
2ジャンルのランキングでTOP10入り
高台寺ひらまつ(ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- オンライン活用
高級レストランのクオリティを婚礼にも
大きなお庭での人前式がとても素敵でした。私は人数が合わなかったのでできなかったのですが、紅葉の時期にできたらいいだろうなと感じます。クラシカルな雰囲気のレストランです。ドラマのロケ地にもなった高級レストランなので、もちろんご飯のクオリティがとても高いです。まあそんなもんだろうというお見積もりでした。料亭かフレンチレストランを選べます。お庭がよく見える料亭は少人数向きでした。高台寺という京都の主要観光地の近くなので遠方から観光を兼ねて来てもらうこともできると感じました。直接スタッフの方々にはお会いしていませんが、婚礼のアルバイトや派遣を入れてないためプロのレストランスタッフ(社員)が婚礼のお手伝いをしてくれるとのことで、スタッフの質は高いのだろうと感じます。高級レストランのご飯、サービスのクオリティを婚礼でも保ってくれるところ落ち着いた空間でおいしいご飯と行き届いたサービスを求める方々にはぴったりだと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
京都らしさをと最高に美味しい食事を楽しめるレストラン挙式
庭園が見える和室。庭園挙式と選択可能です。キャパシティは40名ほどです。大きいチャペルだとガラガラな感じがしてしまうのが嫌でぴったりでした。天候にも寄りますが、秋には紅葉、冬には雪化粧も楽しめます。設備は音響とライトぐらいで、特別な設備はありません。披露宴会場にはガラス張りの窓があるのですが、窓からは八坂の塔と京都の街並みが見えるため、ゲストの皆に京都らしさを存分に楽しんでもらうことができます。4階は普段からレストラン営業もされており、おしゃれな雰囲気です。棚のワインと暖炉が特徴的です。珍しいと思いますが、値上がりしたところはありませんでした。最初から必要なものを全て盛り込んでいただき、花や料理も最安値のものではなく、実際に依頼する価格で見積もりを作っていただきました。ペーパーアイテムは持ち込みで値下がりしました。映像演出は4階だと小さなモニターになってしまうため割愛し、その分費用を抑えることができました。シャトルバスはキャンセルし、タクシー代を負担することで節約になりました。赤ピーマンのムースフレッシュトマトのクーリー・帆立貝のポワレカリフラワーのピューレ京都水尾産柚子の香るブールブランソース・リード・ヴォーのムニエル季節野菜添え黒トリュフ風味のコンソメと一緒に・オマール海老のセジールほうれん草添えソースカルディナールと甲殻類のムースリース・国産牛フィレ肉のロースト森の茸と季節野菜タイム風味の赤ワインソース・至福のウエディングケーキ・コーヒーまたは紅茶・小菓子駅からは少し遠め。バス停から徒歩10分で、途中には坂もあります。シャトルバスのサービスをお願いすることもできます。日頃からフレンチレストランとして営業されているため、スタッフの質は最高です。ゲストの皆にも大好評でした。とにかく料理が最高に美味しいです。ミシュランにも選ばれたレストランで、これ以上美味しい食事が食べられる式場は見つからないと思ってます。式場のスタッフさんの引いてくれたスケジュールに沿って準備を進めていれば困ることはありません!詳細を見る (868文字)



もっと見る費用明細3,102,147円(35名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
料理が最高に美味しいレストラン挙式・披露宴会場
挙式会場は和風で、屋外と屋外から選択可能です。屋外の場合は緑に囲まれた庭園挙式になります。秋は綺麗な紅葉が広がるとのことです。屋内の場合は畳で庭園が綺麗に見える畳の部屋になります。披露宴会場からは高台寺が望めて大変景色の良い会場になります。レストランのため、設備は最低限揃っている、といった印象です。妥当な見積価格といった印象です。レストランのため、大安も仏滅も料金が変わりません。様々な特典がありました。料理は最高に美味しいです。試食の料理は・赤ピーマンのムース フレッシュトマトのクーリー (高台寺ひらまつの定番のメニューです)・オマール海老のセザールとホワイトアスパラガス ソースムースリーヌ 黒トリュフの香り・国産牛フィレ肉のロースト 赤ワインソース グリーンアサパラガスとモリーユ茸 季節野菜・本日のメロンを使用したデザート・コーヒーまたは紅茶・小菓子オプションで京都駅からシャトルバスでの送迎サービスをお願いすることができます。最寄駅からは坂道かつ観光地のため、タクシー等の利用がおすすめです。てきぱきと進めていただきました。食事がとにかく美味しいです。ゲストに美味しい食事を楽しんでもらいたい方はこの会場にしておけば間違いないかと思います。ゲストにお料理を楽しんでもらいたい方におすすめ。詳細を見る (551文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
料理にこだわった和洋どちらの雰囲気も感じられる式場
挙式会場は併設されている十牛庵の会場の中で日本庭園の見えるガラス張りのコンパクトな会場か庭園内での園内式ができるとのことでした。日本庭園は四季折々で景色が変わるとのことで!ずっと眺めていられるほどきれいでした。披露宴会場は洋館でレストラン併設の施設内にありました。披露宴会場の上の階で普段レストランをされていますが、そこの窓から見下ろす5重の塔、東山の景色は普段見ることのできないアングルからの景色で素敵でした。とにかくお料理がボリュームがあり、とても美味しかったです。やや入った所になりますが、地図アプリでしっかり案内してもらえましたし、会場の前に係の方が立っておられてすぐにわかりました。駐車場も併設されていますが、タクシーチケットの手配も必要かなと思いました。料理をこだわりたい人にはおすすめ。トイレに行くのにエレベーターで移動が必要であったりするが係の人がしっかり案内してくれて安心でした。自分達がしたいことをしっかりと伝えることが大切です。詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
料理が抜群に美味しいレストラン式場
少人数婚もしくはフォト中心で検討していましたが、少人数でも対応可能な会場でした。クオリティが高いので仕方がないですが、少しだけ高めです。試食をしましたが、普段はレストラン営業を行っている会場だけあって、料理は抜群に美味しかったです。京都の観光地の中心にある式場です。八坂の塔もしっかりと見えるロケーションです。参列ついでに観光もできるので参列者には喜ばれると思います。式場の案内は2回目でしたが、いずれもとても丁寧に対応していただきました。前述しましたが、料理は抜群に美味しかったです。会場から八坂の塔が見えるのは京都らしさがあって良いです。見積金額で一喜一憂せず、しっかり下見し、自分たちの雰囲気にあった会場を選ぶのが良いと思います。詳細を見る (318文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
京都の街を一望できるレストラン
披露宴会場となりうる部屋も見せていだきました。築100年以上の建物と、とても素敵なお庭があるおへやで、ここなら大満足だと思いました。予算をお伝えしたところ、きちんと予算内で計算してくださいました。持ち込みや削ることができるところなども参考に教えてくださったので自分たちで調整しながら予算範囲内でできると思いました。前菜のトマトのスープが、見た目以上に美味しく甘くとてもびっくりしました。他のお料理も全て美味しく、幸せな食事ができると思います。お料理のソースにもこだわりがあるそうで、全てのお料理に合うソース、またワインの提供もありました。アクセスは良いです。八坂の塔が近くにあり、京都らしさを十分に感じることができます。レストランまでの坂はすこしよいしょという感じですが、あがってみたら素晴らしい景色が広がっています。スタッフはとても話しやすく笑顔で話しかけてくださり、とても好印象でした。案内も、アイパッドを使いこのようなことかできるとイメージしやすいように画像をその場で見せてくださったのでイメージが膨らみやすかったです。純和風の場所を探していたので、希望にマッチした雰囲気だと思いました。写真で見た以上にとても雰囲気が良く、特にレストランまでの入り口の景色が緑あふれる重厚な雰囲気でしたので、ゲストの方も感動すると思いました。純和風で、プライベート感を求めるカップルにはおすすめです。レストランでは貸し切りができるそうなので、入り口を自由にアレンジしたりもできるそうです。全体的に、山の上にあり行くまで大変かなと思いましたが、プライベート感があり、京都の街を一望できるという利点がありとても満足できる場所です。詳細を見る (708文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 3.0
十牛庵の雰囲気は素敵
レストランひらまつ高台寺の方は、雰囲気は正直いまひとつでした。チャペルは無く一階のロビーで挙式となります。ひらまつレストランの披露宴会場がただの宴会場のような部屋であることが残念でした。和装の場合十牛庵になりますが、そっちは本格的な和室で美しい庭を望めてとても雰囲気が良かったです。試食するには母は5000円必要と言われて、そのような会場は初めてでした。私だけ食べるのはな、と思って試食は断りました。近くに最寄り駅は無く、遠方から来ていただく方には京都駅からのタクシー利用は必須だと思いました。母親と一緒にフェア参加したのですが、終始母親をないがしろにする態度でびっくりしてしまいました。私には話しかけたり質問したりしてくださるものの、母からの質問には最低限の返事のみで、接客としてなっていないし、ここでは気持ちよく挙式できないかもと不安になるくらいでした。純和風の庭はすごく立派で雰囲気は抜群に良いです。料理にこだわる人は試食した方がいいと思います。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式後もまた行きたいレストラン
お庭が大変美しく、普段は入れないお庭に挙式の際に入ることができます。ゲストの方との距離が近いので、ゲストの様子がわかるのもよいです。披露宴会場から五重塔が見え、大変京都らしい景色を楽しむことができます。ゲストを最大60名までお呼びすることが、可能だと聞いています。ケーキは思いがあったため、見積もりよりも上げていただきました。引き出物もカタログギフトのサービス利用料等を入れると、見積もりよりも上がりました。招待状をwebにしたり、席札など持ち込みをしました。持ち込み料はかかりませんでした。プロフィールムービーや、オープニングムービーを自分達で作成したのは、節約効果が大きかったです。メニューも苦手な食べ物を変えていただいたり、柔軟に対応していただけました。またゲストからは今までの披露宴で食事やワインが一番美味しかったとお声をいただけました。ケーキもオーダーして、イメージどおりのものにしてくださいました。坂になっておりやや、アクセスはよいとは言えませんが、タクシーで門前まで来ることができ年配の方でも安心です。また有名な京都の観光地のため、来ていただいたゲストも京都らしい雰囲気を楽しめます。説明や料金も大変明確でわかりやすく、こちらの疑問や、お願いにもすぐに答えてくださいます。こちらが忘れていることも、プランナーさんから聞いていただけるので、漏れがあることもなく大変スムーズに進みました。ほかのスタッフの方も大変親切で、挙式前に試食に伺った際も丁寧に料理の説明をしていただき、サービスが大変よかったです。料理やゲストへのサービスが完璧で、大変満足度が高かったです。サービスする方が全員が社員さんのため、行き届いたサービスで料理やワインの知識も豊富でした。料理やサービスにこだわりたい方には大変おすすめです。式場を探す際は、自分たちのこだわりたいポイントをふたりですり合わせておくことが大切だと思います。私たちは夫婦ともに、美味しいお料理と素晴らしいサービスでのおもてなしができ、自分たちが好きなキャラクターを取り入れた結婚式がしたいという思いがありました。すべて叶えていただき、大変満足です。詳細を見る (901文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
お料理抜群
披露宴会場は大きな窓があり、とても緑がきれいです!時期によっては紅葉していたりもするので風情があります。お料理はどれも間違えないです!とっても美味しく、少し値が張るのも納得!!といった感じで本当に良かったと思っています。ゲストの方たちにもとても満足して頂けて本当に良かったです!試食をしてしまったら最後、、ここに決めてしまうと思います!京都清水寺の近くなので、公共交通機関も使いやすいです。周辺は観光客の方も多いですが少し入った所にあるので外がうるさいなどと言った事はありません。スタッフの皆さんはとても感じが良く、全体で披露宴をいい物にしようと思って頂いていている感じがします。段取りなどもメールでのやり取りも可能なのでその点も準備が進めやすいと思います。お料理!お料理にこだわるのであれば、ここは文句なしです!とてもおススメです!詳細を見る (367文字)




費用明細533,737円(17名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
こちらで結婚式をあげたかった
神社での神前式を検討していましたが、庭園挙式も可能とのことで見学しました。すごく綺麗なお庭でした。見た感じはそれほど広い印象ではなかったのですが、椅子など設置すると変わるようです。十牛庵、レストランひらまつを見学しました。十牛庵は純和風で、和装ならこちらの会場がぴったりでした。門からお庭、建物、すべて素敵でした。レストランひらまつは門を入ってすぐのビルにあります。こちらは洋風でしたが、少人数にピッタリのサイズ感で眺めも良く気に入りました。お手洗いが下の階に移動しなければならないのがネックでした。披露宴会場が十牛庵、レストランひらまつで費用が変わります。十牛庵の方が高く、懐石料理は2万円からで、サービス料も高かったです。それに比べるとレストランひらまつのほうが、費用は抑えられました。ひらまつのお食事は美味しいと聞いていましたが、期待通りでした。レストランひらまつのお食事をいただきましたが、希望すれば十牛庵も試食可能とのことです。京都の土地勘がありませんが、駅からは遠く、タクシーが必要です。駅から歩くと遠いですが、京都の雰囲気を味わえるので、それも良いかと思います。丁寧に対応していただきました。ブライダルフェアが終わったあともメールでやりとりさせていただきましたが、親身になって相談に乗っていただきました。建物全てが素敵で、和装での挙式をするならば、こちらを希望します。京都が好きて白無垢が着たい方におすすめです。レストランひらまつ、十牛庵のどちらで披露宴をしたいか事前に決めて相談しておくと良いです。詳細を見る (657文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
モダンなフレンチレストランウェディング
わたしたちは十牛庵の庭園でのキリスト教挙式を選びました。当日は春の気候に恵まれて無事庭園で挙式を挙げることができました。雨天の場合、梅の間で挙式の予定でした。その場合でも追加料金はかかりません。挙式会場となる庭園までは、十牛庵の中を通って庭に出るルートで、ゲストにとっても他の会場では経験できないものだったと思います。庭園は小川もあり、桃や椿が咲いており、大変風情があります。当日は快晴でしたので木漏れ日を感じる中で、あたたかで明るい雰囲気に包まれました。キリスト教式でしたので聖歌隊の生演奏もお願いしており、ゲストも楽しんでいただけたと聞いて後日大変嬉しく思いました。会場よりウェディングドレスの特徴に合わせて、バージンロードの距離を長くするご提案がありました。普段とは向きを変えて、挙式レイアウトをわたしたち夫婦の挙式に合わせて工夫してもらえました。また、玄関入り口での集合写真は立派な松の木の下での記念写真となり、大変思い出になりました。わたしたちの場合、フレンチレストラン4階ではアペリティフパーティ、3階で披露宴パーティーでした。4階のアペリティフパーティの会場では、ゲストがテラスに出て八坂の塔や京都の眺めを楽しみながらお食事することが可能でした。インテリアも素敵です。披露宴会場はシンプルですが、鏡が多いため華やかに感じました。衣装と装花にこだわったため、その点でお見積りより大きく値上がりしました。引き出物についてはカタログギフトを選んだため、システム管理料等で値上がりしました。招待状の宛名印刷はお願いせず、自分たちで筆耕して節約しました。また席札や席次表も外部の業者で準備して、やや費用を抑えることができました。会場装花は持ち込み不可でしたが、お色直し後のブーケや両親贈呈の花束は持ち込みできました。その際の持ち込み料もありませんでした。挙式のブーケ、ブートニアはプランでプレゼントでした。挙式、披露宴ではおもてなしを大事にしたかったので、お料理を重視して会場を選びました。披露宴では、シェフとソムリエが直接ゲストに向けてお料理やワインについてご紹介いただきました。ゲストからは披露宴中にもお料理が大変おいしい、と言っていただいたり、後日こだわりがあっておいしかったと感想が聞けてとても嬉しく思いました。コースのお料理だけではなく、特にこだわりのあるホカホカでふわふわのパンや美味しいワインも好評でした。会場下見の際にわたしたち夫婦が感じた感動をゲストにも感じていただけて、よかったと思いました。またアレルギーの方へのお料理も、代わりの食材で対応いただけました。ノンアルコールのドリンクも、白/赤ぶどうジュース、ネクター等種類が豊富な上においしく、お酒を飲まないゲストも楽しく過ごせる内容にてご準備いただけました。わたしたちも挙式と披露宴を結んだあと、レストランにてお食事をゆっくりとりなおすことができました。レストランで一日を思い出しながら、夫とおいしいお料理やドリンクを楽しむことができました。歩いて5分強ほどのところまで京都市バスが通ります。坂道になるので歩きにくい靴だと大変かもしれません。道中は京都らしい景色で、たのしめるかと思います。台数には限りがありますが、駐車場があるので車でこられた親族等に対応できました。担当コンシェルジュ:挙式、披露宴での演出等のご提案はほとんどなかったですが、こちらの希望する演出のご相談には丁寧にご対応いただけました。やりたい演出等は自分たちから進んで相談することをおすすめします。また、お見積りの作成や発注関係、席次の確認等丁寧に間違いなくしていただいていたので、安心して自分たちが進めるべき準備ができたと思います。披露宴会場テーブルクロス、お食事の器の変更や余興のためのメニュー表の記載追加など快くご対応いただけました。司会:本番の2週間前のお打ち合わせのときから丁寧に準備いただいておりました。おっとりと優しい雰囲気がわたしたち夫婦の披露宴に合っていてよかったとゲストからも聞きました。余興の謎解きも快く臨機応変にご対応いただけました。メイク/スタイリスト:メイクリハーサルから丁寧にご対応いただき、良い仕上がりになるようにたくさんご提案いただきました。当日はメイクやドレスの着付けだけではなく、待っている間に新郎新婦の挨拶の心配やアドバイスなどまでしていただきました。カメラマン:明るい方で、いただいたお写真も明るい雰囲気でよかったと思います。音響:事前に提出したのdvdの映像が映るかどうかだけではなく、内容の誤りがないかまで確認いただけました。こちらでは気が付かなかったため、余興の資料の訂正が間に合い良かったと思います。挙式、披露宴は一日に一組のみです。また会場や新郎新婦の雰囲気を決める大切な装花は、こだわることができました。ひらまつ高台寺ではバルフロールさんと日比谷花壇さんから選ぶことができ、バルフロールさんでお願いしました。春の結婚式でしたので、華やかでおしゃれな会場になるよう、希望するデザインのブーケや会場装花のイメージ写真をもとに、一度バルフロールさんのアトリエで打ち合わせをしました。打ち合わせで後は、打ち合わせ内容をもとに後日デッサンを描いていただけました。デッサンでイメージの相違が確認できたため、追加でメールでやり取りし、実際のデザインのイメージのすり合わせをしていきました。装花はリハーサル芽できないため、不安に感じる点のひとつですが、当日の装花はほとんどイメージ通りでした。後日ゲストからも、あんなに豪華な装花は見たことがないという感想も聞くことができて嬉しく感じました。お花の種類は指定せず色や形のイメージでオーダーしましたが、挙式のブーケ、ブートニアも華やかでかっこいいものを作っていただきました。披露宴中座以降のドライフラワーブーケや両親贈呈の花束は持ち込みしました。おもてなしができるおいしいお料理とサービス、十牛庵の庭園挙式、レストランからの眺め等の特別なロケーションが決め手でした。他の会場では経験できないことをゲストと一緒に共有できてよかったと思います。レストランウェディングだからなのか、とても自由度が高いため、自分たちで作る自分たちらしい挙式や披露宴ができると思います。詳細を見る (2595文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
高台寺の素敵レストランでの披露宴
ガーデンでの挙式は緑や趣ある建物に囲まれて素敵な雰囲気だった。牧師や生演奏がよく、新郎新婦の門出を祝えることがとても嬉しかった。挙式会場の椅子が少なかったようで、最終的には新郎新婦側関係なく着席することになってしまった。新婦側の座席には小川が流れており非常にきれいだが、水場でゲストが転んだりすることに注意が必要だった。坂の上にあるため、高台寺や京都タワーを見渡せる景色が非常に良かった。テーブル数は8卓で、感染対策の仕切りやアルコールも設置されていて、安心して参列できた。レストラン系列なので非常に美味しかった。ワインもウェイトレスさんが気にして下さり、心遣いある対応だった。最寄りバス停が東山安井であり、徒歩15分ほど坂道が続きアクセスはあまり良くなかった。シャトルバスもなく、不便に感じた。高台からの景色が非常にきれいなので、遠方からのゲストが京都らしさを感じられるのではないかと思う。詳細を見る (396文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史のある日本庭園の中でおもてなしを大切にした結婚式が叶う
歴史のある建物をそのままの形で残し、利用されています。正面の門から雰囲気があり、中に入ると洋風と和風の建物があります。日本庭園でのガーデン挙式を考えており、日本庭園も有名な庭師が手掛けた素晴らしい景観の中での挙式が可能とのことでした。雨が降った場合も周りがガラス張りで緑に囲まれた雰囲気の中での挙式が可能です。今回は洋館の方を案内していただきました。日本庭園のある建物を雰囲気が全く違い、モダンな作りになっています。3階の会場はオープンキッチンがついています。そして、なんといっても東山を一望できる景色でとても素敵でした。アクセスは東山の中でも少し入ったところにありますが、車の駐車場スペースがあります。料理によるおもてなしを大切にしたいと考えていましたが料理は間違いなくおいしく、見た目でも楽しめる内容でした。足の悪い方も2つの施設は中でつながっているため移動もスムーズです。日本庭園での挙式を考えている料理をこだわりたい詳細を見る (412文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしくてレストランウエディングを考えておられる方
京都らしく披露宴会場からみえる五重塔、京都の景色がすごく良かったです。貸し切りということもあって会場使用料がちょっと高いかなーっと思いました。でも料理は間違いないです。レストランともあっていろいろな会場見学に行きましたがここが1番美味しかったです。料理にこだわる方は選ばれたらいいと思います。ロケーションは最高やったのですがゲストを呼ぶ際のアクセスがちょっと不便かなーと思いました。京都の神社で式をしてから披露宴をしたかったこともあってそのように考えておられるかたならいい会場だと思います。料理にこだわりたい方や京都らしさがいいのであればこの会場はいいかと思います。アクセスがちょっと不便かなーっと思いました。詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
風情溢れる京都の街並みを望む心温まる結婚式でした
挙式は和風の畳会場で、窓からはお庭の緑が映えていてとても素敵な雰囲気でした。新郎は袴、新婦は白無垢のような衣装がとても似合っていました。挙式会場とは変わって披露宴会場は洋風であり、どちらの雰囲気も楽しむことができました。新郎はスーツ、新婦はマーメイドドレスにお色直しをして、こちらもとても似合っていました。お子さんの晴れ姿もとても素敵でした。挙式後披露宴前に軽いビュッフェとウェルカムドリンクがあったのが印象的でした。披露宴でのお食事もとても美味しかったです。八坂の塔など、京都の歴史的な街並みが一望でき、ロケーションはとても良いです。駅からは歩くと少し遠かったです。料理や飲み物のサービスなど、親切丁寧に対応していただきました。既に可愛らしいお子さんが産まれており、お子さん連れの結婚式にも親切に対応してくださる式場なのだと感じました。参列者にも小さいお子さんがいらっしゃいました。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/10/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都の街並みを一望
少し坂を上がった場所に位置するため、窓からは五重の塔が見ることができ、京都の街並みを一望することができます。会場自体は少し狭目になりますので、大勢ゲストを呼ぶことは厳しいかもしれません。最寄駅は京都市営地下鉄東山駅又は京阪清水五条駅になるため、交通アクセスとしては非常に不便でした。また、他府県からお越しになるゲストが多い場合はjr沿線でないため、かなり行きにくい立地になっています。ただし、場所が観光地というのもあり、駅から観光がてら来ることは可能です。レストランという名前だけあって、料理は美味しく感じました。少し狭目の会場になりますので、アットホームな結婚式を挙げたい場合は良さそうな気がします。詳細を見る (301文字)



- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい景色が高いところから見える場所は珍しい
挙式会場はホテルの待合室のような玄関スペースに椅子を並べて挙式会場とする形式でした。新しい場所なので、このような形式も斬新な発想だなーと感じました。披露宴会場から見える京都の風景はまさに絵のようにきれいです。夜景も非常に綺麗でした。少し高いかな・・・という印象ですが、下見の時点なのでなんとも言えません。80名の見積もりで450万程度だったと思います。レストランが経営しているので、非常に料理に拘りを感じました。京都の観光地にあり、ざわざわしていない雰囲気で落ち着きます。非常に丁寧で、品がありました。優しく、質問にも丁寧に答えてくださいました。京都らしい雰囲気が見渡せる場所はあまりない中で、このような会場は珍しいと思います。挙式会場は一度見学に行っておくべきです。詳細を見る (334文字)



もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 高台寺ひらまつ(ひらまつウエディング)(コウダイジヒラマツ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0826京都府京都市東山区高台寺枡屋町353結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場

アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3492件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える




