名古屋市で人気の結婚式場特集(3ページ目)
(条件変更)ANTICA ROMA(アンティカローマ)
レストラン・料亭 / 高岳
Kiln(ノリタケの森 キルン)
レストラン・料亭 / 名古屋駅
小さな結婚式 名古屋店
チャペル・教会 / 名古屋市営地下鉄丸の内駅4番出口すぐ
愛知縣護國神社 (愛知県護国神社)
神社・寺院 / 地下鉄「市役所駅」4番出口徒歩7分
料亭 賀城園
レストラン・料亭 / 地下鉄名城線「西高蔵」駅
川原神社(produce by ウエディングマルシェ)
神社・寺院 / 地下鉄「川名駅」1番出口より徒歩5分
ホテル ルブラ王山
ホテル / 地下鉄東山線 池下駅
名古屋市周辺の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
 - 披露宴会場
 - コスパ
 - 料理
 - ロケーション
 - スタッフ
 
ゲストの人数
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 12%  | 
| 21〜40名 | 21%  | 
| 41〜60名 | 38%  | 
| 61〜80名 | 24%  | 
| 81名以上 | 5%  | 
平均ゲスト人数は約49人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 4%  | 
| 101〜200万円 | 9%  | 
| 201〜300万円 | 19%  | 
| 301〜400万円 | 28%  | 
| 401〜500万円 | 26%  | 
| 501〜600万円 | 12%  | 
| 601万円以上 | 3%  | 
平均費用は約360万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
フラワーシャワーができる
2位
チャペルに自然光が入る
3位
宴会場に窓がある
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「フラワーシャワーができる」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている名古屋市周辺で挙げられた結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 
格式高く、他には無い結婚式をリーズナブルに。
【挙式会場について】挙式は、室内か玄関前の外が選べます。ガーデンウェディングではないですが、緑もあり、毛氈が敷かれた中、挙式を行いました。【披露宴会場について】普段は、高級老舗料亭として営業している会場です。一番古い建物は、大正時代らしく、お庭も苔が綺麗に生えていて、とても手入れが行き届いていました。和風な式、クラシカルな式をしたい人にはとても良い会場だと思います。披露宴会場は、2階にあるので、脚が悪い方や車椅子の方は大変だと思います。人数は、大きな会場ではないので、最大70人位までしか入りませんが、畳の部屋で、ゲストとの距離も近いので、アットホームな披露宴ができました。【スタッフ・プランナー...詳細を見る(1129文字)
- 訪問 : 2023/11
 - 投稿 2024/02/18
 - 訪問時 41歳
 - ゲスト人数 54人
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.5
 
料理がおいしく、天井の絵がとても綺麗
【挙式会場について】天井の絵がとても綺麗でした。設備も新しく、スロープなどもあったため高齢の親族でも問題なく参列できました。【披露宴会場について】収容人数ギリギリだったため、少し狭かったです。和モダンな雰囲気でした。家紋入りの暖簾を作って飾りましたが、非常に良かったです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーは連絡の回答も素早く、安心して任せることができました。年齢も近く、友人と話すような感覚で楽しく打ち合わせを進めることができました。【料理について】10000円のコースにしましたが、食べ慣れない味などはなく、シンプルにおいしい料理でした。祖父母には少し肉の脂などが厳しかったそうです。【ロ...詳細を見る(450文字)
- 訪問 : 2024/04
 - 投稿 2024/05/13
 - 訪問時 28歳
 - ゲスト人数 22人
 
関連するハナレポ(投稿レポート)
事務所に併設されたサロンで、カラードレスとウェディングドレスを試着した。今風のデザインでサイズや種類が多く、料金内で十分満足できる衣装が見つかると感じた。予算を抑えるために、当日はカラードレス一着で式・披露宴を行った。式の5ヶ月前に妊娠が発覚したので、一週間前に再度試着を行った。スリーサイズすべて10センチ増えていたが、背中が紐で調整出来たので、ドレスの変更は無かった。詳細を見る

もっと見る- 開催 2024/06
 - 準備期間 6ヶ月前
 
スカートが大きく膨らんだものよりすらっとしたラインのものがいいと思って試着しました。あと肩が出るのがハードル高くてレースなどがあるものがいいと思っていました。試着してみると同じ形のドレスでもレースや生地の違いがあり迷いました。が、結局は着たときにこれかわいい!と思った最初の感覚と、一緒に試着につきあってくれていた旦那の意見、旦那の衣装との兼ね合いで決めました。カラードレスは自分で持ち込む予定だったのでウェディングドレスはプラン内のものから選びました。詳細を見る



もっと見る- 開催 2024/05
 - 準備期間 8ヶ月前
 

