様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ドレスと和装を同じスタジオで撮って頂きました!カメラマンさんはInstagramからお願いしました。あまり人と被らないような、韓国風な雰囲気です🌷フワフワドレスと一度は着たかった白無垢。動画やウェルカムボードに使いました✨小物も撮ってもらうと披露宴で使えます!!続きを読む
前撮りはタカミブライダルの提携スタジオで撮影しました。衣装もタカミブライダルの和装です。スタイリストさんにおすすめしてもらった衣装がとても素敵で即決しました。冬に撮影したので外撮影ではなくスタジオ撮影にして、シンプルな撮影を希望していたのでとても満足しています!続きを読む
ウェルカムスペースには、前撮りをしたスタジオでキャンペーンとしていただいたウェルカムボード、お互いが好きなキャラクターの置き物、それぞれが使いたい写真をDAISOで購入したコルクボードに貼ったもの、楽天で購入した置き型バルーンを置きました。また、ユザワヤで購入したオーガンジー(3m)を広げてそのうえにそれぞれのグッズを置きました。置き方は特にこだわりがなかったのでプランナーさんにお任せしました。続きを読む
前撮りでは、当日着る衣装と前撮りでしか着ない和装を残しました。式場の中での撮影でしたが、どのスポットもオシャレで撮影していて本当に楽しかったです。事前のカメラマンとの打ち合わせで、どんな写真を残したいか伝えていたので、理想的な写真を残せたと思います。当日はバタバタしてゆっくりと写真が残せないので、前撮りをして良かったと思います。続きを読む
外部の写真館にて撮影しました。アネーリさんでも緑溢れる軽井沢での撮影ご提案頂き、コスト的にもお安く迷いましたが桜と菜の花と撮影できる近所の公園で前撮りしました。
前撮りで使用したデータを使いました!前撮りは結婚式の半年前には済んでたので、比較的早く作成に取り掛かることができました!
和装・ウェディングドレス・カラードレスを着用しました。和装は神社・茶室・桜並木にて撮影。ウェディングドレスは海でラフに。カラードレスは洋館で。それぞれ違ったロケーションで撮影することができ、やりたいことを全て詰め込めた前撮りになりました。続きを読む
ドレスはお気に入りのもの(ホテルの衣装室でレンタル)を着ました!ホテル内で撮影させてもらえたので、非日常的なオシャレな写真をたくさん撮影してもらい、披露宴の際にも写真使用しました!ホテル内もたくさんの所で撮影させて頂いたので色んな雰囲気の写真を撮れました!友人にも好評でした!続きを読む
前撮りは招待状を出す前に取りました!ロケ撮影用の衣装は持ち込みドレスでラフなマーメイドドレスにしました!ロケーションは自然の中で撮りたくキャンプ場のある海で撮影しましたが、撮影した時期は2月の大寒波の時でした、、、!極寒&強風の中で震えながら表情は自然な笑顔を作り心の奥底に眠っていた女優魂で撮影を乗り切りました!本当に寒かったです!笑今では笑い話でいい思い出です。続きを読む
前撮りはinstagramで探したフォトグラファー・ヘアメイクさんに頼みました。早めに撮影しましたが、式に沢山使えて良かったです。
当日と同じ衣装で、当日と同じ式場での撮影でした。事前にネットやインスタで構図を検索して、ある程度こういうのにしたい、というイメージをまとめておきました。
着たかったピンクのふわふわドレスにしました。場所はラグナヴェール東京。バージンロードの床がガラス張りになっててその中に可愛いお花が散りばめられていたところが気に入ったのでその会場にしました。依頼書はしっかり作り、撮りたいものをふたりでちゃんと話し合ってきめました。続きを読む
ドレスは結婚式本番で着るため、もう着る機会がないと思った和装にしました。色打掛と迷いましたが純白無垢の白無垢を選択、好きな鶴の柄が入っていたのが選んだポイントです。ネイルは白無垢に合わせてホワイトネイルにしました。続きを読む
母が結婚式の際に着ていたドレスを着用して友人に撮ってもらいました。前撮りで有名な神奈川県の城ヶ島公園で撮りました。招待状出す前のギリギリに撮影したため真冬でとっても寒かったですが、私達らしい写真が撮れました。続きを読む
・ペーパー類は節約をするためにも自分達で用意をしました。招待状は目上の方には紙の招待状を、友人にはWEB招待状を送りたかったため、ピアリーの紙の招待状とWEB招待状、席次表のセットを利用しました。・ピアリーのセットは席次表も入っていたため、デザインもセットで選ぶことができて迷うこともなくペーパー類のデザインが統一されて良かったです。・招待状の文面などは式場からの例文があったため、簡単に作成することができました。・WEB招待状には前撮りの写真を載せたいと思っていたため、挙式の5ヶ月前に前撮りを行っていました。そのため、おめでたい雰囲気のある招待状となったり、まだ会ったことのない互いの招待客に2人の顔を知ってもらう機会になったりしたため写真を載せることができて良かったです。・WEB招待状を送った友人からは「可愛かった」「写真があると良いね」と言ってもらい、形には残りませんが料金的にもお得になり、結果的に良かったのでこれから招待状を送る方にもおすすめです。続きを読む
ハネムーンにギリシャ・サントリーニ島に行き、現地のフォトグラファーにウエディングフォトを撮ってもらいました。絶景を背にとても思い出に残る写真を撮ってもらいました。写真は、ウェルカムボードや招待状に使いました。続きを読む
ボードは前撮りの写真を使ってCanvaで自分でデザインし、プリントパックに印刷を依頼して式場に直接届けてもらう形をとった。前撮りの写真はムービーやウェルカムスペースの写真にもたくさん使用したが、その中でも一番お気に入りの場所での写真をウェルカムボードに使用した。この場所の写真は他では使用せず、またA2サイズと大きめなボードに印刷することで単体でもインパクトを出そうとした。撮影場所の建築構造と空から差し込む太陽の光が綺麗なので、その雰囲気を邪魔しないようにwelcomeなどの文字デザインはシンプルにし、場所も空気感を邪魔しないような配置にするように心がけた。CDのジャケ写のようなきれいな物が出来上がり、とても満足している。続きを読む
当日着るウェディングドレスとカラードレスを着ました。それ以外も着れたのかは確認していないので、分かりません。和装のプランは20万円程でありました。それから、前撮りは八万円のコース?だと80枚撮ってくれます。ファーストミートを撮ってほしい場合や撮ってほしいポーズや小物がのある場合は、このプランになります。悩みましたが、イニシャルやファーストミートも撮ってほしかったので、そのプランにしました。続きを読む
前撮りは山で妹に撮ってもらいました!この写真や動画をweb招待状やプロフィールブック、ウェルカムボード、オープニングムービーに使用しました!大満足♪☺️セルフフォトができるドレスショップがあったのでセルフフォトも撮りました♪続きを読む
結婚式当日のウェディングドレスとカラードレスの2着で撮影しました。会場も当日の式場です。ドラマなどでロケ地にもなっていたりするのでその場所で撮影していただきました。
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。