
4ジャンルのランキングでTOP10入り
コンラッド大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
高級感溢れる高層階の会場
挙式会場は高層階にあり、窓があって開放感がありとても明るい空間でした。白を基調としており、キラキラと輝いていました。披露宴会場も高層階にあり、大きな窓と高い天井が印象的でした。色合いはとてもシックでドレスが映えるなと思いました。天井が高いことで開放感があり、広々とした空間に感じられました。スクリーンもとても見やすかったです。器にもこだわりを感じられ、盛り付けもとても素敵でした。お肉料理があたたかく、柔らかくて特に美味しかったです。デザートもとても繊細でおしゃれで高級感がありました。式場までは駅直結だったため、天気が悪くても濡れることなく式場まで行くことができるのでとても良いと感じました。スタッフの方はきめ細やかなサービスで飲み物が少なくなっていればすぐに声をかけてくださりました。とても丁寧な対応でした。駅から直結している点挙式会場から新郎新婦が階段をおりてくる演出は大きな窓から光も差し込み、とても素敵でした。詳細を見る (410文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/04/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
高層階でのおしゃれwedding!!
39階と高層階にあり、カーテン開閉も自分たちで指定したタイミングで行ってくれます。大変現代的なチャペルで、天井にミラーがとてもおしゃれです。白を基調としており、明るい印象があり、ゲストとの距離もとても近くアットホームな雰囲気です。大きさは82人でぴったりくらいで、100人を超えるとかなりきつくなると思います。ホテル挙式らしくシックな会場で、天井が高いです。ブラウンで統一されておりとても高級感があります!披露宴会場は一番大きいところで100人まで、テーブルは最大12個までと言われました。こだわったところはゲストへの引き出物です。想定していなかった出費は特になく見積から大きく外れることはありませんでした。ドレス持ち込みも良心的にサービス料金を提示してくださり、大変助かりました。ペーパーアイテムはすべて自分たちで作成、発注しました。ブーケを持ち込んだのですが、すべて無料にしてくださりました。試食会でもさすがコンラッド大阪!と言いたくなるくらいとてもレベルが高く、当日もゲストの方からとても絶賛の声をいただきました。オリジナルカクテルも3種類から選ぶことができ、試食会のときに試飲させてもらってその中から選びました。お料理では特にスープがおいしかったです。京阪渡辺橋からも、四つ橋線肥後橋から直結なので雨にぬれず会場まで来ることができます。梅田駅からは少し距離がありますが、地下道を通って15分程度です。高層ビル街なので都会ですが、とても落ち着いています。スタッフの方はとても親切で、予算をお伝えした際もそれに合わせてプランを提案してくださり、それを超えないよう当日まで希望に沿ってくれました。持ち込みなども融通を利かせてくれ、とても良心的でした。スタッフさんがとりあえず良心的、ホテルウェディングと言えば少し値段が・・・と思っていましたが、きちんと予算内に収めてくださるようにプランを考えてくださります。高層階で夜景をバックにウェディングができ、とりあえずおしゃれな結婚式になること間違いなしです!準備段階からスタッフの方が全力でサポートしてくださり、計画的に当日まで動けたと思います。詳細を見る (896文字)
もっと見る費用明細5,082,490円(82名)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.4
ラグジュアリーな結婚式を挙げれそう!
挙式会場は高層階にあり、天井がミラーになっていて、他の会場よりもゴージャスで華やかな挙式ができると考えました。また、高層階なので大阪の景色が一望でき、遠方から参列の友人がびっくりするだろうなというくらいの美しい景色でした!遠くまで見ることができるので、本当に綺麗でした。他には、新郎新婦が歩くのと同時にカーテンを開いてくれる演出があったりと、他の会場ではできないようなことができると考えました。まるで外にいるような雰囲気を楽しむことができると思います。参列者は一人一つずつの椅子に座るようなかたちで、大規模な人数を呼べるというよりは、アットホームな式ができるのではないかと思い、とても気に入りました。披露宴会場は広い印象です。天井が高く、カーテンを開け閉めできるので、とっても開放感がありました。こちらのホテルは2つの披露宴会場があるようです。2つとも見せていただきましたが、人数の関係で選ぶそうです。雰囲気は2つとも同じでした。昼間に見学に行かせていただいたのですが、挙式会場と同様に、大阪の美しい景色を見ることができるので、参列者に楽しんでいただけるのではないかと思います。私たちは考えていませんでしたが、最近ではナイトウェディングをされる方も多くいるらしく、夜の景色はとても綺麗だそうです。挙式会場からの移動が遠くないので、移動もしやすいですし、こちらで披露宴を行えたらとても満足しそうだと思います。近くに渡辺橋駅や肥後橋駅があり、アクセスは良いと思います。駅から直結とのことなのでとても便利だと思います。大阪駅、梅田駅などからもタクシーでも近いと思います。私たちが見学した際は車で行きましたが、それでも便利だと感じました!また、大阪の中心地で結婚式を挙げるとするならば、遠方から参列してくれる人も来やすいと思いました!周りにはコンビニやファストフード店、atmや軽食ができるお店もあるので、早く着いてしまったり忘れ物をしても買い物もできるので、とても便利だと思います。高層階のホテルで遠くからでも分かりやすいので、目印になるかと思います。少し歩くと公園などもあり、のんびりできる場所もあるんだなという印象でした。ひとつは結婚式会場全体で開放感があるところです。壁一面が窓ガラスで景色が本当に美しいなと思いました!また、他の会場と比べて、フロアを貸切にでき、ウェルカムスペース、参列してくれた人に待っていただくスペースの景色が最高だなと思います。ソファに座りながら大阪を一望できるので、誰もが飽きないと思います!お昼でも夜でも楽しめるところがとても素敵です。もうひとつは、ゴージャスな結婚式ができそうだというところです。新郎新婦と結婚式参列者に貸し切られたロビーに、螺旋階段があるので、挙式が終わった後その階段から登場することができるそうで、他の会場ではできない魅力だと思います。撮影タイムもとることができ、魅力がいっぱいです。参列していただく人数を決めておくのが大事かなと思います。私たちは、大体の人数を決めていたので、挙式会場、披露宴会場どちらも、イメージがしやすかったです。友人はどこに座るのか、親族のテーブルはこの辺かな〜など考えながら、話を聞くことができたので、おすすめです。こちらの会場は、映えスポットがたくさんあるので、美しい景色との写メをたくさん残したいカップルにオススメだと思います!前撮りなどしたら、とても綺麗なんじゃないかなと思い、話を聞くだけでワクワクしました。また、フロアを貸し切りにできるので、アットホーム感もありつつ、ラグジュアリーでゴージャスな結婚式をしたいという人たちにオススメしたい会場です。詳細を見る (1517文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
どの式場よりおしゃれ、夜景堪能、スタイリッシュな結婚式!
挙式会場は大阪では珍しい高層階にあり、チャペルはとてもモダンな雰囲気です。照明もバリエーションがあり、見学の際に色々と変えて見せてくださりました。チャペルはそこまで広くないですが、とても現代風のチャペルになっています。披露宴会場は他のホテルと比較すると少し小さめなことが残念ではありますが、カーテンを開けると38階からの壮大な景色が広がっています!夕方からの挙式であればとても夜景がきれいだと思います。予算内に収めようとたくさん値引いてくださりました(笑)見積もしっかりと予算内で、さらにサービスがたくさんでとても良心的でした!駅直結で雨にぬれずに会場まで行くことができます。シャトルバスの運行はないですが、梅田からもすぐなのでとても便利だと思います。来てくれるゲストに高層階からの夜景も楽しんでもらえると思いました。ホテルウェディングで探していたので、とても気に入りました。予算、スタイリッシュな雰囲気でおしゃれなカップルにはとてもいいと思います!詳細を見る (425文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
ゴージャスで人と被らない結婚式なら
白基調で全面窓の挙式会場でした。デザイナーさんこだわりだという天井のミラー仕様も他とは被らないタイプの挙式がしたい方にオススメでした。お昼と夜で全く違う景色が堪能できるとのことで、そこもオススメポイントだと思います。カーテンがついているのでバージンロードを歩いてから、カーテンを開けるというオープニングもできるのがサプライズ感があって素敵だなと思いました。天井が高く、床は薄紫のようなカーペットが使われていて高級感がありました。コンラッドの垂れ幕もかけてくださるそうで、さらに高級感が増す仕様だなと思いました。披露宴会場にも窓が多く使われていて、カーテンを開けて開放感を楽しむこともできるそうです。また、披露宴会場が挙式会場と近いところも助かりました。京阪線の渡辺橋が地下にあり、便利です。中之島という立地は大阪とは思えない閑静さでオススメです。他の結婚式をしている方と時間等が被らないので、貸し切りのようなホテルウエディングがしたい方にオススメです。費用が少し他よりかかっても、ゴージャスで人と被らない式がしたい方にオススメだと思いました。詳細を見る (471文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
夜景がみえるシックな会場
・大きな窓が開放的。・真っ白な空間なので真っ白なウェディングならではの写真がとれる。一方ドレスも会場も白いのでドレスがすごく映えるわけではない。・90から100人しか座れないので大人数の挙式は厳しい。・扇形の会場でバージンロードは短めでバージンロードを歩いている時の新郎新婦とゲストの距離は遠めの人もいるが、新郎新婦が前にでてからは、ゲストと新郎新婦の距離が近い。→人前式などゲストの方を終始向いている式などはすごく向いていると思う。キリスト教式などだと前に出ても新郎新婦はゲストの方を向いておらず、バージンロードを通る時が新郎新婦をみるチャンスなのでバージンロードが長い方が、新郎新婦との距離が近い。・生演奏を、複数楽器やボーカルありでしてくれる。(挙式料金に値段込み)ボーカルなしでたのむと4楽器で演奏してくれ、華やかだった。・挙式会場でクラッカーが使えたり、本当のチャペルに比べて自由に演出できる。・チャペルから景色がみえるのでとても素敵。・壁にネオンっぽい照明?があり、他のチャペルとは違う雰囲気。ネオン照明はつけないこともできる。・窓が開放的で夜景がとてもきれい。・ホテルにしては狭めで80人でもテーブルとテーブルの間は狭めだった。・グレーや木を基調としており、ぬくもりも忘れていないがシックな色合いで大人っぽい。・天井は決して高くはないが、高くみえるような装飾がされていて圧迫感はない。料理。親族ゲストの着付けや衣装代金。衣装代と前撮りの衣装ランクアップ代。照明代。装花とブーケ・ペーパーアイテム・フラワーシャワーをなしにした。・引き出物の袋代テーラーメイドの料理と謳ってはいますが2.3年前からみんなメニューはほぼ同じで、人によってグラニテの味がかわったり、デザートを希望の形にしたり、魚など出身のものにしたりしか変わっておらず、友達内で同じ会場などだときついと思います。私は友達の中でこちらでした人はいなかったし、オリジナル料理にこだわりがなかったので気にはならなかったです。料理の味もすべてすっごくおいしいです。ただお肉のランクは国産サーロインだと硬くて入れ歯のゲストなどは厳しいなと感じ、わたしはフィレ肉を選択。当然値段は跳ね上がりましたが、柔らかく最高でした。飲み物も、カクテルは一番高いランクの飲み放題にしないとついてこないため、女の子ゲストを考えると一番高い飲み放題プランにするしかないなという設定だった。でも、ノンアルコールのカクテルは妊娠授乳している人に喜ばれた。・駅から直結。真冬に結婚式をしたが、寒かったという印象がないといってもらえた。・直結ではあるが、場所がわかりにくいので事前に細かいアナウンスが必要。・北新地まで歩いていけるし、色んな線があるので来やすいと思う。みんなニコニコしていて優しく、当日までに関わったスタッフは良い人ばかりだった。結婚式当日は話が通ってないなと思った部分はたくさんあったり、ヘアメイクチェンジにすごく時間がかかったりドリンクを頼もうとしてもスタッフがいなかった、親族控室でドリンクがきたのは式場に移動する直前だったと後から聞いたりなど、人が足りなかったのかな?と思うシーンは結構あった。コロナ禍だったので本当に人が足りなかったのかも、残念だなと気持ちではあります。・待合室がアトリウムで吹き抜け窓があり開放的。・挙式後アトリウムで螺旋階段から登場できる・料理が美味しい。(肉はランクアップ必須)・挙式でボーカルなしであれば4つの楽器で演奏してもらえて、他の会場ではあまりないので評判がよかった。・白いピアノを、借りることができる。正直、結婚式場に比べて一流ホテルなので高いです。でも関西ではシックで大きな窓がいたるところにあり開放的で夜景がみえるのは、コンラッド大阪しかないと思います。テーラーメイドウェディングと謳っているだけあり、スタッフの方もできるだけ要望を飲めるようにがんばってくださって良い方ばかりでした。詳細を見る (1642文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/08/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 下見した
- 5.0
ラグジュアリーなホテル
挙式会場は白を基調としたデザインで、ラグジュアリーな空間でした。最大80名ほど入るようです。広いので、どちらかというと、大人数向けだと思いました。窓が大きいので、カーテンを開けるととても開放感がありました。駅からすぐなので分かりやすいです。天井から床まで窓があり、高層階なので、市内が一望でき開放感がありました。ロビーに入った瞬間、ほのかに良い香りがしていて癒されました。ロビーやチャペル、会場全てにおいて、景色が綺麗でした。親族の控え室も分かれていて、よかったです。ロビーの螺旋階段が凄く素敵で、写真映えしそうだと思いました。夜は夜景が綺麗で、昼は明るく、良い会場だと思いました。式当日に宿泊ができるのも魅力で、良い思い出に残りそうだと思いました。雨でも安心なので、天候に左右されない点はよかったです。比較的新しいホテルなので、とても綺麗でした。大人数挙式をしたい方におすすめです。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
華やかでフォトジェニックな結婚式をしたい方におすすめ!
ホテルウェディングに憧れがあり、今回コンラッドさんの結婚式見学に伺いました。以前にアフタヌーンティーやディナーで訪れたことがあり、お洒落でフォトジェニックな空間が沢山あることから是非、結婚式フェアを見てみたい!と思っていました。エントランスには華やかさなシャンデリアがあり、会場に入った瞬間から特別な雰囲気を味わえました。また、チャペルの天井には独特の形をしたミラーがあり、下から写真を撮影するとあらゆる角度から新郎新婦・友人などが映り込み、何処にもない2人の写真が撮れる事も魅力的でした。披露宴会場には高層階の景色を活かしたカーテン演出があり、ハッと息を呑む美しさでした。『天空のチャペル』をテーマにしていると仰っていたので、景色を大切にされる方にはぴったりだと思います。肥後橋駅・渡辺橋駅から直結しており、アクセスは良いと思います。式場はどこよりもおしゃれで華やかでした。ホテルなので、設備面は申し分なかったです。華やかな結婚式をしたい!フォトジェニックな写真を残したい!という方にはおすすめです。詳細を見る (451文字)

- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/06/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
大きな白い螺旋階段がオシャレなホテル
高層階にあり、窓が大きいので大阪の街並みを一望できます。スタイリッシュな雰囲気で無駄な装飾はありません。壁にはライトが埋め込まれており、色を変えてもらうことができました。カーテンの開け閉めもできるので、私が挙式したときは入場のシーンでカーテンをしめてライトはブルー、二人の入場が終わったらカーテンオープンという流れにしました。人前式にしたので、聖歌隊の方には入場や誓のキスのタイミングなどで好きな曲をリクエストして歌っていただきました。リングリレーやフラワーシャワーなどもすることができました。私はブーケトスではなく、ブーケプルズというものをしたのですが、その際はコンラッド大阪のメインである大階段を使いました。披露宴会場は2つあり、私は大きな方の会場を使いました。80人ぐらいは収容できるんじゃないかな?という大きさです。無駄な装飾がないので、自分好みに会場をアレンジしやすいと思います。テーブルクロスやナフキン、チェアカバーの色も豊富で、ナフキンの折り方もたくさんの種類の中から選べました。紫のテーブルクロスは中々ないのでオススメです。スクリーンは二台あるので、どこの席からも見やすかったと思います。オプションとして色を変えることのできるライトをつけました。入場ごとやテーブルごとに色を変えることができて、色味も無限大で納得のいく色が出るまで打ち合わせを重ねてくださいました。オプションですが、ライブ感がでるのでおすすめの演出だと思います。電車の場合は、大阪メトロ四つ橋線「肥後橋駅」4番出口、京阪中之島線「渡辺橋駅」12番出口直結、大阪メトロ御堂筋線・京阪本線淀屋橋駅7番出口より徒歩6分です。直結しているので、雨が降っても濡れることがなく安心です。また、私の場合は夏に行ったので暑さが心配でしたが、涼しく来れたみたいです。私の両親は駅から少し迷ってしまったと言っていましたが、友人などは特に迷わずに来れたみたいです。車は、駐車場に入る道を一本手前で曲がって間違える人が多いみたいなので、事前に伝えておいてあげると親切かもしれません。駐車場代は式に参列した人はちゃんと無料になります。プランナーさんとの相談の時に来店した時も無料になります。大阪なので、どこから来る人でも便利な場所だと思います。料理がすごく美味しいです。シェフと打ち合わせをして好きな料理を出すことができます。一日二組までなところもバタバタしないので素敵です。大きな螺旋階段を活かしてどんな風に写真を撮るかなど事前に考えておくとスムーズだ思います。詳細を見る (1061文字)



もっと見る費用明細2,565,045円(65名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.4
港区系華やかオシャレ結婚式
白を基調としており、都会でとてもモダンです。披露宴会場、チャペル共にどちらも高層階にあるため、絶景をバックに愛を誓うことができます。ただ、天井が低い!そして天井に大きな鏡のデザインがほどこされているので、その存在感からさらに低く感じましたまた、パイプオルガンなどは無いです。とても華やかですが、壮言さも欲しかった自分にとっては物足りませんでした。こちらはコンラッドらしいシックで大人っぽい印象です。広いほうの披露宴会場を見せていただきましたが、60名程度着席可能な円卓が並んでおり、少し狭く感じました。さらに私達は50名程度だとお話すると、廊下挟んで向かいのもう少し小さい部屋の案内になるとのこと。ちょっと狭くないかな??と思ってしまいました。全体的に暗いからそういうふうに感じたのかもしれません。こちらでもカーテンを開いて景色をたっぷり楽しむことができます。大阪の某高級ホテルを見た後だったからかもしれませんが、お値打ちに感じました。50名で見積もりをお願いし、380万程度だったような・・・。某ホテルと同じように、プラン料金は一切ありませんでしたが、ちょこちょこ「特別料金」という形で最初からお値引きのある金額でした。某ホテルは本当に値引きが全然なかったため、かなり魅力的でしたが、どうしても自分達のカラーと合わない会場のためお断りし某ホテルに決めました。普段はあまりお値引きしないことを聞いていたので、お安いですねとお話すると「このような時期(コロナ)のため・・・」とのことでした。コンラッドでの憧れ結婚式をするなら今がチャンスかもしれません。食べていません肥後橋駅・渡辺橋駅直結とのことですが、淀屋橋から歩きました。堂島は雰囲気が良いので全然苦ではありませんでした。若い女性の方でしたが、おだやかな接客で気になるところはありませんでした。新しいホテルなので、本当にどこも素敵な雰囲気でした。コンラッドは大人っぽい印象で、エレベーターホールからフォトジェニックなので招待した方は皆さん高揚されると思います。港区系おしゃれカップルにぜひ挙げて欲しい!私達にはおしゃれすぎました・・・。帰りにコンラッドベアとシスレーのスキンケア(ミニサイズ)をいただきました。コンラッドベア憧れていたのでとても嬉しかったです!詳細を見る (956文字)



もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/01/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
洗練された上質な空間。テーラーメイドウェディング。
180度ガラス窓で光が差し込み、夜は夜景が絶景です。スタイリッシュな雰囲気です。180度ガラス窓で、夕方からの披露宴だと日が暮れていく光景が感じられ素敵な空間です。コンセプトの1つである、ゲストファースト。お料理はお金をかけました。装花も拘りたかった1つ。希望の雰囲気をだそうと思うと、少し予算オーバーになりました。コンセプトの1つである、ゲストファースト。ゲストと直接会話をする時間をできるだけ設けようと、映像系、演出は一切カットしました。節約にもなりました。コンラッド大阪は、テーラーメイドウェディング。お料理も、メニュー、お皿、盛り付け、全て自分たちで考えこだわることができます。大阪中心部で駅直結です。一流ホテルとだけあり、ホスピタリティの面は安心です。コンラッド大阪は、テーラーメイドウェディング。自分達のこだわりを形にすることができます。そして、スタイリッシュで洗練された空間をだせるのはコンラッド大阪だけではないでしょうか。・敷居が高い会場と思っていましたが、予算内に収めてくださったり、最初の見学の際も値段交渉に応じてくださるなど、お高くとまっておられず良い意味でアットホームに接してくださいます。・持ち込み料がかかるものが幾つかあるので、契約前に確認しておくことをお勧めします。詳細を見る (548文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
ゴージャスなホテル挙式
コンラッド大阪はかなり有名なので期待して行きましたが、予想をはるかにこえていました。チャペルもかなりの高層階にありとても景色よく、綺麗なチャペルでした。披露宴会場は天井が高く、ゴージャスな感じで、高層階であり、とても景色良かったです。スクリーンもかなり大きかったので、後ろの方から見ていてもとても見やすかったです。料理はどれも美味しかったです。大阪の中心地にあり、好立地でした。徒歩でもすぐですし、遠方から来た人もすぐに着きます。スタッフの笑顔が良かったです。・とにかくゴージャス・ホテルなので料理も美味しい・結婚式が終わっても記念日ごとに戻ってこれる・アクセス抜群の好立地・高層階なので、日中も夜もとにかく景色が綺麗詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/05/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
高層階のチャペルと大階段が魅力的
高層階なので景色がとても綺麗なのと、天井がキラキラしていて可愛かったです。カーテンが入場に合わせて自動で開くのも魅力的に感じました。私が見学した日は晴れていたので、雨の日はどんな感じかなどが分かりません。天気に左右されないかだけが心配です。天井が高く開放感はありましたが、正直狭く感じました。70名ほどであれば丁度良いかと思いますが、私は100名を予定していますので密度が高くなるかな、と。チャペルと同じく窓からの景色はとても綺麗でした。挙式会場、披露宴会場の雰囲気がとても良いので当たり前ですが、値段は高かったです。ですがプランナーさんと話す上で割引してくれるところや、削れるところなど教えてくださります。試食などはしていないので評価なしとさせていただきました。最寄り駅からはとても近く分かりやすいと思います。見学の際は車で行きましたが、駐車場も広々としていたので安心です。梅田からだと歩くのはきついかと思うのでタクシーが便利だと思います。遠方のゲストが多い場合はしっかりとした説明が必要だと感じました。プランナーの方はとても丁寧な方で、一つ一つを丁寧に説明してくださりながら、色々な提案をしてくださりました。プランナーの方は押しが強いイメージでしたが、押しが強いわけでもなかったので、安心して検討することができました。他のスタッフの方も笑顔の人ばかりで好印象でした。大階段と高層階からの景色が他の式場にない魅力だと思います。コンラッドという安心感もありました。落ち着いた上質な雰囲気が好きな方は気にいると思います。100名超えると披露宴会場が狭いのではないかと思いますので、人数をあらかじめきちんと数えておくと良いかと思います。高級感を味わえるのは間違いないと思います。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/07/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
とてもきれいな会場です。
白を基調としていてとても清潔感があり、きれいだった。花嫁が引き立っていた。暗く落ち着いている感じ。カーテンが開いていてもあまり明るくなかった。どの料理もおいしく、新郎新婦が食材の産地までこだわったものを出してくれた。オリジナルのメニューだったのかな?パンがとにかくおいしくて、おかわりをさせてもらった。最寄りの駅からは徒歩で5分以上かかるので、県外&妊婦の私は少し困りました。シャトルバスも出ていないので、結局梅田からタクシーで行かせてもらいました。妊婦での参列だったのだが、心地のよいクッションやブランケットを用意してくださっており、まるで家にいるかのようにくつろいで過ごすことができた。トイレが披露宴会場から少し離れているので、走った。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/11/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
高級ホテルらしいゴージャス婚
ホテル高層階に位置するチャペルで、大阪の街を一望できました。天井は鏡のようなものでできており、光を反射してとてもキラキラしていました。大きな窓があり、大阪の街を見下ろすことができます。天気次第ですが、とても明るくて開放感ある素敵な会場でした。新郎新婦の高砂の後ろにはコンラッドのバナーがあり、落ち着いていながら、高級感を醸し出していました。さすがホテルというようなゴージャスなコース料理でした。新郎新婦がシェフと考えたとアナウンスがあり、自由に要望を伝えられるのではないかと思いました。梅田からもほど近く、とくに不便は感じませんでした。最寄駅直結なのが有り難かったです。さすが高級ホテルというような対応でした。着かず離れずの絶妙なタイミングで声をかけてくださいます。友人にマタニティの参列者が多かったのですが、クッションが椅子に置いてあったり、メニューもマタニティ用になっていたりと、しっかり対応されていました。待合スペースに、螺旋階段がある吹き抜けを使えるのですが、写真映えもするし広くて最高でした。凝ったウェルカムスペースを設けられそうです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/05/03
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
高級ホテルならではのラグジュアリーな結婚式を挙げられる式場
挙式・披露宴会場のあるフロアにエレベーターから直通で上がると、まず大阪市内の絶景が臨める広いラウンジスペースに出ます。(待合室兼ウェルカムパーティースペース)ここには大きな真っ白い螺旋階段と、一般の方の利用されるレストランフロアの40階まで続くガラス張りの高い吹き抜けがあるため、開放感とラグジュアリーさと非日常感が味わえます。螺旋階段を上がった先に挙式会場があり、そちらもコンパクトながら、祭壇の後ろがガラス張りになっており、また白で統一された内装なのでとても明るく開放感がありました。披露宴会場もコンパクトではありましたが、挙式会場と同じく高砂の後ろの壁面はすべてガラス張りで、天井も高く、絶景を臨めました。スクリーンも大きくてムービーも見やすかったです。落ち着いた色味の内装で、挙式会場とは違う大人なラグジュアリー感もありました。新郎新婦のオーダーメイドのお料理でした。コンラッドはオーダーが可能だそうです。グルメな夫婦のこだわりがいっぱい詰まっていて、キャビアやトリュフなど高級食材のオンパレードだったので、とても美味しく頂くことができました。とにかくボリュームも多く、デザートの前にお腹がいっぱいになってしまったくらいです。四ツ橋線の肥後橋駅、京阪中之島線の渡辺橋駅のどちらからも直結で、淀屋橋からも十分徒歩圏です。頑張れば梅田からも歩けます。ホテルの入り口は1つしかありませんし(地上階のエレベーターホール)、ロビーなどに行かずに披露宴会場へ直通で行けますので、迷われることは無いと思います。サーブについてくださった男性スタッフの動きがぎこちなく、声も小さくて聞き取りづらかったです。アルバイトの方だったのでしょうか?待合室兼ウェルカムパーティースペースから見える大阪市内の絶景と、大階段が本当に印象的でした。さすが高級ホテルといったインテリアでした。持ち込みグッズは最低限に抑えて、ホテルのラグジュアリーなインテリアを活かされた方が良いと思います。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
豪勢で上質な結婚式
高層階でとても煌びやかな都会的な雰囲気で知名度も高いので、お呼ばれする方も行くのが楽しみだし実際とてもよかったです。さすが今大阪で1番の式場という感じでした。とても大きな会場で天井も高く、ダイナミックな演出ができます。アーティフィシャルケーキもかなり背丈が高く写真映えしました。心弾む創作フレンチで、ワインもとても美味しかったです。途中でお口直しのデザートが出たり、コース自体のボリュームもすごいですが、品数も沢山あって大満足でした。渡辺橋駅が最寄りです。少し歩くのでヒールだと少し疲れました。タクシーを使うといいと思います。お料理のサーブのタイミングもちょうど良く、一流のサービスだったと思います。司会などもとてもスムーズで特にミスなく終始楽しめました。子供預かりサービスがありました。化粧品は広々していてよかったです。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/12/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
スタイリッシュで現代的な素敵な式場
スタイリッシュな雰囲気でした。正面が窓になっており、高層階の為空が見えてとても素敵でした。天井が高く、とても開放感のある会場でした。またこちらも高層階の為、窓からの景色が素敵でした。夕方からの披露宴だったため、空の色の移り変わりが見れて良かったです。特に夜景はとても綺麗でした。新郎新婦がとてもこだわっているのが伝わり、全てとても美味しかったです。シェフの方がご挨拶に出てきて、説明もしてくれたのが良かったです。車では、高速を降りてすぐだったので分かりやすかったです。披露宴会場に入るのが少し遅くなってしまったのですが、親切に案内してくださりました。スタッフ間同士での連携がしっかり取れていると感じました。ロビー、挙式会場、披露宴会場ともに景色が圧巻でした。どこにいても良い香りがしました。詳細を見る (345文字)




- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
高層ビルからの眺めは最高
少し狭めの挙式会場でバージンロードは10メートル弱。最初はカーテンが閉まっているが空いたとたんに高層階ビルから見える大阪の景色が一望できる。こちらも高層階のため眺めは抜群によい。またスクリーンが2ヶ所あるためどの席からも見やすい位置にあった料理はそれなりに美味しかった。駅から徒歩でいけるのでアクセスはとてもよいと思う結婚式専門でないにせよ、本当に心からお祝いをしているのか?と思えるくらい笑っていないスタッフが多すぎた。面倒だと思っているの?と思えるくらい。眺めはとてもよい。スタッフの準備も式開始前にバタバタ始まり不行き届きの連続でとにかくびっくりした。挙式後の全体写真もみんなどうしてよいか分からず。とにかくスタッフの指導をされたほうが良いのでは、と感じた。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 4.6
モダンでスタイリッシュな会場
挙式会場は白一色で至ってシンプルでした。よく言えば新郎新婦と距離が近いですが、ロビーや披露宴会場のモダンなラグジュアリーさと比較すると地味というか簡素な印象を受けました。昼でも夜でも魅力的な会場です。高砂の後ろが一面ガラス張りで、昼間は光が差し込み、夜は素敵な夜景が楽しめます。友人は夜景を楽しんで欲しくて夕方の式を選んだそうです。とにかく写真映えします。特別アクセスが良いわけではありませんが、コンラッドのためならという感じです。言わずと知れたコンラッド。かなりの期待値で伺いましたが、期待を裏切らないラグジュアリーな設備とサービスでした。ウエイティングスペースから、螺旋階段や高層階からの絶景などフォトスポットだらけで飽きませんでした。詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
憧れのコンラッド!モダンな雰囲気にうっとり!
ホテルの会場は便利がいい分、少し狭いかなと思っていましたが、挙式会場はとても広く天井も高く感じました。コンラッドの印象がモダンだったのですが、天井にガラスのモニュメントがあったり、全体がホワイトを基調とした内装で、シンプルですが洗練された印象でした。新婦入場の前はカーテンが閉まっていますが、入場後にカーテンが開き、高層階の眺めが見られる点は良かったと感じました。会場が2タイプ(両方とも許容人数は同じ)で、長方形のタイプの会場と変形の会場がありました。どちらも天井が高く、広々とした印象で、天井にはコンラッドならではのアートが施されており、シンプルでありながらもこだわりを感じられる会場でした。見学当日は、ウエディング用にはセッティングされおりませんでしたので、披露宴のイメージを持つ事は難しかったのですが、シンプルな会場なので、テーブルクロスや装花で雰囲気もオリジナルもものが作れるだろうなぁという印象でした。見学時には頂く事は出来ませんでした。(オリジナルメニューを考えていくそうで、試食等はないとの事でした。)地下鉄肥後橋駅からもすぐですし、梅田からもタクシーで10分かからないくらいなので、立地はとても良いです。また、ホテルならではで高層階ですので、吹き抜けの白い螺旋階段があるフロアからの景色は非常に素晴らしかったです。初めはコンラッドというブランドイメージから、少し敷居が高い感じなのかなぁとおどおどしながら見学に行きましたが、プランナーの方は共通点を見つけて気さくにお話して下さる方で、リラックスして見学することができました。質問にも親切・丁寧・笑顔で答えて下さり、コンセプト等も分かりやすく説明して下さり、お願いするならまたこの方でお願いしたいと思える程好印象でした。また会場スタッフの連携も取れていて、他のスタッフもにこやかにあいさつして下さり印象が良かったです。白い螺旋階段が非常にオシャレで、さすがコンラッド!という感じです。そのフロアで受付等を行うそうで、それようにソファの配置や受付カウンターを設けてくれます。招待されたゲストもきっとすごい!思ってくれるでしょう。また、時間帯に応じて高層階からの景色も楽しめるのも非常に魅力的でした。ブランドイメージから、コンセプトがある程度決まった方には非常におすすめ出来る会場だと思います。個人的にはコンラッドで挙式する方は、スタイリッシュな印象というイメージだと感じました。会場の日程については、仮押さえ可能ですが、その仮押さえ期間は5日のみですのでご注意ください。詳細を見る (1067文字)


- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 1.5
残念です。
よくあるホテル披露宴会場。新郎新婦が決めた料理を食べに、試食会に行った際、出されたスープの味が以前食べたスープと違っていたので尋ねたところ、「季節により使う食材も違うので味は落ちます」と…。一流ホテルシェフの回答がこれなのでしょうか。梅田からタクシーで5分高級ホテルのサービスを期待していましたが残念でした。スタッフに何を訪ねても知らない事ばかりで、何のためにいるのかわかりませんでした。バイトと思われるスタッフは論外の対応でしたが、スーツを着たスタッフ?なども笑顔も特になく、何かを依頼すると嫌な顔をされたり、こちらをバカにしたような態度をされるスタッフも数人います。シャンパングラスにワインを注いでまわる等、一流ホテルとしてはありえないサービス。披露宴前の集合写真後は、何の誘導もなく、私達親族含めゲスト100人が立ち往生。撮影時に私が大荷物を抱えていてもスタッフから何のアテンドもなく、大荷物を抱えたまま撮影させられました。高層階なので景色は良かったです。私本人が受けたサービスの感想は、これが高級ホテルのサービスか?と感じました。これが正直な感想です。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.8
中之島の夜景
椅子が扇形に置かれていて珍しく、壁のライトも変化して素敵です。中之島の夜景が見えて、ビルも建てられたばかりなのですべてがきれいです。テーブルのお花が赤やピンクで豪華ですし、中央に余興もできるようなスペースもあります。こちらも夜景が見渡せて、天井も立体的な作りです。デザートがとくにソースが珍しく、おいしいですし見た目も良かったです。大阪の中ではとくにきれいな場所の中之島にあり、まわりのビルやお店も新しいです。夜景は梅田や天王寺、海側など四方を見渡せるのも中之島の特徴だと思います。どの方も気さくて接客の仕方も期待以上でした。料理人の方は外国人の方もいて、明るく話しかけやすい印象でした。。オープンして少ししかたっていないので、お手洗いや演出機材などどれも最新のものでした。披露宴会場は人数が多いと、設備が整っている部屋が使えます。詳細を見る (366文字)



もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/02
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.0
ゴージャスで来た人が自慢できる式場
挙式会場の天井がガラスになっていて、ほかの式場にはない特徴でした。参列者の椅子の配置を変えることができるとのことで、横にしたり円状にしたりとできます。大きい窓があり、大阪城や生駒山まで眺めることができます黒を基調としており、とてもシックな感じでした。ビビッドカラーのお花を取り入れると、可愛い感じではなくかっこいい披露宴会場になると思います。タップダンスができたりと、融通は聞いてくれそうです。1日に2組しか挙げられないのと、披露宴会場や挙式会場の雰囲気からするとかなり高くなるのではないかと思いましたが、想像よりお安かったです。貸し切りのようにできるので、この価格帯ではとてもコスパが良いなと感じましたとってもおいしかったです。料理長が外国の方のようで、やはり日本人が作る料理とは少し味付けが異なりました。デザートはかなり甘く美味しかったのですがあまり口に合いませんでした。大阪駅より歩いて行ったのですが、どこにあるかわかっていないと少し距離があるように感じ取られました。近くに渡辺橋駅があるので、そちらから行くのがお勧めです。スタッフさんは慣れたベテラン方が多いイメージです。案内もとても落ち着かれており、とってもわかりやすい説明でした。大人な雰囲気で式を挙げられます。演出にルーレットやトランプのカジノを取り入れられたり、自分達の好きなことができます。また待合にはバーカウンターがあり、おしゃれな雰囲気の中待つことが出来ます。とても落ち着いている式場なので、大人ウエディングをしたい方にもってこいだと思います。やりたいことをプランナーさんに伝えると寄り添っていただけると思います。詳細を見る (693文字)
もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
出来たばかりです。
こちらは地上200mという高層階にあるチャペルです。内部は天井の装飾が独特なモダンなデザインのチャペル。会場内は落ち着いた色合いの大人な雰囲気で、少し横長の開放的な空間でした。こちらでは祭壇側に窓が設置されているので高層階ならではのパノラマビューを楽しむことが出来ますし、ナイトウエディングにもおすすめな式場だと思います。パーティー会場はシックな色合いのモダンなデザインの会場。こちらもチャペルと同じく高層階にあり、会場内には天井に届くくらいに大きな窓が沢山付いているので絶景を楽しみながら開放的な気分でパーティーを行うことが出来ます。会場内は天井の装飾や床の模様などがとても独特でオシャレなものになっていますのでスタイリッシュな雰囲気のパーティーが出来ると思います。最寄り駅は肥後橋になりますが梅田などからも行けるので便利です。今年の6月に出来たばかりの式場なのでとても新しくきれいな会場でした。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/23
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
キレイです 強いて言うなら、アクセス
扇型で独特の形をしています。バージンロードは、長くはないと思います。壁にカラーライトが埋め込まれており、光の演出ができます。挙式以外にも、講演会などにも使用できそうです。こちらも扇型で、かなりラグジュアリーな雰囲気です。2会場ありますが、並行して行うことはないようで、他ゲストや新郎新婦と鉢合わせることはなさそうです。どちらも決して大きくないので、小〜中人数をお考えの方に良いと思います。予算は高価ですが、アルバムやムービー、必要経費はある程度入った見積もりを作っていただきました。新しいホテルであり、最高級のコンラッドの割にはリーズナブルだと感じました。駅直結です。雨に濡れることはありません。タクシーでは大阪駅から2メーター程で来れるそうです。控えめに色々と提案してくださり、さすがコンラッドのプランナーさんだと感じました。ホテルですが、会場も多くなく、ウェディング専用の階もあるので、落ち着いている印象です。theホテルウェディングというよりは、次世代の高級感のある会場だと感じました。遠方からのゲストが多かったため、肥後橋駅は主要駅からのアクセスが、十分ではないと感じたので、候補から外しました。非日常の高級感、派手すぎないラグジュアリー感があります。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
高級感が溢れるウェディングになりそう
チャペルからの眺めは最高に良いです。広さは横長のイメージ。決して広くはないです。バージンロードも意外に短かった。写真を撮ると逆光になる。披露宴会場はとても天井が高いです。窓も大きめで会場からも眺めは良いです。見学の時はコーディネートがしていなかったという事もあり、イメージが付きにくかった。お料理は完全オリジナルのため決して安くはないです。オーダーメイドの見積りだったのでそれなり高額でした。アクセスは駅から徒歩でしたが、分かりやすく便利です。高級ホテルということもあり、スタッフ全体は良かったです。ホテルに入りと案内の方がとても丁寧でした。まだオープンしたてということもあり、どれにしても綺麗で、高層階にあるため眺望はが良いです。お化粧からも眺めも良いです。見学した時はまだ、オープン直後だったので、披露宴会場のコーディネートがしていなかった。イメージだけの写真案内だったので、掴みづらかった。見学の時はある程度コーディネートがしてある時に行くのがお勧めかもしれません。高層階にあるため、昼間か、ナイトウェディングも出来るそうです。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 22歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ27人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | コンラッド大阪(コンラッドオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0005大阪府大阪市北区中之島3-2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト33~40階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




