様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
席札は手作りしました。文房具屋さんで紙を選び、ゲストの名前はひとつひとつアルファベットのスタンプを押しました。裏面にはゲストへのメッセージを💌仕上げにリボンを結んだところがお気に入りです🎀続きを読む
席札どんなんにしようって考えた時に終わった後捨てられるもので考えました(笑)なので紙ベースで進めてたのですが途中でレジン席札かわいい😌となり新婦側友人のみレジン席札作成しました。完成するまで綺麗にできてるかわからないレジン、何度かやり直しこれは早めに取り掛かっててよかったと思いました(笑)結局紙ベースの席札は結婚式1週間前に完成しました🫣小さいゲストもたくさん来てもらってたのでちびっこにはお菓子入り巾着🍪🍭続きを読む
事前にメッセージも書きたかったので預からせて頂き、皆に書きました。字が読めない姪にはイラストを!目の不自由な叔父には初めての点字メッセージを打ってみました!
いろいろなことに予算がかさんでしまったため、節約で席札は新郎とともに手書きで作成しました!某通販サイトで席札の代わりとなるカードを購入し、名前およびメッセージ付きで作成しました!カードのみでもかわいかったですが、100円ショップのお花のシールを貼り、少し装飾しました!手作りで心がこもっていて良かったと親族からも好評でした♫続きを読む
はがきサイズのクラフト紙に、canvaでつくったデザインを自宅プリンターで印刷しました。半分に折って立たせています。コストを抑えてナチュラルでかわいい席札を用意できました。続きを読む
リゾートウェディングということで、船の形をした席札を準備しました。船の下(白い所)にゲストの名前を印刷しました。ワタベさんでも準備は可能でしたが、予算を少しでも安く抑えたかったので、自分達で探しネット注文をしました。ゲストからもかわいいと好評でした。続きを読む
自分で用意しました。用紙は近くの電気屋で購入し、用紙のワードテンプレートにて作成しました。自宅のプリンターで印刷したので、専門の所でやってもらうよりは手作り感は出たかもしれませんが、身内のみなので大丈夫かなと思ってました。続きを読む
可愛い席札を作りたくて早めにデザイン開始♡余裕を持って作成ができました🌼ハトメパンチで穴を開けて、男性は黒リボン、女性は白リボンをつけました!ハトメパンチは力があるので旦那さんにも手伝ってもらいました🤵♂️続きを読む
席札はダイソーやセリアで材料を購入しDIYしました!エンボスペーパーにゴールドペンとシールで装飾しました。お子様ゲストには、キャンディ型のキーホルダーを席札にしました。名前スタンプを画用紙に押して装飾しキーホルダーに入れました!続きを読む
ナチュラル感を出したくて木の席札にしました。質感や大きさをたくさん調べて海外のサイトで購入しました。ゲストにも大好評で式が終わった後も家の飾りとして利用してもらえているようです。続きを読む
@misa_design_さんにお願いして作っていただきました。ホワイトのコットンペーパーに同色のシルクリボン、お一人おひとりの名前をカリグラフィーで書いていただいてあります。式の後はそれぞれ本の栞などにして使っていただけたらいいな、と先のことまで想像してオーダーしました。彼の父、わたしの祖父は亡くなっているのですが、その分も席札を作り、それぞれの家族に渡しました。ウェルカムスペース用に、新郎新婦のイニシャルM&Mをカリグラフィーで書いたものも同じ素材で🤍当日はテーブルコーディネートのネイビーとも相性がよく、さり気なく上質な雰囲気を出せました。続きを読む
席札は頑張って1枚のレザーから手作りしました。レザーをタグの形に切り、クッキースタンプで名前を印字。穴を開けてハトメを手打ちしています。力と根気が必要なので、夫にも手伝ってもらいました。ゲストの方が後からストラップにしてカバンにつけてくれていて、とても嬉しかったです𓍯続きを読む
席札はピアリーで頼みました。同じテーブルの人で全員違う柄のお花になるようにしていました。そのゲストそれぞれにイメージしたカラーにしました。席札の中身には一人一人メッセージを書きました。続きを読む
新婦がイラストレーターなので席札を皆さんの似顔絵にしました。席について飾ってあったら楽しいなと思い、ひとりひとり書いていきました。デザインは馴染みやすいようにモノクロでおしゃれな雰囲気に。そのおかげで装花やナプキンの色も映えて素敵でした!皆さん席に着く前にすでに喜んで写真を撮られたり、大切そうに持って帰っていただいて、プチサプライズ&プチギフト感も出て良かったです!続きを読む
席札は文字のデザインまでこだわりました!canvaでデザインしたものを100均のカッターで切ってパンチで穴あけでしてシフォンリボンを結びました🎗
引き出物のルスールカップに名前を印字できたので、席札代わりに🫶🏻1つひとつカップの色も違って可愛かった〜と好評でした!20個に1個だけゴールドを入れることができ、演出に使うのもありだな〜と思いました✨続きを読む
夏らしくシェルを使ったことがポイントです!お子様にはくまのプロップスを作り、見た目も可愛く遊べるようにしました!
席札も少しこだわったポイントの一つです。男性ゲストへはネーム入り靴べら👞女性ゲストへはネーム入り巾着袋を用意しました☘️
春婚らしくグラスにつけるタイプの蝶々の席札にしました🦋フラワービュッフェのお花に蝶々が集まって来ているようで、ゲストテーブルが華やかになりました。
席札はハッピーリーフで、席次表とセット購入したものです。内側にはゲストとの思い出の写真を貼り、メッセージを添えました。ゲスト同士の会話のタネにもなったようでとても喜んでいただけました。また、ゲストの名前を書いたアイシングクッキーも用意しました。インスタで見つけたパティスリーキャロレさんに依頼し、文字や装飾の色味を装花に合わせて細かく調整いただきました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。