部分は安く済ませられるところで準備をしました。ヘアドレスも持ち込みにしたので、ドレスに似合いそうなものをたくさんのお店やサイトの中から選ぶのも楽しかったです。イヤリングは友人に製作してもらったものを持ち込んだので、個性も出てとても素敵なものになりました。とても美味しかったです。事前の打ち合わせや披露宴直前でも、その場では遠慮せずにたくさん食べてください、とおっしゃって頂きましたが、やはり時間がなく、全てを食べることができずに残してしまったのが悔やまれます。そのくらい一品一品がおいしかったです。1番低価格の食事を選ばせてもらいましたが、参列者様からも満足して頂けたようで、嬉しかったです。私たち夫婦の1番のお気に入りは、サーモンのクレープ包みです。また、ウェディングケーキも羽田ならではの飛行機をモチーフにしたものを選ばせてもらったので、特別感を感じることができました。また、事前にシェフのお店の料理の体験をすることができ、当日食べるのがさらに楽しみに感じました。遠方の友人や家族が出席しやすいように、ということを考え、空港内にあるこの会場に決めました。飛行機で空港に着けば、迷わず会場にたどり着けるので、立地はとても良かったと思います。また、車で参加してくださった方も、空港内の駐車場がたくさんあり、助かったと聞きました。電車も複数の路線があり、バスも色々な場所から直通で出ているため、公共交通機関でのアクセスも抜群だったと思います。マイクロバスの対応も出来たため、ここまで立地がいいところはなかなかないと思います。早く来すぎてしまった際も、空港内で時間を潰せるところがたくさんあり、手持ち無沙汰にならずにすみました。なかなか普段来る機会がない場所で、探索もできて楽しめました。最初の会場見学から当日の司会まで、全て同じ方が担当してくださいました。披露宴のイメージが全くつかない私たちに、一から細かく説明してくださったり、打ち合わせの時に、当日の司会の時にこんな風に話します!と当日のイメージを想像できるように伝えてくださったりして、毎回の打ち合わせを本当に丁寧にしてくださったと思います。席次表や招待状などもすべてプランナーさんを通してのやりとりだったため、スムーズに進むことができました。最初の打ち合わせから当日まで約10ヶ月ありましたが、必要に応じてメールや電話でご連絡を頂いたので、不安になることも特にありませんでした。毎回、独自のお水を頂けるので、打ち合わせに来たな〜と感じることができます。当日の会場の司会者様とは別に、オンラインで出席の方のためのオンライン司会者様もいてくださったのが、とてもよかったと思います。やはり招待客が会場にいるかいないかで、今何をやっているのか伝わりにくい部分もあると思います。それをカバーしてくださったのがオンライン司会者様でした。また、中盤にオンラインでご出席の方々と話す時間を設けてくださったり、スクリーンにオンラインでご出席の方々を映し出して、一緒に写真を撮る時間を設けてくださったりしました。オンラインというと、一方的に会場の様子を映し出すだけ、というイメージが強かったのですが実際は相互にコミュニケーションを取ることができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。10ヶ月という十分すぎる準備時間があったにもかかわらず、披露宴前日にバタバタ準備をしてしまいました。もう少しゆとりを持って準備ができればよかったと思います。会場は立地の良さも魅力的でしたが、やはり会場の雰囲気に一目惚れしました。何を重視するかは人によって異なると思いますが、当日を私たちにとっても来てくださる方々にとっても、忘れられない特別な時間になってほしいと考えていたので、会場の雰囲気はとても重要視していました。披露宴から約1ヶ月が経ちましたが、披露宴のあの半日は本当に夢のような時間だったな、と感じます。たくさんのスタッフの方々と参列してくださった方々と、遠くからエールを送って下さった方々の力があって、作り上げることができたのは、本当に大切な思い出です。詳細を見る (2505文字)


費用明細1,742,582円(26名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
型に囚われずやりたいことを叶えられる、とても開放的な式場
1つの披露宴会場を3つに仕切った内の1つを挙式会場にしていただいた。会場は天井が高く、開放感がある。挙式会場を出てすぐ隣が披露宴会場になるので、参列者の移動が少ないのも良いと思った。入場時は賛美歌を流すことも可能だが、こだわりで自分たちの好きな曲を流すことができると言われ、新郎新婦それぞれの好きな曲を流してもらった。扉が開くとヴァージョンロードに蝋の光が点々と灯され、神秘的な雰囲気に一気に引き込まれた。父から新郎にバトンタッチし、神父の前に到着と同時にカーテンがオープン。壁一面に滑走路が広がり、タイミング良く飛行機が離陸し、参列者から歓声が上がった。とても良い挙式だった。挙式会場と同じく、壁一面が滑走路と繋がる窓になっており、入場のタイミングでオープンするカーテンは圧巻のパフォーマンスになる。広い会場だが、プロジェクターは司会者がいる隅に1箇所しかない為、参列者が多い場合の、入口から見て右奥に座る人には少し見えづらいと思う。入場前は会場が暗くなり、入場の少し前から星に見立てたライトアップが会場全体に施される。さすが「ギャラクシーホール」という名前はこの仕様からきているのかと思った。むしろ持ち込みや手作りしたので最初の見積りからは下がった。その分、引き出物はかなりいいものにした。花はどうせそんなに気にならないし、好んで持って帰る人もいないので一番安いグレードにした。ウェルカムグッズ、新郎新婦のドレス、プチギフト、両親贈呈品を持ち込んだ。緊張していてあまり食べられなかったが、参列者や新郎(ガッツリ食べていた笑)からとても絶賛で、全部の料理の写真を撮ってくれていたのが嬉しかった。羽田空港第1ターミナルから専用エレベーターで6階に上がると、ワンフロアに新郎新婦控え室、親族控え室、披露宴会場、挙式会場が揃っているので良い。ただ、羽田空港のマップ慣れしていないと少し迷ってしまうかもしれない。少人数婚だったので、たくさん面白いことをしたいと思っていた私達。これがしたいあれがしたいが多く、式ギリギリまで変更したりしてしまった。でも、プランナーさんは嫌な顔1つせず、むしろ積極的に私達がしたいことを考えてくれたり、キッチンや音響に掛け合ったりしてくれていた。スタッフの方もとても素晴らしく、当日本当に楽しませてくれるよう頑張ってくれているのが印象的だった。窓一面に広がる滑走路フラワーシャワーならぬ紙飛行機シャワーパスポート風席札パンフレット風席次表参列者が遠方の人ばかりで、コロナ禍というのもあってあまり移動のない式場を探していた。利便性は抜群なのが決め手だった。旅行が趣味な人、飛行機が好きな人にはもってこいの環境。小さい子供も喜んでくれる。結婚式は本当に一瞬だけど、準備することは山ほどあるので、前もって卒花さんの情報参考したり、細かく手作りしたりするものは少しずつした方がいいと思った。(ギリギリまで紙飛行機400個織り上げて腱鞘炎になりかけた)詳細を見る (1233文字)



もっと見る費用明細1,610,523円(16名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
飛行機が離着陸する景色の中で挙げる結婚式
滑走路側がガラス張りになっていて、展望デッキからみえる景色と同じ景色の前で結婚式ができました。夕方に挙式をしたため、明るい時間帯の景色から夕焼け、夜景まで楽しめました。参列者からは、「こんな結婚式は、初めてで感動した」「景色と結婚式、2重に楽しめた」と言ってもらえました。挙式と披露宴、同じ会場で行いました。移動がなく、また参列者をお待たせすることがなくて、良かったです。空港のため多方面からアクセスが良かったです。高速バスを利用された方もいました。とても丁寧に対応いただきました。展望デッキや第1ターミナル内で写真撮影できました。余興で紙飛行機選手権開催しました。全員に参加いただけて良かったです。大好きな羽田空港で結婚式ができることが、一番の決め手でした。景色は、想像以上で最高でした!通りすがりの方からも「おめでとう!」と言っていただけて、とても楽しかったです!詳細を見る (384文字)

- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大好きな飛行機と共に幸せな思い出の結婚式
窓が広く、飛行機の離着陸を間近で眺めることができ迫力満点会場自体は落ち着いた雰囲気で居心地が良かったクロスの色や装花で色々な雰囲気にもなると思う料理は和洋中のコースを選択しました。全ての食材が新鮮で絶品で特別な食事を楽しむことができました。中でも、メインのお肉とお魚が味付けも盛り合わせもとても良く参加した方も喜んで召し上がりました。羽田空港内にあり、全国各地からのアクセスが容易であり非常に便利でした。ご家族が遠方に住んでる場合は非常に便利だと思います。プランナーさんが特に親切でした。夫婦共に働いていることもあり、中々時間が取れない中でも常に対応してくれたりと、安心して準備を進めることができました。空港というイメージを満遍なく活かしたサービスが非常に良かったです。会場のバックに飛行機が離着陸している風景は絶景でした。飛行機好きの方は間違いなくここであげるべきだと思います。また、知り合いが全国各地にいらっしゃる方も非常におすすめです。詳細を見る (421文字)



もっと見る費用明細1,338,768円(19名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
飛行機好き新郎新婦にはたまらない、ゲスト感動間違いなしの会場
羽田空港内にはチャペルがないため、挙式は下記3パターンのいずれかを選びます:・披露宴会場である「ギャラクシーホール」内での人前式(スカイブルーセレモニー)orキリスト教式・第一ターミナル出発ロビーを貸し切ってのロビー挙式・羽田神社or穴守稲荷神社にて行う神社式我々はロビー挙式を希望していましたが、残念ながら空港サイドの催事が先約で入っていました。ロビー挙式を希望の場合は早めの相談が必要です。その代わり披露宴会場内で行うスカイブルーセレモニーを行いましたが、新郎、新婦共に入場タイミングで友人から花束を受け取る演出を行い、とても感動的な演出となりました。羽田第一ターミナルが出来た当初からある施設のため、新しい式場と比較した時に年代を感じるのは否めませんが、それを払拭するくらいの滑走路・飛行機ビューに感動します!誓いの言葉の前までは高砂後ろのスクリーンカーテンは閉まっており、30mもあるスクリーンがオープンした瞬間ゲストの誰もが感動すると思います![レンタル食器]機内食のワンプレートをどうしても再現したく、通常会場で利用する食器以外のものを追加しました。[映像スクリーン・プロジェクター]会場が横長でかつ片方にしか映像スクリーンとプロジェクターがなく、映像をしっかりと見せたかったため追加で一台発注しました。[披露宴ビデオ]エンドロールムービー(式の最後に流す当日の映像)と記録映像(挙式・披露宴全編)を両方発注したため値上がりしてしまいましたが、エンドロールムービーは編集の都合上お色直しをして入場するところまでしか記録されないので、値上がりしてでも絶対この2つは発注するべきです![ピアノ]新婦の余興でどうしても歌を披露したく、ピアノ調律をして頂きました。[衣装]諸事情によりスカイウエディング羽田に決める前に既に衣装を決めてしまったため、会場のご好意で持ち込み無料にして頂きました。[ペーパーアイテム]全て手作りで持ち込みました。[食事代]緊急事態宣言中の式になってしまったため、直前キャンセルが大量に入ってしまい大幅に人数が減ってしまい、結果的に食事代が減りました。見た目はシンプルですが、とにかく一品一品がとてもおいしいです!量もしっかりあり、ゲストにはお腹いっぱいで満足して帰って頂けると思います。新郎新婦はもちろん高砂で食べれますし、お色直しタイミングでは控室でも食べれます。冷めてもおいしかったので、ゲストに振舞われる温かい状態ではもっとおいしいと思います!我々はウェディングケーキのスポンジの色でお腹にいる赤ちゃんのジェンダーリビールを行ったため、細かいデザインや演出の要望を出させて頂きパティシエの方にはご迷惑をかけてしまいましたが、我々の期待以上のクオリティーで感動しました。見た目の素晴らしさだけではなく、スポンジも生クリームも非常に完成度が高く、普段でも食べたいくらい美味しかったです!羽田空港第一ターミナル直結のため、飛行機でいらっしゃる国内の遠方ゲストや、海外から参列されるゲストには非常に便利だと思います。電車、バス、船、車など、どの交通手段を利用しても非常に便利。プランナーのI様がとにかく素晴らしい!の一言です!!!式の3ヶ月前に突然の見学予約をお願いしたところ、翌日快く会場見学をさせて頂けたスピード感には今でも本当に感謝しております。最終的には式の2ヶ月前に契約をさせて頂いたのですが、三連休や年末年始を挟む中、とにかくI様の対応の早さにはただただ感動と感謝しかありません。ただでさえ時間のない中、我々の質問や無理難題に対して毎日メールにて非常に丁寧に返信を頂き、通常であれば到底2ヶ月では準備が出来ないであろう素晴らしい式を行えたのはI様のお陰でしかありません。更には式直前に緊急事態宣言に突入をしてしまい最後の最後までゲスト数の変更でご迷惑をおかけしてしまいましたが、嫌な顔をひとつせずにいつも快く対応頂けた事は本当に頭が上がりません。合わせて当日担当して頂いた介添人のエスコートがとにかく素晴らしいです!更にヘアメイク、着付師、ビデオカメラ・スチールカメラスタッフのクオリティーもとにかく高く、式当日には何の不安もなくお任せ出来ます。・高砂後ろの30mあるスクリーンが開くと、滑走路と飛行機が見えて列席者は絶対に感動します!・空港デッキで飛行機バックに写真撮影が出来るのは、飛行機好きにはたまりません。・料理がすべてとにかくおいしい!の一言・スチールカメラマンは撮影ポイントと飛行機着陸タイミングに合わせて撮影をしてくださるため、仕上がりの写真が素晴らしい!・当日映像は自社内の映像制作会社が撮影をしているため、非常にクオリティーが高いです!・担当プランナーが当日の司会進行を務めてくださるため、新郎新婦の事を非常に良く理解をしてくださっており安心して司会を任せられました。・飛行機好きな新郎新婦には絶対おすすめ!(我々の場合新郎が航空関係、新婦の趣味がセスナ機操縦)・式場である以前に空港施設の一部であるため、空港のルール等もあるので出来る・出来ない事を事前に確認しておいた方がいいと思います。・定期的に現地相談会を行っているので、会場下見をしたのちにメールやオンラインでの打ち合わせに移行するとスムーズだと思います。詳細を見る (2187文字)



もっと見る費用明細3,179,887円(55名)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/06/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
空港に行くたびに結婚式を思い出します!
会場から、飛行場が一望できて大人から子供まで飽きることなく景色を楽しむことができました!雨でも夜でもそれぞれ違った雰囲気で天候や時間帯に左右されることなく素敵な景色を楽しめました!エンドロールムービーを追加しました。式が終わった後に、何度もみかえして、思い出にひたることができてやってよかったと思いました。会場にもともとあるものは無料で使わせて頂けたので、お花はもともとある造花にしてテーブルクロスも会場にあるものを使用しました。おかげで、予算を抑えることができました。空港の式場ということでお料理のクオリティが心配でしたが、厨房が会場の隣にあり出来立ての美味しい料理を食べることができました。遠方から親族が来るため、とてもアクセスしやすい場所でした。スタッフさんは親切で優しかったです。プランナーさんは、的確なアドバイスを毎回してくださって、とても心強かったです。打ち合わせに行くのが楽しみでした。空港ならではの席次表やウエルカムボードなど素敵なアイテムが多数あるのがおすすめです。思っていた以上に結婚式の準備は大変でしたが、式場に素敵なアイテムがいっぱいあったので準備の負担が軽減されました!詳細を見る (498文字)




- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
飛行機好きには必見会場!
披露宴会場にて着席しながらの人前式。チャペル等はないが、人前式でアットホームに挙式をやりたい方には良い会場。羽田空港内にありカーテンが開くと飛行機と滑走路が目の前に広がる。飛行機が好きな人新郎新婦は会場を見て即決したそうです。参列者にとっても貴重な体験が出来る、ここならではの会場だった。季節を感じる美味しい料理だった。羽田空港直結なので天候に左右されない。飲み物も料理の提供具合も調整されていてよかった。余興で紙飛行機飛ばし戦がテーブル対抗であり盛り上がった。フラワーシャワーも紙飛行機を飛ばすスタイルでオリジナルを感じた。ウェルカムカードもパスポートの形をしたもので思わず持ち帰りたくなるものだった。詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/03
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
飛行機・旅行好きにはぴったりの会場!
挙式会場と披露宴会場は同じ場所で人前式をあげました。こちらの結婚式場では、挙式場所が別ではなく同じ会場で行うためゲストの移動はありません。誓いも高砂で行います。会場は、白が基本です。一番のおすすめポイントは、滑走路 空港が一望できる窓です。場所は高砂の後ろになります。白が基本です。100人は入ることができると思います。昼・夜ともに雰囲気が大きく変わります。夜は滑走路の青いライトが綺麗に光り、イルミネーションのようです。設備は、不足しているポイントはありませんでした。こだわったポイントはお花と料理です。お花は、各卓に飛行機を飾るためお花を雲に見立てて頂きました。そのため、通常よりは高くなったと思いますが想定以上の出来となりました。ブーケは、今まで参列した結婚式の中でみたことがないくらい豪華なものを提案・作って頂きました。金額以上の満足度です。料理は、肉料理をランクアップしました。想定していなかった値上がりはありませんでした。節約したのは、ウエディングドレスです。カラードレスは印象に残りやすいですが、白のドレスは値段の割に大きな差がなかったため一番安いものを選択しました。オープニングムービーをサービスして頂きました。料理はみなからの評判がとてもよかったです。ホテルやレストランウエディングにも負けないくらいおいしい料理です。和洋折衷の料理であったことも、評判がよかった要因です。フルコースの試食会もありますので、式で全部食べれなくとも前もって食事も楽しむことが出来ます!お肉はランクアップしてよかったと思います。ここのロッシーニは、お肉が分厚く見た目が豪華です。15000円のコースで、かなり豪華です。飲み物もカクテル・ノンアルコールが充実しており、3500円でも豪華です。3500円では、乾杯酒がおいしかったです。飲み物の表記で、乾杯酒・ワインの銘柄まで記載があるので高級感があります。今まで行った結婚式場では、銘柄まで記載あるところなかったので良かったです。羽田空港なので、交通の便は問題あります。プランナーの方の提案力が素晴らしいの一言に尽きます!お花を雲に見立てて、各卓に飛行機を飾る案を提案して頂いたり、紙飛行機シャワーのあたりを提案して頂いたりと、数え切れない提案をして頂きました。プランナーとの方との打ち合わせは、式の準備の中でも一番楽しい時間でした。ペーパーアイテムや編曲のスタッフの技術もすごく、オリジナルのペーパーアイテムになりました。会場のスタッフは試食会・当日も気遣いが素敵でした。プランナーさん・お花屋さん・メイクの方は提案力・技術力が素晴らしく、サービスは悪かったと思うところはありませんでした。羽田空港の景色だけでなく、プランナーの方・アイテムのデザイナーの方・お花屋さん・メイクの方たちみなの技術が素晴らしい式場です。最初は、景色に惹かれましたがその後、プランさーさん・お花屋さん・メイクさんの提案力や技術に感動しました。お花屋さんは、パーティーコーディネートの経験が豊富なところなので希望以上のものを提案・作ってくれます。メイクの方は、とても優しく、メイクの技術に驚きました。飛行機好きな新郎・新婦にはここより最適な式場なないと思います!参加してくれた多くの友人からは、演出・景色・ごはんに感動した・こんなに楽しい式初めてと言ってもらえました。一つの式場で挙式・紙飛行機シャワー・披露宴ができることことから、歓談の時間を多くとることが可能でした。ゲストを待たせる時間もほとんどありません。他の結婚式場に比べて、季節に左右されないのもスカイウエディング羽田の利点です。ここで結婚式ができて心からよかったと思っており、一生の思い出になりました。こうすればよかったと思う事・残念だっとと思う点がない式場でした。旦那が飛行機好きなこともあって、「飛行機 結婚式」で検索しヒットしたのがスカイウエディング羽田で、すぐにフェア予約しました。司会者・空港の景色・オープニングムービーに惹かれ即決しました。他の結婚式場とは全く異なるので、参列者の記憶に残ります!そして、ペーパーアイテムのデザインは素晴らしいです。空港・旅行感が満載のデザインです。フラワーシャワーの代わりの紙飛行機シャワーも新鮮です。提携しているドレスショップが多いので、お気に入りのドレスは見つけられます!男の人は、結婚式の準備が苦手な人・気乗りしない人が多いと聞きますが、飛行機・旅行好きな男がスカイウエディング羽田だと打ち合わせ・準備に積極性になります!間違いなく!詳細を見る (1885文字)



もっと見る費用明細3,151,494円(62名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
想像を超える楽しさ&ロケーション
挙式会場と披露宴会場は同じ場所で行いましたので、ゲスト様には円卓テーブルのまま出席いただき、移動せずに披露宴開始となるので、時間もかからずとてもスムーズでした。会場内の広さは、広々としていました。全て室内で行い、外に出ることはなかったので雨でも安心です。人数に合わせて部屋を区切る事ができるので、いろいろな使い方ができると思います。挙式と同じ会場となるので、テーブル配置などの変更はありません。披露宴では、滑走路の見えるカーテンがほとんどの時間開いているので飛行機がよく見えます。夕方から夜にかけてだんだん暗くなり、夜景と滑走路がとても綺麗で空港ならではの景色がとても素敵で、披露宴終盤では夜の雰囲気とピッタリでした。ボリュームがあって美味しかったと好評でした!とてもアクセスが良く、高速バス、飛行機、電車、車などゲスト様それぞれの交通手段で来ていただきました。プランナーさんはとてもフレンドリーで話しやすく、打ち合わせは毎回とても楽しかったです。ずっと打ち合わせをしてきたプランナーさんが司会も務めてくださったので、当日の流れや細かい打ち合わせもとてもスムーズでした。実際に羽田での打ち合わせ回数は月1回くらいでしたので、ほとんど自宅での作業やメールでのやりとりで済みました。羽田まで通うのは大変でしたので、打ち合わせ回数が少なかった事もとても良かったです。友人からの突然のムービーサプライズも、当日に対応し、スクリーンで流してくださりとても嬉しく感動的な挙式でした。また、つわりで体調の悪かった私をスタッフの方みなさん気遣ってくれて、本当に助かりました。飛行機が大好きで、昔から羽田空港で結婚式を挙げるのが夢だったので他の会場は全く考えておらず見学すら行っていません。ですが、想像を超える感動的で楽しい挙式になりました。ステキなスタッフさんとの出会いに本当に感謝しています。滑走路一面の大パノラマがとにかく印象的。式中も飛行機の着陸が見えるので、小さなお子様も喜んでいました!飛行機が好きでずっと憧れていた式場だったので大満足でした。飛行機や空港に興味がなくても一度見に行って欲しいです。他の式場で挙式をした友人数名から話を聞くと、打ち合わせ回数が通常の式場より少ないようで助かりましたのでお忙しくなかなか時間が取れない方にオススメです。詳細を見る (971文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/03/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ドラマチックでアットホームな披露宴!
披露宴会場として予定日の1年半以上前には予約させていただきました。決め手は「ゲストが記憶に残る場所」かつ私たち夫婦にとって「巡り会いの場所」だったからです。ケーキから会場装飾、ゲスト対応、進行、余興やサプライズ等々、私たちからの色々なリクエストや相談に根気強く、丁寧にご対応いただきました。羽田空港は今後も利用することが必ずあると思うので、その度に幸せな思い出に浸ることができると思います。公共の施設ですので、余興やサプライズの内容によってはできることできない事がありますが、可能かどうか明確に回答頂けますし、できる事は細やかにしっかりサポートしていただけますので安心できました。この会場に決めたワケ海外で出会った私たち夫婦にぴったりな場所であることとゲストにとっても記憶に残る場所だと思い決めました。新郎新婦衣装はオーダーメードにし、会場の装花は異国を思わせる雰囲気で、ケーキは出会いの地であるニューヨークをイメージしたもの作っていただいたのでそこはガッツリお金をかけました。動画や出し物は自作して費用を抑えました。多くのゲストの方から「とても美味しかった」とお褒めの言葉をいただきました。コースは3種類あるので、ぜひ事前に足を運んで試食されるのをオススメします。遠方から来られるゲストが多い場合は大変オススメです。私たちの場合海外のゲストや国内でも北海道や四国からのゲストもいたので、とても喜ばれました。私たちのリスクエストに真摯かつ丁寧にご対応いただいたので大満足です。やはり滑走路からの飛行機の離着陸が一面に見られるというのが魅力的です。また会場装飾によって、シンプルから豪華な感じまで多様な雰囲気を出せる会場だと思いますが、今回は飛行機をバックに異国場長あるロマンチックな飾り付けをしていただけたので大変満足です。費用については、私たち夫婦のリクエストに沿った内容でご提案いただきましたし、変更の度にエクセルシートで変更内容をご連絡いただきました。エクセルシートは自分たちでもシミュレーションがしやすように設定されているので、内容を変更したい場合などは自分たちでシミュレーションすることもできましたので、理想を現実のバランスを意識しながらの予算組が大切だと思います。詳細を見る (938文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
私たちのファーストフライト特別便へご招待♪
会場の3つのお部屋をどう使うかによって変わってきます。私たちの場合は1つを受付、2つの壁を抜いて挙式会場として使用しました。絨毯はブルー、カーテンを下した状態だと幻想的な雰囲気になり、あげるとびっくり素敵な景色が見ることができます。自分ももちろんですが、挙式でのカーテンオープンでの「わぁ…」という皆さんの表情も思い出のひとつです。お花の選択や、テーブルコーディネートでも表情がとても変わると思います。知識に乏しかったのですが、お花屋さんのアドバイスでとても素敵な会場にしあがりました。同上不明点や要望については迅速にお答えいただけました。当初よりなるべく抑えたい方向で話を進めておりましたが、最終的にはどうしてもあがってしまいました。やはり会場の特徴としてドレスショップ、お花屋さんなど一定の時期に外部に出向く必要があるので、その時点にならないと引き出物、ドレスの差額等の正確な金額が判明しづらいかなぁと感じました。フレンチを選択しました。あらかじめ試食に行ったところどのお食事も美味しく、当日の列席者の反応も美味しかった!と評判でした。新郎新婦は想像通り式の最中ほぼ食べる時間はなく、何品かを何口か…がやっとでした。美味しいものだけに残してしまうのはとても申し訳なく、勿体ないなあ…と感じてしまいます。他の会場さんでも同じケースが多々あるかと思いますが、何かいい策があればいいのにな、と思います(^^)ケーキはオリジナルの滑走路デザインにしていただきました。なんといっても、正面に広がる大きい窓が最高に気持ちいい会場です。目前に広がる大空と滑走路と飛行機が見れるのは唯一ここだけです。列席者の方も空港での結婚式行ったことないから楽しみ!と本番前から楽しみにしてくださっていました。飛行機を使わないと来られない親族や友達がいる方はもちろん、電車、モノレール、バス…ととても交通の便がいいところも魅力です。ファーストコンタクトから、プランナー様ととても和やかな雰囲気で過ごさせていただきました。準備中も次から次へといろいろと質問させいただきましたが一つ一つ的確なアドバイスをいただき感謝しております。本当にありがとうございます。映像スタッフさん、当日のスタッフさん、カメラさん、メイクさん、お花屋さん…どなたもとても素敵な方ばかりで、皆様チームワークを大切にされている印象でした。【新婦感想】5月に挙式・披露宴を行いました。時間帯は昼間を選択しました。当日の天気は一週間ほど前までは雨予報であり、「どうにか晴れて!」と毎日お祈りしていました。祈った甲斐があってか、当日の天気は曇りでしたが晴れ間ものぞいていました♪楽しみにしていたデッキでのロケーション撮影も出来ました!センスのある、空港ならではの素敵なお写真が撮れます。撮影ではロビーを歩くのですが、空港を利用されている方々から「おめでとう!」、人生の先輩からは「私が結婚した時はねぇ…」といろいろなコメントがもらえます(笑)挙式、披露宴は準備を頑張った分とても楽しく、終わったあとも「もう一回やりたいよね~!あのシーンほんと良かったよね~!!」と夫と話しています。列席者の皆様も、とても楽しかった、いい式だったと大好評でした!親切で気さくに接して下さるプランナー様方をはじめ、当日までに関わって下さったスタッフの皆様のおかげで心に残る一日となりました。また空港に遊びに行った際には、どこかでお会い出来たらな…と思います(^^)本当にありがとうございました。【新郎感想】結婚式準備~当日までの感想は新婦感想の通りです。結婚式を終えて約半年経った先日、羽田空港のギャラクシーホール前を通るとちょうどウエディングフェアを行っており私たちが結婚式を行った会場が公開されていました。会場の雰囲気、窓から見える景色、スタッフさんの笑顔…結婚式の感動が蘇ってきました。一般的な結婚式場では気軽に『近くを訪れたから結婚式を挙げた場所を見学』ということはなかなか難しい面もありますが、ここは公開されている日であれば自由に入り見学することができます。感動的なスクリーンオープンも時間が決まっているようで、見れますよ!また、10月には結婚式を挙げた方向けのアフターハロウィンパーティーに招待されました。ここでもお世話になったプランナーさん、カメラマンさん、その他大勢のスタッフさんとお会いすることができ今度はゲスト側として結婚式雰囲気、感動が体験できます。自分の結婚式ではあまり食べられなかった料理も満喫できました!飛行機好きの新郎新婦は結婚式を終えたあとも二人で羽田空港に訪れ、飛行機を見がてら、『ここで結婚式を挙げたんだ、楽しかったな』と余韻に浸っています。二人にとって羽田空港、そしてこの会場は『二人の原点』、そして『いつでも気軽に帰ってこれる場所』となりました。飛行機が好きで出会った私たち。初めから式をあげるのであれば、羽田空港でやりたいね!という話で一致していました。しかし一生に一度しかない結婚式。プランナー様と相談した所、快く他の会場様の様子も見させていただく流れとなりました。どこの会場さんも素晴らしくそれぞれ魅力はありましたが、思い出が詰まった場所と素敵なロケーションが心に残り、やはり戻って来ました(笑)目の前に広がる滑走路と大きい空に離陸する飛行機、そしてなかなかない空港という特別感、やっぱりここにしてよかったです。詳細を見る (2237文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/03/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここでしかできない、心に残る披露宴
披露宴と同じ会場をパーテーションで仕切って式を行いました。バージンロードは少し幅が狭く感じましたが、それ以外の設備や雰囲気は申し分なく、披露宴とは違う雰囲気の、厳かな雰囲気の式ができました。会場のドアを一歩出ると一般の通路なので、出入りの時などは一般の方の目にもとまり、恥ずかしいかと思いましたが、皆さんあたたかいお祝いの言葉をかけてくださったのがとても嬉しかったです。ホール内は、普段は婚礼以外の用途で使われることもあるそうですが、思った以上にきちんとした(本格的な)パーティー会場に設えて頂けました。昼間は明るく爽やかなパーティーができそうですが、私たちは夜の滑走路の景色が好きだったので、夜を選びました。雰囲気の良いナイトパーティーになったと思います。当初の予算は超えてしまいましたが、引出物などで調整することもできたと思います。お料理は期待以上においしかったです。メニューにお赤飯と赤だしがあり、ご年配の方にも喜んで頂けそうだと思いました。空港なので、様々な手段で来ることができ、ロケーションの面ではとても良いのではないかと思います。特に各方面へ楽にアクセスできるリムジンバスが便利です。フェアでご対応頂いた方がそのままプランナーさんになってくださいました。プランナーさんをはじめ、全てのスタッフさんのサポート体制が抜群で、何も不安はありませんでした。新郎が飛行機好きということもあり、羽田空港は、何度もデートで行った思い出の場所です。結婚式ができるということで、どのようなものか興味がありフェアに行きましたが、思った以上に素敵な会場と、魅力的なプランナーさん、そして会場から間近に見える滑走路の眺めが気に入り、2人ですぐに決めました。式場予約から挙式まで約3か月という短期間での準備でしたが、プランナーさんが的確にご指示くださったので、不安はまったくありませんでした。打ち合わせは毎回羽田空港。飛行機を眺めながら色々なことを決めていく過程で、当日への期待も増していきました。ご紹介頂いたお花屋さんやメイクさんも、私たちの要望を叶えつつ、より華やかになるようご提案くださいました。晴天に恵まれた当日は、ロビーやデッキでの写真撮影から始まりました。一般の方からもたくさんお祝いの言葉をかけて頂けてとても嬉しかったです。式はキリスト式で、ギャラクシーホールの一角で行いました。厳かな雰囲気の中、心に残る式になったと思います。披露宴では、滑走路に面した窓のカーテンを閉めた状態でゲストにお入り頂き、乾杯の発声と共に開けました。すぐそこに滑走路と飛行機があらわれた時のゲストの歓声が、楽しいパーティーの幕開けとなりました。夕方~夜の時間帯の披露宴だったので、美しい夕焼けと、次第に灯る滑走路の誘導灯も幻想的にみえました。夫婦ともに音楽に携わってきたので、披露宴ではゲストによる演奏もお願いしていましたが、会場のピアノがとても良いもので、音響の調整も完璧でした。ステージ風にセッティングもして頂き、まるでコンサートのような時間でした。退場は、ゲスト1人1人に折って頂いた「紙飛行機シャワー」で。お開きの瞬間までこだわりぬいた披露宴になりました。後日、多くのゲストからとても良い式だったとの感想を頂きました。ロケーションが特徴的で、飛行機好きでなくても魅了されてしまう場所であることはもちろん、スタッフさんの人柄や、会場内の落ち着いた(でも華やかな)雰囲気など、どれをとっても心に残るものだったのではないかと思います。羽田空港はこれからもいつでも行ける場所であり、今後もなくならない場所なので、また時折訪れては、飛行機を見ながら結婚式の思い出に浸ろうと思います。飛行機、空港が好きには特にお進めです。結婚式場としては珍しい場所で、自分たちにとってもゲストにとっても、記憶に残る式になりました。詳細を見る (1594文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/03/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
ゲストの人数(6件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 17% |
| 21〜40名 | 17% |
| 41〜60名 | 17% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 17% |
スカイウエディング羽田(羽田空港ウェディング)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 17% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 17% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
スカイウエディング羽田(羽田空港ウェディング)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅直結
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ69人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | スカイウエディング羽田(羽田空港ウェディング)(スカイウエディングハネダハネダクウコウウエディング) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒144-0041東京都大田区羽田空港3-3-2 第一旅客ターミナルビル マーケットプレイス5階・6階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




