
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューグランドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史あるみなとみらいを感じれるクラシカルな雰囲気
夜に下見に行った為、夜景がとても綺麗でした!みなとみらいの景色を感じながら行える挙式はいいと思いました!重厚感がありながら、天井が高く、開放感も感じたので、アットホームな雰囲気も演出できるかと感じました。正式な見積もりは出しておりませんが、歴史ある場所なので、普通かと思います。駅からも近くいいかと思います。とても丁寧に説明して下さりました。歴史あるみなとみらいを感じたい方にはいいと思います!テーブル間の距離が近い為、人数をある程度ではなくほぼ確定しておいた方が相談しやすいと思います!本館とタワー舘でロケーションが変わってくるので、2ヶ所以上の見学をお勧めします!ホテル内の式場も見てみたかった為、下見に来ましたが、みなとみらいでクラシカルな雰囲気で行いたい方には是非見学に行ってみていただきたいと感じました!詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
古典的な味のあるエレガントパーティ
挙式会場からは、かなり眺めがよくて、それをもたらしていたのは、前方に横長に広がる窓からの風景です。そして、木目構造で、座面などがクラシカルなブルーで表現されたりして、全体としては、しっかりしたクラシカルな感じが出ていました。とっても重厚で、どっしりしたルームでした。特に、絨毯は、ワインレッド系で、模様がとても細かくも大胆にも入っていて、ゴージャスで華やか。アンティークな赤茶色の壁で、そこには金のキャンドルとか、装飾が充実して、とってもエレガントな感じでした。関内駅からタクシーを使いました。10分弱とかで到着できたと思います。絨毯だったり、焦げ茶色の壁面だったり、すごく古典的な味のあるエレガントがたっぷり感じられたことです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
妊婦、年内に挙式、予算ほぼない に当てはまる人へ
チャペルの天井が高いので明るく、また椅子などがレトロでしっかりした木目調なので白が生えると思いました。参加人数が少ないので、部屋が広く感じるかも、、、と相談したら机の配置等でアレンジ出来るとアドバイスもらいました。シンプルかつどんな色にも合う印象です。あまり予算がないなか、ベーシックなプラン(挙式・披露宴)に私たちの要望(妊婦なので負担がかからないようにしたい、等)を出来るだけ加えてくださり、これなら式を挙げられる!と思う見積もりを作ってくださいました。料理スタイルが特徴的で、素敵だと思いました。駅から近く、有名な建物も近くにあるのでわかりやすいと思います。1人のスタッフが会場案内~見積もりまで対応してくださったので、安心しました。私(24)は新郎とまる一ヶ月休みが合わず、また妊婦ということもあったので見学した日に、3ヶ月後の式場予約をしました。私は実母と見学に行きましたが、もし早めに式をあげたい希望がある(もしくは妊婦ではやく式をあげたい)ならば義母もしくは義家族もいっしょに行くことをお勧めします。エレベーターや手すりなども式場完備なので、祖父母も安心できるとおもいます。・シンプル、カジュアルを基本としつつ自分たちのこだわりを少し加えたい人スタッフの方が丁寧に説明してくださいました。金額など相談しにくいことでも、最初に伝えた方がそれを念頭に置いた見積もりを作ってくださると思います。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
高い。
素晴らしい。横浜と言えばニューグランドというように、伝統も格式もあり、憧れる式場だと思う。チャペルからの眺めも素晴らしく、とくに地方から来る参列者がいれば、とてもうれしいと思う。素晴らしい。ホテルということで、控室等、言うことはない。当日の日取りがよければ、多くの式が期待されるため、重なってしまうと更衣室などは少し込んでしまうかもしれない。高い。当然の価格であるとも考えられるが、ホテルということもあり、持ち込みがかなり厳しい。そのものの値段の倍を行く持ち込み料を提示された。おいしかった。素晴らしい。とてもよかった。ニューグランドで式を挙げたいというのはとても恐縮してしまう気がしたが、わからないことがあったらいつでも言ってくださいと、人気の式場であるにもかかわらず、気取らずに対応してくださった。これからも残り続ける会場であること。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシックな雰囲気のあるホテル
スカイチャペルという名前の通り、最上階にあるチャペルは、目の前が海と空で眺めがとても良かったです。クラシカルな雰囲気が好きな人には好まれると思います。古くからあるホテルということは知っていましたが、実際に披露宴会場を見るととてもクラシカルな雰囲気で圧倒されました。会場内に大きな柱があるので、見にくい席もありそうでした。駅からは徒歩圏内で、場所も分かりやすいです。山下公園や横浜港がすぐ目の前なので、ロケーションが素晴らしいホテルでした。ホテルの方の案内や接客は、とても丁寧でみなさん上品な話し方をされていました。チャペルから見える景色が、横浜らしくてロマンチックです。ホテルは古いですが、中の設備や化粧室などは綺麗でした。歴史あるホテルなので、参列する年配の方々にも好まれそうなホテルだと思いました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
歴史と伝統があるホテル
ホテルの最上階にあり、前面が大きな窓なため、横浜の景色や海を一望できて素敵でした。椅子の座る部分が青色になっていて爽やかでした。ガーデン的なのもありフラワーシャワーもできます。このホテルで挙げるなら絶対にレインボーボールルームがいいと思いました。天井がレインボーのように光るが特徴で、会場の雰囲気も晩餐会のようで本当にお洒落です。元町中華街駅から徒歩5分かかりません。山下公園の目の前です。横浜好きにはたまらないロケーションです。伝統あるホテルだけあり、落ち着いたスタッフさんが多かったです。ロビーにある大階段での写真撮影がお勧めです。その他、どこを撮ってもとてもクラシカルな雰囲気で写真スポットだらけです。ホテル自体、歴史があり有名ですし、芸能人も挙げているホテルです。ロビーからアンティークで重厚感ある雰囲気で写真スポットがたくさんあります。ただとても人気会場なので希望の日程を抑えるのはなかなか難しかもしれません。詳細を見る (410文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 30歳
-
- 参列した
- 5.0
目に入るもの全てが素敵
シンプルながらも重厚感のある造りが魅力的な挙式場でした。上層階にあり横浜の景色を望むことが出来るのも素晴らしいと思います。歴史を感じられるアンティークな会場。これまで沢山の人がここで幸せな時間を過ごしたのだろうなと思いあたたかい気持ちになりました。どれも美味しかったのですが中でもドリアは絶品で、是非また食べたいです。ボリュームもあり見た目も良く、視覚味覚ともに満足感がありました。駅から近くアクセス、立地ともにとても良かったです。落ち着いた対応で安心感がありました。周辺について尋ねた際も的確且つ+αの回答を下さりプロの接客だと感じました。タイトルにも書きましたが、目に入るもの全てが素敵でした。特別な日を過ごすのに最適な式場だと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/12/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
重厚感が素晴らしい
海が見える開放的なチャペルです。生演奏が挙式プランに含まれており、バイオリンやチェロの演奏がつきます。フェニックスルームの重厚感は圧倒的です!ただ、古いフロアなので、柱がちょっと邪魔。高砂が完全に見えない席があります。クラシカルな雰囲気は抜群です。竜宮城!って感じです。元町・中華街駅から徒歩7分くらいでした。山下公園の通り向かいで、横浜らしい立地です。近くにあるマリンタワーで二次会もできるそうです。ロビーからすでにかなりの重厚感があります。ゲストをあっと驚かせたいならいいかも。別館最上階にある開放的なチャペルとの差もいいと思います。全体的に窓が大きく、眺めがよいのもポイントです。夜景もきれい。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルが好きな方に良い式場
挙式会場は高層階にあり、横浜の海が一望出来る素敵な所でした。この日は良く晴れており、海がキラキラしていました。待ち時間の間、参列者が写真を撮ったりして楽しみながら待てます。ただ、挙式会場から披露宴会場まで、エレベーターや階段で随分移動しなきゃいけなかったのが残念。子連れで参列し、子どもにも慣れない靴を履かせていたので、もっと近かったらと思いました。レトロな建物を綺麗に残してある感じがとても良かったです。ただ、その重厚感で柱が多く、新郎新婦の高砂が見辛かったのが残念。車で行きやすかったですが、駐車場が入れづらかったです。車専用のエレベーターで地下駐車場に入るのですが、とても狭く、運転技術の無い人は危ないと思いました。子どもの椅子が低かったことにすぐ気がついて、代わりの椅子を持ってきてくださいました。おしぼりを渡してくださるなど、サービスがよかったので、参列者に子どもが多い方にオススメします。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史的表現に一貫性あり
日差しを浴びて、艶めく木目のフローリングの挙式スペースは、前方に横長に大きく窓が伸びていて、港と海の景色の雄大さを直接的に体感することができるほどでした。天井は高くないですが、視界の広さによって閉塞感はゼロでした。中世の貴賓館、要人をお招きする迎賓館に感じたポイントは、鮮やかにはっきりと描かれた絵柄が高級絨毯を感じさせるカーペット、そしてカーテンや照明機器などの設備品の古風なデザインなどです。洋風ドレスも非常に合っていて、人と空間とがしっくりとマッチしていたと思いますね。元町中華街の駅のすぐ近くにある会場だったので、アクセスは文句なしでした。歴史や情緒を感じることができるような雰囲気づくり、設備品のテイストの統一感などが素敵で、時代感などがしっかりとしていたというところです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
クラシカルな空間
ホテルの挙式会場としてはめずらしい解放感のある空間が魅力的でした。チャペルから外(屋上?)に出てフラワーシャワーができるスペースがありました。本館と新館でかなり雰囲気が異なり、本館はさすがのクラシカルさで、映画のなかに入ったような感覚になります。近隣ホテルのなかでは一番高額の見積もりでした。ピアノの生演奏がついているなど、仕方ない部分もあると思います。駅からはほどほどの距離、主要駅からは離れているので、遠方からのゲストは交通の便が悪いかもしれません。ただ、それを差し置いても、海が目の前なのでロケーションはとてもよいと思います。雰囲気が気に入るのであれば、他にはない独特の挙式披露宴が叶う場所だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
最高の結婚式でした。
「ニューグランドで結婚式をするならここがいい‼」と思ったのが、レインボーボールルームです。ダンスパーティーなどが昔も今も催されている、とても由緒ある素敵なバンケットです。こだわったのは衣装と記録物です。新郎新婦とも洋装3着づつ、桂由美で購入・レンタルしたのでそれだけで100万をかなり越えてしまいました…。加えて新郎のお色直し衣装はオーダーメイドを持ち込んだので、あまり衣装にお金をかけなければかなり金額は浮くと思います。また、記録物としてニューグランドと提携しているフォトエクボさんで、和装の前撮りを三渓園で行ったりできます。挙式は外式で出張料がかかり、写真や動画も一式お願いしたので、そちらの費用も浮かすことのできるところはかなりあると思います。私たちはら成約者が伺える試食会に何度か通って、実際に何種類か試食した後に料理を決めました。私たちが最終的に決めたのは1人2万5千円しない(ドリンク込)くらいの予算でしたが、列席者の方々にはとても満足して頂けました。みなとみらい線が開通し、最寄りの元町・中華街駅からは歩いて5分もかかりません。また、羽田空港からのバスもホテル前で乗降することができるので、遠方のご列席者がいらっしゃる場合でも迷わず、とても便利です。私たちの担当のプランナーさんはお若いのにとてもしっかりされていて、安心して当日まで準備を進めることが出来ました。また、私たちの結婚式は山手の教会で行いましたが、介添えの方もちゃんとサポートして下さり、とても心強かったです。バンケットがレインボーボールルームでしたので、装花は少し高さを出し、衣装にはお金をかけました。もともとの内装が豪華なので、それに負けない雰囲気を出すのが大変でした。私は「結婚式は教会がいい」と決めていましたので、山手の教会で結婚式を挙げましたが、下見に同行した両親はニューグランドの挙式会場も好評でした。もともと別の専門結婚式場で成約を決めておりましたが、せっかくの結婚式、競争が厳しくいつ無くなるかわからない専門式場よりも、長く歴史のあるこちらのホテルを選びました。トワエモワというパッケージプランに挙式使用料などが入っていたにもかかわらず、外式にしたり(マイクロバスチャーター・各出張料金など)、衣装にお金をかけたりしたので、総額は膨らみましたが、抑えるところを抑えていけば、コストパフォーマンスの高い式場であると思います。数年後、数十年後思い返したとしても、流行り廃りを感じさせない素敵な時間と空間が味わえる最高の結婚式でした。また若い友人だけではなく、年配の方々にもとても満足していただくことができました。お値段以上の感動があります。元町・みなとみらい周辺でお考えの方には是非お勧め致します。詳細を見る (1143文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
有名で歴史ある場所で一生で一度の思い出を
歴史ある建物で、レトロな雰囲気がとても良かった。新郎新婦共に余興を全く考えておらず、その点が不安でした。お金はかかりますがサプライズオペラを余興としてお願いをしました。会場の雰囲気とマッチして大満足でした。とても美味しかったです。事前に試食会があり何度か参加をしました。その時に食べた料理が美味しくて、参列してくれた方々にも召し上がって頂きたいと思い、料理もこだわりました。個人的には伝統のあるドリアと、舌平目のポピエットはオススメです。尚、披露宴当日は緊張もあり、新郎新婦は食事できないので、事前に試食会に参加してどんな味なのか確認しておいたほうがいいと思います。有名で歴史あるホテル目の前には山下公園もあるので、立地は問題なし若い女性のウエディングプランナーさんでしたが、とても親切丁寧で安心できました。そのほかスタッフさんも親切で問題なく披露宴を迎えられました。サプライズオペラはオススメ参列してくれた人が突然始まるオペラにとても喜んでくれた。新郎新婦はどのタイミングで始まるか分かっていますが、実際にプロのオペラ歌手の生の歌声を聞いたのは初めてだったので、とても良かったです。有名で歴史あるホテル試食会は絶対に参加したほうがいい。個人的にはサプライズオペラはオススメしたい詳細を見る (540文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/09/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
老舗ホテル
挙式会場からは山下公園や海が一望でき、感動的です。挙式後吹き抜けのお庭でフラワーシャワーができるとのことで、記念写真にもぴったりだと思いました。雨の日は廊下でのフラワーシャワーに変更可能とのことで、よく考えられていると思いました。アットホームな披露宴の希望を事前にお伝えしていたところ、ル・ノルマンディとイル・ジャルディーノという2つの会場を見せていただきました。ル・ノルマンディはワンフロア貸切にできる点や小部屋が隣にあるとのことで、ホテル挙式ながらプライベート感を重視できますし、お子さん連れのお客さんにはとても良いと思いました。眺めも素晴らしく、海を目の前に食事を楽しむことができます。もちろん食事も美味しそうでした。ただそもそもがレストランのため、披露宴用に作られているわけではなく、真ん中の柱で会場全体が見渡せないのだけが少し残念なところです。イル・ジャルディーノはイタリア料理のレストランだそうで、上司を招くにはカジュアルすぎる印象でした。老舗ホテルですので、それなりの値段はします。しかし挙式する価値があるとは思います。実際に頂いてはないですが、見せて頂いた披露宴会場はいずれもレストランでしたので、とても美味しそうでした。駅からは距離がありますが、山下公園に面した立地で、眺めは最高です。希望に合うプランや会場を教えていただけました。見積もりを渡してくださったとき「他の会場と比較すると少し高いと思われたのではないでしょうか。しかし私どもは後から“これも必要だから”と追加するのではなく、初めから一般的に必要と思われるオプションなどはつけさせて頂き、お客様が実際に挙式をしたら全然値段が違ったということのないようにしているのです。」とおっしゃっていました。とても信頼できると思いました。有名な大階段での写真撮影は思い出に残ると思います。クラシカルな雰囲気が好きな方にはおすすめです。両親も納得の会場です。詳細を見る (810文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/03/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ちょっと古めかしい
挙式会場は屋上にあり、景色がとてもよかったです。挙式後もチャペルから出て来た新郎新婦を参列者が迎え、写真を共にとるという演出がありました。ただ、次の組が控えているのが見えるため、その点は少々興ざめではありました。とても広い会場で、親戚のテーブルにいたため、新郎新婦がかなり遠く感じました。可もなく不可もなく、まあまあという感じ。会場の明かりを落として、燃えるアイスケーキを見せる演出がありましたが、あまりぱっとせず盛り上がりませんでした。駅から近く、アクセスはとても良かったです。スタッフは年齢層が高めで、少し古めの印象を受けました。挙式会場からの景色がとてもきれいなので、挙式にこだわりがある方はいいかもしれません。全体的に、落ち着きはあるが少々今時ではないといった感じです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
ザ・クラシカル
一歩踏み入れるとクラシカルで、厳かな雰囲気を感じられ、良かった印象です。建物自体から伝統と洗練された雰囲気があるので、建築が好きな方には良いと思います。レースの多いマリアベールも、クラシカルなミカドシルクのドレスも一段と映えそうな会場です。特に印象がないですが、悪くなかったです。jrとバスでは不便に感じます。東急線は不便を感じません。山下公園に面していて、海風を感じるのも、特に夏は良い雰囲気ではないかと思いました。二次会にマリンタワーや桜木町のおしゃれな夜景スポットを使えるのは良いかもしれません。宿泊施設も多いので手配しやすそうです。特に印象がないですが、丁寧な印象でした。伝統。みんな良い会場ねーやっぱり、となる。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/07/10
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統と新しさの融合された一生の思い出になる会場です。
歴史あるホテルの中ですが、会場は新しく作られたもので、伝統と新しさの両方を感じることが出来てとても良かったですあ新郎新婦のバックに山下公園、ベイブリッジなどが見え、会場もとても高級感があり、良かった。どの料理も高級感あり、見た目も味も素晴らしかった。珍しかったのは、ドリアが出たことで、ドリアはこのホテルが発祥の地という蘊蓄も知ることができた。また男性としては普通の結婚式ではボリューム不足を感じることが多いですか、ドリアはなかなか食べごたえがありました。徒歩圏内はみなとみらい線のみで、東京や地方からのアクセスは余り良くない。ただ横浜中華街や山下公園など見所が周りに沢山あり、町全体も綺麗で雰囲気がよい。とても親切で、丁寧なサービスでした。特別印象に残る事はなかったですが、新郎新婦が主役なのでそれでよいと思います。設備は充実しています。子どもは連れていなかったのでその辺のサービスは問い合わせた方が良いと思います。挙式費用は高いようですが、歴史もあり、眺めもとてもよいので、自慢できる式になると思います。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
クラッシックホテルでのウェディング
挙式のチャペルが高層階にあるので、海が見えて景色が素晴らしいです。披露宴会場は、歴史を感じることのできるホールで、豪華な雰囲気を感じることができます。クラシックホテルなので、最新の設備ではありません。しかし、ホールやロビー、大階段・中庭など素敵な場所もたくさんあります。お料理は、ホテルのレストラン同様、王道なフレンチでしたが、どれも目にも美しく、食べても美味しい料理でした。港、山下公園が目の前にあり、地方から参列される方にも横浜という街を楽しんでもらえるのではないかと思います。また地下鉄駅からのアクセスもよく、羽田空港からもバスで来ることができます。ホテルスタッフの方も無駄のない動きで、得に問題を感じることもなく、自然でした。スカイチャペルでの景色がすばらしい。海が見えて、晴れた日にはアトリウムでのフラワーシャワーなども良いです。またホテル内のどこも重厚な雰囲気があり、年配の方にはとても評判がいいです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
山下公園目の前の有名ホテル!
最上階にあり空に浮かんでいるかのような景色に感動しました。祭壇の後ろには、みなとみらいや横浜港が広がっていて素晴らしい景色でした。アンティーク調でとても重厚感のある会場で雰囲気抜群でした。天井も丸みを帯びていて、模様もかっこよく、西洋の雰囲気を感じました。ステージを使った余興が大盛り上がりでした。さすが老舗有名ホテルだけあり、料理は言うまでもなく美味しかったです。元町中華街駅からすぐでアクセスも良かったです。山下公園目の前なのもわかりやすいです。お酒の説明も親切にしていただき対応が良かったです。歴史ある有名ホテルですので、格式ある式があげれると思います。年輩のゲストからも大変喜ばれると思います。そして横浜らしい景色が最高でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
階段がクラシックで写真映えする式場
挙式後にブーケトスができる教会外のスペースがあり、とても気持ちよかったです。挙式は生演奏が入って良かったです。外の景色が一望できるため、開放的な雰囲気でした。とても広く、窓もたくさんあるため、明るい雰囲気です。設備はマイクやプロジェクターなど、披露宴に必要なものは全て揃っていると思いました。使用されない椅子が部屋の脇に重ねてあるのは少々気になりましたが、柱などがクラシカルで優雅な雰囲気でした。ピアノの生演奏も素敵でした。駅から徒歩5-10分ほどかかります。ただ、ホテルが海沿いで、大きな看板もあるため、迷わずにアクセスすることができました。席札を引出物袋の中に入れる際にやや雑に扱われてしまったのは少々気になりました。料理や飲み物は的確にサーブされました。最初に訪れた際、ロビーの花の前で1人ずつ写真を撮っているとお声がけ下さり、スタッフの方が2人で撮ってくださったのは嬉しかったです。招待状等ペーパーアイテムがホテルの外観の切り絵となっており、とても美しくセンスが良かったです。本館の階段は花嫁の写真撮影スポットとなっており、格調高く趣きがあってドレスがとても映えていました。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ゴージャスな雰囲気が味わえる!
挙式会場であるスカイチャペルはその名が示す通り高層階にあるチャペル。バージンロードを歩いていった先は祭壇側が全てガラス張り。その為、横浜の海やみなとみらい、ベイブリッジなどの景色が一望出来、本当に開放感は抜群!横浜好きには絶対たまらない式場だと思いました!披露宴会場はレインボールームという会場を見せてもらいました。こちらの会場はとても広く、そしてとんでもなく豪華!まるで海外の舞踏会会場のようなイメージの部屋は天井などにも繊細な装飾が施されていて、どこかレトロな雰囲気。重厚感と気品に溢れた素敵な披露宴が出来るだろうなと感じました!元町・中華街から徒歩で数分でしたから遠方から来られるゲストでも迷うことなく行けると思います。とても対応が良かったです!最高の景色が望めるチャペルととても豪華な披露宴会場がおすすめです!詳細を見る (359文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
横浜元町の由緒正しきホテルで挙式が挙げられます
歴史があるホテルなので、クラシカルで好きな雰囲気です。古いホテルですが、掃除が行き届いていて清潔感も問題ありません。フェニックスルームを利用でしましたが、とてもクラシカルで素晴らしいです。コストパフォーマンスは格安ではありませんが、挙式プランに前当日の宿泊も入っていたり、ディナーコース券もいただけるので、思っていたより高くはなかったです。試食させて頂きましたが、とてもおいしいです。山下公園の目の前にあるので、景観もよくアクセスも良いです。皆様丁寧なサービスですが、少々丁寧すぎて説明が少し長いかな?丁寧すぎるかな?と感じることもあります。なんといっても歴史あるクラシカルな雰囲気、素晴らしい内装、おいしい料理、横浜の港が見ばらせるチャペル、、とお勧めポイントはたくさんあります!横浜元町の洋館の雰囲気が好きな方なら気に入る内装でしょう。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/07/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統格式を重んじるならココ
海が見えました。雰囲気は抜群です。レインボーボールルームという会場だったのですが伝統的で格式が高い印象で、雰囲気は言うことなし。新郎新婦のドレス、タキシードとよくあって西洋の時代にタイムスリップした気分を味わえる。味付けは少々濃いめでしたがこれは私が薄味だからの評価です。他の参列者曰く、どれもたいへん美味しくいただけたと絶賛してました。近くには中華街もあり、2次会を中華でやる場合には最高のロケーション。氷川丸が近くにあるので観光も兼ねることができます。プランナーはこちらの要望に対してプラスアルファの提案があり、思いがけないアイデアを提供してくれたと新郎が行ってました。会場でのスタッフの対応はすべてすばらしく教育が行き届いていると思いました。洗面所がきれいです詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/03
- 訪問時 46歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
横浜を感じられます!スタッフさんの対応が?
チャペルは海を望む上層階、披露宴会場は緑が見える低層階にあり、色々な横浜の景色を楽しんでいただけると思いました。チャペルはクラシカルというより、一昔前の雰囲気の装飾でした。とてもクラシカルな会場でした。横浜の開港時代の歴史を感じられました。一番大きな会場はリニューアル中でしたが、壁などが綺麗になっていました。日取りによりお値引きのご提案はありませんでした。いただいたお見積もりですと春の日取り、65名程度で400万円弱でした。みなとみらい線の駅から歩けますし、山下公園の目の前でお天気に恵まれたらゲストの方にも喜んでいただける立地だと思いました。新人さんなのか若くて控えめな方でしたので、式場の良さがあまり伝わってきませんでした。最後にお土産でオリジナルのお菓子をいただきましたが、家に帰ってビックリ。賞味期限が過ぎているものでした。横浜出身なので憧れの式場でしたが、当日のホスピタリティが不安になり、諦めました。横浜の歴史ある式場で、立地も横浜らしさを楽しめる場所です。建物のリフォーム中で、見学中も何度も棟を行き来して客室の前の廊下などを通過することになりました。昔からあるホテルなので、廊下などの作りが狭く、宿泊するゲストのことを考えると悩むところでした。下見ではゲストの動線をご確認されると良いと思います。詳細を見る (558文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
伝統的な雰囲気
ホテルの挙式会場ならではの、少しこじんまりとした雰囲気でした。1日に何組も挙式をするため、退場の際のルートが鉢合わせないように工夫されていました。ペリー来航の間を見学しました。とても広い会場で、天井も高く、大きな窓もあるので開放感があります。全体的にクラシカルな雰囲気。絨毯や壁にも柄が多いので、豪華さがありましたが、好みは分かれるかと。山下公園の目の前で、中華街も近く観光地なので、遠方から来るゲストにも喜ばれるかと思います。地下鉄の駅も近く、タクシーも停まっているのでアクセスは不便しないかと思います。横浜のホテルで式を挙げたい方にはオススメだと思います!年配のゲストにも喜ばれる式が挙げられる印象。伝統的で格式高いので、ゴージャスな式にしたい方にもオススメです。披露宴会場自体もそのままでゴージャスなので、自分たちで飾り付けなどをしなくても十分な印象でした!多人数を呼びたいカップルには披露宴会場が広くオススメですが、挙式会場はそこまで広くないのでチェックが必要。また、新館本館と分かれていて、工事などで行き来がしにくい時期もあるようなのでチェックしておく方が良いと思います。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
港が見えるチャペルは爽快でした
木造の部分の多さが印象的な挙式会場は、前の窓から港景色の優雅な風景が見えて贅沢な空間という感じでした。木の床の上に、ヴァージンロードのみ白い素材が敷かれていて、くっきりと聖なる道を浮かび上がらせるような効果を感じました。宴会についての記憶をたどると、真っ先に思い出されるのは、豪華なバンケット空間のその広さ、大きさです。空間がとっても広くて全体的にスペースに余裕があって、離席などもしやすかったので助かりました。隣のテーブルとのスペースが広いと言うのは大事なポイントなのですね。食器やグラスにも高級感を感じるお料理は、盛り付けのセンスの良さ、芸術的な美しさが印象的で、見ても楽しむことができるほどでした。元町・中華街駅のすぐ近くにあるホテルでした。アクセス面は良好かと思います披露宴場の、欧風の宮殿のような凝ったデザインが見ごたえありです。本場のムードを演出したい人におすすめですよ!!詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海が一面に見えて綺麗
昔ながらの、伝統あるホテルって感じでした。挙式会場のすぐそばに、ー面、ガラス張りの吹き抜けスペースがありました。そこでブーケとすとか写真撮影とかできてよかったです。神父さんもなんだか貫禄のある外人さんで、海外にいるような感じがすこししました。ただ、収容人数はそこまで大きくなかったような気がします。70人とか?大規模な式ももしかしたらできるのかもしれないですが、、、、まぁまぁきつめに座ったような記憶です。清潔感は本当にすごかったです。前のカップルが吹き抜けスペースで花とかを飛ばしたとしても次使うときには綺麗に、ほんとうに綺麗にされててけっこうびっくりしました。さすが伝統あるところだなと思いました。天井がめちゃめちゃ高くて部屋自体はあまり広くなかったのですが、見た目より広く感じました。一番凄いなと思ったのは新郎新婦の高砂の背景が、大きなガラスになっていてそこから海も見えて、カーテンが開いたときには会場からおおーーーと歓声があがってました。ただ一つだけ残念なのが、結構時間よっては逆光になるため、写真を新郎新婦と高砂で撮るのには苦労しました。。違う日にもたまたま同じ会場の結婚式場だったことがあったのですが、その時はあいぬくのくもりで、なんだか晴れてるのを知っていたぶん残念でした。最後にいいなぁおもったのがひとつあって、挙式と披露宴の間に待機スペースが用意されてて、ウェルカムドリンクもあって感動が冷めないまま披露宴いけました。駅から近かったです。中華街も近くて、観光もできました。良いところであげるんだぁと名前をきいただけでわかる詳細を見る (671文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
天空のウェディングが出来る
海と青空が一望できるスカイチャペルというところを見学しました。一面ガラス張りで明るくどの席から見てもすばらしい景色が見渡せる仕組みになっていて大変好印象でした。バージンロードが長かったのも印象的でした。披露宴会場はいくつかあるみたいですが特に私たちが気に入ったのは、フェニックスルームという会場です。全体的に茶色で統一されており日本古来の神殿を内包したようなかなりゴージャスな創りになっていました。元町・中華街駅から徒歩1分とJR根岸線の石川町駅から13分の場所にあるので比較的行きやすい場所にあると思います。一番のおすすめはスカイチャペルだと思います。天気が良ければすばらしい写真が撮れ最高の思い出になるとおもいました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/13
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
窓からの景色が爽快
窓からの景色とその開放感が抜群に素敵で、記憶に強く残っています。聖なる挙式空間の外におだやかな海やベイブリッジなどのハーバーの景色が見えるというのは絶妙な演出のようでもありました。海の穏やかな景色や、ベイエリアの先進的な雰囲気が上手く合わさって、なんとも情緒あふれる素敵な雰囲気を感じることができました。宴会場は何よりも音の響きがすごく良くて、大迫力のBGMでいろいろなシーンを盛り上げていました。派手にに登場するシーン、しっとりと感謝を伝えるシーン、など全てにおいて披露宴会場全体でうまく表現できていたと思います。絨毯は、濃いワインレッド色をベースに、鮮やかな模様が描かれていて、とっても高級感がありました。元町・中華街駅のすぐ目の前にあるという好立地でしたので助かりました。披露宴場の、そのレトロな高級感は、好きな人は好きだと思います。私は、純粋に居心地よく感じました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
横浜で伝統あるホテルで挙式
キリスト教式、人前式とありますが、せっかくなので外人の神父さんにやってもらえるキリスト教式にしました。お祈りする為のバンコ台というものを使って、床に膝をつき、台に腕を置いてお祈りできたりもします。(自分は低身長でばか高い靴を履いたので、危ないと思ってやりませんでしたが笑)ここは、毎月土日の不定期に挙式リハーサルというのも行っています。一度、リハーサルに出ておけば安心と思います。ノルマンディは天気が良ければ非常にいいです。広い窓から海、山下公園が見下ろせ、みなとみらいも見えます。披露宴会場にはラ・メールという個室も備えてあり、私たちは余興の楽器演奏の控室としても使いましたが、お子様のいるゲストの方には授乳室、泣いたときに避難するお部屋としても使えると思います。ノルマンディは普段はレストラン会場ですので、一つ一つのテーブルは5名、真ん中のイス&ソファ席は7名、また、窓際のソファ席は4名がけです。工夫次第で仲の良い同志のゲストだけのテーブルが作れます。ニューグランドには他にもぺリー、フェニックス、レインボーボールルームもあり、人数によっても使える、使えないがでてきますが、どれも重厚感ある素敵な会場となっています。ブーケトス、フラワーシャワーをなくしました。フラワーシャワーが生のお花ではなく造花?だったので。ブーケはウエディングドレス、カラードレスともに同じものを使って節約しました。会場のノルマンディは絨毯にかなり模様が入っており、すでに豪華です。なので、会場真ん中の壺を外した状態でのキャンドルや、装飾のお花は置きませんでした。ウエディングドレスで付けるベールはロングをお勧めされました(大階段での写真に映えます!と)が、高額でしたのでショートベールにして節約しました。一番安い料理にしました。とはいえ、普段はレストランである披露宴会場ですので、乾杯酒、前菜からメイン料理のお肉までおいしかったです。(本番はゲストの方と写真を撮っていて肉は一切れしか食べなかったけれど涙)とてもおいしかったし、お腹いっぱいになったと親族に言われました。ウエディングケーキも一番安い、いちごやベリーの乗っていないものを選びました。白いケーキの切れ端、という印象を与えてしまうと少し心配しましたが、コースの最後にデザートがしっかりついていたので、特に気になりませんでした。元町・中華街駅から歩いて2、3分で着きます。目の前が山下公園で、歩いて10分でマリンタワーがあります。ニューグランドに宿泊した、親族が次の日横浜観光していきました。最初に訪れた時説明してくださった担当の方と、決定後の担当の方は違いました。ニューグラントはどの方もプロですので安心して任せることができると思います。司会の方、当日お会いする会場のリーダー、どの方も臨機応変に対応して頂き素晴らしかったです。当日の介添えの方は……絨毯でドレスが重かったのに、あまり裾を直してくれませんでした…カメラマンの方や、式場の歌のお姉さんが直してくれたり……そこだけ、ちょっと…て感じです。ノルマンディの会場リーダーの男性スタッフの方が、とても素晴らしい方でした。介添えさんがいなくなった時に、友だちのムービーを見た私は涙と鼻水が止まらなくなってしまい、リーダーにティッシュ下さいといったら迅速な対応をして下さいました。自分も余興に参加し、友人と合流する動線など大変だったかと思いますが、うまく対処して頂き、余興も成功できました。手紙を読んで泣きまくってメイクが崩れた私でしたが、お見送りの前にメイクさんが、さっと化粧を直して下さり、本当に助かりました。田舎出身なので、横浜観光もしてもらいたいと思って決めました。プランナーさんにやりたいこともお願いして、相談して、好きなように進めることができ、ここを選んで本当によかったです。いいものを見れば値段にキリがなくなってしまします。金額を抑えるところ、こだわるところを2人で話し合ったり両親に相談するといいです。5月14、15日は目の前の山下公園をスタート、ゴール地点にしてトライアスロンの大会が行われました。朝からホテルの目の前の道路は封鎖され、外の開港〇〇周年の前では写真撮影できませんでした。車に乗って泊りで来る親族もいて、ちょっと困りましたが、活気に溢れていて私たちも少し見学できたりと、逆に楽しかったです。外で撮れなかった写真は代わりに中庭で撮影しました。詳細を見る (1831文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 19% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 15% |
ホテルニューグランドの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 0% |
ホテルニューグランドの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ715人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューグランド(ホテルニューグランド) |
---|---|
会場住所 | 〒231-8520神奈川県横浜市中区山下町10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |