様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
押さえたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
【このドレスを選んだポイント】・赤ドレスが旦那に好評・インパクトのあるデザイン・形が自分のスタイルに似合うウェディングドレス同様、ecrusposeとNOVARESEの2箇所で合計6〜7着ほど試着しました。カラードレスは迷うことなくこの赤いマーメイドに即決!着た時にしっくりくる感じがこのドレスを超えるものが無さそうなのと、旦那やコーディネーターさんの反応も良かったので迷わず決められました。私の理想のドレスです。続きを読む
カラードレスは提携先のMIRORMIRORさんでぎめましたが、たくさんすてきなドレスがあって選びきれないと思いました!!全部素敵すぎて、、こちらも、センス抜群の友達2人連れて皆で話し合いをしました。全員良いなと思うドレスが違い一人一人プレゼンをしました(笑)こちらのオリーブ×ゴールドの絶妙な色合いの可愛すぎるドレスが当選しました!続きを読む
カラードレスは1回の試着のみで決め一度に5着着させて頂きました前撮りで使用したブーケを持ち込む予定だったのでブーケを持って行きそれに合うように、自身の顔に合うように選びました価格でだいぶ迷いましたが当日はとても華やかで写真映えし多くのゲストに褒めていただけました続きを読む
好きな青色ということで一目惚れしました。ドレスはドレスでも和ドレスといいますか、他にない、他の方と被らないと思い惹かれました。国産ドレスはインポートドレスに比べ重いです。歩き方の練習をしておくと、当日不安が無いと思います!続きを読む
カラードレスはウェディングドレスとのギャップをつけることが大前提でありました😳3月の春婚で、会場のお花の色味を決めていたのでその色に合う色味を探しました!ボリュームのあるこのチュールドレスが本当に可愛くて ゲストからも意外!と言って貰えました✨️続きを読む
夫と母も一緒に来てくれたのですが、全員一致で水色系だったのでスムーズに決まりました。推しのカラーが赤色なので試着しましたが似合わず泣く泣く断念しました…
DRESS PRODUCTIONの“W260”を同じく購入持ち込みしました。カラードレスもサイズと背中にリボンの追加、胸元デザインの変更をオプションで追加オーダーしました。提携外だったため、持ち込みができなかった某レンタルドレスショップのドレスをイメージして作成してもらいました。グリーンは夫と出会った大学の部活動のユニフォームカラーでもあり、お色直しで二人並んでのグリーンコーデが部活動時代の仲間のゲストに大好評でした。続きを読む
カラードレスの試着は約半年前から行いました。偕楽園別邸ではトレンド感のあるカラードレスをたくさん用意してくれています。キヨコハタさんの天使のドレスやウィスタリアを試着しました。天使のドレスとっても可愛かったけど私の顔に似合わなくて諦めました…笑ウィスタリアも可愛かったけど、冬に挙げる予定だったのでどちらかというと春、夏婚のほうが似合うかなと思い、、。ハツコエンドウさんのジルのベージュ!大本命でした。続きを読む
カラードレスは「絶対にオレンジが着たい!!」と決まっていたので 試着後即決でした🧡アトールの披露宴会場がナチュラルテイストでテラスもあり、自然が感じられる会場なので ビタミンカラーのドレスが写真映えもしていてぴったりでした🫶ほんとにこのドレスもう1度着たい😂続きを読む
カラードレスもユミカツラに決めた。ウェディングドレス同様に素敵なデザインが多く一目惚れしたドレスがあったから即決。寒色系ドレスで探しつつ、暖色系で似合うドレスがあればそれも視野に入れつつで、ドレスコーディネーターと一緒に決めた。続きを読む
カラードレスは実は夫が最初に試着室で見つけてくれました。私に似合いそうと言ってくれて、私もひとめ見て気に入りました。もちろん他のカラードレスも試着しましたが、1番最初に気に入ったものに決めました。結婚式当日では私らしくて似合っているカラードレスと言われてとても嬉しかったです。続きを読む
ディズニー公式の 美女と野獣のベルのドレスです💛大好きな黄色×大好きなプリンセスの掛け合わせで最高なドレス!推しポイント👀・このなんとも言えない重厚感のある黄色💛・とろみ感のあるドレープ(座ったらドレスドオムライスみたいでした🐥)・オフショルも可愛い・アレンジもほとんどなく、ベルが着ているドレスに忠実当日は、みんなに"リアルプリンセス"って褒めてもらい、憧れのプリンセスになれました👑続きを読む
バックのデザインがかわいいブルーのドレスと、フロントのデザインがかわいいテラコッタのドレスですごく悩みましたが、正面から見られることが多いのでフロントデザインがかわいいテラコッタのドレスをおすすめされて決定しました🍊続きを読む
カラードレスはたくさん試着させていただきました。(2店舗で)自分が着用したいと思っていたものを着てみると、合わなかったり逆に合わないだろうと思っていたものがマッチしたりと面白かったです。カラードレスも悩みましたが、2店舗ともスタッフさんは真摯に相談に乗ってくださり悔いのないようドレスをきめることができました。続きを読む
カラードレスは元々ベージュ系の淡い色で探していましたが、試着してみると「ちょっと違うな〜🫨」という思いから路線変更……ドレスプロデューサーさんから新作が入荷しましたとのことで試着してみたらビビっときました🩷当初イメージしていたカラーとは違いますが、色味もとても可愛く袖の取り外しで3wayできるところが魅力的でした🫧お気に入りのドレスです🩷続きを読む
どうしても赤のドレスが着たくて最後の最後まで赤の試着をし続けていました。そんな時一緒に衣装合わせに来ていたお母さんが意外と青とか似合うんじゃない?一回着るだけ着てみたら?と言われ、着てみることに。このドレスは青だけでなく、スカート部分のチュールは下がピンクのキラキラの生地になっており、動くと違う色味にも見えてとても素敵でした。あと胸元とスカート部分が切り替えしてあり全身で写真を撮った時に綺麗に見えるのがとってもお気に入りポイントです。プランナーさんにお伺いしたのですがこのデザインはブランドのものではなく、オリジナルのデザインなので他の結婚式場では見つからないかも?と言われとても運命を感じたのも覚えています。インスタでよくみる可愛いドレスも素敵ですが、他の人と被らないドレスを着たかったので私にはぴったりのドレスだったなと思います。あと、色当てクイズをする予定だったので、普段から暖色系が多い私が青を着たら友達はびっくりするかな?という気持ちもありました。結果、色当てクイズでは友達の反応がすごく良くってめっちゃ意外だけどめっちゃ似合ってる!とたくさんの方から言われたのでこのドレスにしてよかったなあと思っています。続きを読む
ビジューが付いていてキラキラしているドレスを探していました。ブラウンとピンクの絶妙な大人っぽいカラードレスにしました。キヨコハタさんのドレスです!
カラードレスはレンタル制です。ブランドやオリジナル商品など数は幅広くあります。こちらも1回で3着、合計2回で決めました。レンタルや取り寄せになるようなので、着たかったけど試着できなかったものもあるのが残念です。着たいドレスのイメージや色があれば1回目の試着の予約の時にある程度ピックアップして伝えておくのをお勧めします。私はこの6回の試着で満足しています。持ち込みのドレスや安いものと比べるとやはり質が良く写真で見た時にかわいいなぁと思います!続きを読む
カラードレスは、事前にインスタで気になる色を調べておきました👗寒色系のドレスが着たかったのでブルーやグレーを中心に、同じドレスショップで試着された方の投稿を見て探しました!実際着てみるとイメージと違ったり「着たいもの」と「似合うもの」どちらにしようかなかなり迷いました💦そんな中、インスタで見つけたグリーンドレス👗そのドレスは私の行ってる店舗に置いてなかった為、担当さんに言って取り寄せていただきました!着た瞬間、私と担当さん2人で目を合わせて「これだ!!」とビビっと来てその場で即決しました🤭白ドレスと形や生地感も違うのでよりギャップを感じられるお気に入りの1着です💚続きを読む
こちらもウエディングドレス同様提携店の中から選びました。ドレスの店舗は揃えないといけないため ウエディングとカラーでどちらかしかしっくりくるものがなくずっと悩んでいました。50着くらいは提携店外を含め試着しました。最終的に決定したのは阪急ウエディングヴィオレットさんでお借りしたzelda by nicoleのものです。新作で入荷してお電話でお声がけしていただきました。ピンクがどうしても着たかったので運命のピンクと出会えたことに本当にサロンのスタッフさんには感謝しています。ピンクドレスのこだわりは紫苑の会場に映えるボリューム感と顔が明るく見えることと大人っぽくおしゃれに着こなせることでした。ハツコエンドウのステラに色味やボリューム感がそっくりでステラにも元々憧れていたためこちらのドレスに出会ってからは即決でした。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。