様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
押さえたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
秋の結婚式になるので、ボルドーは必須カラーでした。ベースカラーをボールドとして、披露宴会場は柔らかなイメージであったので少しアクセントが欲しかったため枝物も入れていただきました。小さく丸みのあるお花をベースに、アクセントとなる花は気品ある雰囲気のお花が欲しかったため、大好きなダリアを入れていただきました。フローリストさんも好みを察してくれたため、柔らかな照明に相まって上品でありつつも秋を象徴とした柔らかな印象の会場装花に仕上がりました♡続きを読む
美女と野獣をコンセプトにしていたので、ブーケ・ブートニアと同じ赤薔薇でお願いしました。
緑と白を基調とした会場に統一しました。
色はお料理がより美味しく見えるかなと思い暖色系のお花にしました。コーディネーターの方と相談しながら季節感を出すことも意識しました。
テーマカラーが白とピンクだったので、お花も白とピンクでラブリー!ということくらいしか伝えませんでした。お花の種類などもこだわらず、とにかく色重視!だったので、めちゃくちゃ金額が上がることもなく済みました。続きを読む
装花はパレスホテル提携のMukuさんにお願いしました。可愛らしさや華やかさよりも、シックで上品な大人っぽい空間作りを演出することを優先しました。l大ぶりなお花や華美に見えるお花は使わないようにお願いしました。小さめの胡蝶蘭や紫陽花をグラス生けスタイルにして頂きました。高砂装花にはグラス下にミラーをあしらったことで、湖のようにとても綺麗に見えました。highタイプ装花は、お花は一切使用せず、ホワイトのツリーに丸いキャンドルと細長いミラーを装飾しました。披露宴会場全体のシックな雰囲気に合わせて迎賓時の照明は暗めをリクエスト、キャンドルが際立つようにお願いしました。パレスホテルではあまり見かけないような、葵東に合うクールな装花になり、とても気に入っています。続きを読む
お花が好きなので、装花はめちゃくちゃ拘りました🌷全体的なイメージは、華やかカジュアルです✨二次会もtgooでの開催だったので、夜になっても華やかさがなくならないこともポイントにして考えました。フローリストさんとの打ち合わせの時に、自分のやりたいイメージの画像をとにかくたくさん見せました!笑イメージはigとPinterestで探しました🌿私は、・胡蝶蘭・ダリア・アンスリウム・カラーが好きなので、マストで入れてくださいとお願いしました✨プラスで、nightの会場にも映えるようにしたかったので、枝にledライトを巻き付けてもらう形でイメージを伝えました♡使いたいお花と色合い、配置イメージをしっかり伝えて、逆にあまり好みではないお花も伝えたことで理想通りの装花になりました🌿意外と盲点ですが、好みではないお花もしっかり伝えておくのが大事だと私は思いました!フローリストさんとのすり合わせがとっても大事だと思うので、お花に拘りたい方は色んなイメージ画像を集めておくのがオススメです👒続きを読む
挙式の演出で一番こだわったのが装花で、最初はお花屋さんを外注しようかと考えていました。お花屋さんとの比較対象として、式場の装花スタッフさんと打ち合わせ・お見積りして頂いてたのですが、話していく中で十分な演出をしてもらえると確信し、式場でお願いすることになりました。挙式がシルバーウィークだったのでお月見をイメージして、パンパスを多めに入れてもらい、メインのお花は招待状やブーケ同様にバンクシアにしてもらいました。その他のお花は全体的にナチュラルな雰囲気が出せるようにバランス良く組み合わせてもらいました。どの打ち合わせにも言えることですが、装花の参考にした写真などがあれば打ち合わせのときに提示できると意見の擦り合わせがスムーズです。続きを読む
お色直しでオレンジのドレスを着たかったのですが、提携のトリートメントドレッシングでも他のドレスショップでも気に入ったものに出会えず淡い緑のドレスを着ました👗オレンジを装花でつかいたいと、高砂の後ろに飾ってもらいました🍊🧡ブーケも装花も暖色で揃えてもらい統一感を持たせました💐🧡続きを読む
装花についても、冬婚から、夏婚に変わったので、基本の形は変えずに、花の種類だけ冬っぽくならないように変更してもらいました。カラフルなお花が好きだったので、なるべく緑は使わないようにリクエストしました。テーブル装花はランナーを自分でノムラテーラーさんで購入し用意しました。テーブルナンバーも持ち込みです。こだわったポイントはゲストの椅子全てに会場のカラーと似たリボンを結んでもらいました。プランナーさんは大変だったと思いますが、したいことのひとつだったのでできてよかったです❣️ブーケも白やくすみピンクなどの淡い色にしてもらいました。お色直しのブーケはずっとスモークツリーが使いたいと思っていて、延期する前からドライのスモークツリーを置いてもらっていましたが、延期をしたことで、スモークツリーの季節の6月になったので、生花を使ってもらいました。ドライと生では全然違い、ドライのスモークツリーだと、当日がっかりしていただろうなと思うくらいでした。スモークツリーを使いたい方は6月以外あまりおすすめできません。お花が好きな方は使いたいお花の季節も考えて、式の時期を決めるのも良いと思いました。続きを読む
装花ブーケについて▽アコールハーブには専属のお花屋さんがいるので、会場で打ち合わせをすることができます◎はじめての打ち合わせが2ヶ月前でした。フローリストさんにイメージを伝えながら、提案してもらうというよりも一緒に考えるような形です。メインテーブル、ゲストテーブルは花瓶を使ってお花をぴょんぴょんさせてもらいました◎昔から、お花がぎゅっと詰まっている華やかな感じよりももっとナチュラルな感じがいいな〜と思っていて。ぴょんぴょん装花の素敵なイメージをInstagramやPinterestでたくさん集めました◎私たちの式は5月で初夏だったので、夏のお花をメインに、オレンジ・イエロー・ピンクで総じて全体的にコーラルに見えるような色味でお願いしました♡私たちは、高砂に椅子のテーブルとチェアを選んだので、テーブルにアイボリーの布を垂らしてくれたのですが、それがとても可愛かったです♡高砂について、普通のテーブルだと重すぎる気がして、でも旦那さんの希望でテーブルが欲しい、どっちも叶えたかったので、木のテーブルは抜け感があって初夏の結婚式にぴったりでした◎________装花やブーケについて、アコールハーブのInstagramなど色々見ていてしっくりきていなかったので、ブーケのみでも持ち込みにしようかと悩みましたが…予算のこともあったのでアコールハーブでお願いすることにしました◎当日を終えてみて、装花はメインは本当に理想的でした♡でもゲストテーブルやブーケは少しイメージと違うな〜というところもあったので、お花のイメージを伝える難しさを感じました。メインテーブルのイメージデッサンは事前に素敵な形でいただくことができ、確認できたのですが、ブーケやゲストテーブルはそれは出来ないようだったので、どんなお花を使う予定なのか、どんな形にする予定なのか、もう少し事前に聞いておけばよかったなと思います。続きを読む
会場の雰囲気として、『上品で華やかな雰囲気』を目指しました。ネイビーのクロスで落ち着いた上品さを出し、装花は緑は少なめに黄色をメインにしました。最初は白メインの装花にする予定でしたが…『胡蝶蘭』でアクセントを出したいと思い、黄色をメインに胡蝶蘭を白にしました!テーブルは2パターン!『小瓶さし』と『水中花』にしました。想像を遥かに超え素敵にコーディネートして頂き、会場に入った時感動したのを今でも覚えています♡続きを読む
ブーケの色に合わせて色鮮やかな装花を選びました。自分たちの好きな色というよりも両親たちが喜んでくれそうな色味をチョイスしました。装花の打ち合わせをする際に、気になるデザインや色味など写真を用意しておくと良いと思います。続きを読む
使ったお花は生花や造花を織り交ぜた感じでした。新婦の好きな花を中心に、色合いを重視しました。
かわいらしくて優しい雰囲気にしたかったので、ピンク・白・黄色などの淡い暖色系のお花を使ってもらいました。夏婚だったので少し緑もいれてもらいました。使いたいお花や使いたい色を具体的に決めておくと打ち合わせでもスムーズで、当日も大満足の仕上がりでした🌷続きを読む
好きな雰囲気の画像をInstagramやPinterestで集めておき、打合せ時に持参しました。生のお花は高価なので、フローリストさんと相談し、予算内に収まるように、造花も取り入れていただきました。装花は、当日になるまで仕上がりが分からない場合が多いので、できるだけ具体的にイメージを伝えることを意識し、ミスマッチがないように、フローリストさんにイメージを描いていただいて、確認しました。続きを読む
アンスリウム、胡蝶蘭、バラを使い華やかな雰囲気にしました。紫のカラードレスに合うような色合いで考えました。
ブーケと合わせ色味とだいたいの雰囲気だけ伝えましたが期待以上の仕上がりになっていて大満足でした
WDのブーケに合わせた白グリーンで統一シルバーグリーンのユーカリとふわふわした白いお花が可愛いと好評でした
理想を超えて大満足、大好評の装花です!高砂左右非対称のバランス淡めのカラーでカラフルにガラスの花器をたくさん使いたい枝や緑の小さい葉っぱを入れたい後ろには木の枝にシフォンの布をかけたい大体こんな感じの要望で、フローリストさんには好きな花材と苦手な花材を伝えイメージ写真をお渡し。ソファー椅子がよかったので、ブライダルサロンにあった椅子を持ってきてもらいました。ゲストテーブル高砂に合うようにほぼお任せラウンド型のミラー下に置きたい2パターン作ってもらい交互に配置したいテーブルナンバーは手作りです。十人十色がテーマの為テーブル毎に色を変えました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。