結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まさん (29歳・男性)

公開:2022/10/16

コロナ渦 職場上司呼ばず主賓なし

16件

役に立った:0

今年度結婚式を挙げるものです。
ゲストについてです。ずっとモヤモヤしているため相談させてください。

夫とは職場恋愛では無いですが職場関係で出会いました。

転勤族のため、今住んでる場所で結婚式を挙げず
東京で結婚先を挙げます。

コロナ禍、東京ということもあり上司含め職場関係は呼ばず
お互い一緒で働いていた先輩(すでに転勤して東京住み)や同期を呼ぶ予定です。

コロナ禍で、東京で式を挙げるため職場を呼ばないと決めましたが、、、(といいつつ同期は10人くらい来ますし、結婚式は100人規模です)

やはり上司や職場関係を呼ぶのが一般的なため、心の底ではモヤモヤが残っています。。。

とはいえ、今働いてる場所は地方のため上司や職場のメンバーを呼ぶのはリスクが大きいです。。

上司や職場を呼ばない結婚式が増えていると聞きますが、みなさんはどうでしたでしょうか?

心がモヤモヤしていてこんなことを聞いてしまい、申し訳ないです。

この質問への回答募集は終了しました

16件の回答があります

  • akさん (37歳・女性)

    80人の式で、上司なしでした

    公開:2022/10/17

    役に立った:1

    私たちは、アットホームな式を希望でした。
    私は職場の仲がいいため仕事関係も考えていましたが、夫の方は形式的な付き合いのみのようで、それより招待したい友人や先輩がいたようです。
    ですので、80人の式でしたが半分親戚、残り半分は友人とプライベートでも遊んだりするような仕事関係の方のみご招待しました。
    計画したのはコロナ禍前でしたが、挙式はコロナ禍でしたので、結果的に上司を呼ばなくてよかったと思います。
    夫もイキイキと楽しそうにしていたので、それも嬉しかったです。

    上司には、親族中心で挙式しますと伝えておき、仕事関係の方には上司は呼ばないこと、職場にはごく一部の人にしか伝えていないことを伝えておきました。

    まさんの場合は、東京で挙式することやまだコロナの情勢も分らないことから、職場の方にはご迷惑おかけしないよう親族と東京近隣の方を中心に招待させていただくことにしました、というお伝え方をされてはと思います。
    (同期の方々が様々な地から集まるのかどうかが気になりますが…)

    私は別で結婚祝いを頂いたので内祝いをしましたが、挙式のときに引菓子を多めに注文しておき、挙式後にも上司や先輩などに「準備等でお休みなどいただき、ご配慮くださりありがとうございました。無事に式を終えられました」という報告を兼ねて引菓子(熨斗なし)を渡しました。

    上司をご招待しなくても、周りへの気配りやお礼などができれば、さほど気にしなくていいように思います。
    もちろん職場の風習にもよるとは思いますが、仰っておられるようにコロナ禍で上司を呼ばない式は間違いなく増えているはずなので、フォローだけ心掛けられたらいかがでしょうか。

  • みさりん33さん (30歳・女性)

    その上司にお祝いしてほしいかどうかでは?

    公開:2022/10/17

    役に立った:2

    この度はおめでとうございます。
    それが一般的だからとか、同期が来るのに上司はいないのはどうかとかは関係ないと思います。
    日頃からお世話になっている上司で、その日に立ち会ってもらいたいかで決めたらどうでしょうか。
    おっしゃる通り職場関係者を招待せずアットホーム感を重視される方もいるので、それ自体は問題ないと思います。

    私はコロナ禍かつ緊急事態宣言下の式でしたが、旦那の上司は入社時からお世話になっているため、「祝わせてよ」と式の日程が決まる前から言って下さっていました。
    コロナ禍といってももうだいぶ緩和もされているので、来てほしいと思ったらお誘いしてみたらどうでしょうか。
    ご準備頑張ってください。

  • すーさん (30歳・女性)

    招待しませんでした

    公開:2022/10/17

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます^^

    私は夫がアットホームな式にしたいと希望していたことと、コロナ禍での式だったため、仕事関係では友達と呼べるぐらい仲の良い方しか招待しませんでした。堅苦しい時間は全くなかったので良かったなと思います。仕事関係の方からは当日式場に祝電を送っていただけましたし、前もって御祝儀を渡してくださる方もいました。
    ご自身の式なので一般的かどうかではなくご自身が招待されたいならする、でいいと思いますよ。リスクがあって招待が難しいと思うのであればそれはそれで周りへの配慮ですし、賢明な判断だと私は思います。

  • おもち22さん (30歳・女性)

    あまりコロナ禍という感じはなしないです。

    公開:2022/10/17

    役に立った:1

    私は去年8月に結婚式を挙げたものですが85人規模で上司も呼びました。
    その時はワクチン未接種の方がほとんどでしたので全員東京だったから参列してくれたのかなと思います。

    しかし、現在は違うと思います。先日、仙台へ結婚式に行ってきました。
    参列者はほぼ東京の方々、新郎新婦のご家族や職場上司・同僚も全員です。
    140名規模でやられていてアクリルパネルもなく、なんというかもう
    コロナ禍とかではない気がしました。しっかりアルコールなどされれば
    もう大丈夫なので、呼びたかったら全然呼んでもいいと思いますよ!

  • aaaさん (33歳・女性)

    上司を呼ばずアットホームな雰囲気で、むしろ良かったですよ!

    公開:2022/10/17

    役に立った:1

    コロナ禍に関係なく、私も夫もアットホームな式を希望していたので上司を呼ぶ気は最初からありませんでしたが、コロナ禍だったのでむしろ理由ができて良かったな~と今では思っています。その分、全体で60名程度のゲストでしたがほとんどが新郎新婦共通の友人で、職場関係は新郎新婦合わせて3名のみで、親族は両親と新郎新婦の兄弟と一部の叔父叔母が来ただけです。友人からは同窓会みたいな感じで楽しんでもらえたようですし、結婚式では私も夫もワチャワチャ楽しんでいたので、職場の友人も親族も「人に恵まれて良かったねぇ~」となんだか感激されていました・・・。

    上司に対して気にされているようでしたら、「コロナ禍なので今回は控えさせていただきます」とか事前に伝えておけばよいと思います。また、親戚の目を気にされるようでしたら事前に「アットホームな雰囲気だから緊張せずに来てね」と一言伝えておけばよいと思います。

    様々な結婚式に参加したゲストの立場からすると、上司を呼んでいる式って、なんだかスピーチが長くてその後ご飯急かされたり、新郎新婦や親族まで緊張しているしなんだか緊張感があって私はあまり好きではないです。格式張った式にしたいのであれば、コロナ禍であっても上司をご招待されてもよいのではないかな~と思います。(東京のほうがむしろ感染者多いから、地方の方のほうが東京に来たがるのを嫌がるような気がします・・・)

    どのような結婚式にしたいかによって、上司をご招待するかどうかは決めてみてはいかがでしょうか?

  • Geigeさん (32歳・女性)

    両家の親族のみで式を挙げました

    公開:2022/10/17

    役に立った:1

    今年の7月に式を挙げて、コロナ禍ということもありお互いの職場関係の人は招待せずに、親族のみ(新郎側は両親と妹さん一家の5人、新婦側は両親と父の従兄弟2人の4人)でやりました。
    最小限気を使うだけで済んだので割と楽でした。
    当日は夫の所属部署の方からお祝い(私の好きなキャラクターのウエディングバージョンのぬいぐるみ)と職場関係の方から(関係は分かりません)が届きました。

  • キラさん (36歳・女性)

    上司がいるかどうかよりも人数の多さに私は驚きです

    公開:2022/10/18

    役に立った:1

    この度はおめでとうございます^^

    私はコロナ禍という理由で会社上司を呼ばないことは気にするのに、100人もいることは(人数は)気にならないのかとそっちにびっくりです。お気を悪くされないでくださいね。何が気になるかなんて人それぞれなので。

    質問者様の心のモヤモヤは、一般的には職場上司、職場関係を呼ぶのに自分は呼ばない=非常識では?ということですよね?自分が非常識な人間ではと思われることを心配しているということでしょうか。
    質問者様が思っている「一般的には」というのはあなたがいらっしゃる職場でということですよね・・・?
    というのが、別に職場上司や職場関係を呼ぶのって別に一般的なことじゃないのではと思うからです。
    質問者様の周りでは職場関係者を呼ぶ人が多くて、それが普通に見えているかも知れませんが、職場関係者呼ぶのって別に一般的なことだとはいえないと思います。

    一般常識だと思っているから、それを逸脱する行為をする自分が「非常識人間」のように思えてモヤモヤしているのかなと思うのですがいかがでしょうか。自分自身が非常識人間と思ってモヤモヤするのか、他人から「あの人は上司を呼ばないなんて非常識人間だ」と思われるのではないかと不安でモヤモヤしているのかも?

    職場関係者を呼ぶことが一般的なことという固定概念が質問者様を苦しめている要因かなと思いますので、それは別に一般的なことではないということを私はお伝えしたいと思います。
    もし、質問者様のいる組織が上司を呼ぶというのが慣例であったとしても、所詮仕事仲間にしか過ぎません。
    ご招待したいと思えばご招待するだけでよいと個人的には思います。

    職場の上司=主賓 ではないです。
    上司が来た場合にはその人をたてるために主賓として扱うこともあるでしょうが、親戚のおっさんでもok
    私たち夫婦は夫は職場の人を呼んでいないので、主賓は夫側のおじさんでした。

    私の常識では、職場の上司がいるかどうかよりも100人もいるような大規模結婚式を開催するほうが一般的からはずれています。質問者様を責めているとかじゃないですよ、これは本当に個人の感じ方なので。
    つまり、質問者様が一般的と思い込んでモヤモヤしていることも、他人から見たら一般的なことでもなんでもなくて、至って普通のことだったり、別の人からみたら非常識にも見える場合があると言うことです。

  • ラムさん (30歳・女性)

    上司を呼ばない選択もあり

    公開:2022/10/18

    役に立った:1

    まさんたちがどんな雰囲気の結婚式を考えているかによるのかなと思います。

    アットホームな雰囲気で気心の知れたゲストだけでにぎやかに行う結婚式なら上司を呼ぶ必要はないと思います。
    ただ、職場関係の人を招待しているなら、職場で結婚式の話題が上司の耳に入らないよう配慮が必要な場合もあります。結婚の報告を上司にしていたり、お祝いを頂いている場合は結婚式に呼ばれることを心待ちにしている可能性もあるので。呼ばないなら呼ばないなりの気遣いをしておけば後々まさん自身も嫌な思いをすることはないと思います。

    もし新婦側は上司が参列しスピーチがある場合は、まさんの上司には遠方での挙式を理由に招待ではなく祝電をお願いすることもできると思います。その時はお礼をお渡しするのがベストです。

    上司や職場関係の人を呼びたい理由が、一般的にはこうだからということなら無理に呼ぶ必要はないと思います。
    もやもやの理由が職場の人も知っている人との結婚だからできれば招待したいけど、遠方だからという理由なら、声はかけて遠方なので出席は無理しないでくださいと一言添え出欠席は相手に任せることもできます。

    上司や職場関係を呼ぶことは絶対ではないので、まずはまさんたちがどんな結婚式をしようとしているのかを考えてから決めてみてください。

  • さゆさん (27歳・女性)

    私は

    公開:2022/10/18

    役に立った:1

    コロナ禍に結婚式をしましたが、
    70人規模で上司は呼びませんでした。
    仲の良い同僚は来てもらいました。
    まず会社側ができれば上司の参列は避けてとなっていました。
    上司がいなかったからか、とてものびのび?ラフに自由にやれてとても楽しい式になりましたよ!
    おすすめです。

  • ちーちゃんさん (26歳・女性)

    主賓にドタキャンされました笑

    公開:2022/10/18

    役に立った:1

    職場の上司を主賓にしていたらドタキャンされました笑

    当日までハラハラモヤモヤしましたが、過ぎてしまえば全然大したことなかったです!

  • riiさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    来て頂きたいのならばご招待してはいかがですか

    公開:2022/10/20

    役に立った:1

    私事ですが、今年7月に式を結びましたが、50人規模で親族、友人の他に職場関係で数名ご招待させて頂きました。

    私たち夫婦が職場結婚な事もあり、上司と同僚を招待させて頂きましたが、コロナ禍という事もあり、会社から出席の人数制限がかかり本来招待したかった同僚数名が招待出来なくなってしまいました、、。

    まさんが、もし上司の方々へ来て欲しい!と思うならば、直接ご招待をさせて頂いても良いか確認してはいかがでしょうか⭐︎

    もし、一般的に呼ぶべき、、というお考えでしたら、お二人の現在の方針通り招待せず、気の知れた方々でお式を挙げるのもきっと素敵だと思います♪
     
    お二人が後悔せずに素敵な日を迎えられますようお祈りしております♪

  • あかぴさん (31歳・女性)

    呼ばなくてもいい

    公開:2022/10/22

    役に立った:1

    人数合わせとか、呼ぶのが常識だからってだけで呼ばれたら、呼ばれた方も嫌ですよね。それに呼ぶのは常識ではないですよ。今時は自分の好きなスタイルで式をすればいいです。

  • リんこさん (30歳・女性)

    うーん

    公開:2022/10/24

    役に立った:1

    関係性がわからないですが、親しくなければ呼ばないのもありかと思います。

  • YMKさん (39歳・女性)

    呼ばない式もたくさんありますよ

    公開:2022/10/31

    役に立った:1

    上司は呼ばず、仲が良い同僚や同期のみ招待する結婚式には2~3度出席したことがあります。特に違和感はなかったですし、むしろアットホーム感があって良かったです。
    私自身が結婚式を計画していたのはコロナ禍前のことですが、上司は呼ばないつもりでいました。主人の方は呼びたいということだったので結局は呼びましたが…。
    今のご時世いろいろなスタイルの結婚式が増えていますので、線引きしても大丈夫だと思いますよ。

  • こすもさん (27歳・女性)

    質問者さんが呼びたいかどうか。。。だと思います!

    公開:2022/11/01

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます!

    上司の方を呼ぶかどうかですが、新郎新婦自身がどうしたいか。だと思いますよ!

    呼ばなくても別に良いと思います。呼ぶと気を使うのが嫌だったりいいところ悪いところあると思います。
    私は呼んで、気を遣ってちょっと疲れちゃいました。。。

    呼ばなくて角が立つとかってことがないのであれば、お好みで良いと思います!
    素敵なウエディングとなりますように!

  • yuuさん (29歳・女性)

    招待したい人だけ招待しました

    公開:2022/11/02

    役に立った:1

    私たちの場合はbbqを取り入れた
    アットホームな披露宴でしたので

    夫は職場関係一切招待せず友人のみ。
    私は両親兄弟と友人、上司2人同期1人
    (みな共通で話せる仲)を招待しました。
    上司といってもプライベートでも
    飲みに行く仲の方だけ招待しました。

    もちろん上司挨拶や乾杯も頼まず
    一般ゲストとして招待しました。
    (相手からも、上司として堅苦しい肩書きで
    招待されたくないから同期と同じ
    感じで扱って〜と言われたため)

    上司挨拶等なくても全然大丈夫だと思います。
    質問者様がどのような式をしたいのかによりますが
    うちは主賓なし、乾杯挨拶もなし(新郎新婦で行った)
    花嫁手紙なし、親族挨拶もなしでした。
    ちなみに余興もなし、スピーチも新婦友人のみです。

    私たちの場合、結婚式とはこれをやらないといけない!と今までの常識的なものを全て省きましたが
    とてもいい式になりましたよ!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。