THE・GRIGHT(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.8
親切なプランナーさんのいる眺めの良い式場です
仙台市内有数の高層ビルの最上階にあり、窓が大きく眺めが大変すばらしく、天気が良ければ太平洋まで見えました。夜景もなかなか綺麗です。仙台駅を発着する新幹線や在来線が見えますので、鉄道好きの子供の受けが良いと思います。式場全体はさほど大きくありませんが、新郎新婦とゲストの距離が近いアットホームな式が挙げられました。式場全体は洋風レトロ調で、設備面で経年劣化でくたびれているような点は見受けられませんでした。ウェルカムボードやエントランスの飾りなどを持ち込みましたが、飾り付けも含めすべて無償で行っていただけました。ブーケ、テーブルなどの飾り付けなどで使用する生花、ビデオ撮影、写真撮影については、最初の見積もりよりも値上がりしました。(ただし、披露宴を中止したため実際にはテーブルの飾り付けやビデオ撮影などは行いませんでした。)自分が希望する曲(cd)をbgmとして使用したい場合は別途著作権料が発生します。費用については前撮り費用が入っていますので不要であればもっと安価になります。同じ会社が運営する典礼会館の互助会に加入しておくと、大幅な割引を受けられました。残念ながら披露宴を中止したため、事前の有料試食会のみの感想となりますが、見た目も味も良かったです。食器もありきたりなものではなくデザインにこだわっていて写真映えします。仙台駅から歩道橋直結ですので、ゲストの皆さまにも大変好評でした。ホテルも周辺に数多くありますので、宿泊には全く困らないです。また、飲食店も豊富ですので、自分は新型コロナウイルス対策のため行いませんでしたが、二次会の会場にも困らないと思います。新型コロナウイルスのため式の大幅な延期、さらには披露宴のとりやめとなりましたが、嫌な顔一つせず親身に対応していただけました。アドバイスも的確で、こちらからの質問にはすぐに納得のいく回答があったので安心できました。衣装合わせはこの式場ではなく定禅寺通市役所前バス停付近のサロンで行います。とにかく眺めが素晴らしいです。窓が大きいので開放感があります。最初はブラインドを閉めておいて、ある程度式などが進行してから開けると効果的な演出になるかと思います。式場見学会でお邪魔したところ、仙台駅から大変近く眺望が気に入ったのでその場で仮見積もりを出していただき、周辺の高層階の式場よりも安価だったので即決しました。詳細を見る (988文字)
費用明細1,444,945円(30名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
駅直結で最高のロケーション
ノーマルな飾りつけがお洒落 ビルの31階なので、景色が綺麗 夜景だと更に綺麗持ち込み料金で値上がりはありませんでしたあまり持ち込みをokしていない様子でしたが、お願いしたら引き受けてくださいましたドレス選びの際に、35万見込みでしたが、30万以下の、このような形のドレスを集めてくださいとお願いし、見事に決められました駅直結で、徒歩5分程の距離 迷ったという友人はいませんでした参列者からご飯が美味しかったと沢山コメントをいただきましたカーテンを開けて、高層階の景色が一望できるという演出がとてもよかったです遠方のゲストが多かったため、駅直結ということがまず必須ポイント1日1組で時間の制約がないということ披露宴会場以外にも手前のウェイティングスペースも好きに使えるということ詳細を見る (338文字)
費用明細4,150,913円(87名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
1日完全1組貸切制!仙台駅直結!絶対後悔しない式場!!
地上31階という高層ビルの最上階とあってロケーションは最高でした。窓からは仙台市内を一望でき、海も見ることができます。ムービーを流すスクリーンもとても大きいものがいくつもあり、列席者に聞くと、とても迫力があり良かったと絶賛でした。特になし。下見に行った日にここの式場に決めましたが、当日成約特典として割引していただきました。一品一品がとても美味しく、また、和洋種類も豊富で、祖父母には肉を替えていただいたり等、対応していただいてとても助かりました。仙台駅直結の施設で、県外からお越しいただく列席者にも分かりやすく、心配いらずだと思います。打ち合わせの段階から、腹を割って話していただけているという感触があり、とても親身になって相談に乗っていただけました。1日完全1組貸切なので、時間に追われることもなく、最初から最後までゲストの方への歓迎、おもてなしに集中でき、とても良かったと思います。披露宴後の2次会も可能です。1日完全1組貸切の方が、後悔しないと思います。また、高級感もあり、ゲストや、両親にも誇ることができると思います。詳細を見る (464文字)
もっと見る費用明細3,310,526円(63名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/22
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
景色のよい落ち着いた雰囲気の会場
挙式会場は6月に若干のリニューアルがされ、天井から草木がぶら下がっているナチュラルな雰囲気でした。挙式への参列者は親族のみで30名程度でしたので、バージンロードの両サイドに3脚ずつ椅子が並び、その半分程度が親族で埋まった感じでした。参列者が80名を超えるような場合には、椅子のさらに外側にあるカーテンを開き、もともと親族待合スペースや披露宴参加者のウェイティングスペースとなる場所をフラットにして行えると説明を受けました。つまり、挙式会場に人数はあまり多く入りません。そして、バージンロード手前の扉から、新婦母によるベールダウンまでの距離が短く感じました。全体的にコンパクトな印象でした。ただ、フラワーシャワーを親族にしてもらえたこと、室内ではありますが陽の光のはいる場所ですので、華やかで素敵な写真を撮ることができました。披露宴会場は、片面(今回は新郎新婦の席の背面)が一面ガラス張りで、緑豊かな仙台の景色を楽しむことができます。広さはあまりなく、130名まで入ると説明は受けましたが、ドレスで移動することも考えると今回の約80名の参加者でギリギリのように感じました。ただ、参加者との距離が近く、それはそれで良かったようにも思います。また、プロフィールムービーやエンドロールムービーを映すときは、ガラス張りの壁部分全面に大きなスクリーンが降りてきて映し出すため、迫力があり、友人からも好評でした。値上がりしたと感じる項目はドレスです。見積もりでは20万円とあり、それくらいで可愛いドレスが見つけられると思うと言われましたが、やはり見ていくうちに好きなものを選んで高くなりました。アクセサリーも、値段がピンキリすぎて驚きましたが、結局は高くついたと思います。衣装類は持ち込みができなかったため、どうすることもできませんでした。席札、席次表、招待状は手作りしました。特典としては、日柄が大安ではなかったことの値引きや、その他も割引してもらったと思います。ただ、一度10万円分の値引きが見積もりから抜け落ちていたことがあり、気付いたからよかったものの危うく大きな値引きなくなることろでした。見積書は毎回隅々まで確認するべきです。割と上のランクの和食メニューにしました。フグやアワビが食べられることや、美味しい仙台の味を楽しんでもらいたいと思い、料理は高めに設定しました。家族からも喜んでもらえました。仙台駅から徒歩10分以内で、駅から直結に近いくらいの位置でした。エレベーター乗り場が、会場の31階まで行くものと行かないものがあり、遅刻しそうになり焦った友人が乗り間違えるという事態がありました。しかし、仙台駅は新幹線がとまる駅であることもあり、今回遠方からのゲストが多かった私たちにはぴったりの立地でした。当たり外れはあると思いますが、今回特に良かったスタッフの方はカメラマンさんです。前撮りのときからお世話になりましたが、人当たりの良い方で、自然に笑わせてくれました。家族からも好評でした。プランナーさんは、私たち新郎新婦が住んでいた場所が仙台と離れていたため、電話やメールでの対応が多くなりましたが、親切に対応してくださいました。ただ、アフターパーティーについては前例があまりなかったらしく(1日中貸切にできるプランができてからあまり日が経っていなかったため)、どこまで対応してもらえるのか、どこまで私たちは介入すべきなのかがずっとわかりませんでした。景色が楽しめる設備であることがおすすめです。仙台まで来ても、なかなか展望台などから景色を見渡す機会はないと思います。特に、遠方から初めて仙台に来るゲストや、なかなか仙台までは来れない親戚たちにも楽しんでもらえます。ウェイティングスペースもガラス張りのため、待ちながらも景色を眺め、思い出を語り合うこともできると思います。また、1日中貸切できることから、日中は晴れた景色、夕方からは夜景を楽しむことができます。今回、昼間はあいにくの曇天でしたが、夜には夜景も綺麗に見え、パーティーを華やかにしてくれました。披露宴会場、挙式会場とも、何人がどのように入るのかしっかりイメージしておくことが大事だと思います。キツキツの会場で挙式や披露宴をすると、トラブルが起こる可能性が高くなると思います。余裕を持った配置にできるかどうか、考えながら会場の下見をすることが大切だと思います。詳細を見る (1811文字)
もっと見る費用明細4,125,978円(78名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/08
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフのサービスが手厚いロケーション最高の式場
挙式当日、チャペルにはたくさんお花を設置していただきました。チャペルはかなり小さかったですが、その分、ゲストとの距離が近く、これはこれでいいなと思いました。チャペルでの式が終わると、すぐそばに披露宴会場があり、ゲストはすぐに披露宴会場に入ることができます。外に出なくても披露宴会場に行けるので、寒い季節や暑い季節にはいいと思います。テーブルクロスは紺色を選びました。シックで大人っぽい雰囲気になり大満足です。新郎・新婦が座る席の後ろ側は全面ガラス窓になっており、ゲストから見るとまるで空中に浮かんでいるようだったと言われました。最初の見積もりは、24名で100万円ちょっとでしたが、最終的に47名(内子供7名)で230万円くらいの料金になりました。値上がりの理由は、キャンドルサービスやウェルカムガチャをやったこと、お料理を少しいいものにしたこと、花嫁の衣装・アクセサリーをいいものにしたことです。最初に提示される予算は、必要最低限のものでした。値下がりはしなかったです。16000円(税込17280円+サービス料10%)の和洋折衷のコースを選びました。お料理は、ほとんど食べられませんでしたが、控室にメインディッシュを持ってきていただいて、それは食べることができました。お肉料理がとてもおいしかったです。ウェディングケーキもおいしかったので、少ししか食べられず残念でした。当日は、遠方から来る方が多かったのですが、仙台駅で新幹線を降りて徒歩5分くらいで会場に来れるため、非常に来やすかったと評判が良かったです。大人の人数が40名ほどの小規模な挙式・披露宴でしたが、プランナーさん、司会者、料理スタッフ、介添え、メイクさん、カメラマンさん等20名近くのスタッフさんが対応してくださいました。スタッフさんの多さに少しびっくりしました。披露宴でのサービスも行き届いていて、ゲストからは全く不満がでませんでした。ウェルカムガチャというサービスが印象に残っています。これは、来場したゲストに自分たちで考えた商品を入れたガチャガチャを引いてもらうというものです。中身は自分たちで持ち込みできるので、考えるのが楽しかったです。実際に結婚式をしてみて、自分的には100点満点の式ができたと思います。スタッフの方は、とても親身になって色々と相談に乗ってくれるので、やりたいことがあればどんどん相談して準備を進めると良いと思います。詳細を見る (1007文字)
もっと見る費用明細2,317,997円(47名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
仙台の街並みが一望できるおしゃれで料理のおいしい会場
会場は、仙台aerビルの最上階にあります。大きな窓ガラスから仙台の街並みが一望でき、天気の良い日は海も見ることができます。チャペルは少し小さめで、大人であれば50人くらいしか入れません。チャペルとゲストスペースがカーテンで仕切られているため、それ以上の人が来場した場合、そこを開放して椅子を置くようです。全体的にラグジュアリーな雰囲気で、ゲストスペースに置かれているソファ等にも高級感があります。披露宴会場も、東側壁が全面ガラス窓になっており、仙台の街が一望できます。景色はとてもいいです。ただ、快晴だと少しまぶしいかもしれないなと思いました。下見のときはテーブルに緑色のクロスがかけられていましたが、このクロスは色々と選択できるようで、クロスの色で会場の雰囲気がガラッと変わりそうです。下見の際は、24名の招待で110万円くらいの予算設定でした。結婚式の無い日はレストランとして営業しているため、料理は非常においしいです。和洋折衷のフルコースも提供できます。aerビルはjr仙台駅のペデストリアンデッキに直結しており、交通アクセスは非常に良いです。車で来るのにもaerビルの地下駐車場がありますし、遠方から来る方は新幹線で来やすいです。仙台の街並みが一望できるロケーション。有名シェフの作るフルコース料理。会場は70名くらいが最大収容人数のようですが、50名以上の来場者だとチャペルにも入りきらないし、披露宴会場も狭苦しく感じそうです。ゲストの人数があまり多くない方に向いていそうです。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 3.6
景色は抜群!ただし、昔の名残の中華料理店ぽさを感じる…
この式場が入る以前は高級中華料理店でした。居抜きで利用しているため、というかテナントのため、天井は低いなという印象。式場のチェペル?では、教会式と人前式が可能で、神前式の場合は提携する神社で行うとのこと。また、チャペル内の椅子には親族分くらいの人数しか座れず、友人など招待したい場合はカーテンで仕切られているウェルカムスペースを開放するような形になるとのこと。私たちは挙式はできれば親族のみでと考えていたので、逆にウェルカムスペースと挙式会場がカーテンのみでしか仕切られていないというのがちょっとな…という印象でした。とにかく狭いので、少人数なら良いと思います。会場は横長で、80人がギリギリというところ。そして新郎新婦控え室の狭いこと。ちなみに親族控室は個室ではなく、ゲスト用ウェルカムスペースと反対側のオープンスペースになるとのことでした。これもちょっとなぁ…と思ったポイントでした。披露宴会場は全面ガラス張りなのでとにかく景色が良い!景色が良いのでゲストには喜んでもらえそうだなと思いましたが、天気が良くないと辛いのと、高砂のバックが窓なので、天気が良くても写真は逆光になる(ゲストは大体スマホですし…)、などなど考えたら、逆に難点でもあるなと思ってしまいました。あと、やはり中華料理店の名残というか、固定概念があるからかもしれませんが絨毯に中華っぽさを感じてしまいました。とっても美味しかったです。もともとはレストランが発祥なので、料理に力を入れているという説明がありました。カルパッチョのお魚は新鮮だし、お肉も美味しいし、デザートも女子ウケしそうな盛り付けでした。仙台駅から直結のaer31階にあるので、アクセスについては抜群です。ただ、同じ階に一般のお客さんが入れる無料展望台があり、トイレなどは施設共同です。無料展望台なので、一般のお客さんの質も良いというわけではなく…。式場内にあれば言うこと無しだったのですが、こればかりは仕方ないですね。若い方が多いので、ざっくばらんに相談できそうな雰囲気でした。フェアの時点でいろいろ提案もしてくれましたし、すぐにお礼状が郵送で届くあたりは良く教育されているのだなと感心しました。印象は良かったです。アクセスの良さと、とにかく景色が良いところがオススメです。夜景だとまた素敵な雰囲気になります。50名ほどで、ゲストとの距離が近いアットホームな式を挙げたいならオススメです。景色も良いしお料理も美味しいので、大変喜ばれると思います!詳細を見る (1042文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
式場からの眺め良し
挙式会場はカーテンで仕切られており、簡易に作られた印象を受けました。披露宴会場は高層階なので何と言っても31階からの景色はとても素敵でした。またバリアフリーになっており、段差がないので車イスでも移動がしやすく好印象を受けました。日程によってはコストを抑えられるみたいです。お日柄等にこだわりがなく、また近い日程で式場が空いていれば更に抑えられる様です。jr仙台駅から直結なので、迷うことなく辿り着けると思います。ドレスのデザインが豊富でおおよそ200着のドレスのラインナップで、種類の多さとデザインがいっぱいありよかったです。高層階からの景色がいいので、参加して頂くゲストに景色のお土産を持って帰って貰えると思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
見晴らしがいい高層階でのアットホームなウエディング
チャペル式ですが、お部屋自体はかなり狭いです。その分、花嫁や花婿さんを近くに感じることができるので、アットホームな式や少人数で挙げたいなと考えている人にはちょうどいい大きさかもしれません。会場は駅前のビルの中でも高層ビルであるアエルの最上階。披露宴の会場には大きな窓が並んでいますが、高層階なので遮るものが何もなく、とにかく見晴らしがいいです。お部屋の広さは、他に参加したことがある披露宴と比べるとやや手狭。ただ、大きな窓の開放感があるので、そこまで窮屈さはありませんでした。披露宴会場もアットホームな感じでした。仙台駅から二階のペデストリアンデッキに出て右手に歩くとパルコの隣の建物のアエルの1番上に会場があるので、交通の便はとても良いです。貸切会場で、1組だけの実施で他の式とダブることがないので、特別感があって良いですね。会場自体は広いとは言い難いですが、少ない人数で楽しいウエディングをと考えている方にはちょうど良いサイズ感ではないでしょうか。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
こんなにながめの良い会場はありません!
【この会場のおすすめポイント】1.ながめの良さ2.意外に広い会場と、広い控え室3.シックなふんいきがなお落ち着いていて良し本日は誠にありがとうございました。こんなにリッパなパーティが出来ましたのはスタッフの皆様のお力があってこそと思います。自分達の希望の日本酒を皆様へ提供することもでき、またすべての段取りがうまくいき、気持良く利用させていただきました。改めて、ありがとうございました。詳細を見る (193文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
立地、アクセス文句なし!
参列できる人数が限られているんですが、仕切られているカーテンを開けてしまえば皆でお祝いできます。疲れても座り心地がいいソファーがあるので、友達はそこに座りながら挙式を見てたりと、型にはまった挙式じゃないところが自由な感じでお互いいいなと感じました。モダンな雰囲気にしたので雰囲気ありました。天気にも恵まれ、とても綺麗な景色をバックに披露宴できました。少し残念だなと感じる点は、スクリーンが小さく、奥にあるので、テーブル遠いと見えづらいことが残念でした。みんな平等に見られたなら、もう少し映像みたときの反応も違かったのかなぁと、披露宴終わってから感じました。設備は特に問題無かったと思ってます。テーブルの花や映像にはこだわり、お金をかけました。かけたぶん、写真映えしましたし、映像にも残ったので、振り返っても綺麗な挙式、披露宴だったなと思えます。そのぶん、ケーキには特にこだわりませんでした。料理もとても美味しかったです。値段が上がれば上がるほど、食材・コースはグレードアップします。でも値段が比較的安くても美味しかったですので、そこは組み合わせ次第だと思います。式が終わった後、コース料理食べれます。すごくケーキが美味しかったの覚えてます。立地、アクセスで決めたと言っても過言ではありません。駅からすぐなので、わざわざ参列者を気にすることもなく、安心して迎えられました。天気にも左右されないのでかなりおすすめです。遠方から来る方が多いので、駅からすぐで、会場からは仙台の街中だけでなく、遠くの景色も観れるので、遠方からきた友達は待ち時間や休憩にウエルカムドリンク飲みながら、仙台を一望できて良かったと言われました(^^)スタッフさん、プランナーさんはとても親切で、些細な疑問も、優しく教えてくれます。景色、立地、アクセス文句なし。まずは見学してみてほしい。会場自体が綺麗で、景色もよく、雰囲気出ているので、受付の場所とか、自分たちでそこまでお金をかけなくてもそれなりに素敵な感じになりました。詳細を見る (846文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
とても満足のいく披露宴でした
ビルの最上階で内装もとてもおしゃれで、サロンも開放的でした。メイク終わってから入場する時、併設の展望台を通るのですが、一般の方がいて拍手をしてもらいました。こんなオフィスビルの最上階にこんな素敵な場所があるんだ!というギャップも良かったです。・こだわった所料理とお酒のランク出し物(バルーンに入って登場・ドンパ・鏡開き・キャンドルサービス)アクセサリーお料理は式中はやはりあまり食べられませんでしたが、どうしても食べたいと食い意地を張った私のために介添えの方が今ですよ!と食べるタイミングを教えてくれました。とても美味しかったです。あと、挙式のあとに控え室で少し戴きました。参加した友人が口々にとても美味しかったと言ってくれました。高層ビルの最上階で見晴らしがとても良かったです。午後からの式で、終わる頃には夜景に変わっていてとても綺麗でした。駅の隣のビルなので、交通アクセス良かったです。みなさん親切で、一緒に楽しんでくれている感じでした。なんにも考えていない私たちにもプランナーさんが親身になって一緒に内容を考えてくれました。とても楽しすぎて終わって暫くは結婚式ロスに陥ったくらい良い結婚式にして下さいました。装花クリスマスが近かったので、テーブルクロスを赤にして装花は白をメインにしました。ボリュームを出しました。ドレス特典でした。上品なAラインの肩出しのドレスティアラ、ネックレス、イヤリングをミキモト(レンタル)にしました。バルーン登場スタッフさんの気さくさサロンが素敵控え室も素敵エンドロールがとても感動しました内装がとても高級感がありますが、収容人数が80人位なので高砂席と参列者席の距離も近く、アットホームな感じにもなります。うちは全員参加型の大宴会という感じで、終始笑いがありました。あと、絶対エンドロールはつけるべきです笑これは感動です!!詳細を見る (781文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
夜景がキレイで素晴らしい!
会場全体的に、窓から見える高層階からの景色が素晴らしい!!挙式会場は、広くはないですが、参列者との距離は近く、アットホームな式にしたい人にはオススメです。落ち着いた雰囲気で、花など装飾が映えます。また、披露宴会場からも景色が楽しめます。当日の天気がとても良かったので、夜景が最高に美しかったです!最初の見積は最低限なので、だいぶ金額は上がりました。しかし周りから聞く相場とさほど差はなく、内容にとても満足しているので不満はありません。和洋折衷を頼みましたが、とてもおいしかったです!参列者の方々もおいしかった、と言ってくれました。駅からとても近いので、便利です!当日、たくさんのスタッフさんが付いてくれて、細やかに対応してくださり、とても安心しました。みなさん、いい方ばかりでした!前撮りで和装を着て、当日はウェディングドレスとカラードレスを選びました。会場が落ち着いた茶系だったので、お花は白やスモーキーピンクを選んでそんなに高くないプランでしたが、キレイに華やかにしてもらいました。美しい景色が一番いいところだと思います!夕方から夜景まで、キレイでした。また、便利な場所で、遠方からの参列者にもいいですね。決め手は、やはり夜景と便利な場所です。また、アットホームな式にしたい方にオススメ!参列者との距離が近くて良かったです。スタッフさんもいい方々でした!詳細を見る (579文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/09/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
インパクトがある式場です。
チャペルがロビーの真ん中にありカーテンで仕切られてましたが、挙式が始まるとカーテンが開き、高層ビルならではの景色を見ながら開放的な挙式でした。会場の名前通りオリエンタルな雰囲気の、まさに大人な感じの素敵な空間でした。天井が高い事や一面全てがガラス張りなので凄く広く開放的に感じました。予想以上に美味しかったです!冷めて固くなってる料理は1つも無かったです。仙台駅からすぐなのでアクセスは良かったです。二次会に良さそうなお店も近くに沢山あったので、二次会場までの移動も楽だと思います。飲物を頼みたい時に、ウェイターさんが近くに居てくれるので、中々注文出来ないというストレスが無かったです。今まで出席した披露宴では中々注文出来なくてそれがストレスだったので。お陰でついつい飲み過ぎてしまいました(;´∀`)(・◇・)?とにかく他の式場には無いインパクトがあります。入口の大きな自動ドアを入るときの優越感はたまりません!私がまた結婚式をするなら間違いなくこの式場を選ぶと思います(*≧∀≦*)詳細を見る (444文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
大人ウエディング
人前式のため披露宴会場と一緒でした。移動することなくそのまま披露宴となったので楽でした。30階からは仙台市内が一望できます。景色が最高に良かったです。できたばかりの式場のため広く綺麗でゴージャスな感じでした。大人ウエディングをテーマにしていたようで装飾装花がシンプルな中にも華やかさがあり素敵だった。フレンチスタイルでした。綺麗で美味しかったです。仙台駅近のため利便性が良いと思います。式場へは上層階用のエレベーターで行きます。友人2人がマタニティでの列席でしたが、クッションとブランケットが用意してありスタッフもまめに声がけされていた。設備がきれいで景色も最高でした。呼ばれたら間違いなく嬉しい式場だと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
景色とアットホームにこだわる方にオススメです
冬場の夜の挙式だったので、31階の大きな窓から見える仙台の夜景はとてもロマンチックでした。披露宴会場、受付後にしばし歓談できるスペース、挙式会場が全て同じフロアにあるので、移動にも時間がかからず快適でした。会場にある、生い立ちムービー用のスクリーンは一番離れた席でも見やすい大きさでした。お料理は食べても食べても次が出てきて、ボリューム満点でした。でも、食べられない量ではなく、ちょうどお腹いっぱいになる量でした。デザートがパフェのような立体感のあるもので、女子テーブルでは特に人気がありました。仙台駅から見える場所にあり、徒歩5分くらいの駅近です。アエル自体の駐車場もあるのですが、冬のイルミネーション時期とも重なり、駐車場に入れるまで40分くらいかかってしまいました。当日私は和装だったので、準備物が多すぎてどうしても車で行きたかったのですが、特に荷物も少ない場合は電車と徒歩で会場に向かわれることをお勧めします。お料理やドリンクの減りを良く見ていて、提供のタイミングがとても良かったです。新婦は試食会で食べたエビの料理がとても気に入ったのですがプランには含まれていなかったので追加料金になっても良いのでいれて欲しいとお願いしたところ、追加料金なしで対応してくださったそうでとても満足していました。写真撮影も、こちらからお願いせずとも率先してやってくれました。少人数でアットホームな式を挙げたい方にはちょうどいい大きさのフロアでした。また、昼の部と夜の部の二組だけの受け入れで、ワンフロアを貸しきりできるのも、他の式の参列者と鉢合わせになることが無く、プライベート感が出て良かったです。挙式会場と新婦控え室?がカーテン一枚だけで仕切られているということがちょっと残念でした。詳細を見る (739文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/06/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.4
仙台一望
挙式会場は披露宴会場とカーテンで仕切られているだけですので、それを知ってしまうと微妙な感じがします。ここは挙式ではなく披露宴に特化してやるべきだと感じました。仙台を一望できる大パノラマ。31階からの夜景なんて最高だろうなと思わせます。ただし、高所恐怖症の方にはかわいそうですけど(笑)式の当日、雨や霧などでなければ最高の景色を満喫できるのではないでしょうか。31階という最上階でやることをかんがえれば、それなりのコストパフォーマンスかと思います。あとは、料理がどうかがカギになると思います。仙台駅のすぐそばですので、最高です。平均的なサービスでした。とくにこれといった印象が残っていません。高層階での披露宴を望むのでしたら、おすすめします。仙台でこれお程のいい眺めでできるのはそうはないのではないでしょうか。高所恐怖症でないことが重要です。高層階が好きな方はおすすめ詳細を見る (383文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.5
- 会場返信
式場よりも人柄重視
アエルの31階ということもあり景色は最高でした。入り口を入ってすぐ全面的にガラス張りで景色を堪能できます。全体的に節約しました。最小限に抑えましたがお花の飾り以外はこのぐらいの値段で良かったと思います。花はもう少しボリュームほしかったです。お料理は最高でした!一番プチプラな料金であそこまで本格的にしてもらえて感謝です。駅から徒歩3分でゲスト様を呼ぶのに気を使わずに助かりました!スタッフさんは人数を最小限にしましたが皆さん動きが良かったのですがゲスト様からあとから持ってきてほしいものを持ってきてもらえなかったなどと聞きました。ドレスはシルクを選びました。一生に一度なので最高の思い出です。ドレスの借りる所のスタッフさんもすごくいい方ばかりでした!朝の式場に着いた瞬間花束をもらった時は感動しました。式場よりもスタッフさんの接客や人柄を見た方が必ずいい結婚式、そしてゲスト様にも楽しんでもらえると思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/24
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
駅近、雰囲気良し、お料理良し、サービス良し!
モダンでセンス良く、ゴージャスな雰囲気。都会的なお洒落な会場でした。今までお邪魔した結婚式会場の中で一番好きです、ここ。とても美味しかった!洋風のフルコースでお肉もお魚もオードブルもすべてが美味しかったです。デザートビュッフェもテンションあがりました。アレルギーなどにも細かく対応してくださって、一人一人に合わせた心のこもったサービスに感動しました。高層階の会場で大きな窓の向こうの景色が最高でした。仙台駅からも近くて便利。新郎新婦が窓の前だったので写真を撮るときに毎回逆光になるのが唯一残念でした。若い方中心で、さわやか、押しつけがましくないサービス。よく教育されてるなと感じます。駅近、高層階でオシャレ、1組ずつの披露宴なので落ち着いて過ごせる、お料理も美味しい。トータルですばらしかったです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
景色が素晴らしい☆
高層階なので、とにかく景色が最高です!入ってすぐの印象は、オシャレな扉の奥に重厚感が漂っていて落ち着いているなぁと思いました。奥に進むとガラス張りの待ち合い室があり、仙台市街が一望でき、本当にステキな景色です!!夜なんかすっごくロマンチックだろうなぁと思いました!隣にはカーテンで仕切られた挙式会場があり、カーテンは閉めてもいいし、カーテンをオープンにしたらフロア全体が見渡せるようになります。小さめですが落ち着いた感じで私は好みでした。親族や友人が着替えができる更衣室もあります。披露宴会場は想像より大きく、またこちらも一面がガラス張りなので景色が最高です!新郎新婦控え室がすぐ近くにあり、考えられた動線だなぁと思いました。平日は30人〜、土日は40人〜と言われました。平日で見積もりをお願いしたら、約130万でした。(プランにもよると思いますが)ただ20名以下の少人数で考えていたので、諦めました>_<アエルにあるので仙台駅からすぐでアクセス抜群です!便利だと思います。とにかく眺めが最高です!候補ではなかったですが、アクセスが良いところが良いと言ったらこちらを紹介していただき、ロケーションの良さに惹かれていきなり第一候補になりました☆景色です。本当にステキです。一日2組限定なので、予約がすぐに埋まります>_<私たちは8月に見学に行って、約半年後から土日はほぼ埋まっていました。お日柄が良いと言われている日は約1年後とかになります。予定がわかっている方にはオススメだと思います。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
ロケーションとアクセス抜群の式場です。
仙台駅側のアエル31階ということで外の景色が見え、光も入る綺麗なロケーションでした。自由な雰囲気の人前式という事でアットホームに皆に誓うという感じの今風の挙式スタイルでした。皆も自由に写真を撮ってました。最後にゲストがシャボン玉シャワーをするのが新しいと思いました。外の景色が大きな窓から見え素晴らしかったです。会場の作りはラグジュアリーな感じで、高級感ありました。高砂はフラットで話し易い雰囲気でした。美味しい物もあり、今ひとつの物もあり、という感じでしたが、全体的には満足でした。結婚式の定番フォアグラがやはりおいしかったです。デザートと一緒にすぐコーヒーが出なかったり、サービス面は今ひとつでしたがこれはいつもこうだという訳ではないと思います。仙台駅から徒歩五分の抜群の立地、交通アクセス、31階でロケーションも最高です。多分色んな演出も合ったのでプランナーさんは頑張ったんじゃないでしょうか。列席者として一番関わるサービスのスタッフは学生アルバイトという感じで気が利きませんでしたが、許容範囲内でした。司会の人は女性で感じのいい雰囲気でした。貸し切りなので、控え室のようなゆったりと過ごせるスペースはありましたが、隔離されてないので授乳は無理だと思います。トイレは会社用みたいなものしかなく専門式場とくらべると不便でした。ロケーションにこだわりたい方にお勧めです。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- -
- 会場返信
天空ウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.仙台市の街並をバックに挙式2.シンプルだけど高級感ある式場3.アットホームな所が落ち着く会場会場から駅前の街並が見えるとってもステキな空間。解放感が2人の結婚をより思い出深い印象にさせてくれます。とても雰囲気のいい会場です。詳細を見る (129文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/05
- 参列した
- -
- 会場返信
一生に一度のすてきな日をみんなでお祝いしよう
【この会場のおすすめポイント】1.最上階の夜景2.優しく親切なスタッフ3.目でも味でも楽しめる美味しいメニュー日中も見晴らしの良い景色が、夜景になると一変し素敵な夜景に変身。親戚家族みんなでみとれました。小さい子にもとても親切で、たくさん気にかけて頂き安心して披露宴に参加する事ができました。やはり一番はとても豪華なメニューの品々です。どれも美味しく残さず食べました。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/15
- 下見した
- 4.0
仙台の街が一望できる☆★
挙式会場と景色が見られるゲスト控え室がレースのカーテンで仕切られてして、カーテンを開けるとゲスト控え室を通して景色を見ながら挙式が行えるようになっていました!新郎新婦が座る席の後ろが一面ガラス張りなので、ゲストの席から見た新郎新婦のバックがとてもステキです!会場が横長でスクリーンが一番奥にある為、入口付近の新婦側のゲストの席からは映像が見えにくいのが残念でした。ワンプレート試食させて頂きました!とても美味しかったです★駅前で交通アクセス面はとても良いです!ビルのエレベーターが4機あるうち、2機しか式場のある31階まで上がらない為、当日ゲストの方が間違えないか心配です…とても丁寧に対応して頂けました!最高な景色を観ながらの結婚式ができる会場です♪断然、夜がロマンチックでおススメです☆★詳細を見る (346文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
一面窓!仙台が一望できて景色が最高!
中学校から友達の結婚式が行われました。挙式は人前式で、新郎がバージンロードを歩きながら参列者から花をうけとりそれで花束をつくり、前で新婦にプロポーズするという演出がありました。会場が笑いにつつまれるシーンがあるなど、教会式等と違った楽しさがあり、とても印象的でした。なによりも全面大きな窓で、仙台が一望できました!沢山自然光がはいり、新郎新婦もより一層輝いてみえました。私が参加した披露宴は昼間でしたが、きっと夜の披露宴でも素敵な夜景が見れると思います。新郎新婦の趣味なのか、ケーキがスタジオジブリのキャラクターケーキでした。このようにオリジナル感満載のウェディングケーキを初めてみたので、とても印象に残りました。仙台駅からすぐなので、遠方からのお客様にも優しいと思います。駅前であるにかかわらず、周りに高層ビルがないので眺めは最高ですし、なによりもフロアに参列者以外が立入らなかったのでとても静かでした。最大のポイントは仙台が一望できる眺めの良さだと思います。控え室も披露宴会場も一面が窓になっているので、待ち時間も退屈しませんでした。仙台は緑が多いので、季節によって見える景色も違って綺麗だと思いますし、私が参列したのは真冬で雪が振っていましたが、それもまたとても綺麗でした。夜景の見える披露宴に憧れている人にもおススメできる会場だと思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/11/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
高層階ならではの結婚式場
全体的にこじんまりとした印象でしたが、それがここのウリなのか?設備雰囲気共に申し分は無いと思います。非常に明るい雰囲気で開放的な気分が味わえます。しかしその反面、カーテンをしても光が入り、プロジェクター使用の際は視にくかったです。ドリンクの注文にもテキパキと対応してくれた事は印象深いです。普通より上といった感じでしょうか?無難といえば無難です。仙台駅から徒歩五分の立地は素晴らしいと思います。しかし、提携ホテルからは遠い。引き出物を持って歩くのは苦労しました。小さい子供を二人連れて行きましたが、途中で眠くなってしまいぐずっていたところ、スタッフさんが別に寝床を用意してくれて非常に助かりました。あと、子供が帰り際に待ち合い室で風船を飛ばしてしまったところ、脚立まで使い取っていただいたのには感謝です。なんと言っても景色がキレイですね。提携ホテルをもっと充実させてくれれば文句無し!駐車場も指定して欲しいですね。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ご家族や大切なご友人と特別な挙式披露宴を検討の方にお勧め
ワンフロアーに受付からロビー、チャペルや披露宴会場が全て揃っているので、プライベート感があり安心です。高層階からの眺めはとてもきれいで、ゴージャスでラクジュアリーな雰囲気があります。披露宴会場は、明るく開放感があって、どのテーブルからも新郎新婦が近くに感じられて良かったです。新郎側と新婦側のご家族や友人ともお話や交流がしやすい雰囲気でした。一品一品とても工夫されていて、特別で見た目も綺麗で美味しくいただきました。子供のお料理も別にコースで出していただけて子どももとても嬉しそうでした。東京から友人の挙式に参列したのですが、新幹線で仙台まで行くと、駅直結で近くてわかりやすい場所でしたので、迷うこともなく便利でした。また、せかっく仙台までいったので、宿泊して仙台市内と松島の観光もできました。4歳の娘が、挙式当日のフラワーガールをお手伝いする事になっていたのですが、リハーサルなども丁寧にしてくださって安心しました。勿論、本番でも親切にしていただきました。子供連れでの挙式参列でしたが、安心して良い日を喜ぶことができました。控室は小さいのですが、子供と一緒に着替えも個室でさせてもらいました。あまり大人数でなく、アットホームな皆さんのかをが見えるおもてなしを希望されるカップルにはとてもいいと思います。また、地方からの友人やご親戚が多い方にはお勧めです。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
とにかく眺めが最高
挙式の会場は独立している部屋という訳ではないです。窓があるゲスト控え室と繋がっているので、カーテンで仕切るか、仕切らずにあえて開けて景色を楽しみながら挙式する事になります。その点が気にならないのであれば、アットホームな雰囲気の式になると思います。会場はとても広いです。高級感のある会場でとても良かったです。何よりも、展望台のような圧巻の景色!オススメはナイトウエディングでの夜景です。まるで宙に浮いているかのようです。なんといってもお料理に一番こだわりました。予算を伝えて、一品ずつから組み合わせる事が出来たのでとても助かりました。使用するお花は節約するつもりで予算のみ伝えておきましたが、当日見てみると予想以上に素敵なお花を用意してもらい感激しました。とても美味しかったです。温かい料理はお皿までアツアツで頂けました。デザートビュッフェのスイーツは種類も豊富で、ゲストにとても喜ばれました。仙台駅すぐ側にあるビルの中にあるので、遠方からのゲストもとても来やすいと思います。実際に来て頂いたゲストからも、場所がわかりやすいし、駅からとても近いので助かる!と喜ばれました。式の準備から終了まで、皆さんとても丁寧な対応をしてくださいました。お腹に赤ちゃんを抱えての結婚式でしたが、スタッフの方々皆に優しくサポートしてもらい、安心して式を挙げる事が出来ました。この会場を借りた花嫁しか借りる事の出来ない、ティアラとネックレスを借りました。シンプルな形だけど、ゴージャスに見えてとても素敵なダイヤのティアラとネックレスです。オススメです!やはり一番のポイントは景色です。仙台市内を一望出来る会場は本当に素敵です。なんと新郎新婦の控え室からも、この素敵な景色を眺められます。会場はゲスト控え室、挙式会場、披露宴会場が繋がっているので狭いと感じるかもしれませんが、その分ゲストとの距離も近く、よりアットホームな式になりました。会場内どこにいても素晴らしい眺めが見られて、これだけでも見学してみる価値ありです。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
高層階での結婚式が可能で景色が良いです!
挙式会場はこじんまりとした、あたたかみのある雰囲気で、ひとつあるシャンデリアが輝いていてキレイです。椅子などは茶で、バージンロードが白なのでドレスがキレイに見えると思います。仙台街中にある建物の、高層階にある会場のため、仙台市街の景色を眺めることができるのが魅力的に感じました。また、1日2組(昼と夜それぞれ1組ずつ)限定のため、その時間にあった景色を楽しむことができ、自分たちだけの式ができることも良いなと思いました。披露宴会場も落ち着いた雰囲気なのが良かったなと思います。高層階で結婚式を挙げることができるのにもかかわらず、ほかの会場と料金の差がないのが良いと思いました。また、MJQでは小物の持ち込みも可能とのことなので、演出に使うものも工夫すれば費用を抑えらえると思います。仙台のペレストリアンデッキから直結しているため、JRや地下鉄などを使ってくるゲストも安心です。すぐ近くにバスプールもあるので、バス利用のゲストにも配慮することができて良いと思います。また、建物内にも買い物ができるショップがたくさん入っているほか、近くにはほかにもいろいろな観光スポットがるため、遠方のゲストも待ち時間などの時間の使い方に困ることなく良いと思います。当日案内してくださったスタッフさんはとても親切な方で、式場内の設備についていろいろと教えてくださいました。当日MJQの式場を何件も回ったこともあり、時間にはあまり余裕がありませんでしたので、もっと落ち着いて余裕を持って見学することができたらなお良かったと思います。高層階での結婚式ができるので、式の最中に景色も楽しむことができます。仙台の街中を一望できるのは魅力的に感じます。私がこだわっていた条件は、立地(アクセス)の良さと、チャペルの豪華さです。新郎新婦の控室のほかに、親族控室とゲストの着付け室がありましたので、当日着替えるゲストも安心です。良い景色を眺めながら結婚式をしたい方におすすめです。また、はじめからナイトウエディングを希望の方も、夜景が楽しめるので良いと思います。詳細を見る (864文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
遠方のゲストがいる方にオススメ!
エントランスのすぐ隣に挙式会場がありました。とても明るく、シャボンシャワーがすごいキレイでした。ただ会場のイスに座りきれず、横から立見になってしまったのでもう少し広かったらよかったなぁと思いました。ブラウンを基調とした会場で、モダン、ラグジュアリーといった言葉が合いそうな会場でした。ロビーでは着いてすぐウェルカムドリンクがありました。夜の式でしたが、ロビーも会場も仙台の夜景が一望できとてもキレイでした。友達とのフォトスポットにオススメです(^^)!仙台駅すぐとなりアエルの高層階にありました。ちょっとエレベーターの場所がわかりづらいですが、駅から近いし県外からのお呼ばれだったあたしにはとても行きやすかったです。立地は駅近でとても行きやすい!また、印象的だったのは夜景のキレイさです♫テンションあがります!お料理は和洋折衷だったと思いますが、おいしくて食べやすかったです。挙式会場、披露宴会場、お手洗いとどこへいくにも近くてとても結婚式を楽しめました(^^)詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/01/19
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 20% |
41〜60名 | 20% |
61〜80名 | 40% |
81名以上 | 20% |
THE・GRIGHT(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 20% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 40% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
THE・GRIGHT(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 高層階
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ33人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | THE・GRIGHT(ウエディング取扱終了)(ザグライト) |
---|---|
会場住所 | 〒980-0803宮城県仙台市青葉区中央1-3-31 AER31階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |