様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
席札はdiyしました。100均の小瓶にメモクリップを挿して、プリザーブドフラワーを中に入れました。席札用の紙はいろはウェディングさんの手作り用カードを使い、カードにハトメパンチで穴を開けて、そこにdiyしたフラワーリングを通しました。フラワーリングは女性ゲスト限定にしました。これはdiyした中でも1番と言って良い程思い入れがあってゲストからもとても喜んでもらえました。司会者さんに「良ければ席札はメモスタンドになりますので各自お持ち帰りください」とアナウンスしてもらったのもあり、終わってみるとほぼ全員お持ち帰りしてくれたのが嬉しかったです(まさかの男性ゲストも!)。続きを読む
席札はずっと憧れていたロゼットにしました。プランナーさんやスタッフの方の分も作って当日は作った物をみんながつけてくれていて本当に嬉かったです。
席札は自分で簡単に印刷できるので、自分で手配して持ち込みました。席札の裏には全員分メッセージを書きました。
見学に行った時にこの席札を見てテーマを和風にしました。他にも提灯や熊手などあり迷ったのですが、後々使っていただけるかなと思い名入り扇子にしました。
席札にはこだわりました。ショットグラスに可愛い小さなサイズの造花を植えて、そのグラスにお名前の書かれたホワイトパールラメの蝶々を留まらせました。1つ1つ手作りで、造花を専門店へ買いに行った時も、花を組み合わせている時も、あーでもない、こーでもないとブツブツ言いながら2人で作りましたが、苦労した分だけ思い出になっています。続きを読む
席札はパスポート風にしたいとずっと決めていました。また、席札にそれぞれメッセージを書きたかったので、2つ折りタイプの名刺印刷用紙を購入し、それを自分でデザインしたイラストや文章などを印刷しました。男性、女性でキャラクターを変えて作成しました。ゲストからもとっても喜んでもらえました。続きを読む
席札は、自分でゲストひとりひとりの名前を書き、裏にはthank youのスタンプを押していきました!そしてミッキー型のマカロンの席札立てを、紙粘土で手作りしました🐭ゲストは、すごいねって褒めてくれて、全員が持って帰ってくれたのがとても嬉しかったです😭続きを読む
作成キットを購入&自宅のレーザープリンターで印刷しました。レイアウトはpagesというワードソフトで行いました。招待状とお揃いのデザインです。文字も黒ではなくほんのり茶色に寄せた色にしました。続きを読む
ヨット折のナプキンにフラッグに見立てた席札にしました。
席札はシンプルに。コルクをカード立てにしました。わかりやすいけれどさりげなくおしゃれ感を出したデザインがお気に入りです!
席札はワインのコルクの上にに高原植物のイメージで付けたドライフラワーを付け、サイドを斜めにカッターで溝を入れたものにsoi_meme_wedding さんに作って頂いた名刺サイズの席札を差し込みましたその下に母が作ってくれたタッティングレースのコースターを敷きました続きを読む
⿻本番1週間前instagramで見かけたドライフラワー付きの席札がとても可愛くて、参考にさせてもらいました。ドライフラワーはネットで注文して、用紙は2つ折りの名刺を使用しました。英語表記も憧れたのですが、ご年配の方もいらっしゃるので、普通に漢字で作成しました。裏にはメッセージを書きました。両親の席札は夫婦で交換をして、旦那さんのご両親には私が、私の両親には旦那さんからのメッセージを書いたのもこだわりです。_続きを読む
ペーパーアイテムは持ち込み料がかからなかったので手作りしました。席札の表にはドライフラワーのブーケ・ブートニアを💐ドライフラワーは実家で取れたお花やグリーンで作り、足りない分は雑貨屋さんで購入しました。席札の裏にはメッセージとゲストとの思い出の写真やプリクラを貼りました。diyの中で席札を作るのが一番大変でしたが、友人たちが可愛いー!と言ってくれたり、お家に飾ったりしてくれていてとても嬉しかったです♡♡続きを読む
映画をテーマにしていたので、席札もフィルムの形にしました✨🎞紙を切って四角い穴あけパンチを使ってフィルム型に◎名前の部分にはチケット風にデザインしたものを貼り付けました!手作りだったのでものすごい低予算で作ることができました♪続きを読む
ピンタレストで好みの席札の写真を集め、diyで取り入れました♥︎amazonで厚紙・ラメ紙をユザワヤの木馬リボンを購入し印刷・カットは主人との共同作業であっという間に仕上がりました!木馬リボンは、テーブルクロス・ナフキンのカラーに合わせ、ギザギザの裁ちバサミで可愛いくcut。内側に1人1人メッセージを書くことにかなりの時間がかかりましたが、喜んで読んでくれているゲストの姿を映像で拝見し、やってよかったと思いました。続きを読む
招待状と席次表と同じデザイン!ハッピーリーフさんで招待状+席次表を注文すると、無料で席札がもらえます✧人数分もらえるからとってもお得!!シンプルすぎかな〜って思ったけど、テーブル装飾に馴染んでくれました!続きを読む
こちらの席札は頼んで作ってもらいました。ブック型で中に折りたたみのメニュー表がはいっています。メッセージも印刷でき、記念になりました。
招待状、席次表とあわせた、桜の花を型どった席札です。厚紙に印刷してある状態のものが届き、切り取って組み立てました。形は可愛いのですが、花びらの割れ目などが細かく、席札本体が破れてしまわないように厚紙から切り取るのが、大変でした(;´゚д゚)ゞ一言でもメッセージを書きたかったのですが、他の準備も進めなくてはならなかったため、断念しました。続きを読む
結婚式のコンセプト“anniversary”にちなんで、ゲストの方の誕生日を使った席札を手作りしました!!まずは、ゲストの方の誕生日調べから!!できるだけ内緒で調べたかったのでfacebookでチェックしたり、会話のなかでさりげなく聞き出したり、情報収集をしてました!どうしても分からなかった人は、招待状の返信ハガキに誕生日を記載する欄を作りました。ゲストの誕生日がわかったら、次は早速席札作り!!366日それぞれにカラーがあるので、できるだけ近い色の厚紙を用意し、ゲストのイニシャルを厚紙で立体的に作ることにしました!!そして、カラーにはそれぞれ、色言葉やパーソナリティがあるので、それもおまけで記載しました!!誕生日を1つ1つ調べたり、紙を切ったり組み立てたりするのはとても大変でしたが、みんなの誕生日を覚えられるいいきっかけになりました(^^)♬続きを読む
メニュー表とお揃いの、優しい色のブルーシェル♡テーブルコーディネートにぴったりマッチしました。
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。