
1ジャンルのランキングでTOP10入り
THE FIVE SEASONS(ザファイブシーズンズナカノ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
ホワイトときらめきが見事に融合!
とってもスタイリッシュでかっこいいホワイトとブラックがセンス抜群に使われたチャペルでした。どちらかというとベースはホワイトで、バージンロードなども当然純白で汚れない感じ。一方、前方の壁のところとかは黒で、そこには縦のラインが連なったようなきめ細かい線状の装飾がなされていまして、その見栄えも非常にスマートで綺麗。ちょっとしたアート空間みたいなまとまりが出ていました。椅子まで白でできていて、清純派な質感は完璧でした。茶系のとってもシックな模様に、水色とかの華やかな柄が描かれたフローリングはすごくスマートで、そこに、ちょっとおしゃれにごつごつしたホワイトな壁があり、それは多面体構造の綿のように綺麗にこうぞうされて、壁をすごく美しく表現。天井のところはライトグリーンな色みで輝き、そこから木のように構造が派手なシャンデリアが何本も吊り下がっていて、非常にきらびやかでゴージャス。ちょっとした高台のところから階段があるなど、演出力も抜群!!巨大な壁面のところは、一面にガラスが広がっていて空、山が見えるという絶景構造。開放感は最高です。信州中野インターが近くて、おりてからは10分もかかりませんでした。きらめきと、ホワイトとが見事に協調した素敵な式場でした!!詳細を見る (529文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/31
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
明るくポップなパーティが特徴的
非常にスタイリッシュさが際立った空間となっていて、記憶としても新鮮で覚えてます。特に両サイドが光輝くバージンロードは、大理石系の美しい模様があり、幻想感のあるきらめき。また、正面のところにはガラス面越しに石が積まれた壁と、流れる水とが見えまして、とっても爽やかな自然光の差し込みともあわせて素晴らしく清清しい思いで列席できました。非常にラグジュアリーな内装とか家具とかオブジェといったものに特徴がある空間で、ラウンジロビーから既にそのお洒落なムードは感じられました。茶色の木によるデザインが結構たくさん広がっていまして、どこか落ち着ける雰囲気というのがありました。また天井には、円筒型の巨大な照明兼オブジェがありまして、迫力のあるラグジュアリーさがありました。パーティスペース内は、明るいホワイトの内装が徹底されていて、天井のシャンデリアのところは水色にきらめくなどとっても輝かしくてポップな感じでした。長野の市街地、中心地から車でいきましたが20分から30分くらいかかりました。ラグジュアリーな茶系ラウンジから、明るくポップなホワイトパーティルームへという、その変化がすごく楽しかったですよ。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな温かみがある式場でした
挙式会場は大きな窓があり、そこを水が流れていてとても自然を、感じられる会場でした。窓も大きい事で、自然光が、たっぷり入ってきていました!!とても素敵でしたよ!!ロイヤルブルーのバージンロードでドレスの、純白も綺麗でした!!会場は階段があったり、高砂の後ろにこちらも大きな窓がありました!!天井も高さがあり、圧迫感がありませんでした。とてもアットホームな会場でした!!お料理は珍しくそばが出たり、また新郎のお父さんが作った野菜ををシェフが調理してくださっていたりととても融通が利く会場だと思いました。温かみが感じられました。新幹線の最寄りからはバス移動でした。1時間くらいはかかったので遠方の方にとってはアクセスが悪いかもしれません。常に積極的にゲストに声を掛けて下さっていました。待合室はちょうどハロウィンの時期ということもあり、ハロウィンの飾りがなさっていたりと入り口から感じられました。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
リゾートのような開放感と素晴らしいスタッフの皆様
すごく広いという訳ではありませんが丁度いいサイズ感で、何より座席との距離が近いのでゲストとの距離感が近くて良かったです。厳かな雰囲気、解放的な雰囲気の二面性は他の式場には無かったのでそこもポイントでした。又、ガラス張りの大きな窓がとても開放感があってそこから見える滝も涼しげで、さながらリゾートウェディングのようでした。打ち合わせの見積もりから変動はありませんでした。打ち合わせの段階でギリギリのところまで節約、サービスなどして頂いていたので変動はありませんでした。コースは文句なしに美味しかったのですが、どれをとっても見た目の華やかさがとても素晴らしかったです。特にデザートのお皿は両親達も大喜びで写真を撮っていました。場所は市街から少し離れていましたが送迎バスがある為困らないかと思います。icからも遠くない距離でした。プランナーさんは打ち合わせからとても親身になってくださっていて信頼がおける方だったので、当日は完全にお任せしてありました。アテンドの方も足元や体調面への気配り(もちろん髪型やメイクへも)をして頂いたりなど、とても頼りになる方でした。挙式会場の窓が閉開式になっていて、厳かな雰囲気から光が差し込むような演出があったのですがそれがとても式場や雰囲気とマッチしていて感動的でした。決め手はプランナーさんやスタッフの方々の親身さと式場の雰囲気がとても好みだったことでしたが、実際に挙げてみても後悔の残らない式になりました。すごく柔軟に対応して頂いたので、私たちがやりたかった事は全部やらせてくれました!詳細を見る (659文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2020/05/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
自然光が入るシンプルでナチュラルなチャペル
自然光が入る大きなガラス窓があるシンプルでナチュラルテイストな教会で大理石の床が印象的でした。チャペルでは教会式や人前式のみでなく神前式にも対応しています。また、チャペル内では映像も流せるそうです。会場は2種類あるのですが、ティファニーブルーの会場が好みでした。可愛らしい会場が好みの方は気に入ると思います。また、もう一つの会場は茶色を基調として大人っぽい雰囲気でした。披露宴会場にも大きなガラス窓があるのですが、天気が良い日はもちろん夜は夜でとてもロマンチックな雰囲気になりそうです。全体的にものすごく高い!という印象はありませんでした。平均的な料金だと思います。フルコースを試食させていただきましたがどれもとても美味しかったです。個人的にはパンがとても美味しかったです笑料理につきましては、細かい部分まで要望を聞いて下さるとのことでしたので融通は利くと思います。(地元の食材が使いたい、家が農家なので自分家で採れた野菜を使用したい等)最寄駅から徒歩10分以内なので公共交通機関を使ってくる方は歩ける距離だと思います。親族用に送迎バスも手配してくれるようです。もちろん、駐車場も完備されています。ただ、冬は降雪が多い地域なので遠方から来る方は少し大変かな?と思います。親切・丁寧に案内していただきました。スタッフは若い方が多い印象でした。チャペルはナチュラルな雰囲気を好む方は気に入ると思います。挙式の始めの方は背景のカーテンは閉じているのですが、誓いのキスの後にカーテンが開いて自然光が入ってくる...という演出はとてもロマンチックに感じました。また、挙式後はフラワーシャワーやバルーンリリースもできるようです。どの会場でも言えることだとは思いますが、見積もりの時点でやりたいことが決まっている場合は希望を言って実際の値段に近い見積もりを出していただくことをおすすめします。挙式披露宴当日の夜は、新郎新婦も系列ホテルに宿泊ができるようです。詳細を見る (825文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/12/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
階段を使った演出がとても見やすくて華やかでした
前方の大きな窓から外には、石の壁が見えて、その合間に植物の緑もたくさん見えて、そこから差す自然光は、天然の大いなる偉大なシャワーという感じで綺麗な光のラインによって祭壇付近を輝かしいものにしていました。両脇には、高い高い天井までのびる大きなカーテンが、その折り目によってスタイリッシュを表現しておりました。あとは、バージンロードについては、ちょっと琥珀色をしたホワイトのものが、その石らしい自然な模様によって質の高さを表現してまして印象に残ってます。パーティバンケットは、薄いベージュの、ヒョウ柄模様みたいなとってもラグジュアリーなカーペット以外は、ほぼ白色でつくられていて、清楚さの極みという感じ。ただ、1つだけ良い意味でそれに反していたのが、水色に輝くシャンデリアと、テーブルクロスの鮮やかまでの美しさです。色彩が映える空間というのはこういうものを指すのだと思います。あと忘れてはならぬ存在として、大きなかいだんが壁沿いにあったのも印象的でした。信州中野駅から歩きにていけるところで、特に不便はありませんでした。時間的には5分程度でした。入場シーンのすべてをゲストにお届けすることができる、壁沿いの階段設備は、主役をひきたてる設備として素晴らしく優れていたと思います。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/10/30
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 4.2
金のきらめきが最高に綺麗でした!
すごくかっこよく決まっていてそのシーンの美しさは今でも脳裏にやきついています。うっすらとした黄金色に輝く横の面は、ひだひだ、というか、段々というか層のようになっていて、それが優しいゴールドに光沢。前のところにはブラックともグレーともとれるようなかっこいい色彩の面が広がっていて非常にシック。箱としては天井高が6、7メートルはあって非常に広々していました。優しいベージュ系と、茶色とを駆使した色のカーペットで表現されていて上を見上げると華やかさとエレガンスがとってもしっかり。それはシャンデリアと、水色のお花のようなデザインで輝くオブジェのようなものが成していて、とってもキラキラ。窓が大きくデザインされた側の面はブラックのフレームが立てに横にと、入っていて、ガラス面をとってもスタイリッシュにしてました。そして壁にはキラキラした階段が、1つの壁全体を使って大きくデザインされていて、華麗でした。信州中野駅から、徒歩にて、5、6分くらいのところだったかと思います。脳裏にやきつくほどの綺麗さの、そのチャペルの両側面の金のきらめき、そして前のグレーのしっとりした美しさは、挙式シーンをとってもモダンにかっこよいものにしてました。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
満足いく結婚式ができました
挙式会場は大きな窓から滝が見えてとてもきれいでした。式が始まる前に二人の生い立ちムービーを見ることもできます。挙式会場内にビデオカメラが元々内蔵されており、後日dvdを頂けたのが記念になりとても良かったです。70人くらいまでは余裕で入りそうでした。神前式ではガラリと会場の雰囲気も代わり、厳かでよかったです。天井が高く、窓が大きいのでとても明るいです。80人くらいまでは余裕で入りそうですが、それを超えると少々きついかな?と思います。会場に大きな絵?や暖炉?などの装飾があるので、広くても寂しい印象はなかったです。スクリーンが今まで参列した式場の中では一番大きくて迫力がありました。設備が新しいのはいいな、と思いました。料理は美味しいものを提供したかったため、単価を上げました。料理の試食は無料だと思っていたところ有料でしたが、二つのコースを比べられたので良かったです。冬の式だったため、人気の時期にあげるよりも少し安かったと思います。衣装は安いものにしたり、エンドロールや動画撮影は頼みませんでした。プロフィールムービーやペーパーアイテムを手作りしました。ドリンクも安めのコースにしました。色々手作りしたかったので、持ち込みに寛容なのがありがたかったです。お料理は二つのコースを試食で食べ比べたので、自分たちが食べたい!と思うものを選べました。特に、フォアグラがのったステーキ、オマールエビ、パンが美味しかったので、おすすめです。参列下さった方にも、料理が本当に美味しかったと言ってもらえました。和風と洋風のコースをミックスしたり、付け合わせを違うコースのものに変更して頂いたり、柔軟に対応して頂けました。交通アクセスは、長野方面や県外の人から来るにはやはり良くないです。が、バスやリムジンを使わせてもらえるので、柔軟に対応して頂きました。長野駅からは高速を使って30分と聞いていたのですが、私たちの当日は土曜日ということもあり1時間ほどかかったそうなので、それぐらい見ておいた方が良さそうです。スタッフさんはみなさん明るくて優しい人ばかりでした!行くたびにたくさん声をかけて下さいました。プランナーさんも私がわがままを言っても嫌な顔ひとつせず聞いてくださり、どんなアイデアもいいですね!と積極的に受け入れて下さいました。お金にならないことでも、当日アクシデントが起こらないよう細やかに対応してくださり、その心遣いに感動しました。衣装も決まらない、プチギフトも決まらない、、手作りは沢山したい、わがままばかりでしたが、ここは少ない打ち合わせで全て式場の言いなりではなく、月に1回程度打ち合わせがあり進捗状況をその都度確認していただき、次はこれとこれをやって下さい、と宿題を出してくださるので、余裕を持って準備を進められました。おかげで手作りのものに時間を割くことができました。当日の着付け師さんも、特にリクエストはしていませんでしたが有名人の着付けもされる方を予約して下さり、和装が好きな私の意向を汲んで下さったことが本当にありがたかったです。スタッフの方が親切、親身になって考えてくれる、施設が新しくてきれい、神前式もキリスト式も挙げられる、ひとつの館内で全て完結する、料理が美味しい、段差やエレベーターの移動が(参列者は)ないので楽、リムジンに乗れる、スイートルームに宿泊できる結婚式は色々考えることもありますが、料理、引き出物、場所は来る人にとって印象に残るし大事な部分なのでこだわった方がいいと思います。かといって一生に一度の自分の結婚式なので、悔いがないようにして欲しいです。抑えるべきところとお金をかけるところ、メリハリをつけるといいと思います。詳細を見る (1531文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
2人の思い通りになった結婚式
想像していたよりも式場内が広かったです。チャペルはキラキラしていて、窓からは優しい光が入ってきます。新婦入場前のムービーが感動します。2種類ある会場の少人数向けの会場を使用させていただきました。中はティファニーブルーで天井も高くエレガントです。2階からの入場にしてもらいました。かなりの少人数でしたが、こんな広く使わせて頂いて素敵な時間でした。・ウェディングドレスとカラードレスを着ました。・写真のみでなく、アルバムを残したかったので作ってもらいました。・引き出物を持ち込ませていただきました。彩りも綺麗で、食べてしまうのが勿体ないくらいでした。美味しくて、温かいうちに出してもらいゲストも大満足してくれました。駅から徒歩5分で遠方の親戚にも好評でした。中野市内の親戚が多かったので、喜ばれました。プランナーさんはとても親切、丁寧に見学の時から案内してくださいました。プランナーさんが良くて決めたと言っても過言ではありません。衣装室で担当してくださった方も、一枚一枚丁寧にドレス、タキシードを選ばせてくださいました。素敵なドレス、タキシードに出会えました。当日のスタッフの方々も気さくで、緊張をほぐしてくれたり、一緒に楽しんでもらえて有り難かったです。式場も別世界に行ったように素敵ですが、何よりスタッフの方々の細やかな気配りが有り難かったです。私たちの意向に沿った結婚式プランをアドバイスしてくださいました。少人数でも、素敵な結婚式にしてくださいます。スタッフの方々が素敵で、笑顔や声がけに癒されました。結婚式は大満足でした。スタッフの方々が緊張をほぐしてくれたので、緊張せず過ごせました。洋装、和装など早めにプランを決めて見積もりの際に入れてもらうと分かりやすいかとおもいました。詳細を見る (742文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分の夢が全て叶う場所!
両親向けにムービーを流すことができます。両親への感謝を伝えたい方はプランに組み込んだ方がいいと思います。広々としています。階段、ガーデンもあるので色々な入場が可能です。キャンドルリレーをやることにしたことと、アルバムに前撮りも入れたかったのでアルバムのページ数を増やしました。長野市内から送迎バスを出してもらえるので、立地はそんなに気になりません。皆さんとにかく人が良く、困ったことがあると話を聞いてくれ解決案を提案してくれます。皆さん仲が良くチーム一丸となって協力してくださる方たちです。長野市内、軽井沢の式場にも見学に行きましたが、こちらの会場が一番人が良かったです。この方たちに結婚式のお手伝いをしてほしいと感じました。まだ契約する前の試食の段階から食べられないもののヒアリングをして頂き、いつも何かしら食べられない主人が、全てのお料理を美味しく頂けました。気遣いが素晴らしい会場です。やりたいことは先に全て伝えた方がいいと思います。他会場の見積もりを提出すると抜けている項目を教えてくれます。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然がたくさん見えて爽快
近代的なかっこいいデザインの挙式空間の、その前の方にはガラス越しですが石の壁とかたくさんの植木の元気な緑の葉が見えて、モダン系による無機なスマートさと、植物のぬくもりが合わせ技で感じられました。天井についてはかなり高くて、圧迫感がないことによって心から開放的にくつろげました。部屋の床面も壁面もいたるところが、白と焦げ茶色という明暗のしっかりした2色トーンで表現されていて、そのバランスやデザイン性の高さによって、場内がとってもスマートに、スタイリッシュになってました。また、壁を覆うくらいの窓面があって、そのガラス張りによる圧巻の吹き抜けるムードは最高に爽快でした。信州中野駅が結構近くて、タクシーですぐでした。近代的モダンな披露宴ルームは、居心地が良く、パーティの質感そのものをぐっと高めていて、素晴らしかったと思います。日常とは違った素敵な時間を過ごすことができました!!詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
フェアに行くだけでも、絶対に収穫はあると思いますよ
映画館のような作りでvtrなどの演出もでき、ガーデンでは立体的な空間の使い方で注目を集めやすいので、写真も撮りやすく良かったです。でも少し恥ずかしかった(笑)入場では2fの階段からでも選べたり、少人数だったのでサイドにキッズスペースを作ってもらえたりと、私たちのオリジナルな式ができました。でも一番は妻が一目惚れした、オープンキッチンとキンクシアの会場の雰囲気ですねもとよりお金はなかったですが、料理にはこだわりました当日ほとんど食べれてないし、緊張もして味があまり覚えてないけど、美味しかったのは確かです(^-^)実家の持ち込み食材も使って頂きありがとうございました長野電鉄の駅からほど近く、送迎バスも出してもらえるので、全く問題なかったですね凄く良かった。たくさんの面白いアイデアを出してもらったり、わがままな要望を聞いてもらったりと、とても楽しい式になりました。最後にスタッフの皆さんと撮った写真も思い出ですやっぱりリムジンです。一生で一度乗れるか分からないですもんね(笑)それとホテルのスイート、初めて泊まりました。プランナーさんとよく話し、理想とたくさんの要望を伝えて、自分たちの出来る範囲のオリジナルにしていくことが特別な式になって楽しめると思います詳細を見る (531文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームパーティー
新しい建物で自然光も差し込んでいてとても良かった、特にガーデンが気に入った。シャンデリアや会場のカラーである水色が涼しげでとても良かった。前撮りで撮った映像を挙式のオープニングにしてもらった。生花が割といい値段になるので知人に依頼し持ち込んだ。とても満足しました、式の後にゆっくりと別室で食べれたのも嬉しかったです。自分たちが住んでいる近くだったので打ち合わせに行くのにそれほどストレスを感じなかった、駅も近いし何より駐車場がしっかりあるので安心でした。自分で作っている作物、私の場合しめじですが是非会場の皆さんに食べてもらいたく相談したところ快く了解してくれたところがありがたかったです。夏だったので淡いイエローやピンクで彩ってもらった。ビューティ、ドレスも事前打ち合わせで色々とお試しさせてもらえて納得する物を選べて良かった。チャペルでながれるムービー、それから新婦への問いかけがとても感動した。それぞれの家によってルールがあると思うが色々話し合って自分たちの理想の結婚式にしてほしい。式場のスタッフは常に新郎、新婦の良き理解者となってくれます。楽しいスタッフが皆さんを心待ちにしてますので安心して気軽に相談しに行ってください。詳細を見る (516文字)
費用明細2,302,558円(48名)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
スマートでスタイリッシュなチャペルでしたよ
スタイリッシュなチャペルで、縦のラインが入ったスマートなカーテン系のような素材によって、壁面が構成されていまして、言うなればモダンな質感。まえからは、石の壁とか植物の緑とかが見えて、質感のバランスが良かったというのが大きな印象ですね。明るい色あいで構成されたパーティスペースで、テーブルクロスとか、椅子の背の部分とか、要所に水色の美しい色合いを使っていまして、すごく透明感ある神秘を感じました。それに階段が壁面の前に大きく設置されていて、横がらのお姿としてそのドレスの美しさを、たっぷり見届けることができました。披露するという意味でも階段って大事ですね。高速を信州中野インターでおりまして、そこからは下道で10分以内くらいでした。大きな階段を活用した、ゆっくりとした入場シーンは、美しくて、ドレスの良さもしっかり感じれて有意義な時間となりました!詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/19
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
こちらの希望を叶えてくれる!
落ち着いている。挙式の途中で目の前のカーテンが開くパフォーマンスがあり、外の自然光が差し込むのがとても感動的でした。水色を基調とした会場は、上品で可愛らしくてとても素敵でした!席札を手作りに。フラワーシャワーも持ち込みに。周辺も混雑しないような静かな場所でした。みなさん明るくて優しく、こちらの急な要望にも丁寧に応えてくださり、本当に素敵な式にすることができました!水色を基調とした可愛らしい披露宴会場。妊娠5ヶ月頃だったため、式場決めから式までは約2ヶ月間。短い時間で忙しさもありましたが、担当のプランナーさんがとても優しく感じの良い方で、特に問題なく進めることができました!プランナーさんとの相性は大事です!詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
たくさん夢を叶えてくれました!!
他の式場のチャペルに比べて広さはないですがゲストの方との距離が近くてよかったです。モダンで素敵な会場です。正面にガーデンがありそこから入場できてよかったです。リボンシャワーやペーパーアイテムなど手作りしたいものがたくさんあり持ち込みがほとんどokだったのでかなり節約できた。住んでいるところからは遠かったですがわかりやすいです。とにかく美女と野獣がテーマだったのでドレスも映画のレプリカを記させていただいたりテーブル装花も魔法のバラのイメージで作ってもらいました。ああしたいこうしたいというわがままをたくさん聞いてくださりとても思い出に残る式になりました(*^^*)持ち込みたい、手作りしたいというものも聞き入れてくれ丁寧にアドバイスしてくだりとても助かりました。何よりいつも明るく迎え入れてくれ親切に対応してださったことが嬉しかったです(*^^*)詳細を見る (375文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オブジェみたいな照明が美しくもあり華やかでもありました
近代的でさっぱりとスタイリッシュにデザインされた挙式スペースから見えるのは、岩肌の迫力ある壁と、大きな木々、そして空であり、自然を代表するような力強い光景に、ぐっと引き締まるような感覚でした。5メートルはゆうにあるような高さで、オブジェみたいな照明がありました。また、フロアーは、白黒の大理石のようなタイルが白黒の交互の美しい光景をつくっていて、気分爽快でした。窓はというと、かなり大きなガラス窓があって、視界も広かった記憶があります。庭園の景色もしっかりと目に入って、参列しながらも安心感やリラックスを感じながら過ごすことができました。和牛はフィレ肉をたっぷりと使っていて、柔らかさ、旨味の奥深さがすごくてそこにワインの香る絶品ソースがかかって最高のおいしさでした。信州中野駅からはそこまで遠くはなくて、車で数分というナイスなリッチでした。キューブ型の斬新なデザインのものを無数に組み合わせて構成したような大きな照明は、見栄えとしての先進性と面白みがあって、ルーム内を近代的な華やかさで包んでました。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/10/17
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
夢のような1日
黒と白を基調にしており、とてもシンプルな印象でした。自然光やライトの加減で様々な雰囲気に変わり、幻想的な写真も残すことができます。ウェスタという広めの会場はブラウンを基調にしており、落ち着いた雰囲気があります。どんな色の装花やクロスにも合うと思います。人数の都合で諦めましたが、キンクシアという会場はティファニーブルーを基調にしていて、とても爽やかです。シャンデリアがキラキラしていて素敵でした。どちらも天井が高く、開放感があります。最初の見積もりよりは高額になりましたが、もともと最低ラインではなく平均的、一般的な金額での見積もりだったため、予想の範囲内だったと思います。前もって試食をしたので、品数や内容など確認できて良かったです。足りなくても、たくさんすぎてもダメですし…。ゲストの皆さんからはお褒めの言葉をいただきました!式が終わったあと、私たちも同じ料理をいただくことができ嬉しかったです。最寄りの駅からの道も分かりやすく、歩いて行ける距離だと思います。駐車場はとても広いので満車になる心配はないと思います。まわりは道路やお店がすぐ近くにあり、生活感もありますが、一歩式場に入ればそれを忘れてしまうリゾート感があるとゲストの方が言っていました!女性のスタッフの方が多く、話しやすかったです。優柔不断で何を決めるのにも迷ってしまいましたが、親身に相談に乗っていただき、アドバイスもしてくれて心強かったです。特に衣装は何度も何度も試着させていただきましたが、サロンの方がいろいろアドバイスをしてくれて、本当に納得のいく衣装を選ぶことができました。式のあと、リムジンに乗ってホテル国際21のスイートルームに宿泊できるサービスが良かったです。式場を決める際、もうひとつ迷っている式場があったのですが、プランナーさんが絶対に後悔させない、と熱く説得してくださりファイブシーズンを選びました。そして今、ファイブシーズンで結婚式をして本当に良かったと思っています。素敵なスタッフの方々のおかげで、最高の結婚式になりました!詳細を見る (859文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
生活空間の広がりが壮大でした!
チャペルの前方が、しっかりと視界が開かれておりましてそこの先には、石の壁みたいな面が美しくそびえていたことを覚えています。ちょうど太陽の光も入ってくる構造であり、陽気の取り入れ方がすごく気持ちよし。また側面の壁面のところを構成するカーテンのひだみたいなデザインがとってもスマートで、光の乱反射具合もちょうどよい感じでした。白い内装デザインと、すごくマッチする窓からの空景色のブルーとが非常に情景を爽快にしていて、そこにいるだけで気持ちも晴れやかになるような感覚でした。そして演出系としては階段があって、そのあたりも真っ白一色で表現されていたので、ドレスの水色がくっきりしていました。フレンチでフォアグラと、和牛のフィレ肉との重ねは最高に贅沢な一品でした。信州中野インターでおりて、下道を進んで10分くらいでした。白い世界のその徹底っぷりが見事で、さわやかな清潔空間が視界いっぱいに広がっていた印象が強くて、そのことが結婚式全体としての明るくてさわやかなイメージに大きく影響を与えているのでパーティルームがすごくおすすめです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
階段演出が派手
祭壇に立つお二人の向こう側の壁には丸みを帯びた石が積まれたような、埋め込まれたような美しいモダンな光景が見えて、チャペル内をスタイリッシュな感じにムードづけていました。側面には、照明によってうっすらとした黄金色に光る壁が何層ものラインを構成してそびえていて、神々しさで包んでいました。壁に沿うような階段設備は、規模の大きなデザイン性あふれるもので、パーティの演出として十分に役割を果たしてました。そして、クリスタルのような輝きのシャンデリアは、その上部が水色にライトアップされていて洗練されたスマートな感じを表現。一方で、壁はお庭側がガラス張りで庭園さえも雰囲気をつくる一要素として、機能していて、自然の癒しを感じることができました。信州中野からは、まっすぐというわかりやすい立地ではなかったので、行きはタクシーを使いました。5分くらいで着いた記憶があります。なかなか体験できないほどの、洗練されたきらきらした空間のパーティルームは、心がわくわくするような感じでした。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストのための結婚式場。出席者に褒められました!
広すぎず、狭すぎず、ほど良い広さで出席者と一体感のある人前式になりました。スタート前のVTRで両親や家族、親戚や友人にありがとう!を伝えてからの挙式でしたので出席者からは感動した!応援したくなる挙式は初めてだったと褒めてもらいました。また、誓いのキスシーンで幕が開いて外光や滝や緑が溢れるんですが、出席者はビックリしたみたいです。ホワイトとブラウンの部屋があるのですが、オープンキッチンが付いているホワイトを選びました。大階段から入場しました。私たちは恥ずかしかったですが、ゲストの皆さんはドレスが良く見えて感動的だったと言われました。プランナーさんからの提案でお色直しの入場はガーデンに待機して会場内でVTRが流れた後に、カーテンが開いてガーデンに私たちがコックさんの帽子をかぶってデザートビュッフェのおもてなしをしました。ゲストの皆さんもみんなガーデンに出て来てくれ、デザートを楽しんでもらいました。豪華なシャンデリアとオープンキッチンとガーデンと大階段と盛り盛りの会場です。お金を掛けずに楽しんでいただける提案に感謝してます。コストですが、始めから全てを入れた見積りでお願いしたのでさほど上がることはありませんでした。ドレスに関しても差額のないプランでした。選び放題と言われ彼女はテンションが上がってました。オリジナルケーキやデザートビュッフェなど女性の友人やおばさんに美味しかったと褒めてもらいました。オープンキッチンで料理長さんに料理の説明もしてもらい大満足です。中野市と言うことで悩みましたが、館内に入ると長野では無い?海外のリゾートみたいで一目惚れしました。色々な所に、滝やプール、リムジンや南国の植物などがありました。交通は車で30分ぐらいでしたので車内で結婚式のミーティング?をして毎回楽しく打ち合わせに向かってました。出席者には無料のリムジンバスがあったので私たちの負担も減り助かりました。みなさん丁寧な対応で、毎回打ち合わせで色々な方に顔を覚えていただけたのか、当日も安心でしたし、アットホームでした。とにかくこの会場は施設も素敵ですがスタッフさんもみんな温かいですよ。式後にスタッフさん全員と記念撮影もさせて頂きました。会場全てに演出が取り入れられていて大満足です。またプランナーさん始め料理長さん様々なスタッフさん全てが親切で温かい会場でした!本当にありがとうございます。先ずは行ってみればわかります!うまく表現できませんが私たちの希望をスタッフさんみんなで叶えようとしてくれる最高の結婚式場です。詳細を見る (1062文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
値段が張り過ぎず、ゲストハウス風ウェディングができる式場
挙式会場には大きな窓があり、カーテンの開け閉めにより光と、外の滝が望めるようになり、全体としては小スペースに見えるけれど、それを感じさせない迫力感を与えることができる造りとなっていると思いました挙式にムービーを流すこともでき、実際に自分たちの式でも活用してみました。夫は乗る気ではなかったのですが、当日参列した親族には高評価であったので、結果的に会場のスタッフさんのおすすめに乗ってよかったと思っています。私たちは洋装で人前式を選択しました。和装の式も取り扱うことができるそうで、実際に写真を見せてもらうと、式場の雰囲気と和装もマッチする新しいスタイルに見え興味が沸きましたが、衣装予算を考えて洋装で行うことにしました。和装とお考えの人にも、参考になる会場だと思います。披露宴会場はキッチンダイニングがあるキンクシアという、ティファニーブルーをテーマにした部屋にしました。もうひと会場あり、そちらも茶色を基調にした落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。私たちの決め手は、キッチンダイニングがあるということと、ほぼ親族のみの披露宴でしたので、面積が小さめのキンクシアという部屋を選択しました。天井も高く、シャンデリアがついているので、何も飾らなくてもゴージャスな印象を与えてくれて助かりました。ひとつ気になった点は、絨毯が少し年季がはいっているシミなどがあったことです。招待客の方からは何も指摘はされませんでしたので(当日足元を見る人は少ないので)まったく気にならないと思います。高砂の後ろも大きな窓があり、外にも出れるのでプチプチガーデンのように使うことも可能だと思いました。一番妥協をしなかったのは花嫁衣装で、納得のいくものを身に付けました。他に、参列者の送迎やお車代、宿泊代などは、全額ではないものの、粗末な扱いとならないよう最低限のことはしたので、コストがかさみました。私たちは出来るだけ予算は抑えたかったので、他のムービー作成やフラワーシャワー、招待状や席次表の紙モノは自分たちで作ったり用意したので、その点は少し節約できたと考えています。お料理は、会場の料理は気に入っていたうえ、特に高級食材を食べようということも思いませんでしたので、会場を見に行った時の最初の見積もり通りの金額にしましたが、けして質素な料理ではなかったと思います。ただ、お酒をたくさん飲む参加者ではなかったため、ソフトドリンクの幅を広げたくて、飲み物のグレードは上げました。驚くようなサプライズ演出などはしませんでしたが、夫のおばあちゃまに得意の踊りを披露していただいたり、ひとり一言ずつお祝いの言葉を言ってもらう時間を設けたりと、両家家族の時間を過ごしてもらえたと思いました。いくつか見学に行った中で、料理のおいしいところは沢山ありましたが、夫婦共々ここも一番おいしいと思いましたので、候補に残り、この会場に決めました。夫は県外出身でしたので、夫の親戚も全員県外者でしたので、出来るだけ地場産の食材を使った料理がいいですとリクエストしたところ、快くメニューを作ってくださいました。また、出席者はほぼ親族でしたので、高齢者向けに油がきつくならないようなメニューにしてもらいたいとも併せてお願いしたところ、当日おばあちゃん世代の方々からは「おいしかった、久しぶりに全部食べれたよ」などと評判がとても良く、本当にこの会場に決めて良かったなと思いました。お酒を飲む参加者も少なかったので、飲み物メニューもランクを上げると様々なノンアルコールカクテルを提供してもらえるので、食べ物重視で式場を考えている方にもおすすめだと思います。長野県の中野市自体が農産物の里というイメージの市であるので、都会の一等地にある会場ではありませんが長野電鉄の信州中野駅からは近い場所にあると感じています。会場から駅までの道のりを下見に行ったときは常に信州中野駅にタクシーが待っている様子でしたので、電車で来て会場までタクシーまたは、私の感覚では歩いても遠くはない距離に位置していると思いましたので、天気が良かったら徒歩でも会場に行けると思いました。外観の立地としては、閑静な森林の中に立つゲストハウスではありませんが、中に入ってしまえば、立地している周りの雰囲気も気になることは少ないので、閑静な森林の中にあるゲストハウスだよっという演出も可能かと思いました。私が選んだ会場では、窓が大きくあるため、隙間から若干電線が見えてしまいましたが、どうしても気になる方にはおすすめはしませんが、出来るだけ隠すような方向で工夫をされているので、私たちにとっては妥協できる範囲で、立地に負けず山や空もチラと見えるので開放的な雰囲気を演出出来たとおもいます。わたしたちは式場を決めて約3か月間の準備期間で結婚式を挙げました。当時、自分たちも時間の融通が利く日々を過ごしていたので、結婚式の準備に時間が割ける日があったこともありますが、最近のスタイルでは一年前などに式場を押さえてじっくり話し合いながら当日を迎えるというのが主流の中で、スタッフさんも私たちを粗野に扱わず、限りある時間で当日に導いてくれたと感謝しています。夫が打ち合わせの日、途中で体調を崩してしまったとき、本人は車で寝てると言ったのですが、スタッフの方に相談したら快く空いている部屋で横にならせてもらい、親切な対応をしていただいたことは忘れもしません。私自身、途中で妊娠が発覚し、式当日もつわりの絶頂期となってしまったのですが、皆さんの温かい対応や易しい言葉に励まされ、当日はとてもいいコンディションで臨むことができました。時間のない中でしたが、納得がいくまで試着の時間も取らせて頂きました。ムービー等も自分たちで作ると言いながら、前日ギリギリとなってしまったりしたのですが、本番当日うまい形で完成していただきまして、親族とも皆満足して帰りました。何か不快な気分になったことは特にありませんでした。装花はゴージャスな花を控えめにして頂いて、野草を思い出すような小さな花たちを飾る事にしました。予算も最初の見積もりから出ない範囲で決め、なおかつ素朴過ぎないよう創意工夫をしていただいたと思います。会場全体がティファニーブルーを基調としていたので、それに合うようにテーブルクロスなどを予算の範囲で選びましたが、もしもう少し予算を越してもいいという判断でしたら、2色にしてみたり、色々組み合わせができたと思いましたが、会場全体が華やかなので1色のシンプルなクロスで私たちは満足しました。ドレスは、自分がふたりの思い出の地で特注して作ったドレスと、貸衣装のウエディングドレス、新作のカラードレスの3着きました。夫の衣装は1着になってしまいましたが、ネクタイを変えたりと変化させてもらいました。会場には宿泊施設はないですが、長野県で有名なホテル国際21のウエディングハウスなので、招待客がホテル国際21に宿泊することができ(割引あり)、そこからの送迎をしてもらえるので、遠くからのお客様がいても最後まで安心して任せられるところは、私たちにはありがたかったです。また、送迎バスもあるので、上手に使いこなせば車で来るお客さんも少なくて便利だと思いました。挙式を挙げる式場にスクリーンがあり、映像を流すことが可能でした。そういった演出ができる会場は少ないと思いますし、演出の幅も広がるので、気になる方にはおすすめだと思います。実際夫は乗る気ではなかったのですが、当日映像を流したところ参列者からは良かったという言葉を聞けえたので、考えてみてもいいともいます。当日は、似た時間帯でもう1組が披露宴を別会場でやっていましたが、うまく2組がバッティングしないようにスタッフさんも配慮してくれていますし、会場自体が裏方は裏方で動けるような造りになっているようなので、お客様に不思議な思いをさせない配慮がされていることが良かったです。ゲストハウスで結婚式をしたいと思っていました。見学をしにいった会場はどこも素敵でしたが、コストをなるべく抑えたいと考えていたので、ゲストハウスは諦めようとしていたのですが、ホテルがやっているゲストハウス型の式場があるということで、知人から紹介されて見学しに来たのがきっかけで、この会場を選びました。コストがとても抑えられるかは、正直わかりませんが、自分たちの中では、リーズナブルにゲストハウス感のある式ができたのではないかと思っています。料理もおいしかったのも決めるポイントとなりました。半分は県外からやって来ることは最初から分かっていたので、送迎出来るバスや、宿泊施設があるということが心強く、他の会場でも提携先の宿泊施設があったりするのですが、ホテルがやっているゲストハウスということで、すべて同じ所で面倒をみてもらえるところが安心でした。式場探しをしている時、夫やプランナーさんに理想の結婚式はあるのか、どんなのがいいのかと聞かれて、行き詰ったことがあります。私には思い描いた理想の結婚式というものは確かにありましたが、そこに捕らわれ過ぎると、どの会場にしてもちょっと違う気がして、決めかねていました。当然です。自分の頭の中で描いた会場は見当たりません。それに、思い描いた理想をすべて実現するには一般的な結婚式から遠くかけ離れており、時間も手間もお金も必要となるということが考えられました。思い描いた理想の会場をどうしても探したりするよりも、条件のあった気に入った会場を使ってどんな事ができるか、どんなことをしたら楽しいのか、そんなことを考えながら選んでいけば必ず素敵な一日になると思います。詳細を見る (3955文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
私の夢を叶えてくれました♡
チャペル正面に滝があり、太陽光が差し込み、会場内がシンプルな色合いでバージンロードが白いので明るい雰囲気。キンクシアはティファニーブルーとホワイトを基調とした会場内で、シャンデリアがキラキラと輝いてゴージャス。階段もあるので階段を使った演出も可能。お料理や飲み物、引出物はこだわり決めました。装花などで手作り出来るものは手作りし、節約しました。オリジナルメニューで、祖父母の家で作ったフルーツをデザートに使用して頂きました。試食会をしてメニューを決めましたが、料理長と直接相談できたので納得のいくメニューになりました。遠方のゲストが多かったのですが、送迎バスを出してくれたので助かった。最寄り駅からも徒歩10分程でした。スタッフの皆さんとても親切にしてくださり、安心してお任せすることができました。リムジンでの送迎もあり、とても贅沢な気分でした。会場に着くとスタッフの皆さんが笑顔で迎えてくれ、居心地がよかったです。あっという間に式当日が来て、あっという間に式も終わってしまいましたが、自分のこだわりたい事、ゲストの皆さんに伝えたい事をしっかりと実現できた結婚式でした。スタッフの皆さんが親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたので実現した結婚式だと思います。ファイブシーズン最高です♡詳細を見る (549文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/11
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
空が見える挙式会場でしたよ
ホワイトに長くのびるバージンロードは、透明感、清潔感、清純感を極めていて、それがまっすぐに伸びていく前方をさらに見上げると、石の壁があり、空が見え、大木のような大きな木が見えて、スケールの大きな光景が視界に広がったおかげで心の底から安らげて無の境地で祝福できました。直方体みたいな形をたくさん重ね合わせて造形したような近未来的デザインの照明が、オレンジ色に輝くパーティルームは横の全面ガラス面のおかげによる青空の効果によって、天然な明るい空間となっていて、内観デザイン的には、白地の壁にブラウンの柱やフレームがダークなかっこよさも加えていて、大人びたムード。合間には美しい絵画が大きく設置もされていて、部屋の内装としてはモダンスタイリッシュで一貫性がありました。京都駅から信州中野駅までバスでいって、そこからは歩きました。アクセスに困ることはなかったです。照明や壁の絵画などさまざまなところがラグジュアリーに表現してありまして、1つ1つのセンスが優れていた点です。インテリア好きにはたまらないと思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2018/02/12
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
とても良い挙式ができました(*^_^*)
こじんまりしていてシンプルな感じですが、挙式中正面のカーテンが開く演出がありその瞬間外の光と水の演出がすごく綺麗!会場全体的にはとても綺麗でシンプル!キンクシアの方で披露宴をしましたがティファニーをモチーフにしたような女の人が好きな色合いでとても可愛い!ドレスが映えるような綺麗な会場!ドレスは少し高いものにしましたが時期?の割引がついてかなり衣装代が安くなっていてうれしかったです!フラワーシャワーやクマのぬいぐるみをパラシュートで飛ばす演出などもしました。自分は忙しくてあまり食べる時間はなかったですがまわりの人から美味しかったととても評判が良かったです(*^_^*)駅からもそんな遠くなくシャトルバスも出してくれるので良い!スタッフさんもプランナーさんもとても親切で打ち合わせからなにまで全て楽しませてもらいました。みなさんフレンドリーに話し掛けてくれてありがとうございました!とにかくプランナーさんとスタッフさんが親切で打ち合わせも毎回楽しいです!会場も綺麗で挙式もすごく楽しかったです!挙式まで打ち合わせや色々決めることがあり大変でしたがとても楽しくて挙式の日まですごく楽しみに過ごすことが出来ました!プランナーさんも親身になって一緒に色々考えてくれるのでとても助かりました!詳細を見る (543文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/09/27
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな雰囲気で楽しい結婚式ができました!
とても温かみがある雰囲気の会場です。最初はカーテンが閉まっていますが、途中であきます。あいたときの自然光が入るのがかなり良かったです。キンクシアでやらせていただきました。夏にぴったりのティファニーブルーの部屋で爽やかにできました。また、階段もあるので階段からの演出もできました。窓が大きく、外の光がたくさん入る会場です。衣装はこだわって選びました。お花はあまり大きいものにせず節約しました。長野駅、須坂駅にとまるバスを出していただきました。止まる場所も様々な場所を検討していただき、助かりました。信州中野駅から近く。大通り沿いにあるので電車で来られる方に説明しやすかったです。さまざまなムービーを作っていただいたのですが、チャペルムービーはみんな経験したことがなかったようでかなり好評でした!スタッフさんがみんな優しく、やりたいことをすべてかなえていただきました。アットホームな結婚式ができる素敵な会場です。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
和洋折衷
チャペルでしたが、和装で不思議な感じでしたが素敵な式でした。チャペル内でお抹茶をたてていただきました。新郎新婦のご実家から持ってきたお水でたてるお抹茶で両家の融合的な意味があるそうです。お茶が回ってくるのに少し時間がかかって待っている間手持ち無沙汰でした。新郎新婦の趣味が満載の披露宴会場でした。ウェイティングルームでは新郎の大事な電車の模型があったりテーブルには新郎のとった電車の写真が飾ってあったりしました。ウエディングケーキはありませんでしたがウエディング巻きずしがありました。かなり自由にプランニングができるようでした。アレルギーがありましたが料理には対応してもらいました。どの料理もきれいでおいしかったです。駅からアクセスはよくないようでしたが、送迎のシャトルバスがありました。化粧室は広くてきれいでした。早めについたのですが、ゆったりしたソファがあったので時間までゆっくりできました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ラグジュアリーなパーティールーム
透き通ったイメージのチャペルで、特に前方の窓越しに見える石の壁の神聖なる雰囲気、温度感がすごく素敵で、式自体をスタイリッシュにムードづくることができていました。空間はかなり広くて、平面的にも立体的な上方向にも広がりがあって開放的でした。近代的なテイストでラグジュアリーに表現された披露宴パーティールームという感じの空間でした。四角いオブジェや棚などが、壁面に所狭しと装飾されて、茶色の木の材質のかっこよさや、シックさが全面に出ていて、優雅なパーティーとして楽しめました。日本料理と、フレンチ料理を見事に混ぜていて盛り付けや、細かな細工に抜群のセンスが現れていました。信州中野から、徒歩圏内という好立地の式場だったので問題ありませんでした。ラグジュアリーなパーティールームは、そこに居られる嬉しさを感じるような素敵な空間でした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
かなり良いよ!
客席が映画館見たいに段差になっていて、全ての人が見える作りになっているので、人前式だったけど、全ての人の顔が見えて見守られていた感じがした。シャンデリアが豪華で、ティファニーブルーとホワイトの空間で、ディズニーランドのプリンセスみたいな会場だと、妻が言っていた。初めて行った時に、価格で他と悩んだが柔軟に対応してくれた。初めての見積りと対して値段が上がらなかったから、信用できた。自分達は試食で食べたが、両親にも評判が良かった。アレルギーの一人の友人の為に、特別なメニューを作ってくれた。あとから親族に良かったと褒められた。自然溢れた山々が披露宴会場から見渡せた。ホテルがやっているだけあって、教育されている感じがした。あとは、こじんまりとしている為か、全てのスタッフさんが話しかけてくれて温かい。妻は、会場がとにかくプリンセスだったので、可愛らしい感じにこだわっていた。挙式後、友人や親族から褒めらて鼻が高かった。とにかく親身だから何でも話してみて。大満足です。ありがとう!詳細を見る (438文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
長野では味わえない海外リゾートウエディング♡♡
日中は外から西陽が差し夕方は滝が光で照らされて昼も夜もまた違った雰囲気が楽しめるチャペルだなあと思いました。そして一番良かったのはチャペル会場がスロープ場になっていてさらにスクリーンも完備していてまさに映画館のようなチャペルです。前の人の頭が邪魔になることがないので映像も見やすいし写真も撮りやすいです。とにかく天井が高く開放感があり素敵でした!外のガーデンには滝が流れていて植物なんかもアジアンテイストでまさにわたしが想像していたリゾート感のある会場でした!食事はフレンチのフルコースを頂きましたがどれも本当に美味しくて満足しました。温かい料理はお皿が温められていてそこにもシェフの心遣いが感じられました。また料理は全てお箸がついているのでご年配の参列者にも安心して食べていただけるなと思いました。当日はシャトルバスで参列者の皆さんを迎えに行ってくれるそうで遠方からの参列者にも安心です。ファイブシーズンさんに来るのも初めてだったのですが車で到着してすぐにスタッフの方が駐車場を案内してくれてサロンまで案内してくれました。担当してくれたプランナーさんもとても笑顔が素敵な方で是非この人にお願いしたいと思いました。決め手はやっぱり他の会場を見てもどこにもないスロープ型のシアター式のチャペル。自分達だけではなく参列するゲストのことも考えられたチャペルには凄く惹かれました。またプランナーの方とお話しして本当にファイブシーズンのことが大好きなんだなあというのがお話ししててひしひしと伝わってきました。そんな会場でわたしも結婚式をしたい!と強く感じました。詳細を見る (676文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/08
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ47人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | THE FIVE SEASONS(ザファイブシーズンズナカノ)(ザファイブシーズンズナカノ) |
---|---|
会場住所 | 〒383-0015長野県中野市吉田1055結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |