結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

もかさん (28歳・女性)

公開:2024/03/16

両親とのやり取りに心がざわつく

17件

役に立った:1

実家に帰ったり、両親と連絡を取るととても心がざわついてネガティブな気持ちになってしまい両親との距離感に悩んでいます。
私の両親は自営業です。今度両家顔合わせがあり
予定日の2ヶ月以上前に日程の候補を挙げたのですが、
・随分と急だな
・3月は後半じゃないと無理
・お彼岸は外した方がいいんじゃないか(日を気にする家庭ではない)
・3月後半でお彼岸以外だと30になってしまうが仏滅だけどいいのか
など、何かにつけてひとこと多いです。
自営業で受注が詰まっていて忙しいのはわかるのですが、
・忙しくて休みが全然取れていない
・顔合わせのあとも次の日仕事だから早く帰るからね
など、こちらが申し訳なくなるようなことをわざわざ言わなくてもと悲しい気持ちになります。
確執があったり仲が悪いわけではなく、育ててもらったことには感謝しています。ただ過去は、喧嘩が多い家庭で幼少期は親の顔色を伺ってばかりでわがままもあまり言った記憶がなく、自分の言いたいことを伝える時も父親の機嫌を伺っていました。
心がざわつくポイントとしては、上記の他に
父から母へのモラハラのような言動を見たり聞いたりする時です。たしかに、母は非常に天然で話しが通じない部分が多くコミュニケーションが誰に対してもうまくいっているイメージはありませんが、家族内で父が母を馬鹿にしている様子などをみるととても心が重いです。
また結婚について、何か決め事をする際母と父で意思疎通がはかれず毎回父から私に怒りのlineや愚痴が来るので、連絡するのも非常に気が重いです。
結婚予定の彼からも、実家から帰ってくると元気がなくて様子が変だと言われます。
彼の実家はとても仲が良いようで、このことを相談してもいまいち気持ちを分かってもらえません。
感謝しなよというようなことを言われるのですが、私としても感謝はしており、嫌いでもありません。
が、父母のやりとりを見ていていい気持ちはしないので距離感に非常に悩みます。
これから結婚式の決め事でも両親の喧嘩を見ることになるだろうし、お祝いの決め事なのに揉めないと何も決められないのかとうんざりしてしまっている自分もいます。
今後どのような距離感で付き合っていくのが心穏やかに過ごせるかご意見などいただきたいです。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

17件の回答があります

  • ひまわりさん (35歳・女性)

    先輩アドバイザー

    関わらないだけ

    公開:2024/03/17

    役に立った:0

    よく親のこと考えているんですね、今でも仲良くしてほしい、なりたい、という気持ちがあるのかな。優しいですね。兄弟などはいませんか?
    いない場合、かなり苦しいですよね

    私も親は好きとは言えません。色々ありましたから。
    でもその色々って、周りに言ったところでって感じなんですよね。だから、投稿者様の気持ち、察します。

    とりあえず、結婚式が終わるまでは、心を強く持って、やるべきこと、決めるべきことを決定していく。そこに感情をあまりのせないよう心がけましょう。親の感情に振り回されそうになったら、無視!受け止める必要なんてないから、こちらも大人として、ビシッと言いたいこと、言うこと言っていいですし。それに、相手の言動でこちらは嫌な思いをずっとしていること、言ってもいいんですからね。

    全てが終わったら、連絡はこちらからしない。連絡が来てもあしらう程度の心持ちでいればいいですよ。

  • まゆさん (44歳・女性)

    先輩アドバイザー

    距離をおく

    公開:2024/03/17

    役に立った:0

    ご両親様に会われることでネガティブなお気持ちになられるのであれば、距離を置かれるのが良いと思います。
    結婚するまでは、距離を置きにくいと思うので、ご両親様と結婚式のお話しをする際は、彼氏様にも一緒にいてもらうなどされても良いと思います。

    彼氏様がもかさんのお気持ちをわかってくださらなくても、元気のないもかさんを彼氏様も心配されていると思います。彼氏様にもご協力いただいたて、もかさんの辛くないご両親様との距離を見つけてくださいね。

  • さゆさん (34歳・女性)

    先輩アドバイザー

    割り切って付き合う

    公開:2024/03/17

    役に立った:1

    お悩み拝見いたしました。
    つらいですよね。私も結婚前に同じような経験があるので、お気持ちお察しいたします。
    ご両親が一般常識的な方なら、大事にしてきた娘が結婚することに対してまだ気持ちの整理がつかず、言い訳のようなことを言ってしまうのかもしれません。
    もしくは、本気で嫌味のようなことを言ってくるのであれば、ある程度距離を置いて付き合った方が良いと思います。
    どちらにせよ、「親だって人間」「完璧な人なんていない」というふうに割り切って付き合うと、少し気が楽になるかもしれませんね。
    どうしても祝福して欲しいなら、相手の思いを受け止め、真意を捉えた上で、話し合いは必須かと思います。
    お悩みが解決し、晴々とした気持ちで顔合わせができることを願っています(^^)

  • あにゃさん (28歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お辛いですね…

    公開:2024/03/18

    役に立った:0

    今後何をするにも問題が起きそうで心配になりますね…
    顔合わせについては、ご両親の都合だけをお伺いして、
    日取りについてこちらで決めるという流れにはできないのでしょうか?
    今後結婚式などもあると思いますので、
    都合を聞く→何日に決まったからお願いね、
    みたいな感じで簡潔にやる取りをする方法が一番ノンストレスなのかなと思います。
    落ち込む気持ちばかりではもったいないので、
    割り切って結婚準備を楽しんでください!

  • にゃあさん (47歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お気持ちお察しします

    公開:2024/03/18

    役に立った:0

    色々大変な状況でストレスも溜ることと思います。

    ご両親にはすべて事後報告、今後のお付き合いも最低限にされてみてはいかがでしょうか。

  • おこめさん (25歳・女性)

    先輩アドバイザー

    連絡をあまりとらないように

    公開:2024/03/19

    役に立った:0

    お悩み拝読しました。
     
    優しくて繊細な質問者さまなのだと思います。
    お父様やお母様のコミュニケーションの取り方が、否定から入るようなタイプなのかもしれません。
    結婚という楽しくて明るい話題ですから、なるべく愚痴や否定はやめて欲しいという旨をお伝えしてみてはいかがでしょうか。
    ただ、長年の否定から入るコミュニケーションの取り方の癖をすぐに変えることは難しいかもしれません。お父様にお伝えして治らなさそうな場合は、否定される隙がないような伝え方をしてみてはいかがでしょうか。
    今回の例で言うと、
    ○月○日はどうかな?ではなく
    彼と話し合って、○○○という理由で○月○日に顔合わせすることが決まったよ!都合どうかな?
    どうしても難しい場合は言ってね。

    など、言い切り型で話して返事をする余地を与えないというのも良いかもしれません。

  • ちゅーりっぷさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    程よい距離感を保つ

    公開:2024/03/19

    役に立った:0

    お悩み拝見しました。
    文章を読んでいて私までざわざわした気持ちになってしまいました。
    必要以上には関わらず、どうしても連絡しなくてはいけない時だけあっさりとしたやり取りを心掛けて、程よい距離感を保てると良いですよね。
    あまり関わり過ぎてしまうと投稿者様の心が心配ですし…。

  • yumiさん (30歳・女性)

    先輩アドバイザー

    相談事は最低限で!

    公開:2024/03/19

    役に立った:0

    ご両親、特にお父様がそのような態度をされると
    とてもモヤモヤしますよね…。
    お祝い事なのに もかさんが気に病むのも
    とてもお辛いと思います。

    お父様はもかさんがご結婚されることを
    寂しく感じているのではないでしょうか。
    なのであえて困らせるようなことを
    言ってくるのかなぁと感じました。

    今後もかさんは旦那様と新しい家庭を作るので、
    「私はこのようにする!」と決めて
    お父様にお伝えするのがいいかなと思います。

    お父様に、子離れしてもらうよう
    相談事は必要最低限にすることをおすすめします。

    もかさんさんのモヤモヤが少しでも晴れますように…!

  • チョコクランチさん (41歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お悩み拝読しました

    公開:2024/03/19

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます!
    お悩み拝読しました。私も親には苦い思いがあるので、お気持ちよくわかります。

    ただ、割り切って次のステップ、ステップへとタスクをこなし、淡々と式を進めていくしかないと思います。
    質問者様は、温かい方とお察ししますが、そこは大人になって割り切ったほうが楽かもしれません。

    お二人にとっては、準備も含めて素敵なお式にしてほしいです\(^o^)/

  • 田んぼさん (37歳・男性)

    先輩アドバイザー

    距離感

    公開:2024/03/20

    役に立った:0

    大変かとは思いますが、少し距離を取りつつ対応される方が良いかと思います。

    どうしても影響を受けてしまいますので‥。

    必要な情報は早めに連絡(文面を含め)して、その上で新たな家族との時間を大切にしてください。

  • りいさん (33歳・女性)

    先輩アドバイザー

    家族でも分かり合えない関係はある

    公開:2024/03/20

    役に立った:0

    読んでいるだけで胸が締め付けられるような想いになってしまいました。
    大変でしたね><
    ただ、まずは考えすぎないことが大切です。

    いくら家族といえども他人ですし、性格も全く異なるので、どうしても分かり合えないことはあります。
    多かれ少なかれ、どのご家庭も何かしらを抱えているのが普通だと思ってください!
    旦那様の家庭が何もなく、ただただ仲が良いというのは非常に稀だと思います。それ自体は良いことですけどね^^

    話しても埒が明かないことは、もう話さなくて良いと思います。
    今後は、結婚したら家族とは距離を取るわけですし、自ずと良い距離感を保てると思いますよ。
    育ててくれたことに感謝をすることとはまた話が違います。
    苦しい思いをするようであれば、今後は距離を取って生きていきましょう。

    お二人の幸せな人生を願っています。

  • おちぇさん (31歳・女性)

    先輩アドバイザー

    お父様の言動の原因を探ってみるのがベストかと思いました!

    公開:2024/03/20

    役に立った:0

    もかさんのお悩み拝見しました。
    結論としては、入籍を機会に、これまで思っていたことをご両親と彼氏さんに伝えてみるのも良いかなと思いました。

    彼氏さんのご家族の関係が良好なら尚更荒波を立てたくないとは思いますが、これからももかさんが帰省するたび、彼氏さんは心配してしまうと思います。彼氏さんの家庭との違いで、もかさんの家族の関係が理解しにくいのは仕方ないと思います。ただ、伝えるのを諦めると逆に彼氏さんとの関係が悪化してしまうかもしれないので(帰省のたびにもやもやしている姿を見ていて、彼氏さんはどうすることもできない状態が続くことがいずれストレスになるかなと)、伝え方を工夫して伝え続けることも大切かなと思いました。

    またご両親には、特にお父様には一度、嫌だと思っていることを正直に伝えて、話し合う時間を取ってみてはいかがでしょうか?

    ・自分の結婚に対して、お父様はどんな気持ちなのか
    ・こちらは、今までの言動から自分の結婚を良く思われていない印象があり悲しい気持ち
    ・不満があるならこの場で聞かせてほしい

    など、聞いてみて良いと思います。特に自分が悲しんでいることは、はっきり伝えておいた方が良いかなと。もちろんこのまま距離を取るのもありですが、結婚式やお子さんのことなど、これからもご両親とやりとりする機会は多いと思うので、このままだと重い気持ちを引きずり続けてしまうのではないかと、心配です。

    私も結婚式のことで母と馬が合わず、何度も対立しました。コロナ禍で結婚式をしてほしくない母と、これまでお世話になった人を呼んで結婚式をしたい私で、よく言い争いました。「そんなにゲストを呼ぶの?」「ゲストはコロナにかからないか心配じゃないの?」など、両親が結婚式の開催を許してくれてからも、ことあるごとに悲しいことを母に言われたので、ストレスでした。ただ、言い争った結果、母は結婚式をしてほしくないというより、単純にコロナという未知なウイルスが怖いのがネックだったということがわかり、それからはコロナ対策について、細かに報告して安心させようという意識に変わりました。

    少し話がずれましたが、お父様も、何かしら不安なことや気になることを持っていて、わざと嫌な言い方をしてきているのかもしれません。勇気がいると思いますが、ぜひ気持ちを正直に伝えてみてはいかがでしょうか!

  • ちりさん (27歳・女性)

    先輩アドバイザー

    距離をおく

    公開:2024/03/23

    役に立った:0

    ご婚約おめでとうございます。

    親だからといって無理に今後関わらなければならないことはありません。
    結婚式シーズンの今だけど割り切った心で付き合うのがいちばん楽かと。
    今後お子さんがお生まれになった時等にまた悩むかもしれませんが、最初の適度な距離感がキモになってくるかとともいます。

    ご無理なさらずに

  • みいさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    結婚を機に

    公開:2024/03/30

    役に立った:0

    結婚して新しい家庭に入ることを機に
    両親と距離を置いてみてはいかがですか?

    わざわざご自身のストレスになるような人(身内でも親でも)と無理に関わるのは時間の無駄です

    どうか自分の心を第一に幸せを1番に考えてみてください

  • ゆみみさん (32歳・女性)

    先輩アドバイザー

    仲が悪いわけじゃないだけに辛いですね

    公開:2024/03/30

    役に立った:0

    両親と密に関わると相談者様が少し疲れてしまう印象ですね。なるべく簡潔に長い時間関わるを避けた方が穏やかに居れるのではないでしょうか。関わらないは結婚もあるし難しいのでなるべくお母さんを関与せずお父様に取り決めなど伝えたりとか。長引かないように意識して段取りした方が上手くまとまるのかなと思います。状況は、違えど彼のご両親が仲良いのは良い事だと思います。あまり比べ過ぎないでくださいね

  • りりりさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    出来るだけ

    公開:2024/04/04

    役に立った:0

    出来るだけかかわらず、少しずつ距離を置いて行くべきかと思いました、、。

  • わーこさん (29歳・女性)

    先輩アドバイザー

    悩ましいですね

    公開:2024/04/04

    役に立った:0

    今後できる限り必要最低限のこと以外はかかわらないのが良いのかなと思います。
    いきなり距離をとるとあからさまな感じがしてしまうかもしれないので
    少しずつ、連絡の回数を減らしてみるなどしてみてはいかがでしょう。
    時間がたったらまた変わる可能性もありますし、できるだけかかわらない方が心穏やかに過ごせるような気がしますね。

この質問に回答する

※回答をするには会員登録(無料)が必要です。

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。