【日程変更なし・結婚式を開催する場合】ゲストへの案内方法・招待状の出し方(例文あり)

【日程変更なし・結婚式を開催する場合】ゲストへの案内方法・招待状の出し方(例文あり)

新型コロナウイルスの影響で私たちの生活や価値観は大きく変わり始めました。
結婚式の考え方やマナーにも変化が生まれ、これまでの常識や通例を見直す時期を迎えています。
結婚式をやりたいけど、これまでどおり招待状を出してもいいの?予定どおり開催するけど、改めてゲストに案内をする必要はあるの?など、これからの結婚式で、新郎新婦側が気をつけることについて、ウエディングプランナーの岡村奈奈さんと一緒に考えてみました。

2020.06.19 更新

Contents

日程変更なしで結婚式を開催! ゲストへの案内はどうする?

予定と変更がない場合も連絡する

当初の予定どおり結婚式をあげる場合、これまでなら招待状を送った後、ゲストに連絡をする必要はありませんでした。
しかし、自粛ムードが続いている今、結婚式が予定どおりに開催されるのか不安に思っているゲストもいるはず。

なので、結婚式を予定どおり開催する場合であっても、開催の旨を改めて、ゲストに案内しましょう。
とくに結婚式の日程が直近の場合は、開催が確定したタイミングで、なるべく早く状況を伝えておくのがおすすめです。

出欠の判断は、ゲストの意向を尊重する

新型コロナウイルスの流行前とは状況が変わっているので、一度、「出席」の連絡をくれていたゲストでも、「欠席」に変更せざるを得ない場合もあります。
感染症の受け止め方はさまざまであることを理解し、欠席をゲストが希望した場合は受け入れるようにしましょう。

【ゲストへの案内方法】すでに招待状を送っている場合

招待状は送り直さなくてOK!

一度、正式な招待状を送っている場合は、再度招待状を送る必要はありません。なるべく早く連絡することのほうが大事なので、LINEやメール、電話などで連絡しましょう。

関係性に合わせて選ぼう! おすすめの連絡手段

■友人、同僚…LINEやメール
グループごとに一斉に連絡を。平等でスピード感が出ることに加えて、周りがどう反応するのかわかるので、ゲストにとってもメリットのある連絡手段です。

■主賓など目上のゲスト…電話、メール
丁寧な対応をされたという印象になることを心がけて、相手に合った連絡手段を選びましょう。

■親族…親から電話
親族から聞かれそうな想定質問の答えを、あらかじめ親に預けておきましょう。自分たちから直接連絡してもOK。レンタルの着物や着付けの予約をキャンセルする場合の有料無料のリミットなども伝えておくと安心です。

より安心して出席してもらうため、ゲストに伝えておくべきこと

結婚式の日時と場所に変更がないことに加えて、会場の感染防止対策などの状況を伝えて、できるだけ安心してもらう働きかけを。マスク着用や検温など当日お願いすることがある可能性も事前に伝えておきましょう。
また、出欠を迷っているゲストには、期日を明示してお互いに気を遣って探り合うようなことがないようにしておくのがおすすめです。


【ゲストに伝えること】
●出欠確認とその期日
●当日の感染防止対策
●マスク着用ルールなど当日に協力いただくこと
●挙式、披露宴の実施の概要
※招待状案内時の内容と変更がないか


<例文>予定どおり結婚式を開催する場合


このたびは 先達てご案内申し上げました●●●●と●●●●の結婚式の実施について ご心配をおかけしております
家族や結婚式場と話し合い ●月●日に 予定通り開催することにいたしました

徹底した感染防止対策でお迎えできるよう 準備してまいりますが
マスク着用などご協力いただくなど ご不便をおかけすることもあると思います
何卒ご協力賜りますようお願い申し上げます

なお ご臨席に関しましては 再度ご検討いただき
ご欠席の場合には 大変勝手ながら ●月●日までにご連絡くださいますよう
お願い申し上げます

すべて予定通りとはいきませんが
安心してお過ごしいただける時間となれば幸いです
大切な皆様とお会いできることを楽しみにしております


※イベント開催の定型文のようなものではなく、ふたりが安心安全な環境でできると判断したことやゲスト自身が改めて出欠を決められることが伝わるような内容に。

※文中に「忌み言葉」 が含まれますが、丁寧な印象とわかりやすさを優先しています。

※個人的なメッセージを加える際には「お詫びしない」を意識して。「開催すること」をお知らせするものであることからブレないよう気をつけましょう。

【ゲストへの案内方法】これから招待状を送る場合

今後の状況によって、予定が変更になる可能性があることを伝えておく

今後の状況がわからない状態なので、ゲストにもあらかじめ、大まかな見通しと予定変更が発生する可能性があることを伝えておくと安心です。
また、ゲストにより安心して結婚式に参加してもらうために、感染防止対策の取り組みについても事前に案内しておきましょう。

基本の案内プラスαで、招待状を送るときに伝えたいこと

基本は従来型の招待状と同じです。式場や自治体が取り組んでいる感染防止対策などについてWEBサイトのプリントや特別なお願いは一緒に封入してOK。
前例のない事態なので「こうしなければいけない」「こうしてはいけない」ということはありませんが、「招待状の本状」と「その他の案内」を分けるのが、縁起の面でもコストをおさえる面でもおすすめです。


【招待状で伝えたいこと】
●結婚式の概要
●出欠確認
※返信はがきを入れず、メールや電話でお返事をいただくようご案内してもOK。
●食事アレルギー
●当日の感染防止対策
※主に式場の取り組みのこと。マスク着用や検温などの協力のお願いをする可能性もお知らせしておきましょう。


関連記事

カップル向け

▶コロナ時代の結婚式準備について
【新・結婚準備マニュアル】結婚式の当たり前を見直そう!これから時代の結婚準備の進め方

▶ゲストへの案内方法
【結婚式を延期・中止する場合】ゲストへの案内方法(例文あり)

▶結婚式当日のマナー
【カップル向け】披露宴や写真撮影時のマスクはどうする?結婚式当日の感染防止対策と、マナー

ゲスト向け

▶招待を受けたとき
【ゲスト向け】結婚式に招待されたとき、出席時の心がけや断り方のマナー(例文あり)

▶結婚式当日のマナー
【ゲスト向け】マスクは外す?結婚式参列当日の感染防止対策と、マナー


監修/ウエディングプランナー岡村 奈奈

音大卒業後、専門式場などの婚礼施設勤務を経て2005年にフリーに転向。執筆・監修、メディア出演多数。オーソドックスなスタイルから、アウトドアや音楽ホール等でのユニークなウエディング、伝統的な和婚までオールマイティに対応。カウンセリング型のプロデュースに定評がある。「結婚する子どものために 親がすること、できること」(日本文芸社)「ウエディングプランナーが教える、結婚式と準備が”もっと”楽しくなる方法」(誠文堂新光社)著者。
http://www.nanea.jp


本記事は、2020年06月19日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ