アラスカ フェスティバルタワーの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
コスパが高い会場
私たちは披露宴会場で挙式をしました。テーブルとテーブルの間を歩いて高砂席まで向かう形で、バージンロード感はありません。牧師の代わりに友人代表に出てきてもらい、人前式をしました。レストランの中はシャンデリアや絵画、大きなお花の壺などゴージャス感があります。キッチンがガラス張りで、料理をしているところが見れるので良い。会場は80名くらい入れるそうですが、50名以上はキツキツな印象です。新郎新婦が見にくい席もあるので、実際に見て決めた方がいいです。スクリーンは結構小さい印象でした。ドレスとタキシード2点で5万円か10万円のプランが選べますが、あまり気に入るデザインが無さそうなので、他のドレスショップで購入したので値上がりしました。ケーキにフルーツを使用するとビックリするくらい値上がりしたので諦めました。持ち込み料無料と一番最初に確認していたにも関わらず、直前になって引き出物と引き菓子は330円かかりますと伝えられるトラブルがありました。一口カレーとウェルカムドリンク、親族着付け・ヘアセットを付けたので値上がりしました。高砂装花は5万5千円ですが、外注すると半額でボリューム感のある装花を頼めます。各テーブルの装花を造花にしました。こちらはアラスカさんのレンタルが安かったです。ペーパー類は全て手作りしました。コースのドリンク内容とウェルカムドリンクの内容を無料でアレンジしていただきました。魚の鱗焼きはとてもパリパリしていて珍しく、食べていても楽しいです。お肉はホロホロととても柔らかく、高齢者や固いものが苦手な方にはとても良いと思います。ケーキも4種類用意することができるので、女性ゲストは嬉しいと思います。大阪駅周辺からは徒歩で20~30分ほどなので、歩くと少し遠いです。最寄りの肥後橋駅や渡辺橋駅からは駅直結なので、雨の日でも安心です。シャトルバスの運行や無料駐車場はありません。フェスティバルタワーの駐車場は30分300円と高いので、南側の駐車場を利用した方がいいです。プランナーさんはとても話しやすく、雰囲気の良い方でした。レストランスタッフの方は少し堅い印象がありましたが、そこまで問題はありません。フェスティバルホールの赤い絨毯の大階段があるので、そこで写真を撮れると素敵な写真になります。この会場の決めては、”新郎新婦の出会った場所に近かったこと”、”1.5次会ができること”、”料理やレストランの内装、費用等トータルでコスパが良かったこと”です。とにかくコスパ最強な会場だと思います。挙式と披露宴をまとめることで待ち時間もなくすことができます。当日は会費制でしたが、ゲストからも”すごくいい結婚式だった”と言って貰えたので良かったです。詳細を見る (1131文字)
もっと見る費用明細958,793円(49名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
お料理がとても美味しいレストランウェディング
披露宴会場は高級感があり、アットホームな雰囲気だと感じました。ワンフロアーで会場内にブライズルームも御手洗いもあるのがよかったです。人数的には、80名ほどが丁度良いのかなと感じました。レッドカーペットの大階段がとても素敵です。自分たちのゲストのおもてなしで大切にしていたのがお料理です。やはりレストランのお料理ということでとてもおいしかったです。駅からも直結でアクセスばっちりだと思いますプランナーさんには、自分達の結婚式に対してのイメージや、どういう結婚式にしたいかなど話を聞いていただき、丁寧にアドバイスしていただけたのがとてもよかったです。お料理がとても美味しいのでゲストの方にもとても喜んでいただけると思いました。スタッフさんもプランナーさんもとても丁寧な対応で安心しました。会場内もとてもきれいで高級感がありアットホームな雰囲気がよかったです。お料理重視のお二人にぴったりの会場だと思います。アットホームな雰囲気な会場で結婚式をあげたい人にいいと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/05/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
ラグジュアリーな雰囲気な披露宴会場
友達は海外挙式を上げたということだったので、披露宴だけ参加致しました。披露宴会場はとっても高級感があり、ラグジュアリーな雰囲気を演出できます。照明などで明るさなどを工夫できると思うので、楽器演奏の余興が合いそうな雰囲気です。料理がおいしいレストランです。お肉料理がとっても美味しかったです。デザートも結構ボリュームがありました。大阪駅からも歩けます。地下鉄の肥後橋駅と京阪の渡辺橋駅からは直結で、便利です。近くにお店もあるので、時間も潰せます。会場入り口に大きな赤い絨毯があり、印象的でした。披露宴会場の雰囲気にも合っていると思います。印象に残っている演出は、アラスカタワー(?)です。ふたりで液体を注ぐと、蛍光に発色します。こちらも見ていて楽しかったです。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/10/17
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
アットホームなレストランウエディングができる会場です
レストランウェディングらしい、かわいらしくアットホームでカジュアルな雰囲気です。動画を投影できるスクリーンがありましたが、他の会場に比べると少し小さめで、後ろだと見にくいかもしれません。前菜はすごく美味しく感動しました。他はそれなりかと思います。ドリンクは前方から各自セルフサービスで取りに行く形でした。大阪駅から歩いて行きましたが、地下道があるので寒い日でもあまり問題ありませんでした。女性はヒールで歩くと少し大変な距離かもしれません。フェスティバルタワーは分かりやすく、あまり迷わないと思います。クロークや配膳の方は少し丁寧さに欠ける印象を受けました。司会の方は進行がお上手で安心感がありました。会場は2階ですが、1階ロビーにある大きな赤絨毯の階段が豪華で印象的でした。披露宴前に、新郎新婦がここで親族写真を撮影していました。きっと写真映えすると思います。この会場と同じフロアに他にもレストランが入っており、化粧室はこれらのレストランと共有のスペースです。化粧直しがしやすいようにちょっとしたスペースがあったのはありがたかったです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
レストランならではの豪華なお料理!
フェスティバルホールもある建物の中のレストランということで、とても豪華で格式高い印象です。会場もシックでおしゃれでとても良いです。メインがお料理代でその他余計な料金がかからないので、、普通の披露宴会場と比べるととても安いです。食べていませんが、文句のつけどころがないくらい美味しそうでした。さすがレストランです。京阪の駅から近いと思います。また梅田からも少し距離はありますが歩けます。シェフの方が直々に対応してくださり、料理の説明を丁寧にして頂きました。レストランなのでとにかくお料理がおすすめです。大階段もあるので集合写真が撮れるところが素敵だと思いました。お料理にこだわりたい方は是非おすすめです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
赤い絨毯がステキな会場です。
フェスティバルタワーの大きな赤い階段が式場になります。オープンスペースなので、ある程度は関係者以外はいれないようになっていますが、少し離れたところからだと他の方も見られるかな?と思います。とても豪華な階段で素敵でした。夜に行ったからかもしれませんが、少し暗めの雰囲気でした。昼はまた違った雰囲気かもしれません。ナプキンや花の色合いで変化はもたせらるかな?と思います。すごく美味しかった割にお値段がお手頃だったような印象です。プランによって変わるかもしれませんが。試食した中で、トップに入る美味しさでした。さすがレストランという感じです。ボリュームも種類も多く満足です。梅田からは少し離れていますが、他の線で最寄りがあるので便利かなと思いますが、乗り換えが必要だと思います。とても丁寧にサービスしてくださり、まだどんな風に結婚式をするか決めていなかったので、色々と提案してくださり参考になりました。お姫様のような階段での挙式。お料理のおいしさ。落ち着いた感じの雰囲気で式ができそうです。完全プライベートが良い方はしっかりと話を聞いた方がいいと思います。詳細を見る (475文字)
もっと見る- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/02/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 参列した
- 3.4
大階段と赤い敷物が印象的★
大階段の上で挙式を行っていました。赤い敷物が敷かれていたので、チャペルの中ではありませんが雰囲気のある場所でした。オシャレなレストランという感じでした。ムービーを流すことのできる大きなスクリーンもあり、設備は整っていたように思います。全てビュッフェ形式のお料理でした。感動する味ではありませんでしたが、美味しくいただきました。梅田から歩いて15分はかからない位でした。梅田から歩ける距離なので、アクセスは抜群だと思います。皆さま笑顔で対応してくださいました。フェスティバルホールの中にあるレストランなので、ゲストの方は迷わず来ることが出来ると思います。大階段に赤い敷物が敷かれているのがとても印象に残っています。梅田辺りで二次会や1.5次会をお考えの方にはオススメの会場です♡詳細を見る (338文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2017/09/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
歴史ある老舗レストランが提案する本格的なウェディングです
中ノ島フェスティバルタワーという高層階ビルディング内にある施設で、挙式の際にはこのビルの大寒段を使った演出も利用できるんです。また、挙式場も専用のものがちゃんと設置されていて、レストランウェディングとしては破格の、本格的な挙式を行うことができる点が一番の魅力です。どちらかといえば、厳かで重厚感のある雰囲気なので、若い方はもちろん、40代以降の大人の方でも利用できるステキな会場でした。さすがに歴史あるレストランということもあり、披露宴会場も本格的なホールでした。いい意味で手狭感があって、どこか包み込まれるような雰囲気の中で美味しいお料理やデザートを楽しめます。それに、新郎新婦と参列者の方の距離がとても近いので、本当に身近な感じで披露宴を楽しめる点も良かったです。レストランウェディングとしては少し高めですが、専門的な結婚式場やホテルウェディングと比較すると、音区間がある価格設定でした。ブライダルプラン利用で、20名40万円というちょっとお得な価格なので、コストパフォーマンスは抜群だと思います。実は、以前からランチやディナーでこちらのレストランを利用したことがあるのですが、相変わらず美味しいお料理の数々。下見時にサンプル料理を少し戴きましたが、味付けも抜群、素材も新鮮、そして見た目も豪華と、申し分ない内容でした。中ノ島フェスティバルタワー内にあるので、当然ながら場所は中ノ島になります。最寄り駅は地下鉄四つ橋線の肥後橋駅で、駅の階段を上がってすぐのところにあるため、立地性も抜群!梅田方面からも地下鉄で5分ほど、タクシーなら10分程度で施設前まですぐ到着できるので便利です。普段から高級レストランとして運営されているだけあり、スタッフの方の動きにもまったく無駄がありません。笑顔もステキで安心感ある接客が良いですね!美味しいお料理やデザートを楽しみながらウェディングを挙げたい方や、参列者の方みなさんと一緒に楽しみたい方におススメ。ちょっと若々しすぎる会場は苦手・・・という年配の方にもおススメできる落ち着いた会場です。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 56歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 大階段
- オリジナル生ケーキ対応
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ8人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | アラスカ フェスティバルタワー(アラスカフェスティバルタワー) |
---|---|
会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島2-22 中之島フェスティバルタワー2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |