
8ジャンルのランキングでTOP10入り
Q.E.D.CLUB(キューイーディークラブ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
緑広がるガーデンウェディング
ガーデンウェディングに参列しました。緑の芝生と花嫁のウェディングドレスのコントラストがとても良かったのと、50名程の式だとちょうど良いのかなと思いました。親族の座る場所はタイルと椅子もあったので何も問題は無いと思いますが、ゲスト参列の場所が芝生の上、女性はヒールが埋まったり椅子が無いので挙式中ずっと立っているのは、暑かったこともあり少し疲れました。扇風機などの設備も無いので、暑かったです。クラシカルな雰囲気でした。長机が新鮮でした。お料理はとてもおいしかったです。ひとつひとつ工夫されていて、とても満足感がありました。デザートビュッフェもあったのでお腹がいっぱいになると思います。jr恵比寿駅から5分程度のためアクセスは良かったです。分かりやすいところにあったのがありがたかったです。スタッフの方は普通でした。可もなく不可もなくです。食事が非常においしかったです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
都心で叶うヨーロピアンガーデンウェディング
ガーデンで緑に囲まれて挙式を挙げることができます。今の季節は桜が綺麗でした。雨であっても美術館のような素敵な空間で挙式をすることが出来ます。香水瓶などを手がけている有名なガラスの職人さんのシャンデリア(写真参照)があります。一般的なシャンデリアとは異なり煌びやかすぎず趣があり非常に素敵でした。窓が大きくガーデンへの動線が良いため、ガーデンでの演出を好きなタイミングで実施することが出来ます。壁には春夏秋冬のシックな絵が飾られておりスナップ写真を撮った際にちらっと写り込むのがまた素敵です。見学で試食させていただいただけにも関わらず、シェフの方が挨拶に来てくださり感動しました。絵画のように美しいため目でも楽しい、味わって美味しい素敵なお料理でした。リクエストすると2人の思い出の料理等も再現して作ってくださるそうです。恵比寿駅から徒歩圏内でアクセスが良いかも関わらず、住宅街にあるため静かで非日常感を味わえます。ロビーに飾ってあるガラス瓶や床のタイル、重厚感溢れるワインセラー。漆の間からのぞむちょっとした噴水やティファニーのスタンド等、とにかく見ていて楽しいものが多くて眼福でした。美術館並みにゆっくり見て回れそうです。お庭も坂を上手く利用して奥行きを出す工夫が感じられました。雨のため近くで見ることはできませんでしたがお茶室もあるそうです。お色直しは和装でも素敵だと思いました。以下のようなカップルにおすすめ・美術館好き・ヨーロッパの邸宅でのウェディングに憧れる詳細を見る (634文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
お料理が美味しい、独自の演出ができる
挙式はガーデンウェディングでした。そこまで広くはありませんが、お庭と披露宴会場が隣接しており歓談中からお庭が一望できてよかったです。60名ほどでちょうど良かったと思います、80〜100名ということであれば厳しそうな印象です。どれもとても美味しかったです。量もちょうどよく、お腹いっぱいになりました。デザートビュッフェ形式でしたが、一つ一つが小さめで食事の最後としては良いサイズ感でした!恵比寿、中目黒、代官山と都心の複数の駅からアクセスできるのは良いと思います!恵比寿駅を利用しましたが、会場までが結構坂道なのでタクシーを使いました。子供連れやお年寄り、妊婦さんにはその点が少し要注意かもしれません。ですがタクシーで5分ほどなので、あまり気にはなりませんでした。特に問題はありませんでした。ガーデンウェディングにて和装の人前式という初めての経験でしたが、とてもよかったです!和装がお庭に映えてました。自分好みにカスタマイズできるのだと思います。また、終盤にはランタン上げのように風船をお庭であげるという演出があり、ラプンツェルのようでとても幻想的でした。ホテルでは中々できないこの会場ならではの演出と思います。ただ、冬の夜は寒かったです(そのままお庭でエンドロールも見たため)。詳細を見る (539文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.5
王道のガーデンウエディング
挙式会場はレストラン内のガーデンで、人前式の形式で行われました。当日は天気に恵まれ、フラワーシャワーもガーデン内で行われており、明るい雰囲気でとても良かったです。挙式後にガーデンで記念写真が撮れるのも良いポイントだと思います。披露宴はレストラン内で行われました。横に長い会場だったため親族は円卓、友人等は長机という少し変わった配置になっていました。スクリーンが友人側の壁にしかなかったので、親族の方はムービーが少し見にくいかと思います。挙式の行われたガーデンと繋がっていて、披露宴会場からも緑が見えて開放感のある雰囲気でした。レストランでの結婚式のため、料理はどれも美味しかったですが、男性には量が少なめに感じる方もいるかと思いました。デザートはビュッフェ形式で、式の行われたガーデンに十数種類のデザートが用意されていて、何種類も食べ比べができて満足でした。恵比寿駅からは徒歩10分程度ですが、坂が多く駅から少し遠い印象です。高齢の方などは注意が必要だと思います。王道のガーデンウエディングという印象で、ガーデンで式を挙げたい方にとてもおすすめだと思います。またレストランの美味しい料理が食べられることもおすすめポイントの一つです。詳細を見る (516文字)
もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
素敵な空間でした
ガーデンが特徴的、開放感があり素敵でした!しっかりクロークや控室も装備されているようでした。洋館のような素敵な雰囲気、クラシカルですが演出次第では自分の好みの雰囲気にアレンジできるのでは?とおもいます。また、今回はビュッフェ形式のお式でしたが、お料理もどれも美味しく、とくにデザートが小さいサイズの可愛いものが沢山で楽しかったです。駅から少しありますが、全然歩いていける距離です!※坂があるので女性はペタンコ靴のほうが◎どなたもとても親切でした。開放感があって、少し駅から離れた場所にあるので静かで、緑があるので、都会の中にいるのに癒されます。ガーデン挙式は、季節次第では虫よけスプレーはあるといいかもです~詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/11/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
美術館のような唯一無二の式場
ガーデンでの挙式と室内での挙式が選べます。都心にありながら、周りの建物もあまり見えない広いガーデンがとても素敵でした。海外ウェディングのような式が出来そうで、ここで式をあげるならガーデン挙式が良いな〜と感じました。披露宴会場から庭園が見え、日の光もしっかり入ってきます。縦長のお部屋でした。レストランウェディングということもあり、お料理は本当に美味しかったです。お肉料理もお魚料理もデザートも大満足でした。恵比寿駅から少し歩きます。坂を登る必要があるので、高齢者やヒールを履いたゲストは少し大変かなと思った。骨董品や絵画がたくさんあり、美術館のような式場でした。式への参列経験が多いゲストがいても、楽しんでもらえると思います。持ち込みしたいアイテムがあれば契約前にプランナーさんに相談しておくと良いと思います。詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/10/14
- 訪問時 28歳
-
- 下見した
- 3.0
ガーデンは広く明るいが室内がいまひとつ
ガーデンがとても素敵です!ただし、雨の場合の室内挙式会場がかなり簡素なので、晴れじゃないとガッカリ感が強いと思います…。絵画が色々飾ってありますが、それも統一感がなく、あまりいい雰囲気ではありませんでした。ガーデンがよく見えて、日光が沢山入るのがいいなぁと思いました!ただ、高砂がガーデンと逆側なのと、その背後に飾ってある大きな4枚の絵画の存在感が強すぎると感じました。試食しましたが、とても美味しかったです!!シェフが直接挨拶に来てくれました。中目黒駅と恵比寿駅の間くらいなので、どちらからも結構歩きます。都心にありながら、空が広いのは素敵でした!ガーデンは綺麗で広いです!全体的に、レトロというよりも古びています。また、邸宅の荘厳な雰囲気はありません。詳細を見る (328文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.4
一味違ったクラシカルな会場
ガーデンウエディングか室内の一部スペースを使用するかのどちらかになります。ガーデンは都心にいることを忘れるほど広く、庭園のような雰囲気です。室内は貴重な美術品に囲まれ、柱の形一つとっても珍しい形をしており、よくある挙式会場とは全く雰囲気が異なります。庭園が見えるよう片側はガラス張りになっています。縦長で、そこまで広くはないので、少人数のほうが向いていると思います。床の柄や色合いが落ち着いていて、クラシカルな雰囲気です。恵比寿駅から坂を登ります。駅から少し距離があるので、ヒールの女性や高齢の方はタクシーを使ったほうが良いと思いました。到着すると外観から邸宅に招かれた気分になり、世界観があります。都心で一軒貸切で広いガーデンがある式場はなかなかないのではと思います。美術館のように貴重な作品がいくつも展示されており、唯一無二の雰囲気です。周りとは一味違ったクラシカルな雰囲気で式を挙げたい方にぴったりだと思います。参列慣れしているゲストが多い方も、新鮮で楽しめると思います。詳細を見る (439文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/01/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
アートもご飯も楽しめる式場です!
私たちは室内での挙式を希望しました。室内での挙式は、ラウンジルームを挙式会場として利用するため、扉口がありません。扉の代わりは少し透けたカーテンになります。大きな窓があるラウンジルームはたくさん光が入りますが横からの光なので、本人も参列ゲストも眩しすぎないと思います!披露宴会場は細長いため、縦長のレイアウトだと後ろのゲストと距離を感じるかなと思いました。そのため、私たちの結婚式では横長のレイアウトで、流しと円卓を織り交ぜることで、ゲストとの距離が近くなるよう意識しました。横長のレイアウトにすると四季を表す絵がバックになるのでとても華やかでした。お料理はベースからひとつ上のコースにしましたが、ベースでも他の式場と比べてかなり充実しているように感じました。私は当日のメニューは一部しか食べていませんが、舌の肥えたゲストからもお褒めの言葉をいただきました。恵比寿駅から徒歩で移動できなくもないですが、行きは上り坂のためヒールだと大変かもしれません。プランナーさんがとっても素敵な方で、プランナーさんで決めたと言っても過言ではありません。必要な情報を的確に伝えてくれるプランナーさんに助けられて、理想の結婚式になりました。また当日の進行を担当してくださった方や介添えしていただいた方の動きもとてもスマートで、頼もしかったです。お料理がとってもとってもおいしいです!また、館内のアートやガーデンのおかげでどこで写真を撮っても様になります。総じてゲストにも楽しんでいただける式場だと思います!早めに準備を始めることで、直前にバタバタしても走り切ることができました。詳細を見る (680文字)
もっと見る費用明細2,232,946円(31名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.6
ナチュラルな雰囲気の結婚式場
挙式は人前式挙式に参列しました。曇り空の中での結婚式でしたが、室内での人前式挙式だったので安心でした。大きな窓があり、曇りの日でも明るい挙式会場は、新郎新婦の衣装が煌びやかで華やかに見えてとても良かったと思います。披露宴会場は、大きな窓から優しく自然光が入り込み気持ちがいい雰囲気でした。また、白やブラウンなどナチュラルな色味で仕上げられた会場なので、柔らかい雰囲気も感じられます。新郎新婦とゲストの距離も近く話しやすい雰囲気です。コース料理は見た目にも華やかで美味しかったです。特に最後のウェディングケーキは甘さが控えめで食べやすかったです。ケーキ入刀をした生ケーキをゲストで食べることができ、新郎新婦の幸せのおすそ分けをもらっているようで幸せな気持ちになりました。式場までのアクセスは良好です。複数路線利用可能です。印象が良かった設備は、披露宴最後のエンドロールを流せるプロジェクターです。画質が良くてクオリティの高いエンドロールとなっていました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
スタッフの対応とお料理が素晴らしいです。
ガーデンでの挙式が可能です。周りの建物もほとんど見えず、恵比寿にあるとは思えない雰囲気で、海外ウェディングらしさが演出できると思います。正直なところ、インスタグラム等で見るよりはこじんまりしている印象でした。また、奥に行くに従って傾斜になっていることも若干気になりました。雨が降った場合は室内で行いますが、窓がとても大きいので圧迫感もなく、野外で挙げているような雰囲気になりそうです。椅子・フロアの柄・壁の絵画含めてとても好みでした。設備だけで既に空間が完成されている印象で、お花に頼りすぎずとも寂しくならない気がしました。天上の建築もとても好みなのですが、やはり若干低いのだけが気になりました。逆に言えばアットホームなホームパーティーのような披露宴ができそうです。妥当だと思います。料理代にデザートビュッフェが含まれていたためお得感がありました。こちらも素晴らしかったです。1皿1皿記憶に残っています。このお料理をゲストに食べてもらいたい…!と心から思いました。目の前で仕上げてくださった生のモンブランがとても気に入りました。中目黒から歩いたので急な坂を登る必要がありました。列席者への案内は恵比寿一択だと思いましたが、やはり駅から少し歩きます。式場の周りはとても静かです。入り口手前に別の式場(?)があるので、間違って入ってしまいそうになりました。担当いただいたプランナーさんの接客が素晴らしかったです。案内も端的でとてもスムーズでした。彼と「間違いなく接客は過去1だね」と話していました。笑演出にこだわっていたのですが、そこに対して具体的な提案を頂けていれば決め手になったかもしれません。間違いなくお料理と接客が良いので、列席者に満足いただけそうです。館内も良い意味でこじんまりしているので、大きな移動も不要でストレスが少なそうです。友達とワイワイ式を挙げたいカップルにはぴったりの雰囲気だと思います。詳細を見る (804文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルでオリジナリティ溢れる式におすすめ
様々な美術品が並ぶ、美術館のような落ち着いた空間です。チャペルとして利用される部屋はアーチの天井が特徴的で、自然光がよく入ります。ガーデンは石畳で海外っぽい印象で、挙式が映えそうな空間でした。披露宴会場はアーチの窓とタイルの床が特徴的で、庭園の景色がよく見える素敵な空間でした。部屋が細長いので、縦向きの利用だと親族が遠い可能性があります。横向きだとゲストとの距離感が近めでアットホームな印象になりそうでした。レストランウエディングとしては高めですが、1棟貸切であることを考慮するとコスパは悪くないと思います。見た目も味も良く、食器のセンスも素敵です。オリジナルの一皿を作ることもできるようです。細長い坂を登る必要があり、ヒールの女性やお年寄りには少し厳しいかもしれません。タクシーチケットの手配をおすすめします。とても親身に相談に乗ってくださり、こちらの会場のことはもちろん、他の会場と比べたらメリットデメリットも詳しく教えてくださいました。押し売り等は一切なく、こちらに寄り添った対応をしていただき非常にありがたかったです。一棟貸切のため、館内を自由に使った式が可能です。オフシーズンでは1日1組貸切となるため、開始時間も自由に決めることが可能です。クラシカルだけど重すぎない館内は、おしゃれで洗練された結婚式にぴったりだと思います。館内は全体的に天井が低いです。好みが分かれる点だ思うので、事前に確認しておくことをおすすめします。詳細を見る (618文字)
もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
門の向こうに広がる非日常感を味わえる広大なガーデン
屋内・悪天候の場合は屋内挙式で2階の部屋です。雨の日に伺いましたが、白を基調とした日の光が入る明るい雰囲気で、大きな窓から緑一面の緑が見えてとても開放感があります。雨の日の室内挙式でも明るい雰囲気の中で挙式ができると思います。・伺った日はちょうど本当の挙式前のタイミングで実際の装飾や規模感など見ることができました。大きさ的には40人くらいがちょうどいいのかなと思いました。・内装、建築が凝っていてアートも飾られていますが全体的にシャープな印象の美術館のようです。屋外・ガーデンは本当に広い!の一言です。森の中に拓けた芝生があるような広さで、遠目にビルの高層階がちらっと見えるのみです。特別感を演出するにはとてもいいと思います。・植物は、芝生のグリーンが揃うのは4月中旬〜下旬以降、ソメイヨシノが3月末〜4月1週目、河津桜が2月、枝垂れ桜が4月中旬以降だそうです。ガーデンに向かって右側の松などの常緑は冬もしっかりあるそうです。桜の季節は本当に素敵だと思います。・2階から1階に降りるには階段しかないです。玄関から入った先が建物の2階にあたる構造で、2階部分に玄関〜ゲスト待合室〜室内挙式スペースがあります。・車椅子の方玄関前ロータリーから車椅子で屋外を通ってガーデンや1階部分の披露宴会場に向かうことになります。・基本はガーデンに面した一階のお部屋で、ここも窓が一面にあり緑が広がる風景です。希望があれば2階のお部屋でもできるそうです。・縦長の部屋なので席の配置的になどうしても横に広がった感じになりそうです。・残念ながらお値段は可愛くないです。特に会場利用料が他と比べても高く、少人数だとなかなか元を取りづらいです。・2パターン見積をもらいました。6ヶ月以内限定だったと思いますが約50万円の値引きがありました。・もちろん美味しいのですが、それだけで無くとても美しかったです。本当にアートのよう。・3プランあり、真ん中のプランからは前菜メニュー(色や食材)を選べるそうです。一番下のコース(といってもこれも十分美味しいと思います)を選ぶ方が6割くらい、一番上のコースは年に1-2組くらいとおっしゃってました。・当日は実際の挙式もあり、他見学カップルもいる中でしたがシェフの方がわざわざ説明に出てこられました。お料理に拘りたい方にはとてもおすすめです。・恵比寿からタクシーで向かいましたが恵比寿駅からは坂道です。途中からは閑静な住宅街なので落ち着いた雰囲気です。・その少し奥まったところにあひ、qedクラブの文字が入った門構えが本当に素敵で、一気に非日常感を覚えます。・他式場との比較のためオプション盛り盛りでまず見積をいたりだきたいことを伝えると各オプションを詳細に説明いただけました。・あまり営業熱心な感じではなくフラットな対応をいただいて、色々と突っ込んだ話も聞きやすかったです。・広々としたガーデンウェデングができる、緑あふれる会場・雨だとしても室内スペースも素敵であること、明るい室内・会場外、会場内の特別感が味わえる・お料理が本当に美味しい・控室も充実しています・他の方のコメントもあるように天井低め、披露宴会場が縦長、なのでゲストが多めな方は圧迫感など確認した方がよいです・洋館、邸宅挙式の中でもシャープで洗練された印象(白基調)なので、木や茶色基調の重厚さや凝った造り柄等の壁紙床を好む方にはちょっと物足りないかもしれないです・私は本当に一目惚れで見学一軒目で契約したいくらいでしたが、予算外なのと、彼が「15-20人には広過ぎる」「美術館みたい、、、」とあまりピンときていなくて断念しました・宿泊施設に関してはjtbと提携・仮契約は無く本契約のみ、8日間はクーリングオフ可、人数変更は挙式10日前まで・30人未満だと日程に制限があり、平日もしくは6ヶ月以内の土日・平日は基本1組のみで、時間設定が自由・休日は2組で、10時半〜、16時半〜詳細を見る (1629文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/02/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
大人カップル向け。都内で海外ガーデンウエディング♪
・ガーデンウエディングで晴れたらとっても素敵だと思いました。・雨が降っても素敵な絵が飾ってある室内の挙式でクラシカルな挙式になると思います。・披露宴会場は外国のようでとてもおしゃれな雰囲気。・大人が多く、落ち着いたウエディングには向いてそうな印象です。・衣裳がおしゃれですが、外国の衣裳なのか高い印象でした。・お花もとても素敵でしたが、憧れのガーデンウエディングにするには予算オーバーになりそうです。・さすが、レストランウエディングでお料理に力を入れているなという印象でした!・見た目も華やかで味もおいしくいただきました。・式場は恵比寿駅から結構歩きます。落ち着いた住宅街にありますが、夏だったこともあり、汗だくになりました。・参列の方には、タクシーチケットなど配慮した方がよさそうです。・落ち着いたクラシカルな雰囲気やお料理のおいしさが印象的でした。・都内で海外ウェディングらしさが味わえるので、落ち着いた大人カップルにはぴったりだと思います!・春(特に桜の時期)や秋はいいですが、夏は外で挙式のため参列者もとても暑そうでした・・・詳細を見る (467文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.2
ガーデンウェディングやアンティーク小物が素敵な邸宅
晴れていればガーデンウェディングができます。見学日もガーデン挙式の準備が行われていました。緑がたっぷりで、新緑の季節は特に素敵だろうと思いました。雨天時は白が基調のホール(通常時はゲスト待機場所)のようです。絵画がありますが、チャペルではありません。光が綺麗に入りました。室内ホールの場合は大人数は難しそうだと思いました。披露宴会場は1階でアンティークなイメージです。横長、縦長どちらに使うこともできます。ただ、縦長に使うと1番端のゲストとはかなり距離ができてしまいます。ガーデンが目の前にあるので、ガーデンを使った演出もスムーズに行えると思いました。見積もりはほぼ割引がない状態で、とても高くてびっくりしました。持込料無料のサイトから見学したからか特典もほとんどなくて、完全に予算オーバーでした。試食では確かハーフコースをいただきました。お肉とお魚を新郎新婦に1皿ずつ出していただいたので、どちらも食べることができて嬉しかったです。お料理もペリエジュエの乾杯酒もとても美味しかったです。恵比寿駅から少し距離がありました。また、途中に坂があるので女性はヒールで歩くのが少し辛いかなと思いました。式場の周囲は住宅街なので静かです。スタッフさんは年齢も近いことがありフレンドリーでした。見積もりの説明になった時も比較検討している式場と悩んでいる旨を伝えても、そこまで押し付けることもなく「何か私たちにお手伝いできることがあれば連絡くださいね」と言って引いてくれました。いったん引いて考えさせてくれるのがとてもよかったです。明るく光の入る会場、スタッフの質が良いこと、持込が可能なところで探していました。挙式、披露宴会場は明るく光が入るのでとてもいいなと思いました。ガーデンウェディングは海外っぽくて素敵だなと思いました。挙式、披露宴会場の収容人数は確認しておくべきだと思いました。また、ガーデンウェディング希望の場合は雨天時の対応、持込可能なアイテムなどは確実に確認した方が良いと思います。ガーデンウェディングやアンティーク好きなオシャレカップルにお勧めです。詳細を見る (878文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
海外リゾートのような雰囲気でガーデンウェディング
-恵比寿と中目黒の間にありますが、自然に囲まれており、別荘を貸し切っているかのような会場です。-昔は海外の大使の公邸であったようです。-絵画や芸術品等がかざってあり、ご年配の方の評判も良かったように思います。-駅から会場まで少し坂になっており、ヒールで歩いていくのは少し大変そうでした。-挙式会場は晴れた場合はガーデンで行い、雨の場合は2階の室内で行います。10~60名程がちょうど良い広さかと思います。特別広い訳ではないので家族・親しい友人を呼んでのアットホームな式に最適です。30人以下の場合は2階、30人以上の場合は1階で行います。1階はガーデンに直結しており、カーテンをあけたときの開放感があります。写真代、衣装代、お花の料金は多少値上がりしました。ただこちらは好みの問題なので事前の見積もりは難しいかと思います。ペーパーアイテム類、ウェルカムスペースのアイテム、プチギフト、両親へのギフト、フラワーシャワーは持ち込みで値下がりました。また会場見学から1ヶ月以内に申し込むと挙式と会場使用料が50万円程安くなるプランで値下がりしました。■メニュー内容3つコースがありましたが、1番安いコースにしました。-ホタテとキャビアのカルパッチョ-旬の魚を使ったエマルジョン-フォアグラのポワレ-デザートビュッフェデザートビュッフェのカヌレとパンがとても美味しいです。その他の料理もとても美味しいですが、特に飛び抜けていました。■式場までのアクセス恵比寿、代官山、中目黒から徒歩8分程度、少し上り坂という点はマイナスですが、遠方からの参列者もいたため、品川から山手線で来れるというのは良かったと思います。■式場の周りの景色や環境基本的には住宅ばかりで、かつ会場は木々に囲まれているので本当に都会にいることを忘れてしまいました。■式当日までのスタッフの対応以下の点には不安がありました。-事前に準備できることはないと言われていたが、実際にはカメラマンを抑えるなどはできたのにそれができずに希望のカメラマンを選べなかった。-お花の業者とのイメージ共有がうまくいかず担当スタッフを変更してもらったしかし上記不安は全て伝えてそのたびに誠実に対応していただけました。■当日のスタッフの対応-新婦側のメイクはとても気がきき、腕も確かでした。-新郎側のヘアメイクも頼んでいましたが、どちらかというと年配の方向けの方で希望通りのセットはしてもらえませんでした。しかし新婦側のメイクの方のセンスが良くその後なおしていただきました。設備としては絵画や芸術品がすごく多いのでご年配の参列者の方からの評判がとても良かったです。またおすすめポイントは以下です。-ガーデンウェディングで行うため海外のリゾートを貸し切って行うような雰囲気-食事がとにかく美味しい。■この会場の決め手決め手は晴れたときのガーデンの美しさ、開放感と食事の美味しさです。■結婚式準備や当日に関するアドバイス天候にかなり左右される式場だからこそ雨の場合でも気にしないようにしておく必要があります。また準備においては持ち込みできるものは多いので早めに準備と、カメラマンは早めに抑えておくと良いです。詳細を見る (1335文字)
もっと見る費用明細3,539,755円(43名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
料理が本当に美味しいカジュアルなレストランウエディング
ガーデンウエディングでした。挙式をガーデンで行いましたが、当日は、晴れたため、景色もよかったです。広い会場ではないため、少人数婚で、カジュアルスタイルには良いと思いました。披露宴会場は、レストランだからなのか、横長の会場のため、披露宴では高砂が見えず、新郎新婦2人の姿を食事中には見れませんでした。新郎新婦2人がテーブルラウンドをする等演出ができれば良いと思います。すごくおいしかったです今まで参列した会場の中で一番美味しかったです。見た目も綺麗で、配膳のタイミングもぴったりでした。品数は4品と通常よりも少ないようにかんじましたが、満足感がありました。デザートブッフェも美味しかったです。ガーデンからの景色は緑も多く綺麗でした。駅から遠く、坂があり、少し不便です。10ー15分程度歩くため、雨であればタクシーに乗ることをお勧めしたいですとくにスタッフの方に声かけをされたりがなく、あまり印象はありません。ただ、配膳係のスタッフの方はなかなか呼んでも来なかったのが残念でした。ガーデンウエディングができるため、ガーデンからの景色がとっても素敵でした。挙式の新婦入場が階段から登場する演出も,素敵だと思いました。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
料理が美味しく、ガーデンウェディングが素敵でした。
当日、とても良い天気でガーデンウェディングに参列するのが初めてだったため、緑に包まれた挙式に感動しました。大きな窓から外の様子が見え、開放感がありました。ずっと緑が見えるのがよかったです。どの料理もとても美味しく、楽しめました。デザートビュッフェがあったのも嬉しかったです。新婦に会場まで近いホテルをとっていただいたので、タクシーで向かいました。帰りは恵比寿駅まで10分ほど歩きました。落ち着いた司会者の方で聞き取りやすい声で安心感がありました。どのスタッフさんも、終始笑顔で素敵だなと思いました。披露宴会場が横長で、新郎新婦との距離が今まで参列した結婚式の中で一番近かったのがよかったです。気軽に喋りかけられる距離でした。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
料理と式場!
ガーデン挙式というのでしょうか、屋外での挙式は初めてでとても良い経験になりました。天気も良く景色がとてもよく見えて、清々しい気持ちで見守ることができました。カジュアルスタイルで、長細い会場でした。新郎新婦の横に友人の席が続いていくような形でした。室内にはいくつかの絵画が飾ってあり、アジアンテイストにも感じられました。とにかく料理が美味しいイメージでした。野菜やお肉などの自然の旨みがありました。恵比寿駅、中目黒駅からタクシーで少し行ったところにありました。デザートビュッフェで、「たくさんとっていってください。」「これがおすすめですよ。」などとたくさん声をかけていただき、ついつい取りすぎてしまうほどでした。緊張していましたがお陰様で取りに向かいやすく、とても助かりました。料理がおいしいくて、ガーデン挙式が美しい!詳細を見る (359文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
ガーデン挙式とお料理にこだわりたいウェディングにぴったり
ガーデンがあり、晴れた日にそこで挙式を行えば最高だと思います。お花のアーチを設置すれば、ガーデン挙式がより映えると思います。雨の場合には室内で挙式が可能とのことですが、ここならやっぱりガーデン挙式がベストだと思います。披露宴会場はガーデンの目の前のお部屋です。挙式が終わってそのまま建物に入れるので、導線がスムーズでした。ガーデンを見ながら披露宴ができるので、雰囲気はゲストの皆さんにも満足してもらえると思います。建物内にはたくさんのアートが飾ってあり、フォトスポットがたくさんあって、見所満載で素敵でした。普段はレストラン営業もされているとのことで、お料理のクオリティがとても高かったです。デザートも目の前で仕上げていただけたりと、お料理も楽しめて良かったです。恵比寿駅が最寄りですが、駅からのルートは分かりやすかったです。少し距離はありますが、複数人でタクシーを相乗りすれば料金は全然かからないぐらいの距離だと思います。一軒家でプライベート感があり、かつお料理の美味しい会場が式場選びのポイントとしていました。貸し切りなので、プライベート感があり、開放感のあるガーデンや普段は目にすることができないアートもたくさんあり、非日常感が味わえるところがポイントが高かったです。プライベート感、美味しいお料理に加えて、ガーデン挙式にこだわりたいカップルにはぴったりの会場でした。詳細を見る (587文字)
もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2022/04/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
すべての雰囲気が素敵!上品な結婚式に。
晴れの日は広いお庭でガーデン挙式ができます!ただ、雨が降ると屋内になるので、その辺りを許容できれば良いと思います。屋内でもとても素敵な建物なので写真ばえしそうです。インテリアひとつひとつがオシャレ。芸術品がところ狭しと並んでいてビックリしました。この邸宅でガーデンウエディングをしたら満足度は高くなりそう!料理も雰囲気も素敵なので、コスパは結果的に良い。大人な結婚式ができるとおもいます(^o^)フォトスポットが多いのも魅力です。さすが、レストラン経営しているだけあって料理はどれも美味しかったです。広いお庭を見ながらおいしい食事ができるので本番も満足度が高くなると思いました。恵比寿から少し坂をあがっていきます。初めてのひとは少し迷うかも。品がある素敵な人でした。結婚式だけでなく芸術的な知識もある人で、話をしていて楽しかったです。プライベート感を重視するひとにおすすめします。階段が少し急なところがあるので、ご年配のゲストがいる人は確認したほうが良いと思います。・落ち着いた式・お食事重視の式・ガーデンウエディングを望む人にオススメ!チャペルで盛大にという結婚式を望む人には合わないかもしれません。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/12/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
アートに囲まれた空間で、芸術的な見た目と正統派のお味のお料理
広々としたお庭があり、ガーデン挙式が素敵そうでした。ただ、エレベーターがないので、ガーデンに降りるには外のとても急なスロープを使うことになります。男性スタッフ3名で対応してくださるそうなので、安全だとは思います。披露宴会場は広いですが、細長い構造なので家族挙式でも違和感は少なさそうでした。お色直し含めやりたい演出を盛り込んだ割にはかなり安価に収まっていました。しかしこれは3月末までのプランで、料理・披露宴会場使用料・挙式料から合わせて50万以上割引が入った見積もりの場合なので、春のガーデン向きの時期にはもう少しお値段がするかもしれません。でも、コストパフォーマンスが悪いとは感じませんでした。盛り付けがアーティスティックで、新しい印象の見た目でしたが、味はオーソドックスで安心感のある味でした。メインの食べ比べをしましたが、特に手長エビがサクサクに揚がっていてとても美味しかったです。デザートのモンブランも、目の前でクリームを絞っていただき、フレッシュで美味しくいただけました。レストラン利用もしてみたいです。駅からやや歩くのと、少し坂になっているので、ヒールで行くのは少し疲れそうです。車で行く場合、会場前のロータリーに駐車させてもらえるので安心です担当の方は、質問に的確に答えてくださる方でした。ただ、申し込んだとしても同じ方が担当になるとは限らないようでしたので、そこは少し懸念材料でした。もともと外国の大使の住宅だったとのことで、品の良い落ち着いた空間です。アート作品が多数飾られているのも印象的でした。親族控室で、窓から日本庭園が望める部屋までありました。年齢が高めのカップルにも似合いそうです。カップルによって気になるポイントは違うと思いますが、ここは確認したいという点は事前にまとめておくと良さそうです。少なくとも私たちの担当の方は、質問したことに対し過不足なく説明してくださる方でした。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.7
高級感と食べやすさを両立した料理
庭が木々でちゃんと囲まれており、木々の上の背景も落ち着いているので都心部でガーデン挙式という条件ではかなりの好立地だと思いました。披露宴会場は細長いので、少人数でも寂しくならない感じがしました。少人数では先の予約はとれず、やや寒い時期しか空いていなかったのですが、会場代がオフシーズンで40万円割引となりコスパとしては良さそうでした。メイン食べ比べとデザートの試食でした。高級さがありつつ、味付けに変な個性を出さずに食べやすくなっているので、どのような人を呼んでも安心できる料理でした。料理だけで選ぶならここに決定していたと思います。恵比寿駅から一本道なので分かりやすいです。まあまあ上り坂なので参列者にはタクシー利用を推奨しているようです。最初のシート記入で見学が5件目であることを書いたら「この時点で雰囲気に違和感があれば帰っても良いですよ」という内容のことを(丁寧ではあるものの)言われてしまったのには違和感がありました。ホテルにするかレストランにするかを決めきれずに見学を回り始めてしまった我々の落ち度もあるのですが……。ガーデン挙式のオフシーズンであっても、料理だけで選ぶ価値があります。人数を呼ぶ場合は披露宴会場の席配置のイメージを考えておくべきです。詳細を見る (532文字)
もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
美食と緑を満喫できる贅沢な邸宅
ガーデンもしくは施設二階を使用できます。ガーデンの場合、奥行ある庭を存分に楽しめると思います。施設内の場合も天井デザインも素敵ですし、大きな窓から庭も見えますので、開放感も感じられます。門、置かれている美術品、漆塗りのテーブルなどなど総じて雰囲気があり素敵でした。あまり他の式場とは被らないものばかりで、魅力的でした。絵や装飾品などが好きなゲストがいたら喜ばれるかと。窓が大きく庭が十分に見えて素敵です。会場自体は横長なので、端のゲストとは距離があるかもしれません。都内としては相場、レストランとしてはやや高めかと思います。絶品です。式関係なく食べに来ようと思いました。盛り付けも美しいです。デザートも甘さのバランスがよく、なにより生クリームが美味しかったので、ウエディングケーキもさぞ美味しいだろうと楽しみに感じました。恵比寿駅からずんずん一本道を奥まで行った突き当たりです。道さえ分かれば迷うことはありませんが、途中から坂道です。シェフやパティシエの方もご挨拶していただき、こだわりを感じることが出来ました。プランナーの方、他スタッフも落ち着いた雰囲気の方が多く、私個人はとても好きでした。控え室も両家別室で確保できます。ガーデンか室内か、挙式形式はギリギリまで迷えるそうなので、天候によって臨機応変にできそうです。料理重視、貸切したい、大人っぽい雰囲気がいいと言った方におすすめです。詳細を見る (595文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/19
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
美術館のような式場
・大きなお庭があるので、晴れていれば海外のようなガーデンウェディングができる・雨の場合はゲストの待合のスペースでの挙式となるため、残念に思った・縦長の会場でお庭に面した大きなガラス窓があり開放感がある・あまり広く無いので、高砂のゲストテーブルがかなり近い・持ち込み料がかかるため、費用を抑えるためには提携内での選択となる・普段はレストランもやっているためお料理はすごく美味しかった・最寄駅から歩くには少し遠く感じた・式場のすぐ隣にマンションがあり気になった・お料理が美味しい・都内でも本格的なガーデンウェディングができる・会場内には絵画や装飾品が飾られており美術館のようで、高級感や上品さを感じられる・ガーデンウェディングは晴れの日でないとできないので、雨の場合の挙式会場をしっかり確認しておくべき詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/08/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.8
ガーデンウェディングをしたい方向け
ガーデンウェディングなので緑と青空をバックに挙式ができます。お庭が広いので写真を撮るときに余計なものが映らず気持ちいいです。縦長で新郎ゲストと新婦ゲストが遠くなるので、気を遣いすぎずに過ごせました。お庭に面しているので大きな窓が特徴です。量と味のバランスがよかったです。見た目が鮮やかでした。坂道を登って徒歩9分なので、歩くと結構つらいです。ヒールでのぼったり、暑い日にのぼるとだいぶしんどいので、タクシーを使うのをお勧めします。料理やドリンクの提供がこまやかではないので、レストラン婚なのに残念に思いました。ドリンクのお代わりするときも迷惑そうな顔をされました。カジュアル婚、仲間内で盛り上がるような式が好きな方におすすめです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/05/25
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
料理が素晴らしいレストランウェディング会場
お天気さえ良ければガーデンでの挙式ができそうです。とても広々としたお庭で、開放感があります。室内の挙式会場からもお庭が見えます。広々としていて、ラグジュアリーな雰囲気です。恵比寿からの道は少し難しいかもしれませんが、ゲストには事前にしっかり案内しておけば問題ないと思います。駅から離れているからこそ落ち着いた雰囲気があります。一軒家のレストランでアットホームなパーティーをしたいと考えており、こちらの式場にたどり着きました。お料理がとってもおいしいので、ゲストへのおもてなしとして料理を重視されている方には非常におすすめです!ラグジュアリーな雰囲気のため、レストランといってもカジュアルすぎることは全くないです。詳細を見る (306文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
ガーデンがとても素敵なレストランウェディング
旧大使館公邸とのことで外観・内装ともに雰囲気はとても素敵です。よくドラマの撮影などにも使われるとのことです。外での挙式の場合には、庭に椅子などを設置、雨の場合には室内のウェイティングルームを挙式に変更するとのことです。ウェイティングルームもガラスが大きく光が差し込むので、雨でも問題ないと思います。会場内に置かれているものはすべてアンティークで、雰囲気が素晴らしいと思います。披露宴会場は丸テーブルと縦長テーブルを選択できるとのことです。試食したのが、見積もり内にあった内容ではなかったので、ある程度を望むのであれば料理のプランアップは必要かもしれません。どの料理もおいしかったです。恵比寿から徒歩10分、坂があるので、夏場はタクシー利用が良いかもしれません。挙式当日は何台か駐車場は利用できるとのことでした。試食付きの見学を予約しましたが、サービスがとても気持ちのいいものでした。(元々、会員制レストランなので当たり前かもしれませんが)ガーデン挙式で、高級感のあり、かつ参列者との距離が近い式場を探していました。元々、レストラン利用はありましたが、ウェディングの料理もウェイターの方の対応も信頼できるものだと思います。大人、高級感、ガーデンであげたい、食事で御もてなしをされたい方詳細を見る (541文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
自由度の高い、大人披露宴
こじんまりとしているが、一日二組のみなので、他の組の参列者を被る時間はあるが、基本貸し切り状態。縦長の披露宴会場であるので、後ろのテーブルと新郎新婦との距離が遠い。正面向かって右にガーデンがあるので、開放的。デザートブュッフェをガーデンで開催することが出来る。ワインと料理のマッチが素晴らしい。自社専用のワインを提供して下さる。恵比寿駅から徒歩7分程。jrと日比谷線が活用できる。住宅街の狭い坂道を通るので、足腰弱い人には歩いて行くのは辛いかもしれない。歴史ある自慢の小物の説明をして頂いた。一点一点に歴史を感じ、愛着が湧いてくる。1軒ほぼ貸し切りなので、デコレーションの自由度が高い。大人な、かつ自分達らしい披露宴を希望する方にオススメ。雨だった為、ガーデンは散策出来なかったが、色々な可能性があると思う。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
雰囲気抜群の洋館
芝生が綺麗なガーデンにてガーデン挙式ができます。季節によって景色が変わるので、好きな景色(例えば4月なら桜)で時期を選んでもいいと思います。披露宴会場は、長方形の形で、窓も大きくお庭を眺めながら食事が出来ます。光がたくさん入る会場なので、明るい雰囲気の中、パーティーを行うことが出来る会場だと思います。恵比寿駅からは多少歩きました。歩けなくもない距離ではありましたが、ゲストにはタクシーで来てもらうのが良いと思いました。結婚式場といった、いかにも作られた雰囲気ではなく、ハイセンスで重厚感のある洋館です。調度品もとても素敵なので、美術館に来たようなワクワク感もありました。レストランなだけあり、料理の味は超一級品でした。スタッフのサービスも洗練されていて、安心してゲストを招待できると思います。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/31
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
この会場のイメージ178人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Q.E.D.CLUB(キューイーディークラブ)(キューイーディークラブ) |
---|---|
会場住所 | 〒153-0061東京都目黒区中目黒1-1-29結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |