
17ジャンルのランキングでTOP10入り
- 文京・池袋・練馬・板橋 ゲストハウス2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ナチュラル2位
- 文京・池袋・練馬・板橋 お気に入り数3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 チャペルに自然光が入る3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 緑が見える宴会場3位
- 文京・池袋・練馬・板橋 総合ポイント4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 披露宴会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 挙式会場の雰囲気4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 コストパフォーマンス評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 料理評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ロケーション評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 スタッフ評価4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 クチコミ件数4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 ガーデンあり4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 駅から徒歩5分以内4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 独立型チャペル4位
- 文京・池袋・練馬・板橋 窓がある宴会場4位
リビエラ東京(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの細やかな心遣いと、緑の映えるチャペルが魅力の会場
アンの家というチャペルで式を挙げました。緑と白い花が映える会場です。建物内は基本バリアフリーが整っていますが、3階のこのチャペルに上がるには階段のみでした。レイランディという会場を使用しました。昼は窓から緑が見えます。窓の反対は素敵な絵が飾られています。全体的にブラウンの色合いで、装花やクロスなどは何でも合いそうです。ドレス周りの小物、親族の着付け、ヘアセット、写真の焼き増し等で追加費用がかかりました。引き出物は通常より高いものを選びました。招待状や席札は自分たちで作成したため、費用はかかりませんでした。想定より卓数が少なく済み、装花とクロスの費用が少し安くなりました。非常に美味しかったです。お箸で食べられるのが良かったです。オプションですが、鯛茶漬けはおすすめです。会場の近くまで駅からの地下通路が伸びています。駅の案内板に表示があるほか、通り沿いに旗がかかっており、初めて行く方にも分かりやすいです。向かいが大学ですが、学生の往来などは特に気になりません。プランナーの方はいつも親身に相談にのってくださり、安心して任せていました。見学に行った時に対応してくださった方も、最後まで気にかけてくださり、当日別れるのが寂しいくらいでした。当日までサポートしてくださった全ての方に良くしていただき、親族も「社員教育がしっかりしている」と感心していました。アンの家のチャペルは、木の温もりと緑が調和した素敵な会場です。当日、バージンロードに白い花を飾っていただきましたが、とても映えました。都心の喧騒を忘れられる雰囲気があります。式場見学したときの、スタッフの方の真摯な対応に惹かれて契約しました。担当のプランナーは違う方でしたが、当日までスタッフの方の対応で嫌な思いをしたことはありません。スタッフの方のお陰で、準備期間を気持ちよく、楽しく過ごすことができました。式を挙げてから写真を見るたびに、ここで挙げてよかったと心から思います。詳細を見る (819文字)
費用明細1,673,514円(15名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルがおしゃれで料理がおいしい式場です
ガラス張りのチャペルは自然光が入りとても美しかったです。解放感あふれるチャペルが良い方にはおすすめです。家族だけということで、シンプルながらもアットホームで落ち着けるような場所がいいとお願いしたところ、高層階の景色が綺麗なフロアに案内していただけました。緑も豊かでリラックスできる空間でした。これなら参列してくれる家族や親族との時間も良いものになるのではと思いました。雰囲気もとてもよく、イメージどおりでした。池袋で、しかも駅から徒歩数分でつきました。立地はとてもいいです。仮に、式当日天気が悪くてもほとんど雨に濡れることなく会場までたどり着けるので安心だと思います。立教大学、西池袋公園の近くです。緑が多く、都会にありながらも、リラックスできる空間だと思いました。立地に関しては都内でもいい方だとおもいました。料理がとてもおいしいです。コース料理のうち、前菜とスープ、メインのお肉をいただくことができましたがどれも本当に美味しかったです。もともとは料亭だったことから料理にもこだわっているそうです。さすが料亭だけあって、和食が本当に美味しかったです。都会の喧騒を逃れられる場所で式を挙げたい自然派カップル、またはお料理にこだわる方におすすめです。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/03/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
庭のある披露宴会場
チャペルが二ヶ所あり、煌めきのある感じとイギリスの木の家をイメージした会場から選択が出るので、どんな式にするか悩める。木の家の方は少し暗めだけど写真とかには影響がなく、バージンロードも少し長めに作られているので新婦が歩くところをたくさんの方がゆっくりみれると思います。一つ一つの披露宴会場の広さが80人想定だとちょうど広すぎず、狭くなくてバランスがよい。また日光の入りもいいので晴れているときであれば会場がより明るくなる。各テーブルのお花のアレンジで雰囲気を変えれるのも素敵です。各披露宴会場それぞれに特徴があり、大きな会場2つには庭がついています。外でウェルカムドリンクを用意したり、バーベキュー装置もあるので料理を振る舞えたりとそれぞれで特別な結婚式ができるのが素敵です。相場金額だと思いますが、あくまでベースの費用です。「やりたいこと」が増える度にどんどん上がると。元料亭らしいので味は美味しく、概念にとらわれずアレンジされているのが種類の幅を広げてると思います。池袋駅から徒歩5分ですが、路線によっては駅構内を10分くらい歩きます。しっかりしていているけど、若干の営業感を感じました。ただ、親身になってくれるとは思います。花や木をたくさん使った、ナチュラルな感じでゲストがゆっくり出来る感じやりたいことをある程度まとめていくと、会場にも相談しやすいです。詳細を見る (581文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
ゲストから好評な施設、料理!
落ち着いた、優しい印象のチャペルだと思った。木のイメージを強く感じた、茶色が主なチャペルだった。白木を特徴としたお部屋、オープンキッチンが付いてる。収容人数は100人程だそう。出席者は40人程だが、広すぎる印象はなかった。美味しかった。家族やゲストも美味しい、よかったと言っていた。料理は種類、値段、オプションがいくつか選択肢がある。ドリンクは3段階あった。子供料理は2段階あった。好き嫌いがあれば、出来る限り同じボリュームで調整してくれるそう。いくつも路線が通っているため、交通の便がいい。東京、埼玉…、比較的多くの方が乗り換えが少なくて済む。ホテルも近くにあるので宿泊者も移動しやすい。来たついでに寄り道ができる。式直後に近くの商業施設に寄っていた方がいた。何が必要か、何をすべきかは、事前にアナウンスして下さり、準備で迷うような事はほぼなかった。メールでも質問に応じて下さった。ヘアメイクのリハーサルが衣装と合わせてできる。同時に、ブーケもいくつか持たせてくれイメージができる。平日限定だが、プラス料金はない。ホテルと比較すると広くないため、施設内で迷わない。お年寄りの移動が楽だと思った。喫煙所もすぐ近くにある。不安があったら何でも事前に相談した方が良いと思った。大型台風が直撃したが、結婚式の決行、時間などの判断は基本的に自分でしなければいけない。式場側は中止、延期などは言わない。新郎新婦は始めてだけど、式場の方は何回も経験していること、今回の事に限らず迷わず相談した方が良いと思った。詳細を見る (649文字)
費用明細2,856,200円(40名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理もスタッフさんも全てが素晴らしい式場
全て白のチャペルを利用しました。自然光の入る明るくきれいなチャペルで式場を決めた理由の1つの挙式会場でした。後方が全面ガラス張りで、光が入って開放感が抜群です。またガラスの向こう側はテラスなので、集合写真やウェルカムパーティー・フラワーシャワーはこちらでもできます。お色直しは後方のガラス張りの部分のカーテンを一旦閉めて、音楽とともに上げていきテラス登場することができるとのことでやりましたが、皆さんも驚いてくれてちょっとしたサプライズ登場の演出ができました。着たいドレスがあったので、そこは当初の予定よりオーバーしました。また最初の見積もりにウェルカムドリンクを入れていなかったので、そこは値上がりしています。持込はできるものとできないものではっきり分かれているので、お金がかかることはありませんでした。ペーパーアイテムと引菓子、新郎新婦の小物関係は持込okだったので、そこは節約しました。一つ一つ丁寧に作られていて、前菜や魚料理、肉料理等それぞれ数種類から選べるので招待している年齢層等で自分たちのアレンジをしていくことが可能です。味も美味しく皆さんからもほめていだけました。池袋駅の近く、地下道から出れば数分で到着するのでアクセス良いです。打ち合わせの時から不安なことがなくなるように話をしっかり聞いてくださいました。お電話でお話したこともありましたが、担当の方だけではなく出てくださった方皆さん親切に対応して頂きました。また当日も私たちが心から楽しめるようにケアして頂いて最高の思い出になりました。とにかくスタッフさんの対応がどの方も素晴らしかったです。特に今回は台風による計画運休の影響で直前での変更等発生しており、色々確認の連絡等をしてしまったのにとても丁寧に対応していただけて、当日は心から楽しむことができました。家から徒歩圏内であったことと料理の質、白の教会に惹かれて決めました。ただやはり希望通りの内容にしようとすると見積もりはどんどん上がっていくので、自分たちで用意できるものは用意して最初の見積もりは一旦全て込みのものを出してもらった方がいいなと思いました。詳細を見る (890文字)




費用明細4,710,284円(90名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が素晴らしいです。
挙式会場は2つから選べますが、私たちが挙げた「アンの家」は、茶系の落ち着いた雰囲気です。「ガーデンフォレスト」は、専用ゲートから入れ、緑に溢れた素敵な会場です。ガーデンを使った演出ができるのも魅力です。新郎のタキシード。見積もり時に入っている金額だと、選択肢がやや少なかったように感じます。席札、メニュー表、芳名帳、席次などのペーパーアイテムは全て作りました。またプチギフトは持ち込みにし、節約しました。これらは持ち込み料はかからないので、節約したい方は頑張り次第で大幅に節約できます!お箸で食べられる点が魅力でした。ゲストからも美味しいと好評でした。ドリンクメニューに関しても、1番安いコースで充分に感じました。池袋駅からとても近いので、ゲストも迷う心配はないです。関わってくれたプランナーさん、メイクさん、カメラマン、キャプテン、ドレススタッフ、どの方もとても親切で、「良い結婚式にしよう」という思いがとても伝わり嬉しかったです!式場スタッフの方が全員笑顔で接してくれ、準備段階も当日も、大変お世話になりました。スタッフの方は、私たちのどんな質問や要望にも、真摯に向き合ってくれました。なので、こらから挙げられる方で不安がある方は、どんなことでも質問してみるといいと思います。リビエラ東京のスタッフの方なら、きっと親身に耳を傾けてくれると思います!詳細を見る (576文字)




費用明細3,325,308円(69名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵なスタッフに囲まれて素晴らしい1日を過ごせる会場です。
挙式会場はアンの家という名前の通り外国の小さな教会のイメージです。両サイドにステンドグラスがあり、自然光が綺麗に入ります。全体的に木目調で温かい雰囲気です。椅子も外国の本物の教会から持ってきたものと会場の方から伺いました。挙式会場までの階段がレトロ調で雰囲気があり、そこでバックショットの写真をお願いしました。新郎新婦の個室が挙式会場のすぐ横にあり、そこもレトロな家具と鏡がありとても可愛いです。挙式の前にリハーサルをして式の流れを1度やりましたが、本番は緊張して全て忘れてしまいましたが、介添人の方が後ろからこっそり教えていただき、無事に終えることができました。フレンチブルーという披露宴会場で行いました。入り口入ってすぐが前室で、ガラス張りの窓で外にはガーデンの会場が見えて緑が良い感じです。披露宴会場は会場は一部木目調その他白い壁で、床はブルーを基調としています。入り口入ってすぐと新郎新婦後ろにプロジェクターがあります。どちらに投影するかは選ぶことができます。奥にはオープンキッチンもあり、そこから料理が運ばれてきます。当日はオープンキッチンにスポットライトをあて、料理のコンセプトを紹介してくださいました。非日常感を味わえる素敵な会場だと思います。私は40名での使用でしたのでテーブルの間隔を多めに取っていただきました。それでもガラガラという感じではありませんでした。生花と造花は持ち込みできません。はじめカラードレスの髪飾りは造花を持ち込もうと思いましたがだめでした。会場が用意する生花のみつけることができます。演出関係でキャンドルサービスやりました。1個700円 を人数分かかりました。とても綺麗でした。ファーストバイトで大きいスプーンとナイフ使いました。15000円でした。ウケが取れたので良いです。衣装は持ち込み料がかかります。カラードレス持ち込みで5万円です。ただし会場で新郎新婦合計で4着借りないと割引が効かなくなるので注意です。式の前にスタジオで写真をとりますが、それはデータでもらえず、焼き増しで当日わたしのみです。両親に渡す用で3000円×2かかりました。持ち込んだもの・ウェルカムボードハンドメイドアプリで制作してくださったものを持ち込みました。フラワーボックス形式でしたがそれはokでした。あとぬいぐるみも持ち込みました。・プチギフト会場で買うより、ネットで買うほうが安かったです。・引き出物を入れる袋会場だと350円でしたがネットで安くて可愛い柄のがありました。・両親の衣装留袖とモーニングは持ち込み料不要でした。会場で借りると留袖とモーニングで合わせて10万くらい。他のところで借りて前日に会場に送ってもらいました。ヘアメイクと着付けだけ有料で会場にお願いしました。(一人当たり 母15000円 父5000円)・ウェデングケーキ周り飾り会場で借りると3000円でしたが某フリマアプリで1900円で買いました。終わったら売ります。・招待状関係友達には紙の招待状を使わずweb招待状を使いました。・フォトシュシュスマホで撮った写真をその場でスクリーンに写すやつです。会場だと10万でしたが、他で借りると4万くらいでした。ただし自分たちで設定したり、当日操作する人が必要です。元料亭ということもあり、だしがきいてる料理ばかりで美味しかったです。スープと前菜がお気に入りです。デザートも美味しかったです。ビュッフェは希望してできそうなものは対応してくださります。私は今はやりのタピオカビュッフェをおねがいしたら実現してくださりました笑老若男女に受けて良かったです。打ち合わせを含めて何度も行きましたが、池袋駅の西口徒歩1分で雨が降った時でも、不快にならず良かったです。また近くにレストランやコンビニなどがあり打ち合わせの時の食事には困りませんでした。ただし、私は副都心線だったので西口のc3出口に一番近かったですが、山手線や有楽町線などその他の線を使うと駅の中を歩くので若干遠いかもです。下見をした時のスタッフさんがとても良かったです。知り合いのお姉さんとお話しているようで、色々砕けてお話することができました。でもその人が担当ではなく少し残念…。ドレスサロンの担当の人が着替えるたびに雰囲気変わりますねしか言わないから、反応に困りました。明らかに汚い旦那の字を綺麗だと毎回褒めていたのも謎でした。早めに担当の変更をお願いすれば良かったです。でも総合的に見れば打ち合わせの担当の方もとてもしっかり説明される方で、相談にも懇切丁寧に乗ってくださりとても良い方でした。当日のメイクさんヘアアレンジ、介添の方もとても丁寧で良い人ばかりで人生の一大イベントを幸せな1日を過ごせたと感謝しております。会場のレトロな雰囲気、非日常感のある披露宴会場良い結婚式場でした。ご飯もとってもおいかったです。グローブとベールとドレスの下着は買うように誘導されそのまま買ってしまいましたが、別のところで買えば良かったなあと後悔してます。色々なことに親身に相談に乗ってくださいます。会場の方もとても素敵な方が多く良い1日を過ごせると思います。詳細を見る (2123文字)
費用明細2,716,530円(41名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルさと品格を兼ね備えている式場
ガラス張りのブランシュールは自然光が入り、開放感のある独立型チャペルで、アンの家は重厚感のあるアンティークの椅子と木の香りがとても心地よく、よりナチュラルで落ち着いた雰囲気の挙式ができるチャペルでした。双方ともに異なった魅力があるので、正直どちらで挙式をするかまだ悩んでいます。私たちは専用の入り口があるガーデンフォレストという会場にしました。式場探しをする上で、ハウスウェディングやプライベート感があるところを探していたので、専用の入り口がありガーデンも広く使えるガーデンフォレストがとても気に入りました。元料亭ということもあり、和の要素を盛り込んだお料理は他とは被らないので魅力だと思います。池袋駅c3出口からはすぐですが、jr線などで来る場合は少し時間がかかります。ですが、地下通路があるので悪天候でも安心だと思います。敷地内に入るとは緑がたくさんありとても静かなので、ここが池袋という事を忘れてしまうほどとても素敵なロケーションです。この式場を申し込んだ決め手は専用の入り口がある披露宴会場があることと、緑が多くあること、見積もりの説明がわかりやすかったことです。見積もりについては最低限の見積もりではなく、私たちの希望を聞いた上でリアルな見積もりを作成していただけたので安心できました。ハウスウェディングをしたいけど、人数や開始時間に制約があるカップルにオススメです。私たちが申し込みした際の割引の条件にドレスの持ち込みをしない(リビエラの提携でドレスを選ぶ)ことというのがあったので、着たいドレスがある方は申し込み時に持ち込む際にいくらかかるのか等確認した方がいいと思います。詳細を見る (694文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが熱い、料理の美味しい式場
挙式会場はリビエラ東京の二階にある神殿で二階からさらに階段を上がったところにありました。神殿まではエレベーターは無く、親族に杖をついている人が居ましたがゆっくり歩いて登ってもらいました。白無垢で階段を上るのは難しかったですが介添えの方にサポートして頂けたので問題ありませんでした。最大収容人数40名のところ38名参加、挙式時は笙と龍笛の生演奏もあり、厳かな雰囲気になりました。披露宴会場は自然光の入る明るいウェルカムスペース(バルコニー付き)とオープンキッチンのある会場でした。ウェルカムスペースにはウェルカムドリンクと持ち込みした新郎新婦のアルバム、ウェルカムボード、イニシャルブロックなどを配置して披露宴前に参列者をお迎えをしました。その時はバルコニーに出て寛いでいる人もいました。会場内は白木の壁が適度にカジュアルな印象で披露宴もアットホームな雰囲気になりました。最大収容人数100名のところに60名(ゲストテーブル9卓)でしたが、テーブルはこれ以上増やすと狭くなってしまうという印象でした。料理は一つ上のランクにグレードアップ装花はお花から野菜に変更でグレードアップ花束は母親の好きな花に変更でグレードアップアルバムは保管しやすい形に変更でグレードアップお金のかかる演出(ケーキカット、キャンドルサービスなど)はすべて無しにして、花嫁花婿が各テーブルを回って写真をとるフォトラウンドにしました。演出を無くしたぶん参加者に自由に立ち歩ける雰囲気にしたくて、参加していたお子さまにインスタントカメラを配ってウロウロしながら色んな人の写真を取ってもらいました。ゼクシィカウンターの紹介特典でウェルカムドリンク、披露宴会場室料、控え室料プロジェクター使用料がプレゼント+挙式料5万円引き、挙式衣装30%オフ、2着目50%オフ、スナップ写真(アルバム付き)15万円オフ披露宴ではフォアグラをお客様に食べて欲しくて、白雲のコースにしました。料理は全部一口ずつは頂きました、最初から最後まで美味しかったです。披露宴の中で完食することはできなかったで、前もってゆっくり味見をしておけばよかったと思っています。池袋駅から近く、打ち合わせも通いやすかったです。駐車場に止められる台数は少なく、駐車場を使う時は予約が必要でした。挙式の日は3台駐車まで無料、4台目から有料でした。プランナーさんはこちらが悩んでるところをしっかり導いてくれました。初めは自分で色々調べていましたが、途中からプランナーさんに悩んでる項目を伝えて導いてもらう形に変えたら、とてもスムーズに進むようになりました。成約者限定のブライダルフェアで料理の味見や会場のテーブルコーディネートを確認できたのもよかったです。互いの両親を連れて行きましたが、会場に良い印象を持ってもらえたのと、両親の好みも聞くことができました。ゲストテーブルはお花ではなく野菜で飾ってもらいました。披露宴が終わった後は参列者の方に野菜を持って帰ってもらいました。それが結構受けが良くて、次の日にその野菜で作った料理の写真がメッセージと一緒に届くことが多かったです。野菜のテーブルコーディネート、スモークガラスを使った演出この式場の決めてはスタッフさんの雰囲気とお料理です。結婚式の準備では大変でしたが、当日はとても楽しかったです。わからないことややりたいことなどは自分でため込まず早めにプランナーさんに伝えてアドバイスをもらうとスムーズに準備が進むように感じました。詳細を見る (1448文字)



もっと見る費用明細3,171,220円(61名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
都会の中の森という感じで、滝の流れる水の音が癒やしを与えます
専用のガーデンがあり、プライベート感がとてもありました。専用のセカンドルーム?で子供たちも飽きたら遊ぶことが出来て満足でした。木の温もりが素敵な会場で、専用のガーデンと雰囲気がとてもマッチしていました。とてもおいしかったです。和風な感じもあり、見た目の盛り付けが鮮やかで思わず写真をたくさん撮りました。今まで参加した結婚式で一番良かったです。池袋駅直結で大変便利でした。子供ふたりを連れて家族で参列しましたが、駅から近くて助かりました。会場のスタッフさんは、親切で子供たちも喜んでいました。会場から化粧室も近く、子供を連れての参列では大変助かり、今までで一番良かった式場でした。専用の門?に新郎新婦の友人が書いた暖簾が掛かっており、オリジナル感を感じました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/14
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
雰囲気、料理、アクセス最高!
アンティークな雰囲気で今までにないアットホームなチャペルでした。人前式でゲスト参加型の式ということもあり、とても和やかな式でした。緑溢れ、すごくナチュラルな雰囲気の会場でした。また専用のお庭もあったので、外と中をどちらも楽しめました。和食のエッセンスがあり、箸も置いてあったのでとても食べやすく、鯛のお茶漬けが本当に美味しかったです。池袋からすぐの場所てアクセス最高でした!また湘南新宿ラインで一本で行けるのもすごく助かりました!飲み物が無くなる前に聞いてくださり、また飲み物も覚えてくれてて、すごく親切な女性でした!お庭の貸し切りがすごく良かった!本当に楽しく過ごすことができました。私もここでやりたいと思える式場でした!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
緑とスタッフさんが素敵な結婚式場
木目調の落ち着いた会場で過ごしやすい雰囲気でした。入口がガラス張りになっていて、そこも良かったです。とても美味しかったです。まわりの方もみなさんけっこう完食されていたように思います。お箸がついており、食べやすかったです。池袋駅から近く、交通の便が良かったです。外見からは分かりませんでしたが、敷地内には思った以上に緑が多く素敵でした。私たちのテーブルを担当された女性スタッフさんはこまめにドリンクを聞いてくださり、とても好感が持てました。お肉料理の時に赤ワインをおすすめしてくださり嬉しかったです。お庭の緑が綺麗で、心地よい風も吹いていました。スタッフさんの気配りなどもあり、気持ちよく楽しく過ごすことができました。新郎の人柄の良さが感じられた素敵な披露宴でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンパーティが楽しめる☆
披露宴から出席。式場内の美容室を利用しました。完全お任せでしたが、ドレスに合わせてアレンジしてくださり、みんなにも褒められてとても満足です。専用の入口があって、オリジナルの暖簾がお出迎えしてくれました。そこをくぐると池袋とは思えないほどの緑いっぱいの空間でした。新郎新婦や久々の友人ともたくさん写真が撮れました。季節を感じられる美味しいお料理でした。元料亭というだけあってさすがです。結婚式以外でも、小さなお部屋があって家族利用ができるみたいです。地下道を出てすぐなので、アクセス抜群です。当日は晴れていましたが、雨の日でも濡れずに行けそうです。とても感じのいいスタッフさんばかりでした。お庭がとっても素敵です。天気も良かったので、とてもくつろげました。子供が多い披露宴でしたが、大人も子供も楽しめる空間です。詳細を見る (355文字)



- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
池袋とは思えない別世界の式場!!
お庭が隣接していて、竹林も有り落ち着いた雰囲気で良かったです。会場内もナチュラルに統一感があり、センスの良さが感じられるお洒落な雰囲気です。オープニング、プロフィール、余興、エンドロールとスクリーンを使用していましたが、画面も大きく見やすかったです。凄くこだわりが感じられて印象に残っています。全て美味しかったです。特にお椀は絶品でした。季節柄か松茸が入っており香りも素晴らしく、今までの参加した結婚式の中でも一番です。一品一品にこだわりが感じられるコースで大満足です。駅から近いので行きやすかったです。ドリンクを注文したら笑顔で素早く提供してくれて教育も行き届いてる感じがしました。全体的に若めの方が多かったですが、しっかりしていました。子供も沢山参加していましたが、施設も広くて走り回ってました。お庭が近くにあるのも良い点ですね。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/04
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都心の緑豊かな会場
結婚式場らしい、木目調のオシャレなテイストの挙式会場です。左右に大きいスクリーンが2つあり、新郎新婦の映像がリアルタイムで表示されており面白い会場だと思いました。新郎新婦はソファに座っており親しみのある、親近感がある披露宴会場だと思いました。新郎が昔は料亭と紹介していただけあり、料理のクオリティは高かったです。最後にテラスで新郎新婦が手渡ししてくれた、bbqのお肉の串がとても美味しかったです。池袋から徒歩でこんな会場があったのか!と思うくらい緑が豊かな場所でした。肉料理の際に、ワインの有無確認など、しっかりとしたスタッフさんでした。テラスがあり、外で写真を撮ったり出来る点が非常にポイントが高いと思います。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気の専門式場
自然光の入るチャペルでとても素敵でした。ただ、収容可能人数が80名程度だったと思いますが、70名でも少し窮屈に感じました。無料で貸してくれるリングピローが可愛かったです。自分で作成したり、買ったりしなくても十分でした。ナチュラルな雰囲気です。会場はブラウン、グリーンが似合います。3つ選べる中で、ガーデンに出られる会場を選択したので、そちらでデザートブッフェを行いました。天気も良く、歓談の時間もとれ、良かったと思います。・料理はランクアップしました・引き出物は低い金額で見積もられていました。世間の相場に合わせた金額にしたら、大分値上りしてしまいました・花関係は造花でも持込み禁止で厳しかったです・ペーパーアイテム・新郎、花嫁の小物・映像関係を持込みました元料亭という事もあり、料理は美味しかったです。来てくださった方々にも好評でした。池袋駅の地下通路を出て徒歩5分で着きます。雨の日でも打ち合わせ等通いやすかったです。・契約時の担当者の方にお世話になるつもりで契約したのに、プランナーさんは別の方でした。こちらには手紙で担当が変わる事を伝えてくれましたが、契約時の担当者が気に入って契約した為、とても残念でした。結果的にプランナーさんもとても良い方だったのですが、変更後のプランナーさんとの相性が悪かった場合など、契約解除も考えたかもしれません。・メイク担当の方、着付け担当の方、撮影担当の方、当日は色々な方と接しますが、職場内で仲悪いのかな…と察してしまう様なやり取りが目の前で行われていました。それを見て少し気分が落ちたので、私の前では取り繕ってほしかったかなと思います。・当日担当してくれた介添の方、会場の担当者の方、私に対しては皆様感じ良く接してくれました。素敵な会場と美味しい料理、担当の方も皆様優しく、こちらで結婚式を挙げることができてよかったです。特に希望要望のない二人でしたが、プランナーさんに導いていただき、無事に終えることができました。希望を全部叶えようとすると、とても高くなってしまう式場だと思いました。持込できるものも少ないかなと思います。他の会場と比べる際、何を持込できるのか、もう少し詳しく聞いておけばよかったです。詳細を見る (924文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフ、会場両方満足でした。
近くに新郎、新婦の控え室があり、入場までがスムーズでした。自然光によって、晴れていれば式場に綺麗な光が差します。木のぬくもりがあるアンティークな挙式会場なので、格式ある中に優しさもある雰囲気です。バージンロードの草花の量やイメージも希望通りに変更できました。聖歌隊、楽器演奏、牧師、フラワーシャワー等、演出もきちんとして貰えます。挙式会場前に舵の形の鐘があって、鳴らしてくれて素敵でした。壁やカーペットがブルーのリゾート風でおしゃれでした。オープンキッチンや、バルコニーでブュッフェができ、元料亭なこともあり、料理が美味しかったです。入場の際にスモークガラスをクリアにするサプライズ演出もできました。装花も希望通りにしてくれます。気に入った衣装が高かった為、値上がりました。料理もこだわったので、値上がりました。芳名帳やウエディンググッズなど、自作出来るところ。元料亭なので、とても料理にも力が入っており、美味しいです。コース料理の種類や、ケーキも色々選べて良かったです。池袋駅から近いので、行来しやすいです。こちらの希望を丁寧に聞いてくださり、希望の演出にして頂けました。また、質問にも丁寧に受け答えして頂けます。また、ドレスや、髪型をイメージ通りにしてくれて、嬉しかったです。ドレスが品揃え豊富。料理が美味しい。ナチュラルな雰囲気が良かったから。手作りするなら、時間が掛かるので、前もって準備が必要です。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新郎が書いた口コミ(男目線ですみません)
式場内の他のチャペルと違う入り口からの入場で特別感がありました。ガラス張りで自然光が入りとても幻想的でした。収容人数も100名近くあり、とても広くて良かったです。またオプションにはなりますが、聖歌隊からの歌のプレゼントなどもあります。ゲストのお子さんをリングボーイ、ガールにすることも可能で演出面でも自分のやりたいように要望を出せました。こちらも、博多入り口が別にあり特別感がありとても良かったです。披露宴会場、中待合、待合、庭といった構造で自分たちの演出の仕方で色々とできるといった感じでした。料理もとても美味しく、前進が料亭という事もあり洋風の中に和を取り入れているようでとても美味しく満足しました。メニューなどは別で頼みました元料亭なので和を取り入れた料理で、年配の方々に出しても恥ずかしくない内容駅出口から徒歩5分くらいかかります。他の所を知らないのですが、質問に対しては迅速に答えていただきました。式が間近で切羽詰まってる時は打ち合わせの回数を増やすことも可能とのことでかなりありがたいと思いました。庭付きの披露宴会場でしたのでそこで友人たちに余興を行ってもらったり、ちょっとした立食パーティなどもできてよかったです。この式場の決め手は、見学に行った時に見たチャペルと披露宴会場の雰囲気と特別感、それと試食した料理です。満足で言うことありません。思い通り楽しい結婚式ができました。必ず下見をすること。忙しいかもしれないけど、週に一回でも結婚式のために二人で話し合う時間を作ること。youtubeを参考にすること。結婚式小物などは式場よりもアプリなどで頼む方がお手頃なのでそちらの方がいいかも。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、料理が素晴らしい!
キリスト式は2会場から選べますが、私はモダンで落ち着いた方を選びました。親族のみでの挙式でしたが、列席者にとても近くでみてもらえ、生演奏にも感動しました。親族のみの食事会と、友人のみの1.5次会を同日にしました。食事会:落ち着いた会場で緑も見え、親族にも好評でしたパーティ会場:待合いスペースも充実していて、会場はテラス付きでした。大人数での余興があったので、広々と使えて良かったです。最初の見積もり時にも、かなりリアルに出してもらったので、それほど値上がりした感じはなかったです。挙式&会食会の方は、ペーパー類以外持ち込みngですが、パーティの方は色々持ち込み可だったので、カメラマン、衣装などなど安くして持ち込みました。ゲストみんなに大変好評でした!さすが、元料亭さんですね。一つ一つがきめ細かく、繊細で、素材の良さを生かしたお料理でした。またレストランに食べに行きたいです。駅の改札を出てからは少し距離がありますが、ほとんど地下道を通って行くので迷わないと思います。設備も素晴らしかったのですが、1番はスタッフの素晴らしさ。私は以前にプランナーをしていたので、職業柄、よく見ていましたが、挙式&会食会の担当プランナーさん、1.5次会パーティの予約担当者さん、そして介添えさん、サービススタッフ、衣装や美容スタッフ。。。どの方もなんの文句もなくパーフェクトでした!スタッフ全体の素晴らしさ!スタッフ、料理が予想以上!!本当にこの式場を選んで良かったです。何でも話しやすいスタッフばかりなので、やりたいこと、迷い、悩みをどんどん伝えた方がいいと思います。何も後悔なく、心に残る式、式場になると思います。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和食が美味しく自分のやりたい式を実現できる会場
背面がガラス張りで逆光にならずきれいな写真がとれると思った。キリスト式や人前式のどちらにでも対応でき、柔軟性がある会場だと感じた。カジュアルな感じで多くの友人に喜んでもらえそうな内容であった。設備も充実しておりさまざまなシチュエーションが本人達次第でさまざまな事ができると感じた。フレンチブルーという会場だが、会場の中にキッチンがあり料理に重点を置いている私たちにとってとても魅力的だった値段通りの内容であったと思う。準備期間の短い日にちだったので値段が安くなるように対応してくれた。和食が中心で両親のような世代に喜ばれそうな食事の内容であった。また馴染みのある食事なのでよりリラックスして式に参加してもらえそうだった。池袋駅から近く通いやすい。しかし目の前が立教大学で平日の時間帯によては学生が多く歩きにくいと感じることがあった。真摯に対応いただきこのスタッフのもとで挙げたいと思いお願いすることにした自分たちのやりたい式ができそうだったカジュアルな内容にしたカップルに会うと思った詳細を見る (442文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが親身になって考えてくれて、やりたい事が出来る結
ブライダルフェアで見学した時から、あ!ここだね!っと2人共しっくりきて、アンの家で人前式をしました!あまり広々したところだと緊張もするかなーと思ったのでこじんまりした感じが良くて、アンの家の雰囲気は広々しすぎず、照明も少し暗めで、もう一つの白を基調にした挙式会場よりも落ち着いた感じだったので、緊張しすぎてしまう私たちにはぴったりの挙式会場でした!他のブライダルフェアも行ってて入場するドアからこっそり中のゲストを見れるようになっているところもあって、迷いましたが一番しっくりきたのがリビエラのアンの家でした!リビエラの建物は階段が多いので、アンの家にいくのにも、階段がいくつか有り、年配のゲストにはあまり優しくないかなーと思ったのですが、ゲストも満足してくれてたのでよかったです!テラスが付いてるパリセイズテラスの披露宴会場で披露宴をしました!キッチンが付いてる披露宴会場も可愛くて、すごくすごく迷ったのですが、テラスでバーベキューが出来る事と、ブラインドを使った入場が出来る事に惹かれて、パリセイズテラスにしました!当日まさかの台風がきてしまい、もしかしたらテラスはつかえなくなるかも、、、となりましたが、雨がやんだタイミングで、やりたかったバーベキューもブラインドを使った入場もちゃんとできました!天候に左右されるのでハラハラしましたが、リビエラのスタッフさんもてるてる坊主を作ってくださっていて、無事やりたい演出ができて満足でした!それとテラスは喫煙だったので、喫煙者のゲストが多かったのでそこもよかったです!ビールサーバーとバーベキューを追加したのでその分は上がりました!エンディングムービー池袋の駅からだとちょっと離れた場所に有りますが、全然歩いていける場所で、地下道を使えばすんなり迷わず到着できました!遠方から来てくださるゲストの方も居たのですが、近くにホテルもあって、助かりました!池袋はいつもがやがや騒がしい町ですが、ここが池袋だった事を忘れてしまうくらい静かで、中からも外の景色も見えないので、非現実な感じが良かったです!海が見えるところだったりもいいな〜と思っていましたが、私達のゲストの事を考えるとちょっと遠すぎてしまって、池袋はでてきやすい場所だったので、リビエラにしました!外観も、商業施設の中に入ってる結婚式場とは比べものにならないくらい、結婚式場感が出ていて、終わって外にでてからも、はい、おわり!!みたいな感じがなくてよかったです!やっぱり披露宴でバーベキューができた事ですね〜。友達や知り合いの結婚式ではバーベキューなんて聞いた事なくて、バーベキューが出来る事をプランナーさんが教えてくれた時もびっくりしました!来てくださるゲストの方達が喜んでくれて、楽しめる事と、周りの友達や知り合いがやってない演出をしたかったので、バーベキューできたのが嬉しかったです!シェフの方がテラスでお肉とホタテを焼いてくれたのでとっても美味しかったしちょっと豪華な感じにできて満足でした!ビールサーバーの演出もしたのですが、出てくるビールが泡だらけであれ、ってなりましたが、ゲストの方たちも喜んでくれたので結果オーライな感じでした!披露宴の時に美味しそうな食事を目の前にして食べたかったけど何口かしかたべれなかったので、後から控え室とかで食べれるとよかったなーと心残りでした笑やりたい演出をやりたいだけやるとやっぱり値段は最初の見積もりからどんどん高くなっていくけど、一生に一度の結婚式悔いなくやるにはやっぱりやりたい事はやっといた方がいいと思いました!他の結婚式場も見ましたが、池袋の中ではやっぱりリビエラがダントツで素晴らしい結婚式場です!準備は本当に大変でしたか、プランナーさんが親身になって考えてくれて提案してくれるので、結構任せてばかりですごく頼りになりました!計画性がない私達でもプランナーさんが助けてくれたので、無事にちゃんと結婚式ができました!テラスでバーベキューをきたのですが、お肉だけじゃなくて、ホタテも焼きたい!っとなり、それも実現してくれて満足でした!詳細を見る (1697文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
全体的には満足ですが、残念な部分も…
とても窓が大きく、光が差し込むととても綺麗です。あまり広くはなかったので、フラワーシャワーはしないでおきました。もとから美味しい料理を食べて欲しいと、オープンキッチンがある結婚式場を探していました。このフレンチブルーの会場は設備があり、良かったです。やはり料理のコースにお金をかけました。あとは、テーブルのお花も少しボリュームアップしました。仕事が忙しくて、筆耕も一部依頼していたので、金額は上がりました。プチギフトを持ち込みしました。あとは、オープニングムービーとプロフィールムービーです。花束も1つにしました。とても美味しかったです。一番高いコースでしたが、年配の方にもお刺身を褒めてもらえて個人的には満足です。駅から通路を歩くだけなので、若い人は全く問題ないと思います。ですが、年配の招待客には少し遠いと言われてしまいました。プランナーさんは良い人でしたが、ミスがないわけではなかったです。当日楽しみにしていたケーキが指示と違ったのにはがっかりしました。また、バランス良くやっておきますと話してくれていましたが、自分の思ったものとは少し違ったので残念でした。スタッフの方も気になる人もいれば、とても上手に指示してくれる人もいて人による感じでした。オープンキッチンがついていることです。また、約80名の私たちにはちょうど良い大きさの披露宴会場でした。やはり、プランナーさんもプロですが他人です。自分のイメージを伝えたつもりでも、上手く伝わっていない可能性が高いです。失敗して欲しくなければ、細かく指示を出してイメージを共有できるようこちらも努力が必要だと感じました。詳細を見る (685文字)

もっと見る費用明細4,945,190円(82名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
緑と開放感のある会場が素敵です
チャペルは2つから選べます。白基調で独立型のチャペルとアンティークの木材を使った古い教会のようなチャペルとがあり、どちらも雰囲気があってとても素敵です。披露宴会場は3つの中から選べます。それぞれ規模が違うのですが、枠が空いていればスタッフの方が工夫して配置していただけるとのことでした。中庭のガーデンがあるので、そこにつながる会場とオープンキッチンのある会場と地下にあるプロジェクションマッピングができる会場を見学しました。正直言うと単価は高めです。ですがその分全てにおいて質が高く、ベースのランクのアイテムでも十分に素敵なものがあるので工夫次第では、値上がりもそこまでなく当日を迎えられると思います。日本料亭が元にあるので、お料理もお上品な味付けでとても美味しかったです。特に親族などには受けが良さそうだと思いました。前菜がとても美味しかったので、フェアに行く際には試食をされることをおすすめします。池袋駅の西口から歩いて5分程度の立教大学の前にあります。池袋にある割に落ち着いた雰囲気があっていい場所にあると思います。案内してくれたプランナーさんは、とにかく親身に一生懸命に説明してくれたので、熱意のあるスタッフさん達がいるのだと安心感がありました。また当日のイメージが湧くように写真や映像、実際なら演出を見せていただけたのが良かったです。会場の雰囲気は今時らしさがあって、スタッフの皆さん達は品のあるしっかりとした雰囲気で対応してくださるので、どの年代の方が来ても快適に過ごしていただけると思います。どんな式や披露宴にしたいか具体的に決まっていなくても、下見をする中で式場で出来ることを説明してくれるので、それによってイメージが出来上がってきます。説明の中でやってみたい演出に関しては見積もりに入れてもらうといいと思います。詳細を見る (765文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
なんでも任せられて理想の結婚式ができそうです
挙式会場は自然光が入る白が基調の所と、アンティークの落ち着いた雰囲気のと2種類選ぶことができ、それぞれ特徴が違うので披露宴会場と合わせて考えられます。披露宴会場も全体的にカジュアルすぎず落ち着いた雰囲気の場所で会場ごとに色々なおもてなしができそうでどれも良かったです。私達が選んだとこはオープンキッチンのある所で、当日は実際にそこから料理が出せるとのことでおもてなしとしても良さそうでしたスタンダードのコース料理の一部を試食させていただきましたがどれも美味しかったです季節によってスープの内容も変るのも良かったです。窓からあまり他のビルも見えなのが良かったです。緑も多いので都会の中にいても落ち着ける場所です。ですが目の前の道路が車通りが多く歩道も狭いのでそこは少し難点です。スタッフの方もいい人でその方が式の当日まで担当してくださるとのことで安心して任せられそうです。その他のスタッフも質が高そうで安心できそうです。全体的な質の高さを感じました。会場の雰囲気と綺麗さも良かったのでゲストを呼んでも恥ずかしくない場所です。その他スタッフの良さ、料理の美味しさ、どれを見ても内容が良かったです。カジュアルな場所や高級感のあるところと一緒に比べて下見されるといいと思います。おしゃれな感じがいいのであれば他のところでもいいところはありましたがここは高級感とカジュアルとの間のようなイメージでした。詳細を見る (596文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラルで緑いっぱいの式場
池袋という賑やかな街にある式場ですか、西口ということもあり、騒がしい建物や車通りも少ないです。2パターンあり、白を基調とした清潔感のある会場と、軽井沢の式場のような木をたくさん使っている温かみのある会場があります。プロジェクションマッピングやガーデンでスイーツビュッフェ、バーベキューグリルなどを使用も可能です。披露宴会場に大きな窓が一面にあります。また、新郎新婦の席をソファー席に変更などもプラス10万で可能。都内にしては良心的美味しく、見栄えする。池袋の駅から徒歩2分程で、場所もわかりやすいのでゲストも迷わずに来ることができます。また、都内ですが駐車場もあるので高齢の親族なども車で来る際に安心できる。池袋の特別区域内にあるそうで、緑が多く綺麗な街。提案をたくさんしてくれます。カジュアルでガーデン付きの会場を探していたので、条件にあっていた、カジュアルでおしゃれな方、緑やドライフラワーなどナチュラルがお好きな方、詳細を見る (411文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理と雰囲気が最高!スタッフさんに一体感がある会場
白を基調とした、太陽の光が入るナチュラルなチャペル。人前式では、新郎も両親と入場、12本のバラのセレモニー、最後に聖歌隊による祝福の歌があるなど、素敵な演出がたくさんあり、とても感動しました。聖歌隊の歌は、列席してくださった方からも「鳥肌がたった!」と、大好評でした。フレンチブルーだったので、ゲストとの距離近く、良かったです。会場の雰囲気も落ち着いていて、とてもオシャレで、高級感がありました。ゲストの方も、リラックスして過ごせたとおっしゃっていました。・お料理のスープを椀物に変更・飲み物グレードアップ(通常でも十分な内容でしたが、ゲストにお酒を飲む方が多かったので)・会場装花・中座後テーブルラウンド用レモンサワーサーバー・プロフィールdvdとエンドロール動画全て、オプションとしと追加しましたが、プランナーさんに勧められたわけではなく、節約した所との兼ね合いでプラスしました。大満足のプラスです。・ウェディングドレス1着にして、中座後はヘアメイク、花、持ち込みサッシュベルトでイメージチェンジ(大きな節約)・新郎衣装は1着・ドレス用ビスチェは自分で購入・招待状以外のペーパーアイテムは、持ち込みお料理のコースは、2コース。基本コースは、前菜~デザートまでを選べるプリフェクスコースです。和、様、和フレンチから選べます。これで、質も量も十分だと思います。私は和食スタイルにして、スープを椀物に変更しました。ゲストからも、「ここのお料理すごく美味しい!」と、大好評でした!池袋のc3出口から徒歩3分程度で着きます。打ち合わせ~当日まで、丁寧できめ細やかな対応をしていただき、大変ありがたかったです。リビエラ東京のスタッフさんに、一体感がありました。プランナーさんに対しても、「この方に任せれば大丈夫!」という安心感と信頼を持って、当日を迎えることができました。コストは、最初に見学会に言った段階で、現実的な見積もりを出してくださったので、見積もりと実際に価格の変更はほぼありませんでした。他にも安い式場はありますが、この価格でこれだけの内容、対応、バックアップだったら、大満足です。・人前式での12本のバラセレモニー、生演奏、聖歌隊による歌・アルバムをサービスしてもらいました。お料理と雰囲気、スタッフさんの丁寧な対応が決め手でした。また、持ち込めるものと持ち込めないものがハッキリしていたので、良かったです。当日までの連絡の取り合いも、大変スムーズっした。当日は、本当に最高の結婚式になりました。詳細を見る (1051文字)



もっと見る費用明細3,858,464円(70名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
おもてなしを大切にする式場
アンティーク調のアンの家は重厚感のあるアンティークの椅子と木の香りがとても心地よくシックで大人な雰囲気の挙式ができるチャペル。ガラス張りの真っ白なブランシュールは自然光が入りグリーンが映え、透明感のある独立型チャペルでした。どちらも異なる演出方法があり双方ともに魅力があるので、正直どちらで挙式をするか未だに悩んでいます。私たちが申し込んだのはオープンキッチンが付いているフレンチブルーという会場です。長方形の会場でどこの席からも高砂が見易い作りでした。オープンキッチンではお料理の盛り付けを行うとのことで、お料理の香りもおもてなしとして演出が出来ることと、シェフの紹介がある披露宴はなかなか無いので、ゲストの印象に残る結婚式ができると思い申し込みしました。費用面は決して安い会場ではないですが、お料理の質やプランナーさん、スタッフの方の親身で丁寧な対応や気配りを考えると、恐らく都内で同じレベル同じ費用での式場はなかなか見つけられないと思いました。試食では13000円コースのお料理をいただきました。前菜はまさに和の食材で、特にお刺身のおろし和えが美味しかったです。メインのお肉料理もソースやマスタードなど細部までこだわっているのが分かり、お野菜も新鮮で美味しかったです。この値段にして満足いくお料理をお出しできるのは、元料亭ならではだなと思いました。池袋駅c3出口から徒歩1分のため悪天候でもゲストが来やすい会場です。また少ないですが駐車場も敷地内にあります。池袋という人も多く賑やかな地域ではありますが、敷地内には緑がたくさんあり涼しげな滝の音や、周りの建物がほとんど目につかない設計だったりとここが池袋という事を忘れてしまうほどとても素敵なロケーションです。女性のプランナーさんがついてくれたのですが、元々現場スタッフだったとの事で会場の事を熟知しており、最初のヒアリングの段階からとても親身になって私たちの話を聞いてくれました。披露宴会場の案内はただ会場の説明を受けるだけでなく、大きなスクリーンで実際の結婚式ムービーを見せていただき演出アイディアなども紹介していただいた事で今まで参加したフェアの中で一番イメージがつきやすかったです。お料理の詳細やチャペル、当日のゲストの動線に至るまでプランナーさんにとても丁寧に説明をしていただき、こんなにも気遣いのできる方々にぜひ任せたいと思い申し込みしました。また、当日はゲストのテーブル1つ1つにスタッフがつくと聞き、お料理の説明から飲み物のオーダーなど細かいところまでゲストケアをしていただけると思いました。お料理や会場の雰囲気、どれをとってもまさに私たちがしたいと思っている結婚式が叶う場所だと思った事と、プランナーさんが丁寧に細かく説明、そしてリビエラ東京の魅力を十分に伝えてくれているが、当日成約特典やしつこく営業をしてこない姿勢にブランドとしての自信を感じた事が大きかったです。結婚式はお金の面でも思い出としても本当に大きな買い物ですし一生に一度の事を即決するなんて難しいので、じっくり検討して考える時間をいただけた事でより一層リビエラ東京でなら安心して任せられると思いました。衣装やブーケ、ヘアメイクなどの持ち込みが不可なので、絶対にこのドレスが着たい!など前もって強いイメージがある方には向いていないかもしれません、、私はどうしても友人に挙式のヘアメイクをしてもらいたいと思っていましたが、前撮り時のヘアメイクをしてもらう事にしました。詳細を見る (1452文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
館内神殿がある式場
館内神殿があります。神前式の神殿は荘厳な雰囲気です。オープンキッチンがとても良かった。ナチュラルな雰囲気があります。見積もり時よりもゲストの数が増えたので、お料理と引き出物の値段が上がりました。ペーパーアイテムや映像を持ち込みました。プチギフトは食べ物はダメとのことでしたが、個包装のお茶なら大丈夫とのことでしたので持ち込みました。もともと料亭だけあってお料理はとても美味しかったです。ゲストの方々も美味しいと言って満足してくれました。駅から近いので良かった。駅の出口を出ると旗があるので迷わず行けます。なんでも相談に乗ってくださったので心強かったです。クリアガラス演出。オープンキッチン演出。神前式をしたかったので、館内神殿があること。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然と歴史のオシャレな式場
歴史を感じる建物もありつつ、近代的で綺麗めな雰囲気を感じる。100年前のエレベーターに乗れました。広々としていて、ナチュラルな雰囲気。強いて言うなら、人数が増えたのみ。値段はプランナーからの提案通りで特に値上がりしたような印象は無い。招待状と席次表は自分たちの好みの物で済ませた。取り揃えてる物がシンプルが故に、会場の雰囲気に少し負けている気がする。非常に美味しい。締めの鯛茶漬けは美味しかったが、女性は締めにたどり着く前に満腹だと思う。池袋駅から徒歩約10分以内。地下からのアクセスが可能な為、夏場の下見では楽ができた。提案力が素晴らしいと思う。また、こちらが忘れている事のフォローも抜かりなく、むしろ楽をさせてもらえた。披露宴会場への入場が非常に良かった。都市部でありながら、自然と歴史を大切にしている。参列者達にものびのびと楽しんでもらいたい場合はこちらをおすすめしたい。詳細を見る (389文字)



もっと見る費用明細5,059,216円(96名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
綺麗な会場、美味しいお料理と完璧なスタッフさん達
磨りガラスから透明なガラスに切り替わるドアがあり、日の光もよく入る明るい会場でした。横広の会場で収容人数も十分かつ参列者の方々との距離も近く感じられます。過度に装飾しなくてもおしゃれになるような会場です。お料理はどれも美味しかったです。シェフからイメージの説明や工夫についての解説をいただけ、満足できました。池袋から徒歩5分くらいでアクセスは特に問題ありません。雨でも外を歩くのは2分程度です。プランナー、当日の会場担当、衣装、装飾等全てのスタッフさんが丁寧な対応でとても気持ち良く式に臨めました。ガーデンテラスがあり、そこでデザートビュッフェを行いました。参列者の方々と気楽に話すことができるためおススメです。とにかくスタッフの方々の気遣いが行き届いているのが印象的です。当日も臨機応変に対応いただけた他、終了後も気持ち良く送り出していただけました。詳細を見る (376文字)


- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/13
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 18% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 45% |
| 61〜80名 | 27% |
| 81名以上 | 9% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 64% |
| 401〜500万円 | 9% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
リビエラ東京(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ1280人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リビエラ東京(営業終了)(リビエラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒171-0021東京都豊島区西池袋 5-9-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



