北野アイビーテラスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が本当に美味しかった
こじんまりしたチャペルですが、プランナーさんに提案してもらったオリジナリティあふれる人前式がすごく良かった。みんなが笑って過ごしてくれたのが良かった。安藤忠雄建築はやっぱり凄い!の一言。招待客にも自慢できます。ドレスで30000ほどアップしましたが。あとは一番はじめに頂いた見積もり金額と全くかわらなかったです。人数が少なくなった分だけ、費用は下がりました。さすがレストランウェディング!という感じで高評価です。招待した人たちからも美味しかったと言ってもらいました。北の坂から西へ行ったハンター坂にあるレストランウェディング会場です。三宮から徒歩圏内です。大変良くしてもらいました。わからない事だらけだったので。助かりました。当日もスタッフの方々も笑顔で対応してくれました。なんと言っても料理と費用です。あとは安藤忠雄建築がプラス要素。費用をかけたくない人にはぴったり。堅苦しくないパーティが希望の方。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/01/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
北野アイビーテラスは雰囲気、コスパ良し、接客よしの三拍子。
コンクリート打ちっ放しのチャペルで、豪華すぎずアットホームな雰囲気の式場です。私たちはゲストも参加できる、誓いの言葉の掛け合い方式の人前式をとりおこないました。こちらもコンクリート打ちっ放しの落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。ゲストとの距離も近く、ケーキカットやデザートブッフェや友人のダンスの余興など、ほんとうに楽しく過ごすことができてほんとうに良い思い出になりました。招待状をはじめのものより良いものにしたので少しは上がりました。ウエディングケーキをオリジナルで作れるものにしたので30000円上がりました。ウエディングドレスを持ち込みました。ほんとうに美味しいです。旬の魚をシェフが選んで調理するしてくれるコースをえらびました。親戚も美味しい美味しいと言ってくれたので大満足です。北野の雰囲気を味わえるとても物静かなロケーションです。三宮から歩いて10分くらいで、ゲストはみんな歩いて来てたみたいです。タクシーならすぐですが乗るほどではないと思います。私たちは遠方ということもあり、打ち合わせ回数を極力少なくしてもらったのですが、準備も不安にもならずに当日を迎えさせてもらえました。ありがとうございます。北野アイビーテラスのテラススペースからのサプライズ階段入場が良かった。挙式スペースの距離感が良かった。この式場を選んだ決め手は料理と値段でしたが、実際、結婚式を行わせていただいて、値段以上の価値を感じました。詳細を見る (609文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ナチュラルおしゃれなウエディング
挙式はゲスト控え室から階段で上がった2階にあります。かなり参列者との距離が近くアットホームな人前式を希望する人にはぴったりな挙式会場です。挙式会場は50人くらいでいっぱいだと思います。階段を登ると1つソファがあり、ソファのところでバールダウンを行うようです。会場はかなりおしゃれでした。広くはないので、50人くらいまでだと思います。外にある階段から新郎新婦が入場するようで、とてもおしゃれです。ホームページにも「リーズナブル」と書いてある会場なので、やはり他の式場より100万円低い見積りでした。持ち込み料もかからず、かなり節約できたと思います。ウェルカムアミューズ、六甲牛が印象に残りました。お肉はランクアップして六甲牛にする人が多いようです。各三宮駅からなかなか山道を登ります。ヒールの女性、子連れにはとてもしんどそうなので、タクシーの手配が必要だと思いました。近くに有力のコインパーキングがあるようですが、提携とかではないです。会場を説明してくれた方、お料理の説明をしてくれた方とも素敵な人柄でした。どこの式場よりもアットホームに迎えてくださりました。施設が今風でおしゃれです。アットホームな雰囲気を出したい場合とてもぴったりな会場です。・アットホームな結婚式を挙げたいカップル・ナチュラルなおしゃれ感のあるカップル詳細を見る (561文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自分たちの夢が叶うアットホームな結婚式会場
チャペルは白いシンプルな雰囲気ですが当日は天気も良かったので自然光も入り明るい感じで良かったです。テラスで集合写真を撮ったりも出来たのでやりたい事が全部出来ました。テラス階段からの入場が出来て大満足でした。来てくれている人たちとの距離感も近く終始アットホームな雰囲気でした。初めは緊張しましたがすぐにリラックスできました。自分たちの出身地の食材を使った料理を取り入れたかったので最初の見積もりからは上がりましたがお持っていたよりも高くなりすぎずに出来ました。ペーパーアイテムは手作りしてお持込をさせてもらいました。またプチギフトは見積もりに当初入れてましたが自分たちが好きなお菓子を配りたかったので持込にしました。お茶漬けブッフェを特典で付けてもらいました。料理は一番こだわりたかったので見学の時から相談もしていましたがシェフも一緒になって考えて下さったので嬉しかった。試食会でも色んな料理を食べながら検討しましたがどれもおいしくて迷ってしまいました。坂が多いので女性の方は駅からはタクシーで来た人が多かったようですが北野の観光をしながら来てくれた方も多かったので神戸らしさを満喫していただけました。見学当初からスタッフの方はとっても気さくな方が多く打合せに行くたびに色んなスタッフさんが声をかけてくれるので担当プランナーさんはもちろん他のスタッフさんとも会えるのがいつも楽しみでした。当日も着替えの部屋が分からずに迷っていた親族に優しく声をかけていただき案内して貰えたようで親族や友人からも良かったと言ってもらえました。挙式も披露宴も堅苦しいのが嫌だった僕たちにゲストの人にも気軽に参加してもらえるような演出をたくさん提案していただき行なえたので家族や友人からもこんな式は今までになかったし良い式だったと言ってもらえました。ここを選んだ決め手は会場の雰囲気も自分たちのイメージに合っていたのと何よりもスタッフさんの雰囲気が一番でした。他の会場にも見学に行ったりもしましたが自分たちのやりたい事が出来て結婚式をするイメージができた会場はここだけだったのと担当の方も色んな提案をしてくれたので更にイメージが膨らみ準備もとても楽しかったです。詳細を見る (919文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
こじんまり、おしゃれな式場
コンパクトな挙式会場です。コンクリート打ちっぱなしの壁がスタイリッシュでおしゃれな印象。ライティングされた十字架もかっこいい。大きなガラス窓が印象的。外のグリーンが見え、自然光も入るので明るい雰囲気でした。坂道があるので三宮駅からタクシーで会場の前まで行きました。駅から歩くのはちょっと大変かもしれません。タクシーに乗れば新幹線の新神戸までも行けますし、三宮で観光もできるので、遠方からでもそんなに問題ないかと思います。挙式会場、披露宴会場ともにそこまで大きいわけではなく、アットホームな式でした。完全に貸切なので自分たちの世界になるのは◎だと思います。お料理は、メインのお肉とお魚が美味しかったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
スタイリッシュな会場
挙式会場は狭く階段が多いです。収容人数、50名程でいっぱいいっぱいかと思いました。大きな窓があり自然光が入ります。入場は大きな窓の所からと中から入場出来ウェディングドレスとカラードレスの入場場所が変わり良かったです。披露宴会場の広さは50名程でカツカツかなといった印象でした。ドレスのオプション内で収まらなかったのでドレス代があがりました。サマー割で会場使用料、プロジェクター使用料、生い立ちムービーが特典になりました。味は試食で濃かったので当日は薄味にしてもらいスープは季節のものといわれましたが万人受けするコーンスープに変更してもらいました。北野坂は急なのでタクシーがおすすめです。徒歩でも登れますがヒールではキツそうです。とても親切で色々な案を出して頂けました。持ち込み料が取られないのは嬉しいです。披露宴会場への外階段からの入場。スタイリッシュな建物で料金がリーズナブルで持ち込み料もかからず親切だった為この式場にしました。詳細を見る (416文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
色んなアレンジができるオシャレな会場
チャペルは白を基調としたシンプルでナチュラルな雰囲気もあるステキな空間でした。シックな雰囲気の会場ですが案内していただいたプランナーさんが、色んな提案をしてくださって装飾も色々したりもできるとのことだったので自分達で手作りしたかったので色々出来そうで今から楽しみです。やりたいことを我慢したくないけど自己負担があまり多くなりすぎないのが良いなとざっくりしたイメージしかなかったのですがプランのご説明をしてくださった時も分かりやすくお話していただきやりたいことを一旦詰め込んで見積りを作ってもらえたので予算面でもイメージがしっかりできました。試食を用意してくださっていて当日のイメージができたのとシェフもご挨拶に来てくださったのが嬉しかったです。駅からは歩くと坂が気になりますが来てほしい方達が遠方の方が多いのでアクセスが良いので安心です。どのスタッフさんも気さくな方が多く初めての見学で二人とも緊張してたのですが分かりやすくご案内してくださったので不安な事が解決できてスッキリしました。自分達の控え室も思っていたよりも広くゲスト用の控え室も充実してました。自分達の不安を一緒に解決してくれるのでしっかりイメージができました。会場までのアクセスについては見ておく方が良いと思います。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
私たちにはちょうど良い感じの結婚式場でした。
挙式会場は一階が受付で、二階がチャペルになっています。ナチュラルなチャペルなので自分たちらしい飾り付けが出来るみたいです。十字架から外からの自然光が差し込んで来て綺麗です。大理石が敷き詰められた床と、コンクリート打ちっぱなしの外壁塗装が魅力的な披露宴会場です。見学時の料金は50名で140万でした。ほかの会場と比べるとコストパフォマンスは高いと思います。見学のときに、食べさせて貰いましたが、美味しかったです。フランス料理を食べ慣れていない私たちにも、丁寧に説明してもらえて、大変美味しかったです。三宮から歩いて10分初めての見学でしたが、温かく迎えてくれました。スタッフさんたちが笑顔で対応してくれました。料理が美味しいところお洒落な内装持ち込み料金がかからない自分たちらしい結婚式をしたい人結婚式をワイワイと楽しみたい人はこの会場に行ってみることをオススメします。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理が美味しい。レストランウエディングって感じ
スタッフからも案内がありましたが、教会ぽくない教会でしたが、ゴージャスな雰囲気が苦手なわたし達だったので丁度良い教会です。神戸北野ぽいお洒落な教会です。50名くらいにはちょうど良い披露宴会場です。ゲスト達と程よい距離感を保てる披露宴会場です。プロジェクターも申し分ないサイズです。とにかくほかの結婚式場と比べると破格の安さ。自分たちの負担額を150万くらい用意しないといけないと思っていましたが、見学時に貰った見積もりは50名で130万くらいだったので、びっくり。ご祝儀なども考えると大変お安い値段だとおもいます。神戸の食材をふんだんに使ったフレンチを食べさせて貰いました。見栄えも良く、特に六甲足のローストビーフは絶品です。三宮駅からは徒歩10分程度。新幹線の新神戸駅前からはタクシーでワンメーター程度です。歩いてでも近いみたいです。プランナー歴の長い方で色々と、訳ありのわたし達でしたが過去の事例なども紹介してもらい、大変わかりやい接客でした。信用出来る方だと妻とも話をしていました。料理が本当に美味しい。料理の美味しさは絶対にマストだったので大変良かったです。有名な建築で結婚式をしたい方。豪華な結婚式を望まない方詳細を見る (510文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
笑いあり!涙あり!楽しい結婚式
見学に行った時に自然光が入ってくる明るいチャペルが印象的で、ここでしたいな・・・と想像していたのですが、当日は天気も良く想像していた以上に明るくてきれいで写真もいい感じで撮れていました。参列してくれた方全員と未来の幸せを祈る時間があったのですが、迂闊にもそこで感動して泣けてきてしまいました。一体感があって良い式になりました。外階段から入場ができるのですが、実際にやってみると思った以上に気持ち良く、会場内も盛り上がったのでやってみて良かったです。初めて会場を見た時はスタイリッシュな雰囲気が自分ぽくないかもと思ったリしていましたが、花の色や彼女のドレス、そして席札などの色がシンプルな会場をポップな雰囲気にしてくれていたので良かったです。料理のところでウェルカムアミューズをオプションでつけたのですが、元々最初の見積りから希望して入れていただいていたので、値上がり感はなかったです。それ以外は最初の見積りをしっかり作ってもらっていたからか、特に上がったところはありませんでした。席札と席次を手作りしたので、そこは当初より下がりました。ブーケも最初は見積りに入れてもらっていましたが、彼女の友人が作ってくれたので、そちらも下がりました。持込料はいらなかったです。デザートブッフェと、カラードレスをプレゼントしてもらったので、これはかなりありがたい特典でした。最初に試食でいただいたウェルカムアミューズというオプションを当日もつけましたが、美味しいという感想はもちろん、サプライズ感とおもてなし感がアップしたようで、かなり喜ばれました。それ以外はプランの料理だったのですが、量も質も大満足とみなさんに喜んでいただけました。坂道は大変かなと思っていましたが、特にみなさんから苦情があったわけでもなく、逆に天気も良くて気持ちの良い気候だったので、北野の街をブラブラ散歩できて良かったよと喜んでくれた人もいました。初めてここに来た日から結婚式の日まで、毎回打合せに行くのが楽しみになるくらい、スタッフさんとは仲良くなり、安心して当日を迎える事ができました。何もわからない僕たちにプランナーさんがいろいろと提案をしてくださったり、何気なく言った言葉を司会の方が拾ってくれて自分たちらしい感じにアレンジしてくださったり、彼女においては美容のスタッフさんが思い通りのスタイルにしてくれたと大喜びでした。ゲストの方にもしっかりサービスをしてくださったようで、両家の親も喜んでいたのが嬉しかったです。外階段からの入場演出と、テラスでの全員集合写真がやって良かったです。後は最初に思った通り、優しくて楽しく頼もしいスタッフさんのマンパワーのおかげで、思った以上に良い一日を迎える事ができました。直観が大事だと思った通り、見学に来た時の自分たちの勘を信じて良かったです。結婚式当日の満足度ももちろん大事ですが、準備期間、打合せの時間をどう過ごせるかという事も大事だと思います。それから、スタッフさん同士にギスギスした感じやよそよそしさがなく、連携がしっかりできているかどうかという所もチェックポイントかなと思いました。詳細を見る (1298文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気のおしゃれな会場
明るくてナチュラルな感じなので、あまり気負わずに式ができそう。シンプルで大人な雰囲気ですが、ゲストとの距離感が近いので、アットホームに過ごせそうです。ゲストの更衣室も完備されているので、遠方のゲストの方も安心して招待できます。漠然とした予算感しかなく、何が必要で何がいらないかもわからない状態でしたが、僕らの希望を上手く引き出してくださったので、自分たちに必要なものが入った見積を作ってもらえたと思う。予想していたより良心的な料金なのかと思います。コース料理を少しずつ食べられるという試食をいただいたが、どの料理も美味しくて食べやすかったので抵抗なくいただけた。特に初めて聞いた「六甲牛」というお肉をいただいたが、肉の旨味とソースの旨味が程よくからんで美味しかった。三宮駅から徒歩で行ける距離という事と、遠方のゲストが多いので新神戸駅からもタクシーですぐという距離感である事が嬉しい。案内をしてくださった方が男性の方でしたが、とても丁寧でわかりやすく説明してくださったので、自然に話を聞くことができた。初めての見学でしたが、案内をしてくださっているプランナーさん以外のスタッフの方とすれ違ったり、会場でお会いしたりする度に気持ちの良い挨拶をしてくださった事が嬉しく、安心感につながりました。たくさんの人がいる中で自分たちの結婚式をするのが嫌だったので、全部の施設を貸切りで使える所が良かった。シンプルで落ち着いたおしゃれな雰囲気の会場なので、男性も抵抗なく結婚式の話が聞けるかなと思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームでかわいい会場。
テラスでの挙式が可能でした。スペースは限られていますが、祭壇やブランコなど大変工夫されている点が感じられました。とても可愛らしい会場でした。アットホームなパーティーが可能です。世界観が出来上がっているよくでした。ナチュラルウェディングにぴったり。2次会にはすごくおすすめです、人前式や会場使用料は別途かかるのでリーズナブルというより貸切にしたい方にオススメです。さすが神戸北野だけあって、ホテルに負けない美味しさでした。酸味がやや強めかもしれません。でもそこが美味しいです。三宮駅から徒歩圏内で行けるのは便利です。神戸なので坂道は多少ネックです。大阪に比べると。ただ想像していたより駅から近かったです。スタッフの提案はすごく良かったです。ウェディングのことをよく理解されていて、内装もとても可愛かったです。かわいい雰囲気です。欧米らしさも漂います。アットホームなパーティーにオススメ、若いカップル。または子ども参列者の多いカップル。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/10/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
30名位の親族だけの結婚式でしたが楽しませて頂きました。
挙式のために建てられたチャペルではないのですが、雰囲気はよし。北野が華やいでいた時代の建物を今の時代にリメイクして作られたチャペルです。コンクリート打ちっぱなしのデザインでシックな面もありますが、自然豊かな場所にもあるので解放感もありまたアットホームな挙式でした。チャペルの設備としては2階建ての独立型チャペルで北野らしいデザインです。バージンロードはそれほど長くはないですが、距離感も近くアットホームなチャペルです。披露宴会場も披露宴会場専門で作られた建物ではないと思われますが、安藤忠雄建築ということもあり昭和の時代に建てられた建物であると思いますが、まったく古さを感じさせず、北野の今の時代にマッチしてる建物(披露宴会場)だと思います。今回は親族の結婚式に参列させていただき、親族のみ40名ほどでしたが、貸切感もあり大変良い思い出となりました。結婚式前に、親戚からはあまりお金をかけてないから期待しないでね~と念を押されていたのでそんなに高い期待はしていなかったのですが。正直おいしかったです。フランス料理を食べなれていない私にはあまり評価する資格はないのですが、どれも美味しく、80歳を超える祖父も美味しいと食べれていたので良かったと思います。私たちの家族はアレルギ持ちが多いので調理される方は大変だったと思いますがこれもすべて完璧においしくご対応くださりありがとうございます。昔よく遊びに来ていた北野坂に久しぶりに行くとあって楽しみにしていました。昔の輝いていた時代はも遠い昔となりましたが、それでもやはり神戸の人間にとっては誇りに思える場所だと思います。交通アクセス的には確かに良いとはいえませんが、三宮駅から徒歩10分、タクシーでも1メーター。特に私たちの親族は、新幹線の利用が多かったので新神戸駅が近かったのは高ポイントでした。スタッフの印象は大変良いです。親族のみの結婚式だったのでそんなに余興もなかったので終始和やかな食事の時間でしたが、その際もテキパキと料理やドリンクを提供していただき、不自由もなく過ごさせていただきました。派手なスタッフの方の演出(過去の他会場のスタッフさんはかなりグイグイ接客されたもので・・・)もなく好印象でした。当日、当方家族側での思わぬ行き違いがあったのですが、その際もプランナーさん手際よく対応していただいたので本当に助かりました。・家族親族だけでも貸切感もあり楽しめる・神戸北野の雰囲気を楽しめる・スタッフさんのサービスが素晴らしい・料理がおいしい・昔にはなかった結婚式披露宴を提供している会場・今まで経験したことがなかった式を提供している時間は経ってしまいましたが、大変良い思い出となったので口コミを書かせていただきました。この前のお正月も親族で結婚式当日の思い出話に花を咲かせていただきました。皆様がご提供される結婚式の形は本当に素晴らしいと思います。これからも頑張ってください。詳細を見る (1219文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 2.5
- 会場返信
北野で神戸ウェディング
窓も大きくて明るいが、階段を下り地下なのが、私は残念でした。そして、階段移動でした。フレンチのみでしたが、お肉も柔らかく美味しかったです。量が少し足りない気もしました。坂道なのが、難点で、北野の雰囲気は味わえていいと思いました。スタッフさんがとても気さくな方で、演出のゲームなど一緒に拍手したり盛り上げていて会場が一体となっていて、良かったです。コストは低コスパで利用しやすいと思います。階段演出を沢山取り入れられたい方はおすすめです。コンクリート基調ですごくシンプルな会場なので、アレンジ次第で変わると思います。トイレが2ヵ所のみなのが残念でした。また、男女で利用だったので、神経質な方はどうかと思いました。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても良心的で、信頼できる人たちのいる会場!
コンクリートの打ちっぱなしで、今はやりの「インスタ映え」するものが多く写真写りがよかったです。挙式の終盤にあるみんなで目を瞑り、これからの2人を想像するというシーンがあるみたいですが、とても幻想的で楽しみです。こちらは安藤忠雄さんの建築で、コンクリート打ちっぱなしの素敵な会場でした。テーブルのサイズもちょうど反対側に座っているゲストとも話ができるサイズらしく、飾らずいつも通りのゆったりとした披露宴ができそうでした。ご祝儀制や会費制など、自分たちのスタイルに合わせたかたちで出来るので、計画がしやすいです。神戸の食材を使ったものがおおく、全てのゲストのことを考えて作られたというのが伝わってくるコースの内容でした。試食もさせてもらいましたが、とても美味しくて大満足です。新神戸駅からも三ノ宮各駅からも徒歩圏内で、タクシーを使ってもそこまで値段も高くなさそうでした。有名な北野の街のちかくにあります。プランナーさんが、とても親しみやすい方でした。結婚式の話以外もいろいろとでき、フレンドリーで良かったです。当日担当してくれるキャプテンの方も元気のある方で信頼できそうです。なんといっても外階段からの入場スタイルに憧れました。サプライズ演出として入場ができそうなので、そこがすごく魅力的でした。雰囲気的に、幅広い年代層にウケが良さそうでしたので、会社の上司とかを呼んでも問題ない会場です!詳細を見る (593文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大人でも楽しめるオシャレな会場
絶妙に入ってくる自然光が美しくこじんまりとしたチャペルでしたが程よくアットホームな印象式でも映像があったりでスタイルも独特なところもあったが楽しい時間でした落ち着いた大人のスタイリッシュなカッコイイ会場有名建築家設計との事で納得(安藤忠雄氏)とにかくオシャレ、内容も2人らしさを感じる素敵な披露宴でしたフルコースのボリュームはしっかりで大変満足出来ました奇をてらわず食べやすく何より美味しかったですオーソドックスなのが良かったです神戸北野の観光スポットの手前にあるちょっと落ち着いたエリア。駅近ではないが三ノ宮と新神戸の間くらいなので他府県からも行きやすいのかな良い意味で気さくなスタッフさんですスピーチを頼まれており説明に来られた際に緊張を和ませてもらえスムーズにスピーチが出来ました挙式の時に映像が流れてびっくりしましたがオリジナリティがあって珍しいと思いますリラックス出来て楽しい雰囲気の結婚式場でした。式場だけじゃなくスタッフさんの楽しそうに良い1日にしようとするムードも伝わってきて、こちらもワクワク出来るような素敵な時間を過ごす事が出来ました詳細を見る (477文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/26
- 訪問時 41歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
六甲牛が美味しいスタッフ皆さんが親しみやすいオシャレな式場
あの安藤忠雄建築ということでスタイリッシュで大人の雰囲気の会場でした。試食会でお料理を気に入ったのでランクアップしました。特にありません。特にこだわりがなかったのですがスペシャリテの六甲牛が美味しかったったです。年配の方にも食べてもらえるメニュー構成で良かったです。三ノ宮駅から結構歩きます。坂もあるのでウチの足の悪い父母とかには厳しいかもしれません。初めて下見をしたのですがとても丁寧に説明してもらいました。また、明るいプランナーさんで田舎トークで盛り上がりました。当日も緊張している私達に優しく声をかけてリラックスさせてもらえました。落ち着いたところで行いたい方は気にいる会場かと思います。それにスタッフさんの親切なサービスをしてもらえるところ。あと、六甲牛はまた食べに行きたいです笑やはり、接客の態度や姿勢が1番でした。当日をイメージできるように親身になってもらえたのが良かったです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/01/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
雨が降って残念でしたがここにして本当に良かったです
ナチュラルな雰囲気。椅子がベンチでは無いので人数によっては並べ方を工夫してサークル状にしたりアイデアによって色なことができる。生憎の雨で私はできませんでしたが大きな窓があり外にある階段から入場することができます。雰囲気はとても良いです。ドレスやタキシードなど。元々グレードアップするつもりで見積り出して頂いたので想定内です。ウェルカムボード、待合室の装飾、装花はペーパークラフトで作ったものを持ち込みました。試食は前菜のみでしたが列席したことのある知人から美味しいと聞いていたので不安はありませんでした。後日私の結婚式が話題にあがった時ゲストに美味しかったと聞けたので良かったです。交通アクセスは悪いのでどの駅からも歩くの大変です。タクシーや送迎の人員の手配など工夫が必要です。担当プランナーと打ち合わせ期間週に何通もメールのやり取りがありこだわりが色々あった私としてはありがたかったです。音楽が自由に選べたこと。ファーストバイトで食べた瞬間にドラクエのレベルアップの音流して貰ったのは本当に楽しかったです。他にも色々楽しい仕掛けを入れられて良かったです。今でも友達から「(私)ちゃんの結婚式は面白かった」「楽しかった」「ドラクエやった」と言って貰えます。披露宴会場のデザイン性の高さと自分達の探していた規模と合致した式場だったことが決め手でした。プランナーさんやスタッフさんが本当に親切で感動しました。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームでお洒落
かなりシンプルでしたが、お洒落な新郎新婦にぴったりなスタイリッシュさのある会場でした。大きな窓ガラス張りの会場で、外に階段が見えるのですが、そこから新郎新婦が登場して降りてきてとても素敵でした。ガラス張りなので開放感もあり、とても明るく素敵な作りのお洒落な会場でした。とっても美味しかったです。今まで参加した式の中でも上位です。とくにお肉料理が美味しかったのと、見た目も綺麗なフレンチ料理でした。また、デザートがブッフェスタイルなのが良かったです。駅からも徒歩で行けるので便利です。ただ、少し距離があるので服装などによってはちょっとしんどいかもしれません。丁寧な接客だったと思います。とてもお洒落な会場で、カジュアル寄りですが新婦新婦も近く、アットホームな式をされたい方にはかなりオススメです。お料理も見た目味ともに良いので豪華な式場のお料理にも負けないと思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/04/02
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタッフさんのマンパワーに安心!
見学した日はお天気が良く、太陽の光が差し込んでチャペルがとても綺麗で彼女は大興奮してました。スタイリッシュな雰囲気がちょっと自分ぽくないのかなと思いましたが、自由度があり面白いことができそうだなと思いました。初めてでしたがお見積を見て安心しました。美味しいです。ウェルカムアミューズはしたい!坂はちょっと大変かもしれませんが、タクシーでも1メーターぐらいなのであまり気になりません。会場が見学が初めてだったので何が何やら…。そんな中で対応してくれたスタッフさんがとても良い方ばかりで丁寧に1から教えてくれたり、とても気さくなシェフや、当日キャプテン?をしてくれる方が面白い方で緊張が徐々にほぐれていきました。イメージがとても湧いてきて、他に数件会場見学行きましたが前向きに検討中です。信頼できるスタッフさんがおすすめです!親切丁寧で面白い。あと予算も安心できます。直感って大事だなと思いました。「この人達なら!」って思えたり、パッと自分達の当日のイメージが湧いたりするのは大切かと。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
オリジナルウェディングを叶えるならここ!!!
会場はコンクリートデザインでスタイリッシュ!おちついたイメージなので幅広い年代のウケがいいと思いました。外階段からの入場は本当に映画のワンシーン!!ボリュームもあり味もかなり満足。シェフも気さくでイメージ通りのお料理をだしてくれました!オシャレな北野に立地している為にそれだけで高級感がでていると思います。少し坂を登るけどゲストも観光がてらという意味では良いと思います!スタッフの人が皆気さくで正直決めた所もあります!打ち合わせの度に担当プランナー以外の人とも仲良くなって気づけば会場のスタッフの方皆さんと仲良くなってました!!お式が終わった後本当にここに決めてよかったと思ったのわスタッフさんのおかげです!!ハワイ挙式後の1.5次会パーティーの為、ドレス、タキシードは購入済みでした。持ち込み料金のかからないところがおススメ!後は会場がスタイリッシュな為ハワイをイメージした飾り付けもマッチし、本当に満足です!プチギフトもハワイのお土産を持ち込みました。あまりかたすぎるパーティーも嫌だけどゆるすぎるのも…と考えていたので会場の雰囲気、フルコースのお料理、見積もりと全てがピッタリとあいました!!!オリジナルウェディングを叶えるためにスタッフの方の対応はとても大事だと思います。そおいった意味で本当にこの会場を選んで良かったです。皆さんも式が終わっても遊びにいけるような式場を選んでください!!!!本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!!詳細を見る (632文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
子供と一緒に自分達らしいアットホームウエディング
待合室が自宅のリビングのようなみんながリラックスできる空間で貸し切りだからこそ自分達らしくたくさん装飾もできました。チャペルも自然光が入り明るい雰囲気。私たちは出産後に子供のお披露目も兼ねての結婚式だったので人前式を選びましたがほっこりするアットホームな演出ができました。また、テラススペースではお天気も良かったのでみんなで集合写真も撮れました。披露宴会場は、安藤忠雄建築でシックでスタイリッシュな空間ですが、自分達のイメージにアレンジがしやすい空間。テラスにある階段からの入場を見学の時にスタッフの方にオススメされましたがサプライズ感があって良かったと家族や友人から言ってもらえました。地下の会場ですが窓も大きく天井も高いので解放感もあります。お料理はこだわりたかったのもあって追加したりもしましたが、すでに結婚してる友達等から聞いていたよりも大きな負担ではなく無理せずランクアップできました。衣装も提携のドレスショップがたくさんあるので楽しく衣装選びができました。ペーパーアイテムは手作りしたり、プチギフトは渡したい物があったので持ち込みたいと見学の時からご相談しておりましたが、ペーパーアイテムやプチギフトは持ち込み料がかからないと言ってもらえたので嬉しかったです。お料理は、しっかりおもてなしを出来るようにこだわりたくて見学の時からご相談をさせていただいてました。試食会に参加させていただいた時にはシェフの方とお話もできて自分達の好きなものを使って披露宴前のおもてなしで出していただけるお料理のご提案もしてくれました。当日も来てくださった友達、親族からもおいしかったとみなさん言ってくれて嬉しかったです。駅からは歩ける距離ですが神戸は坂が付きものなのでタクシーを使って来る方も多いようです。近くには異人館などもあり神戸らしい雰囲気も楽しんでもらえますし新幹線の駅にも行きやすいので遠方から来てもらう方にも来ていただきやすいのも良かったです。見学の時に案内してくださったスタッフの方がとても親切で、子供も連れての見学だったので不安もありましたが他のスタッフの方も子供の事を気にかけてくださったり気さくに話してくださる方ばかりだったので楽しく見学できました。準備が始まってからも担当してくださったプランナーさんも話しやすく子供のお披露目も兼ねてという事で挙式・披露宴で子供と一緒にできる演出をたくさん提案してくださったり私たちがやりたい事や思いをしっかり聞いてくださりたくさんやりたい事を実現できました。テラスの階段からの入場は恥ずかしいなと思っていましたが出来上がった写真をみてやって良かったと思いました。またデザートブッフェをしたのですが自分達がみんなに取り分けてあげる演出を提案してくださったので来てくださった方々とたくさん話せる時間がとれて良かったです。子供が生まれる前に式をしたかったのですが体調的に厳しく産後に式をすることになり小さい子供を連れての結婚式だったのでカッチリした雰囲気のとこよりはカジュアルに出来るところの方が良いかなと思ってレストランウエディングにしました。待合室やゲストの方の、お着替えの部屋などもあり設備面も充実してて安心。慣れない子育てをしながらの準備はもちろん、当日の事も考えると不安だらけで結婚式を諦めかけていました。ですが見学に行った日から式場のスタッフさんを初め私たちに関わってくださった方みなさんがとても親切で担当の方以外の方もいつも気さくに話してくださって安心して準備を進めることが出来ました。また演出なども背伸びしすぎず普段の自分達をみんなに改めて知ってもらえるようたくさんアドバイスしていただき私達も楽しく過ごせて来てくださった方からも「こんな楽しかった披露宴は初めて!!」とたくさん嬉しいお言葉をもらえて結婚式をしてよかったと思いました。詳細を見る (1597文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
オシャレなレストランウェディング
披露宴会場と挙式会場が別の建物です。挙式会場はゲストとの距離が近くカジュアルな雰囲気でした。窓越しの階段から新郎新婦が入場します。自然光が入り雰囲気抜群です。横に広く机が並べてあり、新郎新婦との距離が近くて良かったです。レストランだけあって、とても美味しかったです。お肉のボリュームがすごい!男性もお腹いっぱいです。野菜もたくさんで大満足でした。デザートブッフェも美味しかったです。種類もたくさんあり、女性はテンションが上がっていました。三宮から山側へ少し歩きます。駅近ではないです。ドリンク、料理を運んでくださる際のお気遣いはとても良かったです。飲み物いかがでしょうかと何度もお声掛けしてくださいました。窓越しの階段からの新郎新婦の登場がオシャレでした!地下ですが、自然光も入り綺麗でした。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/08/28
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタイリッシュなのに気さくなスタッフさんばかり!なので安心!
出来るだけ近しい人達にだけ囲まれて挙式をしたいと考えていたので、規模感と雰囲気がイメージにピッタリでした。チャペル内は自然光で明るく、緑やアンティークな家具もあって他に無い感じが良かったです。写真映えもしそうな予感♪めっっっちゃオシャレです!!!コンクリート打ちっぱなしの壁が、いわゆるTHE結婚式場って感じじゃなくて個人的には大好きな雰囲気!聞けば、あの安藤忠雄の建造物という事で「なるほどな!」と納得。入った瞬間からワクワクする空間で、本番を想像すると今から楽しい気持ちになります!あまり予算は掛けれないので、見積もりをもらった時も安心できました。持ち込みも自由にさせてもらえるとの事で、自分たちでやりくりしながら抑えることが出来そうです。駅からは少し距離がありますが、神戸北野の街並みを見ながら歩いたので苦にはなりませんでした。案内してくれたプランナーさんはズバ抜けて楽しい方だったのですが、関わって下さったスタッフが皆さん本当に気さくで、大笑いしながら式場見学させていただきました。4会場目の見学だったのですが、アイビーテラスはアウェイ感も無く本当に居心地が良かったです。仕事だからとかじゃなく、根っからのサービス精神の塊みたいなスタッフさん達で営業感が無かったのも大きな決め手の一つになりました。担当の女性プランナーさんですが、頼りになる姉御肌タイプで(笑)予算の相談や演出のアドバイスなどもとても丁寧におもしろ可笑しく説明してくれました!とにかくおしゃれな会場で、とにかく親切なスタッフさんに囲まれて、とにかくオリジナリティ溢れる結婚式が出来ると思います。予算ばかり掛けてありきたりな結婚式を挙げるのがイヤな方には絶対オススメですよ!でもやっぱり最終的には「人」ですよね。。。何会場か見学した中でもアイビーテラスの「人」達には一番あたたかみを感じる事ができました。こちらサイドとしては、やっぱり一生に一度の大切な結婚式なんです。その「思い」を汲んで下さって本当にありがとうございます。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
コンクリートの会場はとても印象的
大人数向きではないですが、十字架から太陽光が入り、幻想的な雰囲気でした。この会場は人前式を推しており、大切な人達と一体になれる雰囲気にとても心を動かされました。コンクリートの階段を地下に降りたところにありました。大きな窓ガラスから、新郎新婦の入場が見られるのは、この会場にしかないもので、凄く惹かれました。さすが安藤建築でした。新郎新婦の控室や、親族控室もそうなのですが、ここの会場は階段がとにかく多いので、年配の方は大変かもしれません。祝儀内に収まりますと担当の方に言われました。値段を気にしていたので、とても心強かったです。北野なので、雰囲気は抜群にいいのですが、坂も多く、一方通行も多いので、ロケーションは凄く良いとは言い難いです。急な変更にも快く応じて下さり、とても頼りになる方でした。他には無い雰囲気の結婚式にしたい方におススメです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 1.7
- 会場返信
◎雰囲気は素敵!×控え室からの移動が不安
モダンな雰囲気で、いかにも神戸らしいおしゃれな披露宴会場といった感じ。まあるい会場で一体感があるし、ゲストとの距離が近いのがすごく好印象でした。急遽会場見学のみでしたのでお料理はいただいておりません北野という立地はどうしても坂の上なのでゲストに負担になると思いました。タクシー使ってもらうのもやっぱりめんどくさいかなあと…。あと、控え室関係がやはりネックでした。1.披露宴会場が道路を挟むのが一番のネックでした。危ない/ドレスが汚れそう/雨の日どうするんだろ…不安が多かったです2.控え室に降りる階段(やや地下にある?)がそこそこ急であまり良い印象がありませんでした。系列のヒラキヒミテラスを見学した際、担当スタッフがアイビーも案内してくれました。とても感じのいい方でおしゃべりもたくさんしてくださいましたが、広島出身だと話すと「ファーストバイトはしゃもじとかいいですね!」と、新郎に内緒で5年あたためてきたサプライズを口に出され、マジで最っ悪でした。会場からの帰り道で泣いてしまいました。旦那は担当スタッフの会話を全く覚えてなかったので泣き損暴露損でしたが…。担当スタッフさん、もし読まれていたら辛口で申し訳ありません。おしゃべりはいいですが、アイデアを出したつもりでもこういった事例もありますので、話題は選んでほしいです。前述の控え室云々も大きいですが、最終的に何を持って選ぶかはやはり人なのでこの時の軽口に信頼が置けず、この会場は無しにしました。会場の一体感は本当に素敵でした!外から登場するのはほんとに光が当たって綺麗と思います!ただ会場内が半地下なので、暗いと逆光になるかも?実際に式場見学をする時は、当日の動線を意識して見てみるといいと思います。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
階段演出をしたい方におすすめ
レストランウェディングなので全体的に会場は小さめでした。控え室横の階段を上がると扉もなくすぐに小さな挙式会場だったので、少し驚きました。バージンロードはかなり短めです。階段演出ができるお洒落な会場でした。挙式会場の道を挟んだ斜め向かいなので、若干移動は大変かも。ボリュームもあり美味しかったです。ドリンクの種類も豊富でデザートビュッフェもあり、良かったです。お洒落な北野エリアにあるので、坂も多くヒールで歩いていくのは少し辛かったです。スタッフは若い方が多く、人数も少なかったのか、頼んだ飲み物を忘れられたり、空き皿をなかなかさげてくれなかったりなどありました。階段演出は晴れていたらとてもおすすめです。絵になるし、会場も盛り上がっていました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
あったかい気持ちになれる会場
本当にこぢんまりとした挙式会場です。小さくアットホームな人前式がやりたい方、海外挙式された方ににオススメです!挙式前にムービーが流せます。無料と言われました。ムービーで新郎のプロポーズの言葉の後に新婦入場…本当に感動して泣きそうになりました。個性的でオシャレな挙式会場なので、人と違うのがやりたい!人にもオススメです。本当にこぢんまりとしているので、MAX50名は入る、と言われたのですがゲストの方にゆったりと過ごしていただくためには40名までかなという印象でした。新郎新婦の入場シーンが他にはない個性的な演出でした!デザートビッフェも色々やりたいことを入れてもかなりリーズナブルなお値段でびっくりしました。ドレス、ブーケなどの持ち込み料金は一切ナシです!これはかなり大きいです。エンドロールは、写真ではなくムービーを流すとのことで見せてもらいましたが、何回見てもあきない、思い出に残ると思いました。建物もこぢんまりとした中でも本当にオシャレな作りです。ただ、参列する親族を見て決められた方が良いです。高齢者が多かったり、足の悪い方がいると階段が多いので上り下りが辛いです。3歳未満の子どもがいると、披露宴会場で飽きて遊ぶときにすぐそばの段差とかちょっと心配でした。本当に好みドンピシャだったのですが、彼の意見を聞いて泣く泣く諦めました。費用を抑えたい方は、親族に高齢の方がいなかったり友人中心なら本当にオススメです!やりたいこと選んでオプションをつけていってもらったのですがかなり破格のお値段になりました。150万円ほどでした。最大50名の会場です。実際はテーブル分けを考えると45名くらいになるのでは?と思います。三ノ宮駅から歩いて15分ほどでした。坂道ですので、友人にはヒールの低いパンプスで、と前もって伝えた方が配慮があって喜ばれると思います。飲食街から離れて、北野異人館の雰囲気のオシャレな街並みに変化していく所に建ってます。駐車場はないので、周りの有料駐車場の案内になります。フェアに行ったとき、夕方だったにも関わらず遅くまで話を聞いて下さいました。サプライズで新郎新婦の名前があんな所に!びっくりしましたし嬉しかったです。終わったあと丁寧にお返事をくださり、回った式場の中で一番心の残った対応をして下さりました。本当にここにしたかったくらいです。後払いOKな式場なので、予算に余裕がないけれど結婚式がしたい!御披露目パーティーがしたい!という方にオススメです!詳細を見る (1037文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
有名建築家設計建物で挙げるデザイナーズウェディング
建築家の安藤忠雄さんが設計されているだけあって、うちっぱなしのコンクリート、アイアン、緑が調和する非常にスタイリッシュな挙式会場でした。大きな会場ではありませんが、逆にそれがアットホーム感を演出してくれますし、ムービーを流すことができるプロジェクターも備えられているので、必要十分なスペースでした。挙式会場とは道をまたいだ別の建物の中で、半分地下に近いような形(坂道の途中にある建物なので、1階かもしれませんが半地下化してます。)になっていることが特徴的です。半地下化していることにより、新郎新婦が緑茂る階段から降りて入場する階段演出が可能なので、よくある結婚式の演出とは違った形での入場が可能ということで、それは面白そうに感じました。(過去には階段を滑りおりた方もいらっしゃるそうです。)レストランウェデイングに近いので、非常にコスパは良いと感じました。普段はレストラン営業されているだけあり、美味しかったです。北野の真ん中にあるので、新神戸駅から遠いということもないですし、近くに参列者が観光できるような場所もあるので、良いと思います。色々なアイディアを提案していただけて、良かったです。自由度が高いようにもご提案を聞いていて思いました。・安藤忠雄建築・きれいめのレストランウェデイング・予算を抑えて、両親や参列者と共に喜び、を共有したいカップルにおすすめです。※待合スペース等もお洒落です。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
コンクリートデザインのオシャレな会場!
シンプルなデザインでしたが、可愛いく飾り付けされていてオリジナル感を感じました。小人数だったのですが、アットホームな空間で新鮮でした。コンクリートのデザインが印象的で階段から2人が降りてくる登場は素敵でした。新郎新婦とも距離が近くたくさんお話できました!ゲストハウスは美味しくないイメージでしたが、どれも彩りも味も素晴らしかったと思います。ボリューム的にもちょうど良かったです。駅から徒歩15分弱です。さか道なのでヒールには少し辛かったかな。場所的には静かなオシャレなところです。どのスタッフの方も気持ちよく親切でした。誘導や案内も迅速で安心して参列出来ました!少人数でアットホームな式がされたい方にはオススメですよ!料金的にも良心的な価格設定と友人から聞きました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 45% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 0% |
北野アイビーテラスの結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 27% |
101〜200万円 | 73% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
北野アイビーテラスの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- デザートビュッフェ
この会場のイメージ71人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 北野アイビーテラス(キタノアイビーテラス) |
---|---|
会場住所 | 〒650-0003兵庫県神戸市中央区山本通2-12-18 WallStep B1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |