結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まるるんさん (31歳・女性)

公開:2022/07/14

両親に結婚を喜んでもらえません。

12件

役に立った:2

こんばんは、タイトルの通り質問させてください。

過干渉、過保護、毒親気味の両親や機能不全家庭で育ったことのある方は、結婚まで一悶着ありましたか?
また、結婚後はどうやって実親に対して対応しておりますか?

これまでの両親と私の関係についてはここでは書ききれないほどの出来事がありましたので、上述の質問でお察しいただけたら幸いです。

わたしは30代の一人娘ですが、親が明らかに結婚を喜んでおりません。

先月に結納が終わり来週末には入籍予定です。
彼については申し分ないほど優しくて頼り甲斐があり真面目で全身全霊で私を愛してくれる人です。

しかし母親に至っては、
「あんたが嫁にいくならもう他人の別所帯、婿養子にきくれるなら別だけど?」
「結婚しなくてよかったのに」
「オトコなんて最初だけ。**さん(彼)も変わるよ」などと言い放ちます。
ちなみに母は、自分が嫁姑問題で散々苦労したという話を何万回も恨み節のように聞かされてきました。

父親にいたっては、「寂しい」ばかり繰り返し、結婚の話題になると涙目です。
しかし娘の門出を祝いたい気持ちはあるようで、私の結婚式資金は全額出したいとは昔から言っておりました。

どちらもわたしにとって頭が痛いのですが、特に母親の態度や考え方が理解ができません。
母親は昔から自分の考えや理想が一番!で、そうでない人や出来事に遭遇すると露骨に顔に出したり、嫌悪感や拒否反応を示します。
そのため思考もかなり偏っております。

先日起きた出来事なのですが、彼が自宅玄関先まできても「いらっしゃい」の挨拶はおろか顔出しもしませんでした。

案の定彼が「俺、歓迎されていないのかな」と気にもんでいるのがわかりフォローしたのですが、彼にそんな気持ちをさせてしまったことも申し訳ないと思うと同時に、どうして結婚直前でそんな態度をするのか理解ができないのです。

両親とも子離れができておらず、私も親離れできていなかった自覚はあります。
なので親もいまは「嬉しい」より「寂しい」の気持ちのほうがきっと大きいのかもしれない、ということも想像はしておりますが、ネガティブな気持ちになります。

実を言うとこの親とのストレスも含め、心身症がひどく出てしまい、現在治療中です。

あと少しの辛抱だとは思いますが、アドバイスや経験談をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

この質問への回答募集は終了しました

12件の回答があります

  • おもち22さん (30歳・女性)

    過干渉、過保護、毒親でした。

    公開:2022/07/14

    役に立った:1

    はじめまして。もうすぐとのことで、ご結婚おめでとうございます。

    私も長年、過保護で距離が近く(母親は友達のように仲が良くその結果距離が近すぎて何度もぶつかってきました)
    父親は昭和チックな考え方がわりとある方なので同じように思っていました。

    実際は結婚挨拶日が決まると母親も父親も大歓迎で喜んでくれました。
    きっと、一人娘とのことでお二人とも寂しくて仕方ないんでしょうね。
    お母様は姑との問題もあり、あまり結婚に良いイメージがないのかもしれません。
    誠実で質問者様を心から愛してくれる彼を一度会わせてあげて安心してもらいましょう。
    会ったらなにか変わるかもしれません。

    しんどいかもしれませんが、顔合わせまではこちらがへりくだって
    良い会になるよう準備しておくべきです。
    今後も両親たちに文句を言われぬよう踏ん張り時です。
    この人になら任せてもいいかなって思わせるために頑張ってください。

  • キラさん (35歳・女性)

    自分が親離れできているか試されている時期かなと思います

    公開:2022/07/14

    役に立った:17

    私は長年母との関係に悩み、家の中に私の安全基地はありませんでした。
    母とは10数年まともに口を聞いていない状態でしたし、私が一人暮らしをするときに家を出る時には親に挨拶することなく、家族が帰ってくる前に荷物をまとめて夜逃げのような状態でした。
    親に暴力を振るわれてるわけでもないし、まともに育ててもらったのにこの有様・・・と自分はなんて親不孝ものだろうかと本当によく悩んでいました。

    母が過干渉、父は過保護だったと思っており両親それぞれが悪いんだと思っていましたが、私自身が親離れできてないのだなと思ったことがありました。
    私は今の夫と結婚する前に別の人と結婚しようと思って親に挨拶までしたのですが、その時、父は自室から出てこずかなりリビングで待ちました。私は隣にいる当時の彼と結婚したいというよりも、自分が結婚することがこんなにも親を悲しませるのかと自分が犯罪を犯している気持ちになったことがあります。
    私が結婚することでこんなに親を悲しませるなら結婚なんてできないと本当に思いました。自責の念に押しつぶされていました。その彼と別れることを選んだのは、親と私の関係のことだけではありませんが、よくよく振り返ると親よりも彼を選べなかった点にあるなと思っています。

    結婚って、親よりも自分のパートナーを選択するものでもあると私は考えています。
    もちろんどちらかに甲乙をつけるものでも天秤にかけられるものでもないですが、親が喜んでくれていなくても、親が悲しんだとしてもそれでも私はこの人と(パートナー)とやっていくんだという強い覚悟が伴うかな、と。

    もちろん喜んでもらえない結婚って悲しいですが、親を喜ばせるために子がいるわけではありません。
    なんとなくタイトルと内容から、親を喜ばせられないことへの悲しみを感じたので、親云々というよりも自分が親離れできているかが試されている時期なのかなと思いました。
    親が悲しもうと何しようと、耐えられるかどうかは大事なことかもしれません。

  • milkさん (28歳・女性)

    時間と距離が解決してくれるのを待つしか…

    公開:2022/07/14

    役に立った:3

    似たような経験があるわけではありませんが、
    お察しするに、これ以降でご両親にご主人を気に入ってもらったり、冷たい対応をしないようにしてもらうのは難しいのではないのかなとお察しします。

    結婚すれば生活リズムも、住む場所も関わることも必然的に少なくなってくるでしょうし、
    その環境にご両親が慣れてくるのを待つか、
    悪化する傾向なら、ご自身の将来や幸せなことを第一に考えて、縁を切るなども視野に入れていくべきなのかなとも思います。

    それぞれのご家族の問題なので難しく、何が正解とは言い切れないですが、良い関係を築いていけると良いですね。

  • まりさん (34歳・女性)

    彼に理解をしてもらう

    公開:2022/07/14

    役に立った:2

    まるるんさま
    こんにちわ。色々大変ですよね。心身症は大丈夫ですか?落ち着くことはありますか(><)?
    両親って、どんなに偏っていても、嫌なことがあっても、よっぽどのことがない限り切り離せないですよね。もちろん大切なご両親だと思います。
    ただ、せっかくの結婚なんだもん、旦那様も心から受け入れてほしいですよね。素敵な人だし尚更。
    どうやっても、お母様の目線は斜めをいってしまうんだと思います。それはお母様に埋め込まれてしまった結婚した上での辛い感情がきっとあって、、、苦労が多く、あまり幸せな感情を味わえなかったからなのかな。

    まずは、旦那様にそんなご両親であることを隠さずに打ち明け、受け入れてもらうことが大事なのかなぁ、、、と思います。
    そして、結婚の為の大事なことは(できる限り)きちんとやり(あまり考えずに、、、)、旦那様との結婚生活をしっかり送り、すこーしずつ、すこーしずつ、ご両親の気持ちが落ち着くのを待っていることが良いのかなぁ、、、。
    それでもなんだか腑に落ちない態度なら、距離を置くのもありなのかなぁ、、、
    兎にも角にも、まずは旦那様への理解を深めてもらう。そして、旦那様を心から大切にする。
    そこから少しずつ、変化が見えると嬉しいなぁと思います。
    ただ、無理はしないでくださいね。

  • まるるんさん (31歳・女性)

    質問主です。皆様コメントありがとうございます。

    公開:2022/07/14

    役に立った:2

    特に皆様からのコメントで頷いてしまう箇所を抜粋させていただきますと、

    ・お母様は姑との問題もあり、あまり結婚に良いイメージがないのかもしれません。
    ・どうやっても、お母様の目線は斜めをいってしまうんだと思います。(中略)苦労が多く、あまり幸せな感情を味わえなかったからなのかな。

    これらのことですが、遠方に住む姑(私にとっての祖母、私が赤ちゃんの頃に鬼籍)は長男である父親を目に入れても痛くないというほど溺愛し、若かった母はかなりしんどい思いをしたそうです。
    私が幼い頃から両親とも離婚を選択しなかったのは、
    父親→出世と世間体に響くため
    母親→自活する力がないため、裕福な暮らしができないため、でした。
    しかし二人に共通していえることは、「一人娘の私がかわいそう」ということでした。

    幼い頃から、大好きな両親が離婚してほしくないけども、私を言い訳にするのはなんか違うということに気づきながらも見ないふりをして過ごしてきました。

    そして、
    ・自分が結婚することがこんなにも親を悲しませるのかと自分が犯罪を犯している気持ちになったことがあります。
    ・結婚って、親よりも自分のパートナーを選択するものでもあると私は考えています。
    (中略)親が喜んでくれていなくても、親が悲しんだとしてもそれでも私はこの人と(パートナー)とやっていくんだという強い覚悟が伴うかな、と。

    この2点も共感と気付きがありました。
    私が両親にプロポーズされたので会ってほしいというと、まるで通夜の席のように静まり返ったことを強く覚えています。
    どうして?一人娘がやっと大好きな人と結婚するんだよ?と言っても、「親としては複雑」の一点張りでした。

    しかしこれからの人生を共にしたいと彼を選んだのは私。
    親に応援してほしいと思う気持ちもまだ完全に捨てきれないのが悲しいですが、和気あいあいとした一般家庭の両親とは異なるため、その期待を捨てられるよう努力します。

    ちなみに心身症ですが周囲のアドバイスもあり、甲状腺や自己免疫のものかと思って血液検査をしたところクリーンな数値でしたので、かかりつけ医にははっきりとストレスが原因と言われました。
    皆様の優しさ、画面越しで受け取っております。ありがたいです。

    引き続きコメントお待ちしております。

  • akさん (37歳・女性)

    ご自分と彼のことを一番に

    公開:2022/07/15

    役に立った:2

    喜んでほしいと思っておられるくらいなので、まるるんさんはご両親のことが嫌いなわけではないのだとお察しします。
    そんなご両親に祝福してもらえないのは、お辛いですね。
    ご両親とは、時間が経って落ち着いたときに少し歩み寄れるといいのではと思います。
    ただ、ご両親がいつまでもご健在とは限りません。
    ご両親に祝福はしてもらえなくても、私なら感謝の気持ちと祝福してほしかったという素直な気持ちは伝えるかなと思います。
    できるだけ怒ったり感情的にはならず、気持ちを込めて淡々と。

    もしかしたらお母様はご立腹されるかもしれませんが、自分の中でご両親との関係に区切りをつけるためにも素直な気持ちを伝えられてはいかがでしょうか。

    また、彼にはぜひご自身の思いを隠さずに伝えてください。
    これから新しい家族になるんです。家族に対する価値観、思いを含めて、お互いしっかり伝え合われた方がいいと思います。

    まるるんさんにはこれから二人で築いていかれる新しい家族に注力して幸せになってほしいなぁと感じます。

  • あかぴさん (31歳・女性)

    うちも毒親です。

    公開:2022/07/16

    役に立った:8

    ご結婚おめでとうございます。毒親は、自分の思い通りにならないことには攻撃的ですよね。なので切り捨てるのがいいです。別所帯と言っているのなら結果後は実家との付き合いを減らせばいいのです。親だからといって自分のことを理解したりわかってくれるわけではありません。私たちは操り人形ではなく一人の人間です。主様と旦那様がストレスなく暮らせるようにしてください。

  • たっくんさん (37歳・男性)

    まずは考えすぎずに!

    公開:2022/07/22

    役に立った:2

    この度はご結婚おめでとうございます!心身症を患ってしまったということで、まずはご自身の体調を一番に考えて、ストレスのかからない生活を心がけて下さい。ご両親が寂しいのは事実でしょうが、このタイミングで質問者様の体調が悪くなると、結婚のせいにされそうな気がします。なので、一旦ご両親と距離を置いてみるのも良いかもしれませんよ!素敵な未来が訪れますように☆

  • れななさん (36歳・女性)

    辛いですが幸せになるのが1番の親孝行

    公開:2022/07/28

    役に立った:2

    お母様の態度残念ですね。寂しい気持ちはわかりますが子どもの幸せを願うのが一般的な親心ですよね。旦那さんが良い人だと分かってもらう、自分が好きな幸せになることを伝えるのが良いかと思います。

  • みさりん33さん (29歳・女性)

    私なら諦めてしまう

    公開:2022/07/31

    役に立った:2

    私の母親も、変わり者というかコミュニケーションが苦手で、
    旦那(当時は彼)の誤解を生むようなことをたくさんしていました。
    幸い彼はそんな母に理解を示してくれたので、今では私も気にしなくなりました。

    今から親御さんを変えるのは正直難しいので、もうその状況に慣れるしかないと思います。
    彼にはちゃんと質問者様のこれまでの気持ち、親御さんが昔からそういう方々であることを理解してもらってください。
    状況は変わらなくても理解者がいてくれることは心の支えになります。

    また、私は最近子どもが生まれましたが、自分の子どもができると親のことっていい意味でどうでもよくなりました。
    まずは自分の家族、子どもを守ることで精一杯になります。
    質問者様の言う通り、1番辛いのは今だと思います。
    親御さんを変えるのは難しいですが、これから新しい家族とより幸せになれることを願っています。

  • ののさん (34歳・女性)

    同じです、わかります

    公開:2022/07/31

    役に立った:0

    私はとにかく自分が幸せであるアピールをしたり、彼の良いところを伝えています。
    また、母がすねないように、適度に彼の軽いグチを伝えて、彼に夢中ではなく、冷静に見えている、ということを伝えています。

    幸い、我が家は三姉妹で、最後に結婚したので、ひどかったです。
    喜んでくれよ、解放してくれよ、と思いました。
    芸能人と結婚しない限り認めてくれないのだろうと思いました。笑
    なるべく実家のそばに引っ越してきて、姉妹としょっちゅう実家に集まり、そこに彼も必ず連れていくことで段々と彼のことを知ってもらい、評価が上がってきました。

    一人っ子だとそこがなかなか難しいかもしれませんが、お孫さんができたら変わると思いますよ✳︎
    子供の力はすごいです。

    うちの親もですがそういう人って、
    他者に対する敵対がすごく、身内に対する保護がすごいですよね。
    彼も身内に入ってしまえばこっちのものです。

    大変なのめちゃくちゃわかります。
    でも愛されているからゆえの反応ですし、家族なので‥彼を家族の一員にしたければ、根気よく頑張ってください!!!

    ただ、彼の方が嫌になってしまわないように、親の愚痴を言いつつ、彼への愛や感謝を伝え、フォローすることも忘れずに!✳︎

    応援しています!!

  • mizuhoさん (42歳・女性)

    お父様は大丈夫ではないでしょうか?

    公開:2022/08/03

    役に立った:0

    結婚式の費用を出してくれるというお父様は、こちらの味方になってくれるように思います。
    文章を見る限り、お母様はちょっと難しいかもしれませんね。
    うまくなだめて、良い結婚式をされてください。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。