ラ・グランターブル ドゥ キタムラの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
ゲストにお料理でおもてなしができる会場
名古屋の大企業の社長さんの邸宅だったものを改装したお店だそうです。純和風のとても立派な門構えですが、中に入ると趣はありますが、不思議とフレンチレストランでした。天井に窓があり、自然光がナチュラルに入るので素敵な空間でした。普段はレストランとして営業しているフロアが披露宴会場となるそうです。専門式場の披露宴会場に劣らぬ広々とした会場で十分にスペースがあり、当日ゲストが着席する席は1人がけソファのような椅子で座り心地が良かったので、ゆったりと食事を楽しんでもらえそうで良いと思いました。料理が本業の会場ですので、料理コースの原価が決まっているからでしょうか、割引等はほとんどないようです。しかし、専門会場に比べて高いということでもない上、ゲストに喜んでもらえる料理を提供できるので、こちらでお願いする価値はあると思います。見学時はお店の営業の都合で試食ができなかったのですが、こちらのシェフはフランスやスイスの三ッ星店で修行されたのち、名古屋の名店ミクニナゴヤで料理長をされていた方だそうですので、料理の味には心配はありません。見学の帰りに手土産として自家製パンをいただいたのですが、絶品でした。最寄り駅は地下鉄高岳駅か名鉄清水駅だと思いますが、どちらも徒歩10分以上かかるので、あまりアクセスは良くないと思います。ただ駐車場はあるので、車でアクセスするなら問題ないと思います。さすが人気のレストランだけあり、ウエイターさんのサービスは申し分ないです。ゲストに喜んでもらえる美味しい料理が提供できるおもてなし重視派の方にはぴったりだと思います。お手洗いは2階にありましたが、館内にエレベーター等はなく、元が古民家のためか階段は結構急でした。足元が悪い方がゲストにいる場合あまりオススメ出来ないかもしれません。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
さすがはレストランで料理は絶品
挙式は、本業がレストランなだけあって本格的ではないですが、それでも簡易でもしっかりとした人前式でおこなっていて、十分でした。足元は落ち着いた紺色系の絨毯でシックに。目線をあげれば壁や天井はホワイトで明るく仕上げてあって、そのメリハリがとっても良い感じ。外周は丸くなっていて、窓が囲んでいまして外のグリーンがしっかり視界に飛び込んできてガーデンとの一体感も出ていました。さすが、食材もですし、調理の腕も抜群で、フレンチ系で上品にまとめあげてました。味は少し薄めの、素材を最大限いかしたレベルの高いものとなっていて、食材の良さを噛み締めながらいただけました。高岳駅からは、徒歩で行くことができました。10分から15分くらいだったかと思います。レストランらしいラグジュアリー感がるパーティルームは落ち着いて過ごせるリラックスムードがあって素晴らしかったです。お庭も隣接しておいて、すごくアットホームに寛げました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 2.5
雰囲気はいい
正面玄関の門構えは和のテイスト会場内に入ると古い洋館でした。その日は雨が降っていて肌寒く会場内に入れば暖かいと思っていたらさほど変わらず寒いままでした。レトロな雰囲気でした。名古屋では有名みたいですがレストランウエディングといえど結局は結婚式のお料理という感じです。特に美味しいと感じませんでした。ウェディング1本でやっている会場の方がお料理は美味しかったです。びっくりしたのは温かいお料理のお皿が十分に温まっておらず、お料理もすぐ冷たくなっていました。披露宴はお料理食べてる最中手を止めることが多いのでお皿はしっかり温かい方がよいかと思います。自家製パンは冷えてましたが美味しかったです。タクシーで挙式会場から来たのでなんともいえません。まず披露宴でお料理が出るというのに、おしぼりが無い事にびっくりしました。手でパンを食べるのにお化粧室に手を洗いに行かなければいけません。参列者に妊婦さんもいたのですが他会場であれば椅子の背もたれにクッション等あるのに、ここは無かったようです。乾杯も参列者みんながスパークリングの中普通のコップにオレンジジュースと、せめてジンジャーエールで同じシャンパングラスにいれてあげればと思いました。配慮がないです。そして結婚式というのにサービススタッフは笑顔がなく、ただ作業をこなしているという感じでした。会場内の設備はレトロな雰囲気で好きな方はオススメです。最後に自家製パンをプレゼントしていただき嬉しかったです。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
有名レストランでの結婚式が出来る
モダンな雰囲気で落ち着ける雰囲気でした。入り口は一軒家のような雰囲気で、一歩中に入ると緑いっぱいの和風庭園のような感じでした。庭園での写真はレトロ感があって大人ウエディングにピッタリだと思います。中に入ると落ち着いた色合いの椅子や机でひとつひとつが全体の雰囲気に合っていました。会場は十分な広さがありました。名古屋で有名なレストランということで、味はもちろん見た目にもこだわりを感じた。滅多に食べられないお料理が食べられてゲストとして大満足でした。ケーキもパンも美味しく細かな所にも配慮を感じました。駅からは離れていますが、駐車場が広かった。タクシーの手配などもあるよう。ドリンクの注文などこまめに気遣ってくれた。子供連れの方には別にお部屋も用意されているようでした。託児室も充実していた。ドレスや装花など結婚式場に比べて持ち込みの自由度が高そうだったのでオリジナル感が高かったと思います。中庭の雰囲気もすごく素敵でした。普段はレストランとして営業されている有名店で食事ができて、ゲストとしてもとても特別感が味わえてよかった。後日レストランとして行ってみたいなと感じた。また新郎新婦との距離も近く、アットホームな感じもした。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
料理は名古屋でトップクラスのレストラン
普段はレストランとして営業されているので、会場やテーブルや椅子などの設備はとても上品です。ゲストが座る椅子にまず目が行きます。大きめだなーと思うのですが、ふかふかでシングルソファのような椅子が使われているので、3時間弱の披露宴でも疲れにくいと思います。40名以上から招待可能とのことですので、やや少人数の披露宴でも可能です。料理は味の品質はトップクラスだけあって、やや値段は高いですが、料理でおもてなししたい方には是非オススメします。名古屋でもトップクラスのレストランだそうです。挙式の日に限らず普段のレストラン営業日のときもそうらしいですが、シェフがその日に仕入れた食材で料理のメニューを決めるそうですので、そのときにならないと何が出てくるかわからないそうです!さらにオーナーであるシェフご自身が自ら調理されるそうですので、味は間違いなく保証されています。地下鉄から徒歩だと少し距離があるので、タクシーチケットは必須です!プランナーの人がとても気さくで明るい人でしたので、ついつい本音が出ていろんな雑談をしてしまいましたが、とても面白い方でした。上品だけども少しカジュアル感もあり、派手めでも大人しめでもどちらでも演出できそうな雰囲気の会場です。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
美味しいお料理でおもてなしをしたい方におすすめ
人前式で披露宴会場と同じ場所で行われました。少し狭い感じはしますが、どの席からも主役の姿が見やすく良かったです。雰囲気は良いと思います。大変美味しかったです。味わったことのないお料理ばかりで、贅沢をさせていただきました。大きな駅からタクシー等を使わないと不便な立地です。自家用車で家族に送ってもらったのですが、駐車場はあるので安心でした。特に問題もなく良いスタッフが多いと思います。ただ、酔いが回って大変そうなゲストがいても全く関与する様子がなく、そこは個人の問題なのかもしれないですが、何か休憩所案内など声かけをすればいいのになぁと感じました。特に会場入口が狭いのでそういった方をうまく誘導してもらうと他のゲストは助かるのですが。料理詳細を見る (318文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 27歳
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
シェフを筆頭にみなさんがあたたかい場所
落ち着いたお店の中でやることも可能のようですが、レストランの作りなので、近くの協会を利用することもできるようです。少しレトロめな高級感たっぷりの雰囲気のお店。内装も壁の装飾や、机や椅子、天井の高さなど、どれも落ち着いたこだわりのあるもので、とても素敵でした。幅広い年齢の方が楽しめると思います。閑静な住宅地にあり静かだか高級感漂う立地です。相応だと思います。高くはないです。美味しいです。料理は本当に美味しいです。駅からは近くはないですが、閑静な歴史ある高級住宅地にあるので、ふらふら歩いても雰囲気を楽しめる立地です。周辺のちょっとしたむかしながらの見所などもスタッフの方々が教えてくださいました。手書きの地図などを書いたりして招待状にいれるかたもいるそうです。とても、あたたかみのある対応でした。緊張をときほぐしてくださました。また、シェフもとてもにこやか。下見の私たちにもお顔を見せていただけ感激しました。なんといってもあたたかみのある雰囲気だと思います。シェフ、スタッフ、内装、立地、すべてあたたかいです。ゲストの方と近い距離での挙式をあげたいかたにおすすめです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
料理にこだわりたいなら!
和風な少しこじんまりとした入り口、細い廊下だったため、受付等するには不便そうで、来客もゴチャゴチャしてしまっていました。しかし、披露宴会場に入れば、思ってたより広く、大人数でも十分に入る広さでした。雰囲気はいたってシンプル。また、来客用の着替え室(畳の部屋です)もあり、着物でいらっしゃった方や着替えして帰りたい方には非常に便利でした。フレンチのコースで、見た目、味、どれも最高でした。結婚式用のメニューのためか、ハートに模ったバターや野菜などあり、ひとつひとつ凝っていて、目でも楽しめるお料理でした。女性は可愛いと評判が良く、私も思わず写真を撮ってしまいました!ウエディングケーキも久しぶりにおいしいケーキが出てきました!生クリームが苦手な私ですが、くどくなく、さっぱりとした甘みで満足のいくケーキでした。新郎新婦ともに、お料理にこだわった結婚式にしたいと言っていただけあり、参列した私は、本当に料理がおいしく、満足、感動の結婚式になりました。最寄の駅から遠く、歩いて行ける距離でもないため、タクシーを利用。タクシーで10分もかからない場所なのですが、とてもわかり難い場所です。席にソファー席がありました。ソファー席は子連れ家族が利用していて、小さなお子さんを寝かすこともでき、来客の中に小さなお子さん連れがいるようでしたら、ソファー席がおススメです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/10/27
- 訪問時 34歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
お料理が素晴らしいです
【披露宴会場について】会場のあるエリアも含めて、非常に雰囲気が素敵です。私たちは自分たちもイメージより、大人っぽい会場で逆に恐縮…って思ってましたが、結果すごく良かったです。ゲストの評判もすごく良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し離れている為、女性ゲストにはその旨を伝えました。和装だと歩きが大変かなと思ったので。でも会場自体は和装も合うと思います。駐車場があるので、車なら問題なしです。【コストについて】お料理、ドリンク代が決まっていて若干高めなのでプチギフトなどは自分で用意するなど、抑えるところは気をつけました。【この式場のおすすめポイント】とにかく料理が素晴らしい。ゲストの方が披露宴の後、みんな料理をほめて下さっていました。シェフがその日に最高の食材で、コースを作る為、同じものを試食出来ませんが、信頼出来ると思います。私たちは披露宴の前に、入籍を済ませたのでその記念と試食的な意味も込めて、普通にお客さんさんとしてコースを味わいました。ケーキも、特に要望も出すことなくおまかせでしたらとっても素敵でした。ゲストの方もまた来たいと言って下さってますし、私たちも記念日などにまた行けたらいいなと思っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】会場の雰囲気と、お料理が自慢という事で選びました。駅からのアクセスが悪く、心配していましたが遠方からの方も来て下さいました。プロデュース会社の方が、しっかりフォローして下さったのでおかげ様で素敵な結婚式を挙げる事が出来ました。私たちはイベントてんこ盛りでなく、シンプルな披露宴でしたがゆったり食事をして頂けて逆に良かったかなと思います。もともとレストランが10歳以下はNGなので披露宴の時は特別に…という対応です。子ども料理でも、大人のメニューに準じて結構しっかりと出てきたみたいです。あと結婚記念日や誕生日が近いゲストに、デザートプレートにメッセージを書いて下さいとお願いしたら快く対応して下さりゲストも喜んでいました。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/12/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
親族として出席 【披露宴会場】レストランということです...
親族として出席【披露宴会場】レストランということですが、雰囲気があってとてもよかったです。【料理】お料理はどれもとてもおいしかったです。【スタッフ】授乳のために部屋を用意していただけてとても助かりました。【ロケーション】決してわかりやすい場所ではないですが、駐車場が広く近いのでよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ソファ席があるので赤ちゃんと一緒でも楽に食事をすることができました。【こんなカップルにオススメ!】親族、親せきに小さいお子様がいらっしゃる方は特におすすめです。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
料理がおいしかった!参加した人にも満足してもらえると思う。
【披露宴会場について】披露宴会場は狭かったが、雰囲気は良かった。【演出について】ゴテゴテした演出が好きではないので、シンプルで良かったです。【スタッフ(サービス)について】頼めばすぐに出てくるが、頼まないと出てこない感じ。ワインは各テーブル回って、いるかいらないかを聞いてくれたが、他の飲み物はスタッフを止めてオーダーしないと出てこなかった。スタッフがとても忙しそうだったので、オーダーするのが気が引けた。【料理について】とにかくおいしい!今まで参加した式の中でもトップクラス。【ロケーションについて】雰囲気のある建物だった、少し狭いけど、もろ結婚式場!という感じではなくアットホームな感じが良かった。【マタニティOR子連れサービスについて】ソファ席があるので、子連れの方には良さそう。式場〜トイレの間にある待合?のソファで、喫煙する人が多かったのが残念。【式場のオススメポイント】とにかく料理がおいしい!オススメ!!!【こんなカップルにオススメ!】派手な結婚式でなく、シンプルな式をしたい方におすすめ。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理が素晴らしく、安心感のある式場です。
【挙式会場】レストランウェディングであり、特別な挙式会場が設けられているわけではなく、披露宴会場と同一場所での人前式等が適しているように思います。もっとも、徒歩5分強の場所に主税町教会があり、そこで挙式をされる方も多いそうです。そちらも見学させて頂いたことがありますが、雰囲気のある、素敵な教会でした。【披露宴会場】レストランホールを使用します。通常営業でも、雰囲気のよいお店なので、特に安い印象などは受けません。人数にもよりますが、ゲストの席は広くゆったりとれるように思います。【スタッフ(サービス)】ウェディングのサービスはわかりませんが、通常営業時のサービスはとてもしっかりしています。特に不安は感じません。【料理】文句なし。料理だけで式場を選べば随一でしょう。名古屋圏以外でも、このレベルの食事が出るお店はなかなかありません。【コストパフォーマンス】高くもなく安くもなく、という印象です。【ロケーション】昔の街並みが残っている地区なので、会場付近の散策などもそれなりに楽しめそうです。先に挙げた主税町教会から会場まで、新郎新婦と親戚などが、歩いていくことも多いそうです。【マタニティOR子連れサービス】詳しく確認はしていません。ただ、控室の数が他の会場よりも少ないように思ったので、マタニティあるいは子連れのゲストは不便と感じるかもしれません。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)控室は新郎新婦は申し分ないのですが、ゲストの方はもう少しスペースがあると良いと思います。【ここが良かった!】料理です。料理だけで選ぶのであれば、間違いなくここにします。【こんなカップルにオススメ!】派手なパフォーマンス的なものではなく、温かい雰囲気の中、おいしい食事をゲストに楽しんでもらいたい、というカップルには強くおすすめします。逆に、手を変え品を変え、賑やかな披露宴にしたいという意向が強いカップルには不向きかもしれません。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【料理】フランス料理の三ツ星レストランで修業されたシ...
【料理】フランス料理の三ツ星レストランで修業されたシェフキタムラの料理がすごくおいしくって、料理の演出も、ハートをかたどった料理とかデザートとか、心あたたまる料理とおいしさ、おみやげのラスクもおいしくって感動しました【こんなカップルにオススメ!】派手な演出ではなく、自分たちが今までお世話になった方々に来ていただくのにピッタリの披露宴だと思います。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
<会社の後輩の挙式に参列しました>【挙式会場】【披露宴会場
<会社の後輩の挙式に参列しました>【挙式会場】【披露宴会場】普段レストランとして使用されている場所を貸し切っての挙式・披露宴ですそんなに大人数は入らないけれど、自然の日差しが入って温かな雰囲気を出していました【料理】レストランだけあって、味は間違いないです【スタッフ】・・・ちょっとお高くとまっている感があります後輩に後で聞いたところ、打ち合わせの際も上から目線でモノを言われ萎縮したこともあったとか【ロケーション】名古屋の高級住宅街にあるだけあって、町中にありながらも静かな雰囲気が楽しめます【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】招待客が大人だけなら、喜ばれることは間違いないかと子供用の食事は対応してないそうで、後輩の姪っ子(4歳)も同じ料理を出されていました(改善されるかもしれませんが)【こんなカップルにオススメ!】セレブ感を味わいたいならお勧めです詳細を見る (384文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お料理最高♪
招待時に友人から「年齢的なこともあり、料理重視だからしっかり味わってね」と言われていた通り!一度行ってみたいとはおもっていたものの、ちょっと敷居が高いので参列の機会がありとてもうれしかったです。料理は見た目、味ともに大満足でした!!少し寒いと感じ、上着をとりにクロークへ戻ったら風向きをかえて頂き、ひざ掛けまで用意してくださいました!!会場は落ち着いた雰囲気ですが、レストランウエディング形式なのでさほど重圧感もなく、料理や雰囲気など老若男女それぞれ満足できるのではないかと感じました。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/04/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
【挙式会場】レストランなので、人前式のみだと思います。広くは
【挙式会場】レストランなので、人前式のみだと思います。広くはないのでこじんまり、という感じです。【披露宴会場】雰囲気はモダンな落ち着きがあり、天井も高いので窮屈には感じなかったです。ただ、スペースとしては決して広くはないので、友人としての参加でしたので、休憩スペースなどすべて親族にうめつくされてしまいます。【料理】人気のフランス料理店というだけあってどれもはずれながなくおいしい。パンもおかわりできますし、見た目も味も量も文句なしです。【スタッフ】空調の風向きが直にあたり寒さを感じたのですが、スタッフさんがすぐに対応してくださり、ひざ掛けも貸してくれました。丁寧な対応だと感じました。【ロケーション】車で乗せていってもらったので大丈夫でしたが、飲酒も考えると公共機関では少々不便かと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】料理がおいしい!会場の雰囲気も高級感があり、日常ではなかなか敷居が高いので参列者としてはうれしいです。【こんなカップルにオススメ!】アラサー以降くらいのカップルで友人を招く方に向いていると思います。ホテルや式場になれた参列者も料理で満足して頂けるかと。余分な演出はいらない、シンプルが好みの方。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】挙式はなかったのでわかりません。 【披露宴...
【挙式会場】挙式はなかったのでわかりません。【披露宴会場】天井が高く開放感があって、窓も大きくとても気持ちの良い空間でした。【料理】地元では有名なフレンチレストランだけあって、どの料理もとてもおいしく、満足でした。【スタッフ】スタッフはこちらが言わないと動けない人が多かったので、その点が残念でした。【ロケーション】駐車場も完備で、地下鉄の駅からは距離がありましたが、リムジンでお出迎えでよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかく料理がおいしいのがポイントです。【こんなカップルにオススメ!】おいしいものが大好きで食にこだわりのあるカップルにおすすめです。詳細を見る (297文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ご近所さんで仲良くしている友人の披露宴に参列させて頂き...
ご近所さんで仲良くしている友人の披露宴に参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームには飲み物が用意されており、天井も高くいい雰囲気でした。【料理】フランス料理でしたがとにかくおいしい!子どもの料理も一切手抜きがなく見た目もすばらしかったです。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】リムジンで駅までの送迎があり、乗る機会なんてないので良かったです。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
正統派フレンチがいただける邸宅レストラン
【披露宴会場】元華族の人の邸宅を利用したレストランです。円形の会場に丸テーブルを配置しています。クラシックなインテリアです。【スタッフ(サービス)】名古屋でも一流のレストランとして有名であり、非常にスマートな接客です。お料理の説明も丁寧で、高級レストランならではというように感じました。【料理】お料理は16,000円からあります。普段のランチが5,500円から、ディナーが9,500円からなことを考えると、そんなに高くはないと思いました。何回も食べに行って、お料理の質が気に入って選んだ会場ですので、料理については申し分ありません。特に、前菜の美しさに毎回驚かされます。ドリンクは5,000円からです。【コストパフォーマンス】1人30,000円~を高いと見るか、安いと見るか・・・。貸切営業となるため、会場費を別に取られますが、いわゆる式場よりは安いと思います。また、衣装の持込は無料で出来るそうです。【ロケーション】東区白壁といえば、名古屋の高級住宅街です。駅からは離れていますが、駐車場は広いです。【こんなカップルにオススメ!】こちらのウリは、なんと言ってもお料理ですので、料理にこだわる方にオススメします。50名程度で貸切にできますので、他のお客さんを気にすることなく、披露宴が行えると思います。高級感あふれる内容のわりには、お値段は高くはないと思いました。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2010/03/25
- 訪問時 32歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 有名シェフがいる
- 宴会場の天井が高い
- 駐車場あり
この会場のイメージ18人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラ・グランターブル ドゥ キタムラ(ラグランターブルドゥキタムラ) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町4-84結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |