京都市営地下鉄東西線沿線で人気の結婚式場特集(京都)(2ページ目)
(条件変更)京都市・宇治の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 19% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 26% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約46人
京都市・宇治の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 2% |
平均費用は約343万円
京都市・宇治の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
宴会場から緑が見える
京都市・宇治の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
京都らしさをと最高に美味しい食事を楽しめるレストラン挙式
【挙式会場について】庭園が見える和室。庭園挙式と選択可能です。 キャパシティは40名ほどです。大きいチャペルだとガラガラな感じがしてしまうのが嫌でぴったりでした。 天候にも寄りますが、秋には紅葉、冬には雪化粧も楽しめます。 設備は音響とライトぐらいで、特別な設備はありません。【披露宴会場について】披露宴会場にはガラス張りの窓があるのですが、窓からは八坂の塔と京都の街並みが見えるため、ゲストの皆に京都らしさを存分に楽しんでもらうことができます。 4階は普段からレストラン営業もされており、おしゃれな雰囲気です。棚のワインと暖炉が特徴的です。【スタッフ・プランナーについて】日頃からフレンチレストラン...詳細を見る(868文字)
- 訪問 : 2025/02
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 40人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
素敵な結婚式場
【挙式会場について】ステンドグラスが本当にキレイで伝統的なチャペルです。家族挙式にはやや長いバージンロードにはなりますが、一生の思い出に残る式場だと思います。【披露宴会場について】ラグジュアリーな空間で2階も使用できます。横にはガーデンプールがあり、そこでゲストたちと写真撮影などを楽しめます。お手洗いは階段を使用していただくなどはありました。【スタッフ・プランナーについて】下見、プラン作成、当日担当していただく固めるとそれぞれ担当者が違います。みなさん、いい方たちでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】京都駅から無料シャトルバスがあります。当日、ゲストを含め駐車場に駐めれる台数に...詳細を見る(360文字)
- 訪問 : 2023/11
- 投稿 2024/01/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 15人
関連するハナレポ(投稿レポート)
写真ではわかりにくいですが、おうすの里の京一輪という梅干しです。せっかく京都で挙げるので、和の物にしようと思い、プチギフトを色々探しました。しかし、結婚式専用サイトのプチギフトは安いのですが、味の保証がないのと、なんとなく物足りなく…せっかくだから老舗の物にしようと思い、こちらにしました。一つ302円なのでちょうどよかったです。プチギフト用のラッピングはないので、しもじまで購入したラベルを巻きました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/02
- 準備期間 1ヶ月以内
まず、自分の好きなスタイルを見つけました。私は、Vネックの下がボリュームのあるドレスで、できれば腰の部分にお花があり、後ろでサイズを調節できるものがいいと思い、選びました。スタイルがわかれば、後は値段との葛藤で決まりやすくなります。詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/01
- 準備期間 8ヶ月前