
15ジャンルのランキングでTOP10入り
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
レトロシックな式にしたい方におすすめです。
挙式会場はガラス張りで、バージンロードに装花をすることができるので、会場も好みにアレンジすることができます。また雨の日でも会場の光が会場の中に留まるので、きれいでした。当日は晴れたのでとても明るい中挙式ができました。披露宴会場はシャンデリアがとてもきれいです。ホテルなどにある豪華絢爛なシャンデリアではなく、レトロな会場に合うシャンデリアなので、他ではなかなか見ることができないデザインで気に入りました。また会場が豪華なこともあり装花にあまりお金をかけなくてもいいところも気に入りました。・挙式会場にも必ず装花しなければならないところ・もともとのプランに含まれているものではなく、ペーパーアイテムをこだわって選んだので値上がりしました。特にありませんでした。どれも美味しかったです。式中で食べることができなかった品を二次会で出してくれたのがとてもありがたかったです。jr芦屋、阪神芦屋駅から徒歩圏内です。jr芦屋駅は少し遠いのでお年寄りの方に徒歩は厳しいと思います。ただ駐車場があるので、車で来られる方が多い場合は便利だと思います。特に不満はありませんが、踏み込んだ提案というのがないのが残念でした。何度か私の予定と合わず、代理プランナーの方が担当してくださったことがあったのですが、むしろその方のほうがよかったなと思ったこともありました。新郎の関係で遠方からの親戚が多かったので、終日貸し切りにしていただけるのはありがたかったです。またウェルカムスペースをかなり自由にさせてもらえたのも良かったです。私はこの会場そのものに惚れ込んだのもありますが、・いろんな演出をしたいのではない方・あまり様々な演出や装飾を考えたくないという方にオススメです。会場が十分きれいなので、シックな式をしたい方におすすめです。詳細を見る (753文字)
もっと見る費用明細4,364,286円(88名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/11/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
オシャレでモダンな重厚感のある会場です
昭和レトロな重厚感のある歴史的建造物なのですが、挙式会場はまた別世界のようにガラッと雰囲気が変わるのでメリハリがあってとても気に入りました。開放的な空間で緑も感じることができますが、逆光にもなりにくく写真うつりもいいのではないかと思います。とてもモダンでおしゃれな披露宴会場です。一番気に入りました。横に広い空間なので、参列者とも距離を近くに感じることができると思います。jrと阪神の2線が使えてどちらからも10分以内でいけるので便利だと思います。打ち合わせも何度も相談にのってくださったり大変親身に対応いただきました。挙式は教会式で行いましたが、聖歌隊さんの歌がとてもよかったと参列者から評判でした。スタッフさんの親身な対応一生の思い出になる素敵な一日を過ごせました詳細を見る (334文字)
もっと見る費用明細3,447,591円(59名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラシカルだけど、明るい式場です。
全面ガラス張りで、自然光が入りすごく明るい挙式会場でした。正面の牧師さんの後ろに滝が流れていたり、天井にはお花が吊るすように飾られていて、とても明るくさわやかな印象でした。クラシカルな雰囲気でした。縦長な式場です。天井や壁など鏡を多く使われていたり腰窓がたくさん設けられていて落ち着いた雰囲気でも、広さや明るさを感じられました。ケーキがとても美味しかったです。駅から10分ほど歩き、住宅街の中にありました。バリアフリーにはなっていません。披露宴会場は2階にあるので、階段での移動が必要でした。屋上はテラスになっていて、2次会までの待合スペースとして使えました。春夏は涼しくとても良いと思いました。海外風のパーティのようで楽しかったです。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
邸宅での晩餐会のような、素敵な雰囲気♪
ガラス張りで、水を使った装飾のあるおしゃれなチャペルでした。夏の挙式だと、特に爽やかで良いかと思います♪クラシカルな雰囲気で重厚感もあり、まるでお城の晩餐会のような雰囲気でした!クラシカルな披露宴を行いたい方にはぴったりかと思います。窓はあるものの、会場のメインではないため、雨天でも問題なさそうです。おしゃれで写真映えするようなお料理がたくさん出ました。個人的には、デザートがとても美味しかったです♪駅から歩ける距離ではあるものの、若干離れているのと、少しわかりづらい立地です。特に覚えていることはないのですが、自由度の高い披露宴だったので、きっとスタッフ・プランナーの方が工夫してくださっているんだろうな、と感じました。化粧室など、全体的に清潔感のある印象でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/07/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
写真映えスポット多数でスタッフのホスピタリティを感じる
ガラス張りのチャペルはとても明るく、天井からも少し日が差し込む作りで、写真が綺麗に写りそうでした。元々電話交換局だった建物を改装されているのですが、床や窓枠等はそのままに、モダンでありながらレトロでとてもおしゃれな会場でした。どこで写真を撮っても絵になる雰囲気でした。屋上にも出られて、ソファ付のデッキになっており、写真を撮ったり、ビールを振る舞ったりできる様で二次会等にもいいなと思いました。住宅外の中にあり、目の前まで行かないと分かりにくい建物でした。阪神芦屋駅からは近いですが、jrからは少し歩くのでタクシーの方が安全かもしれません。プランナーさんは、当日は決めさせたり焦らせたりするような対応ではなく、こちらの質問や悩みにも親身になって対応していただけて、とても話しやすかったです。料理長が挨拶に来られたり、スタッフもにこやかに挨拶してくれました。最後は全員でお見送りしていただき、ホスピタリティを感じました。貸切ができて、レトロモダンな会場が好みにはまっていました。レトロモダンな内装が好きで、おしゃれな写真を残したい方、当日特典等に振り回されずゆっくり会場を決めたい方に合うと思います。詳細を見る (499文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
レトロモダンな大人ウエディング
挙式会場は建物とはガラリと雰囲気が変わって、ガラス張りの透明な会場になっております。周りは池のようになっており、まるで水に浮かんだような会場です。建物とかなり雰囲気が違うのでメリハリがあって良いと思いますが、好みが分かれる会場だと思います。披露宴会場は豪華なシャンデリアがいくつも飾られており、絨毯敷の高級感ある会場です。十分な広さがあるので、余興などのスペースも十分取れると思います。駅から近く、十分徒歩圏内です。芦屋の街並みを楽しみながら会場に来れると思います。駐車場も併設されているので、車のゲストも安心です。歴史的な建造物を丸々使用しており、レトロながらもモダンな会場です。すべて貸切なのでどの部屋をどう使うなど自由に考えることができます。自由度がかなり高いのでオリジナリティ重視の方は気に入られると思います。夏であれば二次会で建物屋上でビアガーデンができるそうです。おしゃれで大人なウエディングを二次会まで楽しめそうです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロな欧風貴賓館の感じがエレガンス!
チャペル会場は、まさに透明感の高い自然派空間でした。とにかく横や前には窓ガラス面が多くて、クリアーな視界が広がり、また、植物もたくさん視界に飛びこんできまして、癒しのある空間という感じでした。重厚でクラシカルな晩餐会場という印象のその間は、木造によるどっしりした骨太の重厚感がとっても強くて、一方で、細かなテイストとしては中世時代を思わせる古風な魅了にあふれていて、全体的に古き良い質感にたくさん触れ合えた1日となりました。芦屋駅から式場までは徒歩にて5分くらいでしたよ!建屋の中は、まあとにかく、しっとりしたレトロな貴賓館系の場でありまして、木造から絨毯から、とってもクラシカルな表現が多かったです!!そこにいると、時代を1つも2つも前に遡ることができて、しかもそんな古き良き時代の品ある高級感を味わえました。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な会場と素晴らしいスタッフの皆様!!
国登録有形文化財でありクラシカルな雰囲気の建物とは雰囲気が異なり、独立した建物で全面ガラス張りのチャペルとなっています。自然の光が差し込み、周囲に水が流れている事で光が反射して、とても明るい雰囲気になる為、写真映えする素晴らしい式場でした。歴史のある建築物を活用したクラシカルでモダンな雰囲気を持つ会場は、特別な時間を提供してくれます。私達自身も、よくある真っ白な式場ではなく、この披露宴会場の雰囲気を気に入ってここを選びましたが、結婚式に行き慣れてくる年代となったゲスト達からの評判も非常に良かったです。文化財でありながら、どこも綺麗な設備が充実しており、奥にはエレベーターが設置されている等、ゲストへのおもてなしも安心です。味も美味しく、見た目もとても綺麗です。コースの内容から品数を足す事や、ゲストへのアレルギー対応等、こちらの要望に柔軟に対応して頂きました。jrと阪神電車のどちらの駅からも徒歩圏内で、会場の隣には十分な数の駐車場が備わっているので、ゲストへの負担が軽減されるので助かりました。兵庫県と大阪府の両方から多くのゲストを招く我々にとっては、この上ないロケーションだったと思います。いつも笑顔で親切丁寧に対応して頂きました。こちらの要望に全力で応えようとしてくれる真摯なお姿にとても感謝しています。どのスタッフの方も丁寧で連携が取れており、素晴らしいプロ集団でした。会場全体の雰囲気の素晴らしさに負けず、スタッフの方々も素晴らしいです。一生の思い出に残るひとときを提供して頂けます。元々素晴らしい会場力があるので、無理に多く装飾する必要がなく、その点は節約出来ると思います。会場に飾ってある額を利用して、家族や友人との思い出の写真をたくさん飾る事が出来、懐かしい写真でゲストに楽しんでもらえるのでオススメです。詳細を見る (764文字)
費用明細3,730,535円(76名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
全てがパーフェクト!
レトロでシックな雰囲気の建物に独立型のチャペルが併設さてれいます。チャペルはアットホームな感じもある素敵な雰囲気でした。大人な、質の高い感じがする披露宴会場でした。天井の飾りなど装飾がオシャレで、絵になる会場でした。拘ってお花をボリュームアップしました。全てちゃんと説明をしてもらったので、取捨選択が楽でした。ウェルカムグッズを持ち込みました。細かい部分ですが、拘れたと思います。ランチ営業を行っていることもあり、最初から安心していましたが期待以上でした。見た目も繊細で素敵でした。jr芦屋駅や阪神芦屋駅から徒歩圏内の為、本当に便利でした。打ち合わせで行く時も、とても便が良かったです。皆さん笑顔と真摯な対応がとても心に残ってます。素敵なプランナーさんが多く安心しました。建物全体の雰囲気が素敵です。中に入れば居るだけで落ち着いた大人な空間を感じられます。歴史ある建物でとても素敵です。会場の雰囲気もそうですが、スタッフの皆さんの温かさに感動しました。詳細を見る (426文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた空間
モダンクラシック。旧逓信省の重厚な建物でまるで舞踏会にお呼ばれしたような雰囲気でした。ゆったりとした空間です。ほどよい大きさで貸し切りでしたので仲間内で楽しい時間を過ごしました。フランス料理です。ちょっと一工夫あり見た目もとっても素敵でした。私は姪っ子と一緒に参列したのですが、子供向けにもちゃんとシャンパングラスに入ったウエルカムドリンクを頂き「ちょっと大人な気分」が味わえて喜んでいました。パンは3種類ありどれもとっても美味しかったです。お野菜は彩りはもちろん、ひとつひとつに深みがあり野菜本来の甘みを感じました。jr芦屋、阪神芦屋駅からも徒歩圏内です。周りは住宅地で可愛らしい公園もありました。駐車場も完備しています。エントランスから宴会場までに趣があり良いです。雨の中スタッフの方が濡れながらもエスコートしてくださり嬉しかったです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
上質な雰囲気と温かさを兼ね備えた会場、その分管理面で改善を!
披露宴会場はシャンデリアがキレイで落ち着きのある素敵な雰囲気でした。扉などの作りもきれいでした。天井のシャンデリアはきれいな分、同じように太めの配管が天井の前後に見えていて、鏡にも続いているのが気になりました。高砂席はどこにあるかわかりにくいくらいコンパクトな感じでした。少し高めですが、質は良さそうだと思います。試食をしたものについては、お皿まであつあつで見た目にも華やかで写真を撮りたくなってしまうような雰囲気でした。やはりパンが熱々なのは良いなと思いました。大人数になっても出来立てで出してほしいです。駅から歩ける距離なので、便利だと思います。皆様表情も温かく清潔な感じでよかったです。披露宴当日のスタッフの方も同じようにゲストに対して感じが良ければ良いなと思いました。営業っぽい感じが押し出されていなくて、見て回りやすかったです。貸し切りで自由な使い方ができる点も素敵だと思いました。落ち着いた雰囲気やオシャレな感じが好きな人におすすめです。フォトジェニックなスポットもたくさんありそうで、ゲストにも楽しんでもらえそうだと思いました。1階の細い回廊の外側の黄色い半円テント(待合室入口)に蜘蛛の巣やほこりがたまっていたり、披露宴がある日にもかかわらずトイレの音姫が切れていたり、ごみ棄て場?の茶色いボックスに汚い貼り紙があったりと、管理面で歴史ある建物の雰囲気を損ねてしまっているところがいくつか気になりました。会場全体の雰囲気は素敵な分、改善されることを期待します。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
記憶に残る美食お料理
一軒家の洋館のような建物のため、とても雰囲気がでており、さすが芦屋といった感じです。写真で見た感じでは、ちょっと暗めで、コンパクトな会場なのかと思っておりましたが、実際は天井が高くとてもモダンな雰囲気が出ており、ゲストは80名以上でしたが、広々と参加できました。評判通りとてもおいしいですし、ドリンクの種類も豊富です。デザートのケーキも、ひとつひとつ可愛く、女性ゲストみんなで喜んでおりました。jrからは歩くのは遠すぎるのと、阪神からでも少し歩く点が気になります。また住宅街の為、立地としては目立つわけではなく、少し向かう途中探すのに苦労しました。幹事様のお手伝いで、スタッフさんとお話する機会があったのですが、下見の段取りも迅速にご対応いただきました。新婦はドレスの持ち込みも可だったことを喜んでおりました。一軒家貸切というところが一番良いポイントかと思います。ゲストとして参加してみて、待ち合いルームも広く感じましたし、アットホームな雰囲気にもぴったりです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場とスタッフさんの雰囲気抜群!
歴史的な建物で、落ち着いた雰囲気です。各部屋によって雰囲気が異なります。また控え室もきれいで落ち着ける空間でした。良いものを提供していただけるので、それなりにすると思います。しかし、プランナーさんと相談しながら自分のプランを組んでいけばいいと思います。立地は抜群だと思います。最寄り駅が二つあり、遠方からも参加しやすい。会場までの道のりは、おしゃれなカフェなどがありゲストはワクワクすると思います。細かいところまでアドバイスをくださり、心強いです。こちらの質問にもバリエーション豊かな返答があり、当日が楽しみになります。控え室や着替える部屋も広かった。落ち着いた雰囲気で、クラシカルな空間が好きなカップルは気に入る会場だと思います。スタッフさんと話しやすい会場でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルでアットホームな式場はここ!
挙式会場は白を基調とした洗練された雰囲気の会場でした。窓の外には洗練されたお庭が見え、都会の中でありながら緑に囲まれたような挙式が出来る会場だという印象を受けました。バージンロードは長いと感じませんでしたが、その分主役の新郎新婦の顔が良く見え、雰囲気もしっかり伝わってきました。披露宴会場は挙式会場とは打って変わって、茶色を基調とした暖かみのある会場でした。当日は新婦である友人から式の余興を任されていたので、ダンスを披露しましたが、10人で踊る場所も十分にありました。また、天井がガラスになっており縦の空間を大きく見せる工夫もされていました。まるで宮殿の一室に来たように感じました。シェフが実際に会場で料理のご説明をされていたのは初めてで、驚きもありましたがとっても楽しかったです。さすが芦屋の披露宴会場。パンは今まで参列した中で一番美味しかったです。阪神芦屋駅から徒歩10分程、jr芦屋駅からも10〜15分程の立地です。住宅街の中にあるので分かりづらいかなという印象でした。私の場合は、前日に友人が外観の写真を連絡してくれていたので分かりましたが…地図だけでは通り過ぎてしまうかもしれません。2路線からアクセス可能なのでそこは便利でした。阪神芦屋駅からの方が近いかなと感じました。余興担当のスタッフさんがいらっしゃり、こちらの準備不足で何度もリハーサルをさせて頂くことに関して適切に対応して頂きました。スタッフさんの細やかな気遣いに感謝です。控え室は十分なほど広かったです。化粧室も手入れが行き届いており、全てにおいて細やかな気遣いがされている式場であると感じました。やはり、披露宴でシェフが実際に料理のご説明をされていたのがとても印象的です。実際に会場にいるスタッフだけでなく挙式・披露宴に携わる全てのスタッフが良き1日を作り上げるサービスをご提供されているのだと感じました。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気は抜群ですので、条件が合えばおススメ致します。
チャペルは透明で水も流れており、とても幻想的で素敵でした。雰囲気がとてもよかったです。雰囲気は芦屋ならではのゴージャス感がありました。会場の階段付近の写真も自分達の写真に変えることが出来るなど、自分の思うようにアレンジ出来る会場だと思いました。また披露宴会場の照明もとても素敵で、グランドピアノが常備されていました。相応だと思います。新鮮で美味しいです。普段レストラン経営もされておりますので、料理に関しては良いと感じました。阪神芦屋駅からとても近いです。ただ住宅街にある場所なので、初めての方には少しわかりづらいかもしれません。とても愛想が良く、きっちりと接客して頂きました。検討段階においても、細やかな対応をしてくださいました。化粧室はバリアフリーになっており、広くて清潔感がありました。ゴージャスで大人向けの結婚式の方にオススメです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大正や明治の雰囲気を感じられました
大正、明治などのちょっと古風な味わいを感じさせられる建物の雰囲気の、良い意味での古めかしさには情緒があって、迎賓館のよう。一方ではチャペルはすごくモダンにホワイトとガラス面とを駆使したデザインになっていて、近代的な質感でオシャレでした。木造がたくさん取り入れてあって、柱や天井梁、また椅子などが高級感ある木造の茶色でシックに見えまして、すごくカジュアルな深みが出ていました。真ん中にすっきりと通ったシャンデリアの並びは圧巻で、ゴールド色の華麗なる輝きは見事な美しさ。芦屋駅から歩いて5分とちょっとくらいで到着できたのはとっても助かりました。木造がたくさん取り入れられたパーティルームは、心地としても柔らかな印象で、過ごしやすさがありました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気のとてもある場所です。
以前こちらの系列の姫路会場の方を下見させてもらいとてもセンスがいい会場だと感じたのでこちらも下見させてもらいました。チャペルは周囲を水に囲まれた場所に建つモダンなデザインで、白を基調とした内装の大部分がガラス張りになっているお日様の光の沢山入る明るい会場でした。レトロな会場の雰囲気とは間逆なイメージのチャペルですが、不思議と雰囲気がマッチしている不思議な感覚を覚えるチャペルです。披露宴会場は石造りの外観がレトロな雰囲気を感じさせてくれる場所で、内装はリノベーションされているのかレトロとモダンが合わさったような雰囲気の場所でした。こちらの会場はオシャレな邸宅を貸し切ることが出来るのでアットホームなパーティーが叶いますし、式場の横にはキッチンも付いているので温かい料理がすぐに提供出来るとのことでした。芦屋駅から歩いて数分。とても便利だと思います。レトロな雰囲気とモダンな雰囲気の両方を感じることが出来ます。邸宅を丸ごと貸し切れるので贅沢な気分のパーティーが出来ると思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 3.4
- 会場返信
値段と応相談して、自分らしい素敵な結婚式を演出してください
一棟まるまる使えるので、自分たちのこだわりを込めた特別なウェディング演出ができそうです。私たちは挙式は別のところで行いましたが、常設の挙式場も外観と全く違っていて、好みは分かれるかもしれませんが、スタイリッシュで素敵です。二次会もそのまま使えるので、統一感もあり、ゲストの移動も最小限ですむので、そこもおすすめだと思います。季節が良ければ屋上も使えて、サプライズ感もあります。閑静な住宅街にポツンと建っていて、最初駅から迷いましたが、まるで贅沢な自分の邸宅にゲストをお招きしているような、特別な雰囲気がして気に入りました。逓信省跡地というレトロモダンな建物に惹かれました。洋食料理も美味しいです。個性的で、かつクラシックな雰囲気がいいと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
モダンで落ち着いた雰囲気です
レトロでありながら、綺麗に整備されているところはモダンな雰囲気で落ち着いている。待合室や新郎新婦の親族控室も広く落ち着いた雰囲気である事、チャペルや控室、披露宴会場がコンパクトにまとまっていて、エレベーターもあり高齢者や子ども連れでも行動しやすい。チャペルは、建物の外観とは雰囲気が異なり、洗練された雰囲気でありながらガラス張りで開放感がある。装花が派手でなくても、建物の雰囲気がオシャレで重厚感がある。部屋が広すぎず全体が見やすく、スクリーンも2つあるため見やすい50名以上のお得なプランを適応していただきました。阪神、JRとも徒歩で歩ける距離でタクシーも多い立地何度か伺ってますが、毎回丁寧に対応いただいてます色々な会場を回りましたが、ゲストにとって嬉しいポイント(アクセス式場設備など)が他に比べ多いと感じました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大人の雰囲気の式場
水辺の中に式場があり、360度ガラス張りなのでとっても光が入って綺麗です。正面に水が流れていて、写真などとっても綺麗だと思います。とにかくとってもレトロな中に華やかさがありとても素敵な披露宴会場です。シンプルながら雰囲気がすごくあるのでお花などが少なくても絵になるなと思いました。ガラスなどもうまく利用されておりより広く感じます。ドレスは他と比べてみると少し高いかと思います。でも雰囲気など考えると妥当な額かと思います。芦屋から徒歩5分くらいなので意外にアクセスはいいかと思います。ベテランぽい方が対応してくれましたが言葉使いもとても丁寧ですごくいい印象を持ちました。大人のウエディングがしたい方やアットホームな自分らしい式をしたい方にはオススメです詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
水に浮かんでいるようで幻想的なチャペルです
水に浮かんでいるような構造のチャペルは、とっても幻想的な場でした。デザイン的には白が多くて、清潔を象徴しながら、そこに水が加わることで神聖なる場に昇華されていっている感じでした。すぐ近くには水ですが、その泉の外側にはしっかりと木々が茂っておりまして、自然の雄大なるエネルギーみたいなものが体感される空間でした。大正ロマンとかそういった時代背景のしなやかさと構造の美しさ、情緒が感じられる、貴賓館という感じの場でした。木造の柱で落ち着きを、絨毯などで華やかさなどを天井のシャンデリアで派手さを表しており、表現がとってもわかりやすくて良かったです。今風で斬新すぎると、その魅力が全ての世代には伝わりにくいですからね。芦屋駅まで徒歩で5、6分くらいでした!パーティルームのその大正ロマン感じるような、古き良きエレガンスがとっても身にしみて魅力的でした。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/10/24
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
雰囲気がステキな披露宴
全面ガラス張りで自然光が入る式場です。式当日はいいお天気だったので、とても明るく素敵な雰囲気でした。披露宴会場は一般的なホテルの式場よりも広いです。わたしたちの招待客は60名でしたが、入場する際に円卓の間を通るときもスムーズに通ることができました。雰囲気はとてもシックで落ち着いてます。料理はケチりたくないというのが夫婦で一致していたので、お金をかけました。デザートビュッフェもつけたのですが、これがなかなか好評だったので、お金をかけてよかったと思います。一軒家なので装飾や花はいくらでも増やせましたが、会場そのものの雰囲気が気に入っていたので、そこにはお金をかけずに節約しました。駅から徒歩10分弱でたどり着くので近いです。しかし住宅街の中の、こんなところに式場があるの!?というような場所にあるので、初めて行くときは迷う可能性が高いです。招待客で、参列しない赤ちゃんとご両親が一緒にいらっしゃった友人がいたのですが、会場のすぐ横に一室用意してもらい、式の間利用してもらいました。赤ちゃんが後追いが激しい時期で心配していたのですが、すぐ隣にいることで、友人も安心して楽しめたようです。一棟貸切だからこそできるサービスだなと思いました。なんといっても披露宴会場の雰囲気がステキだったのが、この会場の決め手でした。広々として、招待客の皆さんにもゆっくりと楽しんでもらえたと思います。式を挙げてからだいぶ経ちますが、今でも「あの会場はよかったね!」と言ってもらえます。詳細を見る (632文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
外装・内装とチャペルのギャップとスタッフの対応が素晴らしい
外見や内装はレトロな雰囲気ですが、非常にキレイで透明感のある神秘的なチャペルとのギャップが素晴らしいです。高級感があり格式が高そうな雰囲気があります。こだわった点は料理です。別の質問と重複しますが、細かい点まで聞いてくださりました。今まで友人たちの結婚式に参加した時、料理について感想を言い合ったことはなく、また印象も特になかったのですが、今回式が終わってみて「料理よかったよ」と言ってもらうことができてモノリスを選んでよかったなと思いました。色々試食会で口うるさく言いましたが、全て尊重していただけたのもよかったと思います。シャトルバス等はありませんが、新快速停車駅「JR芦屋」、特急停車駅「阪神」芦屋いずれからも徒歩圏内に位置してアクセスしやすいです。場所は一本奥まっている為少しわかりにくいですが、その分静かであり隠れ家的でもあり、よかったと思います。打ち合わせの段階からみなさん愛想や電話対応もよかったです。特に担当者の方は、お若いのにしっかりされておられ、式当日も正直頭が真っ白になりましたが細かい指示もしてくれ、またいてくれてるだけで心強かったです。外装・内装とチャペルのギャップ最初は建物やチャペルの雰囲気だけで決めましたが、実際打ち合わせが開始されてからもプランナーの方が親身になって相談に乗ってくれました。実際には式以外の、結婚関連の相談にも乗ってくれました。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
重要文化財で私たちらしいアットホームな挙式と披露宴
重要文化財にもなっている煉瓦造りの外観は歴史を感じるレトロで重厚な雰囲気。会場の照明やシャンデリア、階段のデザインも建築好きの私好みで大変良かったです。落ち着いていて上品で、上質!披露宴会場ではなく1階のレストランを貸し切りにしていただきましたが広々としていて外からの光も入り大人な雰囲気でとても良かったです。とにかく落ち着いた雰囲気とアットホームかつ上品さも欲しいところでしたので見事にマッチしました。こだわるつもりは無かったのですが、2点のドレスが気に入り、どうしても着たくて1着を前撮りにまわしました。前撮りもするかしないか悩みましたが前撮りして大正解!前撮りのセントジェームス邸も荘厳な雰囲気で女優気分でエレガントなドレスと和装で撮ることができました。この写真がかなり反響があり家族にも喜ばれたのでお金はかかりましたが本当に撮って良かったと思いました。会場の花などの装飾はシンプルにして節約しました。それから私は海外の新郎新婦も参列者と共に同じ長テーブルに着席して披露宴、会食をするスタイルを希望していたので披露宴会場は使わず1階のレストランを貸し切りしていただきました。レストランの貸し切りは会場費がかからなかったのでかなり節約できました。その分を違うことにかけられたのが良かったです。フレンチコース4品とパン、最後にケーキビュッフェをお願いしました。最初は少しボリュームが少ないかな?と心配しましたがしっかり量もあり味はもちろんとても美味しく見た目も美しく参列者の方々に大変喜ばれました。ケーキビュッフェも種類がたくさん!しかも甘さが少し控えめで全部美味しくて花嫁自らコースも完食した後、ビュッフェでもしっかり食べました。料理長が料理の説明をするために中から出てきてくださったのも嬉しい演出でした。阪神芦屋駅、JR芦屋駅共に近く徒歩圏内だったので行きやすいです。周りは普通の住宅地ですが私は気にならなかったです。近くに美味しいケーキ屋さんがあったり、パン屋さんがあったりしたので打ち合わせの前後に立ち寄ったりもして打ち合わせも楽しみでした。毎回きちんと声をきいてくださり、いい感じに値段と共に提案もしてくださったので助かりました。ドレスも最高に気に入ったものを楽しく選べたことが嬉しかったです。身内の30人だけの挙式、披露宴ということもありわざわざプロの司会者さんにお願いするのもどうかと思い、思いきってプランナーさんに司会進行をお願いしたところ快く承諾してくださいました。おかげさまでアットホームで楽しい1日を過ごせました。スタッフの皆さんの雰囲気もとても良いです。感謝しています。とにかく会場の雰囲気が良い。落ち着いていて大人な雰囲気。歴史を感じることもでき最近できたゲストハウスとは一味違うエレガントさも素敵です。スタッフの方も若い方々が多いですがしっかり私たちの声を聞いてくださるので安心しました。1日に午前中、午後の2組しか挙式、披露宴が無いので私たち以外の誰もいないのでゆっくりと過ごせたこともポイントが高いです。会場の雰囲気、スタッフの皆さん、料理とどれをとっても大満足です。私たちはこちら以外にもう一ヶ所しか下見をしませんでしたが、最初に訪れた芦屋モノリスさんに直感的に決めました。決めては住んでるところから近かったから打ち合わせも楽だったから。というだけではなくやはりサービスの質が良く、ほどよい人間の距離感であったり、雰囲気です。芦屋モノリスさんのこだわりをところどころで感じることができ、もう他は見なくていい!となりました。実際も本当に私たちらしい楽しい挙式、披露宴になりました。アットホームで新婦もしっかり食べる。泣いて笑って最高の記念日になりました。結婚準備も全てをなるべくシンプルにしたのでとくに大変だったことは無かったです。身近な親族30人で行ったので気を遣うこともほとんどなくできたのも私たち的にはとても良かったです。とにかく一度下見をされることをオススメいたします。詳細を見る (1656文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気のある会場
全てガラス張りで光が多く入り雨でも明るかったです。ガラス張りで外の緑がよく映えました。会場はクリスタルで参列者の椅子も全てクリスタルで揃えられていました。天井が鏡で広く見えます。全体的に茶系の落ち着いた雰囲気で装花がよく映えた印象でした。約60名の招待客でしたが広く、各テーブルの間などにもスペースがありました。挙式会場から披露宴会場までは近くすぐに移動することができました。料理は前菜からデザートまで量も多く大満足しました。徒歩だと駅から少し遠かったです。スタッフのみなさんが明るかったです。振袖を着ましたが、着付けをしてくれる方がとてもテキパキと、そして珍しい結び方をしてもらいとても気に入りました。自分も満足できました。家族として参列しましたが、待ち時間もゆっくり出来るスペースがあったり、会場がすごく綺麗な装飾で惹かれました。またスタッフさんの対応がとてもよく、とくに司会者さんは明るく伝わりやすいボリュームだったことが印象に残っております。披露宴会場が広く、ゆったりとテーブルで食事ができたところもよかったです。詳細を見る (461文字)
もっと見る- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
憧れの芦屋wedding
明るいクリスタルチャペルクリスタルのイスも花嫁をより際立たせてくれると思う!天井高く、広い!レトロな感じでがいい!どこで写真を撮っても様になる!昼と夜の雰囲気も違い、どちらも素敵なのでどちらも迷うとこ。芦屋なので少しで構えていたが、思ったほど金額はいかなかった!レストランの平日ランチを利用させてもったが、どれもおいしい!jrからも阪神からも近く、さらに駐車場もあって完璧!!住宅街にあってわかりにくいけど、隠れ家的でそれもまたいい感じ!心地よい空間を作ってくれるプロばかり!レトロな雰囲気が好きな人には最適!アクセスも完璧!料理も間違いなし!人と違うこだわりウエディングなら絶対ここ!インスタ映えもバッチリ!芦屋というだけでゴージャス!の割に金額はそこまでいかないのでかなりのお得感♪詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/02/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ドレス・食事・式場披露宴の雰囲気が抜群
チャペルは光が入ってきて白い印象で非常にきれいです。下見でお伺いした際には、天井から光が入り、それがバージンロードのように見えるらしく、きれいでした。披露宴会場はレトロな雰囲気でシャンデリアも非常にきれいで建物の雰囲気も良かったです。ただ、1テーブルに最大6名で7名で狭く感じるようになっており、グループなどの配置から8名まで座ることができれば調度良かったのでその点が残念でした。食べ物やデザートビュッフェは妥協したくなかったので、最終的にやりたいことをしました。ただ、装花は最終的に最低限に削ることになったのですが、式場も会場も元から雰囲気があってきれいなので、見栄え的には問題ありませんでした。演出も自分たちでできる限りのことはしました。髙かったのですが、結婚式ではこれぐらいの金額なんだろうなという感じです。料理で結婚式の見積もりの金額は決まるのだなと思いました。しかし、ゲストの方にも非常に好評で、よかったです。また、デザートビュッフェがしたくて、こちらを選んだのですが、選べる種類もたくさんあり、当日は結構な列を作って並んでもらい、2周するゲストの方もおられて満足していただけたのかなと思います。私たちは披露宴中食べれないので、終了後控室で食べたのですが、料理もデザートも非常に美味しかったです。暑い時期の式だったのですが、駅からでも歩いて行くことができる距離でよかったです。駅からのシャトルバスやタクシーのチケットを用意する必要がないというのはありがたいです。主に担当していただいたプランナーの方は、テキパキされた方で悩んだときは提案もしていただけました。また、装花やメイクの方も話しやすく、リクエストにも応えていただけました。両親がデザートビュッフェを食べたかったようなのですが、並ぶのをためらっているとスタッフに取っていただけたようで、気遣いに感動していました。ドレスは下見の時にいただいたカタログで非常に気に入りました。その点でもこちらで結婚式を挙げたいと思った点です。ドレスがほぼ決まった段階で妊娠していることが分かり、マタニティドレスに変更しなければならないかと思ったのですが、レースアップで対応していただき、気に入ったものをそのままできることが出来ました。暑い時期だからか私たちの日程では、他の方は同じ日程で誰も入っていなかったので、自分たちのやりたい時間を選べて、自分たちもゲストの方にも調度良い時間でさせてもらえました。また、妊娠中であるため、体力のことも考えて、二次会はやめとこうかと思っていたのですが、そのままモノリスで二次会も行うことができました。遅くなりすぎない時間の開始だったので遠方の方も呼びやすく非常に良かったと思います。デザートビュッフェができること・立地という点で式場を探しましたが、どの条件も満足のいくものでした。最終見積もりは高く非常に驚きましたが、自分たちでしたいことは全部できたので、モノリスで結婚式が出来てよかったです。金額を問わないでお任せにしていれば、素晴らしい結婚式は挙げられると思います。でも、最終的に見積もりを見て驚いたので、私たちは、映像や装飾などできる限りのことは自分たちで準備しました。やりたいことをプランナーさんに相談しても断られることなく、快諾していただけたので、私たちのやりたいことは全てできました。最終的に全く後悔なく、満足しています。詳細を見る (1408文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロ感が売りのゴージャスな式場♡
挙式会場は外の光が差し込んで、とても綺麗でした!参列席には花嫁のブーケと同じお花も飾られていました。清潔感もありました!この日はすごく天気が良かったのでとても綺麗でしたが、天候に左右されるかもしれません。披露宴会場は床には絨毯が敷いており、どちらかというと式場よりもレトロな印象を受けました。映像を写し出すモニターも2つあるので、見やすかったですが、天気が良すぎると外からの光が強く(室内があまり暗くならない)、映像に暗めの写真を使うとあまり鮮明には見えません。広すぎる訳ではないので、より新郎新婦や参列者との距離が縮まりアットホームな印象を受けました。盛り付けもおしゃれで、味付けも美味しかったです!フチにゴールドのラメが入ったお皿が初めに使われており、ゴージャス感がありました。シェフによる、お料理の説明があり、それもまた良かったです!JR芦屋駅から徒歩で向かいました!10分以内で着きます!真っ直ぐに南に降りるだけなので、迷うこともないと思います。今回の披露宴では余興を任されており、直接プランナーの方と連絡を取り合うことが多かったのですが、いつも丁寧に対応して頂きました!こちらの要望にも丁寧に応えて頂き、本番無事に成功することができました!ありがとうございました。子連れの友人にはベビーベッドが用意されていたり、抱っこして手がふさがっているときには、スタッフの方々お肉などを切り分けてくれ、食べやすくして下さりました。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
クラシカルな式場で大人な結婚式を
水の上に建っているチャペルのような感じで、天井にも自然光が入るようになっており、とても綺麗です。歴史のある建物ということで、クラシカルでとてもおしゃれです。至るところにこだわりが感じられます。スクリーンが2ヶ所あるので、どのゲストにも体の向きを変えることなく見てもらえてよかったです。料理や衣裳が初期の見積もりよりオーバーしました。やはりどちらも初期の見積もりのものでは物足りなく感じました。ペーパーアイテム、映像はすべて自分たちで手配をし、フラワーシャワーをやめてスターシャワーを自作したので、少しコストダウンできたかと思います。どのゲストからもおいしかったと言ってもらえ、結婚式に行き慣れている親からも大好評でした。普段レストランとして営業している所なので、本当にすべて美味しくて安心です。阪神電車やJRから徒歩で行ける距離なので、タクシーやシャトルバスの手配がいらず助かりました。駐車場もありますので、車で来場するゲストにコインパーキングを探してもらう手間もなく、喜ばれました。どのスタッフさんも毎回笑顔で迎えて下さり、とても親切・丁寧な対応でした。内容をどうするか決めかねているときも、プランナーさんが色々アドバイスや提案をして下さるので、安心して打合せに行くことができました。提携のドレスショップの担当さんも私の好みを理解してくれ、意見を言って下さるので、頼もしかったです。一軒貸し切りで使えますので、他の結婚式とバッティングすることもなく、自分達の思い通りに使うことができます。私たちは使いませんでしたが、晴れていると屋上のテラスに行くこともできますし、そこでの◯◯シャワーや、集合写真も素敵だと思います。元は私が披露宴会場に一目惚れして決めた会場でしたが、結婚式に興味のない主人も、終わった後でここで結婚式してよかったねと言ってくれるほど良いものになりました。迷っていることも相談すると色々自分では思いつかないような提案をいただけたりしますし、遠慮せず相談することをオススメします。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/11/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
異国のアンティークに囲まれたラウンジ
名付けるならば水の神殿という表現がしっくりくるような、白くて美しい建物が水に囲まれる形で建っていて、その空間の透明感には心まで研ぎ澄まされるほどでした。横が綺麗にガラス張りになっていて、柱はナチュラルな白いもので統一された雰囲気はお見事、のひとこと。ラウンジなどが、欧風デザインになっていて、異国のアンティークに囲まれていて、レトロ空間を心から楽しむことができました。パーティルーム内は、シャンデリアと凝ったデザインの照明機器が2種類展開されていて、華やかさが1つ上をいっていて驚きました。壁や窓枠あたりのデザインにも凝っていて、クラシカル調で木もたくさん使っていて、味がありました。フレンチで、フルコースのボリュームたっぷり料理で振る舞われたので、大満足。味も繊細、ワインも進みました。特に牛はしっかりと国産を使っていて味わい豊かでした。芦屋駅から徒歩にて5、6分程度のところにありまして便利です。水の神殿みたいなチャペルが、幻想的で素敵でしたよ。あと、ラウンジのクラシカルな感じがよかったです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(17件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 18% |
41〜60名 | 47% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 41% |
301〜400万円 | 53% |
401〜500万円 | 6% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ338人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
1026日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
おすすめ
1101土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『旧逓信省別館 芦屋モノリスブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0797-38-3382
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-5 明治安田生命ビル2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ大阪大阪府大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー16F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- ノバレーゼ横浜神奈川県横浜市中区弁天通5-70損保ジャパン日本興亜横浜馬車道ビル 1・2F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ

\12大特典プレゼント/50名様のウエディングで◆83万円相当の特典◆
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物◇など最大83万円の特典!旧逓信省別館でご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランをご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
会場名 | 旧逓信省別館(きゅうていしんしょうべっかん 国登録有形文化財)(キュウテイシンショウベッカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒659-0066兵庫県芦屋市大桝町5-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪神電車「芦屋」駅東口徒歩約4分、JR「芦屋」駅南口徒歩約5分 |
---|---|
最寄り駅 | 芦屋 |
会場電話番号 | 0797-38-3382 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)/ 年年末年始休業:12/27(金)~1/2(木)※1/3(金)は1日前までにネットより要予約 |
駐車場 | 無料 15台お車での来館を希望される方は事前にお伝えいただけるとスムーズです。 |
送迎 | なし阪神芦屋駅東口より徒歩4分、JR芦屋駅南口より徒歩5分、阪神高速芦屋ICより車で5分 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 昼は温かな自然光に溢れ、夜は幻想的なライトアップと優しくゆれるキャンドルの光で全く表情の違う挙式が行える水上クリスタルチャペル。白く透明感のあるチャペルはウエディングドレスをより一層引き立てる。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りデザートビュッフェ演出など、カジュアルパーティがお好みのおふたりに人気 |
二次会利用 | 利用可能移りゆく空の色さえも演出となるテラスでのアフターパーティも人気 |
おすすめ ポイント | 両サイドの窓からは陽光がたっぷり降り注ぐ開放的な会場。どこか懐かしくレトロモダンな空間に、ダイヤモンドモチーフのシャンデリアが煌き、贅を尽くしたスタイリッシュなウエディングをイメージできる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りおひとりお一人のアレルギーなどに合わせ、細やかにオリジナルメニューをご提案します。 |
事前試食 | 無し |
おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
