
13ジャンルのランキングでTOP10入り
ウェスティン都ホテル京都の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ザ・ホテル婚
披露宴会場について
披露宴会場はさすがで、ザ・ホテルという感じのゴージャスな空間。窓が大きく、開いたときに外の緑が見えて本当に綺麗で感動しました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
おすすめです!
披露宴会場について
老舗の会場。広くてよかった。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/10/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ラグジュアリーでゆったり満喫できそう。
披露宴会場について
ホテル外観は古いイメージがありましたが、会場は綺麗でした。天井が高いので、外光が入らなくても開放的。天井が高いので、ゲストのテーブル花を高さが高い装飾にしようとプランを見たら、値段が高くつきすぎて断念...詳細を見る (798文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/09/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑豊かで日本的な雰囲気のする会場でした。
披露宴会場について
窓からは緑が楽しめる日本らしい雰囲気がする宴会場なので落ち着きました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
披露宴会場はどれも素敵です
披露宴会場について
披露宴会場ごとにコンセプトがはっきりしていて、どれも良かったです。 テラスからの眺めがすばらしかったです。 ゲストの人数も幅広く対応できそうでした。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
格式高い式場
披露宴会場について
重厚感のある格式高い雰囲気のある会場でした。 新郎新婦の結婚というイベントが物凄く厳かな雰囲気に包まれたように感じました。 そんな中でも、舞台で新郎がバンド演奏をされたりと、自由でアットホームな部分も...詳細を見る (333文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい結婚式
披露宴会場について
老舗寿司屋の結婚式だったため招待客が300名以上の大きな披露宴だったが、会場がとても広かった。京都らしい日本風情も感じられるホテルで、ところどころに牛車などが展示されていたのが印象的。会場にも豪華なシ...詳細を見る (553文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/01/30
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
伝統・格式のあるホテル。
披露宴会場について
圧巻でした。伝統的な京都らしい会場で、緑も見え、景色も素晴らしかった。新婦である私の部下は、結婚が決まる前から、このホテルで結婚式をするのが夢だと言っていたが、そこまで憧れるだけあったなと思った。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/03/02
- 訪問時 65歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いていて上品な会場です。
披露宴会場について
披露宴会場はいくつかあり、全て雰囲気の違う素敵な会場で迷いました。 選んだ会場は広くて外の景色も見えたため、ゲストからも好評でした。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/03/24
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
格式高いホテルです。
披露宴会場について
天皇、皇后様も宿泊されるホテルなので、とても格式高い雰囲気でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2015/02/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おめでた婚&ドレス持ち込みOKでした。
披露宴会場について
ホテルなので、全体に施設は広いです。親族の控え室(新郎側、新婦側)も広い部屋を一部屋貸して頂きました。親族中心の式だったので、規模によっては変わるかもしれません。更衣室の用意もあり、そこで着替えている...詳細を見る (474文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2015/02/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしい結婚式されたいならお勧めです。
披露宴会場について
葵殿という会場は伝統があり格式ある会場です。窓からの景色やステンドグラスはまさに京都を表す会場だと思います。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2013/12/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
部分部分が気になりました
披露宴会場について
部屋のほとんどがガラス張りの会場があり人気だということで見学に行きました。 確かに普通のホテルなどの窓がない部屋よりも明るく、開放感がありとても素敵だなと思いました。 ただ、椅子や備品が結婚式にはふさ...詳細を見る (430文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/07/03
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本庭園が美しいホテル
披露宴会場について
会場の窓から、美しい庭園が眺められる素敵な会場でした。新郎新婦とも、とても落ち着いた大人なカップルだったので、こういった静粛な雰囲気の会場がピッタリだと思いました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理が特におすすめ
披露宴会場について
十分な広さがあり、動線がしっかり確保されているので窮屈な感じがなくてよかった。会場自体も明るい雰囲気でとても綺麗だった。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
京都東山の緑に囲まれて新たな旅出に相応しい素敵な結婚式でした
披露宴会場について
葵殿は片側の窓からは東山が、反対側の窓からは緑の庭園が見えます。 上窓には京都の三大祭を描いたステンドグラスがはめ込まれ、本当に素敵です。 またシャンデリアもゴージャスでした。 天井も高く、開放感もあ...詳細を見る (1169文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
眺めや雰囲気の良い会場だと思います。
披露宴会場について
広さはふつうだったのですが、ホテル入口から近くにあり、また、内装も非常に凝っていました。とてもレトロな雰囲気で、京都を味わうのにも最適だと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/08/23
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
よいと思います
披露宴会場について
少し雑然としていた感じはあったけれど、まあそれも歴史のある場所ということで許せる範囲内だと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/08/16
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
品格があります!
披露宴会場について
今回の挙式会場はとてもひろくて 大きな窓ガラスが設置してあり そこから見える 景色が 明るく印象的です。 格式も感じれる良い雰囲気です。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/03/15
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然と一体感を感じながら挙式
披露宴会場について
日本庭園に囲まれた中の会場です。 ほとんどがガラスばりなので、景色を楽しみながら披露宴を楽しむことができて素晴らしいです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/11/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ワンランク上のおもてなしができます
披露宴会場について
披露宴会場はいくつかありますが、どれも立派です。少人数向けの六角形のお庭に面したガラス張りの会場は、東山の緑に囲まれてゆったりとした披露宴になりそうです。 ただ少し設備が古い印象がありました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/10/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
一流ホテルのサービスと独立型チャペル
披露宴会場について
いかにもホテルの披露宴会場といった雰囲気です。高級感があります。昔ながらのホテルのカバーがかかった椅子が印象的でした。会場は3つほどあり、人数によって選べます。それらの会場の入り口は一カ所のホールに集...詳細を見る (380文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ホテルの中の森に囲まれた独立型チャペル
披露宴会場について
窓から美しく手入れされた日本庭園を眺めることができます。 京都らしいそのような光景を見ながら挙式を味わえるのはこのホテルならではだと思いました。 京都の老舗ホテルということもあり、ホテル自体がとても落...詳細を見る (364文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/03/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
挙式会場までホテル内を結構歩くのがネック…
披露宴会場について
ホテルなので、広々とした立派な会場でした。ゲストが多い方にはいいと思います。いくつかお部屋がありましたが、小さいお部屋になると、少し古い…昭和な雰囲気を感じてしまいました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2014/02/15
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 17% |
61〜80名 | 17% |
81名以上 | 33% |
ウェスティン都ホテル京都の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ウェスティン都ホテル京都の結婚式の費用は、101〜200万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
- 宿泊施設あり
この会場のイメージ476人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ウェスティン都ホテル京都(ウェスティンミヤコホテルキョウト) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0052京都府京都市東山区粟田口華頂町1(三条けあげ)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3362件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える