The 華紋(ザ カモン)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気の式場
趣がある式場で大きな壺に生けてある花が会場の雰囲気ととても良く合ってます。古民家をリノベーションされていて、レトロで趣のある雰囲気です。披露宴会場から中庭の木々が見えるのもステキです。大きさは広すぎずに少人数で行うにはちょうど良いです。美観地区の中にあるので、式や披露宴の前後に観光できるのが良いです。駅からも遠すぎず、徒歩でも行けますが、歩くのが苦手な人はタクシーで5〜10分程度です。みなさん親切丁寧で、笑顔がステキです。親しみがあり、話しやすいです。式場、披露宴会場のレトロな雰囲気が気に入りました。衣装もレトロな感じでどれもステキでした。また、スタッフの方々が親切なので決め手ととりました。少人数の式、披露宴を予定しているカップルにおすすめです。また和のテイストが好きな人は気にいると思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ここで結婚式をして良かったと心から思える式場です
小さめの挙式会場ですが、少人数でやるには丁度よいです。歴史ある建物を結婚式場として改装した建物ということもあり、挙式会場の天井は柱がむき出しになっています。モダンな雰囲気が良い人にはもってこいです。披露宴会場は広くはないですが、ゲストとの距離が近いのでゲストの表情が見られてよいです。披露宴会場からは中庭が見えます。モダンな雰囲気で、洋装も和装も合います。ウエディングドレスとタキシードは料金をあまり気にせずにお気に入りのものを選びました。招待状や席札は自分たちで手作りしました。お料理はサービスしてもらったところがあります。母の振り袖を着ましたが、他社からの持ち込みではないので持ち込み料金はかかりませんでした。料理をこだわりたい方に是非オススメです。本当に美味しかったねとゲストの皆さんに言われました。いい意味で誰が食べても美味しい料理です。当日はゲストにタクシー券が出るので、倉敷駅からタクシーで来てもらいました。タクシーで10分程です。美観地区の中に会場があるので、結婚式の前や後に観光をしてもらえます。予算を抑えた式にしましたが、こちらの要望に親密に応えてくださいました。皆さん温かく対応してくださいます。結婚式のために建てられた建物でなく、歴史ある建物を結婚式場として改装した建物なので、雰囲気がとってもよいです。スタッフの方の温かさが決め手です。下見に行ってからしつこい勧誘など全くなく、自分たちから連絡をしてこの会場に決めました。ここで結婚式をして本当に良かったと思える式場でした。予算を抑えられるところは抑えて、こだわるところはこだわる、メリハリをつけて準備をすれば満足のいくものになると思います。詳細を見る (708文字)
費用明細2,071,259円(30名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
雰囲気抜群のアットホームな式が挙げられます
新渓園での挙式をしました。縁側に沿って赤い絨毯が敷かれ、紅葉のきれいな庭園をバックに厳かな雰囲気で人前式をしました。古民家を改装した雰囲気のある空間です。縦長の部屋ですが、プロジェクターのスクリーンは2か所ありどの位置からでもちゃんと見えるようになっています。正面扉のほかに廊下からの入場など選べました。ロケーションが素敵でせっかくならということで前撮りと本番で計新婦4着、新郎3着選びました。料理でメインのお肉を黒毛和牛にランクアップしていただきました。お餅つきの演出をいれました。ペーパーアイテムなど、手作りできるものはなるべくこちらで用意しました。フェアに参加し、いろいろな特典やお値引きをしていただきました。新郎新婦ともにこちらのお料理が好きで選びました。こちらが思いついたことをお伝えしたらきちんと形にしてくださいました。倉敷の観光地である美観地区内にあるので、県外の方でもわかりやすく来られると思います。ゲストの皆さんには空き時間に観光を楽しんでいただけました。おだやかな方ばかりで楽しくゆったりと打ち合わせができました。挙式会場に選んだ新渓園では、ちょうど紅葉のきれいな時期で天気にも恵まれたのでとてもいい式が挙げられました。式が始まってふすまが開ききれいな庭園風景が見えたときにとても感動したとたくさんの方に言われました。そのあと美観地区内で川舟にのり、ゲストの皆さんや、ご招待していない知人も来てくださったり、観光に来られた多くの方々にお祝いしていただけました。披露宴会場は広くないですが、その分アットホームな、ゲストとの距離の近い時間が過ごせます。たまたまランチに選んだ華紋の雰囲気と料理がとても気に入り、夫婦で印象に残っていました。もともと和婚を希望していたことと、倉敷の良さが伝わる場所での式ができるということで選びました。友人の話をきいても和婚の式の参列経験がないとのことで、新鮮でとっても良かった、二人らしさが詰まった式だったとたくさんの方にいってもらえました。情報収集をしているといろんなものが作りたくなってしまうと思うので、早すぎかな?と思いながらも少しずつ準備を進めていてよかったなと思いました。詳細を見る (915文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でクラシカルな雰囲気の式場です。
和風でレトロモダン、近隣の美術館と同じオーナー所有の建物であり、親戚ご年配の方にも好印象。ステンドグラスがとても素敵で外観は木曽路の重伝建や金沢にある教会のようなイメージです。挙式会場から地続きで中庭が一望できるガラス張りの縁側がとても素敵です。都内の高級な和風レストラン、避暑地の別荘を使ったレストランに近いイメージテーブルクロスの値段参列者の数によりプランの基本金額が下がったフィレ肉も地産の魚、野菜もとても美味しかった。都内でも中々食べられないレベルです駅から徒歩15分、観光地にあるためとてもアクセスがいいです。プランニングも衣装選びも料理、司会、花の飾りつけや美容担当皆さんとても良いひとで式が終わったあと関係がなくなってしまうのがさみしい人たちです。近場によったらまたお邪魔させていただきたいです。会場の雰囲気がとても良いので事前撮影もやったほうがいいと思います。雰囲気、参列者のためのアクセス、料金実際に式をして大体思い通りの式ができたこと準備は早めにするほどいいです。詳細を見る (442文字)

もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
レトロモダンな式場
和風で静かな挙式をできる場所を探していた為。観光地にあり近隣の美術館と同じオーナーで趣のある建物。ステンドグラスを特別にはめ込みしており雰囲気がとても良いセッティングに融通が利く為、思い通りの式ができると思います。元々ランチをやっている会場でもあり、ケーキ入刀や立式など融通もききます。中庭が一望できる会場となっており、和の雰囲気を楽しめます。テーブルクロス代、飾りつけの花参加人数減による値引き美味しかった。量も丁度良く具材も質がとても良かった。地産の食材をふんだんに使用し他にはない式場ならでは、この場所ならではの料理でした。観光地にある為、案内しやすい。駅からも徒歩15分程。打ち合わせ会場と式場が近い素晴らしかった。どのご担当の方も良い式にしようと良いものと悪いものを考えていただき提案してくれた。スタッフの方の対応。料理。式場の雰囲気。打ち合わせのしやすさ実際に式を挙げてとても良かった。関わってくださったスタッフの方々とまた会いたくなります。詳細を見る (427文字)
費用明細995,192円(11名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和と洋が混ざり合ったお洒落でモダンな空間。
華紋だけでなく、阿知神社や新渓園で挙式できるので自分好みのスタイルに合わせられると思います。結華堂を拝見させて頂きましたが、建物が木造というのもあってとても落ち着いた雰囲気です。建物の色合いなどがモダンチックで、おしゃれです。きれいに手入れされた中庭があり、どの席からでも楽しめる会場です。段差も少なくお年寄りの方でも安心して楽しめると思います。美観地区にあり、式前や式後に観光することも出来ます。最寄りの駅から徒歩15分程ですが、倉敷の中心部なのでさほど遠く感じません。料理がとてもおいしく、さらに使いたい食材があれば相談にのってくれるので料理にこだわりたい方にはお勧めです。自前で用意もできます。和装も洋装も着たい人には非常にお勧めです。建物がモダンな雰囲気なので和装との相性がばっちりです。もちろん、洋装でも似合います。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な会場で思い通りのパーティができました!
高台にあるので倉敷の街がよく見え、気持ちがいいです。大正レトロの雰囲気で、お洒落で落ち着いた素敵な会場です。会場のお花やテーブルコーディネート席次表を自分たちで手作りしました。席次ボードをウェルカムスペースに置きました。日本酒を持ち込んだのでそれに合わせてお料理を作っていただきました。大変美味しかったです。美観地区の中にあり、倉敷駅からも近く便利です持ち込みアイテムは別に料金が発生するところも多いですが、こちらは持ち込み料がかからず大変助かりました。また、アイデアをいろいろと頂きプランナーさんのおかげでこだわりの披露宴を行うことが出来ました。披露宴後に新郎新婦用にお料理を出していただけたこと。美観地区やレトロな雰囲気が好きな方にはおすすめです。ドレスも会場の雰囲気に合わせた昔のデザインがありとてもかわいいです。詳細を見る (360文字)

費用明細2,004,124円(29名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
あまり無いレトロな式場で、とても優しくアットホームな結婚式!
会場は全体的にレトロな仕上がりです。私は洋装のウエディングドレスでしたが、和装婚だともっと雰囲気が出て良いと思いました。そして、昔のお家を再利用していますのでお爺様、お婆様にはとても懐かしく思って頂ける会場で、とてもアットホームな仕上がりです。会場からは、庭が見え、とても綺麗な緑に囲まれた会場となってます来ていただいた皆様からは、今まで行った結婚式で1番美味しい料理だと言って頂けました。また好き嫌い、思い出の料理を提供したければ、シェフとの料理の打ち合わせをしカスタマイズもできてとても良いです。岡山県でも有名な観光地、美観地区の中に式場があります。駐車場から会場までは少し歩きますが、美観地区を見渡しながら会場まで行けるのでとても良いです。近くに駅もあるので電車やバスなどの交通機関は整っています。美観地区を背景に、前撮りや結婚式の写真を撮れます。とても良い思い出になると思います式場の雰囲気、交通機関がしっかり充実しているところを選んだ方が、たくさん人を呼べるし、お酒を飲む人でも気軽に来れると思います。式を挙げるにあたっての打ち合わせを、担当プランナーさんとしっかり期間を使って、思い残りの無い、式をする事。最初は、結婚式はしなくて良い考えの自分でしたが、式を挙げてみると、お互いの両親親戚、皆さんが目の前で祝福してくださるので結婚式やって良かった。と、思えました。また親への、感謝を伝える機会もできとても良いと思います。詳細を見る (616文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/19
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
自分達らしさをしっかりとサポートしてくださる結婚式場
少人数での式にとっては丁度良い広さであり、倉敷らしいモダンな雰囲気も感じました。和にも洋にも変えられるとのことで、自分たちが望んでいるような形を作って頂けることになりました。開放的な空間、というのが第一印象でした。個人的には、披露宴と言えば洋の印象が強かったのですが、建物の木造建築や窓から見える庭園が、和婚にふさわしい空間でした。見学日にして頂いた見積もりよりも実際は価格を抑えて挙式が行えそうです。お祝いのことなのでお金を気にする発言も正直伝えにくかったのですが、担当の方にお伝えすると価格を抑える方法を提案、一緒に考えてくださいました。自分達で行うこと、依頼すること、またこちらが理想とする結婚式のためにこだわるべきところをしっかりと考えてくださいます。細かいことの経費等も価格提示をしてくれるので安心しました。最初の見積もりより、価格変動するものとしてはお花や料理、着物等自分たちの意向が関わるもので、それは仕方ないことだと思います。思っていたよりも価格がかかっていないので満足しています。結婚式をすることとなり、式場見学に幾つか行きました。式場見学にて担当の方から会場のお話を聞くこととお料理も頂きました。お料理は見た目も綺麗で、味も美味しくて式場と同じくらいに好印象でした。こちらの会場にしようと思ったのも、ひとつ、料理が美味しかったというのが自分達の中で決定打でした。また見学だけだったのですが、わざわざシェフがご挨拶に来てくださり説明をしてくださいました。初めてのお心遣いだったのでびっくりしましたが、作ってくださる方の顔も見られて、また仕入れのことや料理のお話をしてくれる丁寧さに心惹かれました。打ち合わせの中に、お料理の打ち合わせもあり、参列者のアレルギーは勿論、提供するお料理のイメージ等こちらの意見もしっかり聞いてくださいました。価格やメニューは決まったものがありますが、そこからこちらの意見を取り入れて変更してくださる対応力には驚きしかありません。お料理に対する熱意も感じ、大切な親族をおもてなしする結婚式においてとても楽しみです。最寄駅から距離およそ1キロ圏内です。式場は美観地区内にあり、景観がとても良くアクセスも良いと思います。参列してくださる方は県外の方が多く、前泊となるので観光も同時に楽しめそうなところも好印象でした。式場見学の日に対応してくださった方が担当プランナーさんとなってくださいました。経験したことのないことで不安も大きいですが、一つ一つの丁寧な説明としっかりサポートしてくれるので助かっています。自分達でも迷ったり悩んだりしたときは、自分達の性格や結婚式へのイメージを理解してくだった上でのアドバイスをしてくださいます。打ち合わせの回数が多いイメージがあったのですが、挙式のスタイル上少なめで済んでいます。しかし直接伺わなくても、時期に応じて、電話やメールでの対応をしてくださいます。次の打ち合わせまでのすべきことや確認事項、段取りを踏んでくださるので負担も少なかったです。自分達は和婚にこだわりがありました。挙式会場としては落ち着いていて、雰囲気も和婚が似合うところが良いなと思っていました。しかし参列者には祖父母も居るため、自分達の意向だけではなく祖父母の足元も考慮したい気持ちもありました。駅から近く、県外から来てくださる方の交通の手段や、式場と披露宴会場が近いところが魅力の一つである上に美観地区内というところがより魅力的でした。景観が良いので和婚の理想でした。気候の兼ね合いもあり必ず実施とは難しいようですが、川舟も実施出来るそうです。暖かい季節に挙げられる方は、暖かい中で、より良い思い出になると思います。会場はとても素敵なところです。昔ながらの建物の良さを活かしたところに惹かれました。控室もこじんまりとした感じではありますが、どこか昔懐かしい感じがして落ち着くところでした。立地だけでなく、関わってくださるスタッフさんは皆さん丁寧で一生懸命してくださいます。担当プランナーさん、着付けの担当の方、美容担当の方、お花担当の方、本当にたくさんの方の支えで結婚式までの準備を進めていくことが出来ます。確認のメールや電話、お返事の早さもいつも助かっています。自分達は和婚にこだわり、この会場を選びました。しかし和婚のくくりではなく、会場自体を雰囲気ごと変化させてくださる印象を受けました。決して大きい会場とは言えない印象ですが、自分達の意向にしっかりと寄り添ってくださるかたちで結婚式を迎えられると想います。景観も良く、式場以外での良さも十分味わえます。雰囲気や、お料理、スタッフの方々が支えてくれながら、大切な参列者の方々を新郎新婦でおもてなしすることが出来ると思います。詳細を見る (1966文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
美観地区の中での和装婚はすごくオシャレだと思います
伝統あるモダンな雰囲気の会場は他にはない魅力。ゲストの方との距離も近く、一体感のある式場かなと思います。和の中庭が見えるモダンな披露宴会場が素敵です。あまり大きな規模の式を望んではいなかったので、会場の広さも気に入ってます。コストは安くはないなと思いますが、とてもいい式場だと思います。残念ながら試食は出来なかったのですが、シェフオススメの魚料理がとても楽しみです。美観地区の中の式場。倉敷駅が近いので、ゲストの方の交通アクセスにも良いかと思います。とてもよくしてもらって満足です。地元の倉敷で、和装婚ができる式場。奥さんがドレスで式場を決めた、可愛いアンティークウエディングドレス。洋装の式場が多いので、他とは一味違った和の結婚式。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和モダン。他と違う式を挙げたい方に。
レトロで落ち着いた雰囲気の式場です。シンプルな分、自分達の思うように式を挙げられると思いました。こちらも落ち着いた雰囲気です。テーブルクロスの色を暗くするか、明るくするかで全体の印象が全く変わるので、同じく自分達の思うような会場に出来ると思います。ただ広いのではなく、コンパクトにおさめたい方にお勧めです。試食が非常に良かったです!シェフ直々に説明してもらい、信頼出来ると感じました。大前提として「美観地区」というランドマークがあり、観光がてら会場に来れるという会場までの楽しみがあると思います。倉敷駅からもほど近く、タクシーでも良いですが、歩きながら商店街を散策してから式場に入るというのも参列される方には良いのかも知れません。それぞれの担当者の方に親切に対応して頂きました。メールでのやり取りも出来、打ち合わせの回数も少なく負担が無かった様に思います。シェフと料理の打ち合わせがしっかり出来たところでしょうか。また、式場の雰囲気が私達夫婦の好みに合いました。シンプルでも他と少し違いのある特別な式を挙げたい方にはピッタリだと思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
和モダンな会場で、オリジナルの結婚式
提携している近くの神社で挙式をしました。車椅子のゲストもいたので心配していましたが、問題なく参列してもらえたので良かったです。他にはない和モダンな会場で、歴史ある倉敷美観地区の雰囲気に合っていました。披露宴会場のサイズもコンパクトなため、ゲストとの距離感も近く、望んでいるアットホームな式になり良かったです。最寄駅から徒歩も可能ですが、タクシーチケットをつけてくださったので、ゲストにとても喜ばれました。料理がとても美味しく、同年代の友人やご年配の親戚など、幅広い層のゲストから「今までの結婚式で一番美味しい料理だった」とお褒めの言葉をいただきました。料理の打ち合わせにもシェフが参加して、一緒に特別メニューを考えてくださいました。料理にこだわりたい方にお勧めの式場です。色々な提案をしてくださったり、こちらの希望もできるだけ叶えようとチャレンジしてくださるので、型にはまらない、自分たちらしい結婚式がしたい方にもお勧めです!詳細を見る (413文字)


もっと見る費用明細2,649,337円(70名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/08/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和婚におすすめ! 美観地区内の雰囲気たっぷりな会場です
古民家をリノベーションした披露宴会場です。美観地区内にあり、会場内外とも雰囲気たっぷりです。ただ、やはり元が古民家のため、全体的に暗いです。また、披露宴会場内に太い柱があり、座る席によっては高砂やスクリーンがかなり見えにくくなると思います。特別安くも高くもない、妥当な見積もりでした。シェフはフォアグラにこだわりがあるそうです。素人には違いがよく分かりませんが、フェアで頂いたお料理はどれも大変美味しかったです。神社での挙式を希望していたため、阿知神社からほど近い立地は、個人的には最高でした。倉敷駅からは少し距離がありますが、歩けない距離ではありません。下見の際にご案内してくださったスタッフさんはキビキビとしていてとても感じが良く、「この方になら安心してお任せできそうだ」と思いました。また、ブライダルフェアで衣装の試着ができたのですが、試着にもかかわらず「こうした方がより雰囲気が出るから」と髪の毛も綺麗にセットしてくださり、質の高いサービスを提供してくださいました。美観地区内の雰囲気たっぷりの会場です。和装婚をお考えの方は是非一度検討してみてほしいです。下見の際はチャペルや披露宴会場にばかり目がいきがちですが、新郎新婦控え室や親族控室もきちんと見ておく事が大切です。こちらの会場の親族控室は、蔵をリノベーションしたお部屋でした。気になる人は気になるかもしれません。詳細を見る (588文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんも会場の雰囲気もとても温かい式場です
美観地区内の阿智神社で行う予定です。白無垢や袴が映える場所なのでとても楽しみにしています。ゲストのタクシー送迎もあり、ありがたいです。全体的にレトロモダンな雰囲気で、中庭の緑もとてもきれいです。洋装でも和装でも似合うかんじでした。ロビーやプライズルームもとてもおしゃれです。ブライダルフェアで無料で試食できたのですがとても美味しかったです。岡山弁バリバリのシェフが面白くて、食事のメニュー決めも楽しくできました。ランチやスープ屋さんもやっているので打ち合わせの後などに2回ほどたべにいきました。美観地区の中にあるので、県外のゲストも観光しながら楽しめそうでした。ただ、駐車場が市営のところしかなく、遠くなるのが少し残念。タクシーチケットの用意をしてくださっているのがありがたかったです。コロナの影響で一度延期になり、親族のみの挙式・披露宴に変更にしましたが、落ち込む私たちにその都度丁寧に対応してくださり本当に嬉しかったです。なかなか披露宴のイメージがわかない時も、いろいろと提案してくださって、たくさん話しながら進めることができ、打ち合わせが楽しかったです。会場の雰囲気、スタッフさんの話しやすさ、ドラマティカのドレス大事な人とゆっくり時間を過ごしたい2人におすすめの会場だと思います。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/09/24
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
プロフェッショナルなスタッフとチームに!お式を楽しめます!
見学会で挙式会場を見た時に床が石作りでシンプルだけれど冷たくなく、暖かい雰囲気で素敵で一目惚れしました。当日はゲストが近いためみんなの顔がよく見えて、本当に幸せな気持ちになりました。入場するときはチェロ?の生演奏で、今までピアノやオルガンの生演奏はあったけど、弦楽器だなんて意外だけれど重厚なセレモニーになったとゲストからかなり好評でした。バージンロードは長くはないですが、ウェディングドレスの裾がキレイになびく位なので十分です。歩き方とか段取りとか前日にちゃんと練習したけれど、当日は本当に緊張しました。一生に一回だから、その緊張さえ楽しめたらいい思い出になると思います。挙式が終わりフラワーシャワーすると写真も映えるからいいです。披露宴会場は広くはありませんが、外の日本庭園が見えて、お昼の披露宴では光がキラキラと室内に入りナチュラルモダンな雰囲気でよかったです。ホテルで行う規格にはまったような結婚式は希望していなかったので、アットホームなスタッフの方々に隅々まで心砕いていただき幸せでした。親族控え室が1つしかなく、蔵をリノベーションした建物で、親族は気を使うかと気になりましたが、結果的にそのタイミングで親族同士の挨拶になったのでよかったです。お手洗いが会場前方にあるため、お手洗いに行くことがゲストみんなに見えてしまいます(笑)今回は車椅子やかなりの高齢のゲストが居なかったため、問題ありませんでしたが、お手洗いへ続く廊下は狭く感じるかもしれません。・ゲストの人数を最初の見積りより減らしたが、お料理はランクを上げてかなりいいものにした。私たちもゲストも大満足の内容になりました。・衣装はプランのものよりプラスになった。・ヘアアクセや靴、グローブなど小物は貸して貰えたのでよかった・思い入れのあるアクセサリーを持ち込んだが、持込料要らず助かりました。お料理は本当に美味しかったです。シェフのこだわりもしっかりあって、裏切らないです!ゲストからも、結婚終わって随分経ってからも『お料理美味しかったわ』『量が多すぎず少なすぎず絶妙』などお褒めのことばいただきました。倉敷駅から歩いて美観地区という非日常を楽しみながら来てもらえて、とても良い。打ち合わせが多くあるのは覚悟していましたが『こういうことはできますか?』や『迷っています』など疑問や質問があればその都度的確に采配してくれるし、絶大な信頼をおいて、楽しみながら式の準備ができました。衣装も好みのものを根気よく探していただき『運命の1着』に出会うことができました!写真撮影で倉敷美観地区の中で撮影してもらえて嬉しかったです。スタッフの方々は皆さんプロフェッショナルです。疑問や不安あったら遠慮せず伝えて、自分たち含めてみんなでチームになることが楽しく円滑に進められるポイントだと思います。せっかくお式をするのです!大変ですが、目一杯楽しんでください!詳細を見る (1207文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/08/27
- 訪問時 41歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストとの距離が近く、アットホームな結婚式場
石畳のバージンロードが印象的なチャペルこじんまりとしたサイズ感で、全体的に木のぬくもりを感じられる空間です。挙式前はとても緊張していましたが、ゲストとの距離も近いので、目線が合うのを感じ和やかな式ができたと思います!披露宴会場からは、日本庭園が見渡せて落ち着きもある中で、開放感のある会場だと思います。新郎新婦だけにスポットライトが当たりすぎる感じもなく、、、ゲストと同じ目線で、アットホームな雰囲気で楽しむことができました。ゲストの皆さんから、とにかく料理が美味しかった!と沢山お言葉を頂きました!男性の方でも、お腹いっぱいになるくらいボリュームたっぷりのフルコースです。個人的にはフォアグラが最高に美味しかったです(^^)山下シェフのキャラクターも大好きです!美観地区内にあるので、結婚式の前後でゲストの皆さんにも観光を楽しんで頂けます。後日、友人から結婚式が終わったあとも美観地区を歩く時間が余韻を楽しめて良かった!と言ってもらえて嬉しかったです(^^)結婚式場からは、華紋⇄倉敷駅間のタクシーチケットや、駐車券を出してもらえるのでサービスも良いと思いました!担当して頂いたプランナーさん、衣装スタッフさんはもちろん、他のスタッフさんも皆さんあたたかい方ばかりでした(^^)わがままも沢山伝えてしまいましたが、嫌な顔ひとつせず私たちの希望を叶えてくださった華紋スタッフさんに感謝の気持ちでいっぱいです!ゲストの目には触れないところですがブライズルームがかわいい!緊張している中でのお支度も、かわいいブライズルームでテンションが上がりました!支度中の写真も撮って頂けるので、絵になる空間だと思います。アルバムもすごくオシャレに仕上げてくださり、大満足です。他の結婚式場にはない、レトロな雰囲気がビビっときて華紋に決めました。衣装のラインナップもすごくお洒落で、ヴィンテージドレスなど、華紋ならではの衣装が沢山ありました。自分たちらしい結婚式ができて、とても幸せでした!華紋スタッフの皆さん本当にありがとうございました。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和モダン
大正時代の様な古い家を改造していて木の温かみがある。洋だと人前式、神父さんを呼んだ教会式ができ、和だと赤い布を引いた和の人前式ができる。花嫁のれんからの入場もできる。内装も木なため緊張感があまりなく、家っぽい安心感もある。レストランっぽく、庭が見えて和の雰囲気。ゲストが着替えれる個室が蔵の様な部屋にある。丸テーブル、四角テーブル、くっつけて長い四角テーブルと好きに変えられる。ドリンクは何でも一通りある。シェフやパティシエと相談して変更可能。倉敷美観地区の中にある。前にお団子屋、隣にお土産で有名なゼリー店がある。倉敷駅から15分くらい。駐車場は市営駐車場に停めれる。見学時は受付サロン前にも。和の雰囲気で真っ白な眩しい会場とは違う落ち付きがある。大人カップルにおススメ詳細を見る (336文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理重視の方には自信をもっておすすめします
天井に梁のある、古民家を改造した挙式会場です。木の透かしの装飾があり、一見和風ですがお花や飾りつけで洋風にも対応できます。バージンロードはあまり長くありません。参列者向けの椅子にはクッションがついているので冷たかったりいたかったりすることもないと思います。小さな日本庭園があり、窓から眺めることができます。お部屋と日本庭園のあいだに廊下と窓があるのでそこから入場すると緑と衣装の色の対比でとてもきれいだと思います。私の式の日は雨でしたが、お庭の緑が雨に濡れて、晴れの人は違ったきれいさがありましたよ。前撮りで使用したドレスを本番でも着る予定でしたが、妊娠のためドレス変更したため料金が上がってしまいました。お料理をゆっくり楽しんでいただく式を目指していたため、お料理代もアップしました。ドライフラワーのブーケ、ブートニアを持ち込みました。生花ブーケを会場に依頼すると15000~30000円とのことでした。長く楽しみたかったので、お気に入りのお花屋さんに15000円で作成いただきました。倉敷でおいしいと有名なシェフをむかえているだけあり、とても美味しかったです!シェフオススメの鴨肉をメインにしたのですが評判がよかったです♪美観地区の中にあるので、県外の方にとっては観光もかねて散歩できる距離です。駅からほぼまっすぐなのでたどり着きやすいです。メールでのやり取りをたくさんしましたが、レスポンスも早く安心できました。準備中に妊娠がわかったのですがその際も体調を気遣っていただけたり、体型変化による衣装の変更にもずっとお付き合いいただき当日は満足する衣装、料理、プランで本番を迎えることができました。妊娠6ヶ月で式をあげました。日に日にサイズが変わるので衣装あわせで何度も通いました。他店から取り寄せいただいたり、サイズをあげて対応いただいたり、きれいな姿を残すためにたくさん協力してくださいました。アクセサリーもかわいいものが多く、選ぶのに苦労しました…。和装の組み合わせのセンスも抜群です!お料理がおいしい、という理由で選びましたが、本当にこの会場にしてよかったです。お料理、間違いありません。鴨肉もおすすめですが季節のスープも絶品です。つわりで自分で準備できる部分は限られてしまいましたが、式場のスタッフさんのサポートがあり、無事に式をあげられたことに感謝しています。詳細を見る (987文字)


費用明細2,846,504円(26名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
料理がおいしい美観地区でのレトロモダンなレストラン!
結華堂というチャペルが会場内にあります。レトロモダンでかわいいとも受け取れますが、残念せまぜましく、挙式をしたいとは思いませんでした。近くの神社での神前式ももちろん可能です。パーティー会場は狭いながら予定のゲスト人数なら十分でした。しかし、蔵を改造した親族控室は狭くて暗いうえにくつろげる感じではなく、2階にある更衣室は高齢親族がには到底登れない階段の先でした。正直見積もりだけでは評価できません。元々近くでフレンチレストランを営んでいたシェフがメインの会場です。料理は文句なく、試食した会場のどこよりもおいしかったです。倉敷美観地区の中にあり、駅からも歩ける距離なので観光がてら参加する友人には好いと思います。駐車場がとても少なく、会場から少し歩く距離にあったのは致命的でした。見学の段階でシェフやパティシエさんと直接お話ができました。いろいろと希望をきいてくれそうでした。とにかく料理が抜群においしいです。和婚やレトロモダンな式・パーティーをしたいカップルにおすすめです。ゲストに高齢な方や体の不自由な方がいる場合は慎重に考えた方がよさそうです。受付~挙式~パーティーまでだけなら移動に問題はありません。会場が狭いので、親族と友人とのパーティーを分けて行える「2部制」も利用できます。詳細を見る (544文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/08/08
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
雰囲気がよく、料理が今まで行った中で一番美味しい!
とてもレトロでありクラシカルで上品な会場でした。若い人から年配の人まで幅広く支持される会場だなと感じました。生演奏がとても素敵で良かったです。披露宴会場も同じく和風と洋風の中間くらいの立派な会場でした。とても落ち着いていて、両親もかなり好評でした。新郎側のゲストと向かい合わせで座る形になったのですが、テーブルフラワーを挟んでだったので近くなく、落ち着いてご飯を楽しめました。料理は今まで行った結婚式の中で一番美味しかったです。ここ以上に美味しかったところがなく、みんな大絶賛でした。味はもちろんのこと、見た目もすごく凝っていて、料理に関しては百点満点です。特にフォアグラとステーキが絶品でした。なんといっても、倉敷美観地区の中ということで観光地なので場所はとても良かったです。式場に向かう途中も帰りも観光できるので、ゲストには喜ばれる会場だと思います。ただ、提携先のホテルに宿泊したのですが、そこから慣れない靴で会場まで歩いて行くのはなかなか大変でした。また、帰りも引き出物等重たい荷物が増えるので、体力がいりました。スタッフさんはとても親切で、ご祝儀をいつ渡したらいいかわからず確認した時も丁寧に答えてくださりました。ただ、少人数の結婚式だったので、披露宴中にスタッフさんがずらっと並んで壁際に立っておられ、食べている時少し緊張しました。控え室も広々としていて、夏だったのですが待っている間も涼しく苦痛に感じることはありませんでした。また、中庭にも出ることができて、写真を撮影しながら待てました。詳細を見る (650文字)



もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2020/06/08
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロな雰囲気
どこの式場にもない珍しいレトロな雰囲気和風なんだけど、どこかしら洋風な雰囲気もありおしゃれ。段差が多かったり、廊下?の幅が狭かったりするのでベビーカーやら車イスなどには狭い箇所もある。落ち着いた雰囲気大きな窓があり、広く感じる和装などがとても似合うような感じいい意味でシンプルでおいしいさっぱりしていたので、年輩の方でも楽しめると思うスイーツビュッフェがあり、ティラミスが最高においしかった倉敷駅から車で10分ほど美観地区ないにある駐車場は提携しているところが徒歩10分ほどかかりそう式場の目の前まで車で行くことも出来るが、美観地区内は観光人が多く、道も車が通っていいところとそうでないところは慣れていないと分かりにくい式場目の前まで車で行こうとしたが分かりづらく、式場に電話するとわざわざ暑い中出てきてくださり丁寧に案内してくださったスタッフのみなさんはとてもいい雰囲気シェフもかっこいい控え室は狭めではあったが親族のみの挙式だったので気にならない観光地の美観地区内にあるので、帰りも楽しめると思う詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/02/24
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大人な雰囲気を演出できる落ち着いた式場
雰囲気は大正ロマンのレトロな雰囲気で赤い絨毯が印象的な古民家の会場でした。披露宴会場は吹き抜けで、窓から小さいながら手入れされた庭が見えるのがとても落ち着いた雰囲気ですてきでした。夜は庭がライトアップされていて日本の庭園の雰囲気がありました。普通かなと思います。くせのある味だったので、残念でした。美観地区内にあり、式場はもちろん周辺もレトロな雰囲気がありとても魅力的でした。スタッフの対応は丁寧で明るく良かったです。落ち着いた大人の挙式をするには、最高の雰囲気だと思います。実際に披露宴をされているところを見かけましたが、会場の赤い絨毯と白のウェディングドレスがとても綺麗でした。何を最優先するかを2人で決めておくと、ブレずに式場を選ぶことができると思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大人の落ち着いた和モダンな会場
和モダンなとても良い雰囲気でした。特に、人前式にはオススメです。ゲストの方も喜んでくれていました。新郎新婦とゲストの方との距離が近く、落ち着いた雰囲気でした。綺麗なお庭が見えるのもよかったです。お花が好きなのでケチらない予定でしたが、高くなりすぎたので、少しケチりました。自分達の衣装にお金がかかりすぎましたが、それ以外の面では平均的な費用だと思います。倉敷駅から少し距離がありますが、タクシー券や駐車場券があるのでよかったです。ただ、駐車場券の時間はもう少し長い方がよかったと思います。ゲストテーブル各7000円。大満足の仕上がりでした!衣装は、白無垢、色打ち掛け、ウエディングドレスで約80万。新郎は3着で約30万。さらに、着付け料金がかかり、これが一番の出費でした。和の落ち着いた雰囲気を求めているカップルには最適です!和装と洋装、どちらもするべき!という会場です。和装が似合うのは、もちろんですが、意外と洋装もいい感じになります!詳細を見る (420文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和と洋が融合され、良い雰囲気(*^^*)
会場全体が昔からある建物を利用されており、挙式会場も落ち着いた木の色と、できてからまだ3年程いうことで新しいものとの融合された、和装にはもちろんドレスにも合いそうな雰囲気でした参列者が座っている前にも小さな和の庭園があり、趣があります小さめです披露宴会場からも日本庭園が見え、ですが披露宴会場は全体的に洋風なので、こちらも趣があります大正モダン、という感じでこちらも和装にもドレスにも合いそうな雰囲気ですこちらも、大きくはないです費用面は、会場費、お料理、ドレスなど他の式場さんと同じくらいかなと思います時期によりいろいろと割引してくださるようで、相談すればきいてくれるかも、と思いました美観地区の一本中に入った、落ち着いた場所にあり、会場のある場所の雰囲気はとても良いです建物内から外側を見ても観光客もいますが団子屋さんだとかごはん処?だとか和風のお店が並ぶところなので、気分を害しませんただ、駅からは少しあることと、遠方からは来にくいかもしれませんついでに観光できる点では良いですが(^^)プランナーさんはとても明るく、様々な提案もしてくれて好感が持てる方でした準備だけでなく披露宴中も盛り上げてくれそうな方でした(^^)落ち着いた雰囲気を求めておられる方にぜひ見ていただきたいです会場から見える日本庭園が私のお気に入りです詳細を見る (566文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
美観地区でお洒落な和装ウエディング
倉敷の美観地区の中にある会場で、とても雰囲気のある素敵な所でした。参列者は約50名ほどでちょうど良い広さだったので、こじんまりとした会場です。披露宴会場のすぐ隣の部屋がチャペルで、覗いてみると造りはシンプルでしたが、あたたかい日差しの入る落ち着いた雰囲気でした。旬の食材と地野菜にこだわった料理が自慢という事で、どの料理も繊細で美味しい物ばかりでした。中には新郎のおばあさまが作ったという野菜を使ったスープもあり、細かな要望にも応えてくれる印象を受けました。倉敷駅からは徒歩20分ほどです。徒歩5分ほどの距離に指定の駐車場が二か所あり、こちらに停めた場合は会場で駐車券を用意してもらえるので割引になります。景色を楽しみながら観光気分で歩くので、そんなに距離は感じませんでした。ただ私が参列した時は連休中という事もあり、かなり観光客で賑わっていました。子供を連れて参列させてもらったのですが、子供と遊んでくれたりあやしてくれたりと、優しく明るい方が多いなという印象でした。眠ってしまった時にベビーベッドを持ってきてくれたりと、細かな気配りもありとても助かりました。和の雰囲気が好きな方にはとてもおススメの会場かと思います。周りにはお洒落なカフェや雑貨店もあるので、待ち時間も友人達と楽しむ事ができました。ただ時期によってはとても混むので、駐車場が空いていなかったり混雑があったりする場所だなと思いました。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和モダンな趣のある式場
木と石が使ってあり、重厚感のある挙式会場でした。落ち着いた大人っぽい雰囲気でした。和装はもちろん純白のウェディングドレスもよく映えそうだなと思いました。古民家をリノベーションした建物で、レトロな雰囲気でした。テイストでいうと和モダンというところでしょうか。和装でも洋装でも合いそうだと思います。日本庭園が見えるので情緒ある雰囲気が楽しめます。倉敷駅からは少し距離があります。美観地区にあるので観光も兼ねて散歩するのにピッタリだと思います。気さくな感じで話しやすい雰囲気でした。気軽に質問することができたのでよかったです。和モダンで趣のある式場です。大人っぽい落ち着いた雰囲気を求める方にオススメだと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/04/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
美観地区でのこじんまりした式に
美観地区の中にあり、式場に行くまでの雰囲気も楽しめる。受付から落ち着いた空気になれる。挙式の会場はこじんまり、庭が望める。和風っぽさもあり、洋風な料理でも違和感なく過ごせる。見積りで思っていたより少し高かった。1日2組の貸し切り、マタニティーの割引がある。野菜を沢山使っているとのこと。シェフが買い付けに行き、野菜の持ち込みも希望すればできる。試食したときの味はもう1つに感じた。ただフォアグラはシェフの得意らしいので、気に入る方が多いようです。美観地区内、夜も幻想的。阿智神社で式をして披露宴をこちらですることもできる。下見の最初から色々と話すので少し困った。妊娠中期でも和装は可能と言われた。和風な建物だが、和、洋どちらの服装も合いそうな雰囲気。廊下が狭く、戸を開けるとすぐチャペルなので少し驚いた。60人位は座れるらしいが、ベンチが木で背もたれもないので、年配者には椅子がよいかも。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大正ロマン
茶色の木目調と石の重厚感あるチャペルです。大正ロマンがテーマの会場なので、和風モダンな雰囲気です。倉敷美観地区の中にある、古民家を改装して作ってあるので、大正ロマンの雰囲気で、お花のテイストも、会場も和風モダンで今まで見たことない感じでした。お花がすごく素敵でした。海鮮のゼリー寄せの野菜サラダ、お刺身のカルパッチョ、フォアグラと牛肉のステーキとすごく味も良く、美味しかったです。今まで行った式場の中でも群を抜いて美味しかったです。倉敷美観地区の中にあり、とても雰囲気がある場所です。行き帰りに美観地区を散策できるのもいいです。駅からは少し遠いです。待合室、髪のセット、会場の場所が離れていて、わかりにくいですが、案内がスムーズだったのでよかったです。ベビーベッドはありますが、授乳室が高い階段を登った先だったのが大変でした。和風モダンのテーマにあった衣装があるみたいです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
美観地区の中にある式場
美観地区の中にあります。袴、着物がとてもよく似合う和風でおしゃれな挙式会場でした。友人は人前和婚式でした。披露宴会場は広さもあり、スクリーンも大きく見やすかったです。外から差し込む光も明るく上品な会場だと思いました。友人はお色直しで着物からドレスにチェンジしましたが、着物もドレスも合う素敵な披露宴会場です。フレンチでした。とても美味しかったです!美観地区の中にあります。近くの駐車場に停めるととても高いです。駅から歩くか、近くまで送り迎えをしてもらうのが良いと思います。受付を担当しましたが、スタッフさんが丁寧に優しく教えてくれました。帰りはタクシーチケットをもらえました。友人は式の前に美観地区の中の川で川流れをしたそうです。オプションらしいですが、素敵だと思いました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/01/23
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で式を行えます
キリスト教式だったため、The華紋の敷地内にある「結華堂」で挙式を行いました。和婚でも利用される方もいるそうです。挙式会場自体はこじんまりとしており、50名程度の参列がやっとだと思います。私たちは親族メイン+友人数名だったので丁度よかったです。バージンロードは短いので、長く歩きたい方には不向きかと思います。窓が多いので、光がたくさん入ってきて写真が明るく取れるのもポイントです。その他にも「新渓園」や「阿知神社」で挙式を行うこともできるそうです。和と洋のいいところを組み合わせた様、本当に素敵な会場です。花や使用する食器などでイメージががらりと変わるため、和婚・洋婚ともにどの雰囲気にも合わせることができます。こちらの会場も大きな窓から光が差し込むため、非常に明るいです。花を飾る場所を挙式会場と披露宴会場のみにし節約しました。料理はオリジナルを1品出してもらいました。私の地元食材を使ったもの(結構手に入りにくいもの)でお願いをしました。当日まで何が出てくるかは分かりませんでしたが、想像以上のもので本当にうれしかったです。料理全般は、ソースで味をごまかすのではなく素材の味を引き立てる料理だと思います。岡山の旬の食材をふんだんに使用しています。料理人の親族が来ていましたが、とても美味しかったと絶賛していました。美観地区の中にあるので、交通アクセスはいいです。(駅から徒歩10分程度)遠方からのゲストが多かったため、観光も兼ねてもらいたかった私たちとしては大満足でした。些細な質問にも丁寧に答えてもらえて本当に助かりました。衣装のスタッフさんとプランナーさんはもちろん別の方ですが、どちらかにお話しすると必ず共有されていたのでそれもとても助かりました。私は、披露宴会場の雰囲気と安心して任せられそうなプランナーさんだったのでこの式場に決めたと言っても過言ではありません。装花は色や雰囲気、この花を入れてほしいというざっくりとしたお願いでお任せをしました。挙式会場と披露宴会場が一つの建物の中にあることで移動の必要が殆どないのが私は気に入っていました。高齢の祖父母のことを考えると一番よかったと思います。新郎新婦の控室は2階にある隠れ家のような部屋で、ここもゆっくり過ごすことができよかったです。決め手は会場の雰囲気と料理です。料理はランチでもいいですし、フェアで食べることもできるので一度試してみてください。オリジナリティを大切にしてくださる式場なので、やりたいことはやりたいと一度相談するといいと思います。詳細を見る (1058文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 31~40名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 温泉地・観光地
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ73人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | The 華紋(ザ カモン)(ザカモン) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒710-0054岡山県倉敷市本町8-33結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




