太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
和洋折衷どちらも楽しめる
明治時代に建てられた重厚感のある邸宅を使用した結婚式を挙げることができる。日本庭園も豪華で、5月だったため新緑が美しかった。挙式を行う協会も庭園内に設けられており、森の中での挙式のようで素敵だった。披露宴会場は20名強で実施。1席ずつの距離も充分に設けられており、クリアパネルも席の間に設置されているので感染対策も十分に実施されていた。絨毯のひかれた部屋に縦長のテーブルが2つ設けられており、お年寄りの方も膝に負担なく参列することができる。やや駅から遠い。今回はタクシーを利用し最寄駅からワンメーター程度。新幹線の停まる新大阪駅からは2000千円程度。着替えのできるロッカールームが設けられていたが、着替えるためのカーテンの仕切りがある空間が4箇所ほどしかなかったため、時間によっては混むかもしれない。詳細を見る (351文字)

- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/07/19
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
伝統と歴史に応じたサービス力
和風なお庭の中にある白いチャペルで、窓からは自然光も入り、初めて見たときから気に入りました。庭を移動して入るため、雨天は心配でしたが、当日は雨にはならずお庭での写真も撮ることが出来ました。淀川邸の紹鴎の間で親族のみの会食を行いました。テラスがあり、そのからの入場を提案いただき、お庭からの入場に参列者の皆さまを驚かせることが出来ました。通常の半分の人数である22人で部屋を使用させていただき、ソーシャルディスタンスもしっかりと取ることが出来ました。パーテーションの有無は事前に確認下さり、私たちはお願いすることにしました。和風な部屋ではありますが、ウエディングもよく合い、写真写りがとても上品な印象になりました。ドレス、料理は自分達の納得のうえでランクアップしました。引き出物に持込料を取られることはなく、良心的な対応でした。和洋食のお料理で、参列者の方にも喜んでいただきました。大阪城北詰が最寄り駅にはなりますが、京橋から歩くこともできます。大阪駅からタクシーに乗ったこともありますが、そう高くなく15分ほどで到着しました。当日スタッフさん方がベテランの方ばかりで、安心して式を挙げさせていただきました。進行等も含めてとても配慮くださり、司会を立てずに行った式でしたが、アットホームでまとまりのある式を挙げることができました。司会を立てずに披露宴を考えていたのですが、ベテランの会場責任者の方がしっかりと進行して下さりました。感謝の一言に尽きます。下見では強引な勧誘が多いなか、こちらの会場はこちらの立場にたって対応くださりました。最初の印象の通り、準備・当日も親身に対応下さりました。詳細を見る (694文字)



もっと見る費用明細1,110,346円(20名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
どんな親族にも納得してもらえる、美しく格式高い式場
庭園の美しい格式高い式場です。町家や歴史のある建物や緑が好きで、ここに決めました。売却が決まりとても残念ですが、老舗でとても有名な式場ですので、ゲストには式だけでなく庭園を見るのも楽しんでもらえたようです。チャペルは最近リニューアルされて白と緑が基調のお洒落な雰囲気になっていました。出入口に庭園が広がっており、退場の際は緑が映えてとてもきれいな画になります。遠方からのゲストにも納得してもらえるような美しく格式の高い建物に満足しています。自身がゲストで訪れたどの式場よりも、歴史の重みと迫力を感じました。クラシックホテルが好きな人にも絶対おすすめです。紹鴎の間では、雨天でなければお庭からの入場ができますが、その際は和装がとても合います。私は色打掛を着ました。外からのサプライズ入場に、親族も感動していました。プラン内のドレスだとシンプルなものになってしまうため、+6万円かかりました。ペーパーアイテムはすべて自分で作りました。式場関係者の紹介で契約したため、デザートブッフェとムービーの上映機材についてサービスしてもらいました。14000円のコースにしましたが、少し量が少ないように感じたため、茶わん蒸しとデザートブッフェを追加しました。その結果、量はちょうどよかったです。どれも美味しかったと好評でした。赤飯は枡のようなものに入って包装されていたので、食べきれなかった人はお土産に持って帰ることができました。母が、コロナを心配して来れなかった親族にもお土産に渡しており、とても喜んでいたとのことです。私も翌朝いただきましたが、こんなに美味しい赤飯は食べたことがありません。最寄り駅の大阪城北詰駅から徒歩1分ほどです。ただ、jr東西線は大阪駅を経由する場合、北新地駅を使用せねばならず、利便性はあまり良くないと思います。近くの主要駅である京橋駅からは徒歩10分ほどかかり、少し遠いので気になりました。新幹線に乗って遠方からくる親族には、タクシーチケットを送付しておき、新大阪駅から太閤園までタクシーで来てもらいました。太閤園のスタッフ様に一貫して言えたのが、「こうしてほしいと言いやすい雰囲気」でした。これが本当に助かりました。プランナーの方は、「やりましょう!」と一緒に楽しんでくださる方なので、相談しやすかったです。メイク美容の方は「お好み言ってくださいね~」と何度も言ってくださったので、正直にメイクの色など指定ができて安心しました。介添の方は、あいにくの雨天の中、雨がやんでいる時間にすかさず給水マットを取ってきてくださり、諦めていた庭園での撮影を叶えてくださいました。全員の連携プレーに感動しました…。プロの仕事を見て、太閤園にしてよかったと心から思いました。さすが文化財としての価値の高い建物だけあって、屋内の撮影場所がたくさんあったこと。あいにくの雨でしたが、思っていたより気になりませんでした。「お庭で撮れないなら、絶対藤の間で撮りたいです!!!」と当日伝えたら撮影してくださったのが嬉しかったです。披露宴後の後撮りでは神前式で使う豊生殿でも撮りました。hpにたくさん施設内の写真が載っているので、雨に備えて予め撮りたい場所をイメージしておくのがおすすめです。ちなみに雨の太閤園も美しいので、もしお天気に恵まれなくても、どうかご安心を!詳細を見る (1378文字)



もっと見る費用明細1,566,849円(17名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
和装の上品な結婚式を挙げることができる式場
和装の挙式だったので、チャペルとはまた違った古風な雰囲気を味わうことができました。会場もとても広く、両サイドが親族で後ろに友人という形で変わった形式でした。コロナ禍ということもあり、人数も減ってしまったため小さめの披露宴会場でした。ただ、テーブルもとても広く、のびのびと使うことができとても良かったです。また、演出で獅子舞が出てきたこともびっくりでした。お箸で食べられるメニューで、和食だけかなと思いきや和洋折衷でとても美味しかったです。駅から歩いてすぐのところにあったので、アクセスはとても良かったです。建物の外観からはあまり感じられませんでしたが、中に入ると庭園があり、そこで写真を撮ったりと写真映えスポットはいくつかありました。和装の結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方がしっかりしていて安心して式を挙げられる会場
会場内が白く、お花も全て白で統一されており、バージンロードがとても大人っぽく、また自然光が入るチャペルのためゲストにも素敵だったと言ってもらえました。またゲストハウス桜苑の2階の会場で披露宴を行いましたが、他の式の方やゲストと被ることもなくアットホームな雰囲気で楽しむことができました。料理やドリンクのランクアップまた親族の衣装レンタル、着付けヘアメイクなどで出費がありましたレンタルで着用したいカラードレスがなかったため、カラードレスを持ち込みにしました。持ち込み料をお支払いしても費用を安く抑えることができ、また前撮りでも使用できたのでよかったです。和洋折衷でお箸も選べて年配の方にも食べやすい料理でした。味もとても美味しく見た目も綺麗でした。少し値段設定はお高めに感じました。家から近い会場だったので打ち合わせの際にとても助かった。駅歩すぐなので便利な立地ですがしかし大阪でもマイナーな駅が最寄りのため遠方のゲストが多くゲストには少しわかりづらかったかもしれないです。プランナーの方は若いのにしっかりされていて最後まで安心して担当していただけたので感謝しております。介添の方もとても親切で1日楽しんで過ごすことができました。カメラマンの方もこちらが指定した以上の写真をたくさん撮っていただけて本当によかったです。当日流す音楽について会場で用意してある曲がとても多い。希望する曲は全てありcd等用意する必要がなく助かりました。会場の雰囲気が気に入ったのが一番の決め手です。またスタッフの方がしっかりされている方が多い印象であったため安心して式を行えると思いました。詳細を見る (684文字)



もっと見る費用明細3,121,332円(66名)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/04/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式
- 4.2
美しいロケーションの中で結婚式が挙げられる
美しい庭園が広がり和婚にぴったりという印象です。静かで落ち着いていますが一般客も多く来場されているのでプライベートな雰囲気を楽しみたい方には不向きかもしれません。プラン変更により、即日割引等がなくなってしまい値上がりしました。今同じプランを契約すればこんなに費用はかからないかと思います。ブーケ、ブートニア、贈呈用花束を外注しました。私は生花に拘りがありましたが、ドライ、アーティシャルだともっと費用は抑えられるかと思います。式場で手配した場合の費用明細と比較して決めると良いと思います。駅から徒歩で歩ける距離にあり、アクセスは便利です。駐車場も広く利用しやすいかと思います。コロナ前から人数の縮小、延期、披露宴の中止と内容が大きく変わりましたが延期料もかからず臨機応変に対応して頂けたと思います。こちらからの提案や要望は極力きいてもらうことができました。庭園もそうですが、挙式会場、披露宴会場含め日本の文化が継承された建築物で美しいです。アドバイスとしては、費用に関する事は電話ではなく全て証拠が残るメールでやり取りすること。費用明細は必ずとっておき、不明点は必ず確認することです。確認した内容と明細が違っており、一部返金になった事がありました。老若男女世代を問わず愛される式場だと思いました。閉館する前にこの会場で式を挙げることができて良かったです。詳細を見る (577文字)
費用明細904,200円(6名)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
圧巻の挙式式場!料理もおいしい披露宴会場
大阪で有名な会場と事前に聞いていたので期待して参列した所、期待以上に素晴らしい雰囲気でした。天井が高く、生演奏が響き渡り圧巻でした。披露宴会場は洋風な感じでしたが、披露宴会場横に大きな庭園があり、和の雰囲気も感じられました。洋装和装どちらでも合わせられる印象でした。料理はどれも非常においしかったです。お刺身に醤油と塩が付いてきたので塩を試してみました。魚介の臭みを全く感じずめちゃくちゃおいしいかったです。刺身に塩の組み合わせにハマってしまいそうなくらいのおいしさでした。車で行ったのですが、若干駐車場がわかりづらかったです。また大阪なので仕方ないですが、道の混み具合がすごかったです。コロナ禍での結婚式だったので全員マスクをしていました。しかしマスクをしていても表情や話し方から暖かい雰囲気が伝わりました。またスタッフが所々にいたのでトイレの場所を聞いたりドリンクのおかわりを頼んだりしやすかったです。コロナ禍での結婚式だったので基本的に全員マスクを着用していました。食事中と写真撮影時のみマスクを外すといった形でした。入口での検温はもちろん、アルコール消毒液も所々置いてあり、感染防止対策をしっかり行なっている印象を受けました。詳細を見る (517文字)



もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/01/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
親族もゲストも大満足の格式高い式場です
豊生殿は神社の鳥居風の独特の挙式会場です。神前式で格式高い式をすることができました。生の雅楽演奏もあり、当日も素敵な思い出になりました。素敵な庭が披露宴会場からも見えて、歓談の時間にはゲストも庭で記念撮影をしたりと楽しんでもらえました。ガーデンホールはコロナ禍でも定員の2/3の80名ほどが入ることができ、たくさんの人に見守られる素敵な式になりました。見積り時点より列席人数が増えたこと、コロナ禍で1テーブルの人数が減ったために人数に対してテーブル数が増え、装花代も想像以上にかかりました。あと見積もり時点では料理や衣装なども一番安いものだったため、ランクアップしました。ブライダルフェア後すぐの成約で使える特典プランや、引き出物が割引になるアイテムフェアなどに参加しました。節約かつ自分の気に入ったものを使うために、席札を自作したり、ブーケや簪、ティアラ、ネックレスなどは持ち込みました。値段相応の高級感あふれる料理で、ゲストからも好評でした。大阪市内で最寄り駅から徒歩3分ほど、タクシーを使えば新大阪駅も近いので便利です。複数の式場を見た中で、一番貫禄のあるしっかりした対応をしてくださいました。当日、新婦は緊張で少し体調が万全ではなかったのですが、介添えの方も常に配慮してくださり素敵な思い出になりました。伝統を感じさせる素敵な庭、荘厳な挙式会場、広く素敵なガーデンホールと施設の雰囲気が一番でした。料理やスタッフサービスも素晴らしかったです。式場を検討し始めた頃には結婚式か披露宴のどこかで和装をしたいくらいのイメージしかありませんでした。模擬挙式で初めて神前式を見て、挙式会場の雰囲気も荘厳で素敵な式になりそうと思い、ここで結婚式をすることに決めました。詳細を見る (732文字)



もっと見る費用明細4,866,738円(84名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/06/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ロケーションが素晴らしい会場
チャペルがとても素晴らしく素敵でした。ガラス張りで光がとても入り明るく良かったです。雰囲気が素敵でした。披露宴会場も天井高が高く光が入り明るく良かったです。ガーデンから和の建物が見え、ロケーションが最高でした。ロケーション、お料理に比べて、料金面でもあまり高くなくコストパフォーマンスは、良いと思いました。料亭欄を試食させて頂き、味は抜群で雰囲気もよくとても良かったです。料亭が素晴らしすぎました。都会とは思えない、緑がたくさんあるた場所で都会とは思えない場所でした。プランナーさんが親切であまり営業感がない感じで良かったです。ガーデンにこだわりたかったので、太閤園でのロケーションは素晴らしかったです。ロケーションが大事でガーデン、緑がたくさんあるのでそこがおすすめです。詳細を見る (337文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
素敵な緑の庭園
複数の会場があり、とても広いです。チャペルは二種類ありどちらも広くとても綺麗いで好印象でした。披露宴会場は三種類見せていただきました。どの会場も窓がついておりました。とても綺麗でよかったです。値段はまずまずな感じでした。立派な式場なので仕方ないかなと感じます。料理はとても美味しく、見栄えも綺麗で満足でした。駐車場が付いているのでお車でお越しの方も問題ありません。駅からもそこまで遠くないので立地は良いかと思います。スタッフの方もとても親切で、フェア時間より到着が遅れてしまいましたが嫌な顔一つせず笑顔で迎えていただきました。見学もスムーズで細かく説明してくださりわかりやすかったです。おすすめは広い庭園です。秋は紅葉、夏は緑がとても綺麗だそうです。和風な作りなので和装が1番映えると思います。特に庭園は素敵ですが和風な雰囲気ですので和装で結婚式を挙げられる予定の方はとてもおすすめです。見積もりは自分のやりたい事をしっかり伝えて見積もってもらう事が良いと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
庭園がとても綺麗な会場です。
シンプルな雰囲気で、純和風とはまた別の雰囲気の会場でした。大阪の中にあるとは思えないような庭園に魅力を感じ、とても良い結婚式があげられるのではと思い、ブライダルフェアに参加いたしました。とても広い庭園が広がっており、和の雰囲気がとても良いと感じました。会場はとても広く、披露宴会場には、お庭もついています。そこでデザートブッフェなどを行う方が多いと聞きました。料金は他の会場と比べて、かなり高いと感じました。料理はハーフコースで、お肉料理のロッシーニ風がとても美味しく感じました。大阪内にありますが、遠方からのゲストには少し厳しいかなと感じました。見学を終わった後に席に戻ると、テーブルや椅子が荒れたままで置いてあったり、片付けをしているスタッフが目の前で雑巾を投げていたりと、少し目につくところが多いと感じました。純和風な良い雰囲気の会場です。庭園の雰囲気を重視するカップルにはおすすめです。詳細を見る (397文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
庭園のある式場で優雅な1日を過ごせます!
チャペルは最近リニューアルされたとのことで、自然光が入る設計になっていて天井も高いので開放感もあった。神前式の会場も朱肉塗りが印象的でいい意味で迫力があり、和装が映える場所でした。少人数での披露宴会場は窓から庭園が見えて優雅な気分を味わえる場所。トイレが部屋に設備されているので、年配の参列者がいる方にもおすすめ。少し高いとは思うのですが、ドレスショップもオシャレなところと提携しているのでドレスや会場をとことんこだわりたい花嫁さんにはオススメ。駅からは少し歩くが5分かからないので、アクセスしやすい場所だと思います。プランナーさんは明るくて話が上手な方だったので、見学に行った式場の中で1番結婚式に対してワクワクできて楽しく見学ができました。料金面での説明も詳しくて、想定外に値上がりするポイントなども教えて下さり良心的な方で信頼できる方でした。歴史ある庭園があり、どこで写真を撮っても映えること間違いなしなので、写真もこだわりたい方にもオススメ。日常を感じない場所で結婚式を挙げたい方。年齢を重ねて落ち着いた場所で結婚式を挙げたい方。食事だけではなく目でも優雅な気分を参列者に味わって欲しい方や、ホテルウエディングのようなおもてなしは外せない方。挙式当日は日常を感じる物を極力目にしたくない方。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/12/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
和の雰囲気で大人モダンな結婚式
披露宴会場入り口は竹を植えてあり、まさに和の雰囲気溢れる会場でした。ガーデンも緑いっぱいで、綺麗に整備してあるなあと感動しました。前菜から美味しく、また見た目も美しく満足でした。お肉が凄く柔らかかったです。デザートビュッフェの頃にはお腹いっぱいでした。北詰駅から5分以内でつきました。電車で乗り換えは必要ですが、駅からはアクセス抜群かと思います。余興を司会の方が凄く褒めて下さり嬉しかったです。ドリンクを頼むのはスタッフがあまり頻繁にはおらず、気を遣った事はありました。余興をさせて頂いたのですが、控室も綺麗で嬉しかったです。トイレも綺麗でした。ガーデンが何より綺麗に整備されているのが印象的でした。披露宴から日が落ちていく様が美しかったです。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園の中のチャペルで挙式
庭園の中にあるガーデンチャペルです。窓から自然光が入り緑が見え明るい空間です。生演奏の聖歌です。披露宴会場は沢山あり、雰囲気や大きさも様々で好みや規模に合わせて選べます。窓から庭園を眺められ、和風の雰囲気のお部屋は素敵でした。様々なプランがありました。縁起良いお上品なお料理でした。大阪城北詰からすぐで、駐車場もあり、アクセスは良いです。大阪城も見えて写真映えます。高層ビルは木で見えないように工夫されています。ニーズに合わせていろいろなプランを提案してくれました。庭園でウェディングフォトがとれ、日本和風な雰囲気の中でチャペルとウェディングドレスでの挙式や披露宴ができるところ。落ち着いた伝統的な和風な雰囲気が好きな方。詳細を見る (311文字)

- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/24
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分のイメージが見つかる式場
太閤園の中にあるゲストハウス桜園で決めました。木の温もりあふれるナチュラルなテイスト天井も高く新しく綺麗な印象、二階にはフォトブースもありイメージがつきました京橋駅からも徒歩で行けるし、梅田駅からもタクシーで直ぐ男性プランナーさんに始め案内頂きました。しっかりかつ男性目線での案内が私たちに響きました自分がイメージする挙式会場会場にぴったりなところ(天井高があって、ナチュラルテイスト、ぱっと明るい感じ)お庭も素敵で、ゲストに喜んでもらえそうな所太閤園自体も敷地が大きく、和装婚でも洋装でも合うのでイメージがまだついてないカップルにもおすすめの会場です。太閤園で見学する中で自分イメージが見つかると思います詳細を見る (303文字)

- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/08/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
老舗会場の代表的式場
庭園の中にあり、緑が綺麗でした。式場に入ると真正面がガラス張りで綺麗でした。貸切のレストランでしたがたくさんの会場があるみたいで庭が一望できて癒されました。レストランに続く待合室がオシャレで、過ごしやすくたくさんの飾り付けが出来ていて退屈しませんでした。フレンチの食べやすいコースでキッチンが近いのか、温かい肉、魚、冷たいデザートと見た目も映えるなかなかの内容でしたよ。駅からすぐ。便利でしたね。皆さん笑顔で、対応してくださり料理を出す人、お酒を持ってきてくれるタイミングの良さ、伝統会場だけのことはあり、気難しい姪が選んだだけのことはあるなあと感心してました。控え室、トイレ、ロビー、庭園がどこからも見える開放感のある印象です。取り壊されると聞いて皆さん残念そうで、もったいないと思いました詳細を見る (346文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.6
厳かな雰囲気!
友達もゲストで招待しても十分に入り着る大きさの会場だった。周りの雰囲気も厳かで特別な日にぴったりなイメージでした。広くて、装飾も現代的というよりは古くからある欧米とかにありそうなかんじで豪華だった。ザ結婚式会場というイメージでした。大勢を呼ぶ場合に、かなり向いてるのかな?と思いました。ザ日本という雰囲気で、和のテイストが入っていて、かなり厳かでした。和装はもちろんウエディングドレスをきても雰囲気にマッチするかなと思いました。待合室も豪華で、パーティーに来たわって感じを味わえました。晴れていたので、敷地内の和を感じれ、ゆっくりできました。敷地が広かったので、入り口がどこか少し迷いました。控室が、質素ではなく豪華でした。トイレもかなりきれかったです。悪い点はありませんでした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2020/05
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
素晴らしい庭と伝統的で重厚感ある神殿
本館から外に出て、2.30メーター程外を歩いた先の太閤園の庭の一角に豊生殿はあり、建物に入ると雰囲気は一変する。暗い厳かなスペースがあり、その奥から神殿に入ると、庭がバックに見える開放感のある立派な神殿が現れます。明るくて鳥居が幾重にも立っているようなデザインと奥の鏡でとても大きな会場に見える。中央に新郎新婦の席と両サイド両家それぞれ20名ずつぐらい着席可能で、車椅子にも対応。入り口付近のには5.6名掛けの長椅子が6つ程あり35名程がさらに着席可能。資料の写真の見え方と実際の感じは違うので実際に見ておく方が良い。バックに見える庭は、新緑や紅葉など四季それぞれで雰囲気が変わるとのこと。皐月は少人数にしては少し広いか。明るい雰囲気でレイアウトは自由に変えれて、こちらも窓から見える庭の景色は絶品。当日晴れで予定通り行えれば、コスパは良いと感じた。しかし雨だと、、外での写真撮影は無く屋内となるので、庭のメリットは減るなと感じた。和の感じが強く、お節のよう。駅からは少し離れており、タクシーで1000円程。打ち合わせに通うことを考えると、ちょっとネック。対応はテキパキと明確で良い。明細も初めから盛り込んで、後からは値下がりする項目もあるぐらいの勢い。素晴らしい庭と重厚感のある神殿神前式を検討しているカップル。庭と車椅子の方がいると移動距離や雨の場合の移動方法。雨の場合のリスクはよく検討すべきだと思う。詳細を見る (604文字)



- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
天候が良ければ庭が魅力的
挙式会場は写真撮影が不可。雑誌で見る映像よりも、狭い印象を受けた。鏡で遠近効果が出てる点や、外の風景が眺められる点は魅力的。控え室からは少し離れている気がするが、部屋に入った時の驚き・サプライズ感は圧倒的。気になる点は、やはり天候で、天候が悪い時に、どんな風景になるのかが気がかり。親族だけのため、会場が大きすぎるのではないかと心配したが、会場はこじんまりとしているので、広すぎると言う感覚はなかった。たくさんの光が入って、とても明るく、重厚感のある会場だった。壁や天井が赤く、明るい印象を受けた。音の響きも良く、生演奏も生えそうだ。1つ気がかりな点として挙げるとすれば、それは、写真撮影が不可と言うことだ。家族や友人たちに、写真を撮影してもらえないことが、気がかりである。部屋の中には、小さなウェルカムスペースと、トイレが備え付けられてある。会場の照明は、窓になっていて、外の庭を眺めることができる。新郎と新婦は、正面に座るため、庭を眺めることができないが、ゲストからはきれいな風景を眺めてもらうことができる。まず、会場に入ったときの、印象は、ナチュラルなふいんきであったこと。そして、窓からの光がたくさん差し込むため、明るい室内だった。ホテルモントレに比べると、1つ1つの価格帯は若干高めの印象を受けた。和洋折衷の食事のハーフポーションを試食した。ビーフシチューが人気メニューである。車で行ったので駅からの交通アクセスは確認していない。ただ、想像すると、シャトルバスがないため、車での交通の方が電車よりも便利のようだ。駐車場は広い。丁寧に様々なコスト面を考慮し提案してくれた。何よりも庭が綺麗なこと緑が多い事は大きな魅力である。専門式場の為、1日に何組のカップルが色をあげている印象を受けた。詳細を見る (748文字)



もっと見る- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルでアットホームな会場
挙式会場の豊生殿の入り口は暗くなっており、扉を開けると鮮やかな朱色と明るい窓の外の景色が目に飛び込んできます。天井は低めですが、正面に大きな窓があるので圧迫感はあまり感じませんでした。天満宮から宮司さん、巫女さん、雅楽の方が来られ、厳かな雰囲気で式が執り行われます。天井のデザインや、欄間、照明などもかっこよく、和装でも洋装でも合う雰囲気だと思いました。紹鴎の間は庭に出ることができます。羽衣の間は庭には出られませんが、庭の景観は趣きがあって良かったのと、お部屋の横幅に余裕がありました。淀川邸は建物全体がクラシカルで落ち着いており、特別な1日を過ごすのにぴったりだと思いました。京橋駅へは歩いて10〜15分くらいの距離です。散策できるお庭もあり、自然を感じながらアットホームな結婚式ができると思います。挙式会場の豊生殿のすぐ横に披露宴会場の淀川邸があり、移動が楽なのも良いところです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史のある厳かな雰囲気の式場
桜苑専用のチャペル木堂と太閤園専用のチャペルがありました。木堂は天井が高く壁や装飾も白や木なので開放感があり、歩く音がこつこつと響く式場内はとても厳かな雰囲気があり素敵です。桜苑は新しく綺麗で広さも十分にあり、かつシンプルなつくりです。装飾やテーブルクロス、装花で自分のイメージに沿った結婚式ができると感じました。また淀川亭など館内の中央に位置する会場は、昔ながらの伝統を感じ和装をされる方にはもってこいの雰囲気でした。口コミで値段が高いというコメントも多々拝見していたのですが、相応の値段設定だと思います。式場やスタッフの方に満足されるようならけして高い値段設定には感じませんでした。和のテイストが感じられる創作料理です。お箸で食べられるため親族のことを考えると良いと思い、こちらの式場を選ばせていただきました。大阪城北詰より徒歩2分、出口を出てすぐでしたが、エレベーターが無く階段です。京橋駅からも歩けます。高架下を歩くと雨でも濡れずよかったです。関西圏に住んでいる方からすると特に不便のない位置にあると思います。歴史のある会場だけにしっかりとしたスタッフの方が多いように感じました。こちらが不安に感じたことなど真摯に対応いただけて良かったと思います。丁寧な対応をしていただけるスタッフが揃っているかが1番のポイントとして考えていました。会場内の動きも重視して見ていました。(挙式〜披露宴会場までの距離や雨が降った場合の沿道)歴史のある式場で結婚式を挙げたい方や、しっかりとしたサポートを受けたい方に向いているかと思います。しっかりしている分コロナ対応も厳しいです。これからどこの会場もソーシャルディスタンスを気にした配置になるかと思いますが、その点では融通はあまり効かないかと思います。詳細を見る (750文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/08/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
費用にあった豪華な会場です。
神前式の会場は大人数が入り友人も入れるとのこと。チャペルはお庭を通って行った場所にあるので、天気が良ければすごく素敵だと思いました。披露宴会場は大小そろえ、いろいろありました。その分、同日・同時刻に披露宴が被ることも多そう。実際、見学に行った際には何組もの花嫁さんを見ました。自分だけ、という特別感を求めるなら向いていないかもと思います。コストパフォーマンスは悪いと思いますが、致し方ないのかな・・・と。和洋折衷のような感じで、とてもおいしかったです。最寄駅からはすぐ近くです。大阪駅・梅田駅からは数駅なので、そこは少し不便かなと思いました。費用を抑えたいとお伝えしたところ、あきらかにやる気を失われたように思いました。ホテルなどの会場を進められました。友人含めての神前式をされたい場合にはお勧めです。何組ぐらい同日に挙式される予定か確認しておいてもよいと思います。詳細を見る (383文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/09/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方々みんな親切で素敵な挙式披露宴ができました
挙式会場は、昨年リニューアルされたばかりで自然光が入るナチュラルなチャペルです。白を貴重にして、ヴァージンロードの両サイドにはグリーンが飾られ優しい雰囲気です。牧師さんも外国人、日本人選択できます。披露宴会場は、庭園のある格式ある会場です。和モダンな会場で、欄間や大きな書があり、和装でのお色直しにはぴったりの会場でした。庭園で天気が良ければデザートビュッフェやお色直し登場もできます。流しテーブルが2つで、ゲストはトータル39人でしたが、充分なスペースありました。新郎新婦の通り道はやや狭いですが、ゲストとの距離感が近くこれはこれで良かったです。当初の見積りには、お色直し後の演出はなしの予定でしたが、ミニ菰樽開きを入れたのと、衣装で少し追加料金でました。ペーパーアイテムの持ち込み、ブーケ、プチギフトの持ち込み、10万円から15万円ほど節約できました。懐石料理ですが、太閤園のビーフシチューがとてもとろとろに煮込まれていて美味しく、試食でいただきすぐに決定しました。ゲストから、量も味も好評でした。jr東西線 大阪城北詰駅から徒歩すぐ、また京橋駅からも近いです。新幹線でお越しのゲストは乗り換えが少しありますが、不便なところではなく、駐車場もあります。プランナーさんを初め、対応いただいたスタッフの方々は皆さん親切で毎回打ち合わせの際、気持ちがよかったです。家族と友人のみの小さくあたたかい結婚式にしたいと伝えたところ、具体的に乾杯の挨拶を子どもにしてもらうなどの演出も提案してくださいました。当日もゲストの方に好評でとても良かったです!和風も洋風もどちらも取り入れた結婚式ができる他にあまりない会場だと思います。選択肢が多く、どんな方にも対応できそうです。格式ある会場でゲストに楽しんでもらえること、かつアットホームな結婚式を望んでいたのですが、その通り実現できました。詳細を見る (788文字)



もっと見る費用明細2,530,137円(41名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフさんの接客緑が素晴らしい会場です!
太閤園のチャペルは、まるでおとぎ話に出てきそうな絵本の一部を取ったような、とても可愛い緑溢れるチャペルでした。ゲストハウス桜苑のチャペルは、シンプルですが天窓から暖かい光が入ってくるのでとても明るい印象になると思います。太閤園の披露宴会場は、小さいお部屋からとても大きなお部屋まで幅広くゲストの人数に合わせて選べると思います。また、どの披露宴会場からも綺麗なお庭が見えてとても開放感のある作りになっていると思います。ゲストハウス桜苑は、だいたい70名から80名ほどがベストな人数だと思います。1階と2階でテイストが違うので色々な花嫁様に対応していただけると思います。様々な案を出して頂いたりなどして、人数相応の金額かと思います。お料理は可もなく不可もなくといったお味かと思います。お出汁にこだわっていらっしゃるということもあって、お汁がとても美味しかったです。シャトルバスなどはありませんが、専用駐車場があったり、太閤園前にタクシー乗り場があったりとあまり不便には感じませんでした。全てのスタッフさんが、ホスピタリティの塊のような方ばかりで本当に素敵な方ばかりでした。スタッフの方々の素晴らしいホスピタリティ力が1番のおすすめです!ナチュラルでシンプルな感じが好きな花嫁様にぴったりかと思います。詳細を見る (548文字)



- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和式のウェディングを考えている方にはピッタリの式場です
歴史のある施設なので外観はやや古いです。旧男爵の邸宅を改装して和洋両方の挙式ができるのが魅力です。庭園が広いので天候が良い日にはロケーションもかねて自然の中で撮影できるのが魅力です。チャペルは去年のリニューアルしたのでとても綺麗です。挙式予定人数が少数という事もあり、披露宴会場としては小さい会場を案内されましたが、和式の披露宴会場で畳の上なので洋装だと少し違和感があると思います。付帯設備が充実しているので、見積価格は30名で240万円とかなり高めです。大阪府内ではナンバーワンの評価をもらっていることもあり、お料理の味は抜群に良かったです。優しい味付けなので、両家の両親や年配のゲストの受けもかなり良いと思います。大阪城北詰駅から徒歩5分の距離にあります。道路も広いので車でもアクセスは便利ですが、電車でもjr尼崎駅とjr大阪駅から東西線に乗り換えて通える距離なので便利は良いです。歴史のある施設でもあり、スタッフさんの対応は良かったと思います。プランナーさんも全会場を案内してくださり、とても分かりやすい説明で良かったです。和式でのウェディングを考えている方にはぴったりの挙式会場だと思います。神前式も行っているので、和装ウェディングを真剣に考えている方にはとてもおススメです。和式のウェディングを考えているカップルや、ゲストへのおもてなしという意味で料理のお味を重視される方にはピッタリです。詳細を見る (600文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が親身になってくださる、伝統のある緑が素敵な式場
庭を通ってチャペルまで行きます。ゲストも挙式前には庭を歩けるそうで、写真撮影も可能とのことでした。チャペル内は緑と白の統一感のあるスタイリッシュな感じです。チャペル内で写真を撮るとどう撮っても緑が映る設計になっているそうです。大きな窓があり、開放感のある部屋でした。一階でも二階でも、同様ですが、一階の披露宴会場だと、庭を使った演出も出来るそうです。良いと思います全てお箸でいただける料理です。上品で、祖父母にも安心して提供できると思います。最寄駅からはちかいですが、新幹線を使う遠方からのゲストには少々アクセスが悪いかもしれません。新大阪駅からタクシーを使うことをオススメします。当日案内いただいたスタッフの方はとても親身になって相談に乗ってくださりました。男性の方だったので、男性目線でのアドバイスをいただけました。ただそれまでの、待つ時間が、私たちだけ長く30分くらい待ちぼうけでした。動線が分かりやすく、ゲストに無理がない動きができると思います。両親、祖父母にも安心してもらいたい方には伝統のある式場でしたので、ぴったりだと思います詳細を見る (470文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
程よく和を感じることができました。
ゲストハウス桜苑の方です。天井が高くシンプルで、白と木の温かみを感じる、洗練された雰囲気のチャペルでした。チャペルの入り口の門構えもとても大きく重くて、入場の際、気持ちが引き締まりそうだな、と思いました。チャペルを出てスペースがあるのでそこでフラワーシャワー等もできるようです。見学の際使用していたので見れませんでしたが横に芝生もありました。1階は、庭付きで茶室が見えるモダンな雰囲気を感じる披露宴会場でした。色味はウォールナットです。2階は白とナチュラルカラーで統一されていますか、照明と高砂の後ろにステンドグラスのようなものがありシンプルすぎることはありません。カーテンで仕切られたスペースがあり、ソファが置いてありフォトスポットにもできるようです。広々としています。太閤園60周年記念の値段もあるかと思いますが、1日3組限定にしてはすごく安いと感じました。太閤園の方の試食だったのですが、やはり和食は歴史があるだけあって、とても美味しかったです。シャトルバスはないですが、駐車場は広く駅からも近いです。見積もりの具体的な中身や、この値段ならこのくらいです、など丁寧に説明していただけました。ゲストハウス桜苑はまだ新しいですが、太閤園さんがベテランなので、設備や進行には全く問題なさそうです。桜苑側の駐車場に止めれば、太閤園で人が多いところを通り抜けることなく、行けるところも良いなと思いました。シンプルですが、和の雰囲気も楽しめますが、太閤園の方へ行くとごちゃごちゃした感じかします。が、桜苑側だけなら気になりません。1日3組なので、他のゲストハウスと比べるともしかしたら少し貸切感は薄れるのかもしれません。詳細を見る (707文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自然がとても綺麗な式場
チャペルは2種類あり、どちらも白と茶色です。シンプルなチャペルでした。すこし天井が低く圧迫感がありました。披露宴会場はすごく広く、舞台もあるのでそこで余興をしたら楽しいだろうなと思いました。また一部ガラス張りになっていて、そこから綺麗な自然をみることができます。この場所でこのお値段は普通なのかなと思いました。お料理は、和食があり、どれもとても美味しかったです。どの方でも喜ばれるお料理だと思います。迷ってしまい、時間がかかってしまいました。帰りは聞いて帰ったのでスムーズに駅まで行くことができました。プランナーさんは1から説明してくださいました。見積もりでは少しあっさりしている感じでもう少し時間がかかるかなと思いましたがちょうど3時間で終わりました。自然がとても綺麗なので、和装をする予定の方にとてもおすすめです和装を、したいカップルであればとても写真映えすると思います。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統、歴史あふれる式場
開放感があり、白をベースとした、すごく落ち着く空間でした。生演奏もあり、雰囲気バッチリでした。様々な会場があり、1階と2階で雰囲気がガラッと変わるので、どこにするか良い意味で迷う会場です。特典など付けていただき、とても納得のいく価格です。上品な見た目、味だったので、すごく良かったです。駅から近く、車もたくさん停められるので、遠方からの方にも最適だと思います。様々なプランを考えていただき、わかりやすく説明していただいたおかけでイメージがしやすかったです。今日決めないと!って言う勧誘がなかったので、相談しやすかったです。伝統、歴史ある会場で、様々なパターンの挙式、披露宴をすることが可能で、オススメです。どの年代の方でも対応していただける会場だと思います。詳細を見る (329文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な披露宴会場にお庭で和装での式にはばっちり!
純和風。神前式。大きな窓があり、清潔感のある開放的な式場。人数も比較的たくさん入れます。淀川邸の中にある会場。部屋からお庭に出られて、そこで写真を撮ったりデザートビュッフェを楽しめます。欄間や大きな掛け軸、生花がとても素敵です。珍しいのは会場が土足厳禁なので裸足です。高いヒールを履かなくていいので楽かもしれません。衣装代が値上がりしました。髪型やメイクをするのにリハーサル代がかかった。ビーフシチュー、お吸い物が絶品です!大阪城北詰からすぐ近く、京橋からも歩ける距離です。新大阪駅からタクシーでも来れる距離です。式当日に担当してくれた統括責任の方の笑顔がとても素敵で印象的でした。スピーチを聞く姿勢はプロだなと感心しました。庭がとても綺麗でゲストの方もとても喜んでくれました。また、和装というのが最近少なく白無垢は新鮮とたくさんの方にお声かけ頂きました。綺麗な庭と紅葉。料理が美味しかった。詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/18
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ966人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)(タイコウエンフジタカンコウグループ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒534-0026大阪府大阪市都島区網島町9-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




