
7ジャンルのランキングでTOP10入り
シェラトン都ホテル東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
緑の見える会場で、モダンな結婚式
新郎新婦の立つ場所に向かって、参列者の席がv字に設計されていることで、どの席からでも新郎新婦をばっちりみることができてよかったです。また、木のあたたかみを感じるチャペルで、リラックスした雰囲気でした。また、挙式後にはチャペルの外で記念撮影を行ったのですが、まだ紅葉が残っておりとても美しい景色の中での撮影となりました。会場の一面が中庭に面していて、お色直し後カーテンが開くと、会場いっぱいに日光が差し込むと同時に、新郎新婦の背面に緑豊かな景色が広がって、とてもきれいでした。ひとつ残念だったことは会場内に太い柱が複数本立っていたことです。建築設計上しかたのないことなんだろうなあとは思いつつ、新郎新婦の入退場が少し見えづらくて残念に思いました。一方で、会場はいってすぐには少しスペースがあり、そこにウェルカムグッズが置かれていたので、新郎新婦不在時に、参列者同士でアルバムを見たり、グッズで写真撮影ができたりと、楽しい時間を過ごすことができました。駅からすぐで大変よかったです。披露宴会場から見える窓いっぱいの緑と、新婦の真っ白なドレスのコントラストがとてもきれいでした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/07/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
ゴージャスな雰囲気のnyスタイル!
挙式会場は清潔感溢れるベージュ基調。ベーシックな感じで、割と自然光がはいる上品な感じでした。独立型で少し寒かったけれど、紅葉の中、チャペルまで行けて雰囲気がありました。中の装飾は結構シンプルなので、大人っぽいイメージ。シンプルかつ洗練された感じが好きな方には大変お勧めです。披露宴会場は横長に広く、中階段などもあって独特でした。横にほろがっていたので、フラットで見渡しがよくイメージはnyスタイル。ドレッシーでゴージャスで、披露宴会場は大変気に入りました。和風で独創的でした。もう少しだけ量が多いと嬉しいです。お菓子をテーブルの人と、回して食べるのが、独特でした。アクセスは都内ユーザーならとても行き易いと思います。関東近郊の方々は少し遠いかもしれません。駅のまわりは、静かで、カフェなどのもないので、すこし時間を持て余してしまいますので早めにいく方は注意。丁寧に対応くださいました。花嫁さんにいつもそばにいて、よかったです。ただ、映像スタッフの方々が不慣れなのかばたばたしていてちゃんととれているのか不安になりました。披露宴会場がほかにはない感じで素敵でした。ピアノの生演奏が会が合わるまで続いていて、とてもびっくりしました。生演奏は感動します。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
緑溢れる都会のホテルウェデング
独立型のチャペルで、緑あふれるお庭を歩いて式場まで向かいます。このお庭で写真が撮れたらとても素敵だなと思いました。雨天の場合は施設の中から濡れずに行くこともできるようです。中はシンプルながら洗練されている雰囲気でした。ソファになっていて、参列者もゆったりと座ることができるところもいいなと思いました。天井が高く、さすが一流ホテルという雰囲気でした。窓からお庭が綺麗に見えて憧れる会場でした。ただ会場が少し縦長で、親族席から新郎新婦の様子がどれくらい見ることができるのか心配になりました。駅からは少し歩くので、シャトルバスで来ていただくのが基本かなと思いました。都心にありながら自然あふれるお庭があり、独立したチャペルもあるところが素晴らしいと思います。ホテルとしてのしっかりとしたサービスや設備が整っている一方で、自然が溢れ緑にあふれた式が挙げられます。披露宴会場のレイアウト等が納得できるのであれば、素晴らしい会場だと思います。詳細を見る (415文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/12/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気とステキなお庭があります
チャペルは独立型で、お庭に囲まれていてとても素敵です。チャペルの中はシンプルな作りですが、スッキリとしていて個人的には気に入りました。自然光が入るところもいいと思います。また、自然光が入る窓があえて小さめのため、もし雨が降ったとしても、あまり気にせずに式ができるのも良いと思います。マグノリアという会場は、外のお庭が見えて素敵でした。窓が大きいところも魅力で、明るい会場にしたい方にはぴったりと思います。会場のサイズ感も程よく、ピアノも置かれており、モダンな雰囲気でいいと思います。駅からは徒歩で5分以内ですし、目黒駅からシャトルバスも出ているそうなので、立地は問題ないと思います。また、白金台ということで、周辺も落ち着いた雰囲気だったと思いました。チャペルの雰囲気がシンプルなことと、披露宴会場がモダンかつ外が見えるところが特に気に入りました。ホテルの落ち着いた雰囲気が好きで、かつゴージャス過ぎないイメージが好きな方にはぴったりと思います。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.5
日本庭園を通りチャペルで挙式、ラグジュアリーな雰囲気で披露宴
チャペルは日本庭園の中にあり、晴れていれば外(日本庭園)を通って行くことが出来、雨が降っていたら中(ホテル内通路)を通って行くことが出来ます。内部は清潔感のあるチャペルで、すっきりしています。私は外観がちょっとさっぱりしすぎてて気になり、ネックになりました。しかし明るくてよい会場だとも思いました。全体的に高級感があり、照明を落とした落ち着いた感じです。私たちが案内された窓のある会場は窓から陽光が取れるので安心しました。窓の外の池に鴨がいるのも癒やされます。コストの面は見積もりをいただいたのですがこちらの立地とホスピタリティを考えれば相応だと思います。試食のフェアではなかったので食していません。直接披露宴のお料理には関係してないかもしれませんがフェアに参加特典で後日ホテル内の中華をいただきました。もちろん思ったとおりのクオリティでした。白金台駅、白金高輪駅から徒歩圏内(4~5分)で立地としては悪くないと思います。しかし緩い坂道なので高齢の方がいる場合は気にするポイントになるかもしれません。駅近の喧騒から離れた落ち着いた雰囲気で挙げたい人には適していると思います。スタッフの方に関してはこちらの不安を汲み取って頂き色々な要望にできるだけ対応していただけるとように考えてくださいました。当日のイメージが膨らみやすいようにお話をしてくださり、こちらとしても話しやすかったです。ホテルという安心感があり、高級な雰囲気の中で結婚式を挙げ披露宴が出来る。日本庭園があるので和装や日本庭園をバックに写真を撮りたい人には 良いと思います。自分がどのような雰囲気の中で結婚式を挙げたいか、どういう風にゲストをもてないしたいかを少しでもイメージしておくと会場を決めやすい、もしくは準備を進めやすいことにつながると思います。詳細を見る (757文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
白金近辺で緑のホテルウェディング
緑あふれる敷地内は都心近くでもとても落ち着いた雰囲気でした。天井が高い挙式会場で、花嫁・花婿が神聖な雰囲気で、感動を誘う雰囲気がありました。披露宴会場は広く、ホテルならではの格式感があります。ウェルカムスペースなども広かったので、色々ものを置きたい方は工夫して置くことができそうでした。最寄駅から徒歩4〜5分で着くので近いと思います。会場までシャトルバスサービスもありましたが利用しませんでした。高砂のバックがガラス越しに緑が生い茂っており、写真を撮った時にとても綺麗でした。着るものによっては、コントラストが付き、鮮やかになるのでゲストの顔色も良く見えました。洋装でも和装でも映える会場だと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2021/01/18
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 5.0
豪華で大人っぽい結婚式ができる
庭園のチャペルは都内とは思えない程緑がたくさんで癒しの空間でした。季節によっては紅葉も楽しめるそうです。フラワーシャワーの階段も広くて、ここで集合写真が撮れるそうです。上質な雰囲気で、予算よりお高く見えました。会場内にウェルカムドリンクを飲むスペースもあり、ゲストにもゆったりとしてもらえそうです。目黒駅からは15分置きにバスが運行されていて便利です。あたたかい感じのスタッフが多かったです。居心地のよい会場で、アットホームな感じがよかったです。ハイクラスのホテルで、大人っぽい結婚式があげられると思います。外国人のお客さんも多く、国際的なホテルだと思いました。独立型チャペルは、ホテルにしては開放感がありオススメです。オープンキッチンを併設した会場もあるので、出来立てを提供できて、クオリティーの高さに満足できると思います。料理の演出にこだわりたい人にピッタリの会場だと思います。詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/09/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
上質なホテルウエディングができる
挙式は、神殿とチャペルがありました。神殿は広さもじゅうぶんあり、格式の高さを感じるものでした。チャペルは、ホテルから繋がった場所にあります。白基調の優しい雰囲気で落着きました。マグノリアという会場で、披露宴会場から見える景色が最高でした。新郎新婦の席の後ろからは、緑や池が見えてナチュラルな雰囲気が好みだったので、とても気に入りました。グランドピアノもあり演出でも使えます。最寄駅は白金台駅で、徒歩ですぐでした。目黒駅とホテル間で往復の送迎バスがでています。木目基調の独立型チャペルと、日本庭園とカモが見える披露宴会場、また、ロビーの雰囲気も緑が見えておすすめです。会場のもともとの雰囲気と、会場から見える日本庭園がとても素敵なので、それだけで十分ゲストは満足されると思います。料理もさすが都ホテルといった感じで、とても美味しかったです。詳細を見る (369文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
緑溢れる会場です。
挙式会場は周囲を緑に囲まれた場所にあるチャペル。内部は白を貴重としたとてもシンプルな内装の場所になっているので好き嫌いが分かれることなく万人に好まれるデザインになっていると感じました。こちらは天井も高いですし、祭壇部から光が差し込んでくるようにもなっていたので開放感もたっぷりで素敵な結婚式に出来ると思います。披露宴会場はマグノリアという名前の会場がおすすめです。こちらの会場は和モダンのような雰囲気を感じさせる内装のお部屋で、広さも100名程度が参列可能と十分。会場内には窓が付いており、そこからは庭園の景色を望むことが出来るので明るい雰囲気で披露宴を行うことが出来ます。こちらは和装にも洋装にも合う会場となっているのでご年配の方にも喜ばれそうな会場だと思いました。白金台の駅からは歩いて5分ほどなので便利です。庭園がとても綺麗でした。ご年配の方にも気に入られそうな会場です。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都心で落ち着いた大人のウェディング
都心にありながら緑に囲まれた落ち着いた雰囲気で素敵でした。特に天気が良かったので春の陽気がとても気持ち良かったです。大きな窓からの庭の緑が良く見えてとても素敵でした。こちらも大人っぽい雰囲気でしたが、段差が少し多い印象でした。一皿一皿が上品でどれも美味しかったです。駅からシャトルバスが定期的に出ているため、とても便利でした。駅から歩こうと思うと少し距離があるようです。スタッフの方は落ち着いた方々が多く、ベテランでテキパキされている印象でした。妊娠中である事を事前に新婦からお伝えしていただいたため、クッションを用意してくださったり、料理に火を充分に通して下さるなど、お心遣いがとても嬉しかったです。詳細を見る (301文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/28
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.4
森の中の独立型チャペルが決め手
白金にあるホテルということもあり、落ち着いた大人な雰囲気な会場です。チャペルはホテル内のお庭の中にある独立型チャペルで、フラワーシャワーも可能です。披露宴会場は3つ程あり、一番人気はお庭が見えるマグノリアというお部屋です。天井の照明に和紙を使用していたり、落ち着いた品がある会場です。他の式場と比べると若干高いですが、ホテルの中では相場かな?という印象です。割引などはあまりされないですが、親族が当日ホテル利用する場合、優待料金になります。白金台が最寄りですが電車のアクセスとしてはそこまで良くないので、jr目黒駅から出ている送迎バスの利用が便利です。遠方からのゲストがいる場合は新幹線が停車する品川も近いです。独立型のチャペルであること、ガーデンが広いこと、遠方からのゲストがいるため宿泊施設があることが決め手でした。会場内に柱があるのが気になっていましたが、プランナーさんに沢山質問することで不安は解消しました。気になる点がある時は納得行くまでとことん質問・相談することをお勧めします。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
高級感と緑溢れた素敵な式場
和式会場を見学しましたが、とても厳かな雰囲気で綺麗な会場でした。屋内であるため、天候に左右されず安心できました。高砂のバックが一面窓となっており、緑豊かな景色が見えます。またブライズルームと直結しているため、ベビーベッドなどの準備も出来、マタニティの方でも安心出切ると思います。また別の会場は天井が高く開放感がありました。白金台駅より歩いて4分。目黒駅よりシャトルバスが出ているので、場所に不案内でも不安なく到着出来ます。また帰りは品川へシャトルバスが出ているので、ホテルであるため、結婚式が終わった後にそのまま宿泊出来るのがありがたいです。プランナーさんに紹介頂いたプラン内でも装花が豪華であり、装花にこだわる方でも満足出来るのではないかと思います。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
落ち着いたモダンな雰囲気のウェディング
挙式会場はホテル内の庭のような場所にあり、木々の緑に囲まれた静かな雰囲気でした。会場内は装飾などは少なくシンプルでモダンな印象でした。建物も新しいのかとても綺麗でした。席の配置は、よくある前から順に並んでいるかたちではなく、新郎新婦を囲むような配置になっていて、お二人の姿がとてもよく見えたのが良かったです。披露宴会場は高砂側が一面ガラスの窓になっており、緑豊かな庭園がよく見えて眺めが抜群でした。入り口側に一段高くなった広いスペースがあり、そこをステージのように利用することができます。そのため新郎新婦の入場・退場時の姿が遠くからでもよく見えます。余興にもぴったりなスペースです。気になったところは、会場内には太い柱が数本あるので、席の配置にやや注意が必要そうな点です。料理は手が込んでいて、季節感にあふれていました。大変美味しかったです。デザートが豊富でした。駅から少し歩きますが、分かりやすいので迷いません。最寄駅の白金台、白金高輪の交通アクセスも良いです。式場のスタッフの方は、招待客に常に気を配ってくださいました。困っているとすぐにお声掛けをしてくれて、サービスが行き届いていると感じました。落ち着いた雰囲気でのウェディングがとても素敵でした。披露宴前の控室はホテルのおしゃれなバーで魅力的でした。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/01/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式は自然、披露宴はゴージャスに
挙式は宗教色の強くない優しい自然の光が入る挙式会場です。広すぎず狭すぎず程よい空間でした。披露宴会場がとにかく広いです。自分の座席は壁側だったのですが、150人以上の式なのに壁がかなり遠くスペースは余るくらいゆったりしていました。お料理は普段は食べられない高級食材を使われたものが多かったです。ホテルなのでやはり料理は美味しいです。リッチは都会のど真ん中なのでアクセスに困ることは一切ありませんでした。駅からもさほど遠くはありません。スタッフさんは親切でキリッとした方が男女ともに多かったです。サービス対応についてしっかり教育されているのかと思います。仕事関係や目上の方を沢山呼ぶ人向けの会場だと思います。親族や友達だけしか呼ばないなら、もう少し小さい会場が良いかと思いました。とにかくゴージャスに感じました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/07/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
緑溢れる園庭の式場
東京の中心部にありながら、とても綺麗な緑の園庭が印象的でした。園庭を進むと可愛らしい独立型のチャペルがありました。中はとても明るく、綺麗でした。ただ天気のいい日は、園庭がとても好印象ですが、冬や雨の日は少し大変です。特に他のホテルと変わらず、印象深いものはありませんでした。スクリーンが大きくて、映像がよく見えました。更衣室が大部屋だったのが、少し驚きました。料理はどれもとても美味しかったです。スープなど変わったものもあり、良かったです。jr地下鉄共に利用できて、アクセスはいいと思います。帰りだけ品川駅までバスが出ていました。ホテルのフロントスタッフの方は、更衣室など親切に案内してくださいました。配膳の方は不慣れな方も数人いるなという印象でした。落ち着いた雰囲気のホテル挙式を希望してる方にはピッタリ。緑溢れる園庭や独立型のチャペルも好印象です。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
思い出に残る結婚式
下見をした時、一目でここがいいと思いました。全体は白く前方は光が反射してキラキラと光ります。椅子は木で出来ており、斜めに見えるような作りです。maxは100名くらいの会場だと思います。会場は二箇所あるうちの、マグノリアを選びました。会場に入る場所が少し高くなっていて、恥ずかしかったですが、高砂と参列者の方の目線も同じところも良かったです。乾杯の合図で前方のカーテンが開き、外が見える演出も気に入りました。段になっている部分も使えば100名ほど入ると思いますが、70〜80名くらいが丁度良く感じました。全体的には間接照明のようで、落ち着く雰囲気です。値上がりしたところは衣装と料理、引出物です。衣装は一番人気のハツコエンドウさんで一目惚れしたものが高かったです。料理の変更でも値上がりがありましたが、これは納得してお願いしました。年に何度かフェアがあるので、上手く活用すれば10%引きなども可能です。プロフィール動画の持ち込みも値下り部分となりました。プチギフトも持ち込み料はかからないので、持ち込みをしました。お料理の種類もコースがたくさんあり、選択することも可能です。飲み放題のメニューが思っていたより少しだけ少なく感じました。目黒駅からシャトルバスか白金高輪、白金台駅からの徒歩5分ほどです。シャトルバスは定期的に来るので、座ってホテルまで向かうことができます。会場下見で担当してくださった方は無理に勧めることはなく、親身に相談にのってくださいました。また担当してくださったプランナーの方も前日まで対応くださったりと本当にお世話になりました。同じ時間帯に最大でも2組しか式が出来ないので、他の人とすれ違いたくない人にはおすすめです。ホテルということからなのか、どの担当の方も丁寧にかつ細かな点まで対応くださるので、とても安心できる会場です。実際にプランナーの方と打合せを開始するのは、4ヶ月ほど前からでしたが、その前までにフェアに参加したり、ドレスを決めておくことをおすすめします。詳細を見る (844文字)
もっと見る費用明細4,846,936円(78名)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/02/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな式場
ホテルへ入るとロービから格式の高いホテルといった雰囲気でした。クリスマスシーズンということで大きな素敵なクリスマスツリーが飾ってありました。広々としていて全体的に大人っぽく落ち着いた雰囲気でとても居心地がいいホテルでした。披露宴会場も落ち着いた雰囲気で高砂の後の窓からはお庭の緑が見えてとても綺麗でした。また大きなホテルということでゲストの着替室も広々としていました。ウェディングケーキがとてもかわいらしかったです。最寄駅からも近く、他からはシャトルバスも出ているそうです。駐車場もあり車でのアクセスもよかったです。受付やクローク、皆さんとても感じがよく気持ちよく過ごせました。格式の高いホテルで特別な結婚式が挙げられりと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
豪華な披露宴会場
神前式の会場を拝見しました。こじんまりとした印象でしたが、落ち着きがあります。メイク室からすぐという場所も魅力的でした。大宴会場を拝見しましたが、天井高がとても高く、開放的な空間でした。ライトの演出をアイパッドで見せてもらいましたが、まるでショーのようで素敵でした。白金台の駅から、徒歩5~6分で到着出来ますし、目黒駅から15分程間隔でシャトルバスも出ています。落ち着きのある庭園もありながら、都会へのアクセスも楽々で、宿泊施設も整っている、大人の方の安心できる会場だと感じました。庭園がとても素敵で、作られた感じがなく公園のような雰囲気で、どこか懐かしく感じました。庭園内に独立型のチャペルがありますので、チャペル式、和婚、どちらでも素敵だと思います。私たちは人数的に難しかったのですが、80名まで入れる庭園が見える披露宴会場がとても魅力的でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
都会で自然を感じられる結婚式
少しお庭を歩いて挙式場に向かいます。天気が良く11月でしたので気持ちが良かったです。室内は狭く天井が低めでホテルのチャペルという感じです。雨の場合はどうなるのか気になります。会場はとても広く100名以上入るお部屋でした。シックな色使いで大人な雰囲気でしたがカーテンが開くと日が中に入りとても明るい雰囲気になります。どちらのシチュエーションも素敵でした。どれも高級感があり美味しかったです。プランによるかもしれませんが食べきれなかったです。白金台から少し歩くのでわかりやすい場所だと思います。美容院も白金にあるのでセットして向かいました。ガーデンが好きで実際に歩きたい、集合写真が撮りたい、ホテルの高級感も出したい方におすすめです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/12/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
都会の中にありながら緑豊かな伝統婚
緑の中を抜けると独立チャペルが建っています。チャペルは白とナチュラルな木のぬくもりを感じます。シンプルな作りなので、装花によって新郎新婦好みのさまざまな雰囲気に変えることができると思います。茶色を基調としたクラシカルで落ち着いた雰囲気です。高砂の後ろはカーテンがかかっており、新郎新婦の入場とともにカーテンが開きます。すると、みどりいっぱいの景色が広がり、暖かい光も差し込み、写真映えします。メインが魚とお肉両方提供され、豪華でした。温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たく提供され満足です。駅から5分ほど歩きます。都営地下鉄、東京メトロの駅を使えます。確か目黒駅かどこからシャトルバスも出ていたと思います。おそらくテーブルごとに1人担当者がついてくれ、その方がよいタイミングでドリンクなど注文を聞いてくれました。やはり緑が多いところではないでしょうか。白金台という都会にありながら、喧噪を全く感じさせない。かつ緑と自然光がたっぷりと、挙式・披露宴会場に差し込みます。詳細を見る (436文字)
もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/12/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
自然を感じられるホテルウェディング
ホテルに入った瞬間から落ち着いた雰囲気を感じました。クロークの場所が分からず、何度かクロークに行くことがありましたがその度にスタッフさんに案内してもらいました。チャペルに向かうには1度外に出なくてはいけません。ヒールでガタガタの道を歩くのが辛かったです。チャペル向かう時や披露宴会場の高砂の後ろがガラス張りで外が見え、自然を感じられました。花嫁が両親に手紙を読む際に新婦のお姉様がピアノ伴奏をしているのにとても感動しました。披露宴が終わりホテル内で少し休憩していたところ、新郎新婦が階段を使って撮影してる様子が見れたので良かったです。ボリュームもあり美味しくいただきました。目黒駅から無料シャトルバスがでているので迷わず行けました。年輩の方はとても落ち着いた感じでわからないことを聞くとすぐに答えてくれました。9月の式でしたが、この日以外はほとんど曇りか雨でした。奇跡的に晴れた日だったので外でのフラワーシャワーや集合写真は素敵でした。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/09/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
さすがホテル!
挙式会場は白を基調としていて明るい感じで、独立型でした。(とても素敵だったのですが、色のせいか、私には老人ホームに見えました。)都内のホテルなのに移動までに綺麗な庭園を通っていける、というのも素晴らしいと思います。披露宴会場は、theホテル!という感じです。広さはありますが、華やかな感じではありませんでした。すべてがしっかりしている、ということもあるとは思うのですが、とても高いです。ただ、最終に限りなく近づけた見積もりをとってくださるので、とても信頼がおけます。都内からはアクセスしやすいと思います。シャトルバスも出ているので、駅からは遠いですが、うまく利用できれば…という感じです。もう上がることのないように、とプランナーさんは必要になりそうなものをすべて入れてくれました!ご案内も丁寧で、慣れていなかったので、とても助かりました。雰囲気が落ち着いていて、サービスがしっかりしている。職場のお堅い方には最適なのではないでしょうか。プランナーさんのご案内はとても便りになります。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
都心のホテルで大人挙式
庭園があり、都会とは思えない緑溢れる静かな場所でよかった。挙式会場の雰囲気もシンプルで素敵だった。ホテルから挙式会場まで、石段等段差の多い庭園を少し歩くので、足の悪い高齢者がいる場合は移動が大変かもしれない。重厚感ある、由緒あるホテル、という雰囲気だった。前菜、スープ、魚料理、肉料理どれもおいしかった。駅から徒歩5分以内で、場所もわかりやすかった。ホテルからjr駅からは無料のシャトルバスもあるようで、一緒に参列した友人は利用していた。丁寧な対応でよかったと思う。都心ながら、庭園の緑溢れる静かな雰囲気が素敵だなと思いました。ホテルということもあり、落ち着いた大人の結婚式ができると思います。よくある結婚式場のかわいい派手な雰囲気はありませんが私はとても好きな雰囲気でした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
パーティルームからの緑の景色に癒されました
森の中の教会に近い雰囲気を感じたポイントとしては、その扉の前のところに綺麗にたくさんの草木があったからです。佇まいがまさにそのように見えてロマンティックでした。中は、ステンドグラスが美しく光って白いロードが清潔さを、そして椅子が中央向き45度を向いていて、優しく見届ける感じが出てました。パーティルームは、横に長い側の面に大きく窓がデザインされており、森のような木々の雄大さがそのまま伝わってきました。きめ細かいデザインのキューブ型照明がすごくスマートで、空間としての洗練がみて取れました。目黒駅からバスを使って5、6分くらいでした。パーティルームから見える緑の大いなる雰囲気はとっても雄大で、見ている心地を特別なものにしてくれてました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/08/18
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
写真映えのする素敵な会場ですがいくつか気になる点あり
チャペルは中庭にあり、お庭の中の小道を通っていきます。プライベートな空間で緑の中に立っておりとても雰囲気がいいです。インテリアは木目と白を基調にしており、シンプルでモダンです。マグノリアという窓のある会場が気に入りました。高砂の後ろが全面ガラスになっており、お庭の緑や水面が見えとても良い背景になります。照明もモダンで素敵でした。ただ会場内に段差があり人数によっては一段高い場所にゲストが入る可能性があること、会場内に柱があり高砂が見えにくい席があることがネックとなり、契約には至りませんでした。ザホテルウエディングという感じの醍醐西という宴会場もありました。最寄駅白金台から歩けますし、シャトルバスもあるのでアクセスは悪くないです。見学後のフォローも丁寧でした。緑が見える会場でサンプルモダンな内装はナチュラルだけど格式のある会場を探していた私の理想に高かったです。1日1会場あたり2組しかやらないので花嫁バッティングが少なく、友人と会場がかぶることも少なそうだったのが良かった。外資系ホテルということもあり、ロビーが海外の香水のような香りがしました。好き嫌いが別れるかもしれません。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.5
落ち着いたモダンな式場です。
披露宴会場はレトロな雰囲気でしたが綺麗な印象でした。披露宴会場に大きな窓があり庭園が見えるので景色がよかったです。全体的な色彩がブラウン系なので落ち着いた印象の会場でした。他の式場と比べて平均的でした。試食会の含まれていない式場見学会だったのでわかりません。庭園があるので景色が綺麗だと感じました。駅からは少し距離があるので、交通の便はあまりよくないように感じました。二次会をする場合には、近隣にお店が少ないので移動が必要だと感じました。プランナーの方の印象はよかったです。ホテル自体の客層の年齢が高いので、ホテルのロビーなどの印象も落ち着いていました。庭園があるので和装でも素敵な式が挙げられるだろうと思いました。あまり派手ではないけれど落ち着いた結婚式を挙げたい方に良さそうな会場でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ラグジュアリーホテルですが堅苦しすぎない
ホテルですが独立型のチャペルです。庭園が和の雰囲気ですがシンプルなチャペルでマッチしています。イスがバージンロードに向かって斜めなのでとても見やすかったです。シンプルナチュラルな雰囲気で可愛かったです。チャペルは広く立っている人はいなかったと思いますが、チャペルに入れるまでは外で待っていたので、座れず待っている人がたくさんいました。天井の高いラグジュアリーなホテルの会場!という会場でしたがとても豪華で素敵でした。新郎新婦のテーマにそって雰囲気がとても出ていました。天井もとても高く広さもとてもあり、100名くらいいましたがかなりゆったりしていました。設備は入場の演出など十分だと思います。トイレやクローク、喫煙所も同階にあり便利でした。大変美味しかったです。目黒駅から徒歩だと歩きますがシャトルバスがこまめに出ています。白金台からはすぐですが夏は少し暑いかもしれません。白金という場所で八芳園と分けた広く綺麗なお庭があるのは感動します。ホテルなのでそれなりですが親切だと思います。聞く人によってパンのお代わりができるできないがあったのは少し残念でした。ホテルなので施設は揃っていて何も問題ないです。チャペルや披露宴会場以外もラグジュアリーで綺麗でした。式の前や式の後に待つ場所がホテル内にいくらでもあるのがいいと思います。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラルな感じの式にしたい方にオススメします
柔らかでナチュラルな印象のチャペルでした。緑がきれいな中庭でフラワーシャワーもできました。派手な式ではなく上品な式にしたいときに良いと思います待合室と披露宴会場が直結しているため、待合室にある新郎新婦のアルバムを披露宴の合間にも見ることができました。新郎新婦ゆかりの品を置くスペースが沢山あり楽しめました。また、中庭が一望できる大きな窓がついていて、とても綺麗でした。ただし、写真を撮ると逆光になってしまうので高性能なカメラが必要でした。とても美味しかったです。前菜からデザートまで洗練されていました地下鉄で行くのであれば便利な場所だと思いますまた、jrでもシャトルバスが出ているようなので行きやすいと思います有名なホテルなだけあって、設備・サービスはしっかりとしています。新郎新郎は綺麗な中庭がある式場を探していて、こちらに行きついたようです。披露宴会場からも池と中庭を眺めることができ、ゆったりとした時間をすごせました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
ロビーやラウンジがエレガントでくつろぎやすかったです
緑につつまれた中庭ガーデンに可愛らしくチャペルが建っており、それはとっても爽やかでしっとりした教会。内部は、白い構造、ということと、ちょっと不均一な造形、ラインどりがされた構造が特徴で、さらに、ナチュラルな茶色の木目の活用も印象的。ロードと、ゲストが座るシートの部分とで、白と木目茶色を使いわけていて、双方にメリハリが出ていました。日本的な庭園風景を、大パノラマビューで楽しめるパーティルームは優雅そのもの。シックなグレー系絨毯の上に天井高としては3、4メートルと低めですが、窓が巨大なルームがあって、贅沢感は最高でした。また、シャンデリアは、キラキラ系とは違った、スクエア直方体型のものが薄い黄色で灯っていて、なんとも美術的。天井とか柱には、木造部分が茶色で表現されていて、全体としては、大人びたラグジュアリー感が強く出ていました。目黒駅から、ホテル行きのバスが出ていて、案内状にもその案内があったので活用しました。乗車時間は、5、6分くらいだったと思います。ホテルのロビーとかラウンジがまあとにかく高級で優雅。そこのカフェとかにいるだけで、特別な1日を体験できているような感覚がして、すごく心地よかったですよ詳細を見る (506文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2019/03/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
大人の結婚式会場
赤を基調とした館内神殿。参列者は横並び(教室式)に座る。庭園をバックにした窓ありの会場と、大人数対応の宴会場がある。窓ありの宴会場は明るく、都心を感じさせない雰囲気があるが、人数が多い場合見づらい位置(柱を挟んでしまう)に席が来てしまう。大人数対応の宴会場には窓がない。立地も良いので、お金はかかる見積もり。落ち着いた大人の結婚式が希望であれば検討できる。試食の料理はフレンチコース(ハーフ)でセンスが良く、美味しかった。ワインが美味しかったのが印象深かった。地下鉄駅から徒歩10分以内。大きなホテルなのですぐ分かります。見学時にはスタッフが多く、何か困った場合はすぐ声かけできそうな体制だった。スタッフの年齢層は高め。プランナーの方は婚礼対応に慣れており、相談しやすかった。和装をしたかったので、庭が綺麗なところがよかった。人数と会場構成が合えば窓付きの会場は検討できたと思う。80名くらいであればバランスが良い。マタニティ、子連れの方の対応も慣れている様子。都心から非日常感を感じさせる落ち着きと庭があるので、大人向けの会場。ゲストの年齢が高い場合も満足できると思う。夫が宴会場のアルバイトをしていたこともあり、スタッフの動線をかなり気にしていた。気にならない人もいるが、ゲストの動線と重なると人数が多いとごちゃごちゃしてしまうかもしれないので。コスト、人数規模、会場構成で別の会場に決めてしまいましたが、素敵な会場です。詳細を見る (613文字)
もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 20% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 60% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
シェラトン都ホテル東京の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ343人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | シェラトン都ホテル東京(シェラトンミヤコホテルトウキョウ) |
---|---|
会場住所 | 〒108-8640東京都港区白金台1-1-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |