
5ジャンルのランキングでTOP10入り
The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
貸切、ナチュラルテイスト自由度が高い!
ナチュラルで待合ブースなど、元から木とか草とかが入っているので、装飾品などを購入する必要が少ない50人規模で、ぎゅうぎゅうすぎず、スカスカすぎず、適度な大きさでちょうどよかった。色合いもお花の打ち合わせ通り可愛くしていただいた久屋大通駅から5分以内で、ゲストへの負担が少なくて良いケーキ装飾でキャラクター造りが得意シェフがいる。完成度が高く満足で、ゲストも見て盛り上がりましたインスタにたくさん情報があるので勉強して、次の打ち合わせはどういうことを決めるのか宿題を出して貰えばよかったです。次はこの打ち合わせなのでこういうこと考えてくださいね、などがなかったので打ち合わせの短い時間で決めざるを得なかった。詳細を見る (303文字)



費用明細2,480,710円(50名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
2部制ウェディングで親族にも友人にも時間をたっぷり使える
ここのチャペルに惚れて式場を決めました・天井が木のアーチになっていてナチュラル可愛い雰囲気です・天井は低めでコンパクトだが、60名程度なら十分な広さでアットホームな人前式ができた・参列席は1人ずつ座る木の椅子でとても可愛い・装花は造花だが、ボリュームがありしっかりしてるので十分です!チャペルの横には芝生の広いバルコニーがあり、そこでお菓子まきやバルーンリリース、ブーケトスなどのアフターセレモニーができます。(自分達はお菓子まきをやりました)・北欧をイメージした会場でどんなイメージ、テーマカラーにも合う会場です・そこまで広くは無く、60名でちょうどなくらいでしたが、寧ろアットホームな感じが出せてよかったです。・既に装飾が無料でたくさん飾ってくださるので、思い切って花無くても全然可愛い雰囲気が出来ると思う(自分たちはお花頼みましたが)・階段入場と扉入場と2つから選べます!・会場にロルドスペースというフォトスポットがあり、デザートビュッフェやキッズスペースにもなります!・会場内にトイレがあるので、わざわざ会場の外に行かなくても大丈夫です(おむつ替えの台有り)お花にはこだわりましたので、メインテーブル、ゲストテーブル合わせて20万ほどかかりましたが、とても満足しています。ボディにパールやお花をつけてもらいましたが、ボディメイク(ファンデ)とは別で、パール(自分で用意した)をつけるのにも料金(8000円)が発生して驚きました。とにかく作れるところは自作しました(ペーパーアイテムやムービー)ドレスは提携先のドレスショップ(ドレスベネデッタさん)におねがいしました。個人的にはそこがオススメです。安いのに可愛いデザインがたくさんあります!・他の式場と比べてしまうと味は劣るかもしれません・料金もコースの質や量にしてはやや高い感想・料理が一番懸念点でしたが、当日料理をいただくと普通においしかったです!笑・飲み物は料金の中にウェルカムドリンクも入っているので料金は妥当かな?・デザート、スイーツに関してはすごく美味しくてゲストも絶賛でした!デザートビュッフェをつけることを強くお勧めします♪全種類リクエストできるので、甘いものが苦手なゲストの為にハンバーガーやポテトなどのしょっぱいものも付けました!・久屋大通駅からすぐなので交通の便はとても良い・式場の隣にパーキングがあるが、そこはなぜか提携しておらず、少し歩いたところに提携パーキングがあるのでゲストに案内する時に気をつけた方が良いです。・一軒家なので、そこまで目立たない式場だが、隣に街かど屋があるのである意味目立つ。スタッフに関しては、大きい式場ではないので質が下がりますし、人数も少ないです。メイクさんも本当にプロの人?と思うくらいのクオリティ。当日のスタッフで挨拶してくれない方もいました。司会者さんはめちゃくちゃ素晴らしい方で唯一その人は信頼できました!・担当プランナーはミスが多かったので、任せっぱなしにせず、自分たちも確認したほうがミスはなかったと思う。・用意した写真を全部飾ってくださいと頼んだのに、全部は飾ってくれなかった(その中に絶対飾って欲しい写真があったのに。全部飾らないなら飾らなかったと伝えて欲しかった。絶対飾って欲しい写真は伝えておくべきだったかなと思いました。・こうしてくださいと伝えたのにやってくれなかった(返事はしていたが、メモしてなかったのでちゃんと聞いてたのかな?)ことがたくさんありました。口頭で伝える+メモも渡した方が確実です。・スタッフもバイト?なのか、自分たちで勝手に判断して、私たちがプランナーに伝えたことと違うことをされてとても不快な気持ちになった。・見積もりミス(数の打ち間違えで値段を高くされていた)や、引き出物の種類を間違えてゲストにお渡しする(3点なのに2点しか入ってないのが数名紛れていた)ことがありました。引き出物に関してはたまたま友人に聞いたところ発覚し、ゲスト全員に聞き回らないといけないハメになり、ゲストにはとても聞き辛かったです。・1日1組で貸切できるので、自分たちは2部制のウェディングパーティーをしました1部(親族のみで食事会、手紙や贈呈品)↓親族と友人で挙式↓2部(親族と友人で披露宴)親族には軽食を丸1日結婚式をしたので大変ではありますが、1部で両親や親族とたくさん話せた分、2部では友人メインで交流ができるのでこう言う形の結婚式にして本当に良かったと思いました!また、式場見学は色々見てきましたが、1日1組制で朝から夜まで貸し切れるのにお花もケーキも料理もこだわれて、300万弱でできるのはロルドさんしかないと思います。プランナーの質にこだわらないのであればコスパ最強です!!!!!【準備期間】・プランナーに全てお任せするより、自分たちである程度テーマややりたいことを決めておくと良いです。・ムービーを自作する方は早めに準備(遅くても3か月以内に)したほうがいいです。・ムービーや、diyの搬入は2週間前なので早めに作成してください。・撮影指示書はマストで作ってください!・メイクリハーサルをしてもらって細かい修正などをしっかり伝えてから本番を迎えた方が良いです!・ブライダル保険というものを入るか迷いましたが,結果何事もなく終われたので入らなくてよかったです。【当日】・姿勢良く!ブーケの持ち方も気をつけてください・自分の写りを気にしてましたが、やっぱりゲストの目をしっかり見て光景を目に焼き付けた方がよかったです!・思ってる以上に全然時間ないので、ゲストと歓談や写真を撮りたいのであれば余興はしない方がいいです。・当日はスタッフも新郎新婦もバタバタですが伝えておきたいことはメモして再三伝えた方が抜けはないです。(プランナーも人なので、忘れることがあります)詳細を見る (2402文字)

費用明細2,883,168円(61名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
まるで都会と忘れさせる式場
式場は1階から3階となっており、1階は待合室、2階は披露宴会場、3回は挙式会場とガーデンの構成。待合室は広くゆっくりくつろげる空間であった。挙式会場の3階は、挙式当日快晴であったため太陽光がしっかり入って綺麗に感じた。ガーデンはブーケトス、演し物ができて良かったが、11月にも関わらず暑かったため、長時間は厳しい。披露宴会場は2階でこじんまりとした印象。50人程度の参加者であれば新郎新婦との距離も近く楽しめると思う。ゆえに大人数での利用は厳しいと感じる。料理は素材が豪華で美味しい内容であった。ドリンクのオーダーも比較的スムーズに行えた。デザートビュッフェは1回目を逃すとほとんど残っていなかったので残念。デザートの内容は多種あり、どれも美味しかった久屋大通から徒歩5分程度で駅から近い。乗り継ぎで挙式会場まで行ったが、引き出物、引菓子、縁起物は小型の冊子になっていたので帰り荷物が増えず良かった。待合室が広い天気が良い日のガーデン詳細を見る (417文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれなゲストハウス
こじんまりとしていましたが外装からおしゃれで、都会のゲストハウスみたいな雰囲気でした。披露宴会場で人前式を行うというスタイルでした。白を基調とした内装で装飾のグリーンがよく映えていました。そこまで広さは無く親族でのご飯会にぴったりの広さだと思います。また、会場には大階段や、テラスに出る広い窓もあったので、新郎新婦の登場方法がたくさんありそうで良いなと思いました。ステーキをよく焼きで出していただき、配慮が感じられました。最寄りの駅も大きくアクセスは抜群でした。大都会にポツンとおしゃれなゲストハウスがあるイメージです。お菓子まきを体験できました。関西在住でそのような機会がなかったので楽しかったです。詳細を見る (301文字)



- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/04/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
緑溢れる自由度の高い式場です
披露宴会場の雰囲気は建物内に植物が設備されておりグリーンが溢れる素敵な空間でした。披露宴会場は大きいわけではないので50名くらいのゲストでちょうどいいくらいの規模感かなと思います!式場までは最寄りからすぐなので遠方からのゲスト様も迷わず来れる為立地は最高です!ウェディングのウェルカムスペースなどかなり装飾が大変だったりしますがロルドさんの会場はもともとの装飾がたくさんされているので自分たちで準備しなくても十分お洒落で華やかなのがよかったです!!会場に置いてある小物も自由に使わせて頂けるので自分たちでの負担が少なくて済むのが本当によかったです。アットホームな雰囲気で大きすぎない規模でゲスト様と近くで過ごせるのが決めてでした!詳細を見る (315文字)
費用明細1,718,520円(43名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑と木に囲まれたナチュラルな結婚式場
すぐそこはビル街なのに中に入ると緑や木に囲まれて温かな雰囲気です。決して大きくはないですが、天井には木で作られたアートが一面に広がっており唯一無二のチャペルでした。決して広くはないですが、テーブルの人数に合わせてテーブルの大きさを変えてくれるので最低2人から大丈夫です。披露宴会場内にお手洗いもあり気を使わずお手洗いに行けます。自由に使えるスペースがあり、フォトスペースや趣味の展示、チャイルドスペースなど好きなように使うことができます。ウェディング宝くじやお菓子まきは自分たちで準備したので、準備や景品にお金が予想よりかかりました。プレゼントキャンペーンから応募したので、ウェディングドレスやタキシード、会場費、エンドロールなどをサービス値引きしてもらいました。インスタからや見学当日成約などでお得になるかなと思います。デザートビュッフェをやりたくてお願いしたら好きなものをあげさせてくださり嬉しかったです!ケーキカットのケーキはすごく美味しかったので、ゲストの方にも食べてもらえばよかったなと思いました。式場まで駅から5分くらいで、街中にあるので終わった後の二次会や友人との食事も行けちゃいます!ぱっと見結婚式だと分かりにくいので、ゲストには事前に外観の写真を送っておきました。式場の駐車場はないので提携先パーキングに停めなくてはならないのが、不便ではありました。スタッフは同年代の方が多くとても話しやすいので、打ち合わせは毎回楽しみでした。ただ、忙しいのか1ヶ月切っていてもまだ決まっていないことがあり、それをこちらから尋ねないといけなかったのが残念でした。ムービーを始まる前から後まで撮ってくれました。ゲスト一人一人にインタビューしてメッセージを収録してくれているので、初めから購入するにしとけばよかったなと後悔してます。スタッフは優しいので迷ったらすぐ相談すると真摯に向き合ってくれます。緑が好きな方には絶対おすすめです!!結婚式準備は分からないことだらけなので些細なことでもプランナーさんに聞いてください。手作りアイテムの案や使いやすいアプリなども教えてくれるのでたくさん聞いた者勝ちです。前日にラーメンを食べてしまったら指が浮腫んで指輪が入らなくて焦りました。気をつけてください!詳細を見る (948文字)
費用明細1,877,930円(37名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
楽しいアイデアをたくさんくれそう
木をふんだんにを使った、落ち着いていて、ナチュラルで、かつゴージャスな天井が素敵なチャペルです。バージンロードもよくある赤ではなく青で、よりいっそう神聖な雰囲気になります。そこまで大きな会場ではありませんが、披露宴会場からすぐ外に出られたり(=喫煙できる)、トイレも会場内にあったりと、かゆいところに手が届く?会場です。テーブルの種類も豊富で、いちばん小さな丸テーブルは、2名掛のものがあるようで、席ぎめのときにありがたいかもです。お花だけでなく、緑や木も似合います。お料理は試食していないのでわかりませんが、コースは4種類、お値段はほかとくらべるとやや高め、ただし、料理の組み換えは予算に応じてできるとのことです。金額が上がりがちな衣装とお花も、よく選ばれる金額で作っていただいたので、そのあたりは安心でした。栄(ブロッサの近く)なので、交通の便はよさそうです。チャペルから、テラスに出られるのですが、都会のわりに、人目を気にせずにいられそうなテラスで、落ち着いた雰囲気でした。若い女性が対応くださいましたが、やる気に溢れていて、すてきなアイデアをたくさんくださいました。過去の披露宴の写真も見せていただきましたが、自由でオリジナリティーたくさんの、思わず笑顔になれる演出がありました。栄から近いのと、一軒家なのであわてずゆっくりでき、装飾も凝れそうで、楽しく準備できそうです。自由で自分たちらしい結婚式を挙げたいかたにはおすすめです詳細を見る (618文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
プランナーさんが誠実です。
挙式会場はサファイアブルーのバージンロードがとても綺麗で好みでした。横半分は窓がついているので、天気のいい日は光が差し、明るいです。天井や壁はウッド調の切り絵みたいな感じであまり他にはない雰囲気の挙式会場です。そして私たちの第一希望であるリングドッグも可能です。バージンロードの長さは短すぎず、長すぎず、リングドッグをやるなら丁度いい長さだと思います。最初からバージンロードの周りの造花がリアルでおしゃれな雰囲気なので装花などの追加料金無しでいけるのは良かったです。80名という数でも座れて、一人ひとり木の椅子でおしゃれな柄つき、一つの椅子ごとにリースがぶら下がっているので細かいところまで可愛いのでテンションが上がる挙式会場でした。公式ホームページや資料請求もしていたので資料を見ていて、80人規模だと少し狭いかなと思ったら想像よりも狭く感じませんでした。披露宴会場内にトイレがあったので、ゲスト的にはすぐに行けて近いから良いと思いました。残念だったのが、全部が全部じゃないかもしれませんが、ゲストの椅子の座る白い部分が汚れていて、そこにばかり目がいってしまいました。天井はそんなに高くなかったが窮屈感はなかったです。おしゃれなフリースペースみたいなところがあって、デザートビュッフェやキッズスペースになるみたいで自由に使えるのはいいなぁと思いました。高砂とゲストの距離は近めなのでアットホームな結婚式にしたい人には向いていると思います。いろんなサイトや、相談カウンターの方からもここはリーズナブルと聞いていたけどそんなことはなく逆に驚きました。もしかしたらこちらが交渉したらもっとお安くなったかもしれませんが、見積書の話しをするときは最後なので、会場のキャパ、設備、料理の味で私たち的には無いかなと思ったので交渉はしませんでした。あとワンちゃん持ち込み料が15000円かかるのも引っ掛かりました。前菜 ロルドの森のオードブルヴァリエ魚料理 尾長鯛とヨシエビ ブイヤベースソース肉料理 飛騨牛のポワレ 南仏風のソースデザート チーズムースのクレープ包みをいただきました。正直、前菜から花びらを散りばめて誤魔化してる感が否めなく 味はふつうでした。お皿や装飾で雰囲気出してる感じがしました。お魚はそれなりにおいしかったですが、料理を重要視している私たちには全体的に味はふつうでした。料理の温度があまりく温かくなかったのも原因かもしれません。ニンジンのパンは美味しかったです。個人的に遠方のゲストが多いので、アクセスは重要視していて久屋大通駅から徒歩2分にあるので、駅から近いのはうれしいです。式場の周りの雰囲気は隣に大通りがあったと思いますが、うるさく感じないように上手に工夫されているようで、見学当日は、まれに見る強風でしたが、風の音が全然気になりませんでした。見学だけかもしれませんが、他の式場と違い、駐車場や駐車場代の用意がなく、式場見学時間は大体3~4時間以上の長時間なので自分で安いコインパーキングを探さなきゃいけないのは少し手間でした。周りにもそんなたくさんコインパーキングがあった記憶がないので、車で来られるゲストが多い場合は少し大変なのかなと思った印象です。担当していただいたプランナーさんの感じはとてもよく、他社の悪口を言わず、逆にあそこのこういうところ素敵ですよねとと、ても印象が良かったです。担当していただいたスタッフの方の誠実さが感じられたのが4件回って一番でした。フレンドリーすぎず、仰々しすぎず、妊娠中の自分に優しく気を使っていただいて嬉しかったです。あと最後に「見積の心得」という初回見積もりに抜け漏れがないかなどのスタッフの方たちの手作りの用紙をいただきました。80項目ぐらいのものが記載してあり、後々とても役立ちました。チャペル横のガーデン?みたいなところは解放感があり、披露宴会場は難しいですが、ワンコがokな場所が多かったのはとてもよかったです。ゲストの控室は、半地下な部分と1階部分の二か所あり、自分で飾りつけをしなくても最初からおしゃれになっているので、こだわりや時間のない自分には安心できました。60人以下ぐらいのゲストだとちょうどいいんじゃないかなと思います。待合室のところのお手洗いが女性用が一つ、男性用が一つ、共有できるもの?が一つ、だったのであまりゲストが多いとお手洗いに列ができてしまうかもしれません。特に女性は用を足すだけじゃなく、ヘアメイクを直したいと思うので個人的にお手洗いの数や広さは重要な部分だと思います。あと披露宴会場はとてもおしゃれでナチュラルな感じが好きな方にはおすすめです。私のように細かい部分が気になる人ではなく、ゲストの椅子の汚れが気にならない方なら良いと思います。全体的にアットホームな雰囲気を望んでいて、しかしチャペルの雰囲気も大事なかたにもおすすめです。詳細を見る (2018文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな結婚式の理想が叶うと思います
青いバージンロードが美しい、けど全体的には可愛らしい雰囲気です!ゲストの椅子は一人一つの木の椅子で可愛らしかったです。控え室から階段を上がってすぐが披露宴会場、更に上がるとチャペル…でもチャペルまで上がる際は披露宴会場はカーテンで隠され、挙式が終わって階段を降りると披露宴会場が広がってるという演出(?)になっているのがユニーク。こぢんまりした建物を上手く使っているなーと感じました。どれも美味しかったですし、前菜が色とりどりで綺麗でした!私も彼も味わった事がなかったトンカ豆風味のチーズムースが入ったクレープがとても美味しかったです久屋大通駅からすぐ!あまり降りたことのない駅ですが、アクセスは安心だなと思いました。駅からのアクセスが近くて有難い。建物に入るとオシャレ且つ可愛らしい控え室が素敵です。その控え室とはまた別の控え室(半地下)はまた違った雰囲気で、洋書が並べられた本棚があり、落ち着いた雰囲気でそちらもまた違った印象で素敵でした。全体的に横への移動はあまりなく、全て階段ひとつで各会場に繋がるという感じです。それがアットホーム感を醸しているのでは…?エレベーターはあるので、ベビーカー乳母車の移動は可能です。ゲスト人数が多すぎず、アットホームでやりたいカップルにオススメかと思いました!詳細を見る (550文字)



- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アクセス良好のナチュラルな式場
挙式会場は、ナチュラルで木を基調とした雰囲気で、気取りすぎず、落ち着いた雰囲気があります。バージンロードが青いのが珍しいなと思いました。最寄りが久屋大通駅で街中にある式場ですが、挙式会場は他の設備よりも高い場所にあるので、挙式中はあまり気になりませんでした。、披露宴会場は、高砂の場所によって、縦長にも、横長にもできる式場でした。カーペットが敷いてあるので、暖かい雰囲気を感じました。久屋大通から徒歩で着きます。アクセスは良いと思います。その分とても街中なので、外でアフターセレモニーをする際など、看板やビルなど、現実感があると感じました。アルバイトのスタッフの方は、あまり慣れていない印象でした。まだ残っている食事を下げようとする、頼んだドリンクメニューが通っていないなどです。もう少し慣れているといいなと感じました。アクセスの良さ。ソファ高砂の華やかさ乾杯酒がノンアルかどうかの確認がなく、大人はアルコール入りが出されました。車を運転してきた人や、妊娠中、授乳中の人スタッフに伝えていないがアルコールを控えたい理由がある人も多いと思うので確認はしていただきたいです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
チャペルが素敵でした!
木と緑を基調としているナチュラルな雰囲気が素敵なチャペルでした。また、天気がよかったので窓から差し込む太陽光が差し込んで明るくてよかったです!ただ、バージンロード脇の緑が背が高くて見にくかったのが残念でした。特に目立つ印象のない会場ですが、広さは十分でした。お料理があんまりおいしくなかったてす。駅から近くてよかったです。外観は一軒家という感じです。受付後の待ち合いスペースみたいなところが狭かったです。装花も少なく、寂しい印象を受けました。写真を撮りたいと思うような箇所や演出はあまりありませんでした。終始、カジュアルな雰囲気でした。ウェディングケーキのファーストバイトを、結婚式を挙げれてない兄弟夫婦もしていて、素敵な演出でした。詳細を見る (317文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とても素敵な式に参列出来ました。ありがとうございました。
こんな所に式場あるの?!というくらいビルの間にありました。中は一階が受付とウェイティングルーム、2階が披露宴会場、3階がチャペルでした。階段移動が多かったので、足が悪い方は少し大変かもしれません。狭過ぎず、広過ぎず、という感じでした。階段から登場する事が出来ます。美味しいです。特に肉料理が。デザートビュッフェありで、品揃えは豪華というよりは可愛らしい物が多かったです。ビルの合間にあるので、一瞬場所が分かりづらかったです。ガーデンの周りはビルだらけでした。親切でしたが、忙しいためか飲み物を頼むと少し時間が掛かっていました。対応は丁寧でした。ご飯が美味しいです。アットホームな雰囲気の式が挙げられます。階段が少し大変かもしれないです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/21
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
一軒家でできる少人数式に良い
たくさんの緑が置いてあってとっても雰囲気の良い会場でした家族式ということもあり、少人数での結婚式でしたが、寂しい感じもなく挙げることができました家族式ということもあり、少人数での結婚式でしたが、寂しい感じもなく挙げることができましたフォトブースもあり、式の前に素敵な写真をたくさん撮ってもらいましたヘアメイクの代金が意外とかかりましたあとはエンドロールのビデオ代なども結構かかるので覚悟がいりますブーケにこだわらない方はレンタルがあるので比較的に費用は抑えられると思います生花を使わないようにするのも良かったです苦手な食材を抜いたり、メインを変えたりできます駐車場が提携であるので車できても大丈夫でした隣の駐車場ではないので注意が必要ですみなさん明るい方が多くて、雰囲気は良いです!確認漏れとかが少しずつあったりしたので任せきりよりかは自分達でも確認をした方が良いですただ、こちらから提案したもの等に対してはしっかりと把握してくれてたりもするので良かったです写真、エンドロールはやって良かったと思いました少人数でも良いところ詳細を見る (462文字)



もっと見る費用明細1,400,664円(17名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
バージンロードが魅力な可能性無限なコンセプトウェディング
ブルーのカーペットが魅力なチャペル森のようなイメージでした窓が大きいので自然光が入ってきますモダンな雰囲気、天井は低めでしたその代わりに椅子を低いものを使っていましたフリースペースを含めてl地の会場、窓もあり開放感もまずまずでした1番高い設定で見積もりをしてもらったが、プレゼントキャンペーンも含めて現実的な金額でした調べたらプレゼントキャンペーンはインスタなどでいつもやっている様子なのでいつ式をあげてもお得感が変わらないから後悔しなくていいドレスと花のみ持ち込みがかかる紙類は一切かからないので外注をおすすめしてくれた駅から2分の立地は良い普通のご飯屋さんや会社のビルの隣なので、外観からは探すまで式場だとは気付かなかった式場も新しいので若い方が多いイメージ固定概念やsnsで見たものなど柔軟に対応してくれる雰囲気であったチャペルがブルーで、ナチュラルな雰囲気が決め手でした費用を抑えたい、自分で考えたコンセプトウェディングをしたいカップルにおすすめ詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフ力が高い
チャペルは木の感じがあたたかい空間になっててとても良かったです撮影スポットが沢山あって思い出づくりがしっかりできそうでした相場が分からず行きましたが、良いとも悪いともないと感じました特典はネットやインスタなど見るとあるので確認してから行くと良いと思います雨が降った日に行ったが、地下道を使って途中まで行けるからそこまで濡れずに行けた提携駐車場がすぐ近くにあって便利そうでしたとても良かったです緊張していましたがフランクな接客で自分達の思っていることを話せたので良かったです少人数開催でもプランがあるところ撮影スポットがたくさんあるところこだわりが強い人にはおすすめですお花や自然、木など好きな人にもおすすめです詳細を見る (305文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
緑いっぱいの暖かい式場
挙式会場は緑が多く、また天井とゲストの椅子が木で自然を感じさせてもらえる暖かい感じの会場でした。隣にはガーデンがあり晴れていれば自然な光も入ってくる場所でした。参列者の椅子は当日の参列者は43人でしたが余裕を持って座っていただけました。詰めて座れば80人くらいは座れるかなと思いました。晴れていればガーデンで集合写真を撮ることができて、屋上からカメラマンに撮っていただきました。バージンロードの横に緑の植物があるので少し狭く感じました。横に広いウェディングドレスですと植物を引きずってしまわないか心配になるぐらいの幅でした。挙式会場は控え室のすぐ横なので、ギリギリまで座っていることができたし、終わった後も少し休憩ができました。披露宴会場は挙式会場よりは緑が少ないですが、緑と茶色を基調としていて暖かい雰囲気の会場でした。新婦の家族のテーブルの横にはちょっとしたスペースがあり、好きなものを置くことが出来ました。私たちはぬいぐるみが好きでそのぬいぐるみを使い参列者に写真を撮っていただきたかったのでたくさんのぬいぐるみを置くことが出来ました。また、子供もいたのでそこで少し遊ぶこともできました。お色直し後にデザートビュッフェを予定していて、ぬいぐるみを移動してそこがビュッフェ会場となりました。高砂はあまり段差がなく、ゲストとの距離が近かったので近くの人とたくさん話すことが出来たし、ゲストの方も気軽に近くに来ていただくことが出来ました。ブーケ、ケーキの材料は持ち込み料金が発生しました。それ以外は最初に訪れた時の見積書とほぼ同等の金額でした。ペーパーアイテムは全て手作りで行いました。持ち込み料は特にかかりませんでした。料理は愛知県のものを使っていて遠くからのゲストの方にも愛知のものを食べていただくことが出来て良かったと思います。料理も追加料金はかかりますが産地も指定できました。ケーキもパティシエさんとの打ち合わせで打ち合わせ通りに再現していただけました。ケーキで持ち込み料金はかかりましたが材料の持ち込みも可能でした。式場までは名古屋市営地下鉄久屋大通駅から徒歩5分程度でとても駅近です。ただ、都会ということもあり車だと都会の運転が慣れていない方は大変かなと思いました。ビルがたくさんあるところで入り口がひっそりとした感じなので初めて式場に訪れる時は分かりにくかったです。入り口にも緑の植物がたくさんあり、またひっそりとした入り口だからこそ周りと違った雰囲気で違う空間に来たという気持ちになりました。式当日は車で来られた方に提携駐車場のセントラルパーク地下駐車場の5時間分のサービス券がいただけたのでゲストの方も停めやすかったと思います。ただ、5時間分しかないので新郎新婦と親は足りないので近くのコインパーキングに停めた方が安くなりました。スタッフさんはラインで連絡をしていて気軽に相談でき、また少人数だからこそのアットホームな雰囲気が良かったです。オリジナルの式をあげたくて、ほぼ全ての提案に対して対応して頂けました。例えば、デザートビュッフェの中に入れたい果物があり持ち込みをして、その果物を使用したケーキを提案してくださり、そのケーキをゲストの方に食べていただくことができました。式当日のスタッフの方の柔軟な行動がとても印象的でした。当日、新郎のシャツを忘れたりしてしまったのですが、スタッフの方の迅速な対応により挙式までにシャツを借りることが出来、無事に式をあげることができました。挙式当日によく新郎新婦はご飯が出てくるけどなかなか食べることが出来ないというコメントを見たことがあるのですが、この式場は披露宴が終わった後にワンプレートで料理を出していただけたので味わって食べることができたことはとても良かったです。この式場にした決め手は他の式場よりもリーズナブルで、自分が理想としていた雰囲気の会場だったこと、プランナーさんと自分との相性がとても良かったのです感じたところです。ホテルの式場みたいなゴージャス感はないですが会場の暖かさとゲストの方との距離が近くてアットホームな式をあげることができました。費用を抑えようとして持ち込みの物が多くても、プランナーさんが相談にのってくれました。ただ、持ち込みの量が多い分、自分たちの準備の量が多くなってしまうので、半年ほどは準備期間が必要かなと思いました。荷物の搬入で必要な物をチェックしていただけるわけではなかったのでしっかりと自分たちでチェック表を作り、必要なものは忘れないようにした方がいいと思います。詳細を見る (1884文字)



もっと見る費用明細1,896,069円(47名)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/06/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑が多く、爽やかな式場
天井が高くて木や緑が多い、明るく爽やかな会場でした。バージンロードにも花が置いてあり、自然豊かな印象です。披露宴会場も、挙式会場と同様に緑や花が多く、自然豊かで明るく華やかな会場でした。新郎新婦の高砂はソファー席で、ゲストとの距離の近さも感じて良かったです。遠方だったため、新幹線と電車とタクシーを使用しました。駅から徒歩だと女性ゲストは大変ですが、タクシーでもあまりお金をかけずに着くことができました。大きなチャペルはなかったので、外からでは結婚式場という事は分かりにくかったです。栄えている駅の近くなので、飲食店やホテルが多くて良かったです。丁寧に案内してくれました。自然豊かで爽やかな会場披露宴前に新郎新婦への動画メッセージを一人一人撮る事で新郎新婦の思い出になる詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/10/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
- 会場返信
ミスが許せるくらいアットホームな式を挙げるなら◎
挙式会場は、私たちの式の規模であれば大きすぎることもなくよかった。バージンロードが短くて、あっという間だったことは当日の残念な所テーブルの間が狭く、ドレスで歩くのに大変だった。新郎新婦並んで歩く事が出来なかった。アットホームな雰囲気は作りやすかった。衣装代引き出物関係ナフキンの折り方を指定して追加料金料理はこだわりたいと伝えたが、無理だと言われた。契約前の試食は、比較的よかったが、実際にはいいランクのものにしても、契約前の試食のものにはならないとのことだった。契約前の試食のデザートが良くて、料理は妥協して契約したが、式当日は出来ないと言われた。少人数だったらできるとのことで決行してもらったが、お金を追加で出しても当日出来ないなら契約前試食に出すべきではないと思う。生卵ngで伝えていたのに、レアな卵が出てきた。その事を後日メッセージで伝えたら、メッセージでの謝罪のみだった。駅からは遠くはなく、少し中に入っているためわかりづらいという欠点があった駐車場が提携しかなく、提携駐車場がすこし高いと感じた。プランナーさん、司会者さん、当日の介添さん、メイクさん、カメラマンさんはいい方々でした。お料理を運んだらするサービスの、スタッフがひどかった。主賓である社長の席に料理が1番最後に運ばれてきたり、乾杯ドリンクをゲストにこぼしたり、その後の対応が悪かったりした。プランナーさんも、全体を通して見ればいい人だったが、引き出物が当日足らなかったり、段取りがなってない。上司に失礼だったので、家族挙式や親しい友人だけを呼ぶならアリ。アットホームな雰囲気友達に担当してもらっている感じ旦那さんの担当者に対するフィーリング詳細を見る (708文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/07/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
インテリアにこだわりあり
会場ロビー入ってからすぐに装花が豪華で待合室はソファーやインテリアにこだわりを感じる。待合室の部分は階段が多くお年寄りや小さな子供連れで車椅子やベビーカーは動きにくそう。チャペルは木目調で自然光が入り、晴れの日はガーデンでの演出も可能。バージンロードが青で綺麗。天井が高く広さもあるため開放感がある。一角を子供が遊ぶスペースに変えたり、趣味のもの(例えばアウトドアならテントなど)を置くスペースに変えたり出来る。挙式プレゼントキャンペーンあり今回はそのプランで見積もりを出してもらった挙式披露宴で1077803円衣装含めて130〜155万円留袖は3万+小物5000円ゲスト着付けが8000円モーニングが25000円ゲストヘアセットが5000円ゲストメイクが5000円式場自体が半地下になっており、ビル街の中にあるため一見すると通り過ぎそうになる。久屋大通/地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」3a出口徒歩2分駐車場なし名刺が手作りであったりとラフな感じで接してくださってプランの説明などは分かりやすかったが営業感は強め。雰囲気はとても素敵だった。古書などが置いてあり、アンティークな雰囲気が好みな人にはマッチすると思う。若い人ばかりを呼ぶような結婚式を考えているのであれば交通の面でも式場内の階段などの面でも問題はないかと思う。持ち込みがあまり出来ない印象。ドレスや着物のラインナップはかなり高額なものが多い印象。詳細を見る (606文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/09/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ザ・アットホーム!ゲストと話しやすい名古屋の邸宅婚
客席は個別の木製のチェア、天井もブラウンの繊細な装飾があり、ウッディーでナチュラルな雰囲気でした。バージンロードは珍しいブルー。装花がたくさん飾られていて、可愛らしい雰囲気でした。バージンロードは比較的長く感じます。シャッターチャンスが多いと思います。白とブラウンが基調になったお部屋。シンプルな内装なので、いろんなアレンジができそうです。ソファなど、ゲストとの距離が近い高砂スタイルが似合いそうです。高砂と反対側にはちょっとしたフォトスペースとお手洗いがありました。友達と写真を撮って楽しめそうでした。写真映えするようなおしゃれなお料理をいただきました。特にカラフルな前菜は見たことがなく、印象に残っています。お味も美味しかったです。駅からとても近いというわけではありませんが、比較的わかりやすい場所にあり、迷子になりにくかったです。おしゃれな邸宅で、ぱっと見ただけで、会場がここだとわかりました。細やかに対応してもらいました。フリードリンクのオーダーがちょっと遅めでしたが、何か困った時には雰囲気を察して声をかけてもらい、助かりました。プランナーさんらしい人は忙しなさそうでしたが、常に新郎新婦に付き添っていて、自分が挙式する側なら安心だろうなと思っていました。少人数でアットホームな結婚式をしたい人に向いていると思います。他に結婚式をしているカップルがいないので、花嫁同士がバッティングすることもなく、ゲストも他の会場に迷い込むことなどないので、リラックスして楽しめそうです。また入り口から入ってすぐに、ウェルカムスペースとして自分たちの好きな物を飾れるのも、いいなと思いました。ゲストとして、お迎えしてもらった感覚で嬉しかったです。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/17
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
親身なプランナーと作り上げる自分色が出せる式場
ウッディな天井に光差し込む、柔らかい雰囲気の挙式会場。自分達のテーマに合わせた色が出せるため、自由に飾り付けできる。料理、ドリンクをランクアップしたため少し上がった。自分達の式のテーマにあったペーパーアイテム等があまりなかったため、手作りできるところは手作りしたため値下がりしました。カリフラワーのスープがとっても美味しかった。型にはまらない料理が楽しめた。久屋大通駅から近く、道も簡単なので、参列者も迷わず来てくれたプランナーさんが、「こんなことをやってみてはどうでしょう?」「こんな飾り付けで雰囲気出してみませんか?」と私たちのテーマに合ったアイデアを出してくれ、「そんなこともできるの⁉︎」とびっくりし、回数を重ねるごとに本番がどんどん楽しみになっていった打ち合わせも素敵な思い出です。自由に内容が考えられる形がとても魅力的。プランナーさんも親身になって一緒に楽しくなるイベントを考えてくれるため、結婚式をあまり堅苦しくしたくなく、楽しい式がしたい人たちにおすすめアイテムの手作りは大変に思えるかもしれませんが、やってみると楽しいですし、準備もいい思い出になりますよ。ロルドのアイテム類の持ち込み料がかからなかったのも良かったです。詳細を見る (519文字)



もっと見る費用明細2,422,508円(55名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームであたたかい式場
木目調のチャペルであたたかみを感じました。座席も木でできており少し硬かったのですがアットホームな雰囲気を感じました。こじんまりとしており、気取ったかたちのない過ごしやすい式場でした。ウェルカムスペースが会食席の隣にあり、お色直し中など列席者が席を立ってウェルカムスペースを自由に見ることができました。コース料理もとても満足なボリュームで、ウェディングケーキが出なかったのが残念でしたが、代わりにタルトのようなデザートが1品出ました。駅から徒歩圏内にあり、雨が降っていてもすぐにたどり着くことができました。スタッフさんは対応が丁寧で好感がもてました。アルコール消毒の案内など積極的に感染対策に努めていらっしゃいました。お手洗い等バリアフリーな部分もあり過ごしやすかったです。一階に受付、二階に披露宴会場、三階にチャペルと一つの建物内で完結しているので無駄な移動もなく疲れることなく過ごせました。詳細を見る (396文字)

- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
ゲストとの距離が近いアットホームな式場
挙式が森をイメージしたデザインで初めて見たときインパクトもあるしなによりすごく好きな雰囲気でした。他にはない感じでとても気に入っています。披露宴は机がないタイプのソファーで行いました。ドレス全体が見えるのでとても良かったです。招待人数は少ない方でしたが寂しい感じもなくむしろちょうどいいなって思いました。少人数での結婚式でもおすすめです。エンドロールの音楽を指定にしたので料金がかかりましたが、思い出にも記念にもなるのでおすすめです。ペーパーアイテムは節約しました。大変でしたがこだわれたのでよかったです。おしゃれでとても美味しいです。食べ比べをしてメニューの一部変更の対応もしていただけました。ケーキもふわっとしかイメージを伝えてなかったんですけど想像を超える素晴らしいウェディングケーキになってすごい嬉しかったです。駅からも近くてとても便利です。駐車場からは少し歩きますが5分程度でつきます。招待した方への感謝を伝えたい、ゲスト参加型の結婚式をしたいと思っていました。スタッフの方にはいろんな提案をしていただきました。自分たちがやりたいこともたくさん詰め込みましたし、音楽もこだわったので挙式の入場の音楽もよろしければと提案していただいたり、ガーデンでのゲームも提案していただきました。一緒に作り上げ素敵な結婚式になりました。寄り添ってたくさん考えていただけます。コロナ禍の状況での開催だったため参加が難しい方もいらっしゃいました。どうしても参加したいけど行けないそんな参加者のためにゲストの方の協力、そしてスタッフの方も優しく、許可をいただくことができオンライン参加の方への配慮もしていただけました。こういう状況でしたが参加してもらうことができてよかったです。結構早いスピードで過ぎていってあっという間に終わってしまいます。緊張もありますがとにかく楽しんでもらいたいです。スタッフの方に携帯持っていただけたので自分の携帯での撮影、みんなと写真も撮れたのでおすすめです。大変かと思いますが無理せずこだわれるとこはとことんこだわっていい式にしてもらいたいです。花嫁さんだけが頑張ることが多いと思います。旦那さんも協力、サポート必要です。おふたりでいい式にしていただけたらと思います。ちなみに私も自分だけでやることが多かったですが、朝ごはんを作ってくれたり洗濯物してくれてたり別の場面でサポートしていただけました。花嫁さんだけの結婚式ではないですよ!!旦那さんにとっても大事な結婚式です。協力しあって進めていくのがとても大事です。素敵な式にしてください。詳細を見る (1077文字)


もっと見る費用明細1,555,488円(25名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
幸せな日
挙式会場では天井が独特な木のアーチになっていてそこに惹かれてました。バージンロードには珍しくさわやかなブルーでゲスト席は可愛らしい椅子やレースが飾られていました。駅の近くとは思えないほどナチュラルな 内装で可愛かったです。挙式会場とはガラリとかわり、洋風なテイストでモダンな感じでした。ただ、高砂席はソファ仕様にしたり、テーブルに変えたり、また、背景を一から作ってもらえたらとと新郎新婦さんによって全く違う雰囲気にしていただけるのでとても面白かったです!ドレスを一着しか着る予定ではありませんでしたが、結局着たくて二着きたので値上がりしました。お料理も来てくれるゲストの方に残念に思ってほしくないのでお値段を上げました。どちらも納得のものだったので、残念に思うことはありませんでした。節約したところはペーパーアイテムです。招待状をウェブにしたり、席次表は大きいものを一枚入り口に飾るだけにしました。人数もそんなに多くなかったので迷うこともなかったと思います。席札もこだわったものが良かったので節約も兼ねて、手作りしました。色鮮やかな料理でとっても可愛らしい料理がたくさんありました。2コースの試食をさせていただき、どちらも可愛らしくて迷いましたが自分の好きなようにカスタマイズさせていただき、ゲストの人には大好評でした。駅からちかくまた、地下街を歩いて行けるので雨が降ってもゲストの人がそんなに濡れなくてこれるのがとても良かったです。駐車場も当日はサービス券が出たのでゲストの人を安心して呼ぶことができました。親しみやすいスタッフさんが多くてとても話しやすかったです。自由度が高いので打ち合わせの数が多く、アイディアもたくさん出していただいて一緒に形にしていくのも楽しかったです。都心の結婚式場とは思えないほど一歩式に入るとナチュラルなテイストでまさに物語の世界に入ったような館内で待合室から挙式会場そして披露宴会場まで自分の好きなテイストドストライクでした。結婚式を形にとらわれず一から作れるということがとてもよかったです。私たちは家族婚を別でやっていたので、両親への感謝の気持ちの手紙やケーキ入刀を行いませんでした。また、結婚式が周りに多かったため、変わったことがしたいと思い、友人たちが参加できるイベントをたくさん盛り込みました。また、自分たちのご飯が先が終わってからだったので、各テーブルを回ってお話をゆっくりすることができてよかったです。スタッフさんのプロ意識がすごくてでも、親しみやすくてとても尊敬できる人たちばかりでした。当日は緊張ばかりでしたがたくさんサポートしてもらって最後の最後まで完走できたなと思わせてくれる式場でした。結婚準備は大変でしたが、私たちのためにたくさんの人が集まってくれて、こんなに幸せを感じることのできる日はないと思うのでその大変さもやりきってよかったと思えました。詳細を見る (1202文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさんと結婚式が終わっても関係が続きます!
天井が木でできていて 温かみがある青色のバージンロードは写真映え希望通りドライフラワーでいっぱいにしてもらえた。雰囲気はプランナーさんと話して決めていけます。•こだわりウェディングケーキブーケ、ブートニア、プチギフト 持ち込みゼクシィの特典使用試食の時に、直接シェフの方とお話しもでき色々と質問できてよかった。器も変更できました。ゲストからも美味しかったしボリュームもあってよかったよ!と好評でした。駅から徒歩10分ぐらい打ち合わせ時は 式場の横にコインパーキング有り当日 ゲストには提携駐車場ご案内担当プランナーさんは、見学の説明も当日も同じ方なので安心。毎月打ち合わせがるからこそ距離感が縮まるし、細かなところまで話をして当日を迎えられる。当日も全てのスタッフが私たちのために、目配り気配りをしてくださって最高結婚式になりました。プランナーさんと距離が縮まるところ結婚式の準備は余裕を持って!打ち合わせがあった日に、次の打ち合わせまでの課題を終わらせるといいです!打ち合わせの日は、結婚式楽しみ!という気持ちが増すので、オススメです!詳細を見る (469文字)


費用明細3,316,419円(57名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
木と緑で温かみのあるチャペルがあるアットホームな式場
木製の天井や壁、椅子と、そこに飾られている緑いっぱいのお花で自然の中のチャペルというイメージでした。隣接するガーデンから光が差し込み、温かみのある雰囲気で、青のバージンロードもとても映えていました。2階ワンフロアが披露宴会場であり、3階の挙式会場から披露宴会場へ移動した時のイメージの変化が楽しい会場でした。事前打ち合わせで会場イメージから話し合うため、自分たちならではの会場を作ることができたのもよかったです。最初の見積もりからほとんど値上がりすることなく実施でしました。あらかじめ詳しく説明してくださったので不安はありませんでした。なるべく節約して挙式、披露宴を行いたい旨をあらかじめ伝えると、プランナーさんも一緒になって考えて安くなるように工夫してくださいました。事前に見学にいったこともあり、エンドロールやカラードレス割引などいろいろ特典をつけていただき、かなり助かりました。事前に試食でき、コースを選ぶことができたのでよかったです。アレルギーがある参列者もいたのですが、あらかじめ伝えることで対応していただけるので不安はありませんでした。隣接した駅や駐車場はありませんが、駅から徒歩で向かうことができます。また、車の場合にはセントラル・パーク内の駐車場を利用すれば駐車チケットがいただけ、無料となるので助かりました。打ち合わせから式当日まで、同一のプランナーさんが担当してくださるため、自分たちがやりたい結婚式を実現できました。メールやlineでのやりとりもできたので気になったことはなんでも伝えられました。3ヶ月の息子もいたのですが、式当日もスタッフの方々が面倒をみてくださり、なにも困ることがありませんでした。イメージを言葉にするのが苦手で、結婚式準備が不安だったのですが、プランナーさんの方からいろいろ提案していただき、イメージ通りの式となりました。とても素敵なサービスが本当にたくさんありました。自分の希望を伝えると、実現できるよう一緒になって考えてくださいました。私は挙式入退場の伴奏を弟にしてもらったり、息子も一緒にバージンロードを進み、誓いの言葉に参加するなどアットホームな式をすることができ満足でした。私は事前見学にいき、この会場のチャペルに一目惚れして、会場を決めました。木や緑いっぱいでイメージ通りでした。またバージンロードが青で目を惹かれました。自分のイメージが大切だと思うので、一度式場をみてみるといいかな、と思います。コロナウイルスで一度中止にした式でしたが、諦めずにやって本当によかったです、詳細を見る (1065文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/05
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分達の理想の結婚式を叶えてくれる式場‼︎
青いバージンロードとウッド調の式場が珍しかったため、印象的でした!私たちの結婚式のイメージに合わせて、高砂からテーブルの装飾などを統一して頂けました!また、披露宴会場の横に広場があるため、そこでライブ演奏も行えました!コース料理と映像料金です。コース料理はランク別での食べ比べをして、高い方がやはり良かったので変更しました。映像料金に関しては、コロナ禍で出席できなかった人達のために結婚式の映像をお送りするプランを追加で依頼しました。元はプランにないものでしたが、プランナーさんに相談して、映像関連の業者さんを見つけてもらえました。こういった状況なので映像料金の値上がりは仕方がないことだったとは思ってます。ペーパーアイテム、ウェルカムボード、テーブル上の装飾など、紙媒体で作れるものは全て手作りで持ち込みしました!持ち込み料もかからないため、その分値下げできました!味はもちろん、彩も綺麗でとても大満足です!また、コースのプランを食べ比べして選べれるのも良かったです!名古屋の栄駅、久屋大通駅から近く行きやすかったです。横に駐車場もあるため、結婚式の搬入もしやすかったです!私たちのやりたいことを優先的に考えてくださり、どうやったら出来るか一緒に考えてくれます!また、私たちの趣味や好きな傾向に合わせて提案してくれるため、スムーズに内容を決める方ができました!自分たちのやりたい結婚式を叶えてくれる式場でした!お客様が来る際に受付を自分達でやりたいと相談したところ、時間的に厳しいにもかかわらず、スケジュールを調整してくださり無事に来てくださった方に挨拶をする事ができました!無理な相談も出来ないとは言わず、どうやったらできるかを考えてくれるところがロルドの強みだと思います!その他だと、結婚式中の食事が出来ないため、式後に料理を出してもらえてゆっくり食べられるサービスはよかったです!結婚式場を選ぶ際に式場の雰囲気や値段などもあるとおもいますが、私はプランナーさんとの相性も大事だと思います!結婚式までの準備はわかないことだらけで不安になることも多いと思います。ロルドではラインですぐにプランナーさんに相談できるためスムーズに準備を進めることができました!また、一緒に結婚式を楽しみにしてくれていたため、自分達もワクワクしながら準備ができました!結婚式当日は私たち夫婦とプランナーさんとの今までの準備を発表するような場所とも思えました(笑)プランナーさんは結婚式場の顔とも言える方なので、相性がいいと思える方の結婚式場を選ぶのをお勧めします!詳細を見る (1073文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
やりたいこといっぱいの新郎新婦さんオススメ!オリジナル結婚!
綺麗な青色のバージンロードで写真映え間違いなしです!天井もオシャレな木枠になっていて、他では見ない会場です!ナチュラルなテイストが好きだけど、個性も大事にしたい方はオススメです!披露宴のコンセプトによって、高砂(新郎新婦が座るソファのこと)をプランナーさんがデザインしてくれます。ほかにも、参列者が座るテーブルやロルドスペース(ロルドさんオリジナルの、新郎新婦の趣味を詰め込める場所)も考えることができます。全部自分でデザインしたいという方にオススメです!・式場の映像を編集してもらうのに値上がりしました。コロナ禍ということもあり、参列できなかった人用に作ってもらいました。・料理のランクが4種類あり、上から数えて二つ目にしたことで値上がりしました。ただ友人から「料理が美味しかった!」と感想を頂いたので後悔はしていません。・持ち込み料金はありませんでした。ペーパーアイテムはすべて自作で、楽器と音響スタッフを持ち込みしました。・ドレスのランクアップ料はありませんでした。数もそこそこあり、かなり悩みました。・ペーパーアイテムを自作したことでその分値下がりしましたが、製作費にお金がかかっているため大きな節約にはなっていません。たくさん試食をさせてもらいました。どれも本当においしかったです。特にウエディングケーキは「このイラストをケーキにしてほしいです!」とお願いしたら二つ返事で作ってくれました。クオリティーも高く、写真映えもしたので、完成品を見た時は感動しました。栄駅・久屋大通駅からめちゃくちゃ近いです。栄駅周辺は駐車場も充実しており、困ることはありません。都心のど真ん中にあるのでロケショーンの面では正直難しいところはあります。式を挙げる決定打になったのはプランナーさんといっても過言ではありません。他の式場さんとシステムが大きく違います。新郎新婦の雰囲気・やりたい方などをヒヤリングし、それを元にプランナーさんがコンセプトやデザインを考えてくれます。ただすべてをプランナーさんが考えてくれる訳ではなく、新郎新婦がやりたいことを形にするサポートをしてくれるという感じです。準備などはその分大変ではありますが、オリジナルの結婚式に一番重きを置いている方は絶対にオススメです。設備面で支障が出ること以外は、基本何でもやらせてもらえました。プランナーさんとの打ち合わせがとても楽しかったです。他の式場のことは詳しくわかりませんが見学に行った時、値段の安さや打ち合わせの回数の少なさ、ブランド力を猛アピールされました。しかしロルドさんは新郎新婦ファーストで考えてくださり、見学の時点でどんな式にするのがオススメがプランナーさん側から提案がありました。どんな無茶振りな要望でも苦い顔せず、できる限り寄り添ってくれました。他の式場だったらここまでやりたい事を詰め込まなかっただろうなと思ってます。プランナーさんとの相性は本当に大事です。成約してから半年から一年近く関わることになります。写真映えももちろん大事ですが、長い期間モチベーションを保つのはかなり大変です。この人に自分たちの結婚式を任せて大丈夫か、しっかり見る事をオススメします。詳細を見る (1318文字)



もっと見る費用明細2,336,513円(35名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャレでナチュラルな空間
木目調で温かみのある空間だった。青色のバージンロードが珍しく素敵だった。会場が広く、開放的な作りだった。フリースペースがあって、2人の好みのものを飾ったり、子供がいるなら子供スペースにしたりと、イメージが膨らむ空間があった。待合室も広く、いろんな種類の椅子やソファーが置いておりおしゃれ、好みのソファーを選んで会場に持ち込むことも可能とのこと。駅から徒歩数分。迷うことなく到着した。アクセスはとてもいい。写真を撮るのが大好きで、写真をたくさん飾りたいなと思っていました。こちらは待合室の壁に貼り付けたり、トイレに行くまでの廊下に写真を飾ったり、他にもたくさん写真を飾るスペースがあり、2人らしい空間を作ることが可能です。緑や木があってナチュラルウェディングな印象を受けました。とても素敵な会場です詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自由な感じで記憶に残るゲストハウス
挙式会場の雰囲気は会場の両サイドを囲むように木材アートがとても珍しく素敵な感じで印象に残りました。晴れてる時は光の通り道ができて綺麗でした。設備の環境はとくに問題ないです。隣は広い屋上ガーデンがあります。披露宴会場は淡い色や木材など多く使用されて居心地のいい会場でした。天井のデザインも変わった感じで非日常的な空間を感じられました。プロジェクターは前後にあって少し小さめでした。料理は美味しかったですが何か飾りつけがダサい感じがらありました。パンの種類が20種類ほどあって披露宴で食べ放題みたいです。プランに寄って何種類か選べるみたいです。栄駅/地下鉄東山線・名城線「栄」駅より徒歩3分提携の駐車場やホテルあり名駅からだと乗り換えがあります。周りはビルが建て並んだ感じです。プランナーさんはとても気遣いがあって雰囲気のいい感じでした。いろんなプランの提案があって参考になりました。親族やゲストさんの控え室を自由に飾りつけができます。生花や植物がとても多くてナチュラルな感じが好きなカップルにおすすめです。最大90名まで収容可能でさ。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/19
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 25% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 0% |
The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 50% |
| 201〜300万円 | 50% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ73人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | The Forest of Lold(ザフォレストオブロルド)(ザフォレストオブロルド) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0005愛知県名古屋市東区東桜1-3-32結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




