太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
中庭日本庭園が素敵です
挙式会場はチャペルもあるようでしたが、参列したのは仏前式でした。式場内は広く、とても格式高い雰囲気でした。披露宴会場内はとても重厚感があり、中庭の日本庭園が見えて素晴らしかったです。会場内はとても広々としており、人数が多い披露宴でもゆったりできそうなイメージでした。お料理1品1品が華やかで美味しく、ボリュームもありました。駅からすぐ目の前とゆう立地で大変参列しやすい場所でした。スタッフの方々はとても親切で、食事や飲み物のタイミングもとても良かったです。妊娠中だったのでカフェインレスの考慮もして下さいました。披露宴までの待合室がゆったりしていました。中庭の日本庭園が四季を感じられ素敵な雰囲気でした。詳細を見る (302文字)



- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
フォトスポットがたくさんあります
赤い鳥居が連なったような作りは、白無垢が映えるだろうなと思いました。部屋が広く見える工夫もされているそうです。参列者との距離は近く、左右から見守られての挙式となります。雨天でもほとんど濡れずに移動できる披露宴会場もあります。新しく作られているので、「本物」を求める私たちには合わなかったです。披露宴中だったので、外から眺める形になりました。希望する式場とは別の部屋を見せていただきましたが、田舎の親戚の家に訪ねて行ったような温かい雰囲気でした。靴を脱いでの披露宴になる会場だったのですが、足も開放されるしくつろげるなと思いました。安くはないです。jr京橋駅からは少し歩きます。他にもっと近い駅もあるようです。丁寧に説明していただきました。押し付けることもなく、穏やかな方でした。会場が選べる。式前にたくさん写真を撮ってもらえる。雰囲気の異なるフォトスポットがたくさんあります。たくさんの会場があり、平行して披露宴が行われているので他のカップルに頻繁に遭遇します。アットホーム感や特別感を求めるカップルには向いていないかなと思います。利点・欠点ともホテルとゲストハウスの中間位、といった感じでしょうか。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統と格式の高い会場
伝統と格式高く和婚の場合は最高のシチュエーションだと思います。なにより、建物に赴きがあり、庭園が素晴らしい。伝統があるにもかかわらず、設備は充実しており、とてもきれいに保たれております。高齢の親族にも喜んでいただけること間違いなしです。訪問時がちょうど庭園内に蛍の解放をされており、街中では見ることのできない蛍を鑑賞することができました。街中にあるのに、なにかここだけ違う落ち着いた空間です。また敷地内たとても広く開放的な雰囲気で、前撮りなど検討されている場合は、最高のロケーションですばらしい写真がとれること間違いなしです。レストランウエディング風、ホテル風、お屋敷風など、さまざまな披露宴会場があり、ゲストの人数とふたりのコンセプトで選択肢が多くあります。格式の高い結婚式を希望されている場合、見た目の豪華さに比較するとコスパがよいのではないかと感じました。庭園の見えるレストランで、食事されている通常のお客様と同じ空間で試食させていただきました。フルコースではなく、前菜、メイン、デザートとパン、ドリンクは水のみでしたので、量的にはすこしさみしい感じもしましたが、味や盛り付け等、すばらしいもので実際に疲労宴で提供されるフルコースを食べてみたいと思いました。jr東西線大阪城北詰駅(3号出入口)より、徒歩1分と駅近で、大阪駅からのアクセスも抜群です。また、駐車場も無料です。とても親切丁寧に、終始安心して説明を聞き、見学させていただくことができました。最終的な見積もりの段階でも押し付けられる感じもなく、前向きに検討したいと思える対応でした。伝統と格式の高さを重視していましたので、大変満足度の高い会場だと思いました。伝統と格式の高さを、環境のよさ(庭園)を重視されていて、大人な雰囲気の結婚式を挙げたいカップルにおすすめします。詳細を見る (773文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
着物が似合う式場
クラシカルというか、日本の由緒ある会場でした。外見は「格式高い!」って感じです。離れにある神殿に行く途中の日本庭園にもこだわりを感じました。化粧室が充実していました。更衣室は大部屋をカーテンで仕切るタイプで、着替えたらすぐ出る感じです。美味しかったです。お赤飯もでました!ビールグラスに感動しました。駅からは少し歩きます。ヒールに慣れていない+土地勘ない私はタクシーで行けば良かったです。何組もの披露宴があり、スタッフさんも足りないのかな?と思うところがありました。(更衣室の場所を聞きたかったのですが、聞けそうな人に会うまでに時間がかかりました)参列者の控え室が広いので、お子様連れでも気兼ねないと思いました。控え室でのウエルカムドリンクのアルコールはありませんでした。(ジュースのみ)詳細を見る (344文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
駅から近くて便利
私が参列した披露宴会場はとてもモダンな造りの建物でした。披露宴会場に行く途中には、純和風の造りの建物もあり、シーンに併せて会場を選べれるのだと思いました。今回は100人近くのゲストだったのですが、披露宴開始前のゲストの待合室はそこまで広くはなく、席を譲り合って座っていました。写真撮影をガーデンでしました。思い出にはなりましたが、蚊がかなり沢山いたので季節によったら、虫除けの準備をした方がいいです。フレンチのコースで、色合いや味付けは良かったと思います。量は女性の私がペロリと完食したので、男性は少し少なめかもしれないです。遠方からの参加でしたが、大阪駅で乗換えをし、最寄駅で降りたら降りるべき改札や改札からの案内が駅構内等に沢山あるので、初めて訪れた私でも迷わず行く事が出来ました。改札を出たらすぐなので、ヒールでもそこまで歩く事なく助かりました。そこまでスタッフの方と接する事は終始ありませんでしたが、披露宴中はテーブル毎にスタッフがつくので、飲み物などは頼みやすいです。子連れでの参加も沢山見られました。トイレにもオムツ替えスペース等があり、小さな子供のいるゲストも参加しやすいと思います。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/08/15
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日本庭園がとても気に入りました。
挙式会場の前に桜の木があり、春は、桜が咲くとかなりキレイな写真が撮れるスポットになるとプランナーさんが言われていました。披露宴会場は、アメジストルームというところを見学させていただきました。窓が大きく、その大きな窓からはご立派な日本庭園がキレイに見ることができました。このロケーションだと、花の装飾とかはあまり不要で、庭園を楽しめることもでき、他の披露宴会場では味わえない雰囲気です。比較的リーズナブルな方だと思います。フォアグラとステーキが最高においしかったです。駅からも近く便利だと思います。私たちのわからないことに対して的確にお答えいただき、また、金額面でも話が早く、かなり融通していただきました。日本庭園がとてもお勧めです。歴史のある会場なので、おばあちゃんおじいちゃんが喜ぶと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
歴史ある会場
教会の木の扉を見た瞬間。なぜか暖かさを感じ、優しい気持ちになれました。緑も多く、お庭では四季を存分に楽しめるすばらしい風景です。いくつも会場があり、選ぶのが大変でした。大きな窓からお庭の見える会場もいくつかあり、すごく四季や自然を楽しめる雰囲気が良かったです。ほかも沢山みましたが、一番安かったです。美味しいです。特にフォアグラと牛は美味しかったです。まぁ、駅からも歩けますし、いいと思います。駐車場が沢山あるのもいいです。プランナーさんが明るくて何でも話してくれました。自分のときの結婚式は、とか。。すごく参考になったし、何でも相談できました。お庭がきれい。晴れの日は最高の挙式にできそうです。お庭がきれいで歴史もあるので、祖父母がすごく喜んでくれる式場だと感じました。会場全体に品もあり、すごく良かったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.6
和洋、ロケーション撮影など、ここだけで色々できそう
人生で初めての神前式に参列しました。会場前方が大きなガラスで外のお社と森のようなお庭が見える形。屋内ながら、神聖な雰囲気がしっかり出ていました。親族席は3列ほどあり、三三九度に参加できます。ご友人方は後方席になり、三三九度には参加しませんが列席できます。離れゲストハウスのような場所の、桜苑での披露宴に出席しました。1番新しい建物ということもあって、とても綺麗。白い壁のシンプルで重厚感ある作りでした。建物奥にプライベートガーデンのようなお庭があり、そこでも写真撮影可。太閤園は会場が沢山あるので、受付や駐車場などいっぱい人がいますが、桜苑会場に入ってしまえば貸し切り状態なので、参列の方だけでゆっくり過ごせる感じでした。披露宴ではプロジェクションマッピングで壁に和柄が現れ、その後新郎新婦が入場、と華やかです。アレルギーがあり、前菜を別料理にしてくださるなど、配慮が行き届いていました。お味も、老舗料亭ということもあり、おいしかったです。特にお肉のソースは、トリュフが使われており香り高く、お肉の質、焼き加減とも良く、さすがだなと感じました。油の多いフォアグラは苦手なのですが、ここのフォアグラはギトギトしておらずコクのある美味しさで、今まで食べたフォアグラの中で1番美味しかったと感じました。味はしっかりしていましたが、旨味を上手に使われていて濃い、重たいということはなく、最後まで美味しく頂けました。jrの大阪城北詰駅から歩いてすぐなので便利です。着付けのための着物を持って行ったので、荷物が多かったのですが、駅から近いので疲れることもなかったです。大阪や心斎橋などの中心地ではないので、人通りも多くなく会場までも歩きやすいです。老舗の結婚式場ということもあって、スタッフには期待していたのですが、もう少し頑張ってほしかったと感じました。着付けとメイクをお願いしていたので、会場到着後にメインの受付で場所を確認。新郎新婦の名前と用件を告げると、桜苑を案内され、広い駐車場を横切って到着すると、着付けメイクは本館だと言われ、引き返す羽目に。桜苑は別の新郎新婦の受付が始まる前で、何とかスタッフ以外には会わず引き返せましたが、ゲストや新郎新婦がいたら気まずい状態になったな、と思いました。また、披露宴中について、親族席には慣れないスタッフが配置されやすいので(ゲスト側にベテランをつけるのは当然ですね)、配膳が不慣れ。乾杯の飲み物が1つ足りない状態で、進行され、慌ててスタッフを呼び1つ持ってきてもらう状態に。また、料理もスムーズに配膳されず、同じテーブルの1名だけ前菜が出され、その他の人は待ちぼうけ、などありました。結果、ゲストテーブルより料理が1皿ずつ遅れている感じでした。太閤園といえばお庭、と言われるほどですが、新しい桜苑にもしっかり広めのお庭が設えられているところがオススメです。お庭のグリーンと建物の白のコントラストが綺麗でした。時期的に桜がだいぶ散っていたのですが、和風のお庭で季節ごとの変化も楽しめそうでした。詳細を見る (1265文字)



- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/15
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
庭園が素敵な会場でした
神前式でした。明るい会場で友人も参加できるようです。当たり前かもしれませんが挙式中は写真を撮ることができませんでしたが後日アルバムを見せてもらって素敵に仕上がっていてよかったです。窓の外には庭園が広がっていました。開放感がありよかったです。庭園は貸切ではないようで私服の人が通っている場面がありました。新郎新婦はいないお色直しの時間だったから仕方ないのでしょうか。ちょっとビックリしました。滋賀から貸切バスで親族全員まとまって向いました。お庭がキレイで待っている時間に新郎新婦の写真撮影があり、近くまで見に行くことができてよかったです。当日は何組も結婚式があったようですが、きちんと案内してくださり迷うこともなかったと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2019/05/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お庭と和装がピッタリな会場!
新しくできたチャペルですごく天井が高く、開放感がありました。バージンロードも長めでしたので沢山写真が撮れました。聖歌隊の歌声がよく響き感動しました。披露宴会場の窓からは広い和風のお庭が見えます。挙式の後にはお庭で撮影会もできました。ブラウンとホワイトを基調としたウッディーな印象の披露宴でナチュラルやシンプルなテイストが好きな方にオススメです。どのお料理も色あざやかで味付けもよく、量もベストでした。駅から徒歩5分以内でした。ただ会場が広く、沢山披露宴会場があったのでいろんなゲストの方と入れ違い、少し迷子になりました。余興をさせてもらったのですが、リハーサルや控え室など細かくご指示いただけて助かりました。お庭が本当に素敵な会場です。和装をされる方には特にオススメです!披露宴後も散策して帰りました。詳細を見る (351文字)




- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/04/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
和の心が感じられる
披露宴会場はいくつもの種類があるようですが私が参列させて頂いたのはワンフロア貸し切りに出来るタイプの会場でした。会場内は天井も高く、広々とした空間で、会場内の壁や柱などには和の心を感じさせる細かな装飾がなされていたのでとても上品な空間になっていたと思います。また会場内には大きな窓が付いており、そちらからは庭園の景色を見ることが出来るので幅広い年代の方に好まれそうな会場だと感じました。お料理は和食が出るのかなと思っていたのですが、和と洋の融合したようなお料理が出てきました。どれも見た目にも楽しむことが出来、最高に美味しかったです。大阪城の近くにあるのですが、色々な路線の駅を利用出来るのでアクセスには便利です。スタッフさんは上品な雰囲気のある方が多く、式場の雰囲気を壊さない接客をされていたと思います。幅広い年代の方に対応出来るというのがおすすめポイントだと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
親族受けはよさそう
建物自体が古いので、披露宴会場の柱の出っ張りや、エレベーターの古さ、壁紙クロスの黄ばみ?等は少し気になりました。でも中庭の庭園はとても綺麗でした。和洋折衷の、手の込んだ、見た目にもとてもおめでたいお料理でした。年配の方でも喜ばれそうなお料理でした。私は車で行ったのであまり実感はありませんが、最寄りの駅からは近い様です。また、タクシーも常に乗り入れているみたいなので、そちらを利用される方が多いのかなと思いました。少しバタバタしているのかなぁという感じは受けました。まだ不馴れなスタッフの方だったのかもしれませんが…全体的なイメージとしては可もなく不可もなく…という感じでした。建物自体は古いですが、化粧室等とても綺麗でした。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/01/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
純和風の落ち着いた雰囲気
和装での挙式に参列しました。結婚式場の建物や庭などもとっても素敵で和装の結婚式にぴったりだったので、挙式始まる前から2人の挙式がどのようなものになるか楽しみでした。挙式会場は日本庭園の庭が見渡せるガラス張りになっていたのが印象的で、そのほか内装も和風ながら華やかで良かった。披露宴会場は100人程の参列者でも十分なくらいのスペースで広い部屋だったが、高砂が通常よりも高くなっているので新郎新婦の表情や高砂で行われている演出も見えやすくて良かった。前菜からデザートまでとっても美味しいかったです。また味はもちろんの事一つ一つの盛り付けや食器に至るまで目でも楽しめる和食のコースでした。駅からスグ近くなので迷うことなく結婚式場にたどりつく事が出来ますし、また平面での大きな駐車場があるので車で参列する場合でも便利だと思いました。待合室には新郎新婦の思い出のを飾る事が出来る大きい台が設置されていて、みんなで2人の思い出の写真などを見る事が出来、挙式までの時間を楽しめました。また、トイレもキレイで洗面台と鏡が多数あったので化粧直しに困りませんでした。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
美しい日本庭園が魅力で和装が生える
緑豊かで、純和風な雰囲気がとても良かったです。白を基調とした会場であった為、落ち着いた雰囲気で、ゲストの年齢が幅広くても受けがいい印象を受けました。また窓から見える景色が綺麗であった為、開放感がありました。お料理はどれも美味しく満足しました。見た目が上品で器も豪華であった為、料理以外でも楽しむことができました。最寄り駅から近いこともあり、ゲストにとっては便利で有り難いと思いました。施設内でわからないことを尋ねた時も、とても丁寧に対応してもらいました。日本庭園がとても綺麗な為、和装での結婚式は雰囲気があっていて、とてもいいと思いました。披露宴でお色直しの際、ガーデンからの入場であったので、自然でアットホームな雰囲気も感じられ良かったです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ゆっくり過ごせる式場
桜苑での挙式・披露宴でした。天井が高くステキなチャペルでした。白を基調とした空間で、全体的にあたたかみがあり新郎新婦のイメージにも合っていてとてもよい雰囲気でした。広さは十分広く、集合写真を撮影するのも俯瞰での撮影だったので大人数での集合写真も撮ることができると感じました。導線も複雑ではなくわかりやすかったと思います。桜苑は他の建物と離れているのもあってか、新郎新婦やゲストとゆっくり過ごせました。披露宴会場もモダンで明るく、壁がほぼ一面窓ガラスだったこともあり暗いとは感じませんでした。会場は十分広かったです。披露宴会場の前のロビーも天井が高く広かったので居心地良かったです。デザートビュッフェは色々選べて嬉しかったし、美味しかったです。ただ、出てきたお料理で冷えていたものがあって美味しくなかったです。最寄駅からは近いです。道に迷わずたどり着けました。ただし、梅田やなんばといった主要駅ではないので抜群の立地とは言いがたいかもしれません。お色直しの後に、新郎新婦が3dマッピングのような演出と共に再入場するところが印象的でした。キレイでした。詳細を見る (474文字)

- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
格式ある会場
天井が高く開放感のある会場です。まだできて新しいそうなので、とても綺麗でした。ナチュラルテイストの落ち着ける会場です。1階と2階、2種類の会場があります。1階は和風な会場なので、お色直しに和装を考えている方にはぴったりの会場だと思います。またチャペルの近くに披露宴会場があるので、ホテル等の階を跨いでの移動がないため、とても楽だと思います。駅から徒歩1分、都会にいながらこんなにも緑溢れる会場はなかなかないと思います。駐車場もあるので、様々な交通手段に対応できます。一番の魅力は、都心にいながらも緑溢れる解放の中で挙式が行えることだと思います。格式ある会場なので、対応面も安心できます。予算は少し高めかと思いますが、それ相応の価値はあるのではないかと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
オシャレでアットホーム
シンプルですが、木のガーデンが美しく天井が高いので音が綺麗に響き渡ります。ナチュラルな印象なので、より花嫁さんが際立つと思います。まだ出来て3年ほどと新しいのでとても綺麗でした。披露宴会場は2種類あり、2階はカジュアルな洋風でテラスもあり、デザートビュッフェができるそうです。1階は純和風で指定文化財の茶室が見えます。お色直しで和装にすると会場と合って素敵だなとおもいました。チャペルと披露宴会場が同じ建物内にあるので、移動が楽な点は高齢者のゲストも安心です。最寄り駅大阪城北詰駅から徒歩1分、京橋駅からも徒歩5分と聞きました。私たちは京橋駅から来ましたがもう少しかかりました。駐車場も敷地内にあり広いです。チャペルと披露宴会場が1つの会場にあるので私たちもゲストも移動が楽で、季節や天候に関わらず快適に過ごせる点がとても好印象でした。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
木を基調としたチャペルが魅力的
木を基調としたチャペルの作りで、柔らかい雰囲気と良い香りが漂っていました。余計な設備はなく空間を遮るものはありませんでした。少しこじんまりしていた印象です。プロジェクションマッピングを使った演出ができました。1階の会場は外に日本庭園があり景色が良かったです。2階の会場はテラスがあり外に出ることが出来ました。フォトスポットもありました。彩りも良く食べやすかったです。お年寄りにも好評とのことです。最寄りは地下鉄しかありませんが、駅から徒歩ですぐだったので不便ではありませんでした。とても親身に話を聞いてくれ、押し売りのようなしつこさもなく好印象でした。待合室からチャペル、披露宴会場への移動距離が短く、お年寄りや子供連れのゲストには楽だと思います。和の雰囲気が強いイメージでしたが、見学してみると洋装も和装も合う式場だったので、衣装や演出もパターンが広がると思います。全体的に落ち着いた雰囲気でした。静かで落ち着いた雰囲気なので、派手でごちゃごちゃしている雰囲気が苦手なカップルにはおすすめです。詳細を見る (448文字)



もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/06/26
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
ザ・和装が似合う場所
和装が似合う神殿を見学しました。赤い鳥居がモチーフになっていて、他にはない印象的な式が出来そうだなと感じました。少し気になったのは天井が低いことです。そして、友人たちに写真を撮ってもらえないのが残念です。プロのカメラマンは撮影してくれているとのことです。良く言うと、大正ロマン感じるレトロでおしゃれな雰囲気です。悪く言うと少し古びた感じがします。お金持ちなおばあちゃんの家という感じでしょうか。好き嫌いが分かれるかもしれません。最寄駅も近く2か所あり便利です。お願いしてなかったのですが、見積もりを出す時間中に、試着はいかがですかと案内してもらいました。待たされることなく初めて白無垢を羽織ってイメージがつかめてよかったです。和装を考えている方は見学おすすめします。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
庭園が綺麗。料理が不味い
天井が高く解放感があり、木の優しさを感じることのできる美しいチャペルです。バージンロードの長さもなかなかあります。チャペルを出たところでフラワーシャワーをしましたが綺麗でした。天井はほどほどに高かったです。窓から美しい庭園が見えるのが良いです。3Dマッピングの演出があり、綺麗で迫力があって良かったです。フォアグラが臭かったです。信じられません。新郎新婦はお金をかけて用意していた料理だと知っていたので、この式場はひどいなぁと思いました。大阪城北詰駅から歩いてすぐなので便利でした。最初の一杯目を伝えると、それ以外のグラスが勝手に下げられます。グラス下げるのは良くないと思います。他の式場だとグラスは全部そのまま置いていて、スタッフが各卓を回りながらそれぞれのグラスにお酒を注いでいってくれていたので。あんまり飲んで欲しくないんだなというのがヒシヒシと伝わります。そこらへんの居酒屋みたいにグラス交換制かよって思いました。美しい日本庭園があります。和装で結婚式を挙げたいのならここの式場です。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神々しい光の空間でした!
光のドームみたいな表現が合う挙式会場は天井の丸みのあるそのなだらかな面が、ぼんやりとライトアップで灯っていて幻想的です。祭壇のパイプオルガンとか、まわりの緑、そして端にそびえたつ植物の緑などが、白い空間にくっきりとメリハリをもたらしていて、ほどよいナチュラル感に包まれていました。壁は襖とか和室の質感がもっともよく現れた面となっていて、木の柱にも味を感じるほど。窓は横にずごく広くて、和の庭園風景を十分に見渡せました。テーブルは欧風の華麗なる装飾で、意外にもこれが合ってました。和洋がうまい具合に共演したパーティスペースでした。大阪アメニティパークから、歩いて10分はかかりました。ちょっと遠かったです。和風の部屋をすごくダイナミックに洋風アレンジしていたパーティは、先進的な華やかさという感じで表現してあって、しなやかな空間美がありました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
シンプルナチュラルウェディング
桜苑挙式でした。チャペルは広く、天井も高くとても開放感がありました。また、白と基調とした内装に木のぬくもりが感じられる装飾がなされていて、シンプルですが華やかでとてもすてきでした。披露宴会場も広く、高砂後ろの大きなガラスが印象的でした。お色直し後の入場がそのガラスの扉からで、カーテンが開いた瞬間とても盛り上がりました。季節感のある食材を使ったお料理はどれも絶品で、彩りもよかったです。大阪城北詰からは歩いてすぐ、とても落ち着いた自然いっぱいの場所にあります。スタッフの方もとても丁寧でサービスが行き届いていました。挙式後のフラワーシャワーの後、素敵なお庭で記念撮影ができました。桜苑での挙式で本館ではありませんでしたが、伝統ある式場らしさのあるお庭でした。受付のある待合スペースにクロークがあり、荷物や上着を預けることができました。結婚式後は待合外の別の場所で荷物を受け取ることができるので、他のゲストと被ることなくスムーズな流れだったのも好印象でした。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/12/09
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
和婚希望の人には是非ここで!庭園と一軒家の料亭が魅力的
神社ではないのですが、本格的な神前式ができます。天満宮から宮司と巫女、雅楽を演奏してくれる人が来ます。正面には庭園の景色が見え雰囲気は最高です。こちらも会場から庭園が見えます。淀川邸という歴史ある大きい一軒家(料亭)での披露宴も和を感じさせてくれます。百年近く修繕なしの建物なねで重厚感、趣たっぷりで、年配の方には落ち着く雰囲気だと思います。和婚にこだわっていたので衣装や美容は全てプラン外になりました。白無垢、小物、綿帽子、かつら、かんざしと花嫁にしかできない衣装やかつらと美容担当の方にアドバイスをいただきながら決めました。ロケーション撮影もあったので、たくさん写真に残せて良かったです。その分ペーパーアイテムは全て自作、引き出物は出席者宅へ直送し節約しました。和洋折衷でした。デザート含めてどれも美味しくいただけました。苦手なモノがある場合にも代替え案を色々出してくれます。新大阪からタクシーで20分程ですが、公共交通機関を使うと乗り換えが必要なので、遠方から来る人は多少迷うかもしれません。駐車場はあります。庭園と歴史を感じる一軒家の淀川邸が印象的でした。和婚を考えていました。神社と料亭を下見した後、太閤園の豊生殿と淀川邸を見て式のイメージぴったり、雰囲気に魅せられ即決しました。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
日本庭園と淀川邸が素敵な会場
独立型チャペルがすごく素敵でした!庭園の中にあるので森の中みたいな雰囲気です。中も白を基調にした内装で、パイプオルガンは生演奏してもらえるとの事でした。階段が少ないですがフラワーシャワーもできます。しかし、角度によっては後ろのマンションが見えるので冷めます。でも写真はうまく撮ればわからないと思うのでいい写真が残せそうです。池もあり景色がいいのですがハイシーズンだと他の式の人もいたり他の新郎新婦と鉢合わせたりするので、そこは少しマイナスポイントです。淀川邸の雰囲気が気に入りました。レトロな大正時代と聞いた気がしますが、重厚感があって、欄間や庭の石畳、灯篭などすごく良かったです。ただ狭いのが残念です。でも、晴れたらお庭でデザートビュッフェしたら、素敵だろうなと想像が膨らみました。やはり、少し高いかなぁと思います。初期の見積もりから上がる事を考えると悩みどころです。大阪城北詰駅からはすぐですが、JR、京阪からは10分ほど歩きます。若干交通の便は悪いかなという印象です。プランナーさんは親切で丁寧でした。和風が好きなので、和服が映える式場という事で探していましたので、雰囲気はとても気に入りました。が、控え室などは移動が多く少し大変かもです。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/05
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
庭園のロケーションが素晴らしい!
広々とした庭園があり、素敵な景色の中でのウエディングでした。挙式会場は白色を基調としており、優雅な雰囲気が漂っていました。パイプオルガンの音色がチャペル全体に響き渡り、本格的なセレモニーで感動しました。披露宴会場は大きな窓があり、ガーデンの緑の景色が綺麗でロケーションが抜群に良かったです。ぬいぐるみや花束の飾り付けがとても可愛らしく、コーディネートがオシャレで素敵でした。全体的にバランスがとれていて美味しかったです。特に海老などの海鮮類が新鮮で味付けも最高でした。シェフが目の前で調理してくれる料理があったのも良かったですね。駅のすぐ近くで歩いて行けるのが良いですね。披露宴スタッフの方はテキパキしていて、司会の方の話も上手でした。歴史を感じさせる建物で庭園がとても綺麗でした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
日本の心配りを感じる式場
とても渋いです。日本人の古い立派な旅館をイメージしたのに近いと思います。特に何も感じませんでしたが、司会の方もプロで慣れておりスラスラ問題なく進んで行く感じでした。ほとんどたべれなかったのですが、見た目がとても綺麗でした。子供は目の色を変えて必死でパクパク食べていたので、美味しいかったに違いありません!実家が関西なので家からタクシーで行きました。有名な式場なのでタクシーの方も迷わずスイスイ到着できました。私はこの日悪阻がひどく、披露宴会場の食事の匂いでトイレで吐いていました。スタッフの方で経験した方がいらっしゃったのか、ビニール袋など渡してくださり助かりました。会場の裏で休ませてもらったりオレンジジュースを持ってきてくださったり大変気を配ってくださり、素晴らしい対応かと思います。先ほど書きましたが、マタニティに対しての対応に感激しました。悪阻がひどくても冷静に対応できるスタッフの方がいらっしゃり、大変助かりました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
別館の貸切で特別感がありました
神前式のため、厳かな雰囲気でした。親族ではありませんでしたが、ゲストハウス内の式場のためか親族以外も参列が可能でした。式の雰囲気は厳かでよかったですが、式場の窓の外で、式場見学のお客さんを案内している姿が見えたのが残念。せめて式中は、新郎新婦への気遣いでそういった案内は無い方がいいのではないでしょうか。本人たちは気づいていたかわかりませんが…別館の貸切空間で、特別感があってよかったです。太閤園の和風の雰囲気とはちがう、モダンでスタイリッシュな印象でした。綺麗でした。駅近なので便利です。挙式も神前式ができるので、和装をしたい人は雰囲気も良くていいとおもいます。個人的には式中に、式場見学のお客さんを案内している姿が窓から(新郎新婦にも見える位置で)見えるのがすごく気になりました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
庭園が雰囲気ありです
挙式会場は見せていただきませんでした。見せていただけばよかったかも、と思っています。ブライダルフェアにて、桜苑での試食会に参加しました。こちらの披露宴会場は、演出でプロジェクションマッピングが使用できるとのことでした。かなり派手で見応えがありました。賑やかなのが好きな方には良いと思います。魚料理よりは肉料理の方が美味しかったです。デザートが凝っていました。2路線使えるので便利な方なのではないかと思います。ただjr京橋駅からは10分以上歩くので、ヒールを履いた女性客や高齢の方には少し遠く感じるかもしれません。庭園でのロケーションフォトを考えていることを伝えると、庭園を見学させてくださいました。庭園以外は見学しなかったので、他にも見学しておけばよかったと思いました。あまり積極的に勧めてくる感じではなかったので、希望していることはどんどん伝えたほうが良さそうです。庭園や淀川邸が素敵です。和装の着付けはとても評判が良いと親戚から聞きました。プランナーさんに何か質問するたびに奥に引っ込み別のスタッフに確認していました。このため少し頼りなく感じてしまいました。不安を感じたらプランナーさんを変えてもらうようお願いするのも手だったと思います。花嫁さん同士ですれ違っているのを度々見かけました。他の花嫁さんとバッティングするのが嫌な方はこちらの式場はオススメできません。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
和風を取り入れたい人にオススメの式場。
シックで和風ながら、プロジェクションマッピングを使えるシステムがあるなど最新の設備も整っているという印象でした。あとここの設備はとにかく庭が好きでした。夏前はホタルもいるそうです。平均的だと思いました。見積もりをいただくと、80名でもろもろのパックになったプランで240万円程度でした。お寿司などもあり少し和のテイストのものが良かったです。ドレスではなくきものでという人にはとても合う式場だと思います梅田からでも20分ぐらいで電車で行くには問題ないと思います。駐車場も広く、貸切バスもあるため、交通は問題ないと思いました。スタッフの方はみなさん優しく対応してくださいました。あまりプランナーの方との話はかみあわなかったですが…わたしがはっきりしないのもわるかったかも。和のテイストを入れたい人にはそれが得意な施設だと思います。わたしが見た会場では一番落ち着いていました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
和風な建物での披露宴
挙式会場については天井が高く、品がある雰囲気でした。特段ここがすごい!という印象はなかったのですがスタイリッシュな会場でした。披露宴会場の中は広く、天井が高く、途中からお庭も見えて天気が良かったので自然光が入り綺麗でした。会場自体が白を基調にされているのか装花でかなりイメージが変わると思います。料理に関してはランクを上げて頂いていたと思いますがとても美味しかったです。ドリンクやパン、バターのお代わりに関してもすぐに対応して下さり、周りの友人も喜んでいました。環状線京橋駅より歩きで行きましたがヒールで歩くには遠かったように感じます。雨の日などはタクシーで行かれる事、若しくは他の駅から行かれることをオススメします。色んな演出や、希望を叶えてくれる式場のようです。新婦は大満足だと言っていました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ966人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)(タイコウエンフジタカンコウグループ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒534-0026大阪府大阪市都島区網島町9-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

AQUA GARDEN TERRACE(アクアガーデンテラス)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.2480件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場の天井が高い
- フラワーシャワーができる


