様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ブーケ・ブートニアは、外注にしまた😊ドレスショップからご紹介頂いたフローリストさんにお願いしました♪拘りは、✎式後も残したかったのと披露宴で持つ時間的にとても短いので造花(なるべくみえない)を使って欲しい✎ドレスの胸元のお花と同じ色合いで(濃いピンク)✎ネイビーのリボン✎ラウンドブーケ丁寧にカウンセリングしてくださり、途中経過もマメにお写真を送ってくださいました☺︎︎和装時のヘッドパーツ、子育て感謝状も同じフローリストさんにお願いしました💑続きを読む
PIARYの招待状と同じデザインの席次表です❤印刷込みで発注したのでリボンを結んで出来上がりでした😊
ネイルは、普段からしているのでそんなに深く考えず、思いつきのデザインでいつものネイリストさんにお願いしました💅✨気をつけた点としては、接客の仕事をしているので、ブライダル感が出すぎるのが嫌でした...なので、結婚式後の3週間も平気なデザインにました❤続きを読む
主人の祖父が美濃和紙の紙すき職人だったことから、なにかおじいちゃん孝行ができないかと考え、フラワーシャワーコーンをおじいちゃんが作った美濃和紙で作りました✨本番も司会者からこのことをアナウンスして頂きました😋♡♡今でも主人の親族の方たちは、保管してくださっているようで、ゲストの印象に残り嬉しい限りです!続きを読む
バレンタイン入籍にちなんで、チョコレートのプチギフトにしました😋♡♡ゼクシィのプレゼントで頂いた名前入りのサンクスカードを一緒に入れました✨一つづつリボンを結んだのも良い思い出です😂!続きを読む
装花担当の方には✔白のお花しか使わない✔とにかく大ぶりなお花で✔ダリア・バラ好き✔葉は、極力少なく上記の条件でお願いしました♪使用したお花は、ダリアメインで他にはバラ、アジサイです♡♡高砂、ゲストテーブル共にイメージ通り仕上がりとても満足です(^_^)続きを読む
式場提携のヘアメイクさんにお願いしました✨メイクにかなり拘りがあるので本当にリハまで不安でしたが、とても素敵なヘアメイクさんで安心してお願いすることができました♪ファンデーションとおしろいは、自分が普段から使用しているものを使って頂きました😋♡♡式中、崩れない完璧なメイクでした😊ヘアは、やりたかった新日本髪でも似合わないかも...と迷っていたら、「やってみましょう!!」と背中を押してもらいました。結婚式のためにずっと髪を伸ばしてきた甲斐があった😭と思える瞬間でした♡♡続きを読む
細身のタキシードを探していました♪わたしのドレス的にも何色にするのが正解なのか、悩みましたが最終的には、深いグリーンの素敵なタキシードに出会いました♡♡
最初から宛名書きは、どうしても自信がなかったので...プランナーさんからのOKも出たので、PIARYさんで宛名も印刷込みでお願いしました✨約2ヶ月前、大安吉日に発送です😋♡♡続きを読む
色打掛こちらもドレスショップからご紹介頂いたフローリストさんと色打掛を見ながらカウンセリングして頂きました😊♡♡色打掛にピッタリの色合いでとってもお気に入りです💕造花ですが造花に見えにくいところもお気に入りです!付け方は、メイクさんにお任せしましたよ💑白無垢挙式後のセレモニーのみ、綿帽子を取り新日本髪にカサブランカのヘッドパーツを付けました😊フリマアプリにてお安くgetしましたが、お値段以上に可愛くて良かったです❤続きを読む
最初は色打掛が着たいと思っていたのですが、白無垢でも小物で色を取り入れられると知り、白無垢にしました☺️🌸春っぽい小物使いがとても好きです🌷お値段も白無垢の方が安く借りられました👌✨続きを読む
最初は、業者に頼もうと思っていたウェルカムボードですが、どうしても気に入るものがなかったので自分で作りました❤義姉がお花の資格を持っているので手伝ってもらい完成しました♪とってもお気に入りです❤続きを読む
神前式なので、和風なものを探して見つけたのがこのリングピローでした❤とても可愛くてお気に入りです♪
最初に取り掛かったのは、意外と大変と良く聞くLOVEオブジェでした♪お花紙を開くのにかなり時間がかかってしまいましたが、出来上がった時の達成感は、忘れません!!笑黙々と作業することが好きなので、この花嫁diyをしていた期間はとても楽しい時間でした✨続きを読む
神前式と白無垢は昔から憧れでした❤最後まで迷ったのは、赤引きの白無垢にするのか、真っ白の白無垢にするのか...最後は、やはり白無垢の本来の意味を汲み取り真っ白の白無垢を着ることになりました。続きを読む
和装の前撮りは東京装苑さんにお願いしました。衣装のグレードをプラス3万円で一番高いものにできるプランにしてもらい、素敵な打掛と白無垢を着させていただきました!どうしても東京タワーと撮りたかったのでこちらにしましたが、時期がちょうど3月終わりで、思いがけない桜のプランにしていただくことができました!桜は混むだろうと思い考えていなかったので、とても嬉しかったです。当日はお天気にも恵まれて暑いくらいでした。この日までに夜な夜なせっせと前撮りのための小物を頑張って作りました。当日、ちゃんと使えて良かったです。続きを読む
私は前撮りの前日にネイルサロンへ行きました。もちろんジェルネイルです。ネイリストさんにアドバイスをいただきながら、白のラメラメグラデーションにシェルを乗せてもらいました!最初はカラフルにしようと思ったのですが、アドバイス通り白にして正解です。とってもお気に入りです。続きを読む
お花はコストがとてもかかるので、私たちは最低ランクのものにしました。それでもとても可愛らしいブーケでした!
招待状は打合せをする前からホテルのものを使うと決めていました(主人の強い要望がありました)。せっかくのホテル婚なので、しっかりとホテルのロゴが入っているものを使いたいということと、招待状に関しては節約はせず、できるだけしっかりとした作りのものが良いと考えていたからです。 初回の打合せでいくつか招待状のサンプルを見せていただきましたが、カードタイプのしっかりとして作りのものに私も主人も一目惚れしたため、会場を決めたときと同様、即決でした。 披露宴に関しては、親族や友人だけでなく、会社でお世話になった方々が沢山列席してくださるので、できるだけ上品でしっかりしてるものが良かったんです。そのイメージどおりのものに出会えて良かったと思います。 また、宛名の作成についても少し拘りました。手渡しでお渡しできる方に関しては、私が書きましたが、ポストに投函するものについては全て印刷しました。手書きではないので少し温かみがないですが、120名を超えるゲストに来ていただく予定だったので、そこまで書けないなぁと思っていて…。でも宛名に割く時間はかなり短縮できましたし、印刷の方が見栄えも良いので、やってよかったなと思っています。 他にも拘ったのは、シーリングスタンプを使ったことです。これはどうしても私がやりたくて…。主人にほとんどやってもらいました。結構難しかったみたいで苦戦していましたが、とっても綺麗に作ってくれました。シーリングスタンプは海外の方にお願いし、イニシャルで作ってもらいました。フォントがとても可愛くてお気に入りです。続きを読む
トリートドレッシングさんにて♡1、2枚目が選んだもの٩(๑❛ᴗ❛๑)۶柄と色合いがすごくタイプでした💓3枚目以降が試着したものです。色打掛は、意外とすぐに決まった♪赤もいいかなと思ったけど、前撮りで着たし、ベースが薄めの色にしぼって試着しました〜(^^)草履も打掛に合わせてピンクで。胸元にさしてるやつ(←名称忘れた)は、淡い柄とアクセントカラーのふさで☺️続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。