様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
ふわふわしていて可愛いドレスを探していました。このドレスショップには一般的なビスチェタイプのドレスだけではなく袖が変わっていたり取り付け出来るアイテムがあったりと変わったデザインがあり選ぶのが楽しかったです。続きを読む
憧れのブランドが提携しているドレスショップにあったため選ぶのがとても楽しかったです。試着室も広々で丁寧に対応していただきました。
【使ったお花】百合、バラ、ダリア、デルフィニウム等百合→祖母が好きなお花だったから会場内にあったら喜ぶだろうし、自身のウェディングブーケを選ぶときにも本当に悩んだお花だったのでせっかくなら披露宴会場で使いたいと思い指定した。百合以外のお花→特にこちらからは指定せず季節の旬の花など使ってくれて構わないと伝えた。大ぶりな花は華やかさがあって好きだと伝えたのを覚えていてくれたのかダリアやバラが使われていているのを当日見て嬉しかった。お花以外にはキャンドルも使用。チェリージュビレの演出の際、会場内が暗くなるのでキャンドルがあるとお洒落になりそうと感じとり入れた。【こだわった点】・青紫白濃い目のピンクの花を使って欲しいと伝えた(理由)・寒色系の色味の花が個人的に大好きだから、せっかくならそれを使いたいと思ったし、自分らしさが出せると感じたから・すべてにおいてマッチさせたかったから例)鶴の間が暖色系の空間且つ青いテーブルクロスどちらにも馴染みながらも、お花としての存在感もしっかり出せるようにしたい例)ウェディングドレス、カラードレスどちらの時でもマッチするような雰囲気にしたい、、、当初は黄色いお花を選んだりしていたが、ブーケを選んだ後に総合して考えた結果、黄色だとチグハグになると強く感じ1月末に再度フラワーコーディネーターに相談。装花に関しては、ゲスト(とくに女性陣)はよく見ている。御披楽喜後に送られてきた写真は高砂やケーキ台、ゲストテーブルの装花を送ってきていた。お金をかけて良かったと感じた。続きを読む
【メニュー表】メニュー表は、帝国ホテルに依頼する形で申込みをしたので、自分たちでは用意していない。【席次表】席次表は自分たちで用意することにして、ピアリーに外注した。席次表のデザインをどうするのか一緒に旦那さんと話しながら選んでいき、最終的には招待状と同じデザインにした。理由は、・青いテーブルクロスの上に席次表を置いた時でもデザインや雰囲気がおかしくなかったから・招待状とあえて同じにすることで、統一感も出せるかなと感じたから・そのデザインを選ぶことにより、席次表の掲載だけでなく、裏面を自由に使うことができたから※自分たちのプロフィールブックをあえて作らず、その裏面に掲載するようにしたかった(わざわざ一冊作るほどの映えた写真もないし、ゲストも持ち帰るペーパーアイテムがかさばるし、何より捨てるのに罪悪感感じさせてしまうと思ったから)プロフィール欄では、小さい頃と大人になった最近の写真を載せつつ、誕生日や趣味、第一印象などの項目を設けた。デザイン等は3ヶ月前から準備していたものの、出欠が確認全て終わり次第実際に図面を作成・名前記入していったりしたので、実質は一ヶ月切ったあたりから動いていった。続きを読む
【ブーケに使ったお花】ウェディングドレス→胡蝶蘭カラードレス→カラー(白、紫赤)【選んだ理由・エピソード】ウェディングドレス→当初は、凛として上品な胡蝶蘭にするか、大ぶりで華やかさがある百合にするかで悩んでいた。決め手は、フラワーコーディネーターと打ち合わせをする中で、たまに見かけることがあっても手元で胡蝶蘭を持つ機会がほとんどなく、持つなら今が貴重な機会であることに気づいたことで、胡蝶蘭にした。一方、百合は誕生日や記念日などで貰う或いは渡す花束によく入ってるイメージで、普段からお花屋さんで買ってきて家で飾ることもしやすい。特別感のあるブーケにしたかったから、百合はやめた。ブーケの形に関しては、可愛らしい雰囲気にしたくなかったのでラウンドブーケは選ばなかった。胡蝶蘭のキャスケードブーケなら、上品だけど、スタイリッシュさ(クールさも入るような)も叶う感じがしたので、この形に決めた。カラードレス→当初からカラーにする予定はなかった。自身が着用するドレスは肩周り(オフショルダーのようなデザイン)に薄ピンク紫の花が沢山あしらわれているデザインであったため、ブーケを持っても、全体コーデにしつこさが出ないようにしたかった。また、ドレスと同じような花を使ったブーケは嫌だったし、ブーケ無しは変なので必ず用意したかった。フラワーコーディネーターに、カラーがいいのではないかと提案された。カラーであれば、・ドレスにあしらわれている花の形や色と被らない・ブーケにすることでスタイリッシュな雰囲気になる・色味も紫赤のような色があったので、ドレスと合わせてもブーケ自身も目立つけど、ドレスとも相性がマッチしそうの3つを感じて、カラーにした。一番カラードレスのブーケは悩んだが、一番悩み甲斐があった時間だった。続きを読む
前撮りは白無垢の和装で撮影しました。一生に一度の白無垢はとっても嬉しかったです
カラーやデザインに悩みました。自分の体型のキレイに見えるラインや、パッと明るい好みの色にしたところがポイントです
お車代の封筒はインスタでよくみるものを作ってみたくてトレーシングペーパーに印刷して作成しました。ちょっとしたことですが、これをるだけでとても可愛い封筒ができたので満足しています。続きを読む
生花を載せたかったので、パティシエの方と花担当の方と個別で打ち合わせしました。クリームの塗り方、花の色味や大きさのイメージを画像でお伝えし当日実物をみる感じだったんですが、理想以上の物ができてとても満足しています。続きを読む
こちらは外注したものになります。自分の理想の画像を送り作ってもらってから、LINEで白の割合を増やして欲しいやリボンはどんな物で巻くか相談させてもらいながら作成してもらいました。夜中までやりとりはかかりましたが、とても素敵なブーケができたと思います。続きを読む
テーマのエレガントでクラシカルに合わせて薔薇やカラーなどのお花を選びました。カラードレスが赤色であったこともあり、色が渋滞しないように装花はホワイト×グリーンで統一しました!高砂もあまり濃い色のお花は使用せず、薄ピンクでカラードレスに馴染む色にしました!椿山荘ならではですが窓からの背景もグリーンでとても統一感があったように思います!続きを読む
演出としてゲスト参加型の結婚証明書を取り入れました!披露宴前に家族やゲストに水引をかけてもらい世界に一つだけの結婚証明書を作るお手伝いをして頂きました♡ゲスト参加型結婚証明書は色々なものがありますが、この水引アートは「見たことない!」と好評でした!お色直しで再入場後に完成した証明書をお披露目しました!この結婚証明書を見る度に結婚式の楽しかった思い出が蘇ってきます!続きを読む
式場を契約した時から「痩せないと…!」と焦り花嫁さん御用達のSOLNAさんに通い始めました!月1or1ヶ月半おきくらいに通いました!計10回以上は通ったかと思います!通うことでダイエットのモチベーションにも繋がってました!背中や二の腕はなかなか自分で流せないため、ドレスショップの方にも背中はエステで流して貰うことをおすすめしてもらいました!通えば通うほど背中の浮腫みも気にならなくなってきて、前日に仕上げで行きました♡お陰様で当日は自信を持って挙式・披露宴に臨むことができました!続きを読む
友人に撮影を依頼し、一眼レフカメラで撮影しました。編集は自分で行なったため思い入れのある作品に仕上がりました。当日はプロに依頼したのではないかと驚かれるほどでした。
写真のポケットチーフやシャツ、蝶ネクタイ等は自分で持ち込みました。蝶ネクタイはポケットチーフは楽天市場やSHEINなどを利用し、安価で揃えました。
タキシードの種類はあまりなかったのですぐに決まりました。ウエディングは紺色、披露宴はブラウンに決めました。
ネイルのこだわりは、カラードレスが緑色だったので、緑色をワンポイントとして取り入れました!
ウェディングケーキは沢山の種類のケーキがあっめ迷いましたが、実際にケーキを目の前にしてこれにして良かったなと思えるケーキでした。苺が沢山のっていて、華やかで、ゲストからも好評でした!ウェディングケーキでは、新郎新婦各友人に、友人バイトをサプライズで行いました!凄く盛り上がっていました!続きを読む
式当日のかなり前から、試着をさせて頂き、ゆっくりと考える時間がありました。衣装担当の方も、私にあった雰囲気等を一緒に考えて下さりました。ウェディングドレスの決め手は、後ろの華やかさとドレスの長さです。挙式会場にあったドレス選びができました。続きを読む
11/11ポッキーの日に挙式・披露宴だったのでプチギフトはポッキーにしました♡オリジナルポッキーにしたかったのでイラストレーターさんに似顔絵を書いて頂きCanvaでデザインをしてプリントパックでポッキーのサイズに印刷をして貼りました!可愛くてお気に入りのプチギフトです!続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。