
12ジャンルのランキングでTOP10入り
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
不満点なし!おもてなしとホスピタリティが素晴らしい会場
生花の百合の花が香る清潔感があります。木で出来ていて温もりと暖かみのあるクラシックで落ち着いた雰囲気のチャペルです。百合の絨毯がしいてあります。基本、挙式では生演奏になります。大きさは親族婚で少ない人数でしたが、しょぼく見えなくてよかったです。そんなに広いチャペルではないので50人以上入るのは難しそうかなという体感です。地下にあり、独立型ですが窓はないので自然光ははいりません。ロイヤルスイートルームで20人、4卓にテーブル高砂でしたが狭くもなく、空間が余ることもなくちょうど良い大きさでした。高層階なので景色が良く、ナイトウエディングだったので晴れてる景色と夜景が楽しめて、すごいところでやるんだね!と景色の写真を撮ったりあそこはあの建物で、、みたいな話をされててみなさん満足してました。ブライズルームエレリスを利用して値上がりした。最初は利用しない気でいたが、落ち着いてファミリーミート、ファースミートができるので利用した。支度の際も自分の好きな音楽をスピーカーでかけて周りの目を気にせずリラックスしてしたくできた。どれもおいしく、値段よりも高く感じる料理だと思った。スープをグレードアップしてエビのビスクにしたがとても香りがよく濃厚だった。お肉は柔らかいが年配の方にはあらかじめ切って出すことができた。フランベ不可の会場だったのでお肉のカッティングサービスをつけたが臨場感ありよかった。最寄りの桜木町駅からは動く歩道があるので足が悪い方でも比較的来やすいかと思います。高速の出口も近いので車でも来やすいです。地下駐車場も台数がかなり停められるので満車になる心配はありませんでした。駐車場は狭くなく運転はしやすかったそうです。打ち合わせ中に「前に言ったのに、」ということがなくスタッフ間でもちゃんと引き継ぎされていた印象。また、確認の際に前にも聞いたかもしれませんが、と前置きして話をしたりと言葉の端々にホスピタリティを感じられた。担当プランナーは同年代くらいだが頼りになる印象です。・横浜らしい景色を楽しめる高層階・ロイヤルスイートルームで披露宴、宿泊という特別感と非日常感・ファミリーミート中に、喉乾いた、と呟いた私にすぐ介添さんが水を用意してくれたり、式中のキャプテンのテキパキした指示出しの頼もしさ、などどのスタッフにも不安感がなかったなんと言っても大階段でしょうか。大階段がある会場は多いが、なかなかこんなにラグジュアリーではないかと思います。また、もうひとつの家、いつでも帰って来れる場所という式場のコンセプトに共感した。記念日など節目に宿泊したり食事したりいつでも遊びに行けるのも良いと思います。横浜らしい景色を楽しめるし、横浜ランドマークタワーの中のホテルなので知名度があり、ゲストじゃない人にもすごいね、と言ってもらえます。詳細を見る (1174文字)



もっと見る費用明細2,508,119円(20名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
抜群のホスピタリティ
神前式で、ホテル内の地下の神殿でしたが、非常に厳かな雰囲気で、身が引き締まりました。3階の鳳翔という広い会場で行いました。実は当初は70階のレインボー・オーロラという会場が目当てでしたが、鳳翔を見学させていただいた際に、天井が非常に高く広々としていて、巨大なスクリーンもあり、ゴージャスな雰囲気に一目惚れしてしまいました。一番金額が上がってしまったのは料理と飲み物です。事前の賞味会で、予定していたコースと1つ上のランクのコース両方をいただいたところ、ワンランク上のコースが予定のコースと比べて別格に美味しく、思わずグレードアップしてしまいました。20万円ほど上がってしまいましたが、ゲストには大変喜んでいただけたので、後悔はしていません。招待状や席次表、席札はネットで非常に安いものがあるので持ち込みした方がいいです。・当初予定していたコースからワンランクグレードアップし、メインが黒毛和牛のフィレ肉のコースにしました。・とにかく出てくるもの全てが美味しく、予定外の大きな出費になりましたが、ゲストにも大変喜んでいただけたので、大満足です。複数路線からアクセスでき、とても便利で、景色も最高です。・プランナーさんをはじめ、衣装、お花、映像、写真担当の方々全員が、とても丁寧な接客で気持ちよく、ホテルでの結婚式を選んで本当に良かったと感じました。・私達が接したスタッフの方々全員が、大変丁寧な接客で気持ちが良く、さすがはロイヤルパークホテルだなと思いました。・当日の介添人の方はとても丁寧に分かりやすくサポートしてくださって、大変安心感がありました。式の始まりからホテルのチェックインまで、一日中、付き添ってくださって、大変ありがたかったです。打ち合わせが始まるまでの間に、披露宴のイメージや事前勉強を全くしていなかったので、一体何から手を付けていいか分からない状態でとても不安でしたが、さすがはロイヤルパークさん、パッケージがしっかりしていて、何も準備せずに臨んでもスイスイと計画通りに打ち合わせが進み、安心してお任せできました。この式場の決めては何と言ってもホスピタリティです。一流ホテルならではの丁寧な接客、気配りで、新郎新婦はもちろん、ゲストが気持ちよく過ごすことができます。詳細を見る (947文字)



もっと見る費用明細4,609,808円(68名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
利便性が高いがコストパフォーマンスは△
高層階にチャペルがあるのでとても明るい雰囲気でした。ガラス張りになっているので、横浜が一望できます。プランナーさんによると、雨でも高層階にあるため暗くなることなくある程度自然光が入るとのことでした。ただ、チャペルの形が横長なのでバージンロードはとても短いです。こちらも片面ガラス張りのため、照明と自然光の力でとても明るい雰囲気です。絨毯はベージュを使用していたので温もりも感じました。コストパフォーマンスはあまり良くありませんでした。値引き交渉が全く効かないイメージです。式場までは駅から徒歩10分ほどで、複数駅利用可能です。利便性抜群でした。複数駅利用可能で駅から近い相見積もりを出してどこまで値下げしてくれるか詳細を見る (307文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/11/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
写真映えしそう
チャペルは下の方の階だったと思います。凄く地下…という雰囲気がありました。神前式も可能です。数カ所見学しました。どの会場もラブリーな印象でした。全体的にみなとみらいにしては安かったです。料理はすごく美味しかったです。料理長のこだわりを伝えるムービーもありました。思い出の地の食材、好き嫌い等をかなり詰め込んでくれるようでした。シェフからの挨拶もあり、料理に力を入れていることを感じました。駅近です。ランドマークでの買い物等もできて良いと思います。丁寧な説明でした。距離感も凄く近かったです。すごくクラシカルな雰囲気で写真映えしそうでした。百合の生のお花が沢山ありました。匂いが気になりましたので、良くも悪くも匂いを気にする方は現地で確認してください。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/02/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
大階段がとても綺麗でごはんが美味しい!
・2つありますが気になっていた景色のいいチャペルは使用中で確認できず・行った方はこじんまりとしていて厳格な感じ・天気が良ければ眺めがとてもいい・モニター小さい・かなり今後上がりそうでしたがお高めな気がしました・持ち込みの融通は△・見積もりに入ってない要素は少なめでもかなり高砂とかでも変わりそう・ビュッフェスタイルで試しましたがおいしかったです・料理も値段が幅広くオーダーにしたらかなり上がる・飲み物は最低限な感じで課金する人もいそう・アクセス◎・ロビーが色々な人がいすぎて本番どうなるのかなと思った・レストランの人の対応もよい・案内の方は丁寧だった・エレベーター移動がかなり待った印象・昔からの厳格なイメージに惹かれる方にはおすすめ・持ち込みokラインを細かく確認・親族、ゲストのホテルの宿泊予定がある方はそちらも確認詳細を見る (360文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/10/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
クラシカルな大人な結婚式
地下にあるクラシックな雰囲気の挙式会場は上質な落ち着いた雰囲気の会場と地上200mにある開放感溢れる会場があります。ロイヤルスイートを貸し切って行う披露宴は、他の会場とは一味違い、上からみなとみらいを一望出来るのが最大の特徴だと思います。広すぎずアットホーム感があるのも少人数で実施するメリットだと思います。また暗くなってからの景色が楽しみになる会場です。料理は私が行ったフェアの中で一番美味しかったと思います。他のイベントでもレストランに行きたいと思える内容でした。みなとみらいを代表するランドマーク内で出来るのは格別だと思います。桜木町駅やみなとみらい駅からも近くアクセスも抜群です。フェア当日の案内からその後のフォローのメールまで丁寧な印象を受けました。ロビーにある大階段は、誰しも写真を撮りたくなる素敵な空間です。みなとみらいを感じる落ち着いた上質な式を挙げたい方に向いていると思います。会場も料理もゲストに喜んでもらえるようなクオリティです。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/02/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
安心して大切なゲストをお任せ出来ます!
生花の百合の花が香りもあって、とても綺麗でした。窓がなく、地下の挙式会場でしたが、伝統的な物ということで披露宴会場(70階・景色◎)とのギャップを付けたかったのでこちらにしました。ブライダルフェアで1度行ったきりで、ちょっと不安もあったのですが、当日入場してやっぱり素敵な会場だな…と感じました。高砂のソファや周りのお花も当日までドキドキだったのですが、打ち合わせ通りとても素敵なデザインで満足でした。ソファ席のため、ゲストとの距離が近かったのも良かったです。最初の見積もりより150万円ほど上がりました。また、ドレスは提携ショップで満足いくものが見つからず持込にしたため追加で持込料20万円、見積もり外でドレスの料金が70万円ほどかかり、その他持ち込んだペーパーアイテム・プチギフトなど全て含めて700万円ほどでした。会場では特にお花に拘りました。ペーパーアイテムは持込にしたため、初期見積もりより下がりました。招待状も友人はオンラインにしたのでそちらも半分くらいになりました。料理・飲み物料理は私たちの拘りの一つでもあったので、試食会に行き、好みや予算と相談しながら複数のコースを組み合わせたメニューにして貰えました。また、足りないと感じて欲しくなかったため、普段食べる人でも満足出来る量になったと思います。駅直結なので当日の天気に左右されません。また、最寄駅が複数あるので交通の便も良いです。ホテルなので、遠方の方は前泊して貰い、当日はそのまま受付に来て頂けるのも利点でした。会場スタッフホテルということもあり、ホスピタリティはとても高いです。式にあたり、いろいろ相談をして無理を言った部分もあるのですが、快く引き受けて頂きました。安心して、私たちの大切なゲストを任せることが出来ました。ホスピタリティの高さです。金額も大切ですが、常時安心して打ち合わせを進める事が出来ました。最初は提携店でドレスをレンタルしようと思っていたため、私達は交渉しなかったのですが、結果的に持込料がかなり高くついてしまいました。契約後交渉は出来ないので気になる点は最初に全て聞いて確認した方が良いです!詳細を見る (894文字)



もっと見る費用明細5,235,904円(66名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.5
- オンライン活用
- 会場返信
景色が綺麗
みなとみらいでの式場を探しており、まずはオンラインで相談してみました。挙式会場はあえて外を見せず、披露宴会場で景色を初めて見せると説明をききました。高階層のホテルなので、景色はとても綺麗です。昼、夜どちらに結婚式を行っても景色は絶景だと思います。観覧車が見えてみなとみらいならではの景色が見えます。みなとみらいの相場くらいだと思う。料理は試食していないのでわからないが、ホテルなので美味しいと思う。ここのホテルは何度か利用してますが、駅から濡れずに行けるので、アクセス面は良いと思う。みなとみらいを感じながら会場まで歩いて行けるのも良いと思う。プランナーさんはとても丁寧に説明して下さり、とても好印象でした。料金などもしっかり説明してくれて、信頼できると思いました。景色が最高です。ホテルウェディングを考えているなら、一度行ってみると良いと思う。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アクセス抜群でゴージャスな式場
天井は高くないものの、ドーム型で狭い感じがしなかった。やわらかい光に包まれ、厳かでありながら高級感のある挙式会場だった。「芙蓉」という会場だった。最大110名まで収容できるようだが、今回の参加者の人数に合わせて、柱1本分テーブルの配置を縮めていたので、参加者同士の間隔が空きすぎず、狭すぎず、ちょうどよかった。桜木町駅やみなとみらい駅からアクセスすることができる。今回は桜木町駅を利用したが、ランドマークタワーに入れば案内表示もあるのであまり迷わず到着することができた。食器を下げる際、結構音がして気になった。もう少し、静かに丁寧に下げられないものか、、と思う場面があった。ホールの大階段が印象的だった。大階段から新郎新婦が降りてくる演出はとてもきれいだった。詳細を見る (330文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/20
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
圧巻の唯一無二の眺望
高層階からの眺望は唯一無二で、圧倒されます。気品のあるホテルの雰囲気に、高層階という爽やかな披露宴会場で素敵でした。高砂がなく、ゲストと同じ目線でゲストとの距離が近いのも良かったです。受付や待合室等には備え付けのソファーもあり自分達で装飾を頑張らなくてもおしゃれな空間を演出できます。安くはありませんが、内容を踏まえると妥当かと思います。味はもちろんのこと見た目も素晴らしいです。料理人の方に直接お話を伺える時間もあり良かったです。ランドマークをイメージしたデザートもあり、取り入れたいと思いました。2つの最寄駅があり、みなとみらいからは駅から直結で天候に左右されず、アクセスは抜群です。目の前にはみなとみらいエリアならではの景色が広がり、遠方から参列するゲストも楽しめる空間です。難点は、広い為、宴会場を見つけるまでにやや時間がかかることかと思います。ホテルならではのホスピタリティ溢れる丁寧なご案内でした。高層階の待合室の雰囲気が素晴らしかったです。眺望があり、内装もおしゃれでした。動線は当日の動きをイメージしながら案内の方に確認すると安心かと思います。挙式も披露宴も高層階の会場にする場合は、集合写真が9:15と早いため、マストな方はゲストの負担感を考えた方が良いかと思います。景色重視なカップルにはオススメです。少人数制のロイヤルスイートの会場も見学しました。事前に公式サイト等でみていた写真よりもかなり広く素敵でした。もし少人数制で行う場合は、ロイヤルパークホテル以外には考えられないと思う程良かったです。唯一の欠点は高層階の会場を選んだ場合の時間かと思います。集合写真の時間が早すぎる為、ゲストとの撮影は半分諦めています。詳細を見る (718文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/07
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
絶景が素晴らしく、ホスピタリティあふれる式場
親族のみの少人数だったので、ロイヤルスイートルームにて披露宴を行いました。66階にあり、なんといってもお部屋からの景色が素晴らしかったです。お部屋もとてと豪華で、特別感がありました。駅直結なのでアクセスもよく、高齢のゲストの方にも良かったと思います。横浜のシンボル、ランドマークタワー内にあるので分かりやすいところも良いです。ホテルなので設備も充実していますし、スタッフの方達のホスピタリティも素晴らしかったです。式当日のスタッフの対応がとても良く、ゲストにも大変喜んでもらえました。披露宴会場が高層階にあるので、ゲストの方に絶景を楽しんでいただけると思いこちらに決めました。プランナーさんもとても良く、色々と希望を聞いてくださったり提案もしていただけたので、全て希望を伝えてみると良いと思います。詳細を見る (349文字)



もっと見る費用明細1,222,947円(15名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/28
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
ロビーの大階段が素敵!
チャペルはクラシカルで落ち着いた雰囲気でした。ホテルロビーにある大階段は、豪華なシャンデリアとの組み合わせが本当に素敵で、写真映えもバッチリだと思います。ホテルウエディングなので、広めの会場が多い印象でした。数品試食させていただきましたが、お肉料理が特に美味しかったです。シェフ自らご挨拶に来てくださったのが好印象でした。桜木町駅からすぐなので利便性は良いと思います。さすが一流ホテルなだけあり、スタッフの皆さん対応が素晴らしかったです。当日も安心してお任せできるなと思いました。・格式高いホテルウエディングができる・スタッフのホスピタリティやりたい事は全て伝えて、見積もりは高めに設定してもらった方が後々ブレが少ないです。詳細を見る (315文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1ミリの後悔もなく、大満足の式場でした!
・神前式でしたので、とても厳かな雰囲気・天井が高く荘厳な雰囲気・人数に応じて会場の広さを選べる・スクリーンが非常に大きく、ムービー類は特に映える・和洋を交えたメニューをご提案いただき、理想通りの内容でした・みなとみらい駅、桜木町駅からすぐ・周りに飲食店が多く、披露宴後のお店探しには困らない・最初から最後までお会いした方全員素晴らしかったです・前泊後泊がしやすい・スタッフの方の対応が素晴らしい・ドレスを着て大階段で撮影することができる・流しテーブルを使ってバージンロードをイメージした会場作り・駅近でアクセスが良い・神前式ができる・スタッフの方の印象・プランナーさんがしっかりサポートしてくださったので、安心して準備期間も過ごすことができました詳細を見る (323文字)



もっと見る費用明細6,940,694円(113名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
超高層階が魅力だけれど生かしきれていない...
挙式会場は地下にあり、窓はありません。ホテルの場合、会場内の動線が複雑で宿泊客と混ざることがありますが、こちらはお支度部屋から挙式会場までが近いです。狭い会場なので、参列者が多い場合は難しいかもしれないです。挙式会場内に不自然な監視カメラがあるのですが、それは挙式を動画で撮影するためのものだそうです。カメラマンが前から撮影するのが難しいほど窮屈な感じはありました。会場のソファのせいもあり、病院の待合室のような印象を受けてしまいました。窓がある高層階での挙式もあるのですが、そこは普段は廊下のようでチャペル用に作られた場所ではないので少し汚かったです。披露宴会場の選択肢は多いものの人数によって制限されますので、人数が確定している場合はあまり選択の余地がありません。スイートルームで少人数婚ができるのは魅力的ですが、窓が一般的な部屋の窓なので写真では景色が映えにくくもったいないです。また高層階すぎるせいもあって、景色が小さく見えてしまいます。ホテルの料理だけあり文句のつけどころなしの美味しいコースでした。レストランで披露宴を行う場合はそのレストランのメニューを作ってくださるそうです。また、挙式後に来店した際に同じメニューを作ってくださるとのことで粋な計らいだと思いました。駅直結で雨が降っても一切外に出る必要がないので魅力的です。ホテルということもあり、接客は素晴らしいです。フェアの際にはさまざまな立場の人が直接ご挨拶に来てくださり、信頼できる人が多かったです。お料理を作ったシェフともカジュアルに話せるのは嬉しかったです。ロビーにある大階段がゴージャスです。フェアで見学した際に実際にドレスで撮影している方がいて素敵でした。参列者の人数をだいたい決めておかないと見学の際に見当違いな場所を見ることになります。人数によって使えるロケーションがかなり変わるので、事前に決めておいた方が良さそうです。詳細を見る (803文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
念願のロイヤルパークホテルウェディング
・みなとみらいを一望できる高層階のチャペルと大階段がとても素敵だった・ホテルということもあり、結婚式に特化した会場よりもご飯が断然美味しかった・披露宴会場(鳳翔)のスクリーンが大きく魅力的だった・天井が高く、広々としていた・式場までのアクセスがとても良かった・披露宴中、常時ピアノの生演奏をしていただけた点この式場を選んだ決め手はみなとみらいを一望できる高層階のチャペルと大階段ですイマイチだった点も以下に記載します・提携のドレスショップ(juno)について、ウェディングドレスの種類は豊富だが、カラードレスの種類がやや少なく、決まるまで何度も試着しに行くのが大変だった※junoは、全体的に落ち着いた大人っぽいデザインのドレスが多い印象・金額面において、みなとみらいエリアで最も高いという噂を聞いていたので覚悟はしていたが、予算を大幅にオーバーしてしまった詳細を見る (379文字)

- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/07/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高層階で特別感のある結婚式でした
挙式会場のチャペルは地下にあり厳かな雰囲気でした。ステンドグラスがありキリスト教らしい挙式ができます。披露宴会場は高層階の会場でした。新婦側には窓があり高層階からの夜景が見渡せました。景色が見れることで解放感があってとてもいい雰囲気でした。フレンチ料理でした。使用している食材もよく、どれも食べやすい味付けで万人受けするお料理だと思いました。横浜ランドマークタワーに辿り着けばすくでした。周りはみなとみらいの景色があり都心とは違う雰囲気を味わえます。ホテル内で迷ってしまいましたが、声をかけるとすぐに丁寧な対応をしてくださいました。披露宴会場が一番印象的でした。ゲストに景色を楽しんでもらうことができます。詳細を見る (303文字)

- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/28
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
大階段が魅力!憧れホテルウェディング
ウッド調で暖かみのあるチャペルです。チャペル内は百合が飾られています。天井はやや低く、窓などはないのでゲストが多い場合は少し窮屈に感じられるかもしれません。本番では聖歌隊の方が生歌で歌って下さり、讃美歌の一部をゲストと全員で歌う場面もありました。披露宴会場はホテルウェディングのイメージそのものでした。窓はないので外の景色は見えない会場です。会場はスパンを分けることもでき少人数規模でも使用できます。私たちはゲストが120名以上なので2スパン使用しました。天井が高くシャンデリアが煌びやかで華やかな印象です。床や壁など全体的に暖色系です。スクリーンが大きいので映像を流す際には迫力がありました。ゲストテーブルは最大10名着席できる楕円形でした。式の雰囲気に合わせて丸ではなく縦長のテーブルも選択できます。テーブルクロスやチェアカバーなどもイメージに合わせて色を選びました。テーブルに飾るお花は全て生花で式場と提携してるお花屋さんと打ち合わせして決めました。料金によってボリュームが異なります。キャンドルやちょっとした飾り付けのアイテムなどもお花屋さんのアレンジで飾ってもらいました。お花は最後ゲストなどに分けて持ち帰りが可能でした。最初から多めの見積もりを作ってもらうようにしていたのでそこまで驚くほど値上がりした点はなかったと思います。列席者の衣装なども式場にお願いする場合はその料金のことも考えていたほうが良いと思います。会場の飾りのお花などは持ち込みができるのであれば造花でもいいかなと思っていたのですが、提携しているお花屋さんにしかお願いできないとのことだったので提示されるプランから選択しました。ペーパーアイテム、プチギフト、オープニングムービー、プロフィールムービーは持ち込みしました。引き出物についてはカードタイプのカタログギフトにしました。現物の引き出物や引き菓子を持ち込む場合は持込料がかかるとのことでしたが、ペーパーアイテムと一緒の扱いにして頂けるということで持込料はかかりませんでした。私たちは式場見学当日にこちらの式場にお願いすることを決めたので当日特典などがありました。宿泊一泊、両親への花束などプレゼントがありました。また、ドレスの割引などもあったと思います。比較的に春と秋が料金が高く、夏と冬は安くなっているようです。私たちは3月だったのでぎりぎり冬料金でした。事前に料理長と直接打ち合わせをする日を設けて頂きました。特に希望がない場合は選んだメニュー通りでそのままお任せでも問題ないと思います。今はもしかしたらお願いできないことかもしれませんが、私たちはベースのコース料理を選択した上で、一部メインのお肉料理とデザートを変更して頂きました。飲み物は日本酒だけ持ち込みをしました。特に持込料はかからなかったです。(たしか何リットルまでという決まりがあったと思います。)ゲストからもお料理もお酒も好評でした。jr桜木町駅からは徒歩5分ほどで、動く歩道を通ってランドマークタワーまで向かうことができます。屋根がついてるので雨の日でもそこまで困らないと思います。みなとみらい駅からも建物の中で移動できますが、意外と距離があるので10〜15分はかかると思います。車の方はランドマークタワーの駐車場を利用でき、ゲストは駐車サービスがあります。みなとみらいを代表するランドマークタワーの会場なのでわかりやすく迷うことはないでしょう。担当していただいたプランナーさんには最初か最後まで親身になって対応して頂きました。費用面などもざっくばらんに相談させて頂きました。実際にご自身もロイヤルパークホテルで挙式を上げられたということでその経験談なども聞かせて頂き大変参考になりました。その他、音響、カメラ、司会者の方とも直接打ち合わせができたこともよかったです。プランナーさんを通してだけでなく直接イメージなどを伝えることができたので安心感がありました。当日の付き添いの方や誘導して下さるスタッフの方の対応も素晴らしく、それまでの準備は大変でしたが当日はすべて身を任せて心から楽しむことができました。宴会棟の大階段が一番のポイントだと思います。当日そこでフラワーシャワーやブーケトスのセレモニーを行いました。様々な角度から写真を撮ってもらいました。前撮りプランや当日もっと写真を撮ってもらいたい場合は別途頼むこともできます。長めのベールや長めのトレーンのドレスだとより映えると思います。みなとみらいで挙式を挙げたい方、ホテルウェディングに憧れがある方、お料理にこだわりたい方はぜひおすすめです。お料理の味はもちろんのことホテルならではのホスピタリティに溢れた式場なのでゲストの方にもとても気持ちよく過ごしてもらえると思います。また、節約したいという方もいろいろと柔軟に対応してもらえるので何でも相談できると思います。新婦のアクセサリーやブーケなど持込可能なものに関してはフリマアプリなどで探して購入しました。ドレスやメイクのリハーサルがあるのでそのときに一緒に合わせて確認することもできます。新郎はタキシードは1種類でしたが、お色直し用にシャツとネクタイを自前で用意しました。詳細を見る (2143文字)



費用明細6,101,548円(124名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大人っぽい結婚式
入場前からロイヤルパークホテルのシンボルであるユリの香りが漂っていました。中に入るとゴールドを基調とした正統派な会場で、神聖な気持ちになります。70階という日本一高い場所からの眺めは最高でした。少女時代が好きとコンシェルジュの方に伝えていたのですが、見学の際に少女時代の曲をサプライズでかけてくださいました。本番のイメージがわいてきてよかったです。みなとみらいからは徒歩5分程度と近いですが、桜木町からは10分かからないぐらいでした。雨に濡れないルートなので、雨天時でも安心です。披露宴の余興でダンスを予定しているので、ダンスができる広さで、夜景の見えるステキな会場が決め手でした。正統派で、大人っぽさを求めた挙式会場や、夜景の見える高階層の披露宴会場を選びたい方におすすめです。詳細を見る (340文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
ランドマークタワーで挙げれる式は憧れもあります
ザ・ホテルウェディングを叶えるには間違いのない雰囲気でした。他の宿泊客などが通るフロントなどがあるホテル棟と、宴会棟が完全に別れているため、ロビーや当日撮影タイムがある大階段の周辺には宴会等の招待客くらいしか通らない様子でした。ガヤガヤした雰囲気の中、注目されながらドレスで歩くのが嫌だったので、とても良い条件でした。チャペルは、地下にあるので自然の採光はありませんが、暖かみのあるグリーンとブラウンを基調として、百合の香りがしました。イマドキさはありませんが、とてもイメージ通りでした。披露宴会場は、地下にあるもの、地上にあるものとスイートルームを見させていただきました。これもザ・披露宴会場で、地下にあるものもどれも天井は高く、シャンデリアは豪華で、受付のスペースもどの部屋も確保されていました。平日にお伺いしたからか、地下の1番大きな宴会場は宴会用の仕様にはなっておらず、お部屋の感じと装飾は写真を見せていただき、イメージのみでした。予算に対しては、見積もりはやはり高め、内容はかなりシンプルに感じました。ホテルでは、やはり見積もりより大体はかなり高くなるんだろうな、という印象を持ちました。持ち込み料金もそれぞれ高めなので、ホテルの提携に頼る前提でのお話の進め方をされていると感じました。みなとみらい駅から直結ですので、気候に関わらず当日参列する方もいらっしゃることができると思います。強いて言えば、ホテル棟と宴会棟の間違いは誰かしらはあるかと思いますが、中で繋がっています。丁寧に案内してくださいました。こちらの質問や要求にもサッと対応してくださいました。もともと新郎新婦共に横浜在住であるため、もともとより思い出の多いランドマークタワーで挙式をすることはとても自分たちの思い出にも、家族や友人の印象や思い出にもとても残るものだと思います。ホテルですのでトイレやその他設備控え室も含め、充分にあり、それぞれ綺麗です。予算を決め、妥協する点やこだわる点を決めておくといいと思います。施設が整っており宴会場が多い分、自分の招待人数に合う宴会場をしっかり見せてもらい、イメージを持ちやすいようにするのがいいと思いました。詳細を見る (912文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
クラシカルでシックなホテルウェディング
ホテル地下フロアのため天井も高くないですし、開放感や自然光はありませんが、木の温かみのある上品な挙式会場でした。当日はバージンロード脇には沢山の生花の百合がオプションではなく飾られるのでとても素敵な香りがしたのを覚えてます。ゴージャスな装飾ではなくても十分高級感がありました。披露宴会場は高層階のため、それだけでとても価値のあるロケーションでした。ちょうど日中〜夕方、そして夜景まで楽しめる時間だったので、時間によって後ろの風景が刻々と変化してどの時間の写真も素敵でした。高層階からの夜景というだけでゲストも非日常を感じてくださり本当に感動したと言ってくれました。私は幸運にも晴れましたが、お天気悪くても夜景は綺麗なのでおすすめです!引き出物、料理、ゲストテーブルの花などは目に見えるものなのでケチらずこだわりました。ドレスタキシードを持ち込んだため単純に15万円プラスになりました。最初からここにしようとほとんど決めていたので、色々下見した1番最後に見学し、その場で決めることで特典をいただきました。また、半年後の予約のため1年後よりもお安く契約できました。正直お料理重視で決めたわけではなかったのですが、(検討中もそこまでアピールされてなかったように思います)予想以上に美味しく質が良く、そこまでアップグレードしなかったにも関わらず複数のゲストから今までで1番美味しい、量も十分と大好評でした。みなとみらいに来るというだけでゲストによっては非日常・特別感があると思います。桜木町から会場へ向かうまでの開けた空間とみなとみらいの風景を楽しみながら来てくださったことと思います。担当の方は大変テキパキと程よい距離感で親身になってくださり、こだわりの強い(笑)私たちの要望をうまく提案しながら進めてくださいました。高層階会場は受付の場所がスタンダードで飾られており大変上品で、ウェルカムスペースを頑張らなくてもホテルらしい高級感があった。やはり高層階の景色は小さな子供から大人までみんなが楽しめて、本当にここにして良かったと思います。ぜひ夜景が楽しめる時間もおすすめです。キャンドルサービスがカーテンをしめずに夜景の中で実施できて本当に素敵でした。ホテルの上品かクラシカルな感じが好き、だけど古すぎるレトロはちょっと、、プリンセス感も欲しいといった方にはぴったりです。どこも抜け目なく重厚感があるホテルですが、大階段は圧巻で本当に写真映えします。ここで撮りたいがために決めても良いくらいですが、それ以上に高層階の披露宴は素敵です!詳細を見る (1064文字)



もっと見る費用明細3,112,833円(53名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な会場
地下1階の挙式会場は百合の花の香りに包まれていました。地下にありましたが、暗いイメージはありません。大きい会場という訳ではありませんが、厳かな感じがとてもよかったです。バージョンロードの百合の花の模様の絨毯も品があるなと感じました。パイプオルガンの演奏も素敵でした。讃美歌は聖歌隊の方が歌ってくれたので、参列者は歌わずに済みました。クリスチャンではなく、いきなり楽譜を渡されて歌うよう言われる会場もあり困惑するのでとてもよかったです。フラワーシャワーは全員で行うよう言われますが、前後も狭いので通路側の人しか投げられないような感じでした。こじんまりとしていますが、新婦の姿がよく見えるので親近感の湧く挙式でいいな、と感じました。70階で行われました。当日の天気はあいにくでしたが、晴れていれば富士山も望めるようです。所々で霧も晴れたので、高いところならではだな、と思いました。ランドマークタワーには登ったことがありますが、それよりも高い位置と聞き驚きました。しかし、窓があるので広々見えますが、人数に対しては思ったよりこじんまりした会場だなぁと感じました。新郎新婦の顔はよく見えるのでよかったです。ケーキカットは近くに寄らないよう言われましたが、後ろの親族は見えるのかな…と思いました。色合いは装花やテーブルクロスの色味を大人っぽく仕上げられていて、上品さとナイトウェディングならではのシックさがあり、新婦らしさがでていました。特段スポットライトが当たる訳ではありませんでしたが、問題なかったです。最寄り駅として2路線使える点はとても良いです。当日も一路線が遅延していたので、そういった面でも困りません。景色はさすがみなとみらい、行き帰りの道も楽しめます。景色を楽しみたいなら桜木町、利便性をとるならみなとみらい駅でしょうか。どちらも雨には若干あたりますが、みなとみらい駅の方が濡れずにすみます。ただ、宴会棟はわかりにくいです。新郎新婦からの事前の案内があったので迷いませんでしたが、ホテル棟のイメージが強すぎてハマッコですがすぐにはわかりませんでした。夜景や景色は横浜周辺に住んでない方は特にわくわくするのではないかと思いました。ナイトウェディングだと特に夜景が楽しめていいなと思いました。晴れてる時にまた伺いたいです。クロークからやや不安を覚えたのが残念です。控え室の案内がなかったので尋ねたところ、分かりません…と。クローク付近で待っていていいのか聞いたらオドオドしてしまい、後ろから慌てて上司が飛んでくる感じでした。披露宴中も一度頼んだ飲み物をずっと継ぎ足しされるような感じで、変更するか?等は聞かれませんでした。ビールではなく、ジュースだったんですけどね…。百合の花と大階段の印象がとても強かったです。新婦が大階段を気に入ってこの会場にしたと聞いていましたが、たしかに素敵で写真映えするなぁと感じました。素敵なドレスで絵になる写真、人気の理由がよくわかります。介添えさんや写真スタッフの方も新郎新婦にはとてもスマートに案内する姿が印象的でした。聞いたところ、ブライズルームもありそこでお支度できるとのこと。主役が輝けるのはとてもいいですね。新郎新婦とその家族が幸せに見える式は素晴らしいと思います。アレルギー等は先にネットで回答するスタイルだったので、安心できました。トイレも清潔でした。ただ、70階はレストラン客も使用するのか?やや混雑する時もありました。参列した中では1番豪華絢爛、とても素敵な会場でした。詳細を見る (1460文字)




- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/24
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルウェディングの良さを存分に味わえる式場
神前式希望でしたので、神前式の神殿を利用しました。伊勢山皇大神宮から神主さんや巫女さんがいらして式を取り行っていただきました。神殿はホテル内の一室なので、規模感は決して大きくはないですが、チープな感じはなく荘厳な雰囲気です。神殿のレイアウト上、参列者の人数に限りがあるので注意が必要です。天井から床までの大きなスクリーンと、ダイナミックなライティングができる点に惹かれ、鳳翔を選びました。天井も高く、室内も広いのはホテルウェディングの醍醐味だなと思います。個人的には、音響照明の機材がある部屋が披露宴のスペースと別になっているところも良かったです。ゲストからは音響照明の機材やスタッフが見えないようになっていて、会場の雰囲気を邪魔しなくて良いです。披露宴会場が広く天井も高いので、会場装花や花器はボリュームを出さないと少し寂しい印象になります。高さのある花器や高級感ある質感の花器にするとその分お値段は上がりますし、お花のボリュームも会場に負けないようにしたので、やはり少しお値段高くなりました。また、ペーパーアイテム以外の持ち込みは全て持ち込み料がかかると思っていた方がよいです。神前式にした場合、伊勢山皇大神宮へ支払う初穂料が10万円かかります。プロフィールブックや芳名帳、席札は自作して持ち込みました。また、キャンペーンでウェディングケーキはサービスしていただいたのと、新郎新婦の衣装にそれぞれ10万円程度の割引が入りました。成約者向けのブライダルフェアがあるのですが、フェアに参加して各業者さんのブースでお話を聞くと割引や特典などのサービスを受けられるようになっていましたので、成約後のフェアは参加した方がいいです!サミットや会議など国際的な要人が集まる会食のお料理も作られているので、クオリティは一流だと思います。私は料理にこだわっていたので、見積もりよりお料理のランクアップしましたが、ランクアップせずとも恥ずかしくないクオリティのお料理だと思います。周辺はみなとみらいの風景が楽しめます。アクセスも便利で、jr・地下鉄やみなとみらい線を使うことができます。いずれも、駅からほぼ屋根があるルートなので雨天や夏場の日差しが厳しい時期にもゲストに優しいと思いました。車の場合もインターも近く、式場地下に直通の駐車場があります。参列者はたしか4時間の駐車サービスがあったと思います。ホテルと結婚式を行う宴会棟は入り口が別なのですが、宴会棟の入り口がやや分かりにくいので、ゲストには事前に入り口や駅からのルートなどを説明しておいた方が良いかもしれません。見学に行った際に案内してくださったスタッフさんがとても丁寧でわかりやすく、親身になってご案内してくださったことが決め手になりこちらに決めたくらい、とにかく皆さま丁寧です。さすがはホテル、館内ですれ違うスタッフの方や受付・給仕の方の接客もクオリティが高く、これならゲストに失礼がなく安心してお任せ出来そうだ!と思いました。プランナーさんは途中で会場側のご事情で担当が代わってしまいましたが、引き継ぎもきちんと行われ特に問題なく当日迎えることができました。プランナーさんはフランクというよりは誠実で丁寧な印象です。プランナーさんと友達のような関係性で進めたい!という方には、物足りなく感じるのかもしれませんが、私には程よい距離感でやりやすかったです。当日は新郎新婦には介添さんが付いて常に先導してくれるので、流れや移動も迷いなくスムーズでした。新郎新婦は式当日から1泊2日、横浜ロイヤルパークホテルの宿泊がセットになっています。参列者も事前に宿泊希望と伝えておくと、少し安く宿泊することができます。また、平日に打ち合わせをすると、60階のレストランでランチブッフェをサービスしていただけました。駐車場も打ち合わせや衣装のフィッティングなどの度に無料にしていただけていたのが助かりました。式当日まで何度も通うので、駐車料金のサービスは非常にありがたかったです。接客の質、会場の豪華さ、料理のクオリティはまず間違いありません。ゲストに喜んでほしい、おもてなししたいという方にはぴったりな会場だと思います。また、ホテルならではの宿泊サービスやランチブッフェのサービスも結婚式専門会場にはないサービスだと思いますし、結婚式が終わった後も、人生の節目節目にホテルやレストランを利用して結婚式のことを懐かしく思い出せるというのも決め手のひとつでした。詳細を見る (1846文字)




- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
一流ホテル×ランドマークタワーでふたりらしい上質ウェディング
地下チャペルは本物の礼拝堂に倣い地下に、厳格な雰囲気です。高層階チャペルは天井の窓が傾斜になっているため青空が良く見え白を基調としたロイヤルパークホテルならではの爽やかなチャペルでした。地上の会場はヨーロッパ調の高級感のある素晴らしい会場で更にはプライベートスペース、オリジナルスペースが広く素敵な会場の中で披露宴になりそうです。またもう一つの会場は天井も高くスクリーンも大きく会場自体も広いので盛大で豪華な式になりそうです。高層階会場は壁の一面が窓になっている為開放感があります。そしてゲストとの距離感も近い事も魅力でした。仏滅割引もあり想像よりだいぶ抑えられた金額でした。スタッフの方の質、会場の雰囲気の良さ、会場、お料理、場所どれをとっても価格以上の価値があると思います。シェフが挨拶、お料理や演出の説明をしに来てくださいました。新郎新婦からのおもてなしが伝わるよう真剣にお料理を提供してくださる料理長の想いも伝わってきます。お料理も思わず笑顔になってしまう程美味しかったです。特にお肉料理のオリジナルソースが今まで食べてきた披露宴料理の中で1番でした!みなとみらい駅からであれば屋内を通って、桜木町からは動く歩道で行けるのでどちらでも楽に行けると思います。どちらの駅からも近くアクセスが良いです。式場自体がランドマークタワーというみなとみらいのシンボルのひとつですし、みなとみらいの景色を通って式場へ行けるのも楽しいです。ご説明は丁寧でスムーズでした。概要だけでなく実際の演出例や細かいお話も説明してくださりとてもイメージしやすかったです。担当の方はもちろん他のスタッフの方も気遣い、立ち振舞い、受け応えがしっかりしており本当に居心地が良く過ごせました。普段からそのような対応をされている自然で素晴らしい対応でしたので、式の当日もきっと参列者の皆さんにも同じように居心地の良い時間を過ごしていただけると思います。さすが一流ホテルの雰囲気でした。ホテル・宴会棟に入った瞬間から本物のシャンデリア、一面に広がる絨毯、丁寧に手入れをされ飾られた豪華な生花が新郎新婦やゲストを迎えてくれます。スタッフさんの対応もお料理も申し分無いです!横浜みなとみらいを楽しんでもらいたい、横浜が好きなおふたりにお勧めです!またロイヤルパークホテルさんに実際に行ってやはり一流ホテルの上質さがありホテルウェディングをしたい方にもおすすめです。詳細を見る (1013文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
無難なホテル結婚式
挙式会場は2つあって、地下の会場はキリスト教の教会をモチーフにしているそうで、伝統的な雰囲気でした。高層階にある挙式会場は窓ガラスから自然光が入るところがよかったです。披露宴会場もいくつかあって、高層階にある会場からの眺めはとても良かったです。低層階にある会場はホテルの披露宴でよく見る雰囲気のものでした。式場までのアクセスは、みなとみらい駅と桜木町駅のどちらからも歩けるので、問題はないと思います。式場の周りはみなとみらいのため、景色や環境はとても良いと思います。どこの結婚式場よりも何より料理がとても美味しかったです。さすがホテルの料理人というところでした。下見のときに確認した方が良いことは、雰囲気が好きかどうか、料理が美味しいかどうか、費用が他の会場と比較してどうなのか等です。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
重厚感のあるホテル。披露宴会場からは絶景が。
まさにランドマークタワー内のホテルということがあり、入り口から各種会場まで、非常に重厚感があります。挙式会場はナチュラルで可愛いチャペルで、特別な日に特別な気持ちになれる素敵な雰囲気を味わえます。チャペル内は百合の香りが広がっており、リラックスした気持ちになることができます。将来百合の香りを感じるたびに、結婚式を思い出せる、というのも素敵な思い出だなと思いました。披露宴会場は、ランドマークタワーの高さを生かした、高層階からの素晴らしい横浜の絶景を見下ろすことができます。非常に広い景色を見ることができるので、夜の披露宴で夜景をバックにするのもすごく素敵です。ランドマークタワー内のホテル会場のため、交通アクセスは非常にいいです。横浜駅から電車で3分の、みなとみらい駅直結です。悪天候でも全く濡れることなく会場へ入れるためノーストレスです。料理へのこだわりが強いそうで、当日の料理は決まったものではなく、新郎新㷌とシェフで話し合って、好きなメニューを決めることができます。さらに、そのメニューは保存され続け、将来ホテルに遊びに行った際にも提供してもらうことができる様になっています。結婚式は1日ですが、その思い出を一生のものにでき、ホテルと一緒に振り返り続けることができるのは本当に素晴らしいことだと思います。ホテルらしい、重厚感のある会場なので2人の思い出を写真に沢山残したいカップルにはおすすめです。振り返った時に、どこで撮った写真も絵になると思います。詳細を見る (630文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしかった
地下一階の会場はゆりの香りがして、とても素敵な挙式会場でした。上層階の会場は景色がとても綺麗で光が綺麗に入り込んでいました。とても綺麗な会場でゴージャスな印象でした。スタッフの方の対応がとても丁寧で、さすがだなと感じました。披露宴会場は、最上階の会場がとても人気で、広さもあり綺麗でした。予算はお高いイメージでしたが、限界まで値下げして下さいました。お料理はとても美味しかったです。メニューも豪華でした。横浜駅で乗り換えるのが少し大変ですが、桜木町駅からはすぐにつきました。式場の周りはとても栄えています。景色はみなとみらい側見え、富士山も晴れていたのでとても綺麗に見えました。とても接客が丁寧で素晴らしかったです。景色がとても良かったです。接客がとても素晴らしく、安心さして式をあげるこのができると思いました。チャペルはふたつあり、地下と上層階にあるチャペルです。どちらもとても綺麗で、厳かにもカジュアルにもできる雰囲気でした。ゴージャスな式にしたい方におすすめです。予算がある程度ある方におすすめです。当日決めると、さらに割引が効くというサービスがありました。詳細を見る (482文字)




- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/10
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ホテルらしくおもてなしを感じる式場
チャペルは二種類ありますが、景色の綺麗な方は午前式でしか使用できないのと、大階段の撮影が式前になってしまうので、地下のチャペルだけ見せていただきました。百合の香りがとても良くて、温かみのあるチャペルです。椅子の角度もお着物を着ている方に配慮したかくどになっているそうで、座りやすかったです。レインボー・オーロラは、やはり眺望がよくランドマークマークタワーならではでした。天気が良ければ富士山が見えます。高砂の位置も自由にアレンジできるそうです。芙蓉のお部屋は、とても可愛らしくてホテルらしさもありました。少し広いので、デザートビュッフェなどの演出があるといいかと思います。鳳翔のお部屋はザホテルという感じで、とても広く使えます。他の式場の見積もりと合わせて作ってくださりました。価格帯としては平均的です。ヘアメイクの持ち込みが一月より不可になったそうで、その辺りの節約はできなくなりました。周年記念の特典がたくさんついてお得でした。仏滅割引は少しだけついてました。また、プロポーズ割引がありました。どこの式場よりも美味しかったです。メインのお肉が柔らかく、こだわってらっしゃるというソースが飽きのこない味でした。婚礼担当のシェフの方がご挨拶に来てくださり、こちらの前情報を踏まえてアレンジを提案してくださりました。駅直結なので安心です。桜木町からも屋根伝いでこれます。こちらの要望や思い出に寄り添って、考えてくださる方でした。こちらのホテルには何度か行ったことがあるので詳しい方でしたが、それを踏まえて知らないことも教えてくれてとてもありがたかったです。やはりホテルならではのおもてなしを感じました。試食の後、スタッフの方皆さんで揃ってご挨拶してくださったり、こちらの情報を連携を取ってくださっていたり、とても安心しました。卒花さんのインスタを見ると、ほとんどの方がヘアメイク持ち込みをされています。一月から不可になったので、その辺りは注意してください。スタッフの方、ホテル、お料理どれもとても良かったです。ヘアメイクさえクリアになればこの式場にしていました。今後も別の機会でお伺いします。詳細を見る (895文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- オンライン活用
- 会場返信
横浜のシンボルとも言える場所で高級感のある結婚式ができる
挙式会場はクラシカルな雰囲気で、とても素敵でした。オンラインでの下見でしたが挙式会場の写真は沢山見せて頂けて、実際に見てみたいと思えるような良い写真ばかりでした。披露宴会場は家族婚を予定していたので、ロイヤルスイートを利用したパターンをご提案頂きました。写真を見る限り、高級感のあるスペースでとても良かったですが、写真の種類が少し少なかったかも?これも直接見ないとわからないなという印象を受けました。ロケーションはjrからもみなとみらい線からも雨に濡れずにすぐに行けてとても良いです。高層階にあるホテルですので横浜の景色は抜群かと思います。男性スタッフの方がオンラインで丁寧に説明してくださいました。今回は新郎の都合があり、1人での参加になりましたが、質問には全てご回答頂き、御見積書もすぐに送って頂きました。格式が高く、高級感が高いところがお気に入りのポイントです。また、平日開催の割引が大きいところが家族婚を検討している方にはおすすめポイントです。オンライン下見はzoomだったので使い慣れている人には問題ないかと思います。宿泊した経験があったのでホテルの雰囲気はわかっていたつもりでも、オンラインの下見だとやっぱり直接挙式会場と披露宴会場を見ないと決められない!となります。事前に情報収集をしてから、この写真をなるべく沢山見たいと伝えておくのが良いかもしれません。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/09/11
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
みなとみらいを担当できる式場
ゆりの花がたくさんの挙式会場で、香りも漂っているのでとても素敵な雰囲気です。あまり広くない挙式会場なので少人数開催の方にもおすすめだなと思います。70階にある披露宴会場からは夜景も楽しむことができ、ゲストの方にもとても喜んでいただけました。はじめナイトウエディングは考えていませんでしたが、とてもおすすめです!お料理はさすがホテルの料理だけあって大満足です。ブライダルフェア参加で体験することが大事だと思います。夜景はもちろん、ゲストの友人は式場からの帰り道にも夜景を楽しんで帰ってくれていたようでこの式場にしてとてもよかったなと思いました。駅からもアクセスしやすいですし、観光も兼ねて結婚式に参加して頂けると思います。気軽に話しやすいスタッフさんが多く、気配りもきちんとしていただけて安心しました。介添えさんは着物を着用されているので、しっかりとした式場という雰囲気があり魅力的です。大階段はとても豪華な記念写真を撮ることができ、ここで式を挙げた方は記念日によく訪れてそのたびに同じ場所で記念写真を撮ることもでき、ずっと思い出の場所として楽しめるというところも気に入りました。また、みなとみらいの夜景を存分に楽しむことができる式場です。ナイトウエディングは土曜日の夜であれば朝早く出発することもなく、夜景を楽しんでもらえるのでひとつの候補に考えてみることをおすすめします。食事はコース料理の中のメニューをひとつひとつシェフと話して変更することもできるようです。シェフでなくても気軽にプランナーさんに相談してみると、ゲストの方が楽しみにしている料理については満足してもらえるものを計画することができると思います。詳細を見る (706文字)
費用明細2,663,359円(38名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
夜景がとってもきれいで、クラシカルなチャペル
・挙式会場は高層階の海の見えるチャペルではなく、地下1階にあるユリの花が各椅子に飾られたクラシカルな会場を選びました。・ゲストが40人程度だと席にゆとりがある程度の広さです。・ユリの花は生花のため、香りがとても良かったです。・また、バージンロードはユリの模様のマットが敷かれています。・70階のレインボーを使用しました。・ゲストが40人程度だと広々使えました(6テーブル)。・披露宴会場はクラシカルな雰囲気で私たちは夕方のウエディングだったため、窓から見える夜景がとってもきれいでした。・新郎新婦の高砂は窓側に置くことで、演出で窓側のカーテンを上げたとき、夜景が素敵に映りました。・ドレスの値段・グレードアップしなくても充分美味しい料理です。・jr桜木町駅から徒歩約7分程度です。・挙式当日のスタッフ(キャプテン・介添え)はとても感じが良く、安心できました。・チャペルのユリの花・披露宴会場からの夜景の眺め・ゲストの方の交通のアクセスの良さ詳細を見る (420文字)
費用明細2,663,359円(38名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 24% |
| 21〜40名 | 12% |
| 41〜60名 | 12% |
| 61〜80名 | 24% |
| 81名以上 | 29% |
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 12% |
| 401〜500万円 | 24% |
| 501〜600万円 | 18% |
| 601万円以上 | 12% |
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1187人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)(ヨコハマロイヤルパークホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒220-8173神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5260件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い





