
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 3.5
 
自分たちらしい式が挙げれる
落ち着いた雰囲気の挙式会場です。バージンロードが長いのがいいなと思います会場も広く、90名近くのゲストが全員座って参加してもらえたので良かったです2種類の会場がありどちらもオシャレで素敵な会場です。最近リニューアルがあり会場の椅子やロビーの設備などが新しくなり、見学時より雰囲気がガラッと変わりました!ただ、大人数だと少し圧迫感があり狭いかもです。新郎新婦の入場は並んで歩けなかったです(大人89名+子供5名の参加者)式場周りの景色や環境はあまりいいとは言えないです会場のすぐ横に線路があり、タイミングが悪いと電車の音が気になるかもです私は打ち合わせの時気になったので、心配してましたが、本番は全然気にならなかっです!皆さんとっても丁寧親切に接して下さり、一生懸命私たちの式の為に動いてくれました!話しやすいので気になることなどは気軽に質問できました!ただ、当日の会場スタッフの若い男の子たちは緊張感が全くなく、どうかと思いました新郎新婦の入場スタンバイ中に私語、ドアオープンのタイミングもグダグダ…私たちにとってどきどきわくわくの瞬間だったのに、すごく残念でしたとにかく自由度の高い結婚式が挙げられます!私たち夫婦のように、こだわりがあったり、ありきたりの式は嫌だ!と思っている新郎新婦さんにはとってもおすすめです!打ち合わせの回数に決まりはないので、心配なことがあればどんどん打ち合わせを入れてもらうといいかもです!式直前は本当に忙しいので、早め早めに準備していくといいと思います詳細を見る (642文字)



もっと見る費用明細4,271,488円(89名)
- 訪問 2024/10
 - 投稿 2024/10/25
 - 訪問時 32歳
 - ゲスト人数 91~100名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 
素敵な雰囲気、おいしい食事!
キャンドルの灯りで幻想的な雰囲気のチャペルです。聖歌隊の歌はとても素晴らしく、神父さんもとても素敵な方でした。披露宴はシックな雰囲気の会場を選びました。少人数婚だったので、メインの披露宴会場だと場を持て余しそうだったのと、予算面もありロビー会場て披露宴を行いました。当初の見積もりからゲスト人数を増やしたので、その分の値上がりはありましたが、他はほとんど変わりませんでした。とても良心的だと思います。フェアで試食させてもらったときから、どれを食べても本当においしく、ゲストにもぜひ食べてもらいたい!と思ったのが式場決定の大きな決め手になりました。アペリティフの生ハムは原木で、とってもおいしいのでぜひ付けることをおすすめします。場所柄車で来るゲストが多い中で、お酒が飲めなくても楽しめるソフトドリンクがとても充実してるところも素晴らしいです!最寄駅から徒歩7分とのことですが、電車の本数が少ないので車が便利です。駐車場は完備されていました。プランナーさんやスタッフさん共に皆さんとても丁寧で親切な印象でした。アペリティフという、軽食をとりながらゲストと話せる時間があるのが良かったです。どんな式にしたいか、こだわりたいポイントを事前に決めておくと良いと思います。私たちはヘアメイクとカメラマンを持ち込みたかったので最初に伝えていたら、通常持ち込み料がかかるところ無料にしてくれました。詳細を見る (592文字)



もっと見る費用明細2,051,190円(28名)
- 訪問 2024/05
 - 投稿 2024/07/10
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 21~30名
 
- 下見した
 - 4.7
 
スタッフの対応が丁寧で、式場のこだわりが感じられる
式場のライトアップがよかった。会場が2パターンあり、イメージや希望、人数により選べ、それぞれがカジュアル、シックで全然違う雰囲気であることがわかった。規模により会場のサイズも変更可能だった。オープンキッチンでできたてのものをすぐに提供してくれるようになっていたのはよかった。パスタ、スペシャリテが美味しかったシャンパンや複数の飲み物の試飲もできてよかった駅が近い。式場の敷地内も緑が多く、季節により違う雰囲気になりそうな感じがよかった。食事について、ドレスについて専門のスタッフがついて細かく式場のこだわりを説明してくれた。最初から最後まで話を聞いていろいろ案を考えながら対応してくれていてよかった。説明が丁寧で式場のこだわりが感じられた。チャペルはパイプオルガンがあったり、大理石のバージンロードになっていてきれいだった。人前式、キリスト式での違いも説明してくれていろいろ想像できてよかった。来た人へのおもてなし、自分たちのやりたいことを盛り込んで、など希望に応じてプランを考えてくれそうなところがよかった。詳細を見る (455文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
 - 投稿 2024/05/26
 - 訪問時 30歳
 - ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
 - 4.8
 
美味しい食事と明るく楽しいスタッフさんたち!
大聖堂タイプのチャペルです。窓はありませんが正面のステンドグラスが自然光に照らされてとても素敵です。自然光が入ってこないので、照明を使った演出ができます。明るく自然な雰囲気の茶系の会場と、大人っぽくパーティーのような雰囲気の黒系の会場があります。少人数にも対応した、おしゃれなロビーのお席もあります。予算内に収まるお見積もりをしてくださいました。贅沢なパターンのお見積もりも作ってくださり、オプションを増やしたらいくら増額するのかもイメージがしやすかったです。ウェルカムフードやフィンガーフードなど、メインの食事以外にもゲストを楽しませるメニューがたくさんありました。お料理はとくにパスタが美味しかったです。ドリンクとのペアリングも考えられており、随所にこだわりを感じました。松本駅から車で5分くらいです。建物が高いので周辺の建物は気になりません。隣が線路ですが、音は気になりませんでした。皆さんとても笑顔で感じが良かったです!短い時間の中でチームワークの良さを感じました。スタッフの皆さんがとても感じが良く、結婚式まで楽しく準備ができそうだなと思いました。パーソナルカラーや骨格診断もできるようなので、ドレス選びも安心してできそうだと感じました。暖色系の建物がとても美しいです。会場内も広々としているので、大人数の方でも安心です。お料理にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (585文字)



もっと見る- 訪問 2024/04
 - 投稿 2024/05/11
 - 訪問時 34歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 
趣味全開の結婚式をサポートしてくれる!
挙式会場は、窓がないため天気に左右されずに挙式を執り行うことができます。照明も含めてよい雰囲気の写真を多くとってもらうことができました。披露宴会場は、入場口が1階と2階にあったため、演出に応じて使い分けすることができます。私たちは、お色直し後の入場を2階から降りてくる形式にしたので盛り上がりました!和装前撮りプランを追加ドレスにこだわったため、見積もり以上の金額になりました。ペーパーアイテム・動画の持ち込み見学時の試食の段階から、とてもおいしかったです。県外からのゲストが多かったので、地元の食材を使った料理は好評でした。ドリンクも種類が豊富で満足です。新郎新婦も終了後に温かいものを出していただき、おいしくいただきました!新郎新婦は車で向かったので、アクセスに不便さは感じませんでした。ゲストは駅からくる方が多かったのですが、駅から歩いてくることは難しいと思います。送迎バスを出してくださったので、ゲストからも不満の声はありませんでした。打合せから丁寧に対応していただき、趣味全開の結婚式をサポートしていただきました。挙式当日は、あいにくメインプランナーさんが体調不良で不在でしたが、代替のスタッフさんが丁寧に対応してくださり、不安を感じることはありませんでした。カメラマンさん・メイク担当者さんは、前撮りから同じ方に対応していただいたので、安心して本番に臨むことができました。プランナーさんとの相性◎最初の見学でお話をした上で、私たちに合うプランナーさんをマッチングしていただきました。趣味の話が合ったりと話しやすく、趣味全開の結婚式を全面サポートしていただきました。提案力も高く、期待以上の演出をすることができました。スタッフさんの丁寧な対応に魅了されたことが決め手です。準備にあたっては、自作できるもの・持ち込みできるものは自分で準備をするとよいです。費用を抑えることができるだけでなく、準備期間も楽しむことができます!詳細を見る (816文字)

- 訪問 2023/11
 - 投稿 2023/12/04
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 21~30名
 
- 参列した
 - 2.4
 
多彩な空間を作り出せる式場
白を基調としたthe教会。天井のステンドグラスは外の光を通しているので凄く綺麗にみえました。シャンデリアはそれほど大きくはないが存在感があり会場を華やかにしてくれる印象でした。しかし、天井高や横幅がないため少人数での挙式なら良いが大人数での挙式だと狭く感じた。実際参列した人数が約130人だったが、全員座れず立ちみになる状況だったので驚いた。挙式会場とリンクした色味と雰囲気で落ちついたカジュアルかつラグジュアリーな雰囲気。ライブキッチンがある。披露宴会場も天井高がなく大きい窓等がないのでかなり閉鎖的。大人数には不向き。参加した披露宴では座席が足りないのか、新郎新婦の座席(高砂等)がなく常に立って各テーブルを回ったりしていたのでかなり大変そうに感じた。飲み物の種類が少ない。北松本駅から正面入口までは徒歩10分位ですが、松本駅からは送迎バスが出ています。時刻通りの出発ではなく全員揃ってからの出発なので到着が遅れ、式の開始時間が遅れた。ハコに対する人数比が合っておらずもう少しスタッフから新郎新婦に提案してもよかったのではないかと感じた。新郎新婦が良いのならいいが、130人規模で挙式は立ち見の人がいることや披露宴会場は新郎新婦の席がないことはかなり残念。列席側も窮屈感があったり新郎新婦気を遣って十分に楽しめなかった。長い外の階段があるのでウェディングドレスが映える。生ハムを目の前で切って提供してくれる。受付の開始までにかなり時間がありなぜ待たされているのかわからなかった。挙式時間に間に合わず、開始時刻が遅れた。案内があると安心するが流石に時間通りにやるべき。詳細を見る (685文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
 - 投稿 2023/11/15
 - 訪問時 28歳
 
- 
        

 - 下見した
 - 4.0
 
美味しい料理とドリンク、ムードと配慮あるチャペル!
オーナーのこだわりで真っ白な壁が多い式場が多い中うっすら暖色感のある壁にしてあり白は花嫁さん衣装だけで良いと言うこだわりのある照明で明暗コントロールができるムードあるチャペルです。大人数用の天井の高い披露宴会場と少人数用のこじんまりとしたアットホームな披露宴会場に分かれていました。色々見学にいきましたがドリンクも料理の産地にも一番こだわっており試食させて頂きましたが物凄く美味しかったです!料理に合わせたドリンクのマリアージュが気に入りました!よくあるフリードリンクとは全く異なりお酒が飲めなくても物凄く楽しめます!レストランだけでも利用したいくらい料理はハイレベルでした!北松本駅から正面入口までは徒歩10分位松本駅からは送迎バスが出ています無料駐車場完備料理とドリンクが最高です!挙式会場にはお子様連れに配慮された扉がありぐずり出しても安心できる仕組みになっていました。会場入り口から館内まで雨に濡れない動線で雨でも安心。料理、ドリンク重視でおもてなししたいカップルにはもってこいな式場です!お子様連れのゲストが多いカップルもオススメです!詳細を見る (473文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
 - 投稿 2024/01/19
 - 訪問時 42歳
 - ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 
趣のあるチャペルと美味しい料理
趣のある雰囲気の綺麗なチャペルで感動的でした。生演奏もよかったです。広い会場で大人数収容可でした。円卓でなく長テーブルでの準備があり、横のゲストだけでなく向かい側のゲストとのお話しも気軽にできみんなで楽しめました。階段から登場する演出も素敵でした。お肉料理が柔らかくとても美味しかったです。飲み物の種類も豊富でした。オープンキッチンが登場する演出があったのも楽しかったです。送迎バスを用意してくれアクセスは容易でした。jrの駅も近くアクセスしやすい場所だと思います。信頼感のある丁寧なスタッフさんというイメージでした。挙式と披露宴の間の時間に美味しいスパークリングワインと生ハムを楽しむことができよかったです。詳細を見る (305文字)


- 訪問 2023/05
 - 投稿 2025/09/16
 - 訪問時 34歳
 
- 下見した
 - 3.5
 - オンライン活用
 - 会場返信
 
式場の雰囲気が南フランス
チャペルは窓ガラスがなく、照明での演出ができるそうです。暗くすることも可能。チャペル内の花は常に生花が飾られており、花の香りがしました。前方に両親の座席があります。披露宴会場は雰囲気が違う会場が2つありました。どちらもオープンキッチンがあります。階段があるので、演出にも使えそうです。予算をかなりオーバーして、見積もりは高かったです。値引きもあまりありません。でも、会場、料理、すべてを含めても妥当だと思います。試食のみしましたが、美味しかったです。料理に合う飲み物を出していただけるそうで、たくさん飲み物がでてきました。飲むのが大変でした。アペリティフも体験できて、楽しかったです。式場までのアクセスはあまり良くないですが、送迎バスを用意していただけるそうです。駐車場もたくさんあり、車でも大丈夫です。スタッフがいつも出迎えとお見送りをしてくれました。相談に行くといつも飲み物を出していただけました。送迎バスをどこにでも自由に出してくれることがよかった。式場内がキレイでとても広かった。アペリティフがよかった。2会場あるので、個人的には、1日貸切にできる日をおすすめします。人数は多くても大丈夫そうです。詳細を見る (504文字)




- 訪問 2023/04
 - 投稿 2023/05/15
 - 訪問時 37歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
スタッフの方がとにかく丁寧で、会場の雰囲気も最高です!
天候に左右される事が無く、雨天でも問題無く行うことが出来る。バージンロードが長めになっている。ナチュラルさもありつつ、落ち着いた大人な空間の色使いの会場でした。お花やテーブルの飾りによって、いろんな雰囲気が出せる会場だと感じました。お花ムービー関係テーブルクロスやケーキをサービスして頂きました。アペリティフの軽食があったりと、アットホーム感がでるおもてなしが出来ました。ドリンクも種類豊富で美味しかったです。駅近で、コンビニもあります。スタッフの方々はとても丁寧に対応してくださいました。スタッフの方々が丁寧に対応してくださいました。細かい要望にも寄り添って考えてくださいました。会場の雰囲気もとても良かったです。こだわりがある場合は前もって準備を始めることをオススメします。髪型やお花、ケーキなど、イメージを早めに膨らませることが大事だと思いました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2023/03
 - 投稿 2023/03/27
 - 訪問時 26歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
最高でした
挙式会場は重厚な雰囲気で良かったです。ヴァージンロードも十分な長さがありました。披露宴会場はきれいでかつ清潔でした。ブーケトスも十分にできる間取りでした。2部制にしたため、お金がかかりました。座席表、オープニングムービー、プロフィールムービー、メニュー表を手作りしたため、費用をおさえられました。料理がすごくよかったです。内容も満足でした。特にケーキバイキングがよかったです。式場は松本駅から徒歩10分、北松本駅から徒歩5分のため、アクセスは良かったです。また、無料シャトルバスが2台までレンタルできたのが、すごく便利でした。臨機応変に、対応できるスタッフでした!いろいろな無理なおねがいも笑顔で対応していただきました。大きな式場を自由に使わさせていただけて、良かったです。コストパフォーマンスが最高だったため詳細を見る (355文字)

費用明細1,769,570円(35名)
- 訪問 2023/01
 - 投稿 2023/02/05
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.0
 - 会場返信
 
とてもいい式場でした。
きれいで昔ながらのレトロな式場でした。階段があり、お城みたいな感じでした。洗練されていて大人っぽいシックな披露宴会場でした。午後披露宴だったのでちょうどいい暗さで、よかったです。親族の衣装代は考えていなかったのでその分上乗せされました。ペーパーアイテムを手作りしたので値下げしました。デザートヴュッフェがとても好評でした。お酒の種類が少なかったのが少し欠点かなと思いました。最寄り駅からはかなり近く、5分程度でした。シャトルバスが出ていたのでかなり利便性はよかったです。最後までアシスト、アドバイス頂き、嫌な顔せず、何にでも答えてくれました。スタッフの対応がよかったのと料理がとにかく美味しかったです!当日はなにも考えず、全てお任せで大丈夫です。朝御飯からなにまで全部出てくるので安心してできました。詳細を見る (350文字)


費用明細1,769,570円(35名)
- 訪問 2023/01
 - 投稿 2023/02/05
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 21~30名
 
- 下見した
 - 4.0
 - 会場返信
 
おしゃれなサプライズ感ある式場
ステンドグラスは小さめです。小さめなのかおしゃれで、真っ白ではないアイボリー調の壁紙も合わせるとより一層新郎新婦を引き立たせるように感じさせてくれます。挙式会場入り口手前すぐに花嫁さんが控えるお部屋があります。マジックミラーになっている小窓があり挙式中に赤ちゃんの機嫌に合わせて、使えるのもありがたい点だと思います。2種類の披露宴会場はどちらもガラッと雰囲気がちがい、どっちもいいなーと迷ってしまうほどです。オープンキッチンもカッコよくすぐに暖かい食事をゲストに運べることがとてもプラスです。大幅な割引などはなさそうです。こだわりがあり、丁寧に作られています。味も日本人向きのだしを大切にした味、好みでした。駅から近いことが嬉しい反面、近隣のアパート(マンション?)や線路沿いと言うのもあり、正直雰囲気が少し落ちる気もします。・リクエストに答えてくれたり、提案力の高さがあるスタッフさん方と感じました。接しやすいです。・ドレスは3着見せていただき、1着選んで試着させて戴きました。気分もあがり、うれしかったです。カラー診断やドレス試着があるフェアを利用すると、女の子はためになるかも。詳細を見る (492文字)



もっと見る- 訪問 2022/05
 - 投稿 2022/06/12
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
おもてなしの心が溢れる結婚式場
挙式会場は天井が高く、ステンドグラスは自然光が当たって、挙式会場をとても明るく見せてくれます。床は大理石でピカピカなので、床に姿がくっきりと反射して映るのが素敵です。披露宴会場は、2つあり、黒を基調としたシックで大人っぽいトワール会場と白を基調としたナチュラルで温かなローザ会場があります。結婚式のイメージによって会場を選ぶことができるので、より自分好みの披露宴をできる式場だと思います!動画の撮影をオープニングからダイジェストまで全てお願いしたこと、ウエディングドレスをインポートのものにしたことで予想より金額が上がりました。ただこの2点は私たちのこだわりだったので、後悔はないです!ペーパーアイテムは招待状以外は全て手作りしたこと、補正下着やアクセサリー類も全て自分で用意して持ち込んだので、その分費用は下がりました。契約当初にブーケの持ち込みをお願いして持ち込み料を無しにしてもらったため、その点も節約できました。フランス料理ですが、シェフのこだわりで「だし」を使った料理となっています。これがフランス料理に取り入れられていて、日本人の口にとても合うようになっています。中でも、食べる直前にスープを注ぐブイヤベースはとても美味しいです。飲み物の種類も豊富で、料理に合う飲み物を都度説明してくれるのがとてもありがたいです。式場は駅から近く、遠方から来るゲストにとっては便利でした。式場のすぐ横に線路があり、電車の音が気になるかなと思いましたが、全く気になりませんでした。どのスタッフさんもいい方ばかりで、打ち合わせが毎回楽しみでした。自信あふれるプランナーさんは、私たちの話を丁寧にメモして案を出してくれて、私たちのやりたいことは全部やりましょう!と言って実際に叶えていただきました。ドレスを担当するヴィザジストさんも、何回も試着をお願いしたのに嫌な顔一つせず、毎回楽しく話しながらドレスを選ぶことができました。メートルドテルと呼ばれる給仕係の方も、料理や飲み物の説明をとても丁寧にしていただき、私たち自身が友人へ料理の良さを説明できるようにまでなりました。他のスタッフの方々も、皆さん本当にいい方ばかりです。料理がとにかく美味しいです!ゲストの方には今までの先のご飯で1番美味しかったという声を沢山いただきました。他にもヴィラデマリアージュ松本ならではの素敵な料理がオプションで沢山あるので、ゲストの方に楽しんでもらえる料理でもあると思います。あとはスタッフさんがとにかく良い方ばかりなので、当日まで一緒に同じ方向を向いていられたのが本当に心強かったです。ヴィラデマリアージュ松本は近郊と比べて少し値段が高いと言われていますが、それだけの価値がこの式場にはあります!自分たちのやりたいを叶えてくれる心強いプランナーさんがいるので、ぜひこの式場に一度足を運んでもらいたいです。詳細を見る (1190文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
 - 投稿 2022/07/03
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.3
 - 会場返信
 
会場、スタッフ、お料理どれもハイレベルな結婚式場
ナチュラルで品のある雰囲気の挙式会場でした。ライトがあたると幻想的で厳かな挙式になりました、私は教会式でしたので聖歌隊の生歌があって素敵でした!また挙式会場を出てすぐに大階段と鐘があり、晴れていると光が差してとても写真映えします!10月は肌寒かったんですが、常にスタッフの方が上着を持ってついていてくれたので、寒さに負けることなく挙式を終えられました披露宴会場はシックな会場とナチュラル会場の2つあり、私はナチュラルな会場を選びました、光がふんだんに入る会場で明るい印象です。庭とつながる大きい窓からの入場もできたのでお色直し後の入場はお庭から入場しました!・ドレス、料理、ヘアチェンジ等はこだわったので見積もり時よりも値上がりしましたが、大幅な値上がりにはなりませんでした・会場装花は業者さんによって違うと思いますが、こだわりたかったので見積もりの段階から高めに設定していただきました・コロナ対策でパーテーションを各テーブルごとレンタルしたので見積もり時より少し値上がりしましたペーパーアイテムや会場装飾は持ち込んだので節約になりましたとっても美味しかったです!ゲストからも好評で、どの料理も満足してもらえました北松本駅が一番近いですが、松本駅からもタクシーで10分かからずに行けます途中プランナーさんが変わってしまいましたが、変わる前も変わった後もしっかり引き継ぎをしてくれていたので安心して打合せができました!とても聞き上手で私達のエピソードから演出やテーマを提案をしていただきましたプランナーさんやスタッフのみなさんは細かい注文にも一緒に考えて応えてくれました!全体的にオシャレな式にしたかったので装飾やケーキなどは細かく注文お願いしましたが、丁寧に対応してもらいました!また演出ではエスコートレターなど対応してもらいましたお料理が美味しく、オシャレな会場だったのと、見積もり時から値上がりするポイントなどを事前に教えてくれたので料金の想像がしやすかったのがこの式場にした決め手です詳細を見る (845文字)
- 訪問 2021/10
 - 投稿 2022/01/31
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 31~40名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 5.0
 - 会場返信
 
プランナーさんが最後まで親身に寄り添ってくれる式場
温かみのある暖色ライトのチャペルで、厳かな雰囲気があります。ゲストとの距離も近く、一人一人の顔を見ることができました。外国人牧師さんで、キリスト教会式らしい、挙式となりました。挙式会場を外に出ると階段があり、フラワーシャワーをしてもらいながら降りていき、カリヨンの鐘を鳴らしたあと、バルーンリリースのセレモニーを行いました。大階段は、theヴィラデマリアージュ!という雰囲気でとてもお気に入りです(^^)全く雰囲気の異なった、2つの会場があり、見学時には両方の会場を見させていただきました。シックで大人っぽい雰囲気のトワールと、明るく可愛らしい雰囲気のローザと迷いましたが、ローザの会場で披露宴をさせていただきました。親族など小さい子も多かったので、明るい会場でアットホームな披露宴ができたと思います(^^)メインテーブルや、各卓のお花、手持ちのブーケ等、お花は貧相にならないよう、お金をかけました。また、料理はゲストに楽しんでもらいたかったので、少し値は張りましたが、後悔していません。招待状・席次表は自分たちで作成しました。また、オープニングムービー・プロフィールムービーも自作したので、節約する事ができました。アクセサリー類、ベール、グローブ、新郎セット等は持ち込み料もかからなかったので、自分の着けたいものをもちこみました。見学時に試食をさせていただいた際、主人も私もヴィラの料理にとても感動しました。この式場を選んだ理由の1つに料理がとても美味しいからという理由もありました。私の選んだコースはヴルーテという滑らかな舌触りのスープから始まり、夏野菜と中トロマグロ、生雲丹、利尻昆布を使った前菜、外はカリカリ中はフワフワのフォアグラのポワレ、鮮魚のブイヤベース、国産牛のロースト、レモンとチーズを使ったデザートでした!季節によって料理や食材は変わりますが、希望を伝えると変更も可能なメニューがあります!私は夏の結婚式で、ヴルーテは冷製が基本でしたが、見学した時の温かいゴボウのヴルーテに感激したので、変更してもらいました(^^)また、料理だけでなく、ドリンクもアルコール、ソフトドリンク共にとても美味しいです!北松本駅から正面入口までは徒歩10分位です。松本駅からそんなに離れていません。また、シャトルバスを出すことも可能です。駐車場はとても広い訳ではないですが、参列者は困ることなく停められると思います。メイク、親族紹介、挙式、披露宴などたくさんのスタッフの方に当日は関わっていただきました。両親も常に親御様係の方についていていただいてスムーズに動けたと言っていました!プランナーさんは、最初から最後まで真摯に対応してくださり、私たちのワガママや無理を言っても「大丈夫です◎やりましょう!」と笑顔で言ってくださり、とても嬉しかったです。・とても美味しいお料理ですが、どんな食材をつかって、どんな料理かを、シェフから直接ゲストの皆さんに丁寧に説明してもらえて、より料理を美味しく味わえたと思います。・ドレスについて、しっかり吟味してから決めたかったので、たくさん試着させていただきましたが、丁寧に一緒に選んでいただき、おかげで悔いのないお気に入りドレスが着れて嬉しかったです!・親、家族、親族、友人などたくさんのゲストに感謝を伝えられる。・料理のおいしさ。・コロナ対策を取りつつも、新郎新婦の意志を尊重して貰える。挙式後は、本当に多くのゲストの方から「いい式だった」と言って頂けました(*^^*)私たち自身も後悔のない、思い描いていた式が出来て大満足です!コロナ禍で、直前に多くの欠席者が出て戸惑いもありましたが、当日は最後まで楽しめました(^^)詳細を見る (1529文字)



もっと見る費用明細4,284,144円(64名)
- 訪問 2021/08
 - 投稿 2021/09/11
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 61~70名
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
信州のよさがたくさん詰まった素敵な式場
大きな挙式会場で大人数入れます。また、バージンロードも広く綺麗です。とても素敵な雰囲気でした。とても広く、大人数入れます。またお色直し後は会場内からの階段から登場でとても盛り上がりました。2次会もそのまま行えました。当日は司会をさせていただきましたが、様々な要望にも対応していただき、とても盛り上がりました。どれもとても美味しかったです。信州の郷土の味を大切にしており満足です。ケーキも新郎新婦の希望のものになっており、見た目も味も良かったです。松本駅からは少し距離がありますが、シャトルバスが運行しております。また、併設の駐車場もありました。どのスタッフもとても丁寧な対応でよかったです。フラワーシャワーで参列者全員でお祝いできました。ロケーションもよく、天気が良ければ、最高の写真も撮れます。詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
 - 投稿 2020/10/30
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
丁寧なスタッフがいる式場
会場は客数と広さがちょうどの感じでした教会での指輪交換はとても感動しました写真を全員で撮影したのもよかったです会場は客数に対して少し狭いように感じましたですが、料理を作っているのが、見えるのもよかったです外観もとても綺麗でよかったです飲みのも料理に合わせて説明がありよかったですまたおかわりなども適宜聞いてくれたのがよかったです料理は新郎新婦のこだわりもあり面白かったし美味しく頂きました松本駅からも近くよかったです周辺道路が狭いのが大変かなと思いますウェルカムドリンクをみんなが困らないようにたくさん準備してくれていたことや会場の案内や説明が丁寧でよかったです司会進行もテキパキしていてよかったですとても、スムーズな式でしたウェルカムドリンクとハムのサービスがよかった詳細を見る (335文字)

もっと見る- 訪問 2020/02
 - 投稿 2020/10/07
 - 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.8
 - 会場返信
 
自分たちの結婚式に心から想いを込めてくれるスタッフのいる式場
天候に左右されない、外が見えない挙式会場でした。ただ、天井が高いため閉塞感もなく、光が入らない為、シーンに応じて幻想的な雰囲気の中挙式を行うことができました。また、聖歌隊の生演奏でしたが、会場内に響き渡るオルガンの音と聖歌隊の歌声は圧巻でした。ヴァージンロードも長く、大切なセレモニーを想いを込めて行うことができて嬉しかったです。披露宴会場は光の差し込む会場にしました。挙式が厳かな雰囲気だったため、一気になごやかな雰囲気になったとゲストからも好評でした。また、披露宴では和装を取り入れましたが、会場自体はシンプルなつくりで洋装と和装どちらも会場の雰囲気に溶け込んでいたように思います。オープンキッチンから料理が運ばれますが、シェフの様子が見えてゲストが喜んでくれていました。見学時に出して頂いたお見積りをかなり多めに見積もって頂いていたので、想定していない出費は特にありませんでした。値上がりした項目は自ら納得して上げた項目で、突然訳も分からぬままお金があがるということはありませんでした。ペーパーアイテム(席次表・メニュー表・席札)を手作りしました。お料理はわたしたちが何よりも大切にしていたことで、シェフにはたくさんの要望を伝えてしまいましたが、1品1品本当に素晴らしいお料理に仕上げてくださいました。実際にフルコースを食べてシェフと直接打合せを行い、細かい要望まで伝えることができましたが、どんな要望にも嫌な顔せず、こちらの漠然とした要望に対して様々な提案をしてくれて、とても嬉しく、心強かったです。松本駅から20分、北松本駅から5分位ですが、松本駅からマイクロバスを出すことができたので、困ることはありませんでした。また、長野県内2台までバスが使用できますので、地元からもバスを1台出すことができました。式場敷地内に駐車場もあります。スタッフは皆様とても親切でした。担当のプランナーさん始め、ヘアメイクをしてくださったスタッフも、会場でエスコートをしてくださったスタッフもいつも親身に話を聞いてくれて、当日は安心感しかありませんでした。また、結婚式の撮影をしてくれたカメラマンさんやビデオカメラマンさん、お花屋さんや司会者さんもとてもいい方ばかりで、全員が素敵な結婚式にしようとしてくれている一生懸命な想いがとても伝わってきて、スタッフの人柄が何よりもこの式場の魅力だといつも感じていました。ゲスト人数が多かったので、100名近くのゲストに失礼がないようにおもてなしできる会場を始めから検討していました。挙式会場も披露宴会場も問題なく100名のゲストが心地よく過ごせて、さらにはサービススタッフのおもてなし力がとても高く、おもてなしがとても素晴らしかったという声を友人や親族、職場の方から頂けたことが、何よりも良かったと思っております。式場の雰囲気や披露宴会場の雰囲気も大切ですが、それ以上にゲストの方に最高のおもてなしができるか、自分たちの結婚式にスタッフは想いを込めてくれるか、私達らしく1日が過ごせるかどうかがこの式場への決め手でした。式にお呼びしたゲストが本当に来てよかったと思っていただけたことが、私たちにとっては何よりも幸せなことでした。詳細を見る (1330文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
 - 投稿 2021/01/22
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 91~100名
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
お料理が美味しくて特別な時間を過ごせました!
教会は壁の色がベージュで、とても暖かい会場だと感じました。新婦さんの入場のとき、前の方に座っていた私からも良く見ることができ、通り過ぎた後もバージンロードに2人の後ろ姿が映って綺麗でした!その他の場所も、まるで外国にいるかのような素敵な空間で沢山写真を撮りたくなります!中庭にある噴水もとっても雰囲気があって可愛かったです。過ごしやすい暖かみのある空間でしたが、お手洗いにまでシャンデリアがあったり、置いてあるインテリアも素敵で高級な印象もありました!明るい雰囲気の会場でした。オープンキッチンからシェフの方の姿が見れたのが、他の式で見たことがなかったので驚きました!披露宴の始まる前からドリンクと少しつまめる野菜があってとても嬉しかったです。お料理は全てとても美味しく、まるで高級レストランに来ているようでした。お魚のお料理の時、目の前でソースを注いで下さり良い香りがしたのが印象的でした。車で行きましたが、松本駅からも一本道なのでアクセスは良いと思います。お料理の際、苦手な食材も別のものに変えてくださったようで、細かなおもてなしに感動しました。飲み物を提供してくださった方がとても親切で、美味しいお酒も沢山提供して下さいました。お料理の満足度が今まで行った中で1番だったと思います!お料理に合わせてお酒を頂けたのも魅力的でした。詳細を見る (567文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
 - 投稿 2021/01/11
 - 訪問時 24歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
今でもとても素敵な結婚式だったなと振り返って思います!
バージンロードがとても長いなと感じました。今まで参列した時は白いチャペルに光が入ってくる教会が多かった為自然光に左右されない教会は素敵だなと思いました。写真も撮ることが可能でした。新郎新婦と近い距離で話せるようなレイアウトになっていたり、天井が高かったりとても開放的な会場でした再入場の演出がとても素敵でした!今までで一番美味しかったです!新郎新婦のおもてなしの心を感じました。飲み物との相性もとても良かったのです。駅からも分かりやすくすぐに着けたので迷わずにいくことが出来ました駐車場も大きくたくさん駐車可能と感じました飲み物がなくなったら声をかける前に既に持ってきてくれたり、クロークなどもスムーズでとても良い印象です。バリアフリーなのでお子様連れや年配の方も安心だと思いました。参列できて本当に良かったなと今でも思います。新郎新婦の2人のおもてなしが凄く伝わり、やりたいことを叶えてくれる式場なのかなと思いました。とても楽しい1日を過ごすことが出来る式場だと感じました!詳細を見る (438文字)
- 訪問 2020/01
 - 投稿 2020/04/27
 - 訪問時 23歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
明るい雰囲気の会場で子どもも安心!
3度目のお呼ばれでしたが、何度来ても素敵な教会です。今回は子どもを連れての初参列でしたが、教会の横に扉があり、自由に出入り出来たので助かりました。少し暗い室内なので泣くか心配でしたが最後まで一緒に見ていました。子どもも大丈夫な教会ということがわかり安心しました。今回は明るい雰囲気の会場でした。ゲストへのおもてなしが伝わる会場コーディネート、引き出物でした。まず、テーブルにお花ではなく、お野菜があり、ディップして自由に食べていいというスタイルでした!うちの子は野菜を食べないので私だけ楽しみましたが、友達の子はパクパク食べていました。お料理の前から楽しめるのは良いですね!子ども用にフルーツがあればより嬉しいです!あとは、和装で鏡開きの演出が印象に残っています。名前入りの升を持ち帰れたのも思い出に残りました。良く食べる子で、うちから持って来たお弁当では足りず、式場のパンをずっと食べていました。お代わりが出来たので良かったです。乗り合わせで車で行きましたが、充分に駐車スペースはありました!二次会用の靴などは全て車の中に入れていたので、駐車場が会場から近くて良かったです!ドリンクを細かく伺ってくれたり、子どもも気にかけてくれました。オムツ替えの部屋があったので助かりました!事前に新郎新婦から細かな連絡を貰っていて、ゲストを大切にしている2人の結婚式はすごく楽しみでした。地元のものや、2人の好きなもの、大切な人を共有出来た内容でとても温かい時間でした。歩き出している子向けにはキッズスペースがあると助かると思いました。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2020/01
 - 投稿 2020/04/26
 - 訪問時 34歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
おもてなしはもちろん、新郎新婦ならではの結婚式ができる式場!
あたたかな雰囲気でとても素敵でした。オレンジの壁に花嫁の白いドレスが綺麗に映えて自然と涙がでてきました。子連れで参列しましたが新郎新婦の入場口以外に出入りできる扉があり泣いてしまったときも安心だと思いました。天井が高く開放的な雰囲気でした。両家の家紋がおなじとか花嫁のおとうさんの野菜をつかったコーディネートとか今までに経験のないステキな結婚式でした。今までで1番おいしかったです!テーブルコーディネートが野菜で自由に食べていいというのがおもしろかったです。娘も野菜を食べながらすごせたので騒がずにすみました。あたたかな雰囲気でコテコテしてなくてステキでした!松本駅からすぐなのに二次会のあとバスでおくってもらえて助かりました!飲み物をたくさん出してもらえて子供のことも気にかけてもらえてとてもよかったです!子供にやさしい式場でした。あとは結婚式の内容がとてもよくてよくある結婚式じゃない提案をしてくれる式場なんだろうなと感じました。最後までみんなが楽しそうでおもてなしも行き届いていて…こんなに素敵な結婚式に参列できてよかったです。詳細を見る (467文字)

- 訪問 2020/01
 - 投稿 2020/04/24
 - 訪問時 31歳
 
- 結婚式した披露宴
 - 4.6
 - 会場返信
 
雰囲気、スタッフさん共に最高です
披露宴のみで、挙式はしていないので、チャペルは見ていないのですが、写真で見せて頂き、とても素敵でした。披露宴会場は2つあり、間に噴水のあるガーデンがあり、写真を撮るのにとてもキレイなところでした。私たちが利用したのは白と茶色を基調としたナチュラルテイストな感じで、自然光がたくさんはいる、明るめな会場でした。ドレスと料理です。カラードレスは安めのものを出して頂いたのですが、それでも19万円でした。料理は、一番下のコースをベースに、お肉信州和牛にしてもらい、品数の少なさをビッフェに蕎麦を入れてもらうことでカバーしました。車で来られる方も多いので、ソフトドリンクは1,500円の少し高めのプランにしました。初回の当日契約で10万円引きと、生ハム無料も付けてくれたので、入刀用のケーキを、なくして、生ハム入刀にしました。結果的には盛り上がったのでよかったです。招待状以外のペーパーアイテムはほとんど全て持ち込みで、遠方のゲストが多かったので、引き出物を外注で宅配にしました。映像系はやはり高かったので、ムービーは自作で、親族と二人の2pの写真以外はカメラマンはなしにしたのが大きかったです。ソースに持ち込みの食材もすこし使ってくださり、ゲストからの評判はとてもよかったです。一番下のコースをもとに、外国産ステーキを信州和牛にしたり、前菜を一つ増やしたりと、すこし変更したいところを細かく応えてくださいました。品数が少ないかな?と心配だったのですが、皆さんお腹いっぱいになっていただけました。最寄りの北松本駅からは歩ける距離ですが、本数が少ないので、少し不便です。車で行く場合は(私だけかもしれませんが)googleナビだと裏を案内されたため、事前に確認した方がよいかもしれません。駐車場があり、ゲスト用にバスを出して頂いたので、特に困ることはありませんでした。他の方の結婚式もあって、お忙しいのに細かく相談に乗ってくださり、何度も変更をしたりいろいろとわがままを言ってしまったのですが、その都度親身になってくださいました。とてもお世話になりました。ウェルカムスペースが広くアペリティフをさせて頂きました。会場に階段があるのも魅力的でした。できることは手作りをしたり、安いところを探したりすると、節約できます。場合によっては持ち込み料を払っても外注した方が安くなる場合もあるので、会場任せではなく、自分たちで何にどの位かかっているか、明確に把握していることが大事だと思います。詳細を見る (1040文字)



もっと見る費用明細2,753,967円(53名)
- 訪問 2019/07
 - 投稿 2019/07/29
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
費用は高いが、それに値する設備・サービスがあります
ステンドグラスのあるチャペルではありませんが、照明の演出が豊富でウェディングドレスの白が映える落ち着いたチャペルです。披露宴会場が2つあり、可愛らしい雰囲気の会場を選びました。式場全体も柔らかく落ち着いた雰囲気で居心地がよかったです。テラスがあり、ゲストの方にくつろいでいただくことができました。お料理を特にこだわりたかったので、アルコールのプランを一つランク上げしました。ビデオ撮影は最後まで悩みましたが、出席できない親族もいたため、依頼しました。生花で金額の上がり下がりが大きくなるので、会場が寂しくならない程度に抑えました。披露宴のお料理は高いプランにしたので、披露宴前の軽食のプランは一つ下げました。ペーパーアイテムを一つでも申し込めば持ち込み料はかからなかったので、価格の低い招待状を申し込みました。ミシュランの星を獲得しているだけあって、お料理が大変おいしかったです。見学に行った時にフェアがあったわけではないのですが、フルコースを出していただけました。お料理の説明を一つずつしてくれたので、わかりやすかったですし、お料理に力を入れていることがよくわかりました。主人はアルコールがとても気に入ったらしく、特に白ワインがおいしいと話していました。ゲストの方にもお料理、アルコールともにとてもおいしかったと満足していただけました。最寄駅からは少し距離があります。少しわかりづらい所にあるので、土地勘がないと少し迷うかもしれません。式場のマイクロバスを手配することができます。初めて見学に行った時から、一貫してスタッフさんの質がとても高いです。自分たちの希望を汲み取って柔軟に取り入れていただけるので、安心してお願いすることができました。式場のある地域とはかなり遠方に住んでいたため、打ち合わせに行ける日程が限られていましたが、こちらの都合に合わせて日程を組んでいただけました。打ち合わせ以外にもメールや電話などで細かく連絡を取っていました。メールの返信が遅い時もありましたが、それ以外は大変良くしていただきました。チャペル入場の前に新郎新婦と新婦両親でお話をする小部屋があり、私は披露宴で花嫁の手紙を読むのが嫌だったので、そこで自分の両親に感謝の気持ちを伝えることができました。式が始まると両親と落ち着いて話をすることができないので、その時間を持つことができてよかったです。挙式ではバージンロードの持つ意味を大切にしたかったので、チャペルを薄暗くしてスポットライトを当ててもらいました。自分も泣きそうだったのですが、司会の方がバージンロードについて説明してくれたおかげか、ゲストの方で泣いている方が大勢いて、びっくりしつつも嬉しかったです。その他にも自分たちがやりたいことを臨機応変に対応していただけました。チャペルの雰囲気とお料理のおいしさが決め手となり、この式場を選びました。費用は他の式場と比べると割高に感じましたが、スタッフさんの対応・式場の設備・料理のクオリティーなどを踏まえると妥当な価格だと感じました。費用はかかりましたが、自分たちの思い描く結婚式をすることができたので、この式場で結婚式を挙げることができてよかったです。自分たちが譲れないもの、どんな式にしたいのかを明確にした上で会場選びをするとよいと思います。費用に関しては、お金のかけ方にメリハリをつけることが大事だと思います。あれもこれもとやりたくなってしまいますが、どうしてもお金をかけたい箇所を絞れば費用を抑えられると思います。詳細を見る (1456文字)
費用明細3,976,506円(62名)
- 訪問 2019/04
 - 投稿 2019/05/08
 - 訪問時 25歳
 - ゲスト人数 51~60名
 
- 申込した
 - 4.8
 - 会場返信
 
ディズニーシーにいったような非日常的な空間
2つ会場があり、一つは明るくキラキラした印象の会場でした。もう一つは、シックなイメージで、プロジェクターの大きな画面が2つあり、演出がいろいろできそうだなと思いました。両方の会場にオープンキッチンと階段があり、どちらも魅力的な会場でした。いろんなところで、高いときいていただけあり、他に見学してきたところよりは高かったのですが、(60人で350万くらい)結局後から上がるところを、初めに割と高めに出してくれたので、結局ほかでも最終的にはこのくらいにはなるのかなと感じました。松本駅からも近く、北松本駅からも歩いていける距離で、駐車場も広く、便利だと思います。ただ私のだけかもしれませんが、googleナビだと何故か裏口が出てきてしまい、困惑しました。挙式は違う所でやるので、ドレスを借りれないかなとおもっていたのでしたが、いろんな提案をしてくださり、協力しようとしてくれる姿勢がすごく、心強かったです。とにかくスタッフさんがよく、考え方が自分たちに合っているとおもいました。アクセサリー、パニエ、靴、ベール、グローブ等小物類にそれぞれに金額がかかるとのことでしたので、一つ一つ金額を考えながら、選ばないととても高くなってしまいますが、ドレス以外の持ち込みは無料とのことでしたので、自分で用意できるものは用意すると、金額が抑えられるとおもいます。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2019/02
 - 投稿 2019/02/21
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
 - 4.7
 - 会場返信
 
ヨーロピアンな雰囲気をどうぞお楽しみください
ヨーロッパ 南欧風の作りが印象的 高い天井や丸みのある 作りも温かみを感じるナチュラルさもあり、 チャペルの階段は新郎新婦で両サイドで登って出会う式が珍しいまた バージンロードを進むごとに電気が調節されていき 演出で新郎新婦を輝かせてくれますリストランテセシルローザなお部屋は イスがプレッツェルのよう可愛いのが特徴白ベースの壁なので、可愛い目の式にしたいという方におすすめ!!クラブシエルデトワールは大人っぽい披露宴にしたい方におすすめ、壁がダークで、緑が映えます!シーンや雰囲気によって選べる部屋はヴィラでマリアージュのおすすめ値引きができないのが残念それでもここで挙げたい!と願いがある人におすすめ値段以外は文句なし軽食を試食どれもこだわっておりとてもおいしかったワインもこだわりの物 チーズもとってもおいしかった松本駅/jr松本駅より車で5分jr北松本駅より徒歩3分長野自動車道松本icより車で10分遠方からの人も来やすいが 時間帯によって混む可能性もあるので上記時間より多めに見た方がいいと思いますとても丁寧結婚式に対しての思いや 考え方がしっかりしており沢山話をしてくれました落ち着いたベテランスタッフに こちらも耳を傾けたくなる そんな人たちがそろっていました式場全体がヨーロピアンどこで写真を撮っても映えること間違いないし★見積もり持ち込み割引が聞くか など詳細を見る (588文字)
                                                        
                                                        
もっと見る- 訪問 2018/09
 - 投稿 2020/02/15
 - 訪問時 27歳
 - ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
今まで参列した式場の中で1番!!
ライトが落ち、入場した姿に光が照らされる演出が素敵だった。バージンロードが長いため、ゆっくり歩く姿が感動的。緊張感高まる雰囲気で、それがまた良かった。リングボーイ、フラワーガールを頼めるのでそこで少し和やかな雰囲気に。ドレスは今まで見たことがないシンプルで綺麗なラインのドレスで、教会と花嫁に合っていた。花嫁に聞いたら、ヴィラデマリアージュでしか着れないスペインドレスとのこと。スタイリッシュな花嫁にぴったりだった。教会とドレスの雰囲気が合うかも大切だと思った。挙式後は、フラワーシャワーで祝福。建物が南フランスの感じなので写真映えした。挙式から披露宴の間にも新郎新婦と軽食を摘みながら話せる時間があり良かった。披露宴会場に入る前の空間がプラネタリウムになっていて、すごくワクワクして会場に入った。今までにない演出。新郎新婦が入場する時も綺麗だった。音楽がテーマの結婚式だったので会場は常に盛り上がっていた。食事中の照明が暗めだったので、食事もお酒も進み、楽しく会話が出来、とにかく楽しかった!いつもの結婚式の料理なら食事後もう食べれないくらいお腹が苦しくなるのですが、こちらの料理は胃がもたれず最後まで美味しく頂けました。二次会も参加したのですが、いつもなら食べれない二次会料理も食べれて大満足な1日でした!北松本から5分くらいの立地。松本駅西口から15分くらいなので歩いて行けます。バスも出てましたが時間指定があります。料理説明をしてくれたのでより美味しく頂けました。普段あまりお酒を飲まないのですが、料理に合わせてお酒を出してくれるので飲んでみようかなという気になり、飲んでみたらすごく合うのでお酒が進んでしまいました!笑化粧室が会場出てすぐあったので迷わなくて良かった。二次会が式場内の別の会場であったので、移動も少なく便利だったし、長く楽しめた。詳細を見る (778文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
 - 投稿 2020/04/24
 - 訪問時 32歳
 
- 申込した
 - 3.2
 - 会場返信
 
スタッフさんの対応がとても良い
白を基調とした爽やかな会場と黒を基調とした高級感のある会場の2種類あります。全く違うタイプなので好みによって選べるのでいいと思います。豪華な階段がありますが、年配の方や足が悪い方にも大丈夫なエレベーターがあるので安心です。立地、アクセスはあまり良くないです。周りのアパートや家・近くに線路があり日常感があるのが残念です。外から見えるので非日常感はあまりありません。ロケーションは好みではないですが、プランナーさん・スタッフさんの対応が良くこちらにしました。皆さん丁寧な対応で笑顔も素敵で親身になってくれます。ロケーションではなく、サービスを重視しているカップルさんにオススメです。少々お値段的には割高ですがほとんどのスタッフの方がとても対応が良く、納得のいく結婚式にできるかと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2018/03
 - 投稿 2018/05/09
 - 訪問時 29歳
 - ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
何年経っても思い返せる
挙式会場は、とても広い。スポットライトの演出も素敵。披露宴会場は2つあります。シックな落ち着きのある会場と、キュートな会場。どちらも見学の際に、見せて頂けます。自分の結婚式は可愛らしさを出したかったので、キュートな会場がぴったりと感じ選びました。駅からも、近い。遠方からのゲストの方がいましたので当日電車で来てくださった方にも、駅が近くで助かったと言われました。昔から赤色のバージンロードを歩きたいと強く思っていました。そんな要望にも、快く受けてくれた式場、プランナーさんに感謝です。式場全体も大切ですが、やはりプランナーさんがいてこそ結婚式が成り立つと思います。見学の時から、担当してくださった方にお願いしたいと思える接客、気配りでした。詳細を見る (320文字)
もっと見る費用明細4,006,260円(54名)
- 訪問 2018/03
 - 投稿 2020/05/07
 - 訪問時 24歳
 
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0%  | 
| 21〜40名 | 75%  | 
| 41〜60名 | 0%  | 
| 61〜80名 | 0%  | 
| 81名以上 | 25%  | 
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0%  | 
| 101〜200万円 | 50%  | 
| 201〜300万円 | 25%  | 
| 301〜400万円 | 0%  | 
| 401〜500万円 | 25%  | 
| 501〜600万円 | 0%  | 
| 601万円以上 | 0%  | 
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 駐車場あり
 - 送迎サービスあり
 - フラワーシャワーができる
 
この会場のイメージ212人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ 松本(ヴィラデマリアージュマツモト) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒390-0862長野県松本市宮渕1丁目1番地1号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 


