
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 茨城県 レストラン・料亭1位
- つくば・土浦・守谷・県南 レストラン・料亭1位
- 茨城県 一軒家1位
- つくば・土浦・守谷・県南 一軒家1位
- つくば・土浦・守谷・県南 緑が見える宴会場1位
- つくば・土浦・守谷・県南 料理評価3位
- つくば・土浦・守谷・県南 ロケーション評価3位
- 茨城県 緑が見える宴会場3位
- つくば・土浦・守谷・県南 総合ポイント4位
- つくば・土浦・守谷・県南 コストパフォーマンス評価4位
- つくば・土浦・守谷・県南 スタッフ評価4位
- つくば・土浦・守谷・県南 クチコミ件数4位
- つくば・土浦・守谷・県南 披露宴会場の雰囲気6位
- 茨城県 料理評価8位
- 茨城県 ロケーション評価9位
- 茨城県 スタッフ評価9位
- 茨城県 総合ポイント10位
- 茨城県 コストパフォーマンス評価10位
- 茨城県 クチコミ件数10位
藤右ェ門WEDDING(国登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな結婚式
挙式は屋外で行いました。レッドカーペットを引いてくださり新郎はお店の扉から入場、新婦と新婦父は大きな門より入場しました!司会者の方を挙式の時のみお願いしましたがとても和やかに進行してくださりました。国の文化財に登録された築190年の古民家と言うこともあってとても和装にぴったりの会場でした。色合いとしてはモダンな感じです。段差が多いので足の悪い方や車椅子の方が入るには大変かも知れません。18000円のコースにしてプラスでウェディングケーキを追加しました!全てとってもおいしくて、特にステーキが今まで食べたお肉の中で1番おいしくて感動しました。お腹もいっぱいになり、来場者全員大変満足していました!乳製品が全く食べられない方もいたのですが、対応してくださりその方も大満足でした。式場までは来場者みなさん車で来ていました。公共交通機関でのアクセスは悪い印象です。式場は自然に囲まれていてとても良いです!お料理のところにも記載しましたが、ここのおすすめポイントの1番はお料理だと思います。とてもとてもおいしかったです、、、。着物を着ているためお腹が締め付けられて披露宴中食べきれなかったのですが式が終わって着物を脱いだ後にわたしの残した食事を温かい状態で持ってきてくださりました。披露宴では食事に使われている食材を実際に来場者に見せていただけるなどサービスも充実しており私のおばあちゃんはしいたけに釘付けでした笑ワインの飲み比べをしている方もいて楽しまれてました。披露宴は司会者なしで行いましたが、プランナーさんが進行してくださりとっても助かりました。ペーパーアイテムなど前もってプランナーさんにみていただけて安心でした!席次表と席札の名前の漢字が違う方もいて、確認していただけて本当に良かったです。詳細を見る (748文字)
費用明細1,215,141円(20名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
美味しいお料理とあたたかい雰囲気のおもてなし
素敵な古民家でモダンな雰囲気で楽しむ美味しいお料理が特徴的でこちらで披露宴をした決め手となりました。会場は大きくはないので、参列者の方々と距離が近くアットホームな雰囲気で披露宴・挙式をしたい方におすすめです。お料理がすべて美味しいので、美味しいお料理にこだわりたい方にとてもおすすめです。駐車場が完備されているので、車で来れます。依頼すれば駅から送迎バスも出してもらえるので安心です。お庭がとても素敵でした。スタッフの方々は皆様明るく暖かい印象です。とても親切に案内していただけました。美味しいお料理と古民家のあたたかい雰囲気がとても良かったです。引き菓子、招待状、カメラマン等含めてすべて手配いただけたので、準備がとても楽でよかったです。式はあげていません。アルバムができるのに3ヶ月ほどかかったので、すぐ欲しい方は注意が必要かと思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
美味しい料理で祝いたい方に!
筑波山神社で式を挙げました。式を挙げる前に、写真を2人で撮り、暑い中でしたが、芦田ブライダルの方の着付けがしっかりしていたので崩れることなく、あまり汗もかかずにメイクも崩れることなくキレイに写真を撮ることができました。初めは巫女の舞や雅楽をする予定ではなかったのですが、10万円で付けることができるので取り入れてみると、演奏と舞で厳かな雰囲気の中で式を挙げることができました。途中で大きなオニヤンマが来て、真ん中で優雅に飛んでる様子を見て更にお祝い感が増してとてもよかったです。文化財の赤門や築200年の茅葺き屋根の古民家での披露宴会場は、とても素敵な場所で、和装の結婚式を挙げたい方に是非オススメしたい所です。式は1日一組限定なので、しっかり式を挙げたい方にいいと思います。親族だけの披露宴では、みんなが近くでお祝いしてくれるので、アットホームな感じでとてもよかったです。料理が美味しいので、2万円以上かけました。とても美味しいと招待客の人たちは喜んでいたので、料理にお金をかけてよかったです。招待状とムービーは作りました。どちらも早めに作って、見てもらったほうが良いです。前菜は2人で選んだもので、本マグロ、活〆真鯛炙り、天使の海老と旬のお野菜盛り合わせと、国産牛タリアータ削りたてのパルミジャーノとトリュフの削りたてと一緒にの順に、味の薄いものから濃いものと料理が出てきたので、とても良かったです!スープはジャガイモのスープで彼はジャガイモ好きではないのですがとても美味しく食べていました。キャビアと天使の海老が乗っていましたが、天使の海老の尻尾が付いていたので、初めから取ってもらうといいです。私のように一口で食べてしまう人もいるので。パスタと魚料理と肉料理は、それぞれ2種類の中から選んで食べることができます。夫婦で別々のものを頼むと、食べ比べができるので、食べあいっこを取り入れて楽しんで食べていました。常陸牛を入れてほしかったので伝えると、取り入れてくれるので、取り入れたい食材があれば、初めのうちに伝えておくといいです。飲み物は、どれも美味しかったですが、一杯800円のミネラルウォーターが美味しいと評判でした。駅から離れているが、近くにバス停があり、車で来るときは、分かりやすい看板がある。スタッフさんは、最初から最後まで同じ方が、プランを聞いて計画してくださり動いてくれました。何度も確認して、取り組んでくれました。料理がとても美味しかったです。招待客の人はお祝いしに来てくれているので、美味しい料理を食べて頂きたいという気持ちで、藤右ェ門を選びました。当日、招待客は、料理を食べて喜んでおり、食べながら「美味しい」となんども言ってくださる方がいました。スタッフの対応も丁寧で良かったです。お酒を注ぎにいかなくていいので、空いたグラスを見たら、サッと動いてくれていたので、みんなゆっくり座りながら食べることができました。芦田ブライダルの方の着付けとメイクも良かったです。着付けはしっかりしていて、崩れることなく、メイクも料理を食べているのに、口紅がほぼ取れることなくキレイな状態でした。髪型も当日の髪に合わせて可愛くしてくれました。事前にスタッフの方としっかりどんなふうな結婚式と披露宴をしたいか、話し合うことが大切だと感じました。なんとなく分かっていても、当日になってから、気づくこともあるので、分からないことはどんどん聞いて、納得のいく結婚式にしていってほしいです。招待状やムービーを自分で作るときは、早めに作って、必要なものを見てもらってから、出したほうがいいです。また、式場内もしっかり確認し、席がどのくらいの感じかしっかり確認したほうがいいです。当日の動きを何度も確認することをオススメします。式を挙げる場所と披露宴場所が異なるので、時間の確認はしっかり行ったほうがいいです。神社に直接来る人と披露宴会場に来る人では、時間帯が違うので、招待客の方には念押しでしっかり伝えたほうがいいです。詳細を見る (1659文字)
費用明細2,599,706円(30名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵なひとときを過ごせました!
古民家をリノベーションして経営されているお箸で食べれるイタリアンレストランです。内装・外観・庭 どこを切り取っても絵になる素敵な場所です。一部段差があったり元々の建物の作りもあり、トイレの数が少ないところが要注意な部分です。会場はテーブル席で椅子に座れる他、こたつ部屋もあるので年配の方や小さなお子様のゲストがいても配慮しやすいかと思います。少人数でアットホームな式、皆であたたかな時間を過ごしたいという方は必見です!鯛の塩釜焼きを追加したことは途中追加した点に入ります。披露宴で前半に鯛の塩釜開き、お色直し後の後半にだるまケーキに目入れ(入刀の変わり)をしました。結果、披露宴全体にメリハリがついてただのお食事会にならずに済んだのでとても良い演出となりました。その他は想定内の範囲だったので問題ありません。始めにプランナーに料金予算の話をしっかりしたことも良かったのかなと思います。節約した点は、一部のペーパーアイテムを自作したこと(席次表、席札)、自作した和の小物類を各テーブル置きたかった事もあり、装花を1番安い値段でお願いしたこと、司会者は付けずに自分達で進行した点です。いろいろアイテム持ち込みをしましたが持ち込み料金がなかったのは嬉しかったです。ゲストに事前にパスタ・魚料理・肉料理をそれぞれ2種類の中から選んでいただき提供してくれるスタイルだったので、それぞれの好みに合わせたメニューを提供してくれたのは流石レストランだなと思いました。個人的にとても嬉しかった・思い出になったのはウェディングケーキのデザインをさせてもらえたことです!ゲストからもケーキデザインは好評で、自分の考えたデザインがそのまま可愛らしいケーキになったのは感動ものでした!最寄りの駅から少し離れており、バスの本数も確か少なかったため駅からはタクシー利用が無難かもしれないです。また、まとまった人数で会場へ集合する場合はマイクロバスの利用も可能でした。式場の周りものどかで落ち着いているため、式を妨げるようなノイズはなかったです。結婚式という非日常をしっかり没頭して味わえますよ☆スタッフの皆様は本当に親切丁寧安心!お客様を楽しませたい!という気持ちが全面に出た細やかな心配りをたくさんいただきました。プランナーさんもとても丁寧かつ親切に寄り添って対応してくれてとても嬉しかったし安心しました。結婚式へのこだわりやアイデア等、私達の希望を積極的に取り入れてくれたり、またアイデアが思い浮かばない時は提供していただいたりしました。・会場の雰囲気やスタッフ対応が素敵・神前式を行える(筑波山神社で行いました)・自分達の希望が少人数なこともありアットホームであたたかな式を挙げられた・オリジナリティを出したい方ややゲストへのおもてなしを是非にという方にはおすすめ・お料理は文句なしのクオリティ!!持ち込みをする場合は結婚式3日前〜前日までに持ち込めるよう準備を進めておくとよいと思います。アイデアやこだわりは早めにプランナーさんに相談するのが吉です。結婚式場所にと検討した場合はぜひ早めにお食事もしてみてください!詳細を見る (1296文字)
費用明細1,774,381円(30名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ一同親切な和の結婚式場
披露宴会場は他の式場に比べると大きさはコンパクトです!ですがコンパクトなのでスタッフの対応が敏速、丁寧、親切でした!そして親族の顔も全員の表情が分かりやすくとてもお気に入りです!設備や特徴も古民家のためみんな興味深く感心しておりました!特にありません特にありません!サービスが充実してました!古民家で食べる洋食ですがお箸でも食べれる洋食!和と洋が混ざった素敵なお食事です!アクセスは通りが激しい大曽根線から1本曲がった道で太いとおり沿いにあり交通量も少ないのでアクセスしやすいです。スタッフの印象は、皆様優しくとても親切でした!オーナー直々にお客様対応をされており、敷地外からの駐車場案内などサービスも充実です!スタッフ全員優しく明るい他にはない和ならでわの結婚式!他の式場と違いを出すには藤右ェ門です!衣装替えなどもこちらで準備するものはなく、負担の少なく質の高い式です!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/01
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフサービス、お料理が最高です
今回は挙式、披露宴利用ではなく両家顔合わせとして利用させていただきました。9月に利用予定で8月末に下見をした際、スタッフ対応や古民家ならではの落ち着いた雰囲気にとても感動しました。料金に関しては、スタッフさんのサービス精神、シェフの丁寧なおもてなし、お料理の美味しさを全て加味してももっと高くても良いくらいのパフォーマンスでした。お料理もとても素晴らしく、どれをとっても最高でした。事前にアレルギー有無や好き嫌いなども聞いてくださったので、全員とても美味しくいただくことができました。メニューは既存の顔合わせコースにしましたが、その時期で旬のものが入ったり内容が変わるのも良いと思いました。アクセスに関しては、少し気付きにくいですが、ちゃんと事前に調べておけば迷わないと思います。スタッフさんの方から、迷わないように調べ方のご教授もあったのでとても丁寧だと思いました。電話対応もとても感じが良く、忙しい中にもかかわらず突然顔合わせの個室の下見をしたいと連絡した時も、快く承諾してくださり、ゆっくり見られる時間もスタッフさんの方からご提案してくださいました。下見案内も申し分なく、当日も安心してお任せできました。(顔合わせ当日も、私たち以外にランチ営業があるにも関わらずカメラ撮影などを率先して行ってくださいました。)シェフ(社長)自らご挨拶もしてくださって、素晴らしいと思いました。両家両親も感無量でした。お料理の美味しさ、スタッフさんのサービスの良さアットホームな雰囲気で、でも軽くなりすぎずに楽しみたい方、お料理も美味しくいただきたい方、スタッフさんの良さを重視されている方にとてもオススメしたいです。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な古民家でアットホームな披露宴
雰囲気のある素敵な古民家です。外観は日本庭園があり純和風ですが、中はお洒落な照明がありモダンな感じなので、和装、洋装、どちらも合います。会場内は畳で、靴もスリッパも脱いでリラックスできます。テーブル席以外に掘りごたつ席もあるので、ゲストに小さいお子様がいる場合におすすめです。会場はそれほど広くないので、合計45名でしたが結構ギリギリな感じでした。ゲストとの距離が近く、アットホームで楽しい披露宴となりました。ドリンク代は実際に飲んだ分を支払うシステムでした。お酒好きなゲストも多かったので、想定していた金額をオーバーしました。写真代は、アルバムのページ数を増やしたので当初の予定より上回りました。ペーパーアイテム、引き出物、プチギフト、機材等を持ち込んだので、その分費用を抑えられました。普段はレストランとして営業されていることもあり、とても美味しいです。ゲストの方々からも、料理がとても美味しかったと感想をいただきました。また、ゲストの方が料理を自分で選べるという楽しみがあるのは、他にはなかなかないサービスだと思います。ウェディングケーキはイメージ通りのものをつくっていただき、ふんわりと上品な甘さで大変美味しく、大満足でした。挙式は筑波山神社で行いました。駅→筑波山神社→藤右エ門は距離があるので、挙式から参列のゲストには送迎バスを出してもらいました。つくば駅から藤右エ門までは車で10分ほどの距離です。披露宴から参加するゲストには、車、タクシー、バスで来てもらい、帰りは駅まで送迎バスを出してもらいました。とても親身になって一緒に考えてくださいました。いろいろと持ち込んでこだわりの多い披露宴でしたが、自由にやらせていただきました。準備の目安となるスケジュールプランは最初にいただきました。いつでも相談にのってくださいますが、進捗は自分たちでしっかりと管理する必要があると思います。1日1組貸し切りなので、時間を気にせず楽しめました。お洒落な古民家で非日常を味わえる、かつゲストとの距離が近いのでアットホームな雰囲気で楽しめる、とても素敵な会場です。筑波山神社で挙式がしたいと思い、検索すると藤右エ門が出てきました。見学をして、古民家で雰囲気が良いこと、料理が美味しいことから即決でした。準備は大変ですが、当日は驚くほどあっという間です。すべていい思い出となるので、準備も含めて楽しむことが大事だと思います。詳細を見る (1009文字)
もっと見る費用明細2,160,060円(45名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
古民家で大家族のように和気あいあいと楽しむ美味しい料理とお酒
重厚な木製の門をくぐって砂利が敷き詰められた道を進むと、目の前には立派な茅葺き屋根の古民家が現れます。ちょうど新緑の時期だったので、若々しい鮮やかな緑色と青空が参加者を出迎えてくれました。会場は古民家の大広間で、掘りごたつや大きな時計、どこか懐かしくホッとする空間に、40人強の人達が一堂に会し、みんなの距離がてとても近くてアットホームな雰囲気でした。飲み物代が思いのほかかかりました。シャンパン、ワインなどがとても美味しく仕方ない部分はありますが、披露宴の感動と相まってたくさんボトルが開いたようです。専任の司会を立てずに(一部スタッフさんに声かけのお手伝いをいただきながら)自分たちで司会進行することで費用を節約できました。パソコンが得意であったため、会場アナウンスや司会の一部を音声合成で用意したり、プレゼンテーションソフトを用いて式次第を表示してワイヤレススイッチで切り換えるなどの工夫をしました。また、撮影用機材(固定カメラ)やプロジェクターを持ち込むことで費用を節約できました。古民家でいただくイタリアンはとてもお洒落。外はカリッと中はふわふわの焼きたてパンに、柔らかい塩味のアンチョビバターの組合せは最高。いくつもお代わりしていただきました。常陸牛やぷりぷりのエビは口に含むと甘みが広がり、お野菜はサクッとはじける新鮮さにと柔らかい口当たりのソースが相まって、どれも美味しくいただきました。飲み物はワインがオススメです!古民家の一室がワインセラーになっており、式中にいただいた白ワインは華やかな香りとスッキリした甘みの奥深い味で、ゲストだったらかなり飲んでいただろうなぁと思いました。最寄りのつくば駅からつくバスに乗ると200円20分程で到着するのでとてもリーズナブルです。駅を出てしばらくすると田んぼやちょっとした森の中を進みます。会場からバス停もすぐ近くで迷うこともありません。駅にはタクシー乗り場もありますので、バスに乗り遅れてしまってもタクシーで会場に向かうことができます。駐車場も多数あり自家用車で会場まで移動する事もできます。車で来てアルコールを飲まれた方向けには事前に代行運転の予約が必要です。専任のプランナーさんはいらっしゃらないのですが、スタッフの方が過去の実施例からアイデアを出してくださったり、こちらの要望に柔軟に対応してくださったので準備から本番まで和気あいあいと進める事ができました。新郎新婦の提案に柔軟に対応してくださったので、オリジナリティーの高い披露宴にすることができました。料理とお酒のクオリティは間違いありません。食通の友人が「こんなに良い料理が食べられるとは思わなかった」と帰り際に話してくれたのが印象的でした。提携の衣装屋さんで担当してくださった方がとても明るく優しい方だったので、事前の衣装合わせから当日まで楽しみながら進める事ができました。式場の決め手は、料理やお酒の美味しさと、自宅からとても近くの会場であったことです。挙式前の一週間から前日まで準備が大詰めを迎えて精神的にも追い込まれる中、会場が近くて移動にかかる負担がほとんど無かったのでとても助かりました。もしこれが片道1時間かけて行くような場所だったらとても大変だったと思います。筑波山神社で挙式して古民家で披露宴を開けるので、和風好きな方にはピッタリだと思います。詳細を見る (1392文字)
もっと見る費用明細2,160,060円(45名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
プライベート結婚式
挙式は日本庭園にて人前式でした。広々とした庭園の中で行っており明るい日差しが降り注ぐ素晴らしい空間でした。日本庭園はとてもきれいに整備されていました。披露宴会場はこぢんまりとしたつくりでした。私の参列した披露宴は招待人数が少なかったのでそう思ったのかもしれないです。人数が多ければ襖を取ってより広くできるかもしれません。パンとバターがとても美味しかったです。それ以外のお料理もとても美味しかったです。併設しているレストランでも人気のバターを味わうことができて満足でした。茨城県は電車やバスがあまりないので車がないと行けないと思います。スタッフの方は親切でした。料理の説明も丁寧でした。食事が美味しい一軒家貸切でプライベート感がある詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/03/23
- 訪問時 25歳
-
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
お正月に家族が集まるような結婚式
古民家で、とにかく和の空間が素敵な会場です。お正月に家族がわいわい集まるような結婚式をしたかったのでこちらを選ばせていただきました。持ち込み料は発生しましたが、結婚式場ほどは高くなかったように思います。お見積り通りでした。小物やペーパーアイテムなどは自作して持ち込みました。料金が高かったわけではありませんが、こだわりたかったので持ち込みました。レストランなのでお料理は間違いなく美味しかったです。駅から離れており、周りに宿もないので、お酒を飲める方が少なくなってしまったのだけ残念な点でした。駅からは少し離れていますが、離れているからこそ閑静な中、式を行うことができたように思います。挙式は別に神社で行いましたが、バスを手配していただき皆で移動しました。細かな要望もあたたかく叶えてくださり、スタッフの皆様含めアットホームな会になったと非常に満足しております。式とは別日にプライベートで訪れた際もたくさんおもてなししてくださり、改めてここでよかったと思えた会場様でした。とにかくご飯が美味しいのと雰囲気も素敵です。こじんまりな結婚式をされる方にお勧めしたいです。一般的な式ではせっかくたくさんの方をお招きしてもほとんど挨拶や写真撮影程度で終わってしまいますが、こちらでは広すぎない分、招待客との距離が近く、アットホームな式ができると感じました。とにかくご飯が美味しく、ここのご飯を皆にも食べて欲しいと言う思いで選びました。アクセスは良くはないですが、それでも来てよかったと思っていただける素敵な式場です。詳細を見る (653文字)
もっと見る費用明細1,040,930円(15名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/05/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の中で温もり溢れる結婚式!
歴史ある茅葺き屋根の一軒家ですが、中はモダンで庭もあり、とても雰囲気がいいです。少し狭さはありますが、少人数での披露宴や食事会にはピッタリです。特になし提携衣装で気に入ったドレス、タキシードがなかなか見つからなかったため購入持ち込みしましたが、持ち込み料がないため結果的に見積もりよりも値下がりしました。ゲストがメイン料理を選択でき、他にはないサービスでみんなからもすごく良かったと褒められました。また、元々が人気のレストランのため、食事自体が本当に美味しく、大満足でした。引き出物としても使用できるアンチョビバターが特に好きです。車必須です。バスでも行けますが、本数はありません。つくば駅までも片道5キロ弱。ただ、本当に片田舎という感じなので不便であるとは感じません。みなさん誠実に対応してくださいました。心から良い式にしようとしてくれてるんだなと感じ、とても嬉しかったです。困った時もすぐにお返事をくれたり対応してくれました。一軒家貸切で周りを気にせず披露宴が行えました。そして料理がとにかく美味しい!式場の決め手はとにかく好きな雰囲気だったということです。和風なので白無垢はもちろんですが、クラシックなドレス、タキシードにもぴったりでした。また食事にこだわっているという点も魅力でした。本当は式は挙げなくても良いかなと言っていたのですが、実際に行ってみるとけじめも付き、結婚したんだなぁと実感しました。また、親に感謝を伝える場にもなり、挙げて良かったととても思いました。準備は面倒だし大変ですが、ゲストに楽しんでもらうということが一番なので、あまりにもこだわりすぎず、楽しくできると良いのかなぁと思います。詳細を見る (706文字)
費用明細1,654,473円(26名)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームで温もりのある披露宴
厳かな雰囲気で厳粛な式を挙げることができました。七五三で参列している方が多く、すれ違う人から「おめでとう」と声をかけてもらえます。茅葺き屋根で畳敷きのアットホームな会場に魅力を感じ、堅苦しくならずお年寄りからお子様連れのゲストまでくつろいで頂けました。料理の品数をオプションで増やしてもらいました。3ランクのお料理から選ぶことができます。値段で選んでしまいましたが、メニューの提示があると決めやすいかもしれません。また、洋装衣装とヘアメイクを持ち込んだため、美容代が予算より上回りました。席次表を含むプロフィールブックを作成したため、ペーパーアイテムはほとんど手作りし持ち込みました。また動画も手作りしたり、ウエディングバックも自分達で用意していきました。試食会の時からこちらのお料理に惚れ込み、この会場を選ばせて頂いた理由のひとつです。肉料理と魚料理は選択できるコースにさせて頂きました。また、地元野菜にもこだわっており、ゲストの方からも大絶賛でした。駅からは距離があるため、車かバスの利用が必要です。プランナーさんは親身に相談にのってくださり、とても感謝しています。やりたい演出を式中にプランニングしてくださり大変満足しております。披露宴ではスタッフの人数が限られており、ドリンクの提供に時間がかかってしまっている様子でした。高砂ソファを叶えてくれたこと。提携しているお花屋さんがとにかくセンスが抜群で、理想通りの装花を施してくれました。会場の面積は一般的な結婚式場より狭いため、少人数婚や家族婚での利用はおすすめです。詳細を見る (662文字)
もっと見る費用明細1,735,398円(41名)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のお料理と最高のホスピタリティ
和モダン。広々としたお庭が披露宴会場から一望出来る。和洋装どちらでも合う。コース内容は3段階の料金から選択する事が出来るので、料理の値段にはこだわりました。一番高いコースにしたのでここが一番お金がかかりました新郎新婦の衣装は持ち込みにし、ゲスト席の花のランクを少し下げました。全てお任せしてもハズレ無し!!絶品駅近では無いので車が必須。施設入口が少々狭い。バリアフリーになっていない。1部駐車場が砂利である。文句無しのホスピタリティ!スタッフの方が書いて下さるドルチェのメッセージが素敵!!字が綺麗!!古民家お箸で食べれるイタリアンアットホーム!式場の決め手は料理が絶品!!!市内で式を挙げるならここにお願いしたいと前々から考えていました詳細を見る (319文字)
もっと見る費用明細395,260円(12名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/08/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
人と建築物・自然との暖かみを感じられるアットホームな挙式に!
重要文化財に指定されている茅葺屋根の古民家は、どこか懐かしさを感じさせる外観と内装を持っています。親世代にとってはノスタルジックな思いを抱かせ、兄弟・友人層には、「逆に目新しい」という刺激を与え、それぞれに好印象を持ってもらえます。庭も手入れが行き届いており、フォトジェニックな空間を味わえます。また同敷地内には「蔵日和」という蔵を利活用したパン屋もあり、買い物も楽しむことができます。そのため、早めに到着したかゲストも敷地内の写真を撮ったり、景観を楽しんだり、買い物したりと、思い思いの楽しみ方を自分で見つけてくれるので、招待側も気楽に構えることができます。さらに置かれているレトロな調度品(和紙を使った照明や笠間焼の陶器など)が、場の雰囲気をさらに盛り上げてくれますので、打ち合わせに通うだけでも夫婦で楽しめる、通好みにはたまらない会場です。妻が以前から契約していたレンタル衣装会社があり、そちらから衣装を持ち込みとしたため、その着付け等にかかわる費用が発生しました。参加者全員が各自家用車の乗り合いで会場まで来てくれることとなり、結果的に送迎マイクロバスのチャーターの必要なくなりました。地元の旬の食材を使って作られた、創作イタリアンのコース料理は、ゲストから、「料理がとても美味しかったよ」との感想がたくさん寄せられました。ゲストとの応対で、どうしても料理を口にする機会がなくなりがちな、新郎新婦に対して、料理を取り置きして、式後に夫婦で食べることができるように取り計らってくれましたので、落ち着いた環境の中で、じっくりと味わって食べることができました。イタリアンが基調ですが、お箸で食べられるので、年配のゲストも戸惑わないで、会食を楽しめます。旧村部の古民家をリノベーションした、地元の通好みの「隠れ家的なレストラン」というコンセプトは、しかし一方で、交通の便が悪いという側面を持っています。前述したとおり旧村部にあるため、道路が碁盤目状ではなく、縦横斜めに加え曲道などもあり、初見のゲストには、迷う方がいるかもしれません。一方で、その立地の悪さは、落ち着いて自然に囲まれた環境を保証しているため、一概に悪いとは言い切れないところです。主催者側が、ゲストの(会場に到着するための)ケアをしっかり行う必要があります。むろん送迎サービスがあるため、誘導に関して全部を主催者側でしょい込む心配はないですが。百戦錬磨のベテランさんがいらっしゃる訳ではないので、式のイロハを知らない新米夫婦(予定者)だけで主催する場合は、こちらが「わかっていない」ことを全て、スタッフさんがリカバリーしてくれるとは限りません。しかし、「一緒に考えて利用者に120%満足してもらいたい」という真摯な姿勢が常に感じられるため、主催者もお店側も、式の準備を共に行うことで、成長したという感覚を得られるのではないかと考えます。写真や着付け、料理のスタッフに司会者も、地方都市ならではの、おせっかいさと暖かみを感じます。ビジネスライク的にサバサバしたやり取りが性に合っている方には、「親身になってくれる様子」が「距離感が近すぎる」と、結果手に相性が悪いかもしれませんが、結婚式という大ごとを「人情味」や「連帯感」を感じながら進めていきたい志向の方には、是非ともおススメです。新型コロナ禍で、参加人数やスケジュール進行が直前まで、確定できなかった状況でしたが、プランナーさんから店長さんまで、「たとえ参加者を呼べない状況になって、お二人だけになったとしても、思い出に残る式にしてみせます!」と真摯に向き合ってくれたことに、大変励まされました。リモートでの打ち合わせを提案したところ、受け止めて調整してくれたことも、有難かったです。当初は、人前式を考えていたのですが、プランナーさんから、筑波山神社とも提携していて「神前式」を挙げることも可能ですと提案いただき、神前式の手配をいただきました。結果、ゲストも神前式の厳かで神秘的な雰囲気を楽しんでもらえ、「藤右ェ門」は、披露宴会場のみの利用となりましたが、前述の通り、会場の雰囲気やおいしいイタリアンなど、楽しんでもらえました。おススメのポイントは、自宅でパーティーを開催しているような感覚をもてる、会場の規模と内装です。親しい方で集まって、小規模ながら楽しくアットホームに式を執り行いたい方には、うってつけの会場です。詳細を見る (1819文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2020/12/13
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
四季折々、時間折々の大人シック披露宴
神社参列の方々からもお祝いのお声がけを頂き、とても嬉しい気持ちでした。式内容も巫女さんの舞も格式高く荘厳で、日本人として神前式を挙げられることが誇らしく思えます。お天気に恵まれた事も最高でした。外見は純和風家屋、一歩入れば和モダンなおしゃれ空間。いい意味で気取り過ぎた所がなく、居心地の良い会場でした。昼間は新緑が映え、夕はほの明るいムーディーな雰囲気となります。高齢の方の為に車椅子、赤ちゃんの為にベビーチェアをご用意いただき、皆快適に過ごせたようです。ムービーは主人の自作で済ませました。一次会、二次会とも利用させていただいたので、お花は1回分で済ませました。また一次会は白無垢、二次会は色打掛を着、宴会中のお色直しをしなかったので、ゲストの皆様と過ごす時間も多めに取れて一石二鳥です。招待状の時点でコース内容の一部(肉、魚、パスタ)を選択制にしてあるなど、遊び心満点で、招待する側もされる側も初めての体験でした。アレルギー対応、お子様メニューも、もちろん万全。また、胃の術後間もない方の為に消化に良いお食事をご用意いただき、非常に心温まるおもてなしができました。最寄りの駅からは距離がありましたが、マイクロバスの手配をしていただき、ご招待客は難なく来られたようです。駐車場台数も余裕があり、代行も前もって予約を取っていただけました。こちらの仕事の都合で夜間の打ち合わせが多くなってしまい、大変お疲れのところ毎度恐縮でした。メール対応も迅速で、主人へのサプライズもうまく段取って頂きました。いい意味で新郎新婦席の客席が近いです。普通に座りながら話ができるレベルです笑。一緒に宴会に参加できている自覚があり、自分自身がとても楽しめました。参列の方々に、今までで最高の式だった、と未だに感想を言って頂き、つくづく藤右エ門さんにお願いして正解だったと感じています。銀婚式も是非!これからつくば近隣で結婚式を予定する友人にも胸を張ってお勧めできます。帰り際に頂いたお食事ご招待券も本当に嬉しかったです。スタッフの皆様方にまたお会いできるのが今から楽しみです。本当に、本当にありがとうございました(*´ェ`*)詳細を見る (902文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和モダンな雰囲気の中、美味しいお料理を頂ける結婚式場
茅葺き屋根の重要文化財指定にもなっている建物で、お庭もとても綺麗に手入れされており、和の落ち着いた雰囲気。日本庭園の真ん中に赤いバージンロードが敷かれ、和装はもちろん、ウェディングドレスもとても映えます。参列者にも和モダンな雰囲気がとても好評でした。披露宴会場は、畳の上に、テーブルと椅子が置かれているスタイルで、年配のゲストも落ち着いてリラックスして過ごせる雰囲気です。また掘りごたつのテーブルもあるので、小さなお子さんのいるゲストにとても喜ばれました。広すぎず、アットホームな雰囲気の披露宴を望んでいた私達夫婦にとっては、とても満足の行く会場でした。ゲストとの距離が近く、和やかに過ごせました。・料理は元のプランに追加料金を払って、一番高いグレードの料理にし、ゲストへ日頃の感謝を込めました。とても喜んで頂けたので、お料理にはお金をかけてよかったと思います。・ドレスとタキシードは、提携ドレスサロンで気に入ったものが見つからず、知人のドレスサロンでドレスを選び、タキシードはオーダーにしたので、プランの料金より高くなってしまいました。持ち込み料も支払いました。提携ドレスサロンがもう少し選べると良かったと思います。・挙式司会はプロに任せましたが、披露宴は友人に司会を頼みました。とてもアットホームな式になりよかったです。・ペーパーアイテム、引き出物、プチギフトは持ち込みにしました。持ち込み料が発生しましたが、自分たちの希望のものを使用できたので、後悔はありません。・ムービーは自作して、節約しました。お料理は、招待状送付時に、ゲストの好みのメニューを選択してもらう方式でした。パスタ料理、お肉料理、魚料理各2種類から選べたので、招待状が届いた時点から、ゲストの方に楽しんで頂くことができて、とても好評でした。お料理は創作イタリアンですが、年配の方もおいしいと喜んでいました。とても美味しかったです。最寄りの駅からは車で20分ほどかかりますが、送迎バスもお願いすることができます。オーナー、スタッフ皆さんとても親切な方で、疑問や不安点があればすぐにご対応頂けました。結婚式当日もしっかりサポート頂き、とても素敵な結婚式となりました。・レストランなので、なんといってもお料理が美味しいことです。アットホームに、ゲストに楽しんで頂くことが第一だったので、ここにして良かったと思います。ウェディングケーキもとても美味しかったです。・装花が提携のフラワーショップの方に希望の画像を見せて相談を行い、とても素敵な会場の雰囲気になりました。ヘッドドレスのお花も希望通りで可愛く仕上げて頂きました。・とても自由度が高いので、こんな風にしたい!という具体的なプランがある方は、おすすめだと思います。・決め手は、広すぎないアットホームな雰囲気のある会場と、美味しいお料理を頂けるという点でした。・私たちは挙式日の3ヶ月前に予約して準備をしたのでかなりドタバタしてしまったので、早めの予約と、具体的な希望をリストアップして、写真などでこんな風にしたいということをプランナーさんへ伝えられると、理想的な結婚式が叶えられると思います。詳細を見る (1307文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
プランナーさんにはがっかり…だけど雰囲気は◎
人前式だったので、外の庭園での挙式になりました。披露宴会場になる昔ながらの建物や緑豊かな庭園など、とにかく雰囲気が良くなかなか他にはないロケーションで式が出来ました。参列者もとても喜んでました。和装洋装どちらも合うように感じました。普段レストランとして使われている場所がそのまま披露宴会場でした。畳にテーブルと椅子なので全員靴を脱ぎます。会場内は照明が落ち着いているので参列者はとてもリラックス出来るようでした。窓側の席がやや窮屈そうでしたが、新郎新婦の座る席に合わせる為かスタッフさんの待機スペースの為か音響の為か…分かりませんが、窓側と逆側にスペースがあったのは不思議に思いました。せっかくならと和装洋装を希望していました。提携先の衣装屋さんにはドレスが袖なしの物しかなく他の所からレンタルしました。タキシードも同じく他の所からレンタルしたので、それぞれ持込み料金が発生しました。引菓子なども持込みを考えましたが、一つにつき持込み料がかかるそうなので今回はやめました。式一週間前位に急遽欠席者が出てしまった際に、席次表や席札、引出物などを減らす対応をすぐしていただけたので余計に料金がかかる事はなかったです。ブーケなどは持込み料かからないようでしたが、それを知ったのがかなり日にちが迫っていた時だったので提携先の花屋さんに細かくお願いしました。とにかく美味しかったです!参列者からも大好評でした。親族の年齢層が高めだったので、心配でしたがお箸で食べれる物だったので喜ばれました。オリジナルメニューの提案は特にされませんでしたが、アレルギーや参列者の苦手な物を別の物に変更していただく事は可能でした。つくば駅からは基本的に公共のバスを利用する、もしくは当日送迎バス(有料)を手配するかタクシーまたは自家用車でないと行けません。やや不便さは感じます。こちらのプランナーさんは、プランナーさんというよりはレストランの結婚式担当者という感じです。自分達の結婚式のイメージや希望などは聞いてきませんし、提案などもこちらから質問をして初めて答えてくれる感じです。一緒に結婚式を作り上げるという感じではないです。ただただ残念に思う事が多かったです。招待状の作成の遅れ、何も決まってないのに2回目の打合せで司会者の方が入って当日の動きの確認(知らされてなくてかなり驚きました)、打合せの日程の相談はプランナーさんからのコンタクトはなくこちらから全て電話でお伺い、電話で決めた事を忘れられてて違う提案をされる等々…何というか当日まで不安いっぱいでした。プランナーさんがお一人しかいない感じでしたので様々行き届かないように感じました。プランナーさんはじめ、スタッフの皆さんの雰囲気は良いのでこの点がもったいないです。ぜひ改善していただきたいです。提携先のカメラマンさんに写真をお願いしましたが、とても感じが良く新郎新婦だけでなく参列者の撮影もまんべんなくしてくれました。音響さんもお願いした曲のリストの一番良い部分をしっかり切り取って音楽を流してくれて嬉しかったです。とにかく自分達で具体的にどんな結婚式にしたいかを決めてく事が大事だと思います。プランナーさんからは提案など、基本的にありません。こだわりがあるなら、早めにやりたい事を伝える、持込みもしたければそれも言っておいた方が良いです。こだわりが強くて自分でそれを伝えられる方、もしくはとりあえず結婚式挙げれれば良いという方におすすめです。詳細を見る (1440文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストに喜んでもらえる料理!!
大きな古民家イタリアンレストランです。入り口は雰囲気のある紅い門です。門からは大きな茅葺のお屋敷が!お庭も和な感じに造られており、そこで晴れた日は挙式ができます。青空のなかの挙式はとても気持ちよかったです!!!大きな窓からはお庭が見え、畳の上にテーブルと椅子…照明も落ち着いた明るさで蔦と和紙が組み合わさったシェードで和風モダンな感じです。和装がしたい人にはオススメです!和装に興味がない人でも準備しているうちに着物がきたくなるかも(*^ω^*)最初はそんなにかけないつもりでしたが、やっぱり和風なとこなので着物が着たくなって着ました。席札は手作りできそうだったのでしました。ケーキに飾る装花などを節約して、その分を余興で使うお花にしてゲストにプレゼントしました。美味しいの一言です。元結婚式場で料理していた弟によると…披露宴で温かいパスタはなかなか出てこない!!と言っていました。お箸で食べるスタイルなのでテーブル上もスッキリしているし、気を使わなく食べれます!ご年配の方にも喜ばれました。あとなんといってもパンについてくる藤右エ門オリジナルアンチョビバター…美味しいです(o^^o)これは引き出物にもできます。私は最後に渡すプチギフトにしました。通常営業の時…特別な記念日などにまた行きたいです。住宅街の中にあります。一見分かりづらいですが、見つけられた時の特別感があります。笑顔の素敵な、でもテキパキとこなすプランナーさんと、通常のレストラン営業の時にもいらっしゃるキリッとしたスタッフさんでとても安心しました。派手な設備とかはないですが、ゲストに喜んでもらうにはを一番に考えると、やっぱり美味しい料理かなと思います。一度、レストラン営業の時に行って見ると良いと思います。同じ敷地にパン屋さんとカフェもあるのでそちらでも!もしかしたら日が良いと結婚式を見られるかもしれません(´∀`)決め手はお料理と伝統的な古民家で、他にはない感じだったからです。年を重ね結婚披露宴にも多く参加してきました。普通の結婚式場だとテイストは違えど…だいたい同じになってきます。藤右エ門では他にはなかなかない結婚式ができますよ。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
記憶に残る結婚式
趣のある古民家イタリアンレストランです。畳にテーブルがセッティングされてます。トイレもリノベされてますので、清潔感はあります。ただ一軒家の為、個数は少ないのがゲストには難点かもしれません。一般的な式場のような豪華な音響設備ではありませんが、特に何も困るようなことはありませんでした。映像を流すスクリーンも準備していただけます。筑波山神社での挙式の様子を業者に撮影依頼し、挙式終了直後から編集してもらい、披露宴で流すことにしました。最初の段階ではそれは考えてなかったので、値上がりというか、最初の予定より費用がかかりました。引出物、引菓子など計3点/人を持ち込みにしましたが、持ち込み料金をそれぞれではなく、3点まとめていくら/人というようにしていただいたので、当初より下がりました。言うまでもなく、全て美味しいです(笑)いわゆる結婚式場の料理とは違うのもあり、ゲストの方々にも大好評でした。個人的にはレストランの目玉の“そば粉のパスタ”と“常陸牛”はオススメです。名物“アンチョビバター”も好評でした。昔ながらの建物が並ぶエリアで、のんびりした雰囲気が素敵です。ただ駅からやや遠く、徒歩では行けない距離なので、電車で来られる方はその点は不便かもしれません。ただマイクロバスを依頼することができます。駐車場ありますので、車で来られる方も心配ありません。スタッフの方々は皆さんとても親切で素晴らしいです。いつ伺っても温かく迎えてくださって、とても嬉しいです。プランナーさんも要望を実現してくれたり、ギリギリの変更にも対応していただきありがたかったです。何と言っても会場となる一軒家が素敵です。中庭もきれいでした。打ち合わせに行くのも楽しみで仕方なかったです。テーマを“紅葉と猫”とし、卓上のお花も紅葉を入れたいという希望をしたのですが、実は時期的に少し早かった為、お花屋さんが遠方まで探しに行ってくれていたというお話しを後日伺いました。感謝しかありませんでした。ゲストには今まで出席したことのないような(会場、料理など)結婚式で楽しかったという声を多数いただきましたので、藤右ェ門を選んで本当に良かったと思ってます。式の打ち合わせは、ノープランからでももちろん大丈夫ですが、(和風、洋風とかだけでも)少しでもテーマなり、イメージがあると、打ち合わせもより有意義になり、準備も慌てないと思います。私達はノープランで、途中からイメージが固まったので、途中から急加速でした(笑)詳細を見る (1034文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/06/21
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数で美味しくアットホームな披露宴なら藤右ェ門さんへ☆
挙式は筑波山神社でした。神社なので厳かで、いい意味でとても緊張しました。巫女さんが舞を踊ってくれます。当日は小雨でしたが、奇跡的に挙式の時間だけ晴れてくれて、よい記念写真を撮ることができました。ありがたいです。午前中の挙式だったためか、まだ一般参拝者の方も多くない時間で、貸し切り気分で挙式することができました。披露宴は藤右ェ門さんで行いました。古民家をリノベーションした建物で、お庭もよく手入れされていて、非常に雰囲気がよく、参列してくださったみなさんから大好評でした。和装婚はもちろん洋装婚も華やかに上品に。落ち着いた雰囲気で、1日1組で、時間を気にせず過ごせていいです。音響やお花、筑波山神社と披露宴会場間のバスの送迎など、可能な限り対応してくださいます。とてもいい雰囲気。一度お食事に行かれるのが一番です☆<全力投球>美味しいご飯、おいしいお酒、飲み物は、藤右ェ門さんに全力でお願いし、全力で応えていただきました。おいしかった・・・・。ブーケやウェルカムボード、招待状、似顔絵入り座席表は母娘全力で作り上げました(コストダウンに…なった…はず…!)<節約したところ>自分たちの衣装代などは、プランの最低限(追加料金が発生しない範囲)で選びました。ムービーの撮影もなし。写真も最終的にアルバム以外にもいろんな形に仕上げて、部数も複数可能とのことだったのですが、プランについてくるアルバム1冊のみにしました。プラン内に撮影データプレゼントがあったので、データを自分たちで編集して、カメラ屋さんで現像しました。衣装や写真撮影は、アンシャンテナチュレさんに行っていただきました。<その他>ご祝儀制ではなく、会費制にしました。これです。お料理。とてもおいしい。本当においしい。野菜やおさかなのもともとの鮮度や味のよさはもちろん、それを活かす力がすごい。挙式前に食べた時も、挙式時に食べた時も、挙式から1年経った記念に食べた時も、どれもおいしかった。特に美味しかったのは、正確なお料理名は覚えられなかったのですが、・明石蛸のカルパッチョのようなもの(タコの鮮度もぷりぷりな歯ごたえも味付けも最高!)・ホワイトコーンのポタージュ(添えてある生のコーンがまたおいしい!)・鯛のズッキーニ巻グリル(鯛がふっくらやわらか!ズッキーニに鯛のうまみがしみ込んでもうウマウマ!)・トマトサラダ(奇跡の盛り付け!オリーブオイルと塩とお酢と胡椒と…詳しくはわかりませんが、シンプルながら高い技術を感じる非常においしい一皿)ですね…(幸)いや、本当にどれも外れなしです。披露宴中は食べられなかった料理も、披露宴後に食べる時間と場所を用意してくださって、残さずぺろり!ケーキも抜群においしかったです。ケーキは山登りが好きなので、山をモチーフにしたものを絵に描いてお願いしたら、その通り作ってくださいました!ほんと素晴らしい!!!つくば駅から市営バスが出ていますが、一般的には少しアクセスはしにくいかもしれません。送迎バスなどについて、スタッフの皆さんとご相談されるのがよいかと思います。駐車場は完備されています。私たちの場合、参列者が全員車で会場まできてくれていたので、駐車場があって◎でした。なかなかお金も厳しい中、本当に自分たちが外せないものはなにか、譲れないものはなにかを考えるように導いて、可能な限りご対応していただきました。とても感謝しています。夜遅い時間にも関わらずミーティングしてくださったり。感謝感謝です。挙式1年後訪れた時も、あたたかく迎えてくださってとても嬉しかったです。ブーケは、母が作ってくれました。リングピローは母との合作。ウェルカムボード、招待状、似顔絵入りの座席表は私の手作り。会場コーディネートは藤右ェ門さんにお任せ。ビューティ、衣装はアンシャンテナチュレさん。白無垢と赤い色打掛を着ました。カツラに綿帽子をかぶりました。真っ白な正絹の白無垢に綿帽子。最初は着こなせるのか不安でしたが、これにして本当に良かったと思いました。よく手入れされた旧家というか、オーナーこだわりの雰囲気全体が最高です。そしてこれまたオーナーこだわりのお料理の美味さ。1日1組。みんなでずーっとわいわい。アットホームなしあわせ時間でした。決めては、会場の雰囲気とお料理。あとオーナーさんのこだわり、心意気。私たちは筑波山神社と藤右ェ門さんで挙式披露宴ができて、とてもよかったです。毎年参拝とお食事に行きたいと思います。詳細を見る (1849文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.7
- 会場返信
大人の落ち着いた雰囲気の披露宴
純和風でとても落ち着く空間。中庭もあり、巨木が何百年と言う時を刻み歴史を見てきたという感じが素敵でした。そして畳にテーブル席で幅広い年齢層にも対応できている。赤ちゃんを連れてのゲストにも掘りごたつ席もあり助かった。料理にお金をかけました。ランチで伺ったときから料理が気に入り、当日も最高でした。アレルギー対応や苦手な食材も対応していただき、ゲストの方々が全て召し上がれました。とくにそこでしかいただけないパンの評価が良かったです。つくば研究学園駅から車で15分程。宿泊施設がないので駅周辺で取るといい。とても親切で、1日一組なので急な変更も可能にしてくれました。また忙しい自分達に合わせて下さり打ち合わせも最小限にしてくれました。黒引き振り袖、洋髪に造花とかんざし料理とウェディングケーキ建物建物と料理一般的なホテルなどでの結婚式とは違うアットホームでお料理と雰囲気を楽しんで頂きたかったので。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
とても幸せな時間でした
落ち着いた雰囲気でゲストとの距離も近く少人数での披露宴には持って来いの場所です。窓からは綺麗な和風庭園が見えます。カラオケ設備があるともっといいなと思いました。コストは他の会場を見てないのでわかりませんが、妥当な金額ではないかと思います。全ておいしく、試食会では非常に悩みました。当日、アレルギー有無をゲストに確認頂けたのも安心出来ました。当日あまり食べれなかったので、後日また食べに行きたいです。子供用の料理も充実しており、大変喜んでいました。つくば駅から車で15分程度。お店の看板が分かりづらく見落としてしまいそうですが、よく言えば、隠れ家的な雰囲気です。打合せの時からとても丁寧に接して頂き、もう打合せに行けないのが残念です。披露宴当日も細やかな気配りが行き届いていました。本格イタリアンレストランだけあって、お料理は間違いなしの美味しさです。古民家で和の雰囲気ですが、モダンな空間なので和装、洋装どちらも合うと思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/20
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
お料理、スタッフ対応、文句なしです!選んで本当に正解でした。
築100年以上の古民家をリノベーションしているので、モダンでありながらクラシカルな雰囲気です。会場は畳にテーブル席なので、年配の方にも喜んでもらえると思います。披露宴というより、家族親族の食事会、という形にしたかったので、お料理にはこだわりました。そのために、藤右ェ門さんを選びました。最高です。事前に無料試食があり、コースのメニューを二種類ずつ試食させていただき、コースを組み立てていきます。地元や旬の食材をふんだんに使って彩りがとても良く、一皿一皿が作品のように美しかったです。ボリュームもちょうど良い感じでした。オーナーシェフのこだわりがよく感じれるお料理で、ゲストみんなに喜ばれました。最寄り駅から少し距離があるので、車がない方にはちょっと不便かもしれません。駐車場は広いので、車を使うのに問題ありません。申し込みが挙式・食事会の二ヶ月前で、あまり時間がない状況でしたが、メールや電話などでプランナーさんがきめ細かく対応してくださいました。そのおかげで不安なく当日を迎える事ができました。私自身、お花が好きなので、テーブル席のお花はゲストにお持ち帰りがしやすいようにアレンジしていただきました。凝った装花よりも、いかにもおめでたい感じを出したかったので、赤・白でまとめていただきました。身内だけの食事会で、貸切りという事もあり、みんな大騒ぎでとても楽しんでもらえたようです。かなり酔ってしまった親族もいたのですが、スタッフの方々にはとても良く対応していただきました。お料理だけではなく、スタッフの教育にもこだわりが感じられました。ウェディングプランナーさんがいるので、対応がきめ細かく安心です。お庭の眺めも素晴らしく、雰囲気とお料理にこだわるなら、藤右ェ門さんは間違いありません。メイン会場の裏に、渡り廊下でつながれた離れがあり、着付けやメイクはそこで行われます。人目に触れないので安心です。詳細を見る (800文字)
もっと見る- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/27
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームな挙式ならここ
もともとランチが美味しくて有名なところ。場所は、私は行ったことがありわかりましたが、初めての方は迷ったようです。しかし中に入ると広い中庭があり、そこで挙式をされていました。緑で囲まれているのでまわりが見えず雰囲気がとても良かったです!新郎新婦さんとあたたかさが伝わってくるような距離がとても良かったです!昔ながらの建物。靴を脱いで上がります。畳の室内にテーブルが設置されています。和装が大変合う雰囲気となっていました。そしてお食事はとても上品で内容もとても豪華でした!ランチが好評なだけありとっても美味しくいただきました。土浦駅から車で約15分つくば駅から車で約20分最初はわかりにくいですが、分かればすぐに行けます!アットホームに少人数でゲストの距離を大切にしたい方美味しいお料理でゲストを喜ばせたい方落ち着いた雰囲気を好む方詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/02
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
趣のあるお庭と国指定文化財の建物で、あたたかい式を
和風のお庭がとてもすてきで、趣があります。敷地に入ったときから、空間そのものが、自分達を迎え入れてくれている感じがします。緑が多いので、季節を感じることもできます。重厚な黒い柱や板張りの床、畳にテーブルという、なかなか他にはないスタイルの会場です。落ち着きがあって、良いです。まだ式をあげていないので、最終的なコストはわかりません。高くはないと思います。創作料理です。器や盛り付けも、期待通りおしゃれです。普段はレストランなのですが、土日は予約がなかなかとれないほどの人気です!駅からはタクシーで15分くらいと、やや不便です。が、それを見越しても、建物やお料理、雰囲気がすてきです。優しく、何でも相談に乗ってくれて、頼りになります。自分達のイメージを、相談しながら形にしていってくれます。とにかく雰囲気がよいことが決め手でした。また、少人数で、あたたかい手作り感のある式と披露宴にしたかったことと、おいしいお料理をゲストのかたに十分に食べていただきたいというところも満たせると思いました。自分達らしい、気取らない式と披露宴を実施できるかなと、楽しみに準備を進めています。少人数で行いたいかた。和風な建物なので、和装で式をあげるたにもぴったりだと思います。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/08/10
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高な食事と思い出に残る式をしたい方へ
始めは式を挙げるつもりはなかったのですが、古民家ウェディングなら2人らしい式が挙げられると思い探し始めました。会場の選ぶ基準は、「とにかくおいしい料理を出してくれるところ。料理が忘れられないようなレストラン。」にこだわり探しました。藤右ェ門さんでは、オーナーシェフの広田さんがこだわった丁寧で愛情のこもった料理を出して頂けます。また、築190年の国の文化財に登録されている建物は、趣があり重厚感があります。そんな建物をバックに、日本庭園で人前式を行いました。普段はレストランなのですが、赤い絨毯をひいてくださり、バージンロードを歩くことが出来ました。人前式の司会は、新郎父にお願いしたためアットホームな雰囲気でしたが、当日はウェディングプラナーの方がしっかりサポートして下さったので、こちらも焦ることなく安心することが出来ました。レストランウェディングですと、進行が不安な方もいるかと思いますが、藤右ェ門さんでは、タイムスケジュールなど細かな打ち合わせを事前にしてくださいます。古い大きな梁と大黒柱、どの位置で撮影しても雰囲気がある会場です。お花に関しては、知り合いのお花屋さんにお願いしました。流木を使い大きなモニュメントを搬入したりと無理なお願いをしてしまいましたが、快く了承してくださり森の中の結婚式の雰囲気を作ることが出来ました。また手作りの装飾や動画、母へのサプライズ等自分達の考えたプランにも親切に協力していただきました。お陰様で参加者の方には、「今までで一番良い式だった。」といっていただけ、それが何より嬉しかったです。予算内で対応してくれるため、節約したい所はプランをカットする事が出来ます。打ち合わせの際に試食をしながら要望を聞き入れてもらえます。ウェディングケーキも2人の考えた絵をもとにデコレーションしていただき大満足でした。常陸牛は特に好評で今まで食べたお肉の中で一番美味しいといっていただきました。創作料理なので一つ一つ楽しみがあり飽きのこない食事時間だったと思います。つくば駅から、車で15分程かかります。事前に車の手配をする必要があります。オーナーシェフの広田さんが自ら打ち合わせをして下さり、こちらも恐縮してしまう程でした。とても丁寧な方で、心配な要素を一つ一つ解決していただきました。スタッフの方も親切で、皆さん気のきく方ばかりです。当日、無くなった祖父の慰霊をもっていった所、祖父の料理を何も言わず用意して下さり祖母を始め親戚の方も感動していました。藤右ェ門さんは、こちらを求める以上の事を親切に対応して下さり、心うたれれる場面が何度もありました。建物の良さ、料理の味、サービス、とにかく記憶に残る式となりました。・食事 ・音響 ・人前式 ・ドレス(持ち込み)個室使用料理。会場の雰囲気。こちらの会場ではスリッパを脱ぎますので、年配の方にゆっくり過ごしてもらえる。音響も自由に流せますので、自分たちの好きな曲をチョイスする。記憶に残る手作りウェディングをしたい方は是非おすすめです。詳細を見る (1259文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 33% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
藤右ェ門WEDDING(国登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 11% |
101〜200万円 | 56% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
藤右ェ門WEDDING(国登録有形文化財)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駐車場あり
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ26人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1022水
目安:3時間00分
- 第1部11:30 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【フォト+会食】藤右ェ門のフォトウエディングって?試食&相談フェア*
藤右ェ門では、正式な挙式を執り行わない結婚式もお手伝いしております。お二人で和装や洋装に着替え、藤右ェ門の敷地内の充実したロケーションでの撮影。その後ご家族へお二人の晴れ姿お披露目をしながら楽しくご会食。そんな1日も素敵です。
1025土
目安:3時間00分
- 第1部11:30 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【贅沢試食付】独創イタリアンレストラン×少人数ウエディング相談会
ご家族ご親族中心の少人数で、お料理でしっかりおもてなしをしたいとお考えの方にオススメ!通常レストランとして使用しているフロアが会場ですので、ご試食をしてぜひ空間を体感して下さい。
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部11:30 - 15:00
- 他時間あり
現地開催【フォト+会食】藤右ェ門のフォトウエディングって?試食&相談フェア*
藤右ェ門では、正式な挙式を執り行わない結婚式もお手伝いしております。お二人で和装や洋装に着替え、藤右ェ門の敷地内の充実したロケーションでの撮影。その後ご家族へお二人の晴れ姿お披露目をしながら楽しくご会食。そんな1日も素敵です。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
029-857-4020
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【秋季限定来店特典】ご来店された方に特製わらびもちプレゼント!
貴重な「本わらびもち」を使用し、とろとろ食感を追求したわらびもち。和三盆の優しい甘さに香ばしいきな粉が絶妙です。
適用期間:2025/09/20 〜
基本情報
会場名 | 藤右ェ門WEDDING(国登録有形文化財)(トウエモンウエディング) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒305-0018茨城県つくば市金田38-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | ◇常磐自動車道・桜土浦インターより、車で20分 ◇つくば駅より、タクシー・バスで15分 ・つくばセンターから、つくバスをご利用頂けます。 1.「つくばセンター」3番乗り場 2.「花園」 3.「桜窓口センター入口」 4.「桜窓口センター」 5.「金田西」 6.「金田東」 当店の目の前が【金田東】の停留所です。 ◇つくば駅まで ・つくばエクスプレスで秋葉原から45分 ・つくばエクスプレスで北千住から35分 ・つくばエクスプレスで守谷より13分 |
---|---|
最寄り駅 | つくば駅 |
会場電話番号 | 029-857-4020 |
営業日時 | 11:30~21:00 定休日:月曜日・火曜日(※月曜日が祝日の場合は営業) |
駐車場 | 無料 65台第一駐車場に15台、第二駐車場に10台、第三駐車場に40台停められます。大型バスもOKです。 |
送迎 | あり※有料 筑波山神社での挙式の場合は、藤右ェ門~筑波山神社まで送迎いたします。つくば駅からの送迎も可能でございます。経由などはご相談頂ければご対応させていただきますので、お申し付けくださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 季節ごとに見ごたえがある庭園での開放感ある人前式。新婦入場は登録文化財の四脚門からです。人前式は愛犬の参加もできますので、愛犬に指輪を運んでもらうリングドッグのセレモニーなども可能です! |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りリングガール・トレイン・フラワーガール・ブーケプルズ・折り鶴シャワー・和太鼓演奏・ピアノ演奏・鏡開き・ウエルカムドリンク・フォトブース・バルーンリリース・ |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 一日一組限定、築200年登録文化財古民家を貸切り。畳の間は親御様世代にはノスタルジックに、若い世代には新鮮に映ります。テーブル椅子で靴を脱いでリラックス出来ます。会場からは庭園の景色が楽しめます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーやベジタリアン、療養中のお食事などございましたらご相談ください。対応させていただきます。 |
事前試食 | 有りコース料理をご用意しております。 |
おすすめポイント | パスタ料理・魚料理・肉料理はふたつのうちから「お好きな料理を選んで頂ける」チョイスメニューです。ゲストは料理を選択する楽しみがあり、同じテーブルでも各々が違う料理でお話が弾みます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025茨城県
レストラン・料亭SILVER
