メゾン エメ・ヴィベール(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
料理重視の結婚式ができる
アンティークな雰囲気でオシャレでした。れんが造りの壁は温かみを出していました。少人数の結婚式に向いていると思います。入ってすぐのロビーにはソファもあり、ゆったりできそうです。全体的にラグジュアリーで高級感があります。会場の絵画が素敵で、お部屋に重厚感を出していました。全体的にかなりレベルの高い料理でメインのお肉はジューシーでとても柔らかかったです。バジルのアイスはさっぱりしていて食べやすかったです。甘いものが苦手な男性にも好まれそうです。駅からは少し歩きますが、周りは静かな住宅街で、落ち着いた場所でロケーションはよいと思います。スマートな接客で、さすが一流レストランだと感じました。料理を重視する人にはオススメです。演出を詰め込むより、お喋り中心のアットホームな結婚式ができると思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
お洒落な街中で結婚式
温かみのある素敵なチャペルで、花嫁さんの幸せな姿を見れてよかったです。花嫁さんとの距離も近くて、アップの写真も沢山撮れました。少〜中人数の結婚式にちょうど良い広さで、アットホームな式でした。ヨーロッパ調の家具や絵画が素敵で、重厚感のあるお洒落な雰囲気でした。会場のどこの写真を撮っても絵になる会場でした。デザートブッフェの種類が多くて、何度もお代わりしちゃいました。味も甘すぎなくて、男性にも好評だったようです。駅から徒歩で行けて、招待される側としては嬉しかったです。ゲスト同士とも距離が近く、当日はいろんな人とお話しができ、楽しかったです。恵比寿、代官山あたりでおしゃれでアットホームな結婚式をしたい人にオススメです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
お料理が素晴らしいレストランです
こじんまりとした会場で自然光が入る明るい式場でした。外から続くバージンローなので、挙式後のブーケトスや記念写真、その他の演出を外で引き続き行うことが出来るのが魅力です。キリスト教式・人前式どちらも対応可能とのことでした。フランスで買い付けたタペストリーとアンティークのグランドピアノが印象的なゴージャスな会場でした。ゴージャスですがけばけばしさはなく、落ち着いた雰囲気でした。証明の明るさも調整出来るので、昼の明るい披露宴・夜の照明をしぼったムーディーな披露宴ともに魅力的でした。文句なく美味しかったです。実際のコースは肉と魚のダブルメインで、ボリュームも十分でした。恵比寿駅から徒歩5分程で、大きな通り沿いなので分かり易かったです。お料理を重視した、落ち着いた大人の式を挙げたい新郎新婦にお勧めです。レストランウエディングですがミシュラン星付きのお店なので、格式がある披露宴になると思います。1日2組までで、午前午後1組ずつなので、貸し切りで2フロア使用出来ます。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
料理と雰囲気は、気持ちを温かくします。
一軒家をイメージされたレストランは、大切な日を迎える為の素敵な作りとなっています。1階には、チャペル、バーカウンター付きの待ち合わせ室、控室がありアンティークの調度品が心地よさを演出しています。2階がバンケットですが、テーブル椅子とも大きめなヨーロッパスタイルなのでゆったりと食事が頂く事が出来ます。大きな窓から光も差し込み素敵な空間作りをされています。普通だと思います。噂通りのお味で感動致しました。スープとフォアグラは絶品です。カトラリー、プレートも良いお品を使用して、美味しい料理を提供するセンスは素晴らしいです。少し不便かなと思います。通常レストラン営業されているので、料理、ワインにも精通されたスタッフなので安心してお願いごとが出来そうな印象受けました。ヨーロッパスタイルで美味しい料理にこだわりの方におすすめです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.7
お2人もゲストも満足のラグジュアリー空間です
私達は外式(カトリック教会)希望でしたので、さらっと見せて頂いただけでしたが、華美過ぎず、落ち着いていて、クラシカルな素敵な挙式会場だと感じました。披露宴会場は、クラシカルで重厚感あり、窓もあるのでお昼間なら外の景色も見え自然光が優しく射し込む感じが素敵でした。夜ならキャンドルでの演出なども晩餐会のようなイメージになりそうです。ものすごく広いバンケットではないので、大人数でのパーティを想定している方よりは、60~80名程の披露宴をお考えの方向きです。最初の見積は、1軒貸切ということもあり少し高い印象です。時期を選んだり、フェア特典やイベントなど利用して根気よく交渉すれば、かなり割引きもしてくれます。お料理はミシュラン1つ星を取っているシェフによるフレンチフルコースで、自信を持ってふるまえると思います、試食もさせて頂きましたが、盛り付け・味ともによかったと思います。少しメインのソースが濃厚すぎるかなという感じもしました。恵比寿駅から徒歩5分とありますが、少しわかりづらかったです。途中歩道橋を渡らないといけないのが不便と感じましたが、プランナーさんによると、歩道橋を使わないルートがあるとのことで安心しました。アクセスは良い方だと思います。少し強めの営業ではありましたが、決して不快な想いをすることなく、とても明るく丁寧に真摯にご対応頂きました。ただ、見学終了後の見積り提示の際に、当日決めないと特典がすべてなくなってしまう(こういった方式の見学会は他の会場でもとても多いです)と言われ、その場で両親に相談の電話をしたため父の不信感を買ってしまいました。どちらの会場でも言えますが、大切な決断なので、その場で即決を強く催促されるのはどうなのか疑問に感じました。そのようなご相談をしたところ、その後、数日お時間頂けることになりじっくり検討させていただくことができました。プランナーさんのご配慮かもしれません。とにかく、内装・設備が充実していて素晴らしかったです。ブライズルームも花嫁心をくすぐる素敵なお部屋ですし、親族・ゲストのウェイティングルームもラグジュアリーでリッチな空間です。ウェイティングの間にバーカウンターで作ってくれるオリジナルカクテル(オプションかもしれません)が、印象的でした。落ち着いた大人婚、クラシカルな晩餐会のようなイメージを持っているカップルにはおすすめです。下見時にはぜひ披露宴会場以外にも、ブライズルームや化粧室など設備面にも注目して欲しいです。詳細を見る (1042文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
パリの邸宅風ウエディング
挙式会場だけだなく全体的に言えることですが、パリのレストランをイメージしているらしく、本場フランスから取り寄せたアンティーク家具や小物がたくさん置いてあり、とても素敵でした。白っぽい会場だが、あまり飾らなくても寂しくならないと思いました。2面に窓があり、高砂の後ろ側にキッチンがあるので出来立てを食べることができます。少し横長な所と、後ろ側に柱があるのが気になりました。恵比寿駅から大通り沿いなので迷わずむかえると思います。少し歩きますが、会場近くは急に視界が開けるのでわかりやすいです。周りは普通にビルやお店などで、都会的な雰囲気です。スタッフがみんなソムリエの資格を取っていたり、フランス帰り&留学を希望する意識の高いスタッフばかりとのことで、できる人が多いイメージでした。特にレストランスタッフはアットホームというよりは、都会的、洗練された接客という印象でした。プランナーさんはスタッフ同士仲良く、あたたかいイメージでした。挙式、披露宴会場だけでなくブライズルーム、待合室、廊下や階段に至るまで全ての雰囲気がフランス風のアンティーク調で統一されており、どこにいっても写真映えしそうなところが最大の魅力です。素敵な写真を残したいカップルにはぴったりだと思います!新郎の控え室が別であり、ブライズルームにはトイレまでついており、準備中の新婦を誰にも見せないという徹底ぶりはすごいと思いました。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/09
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 4.0
美味しいお料理と気持ちの良い接客
挙式会場は、壁や照明が温かい色味で、アットホームな雰囲気のお部屋です。チャペルと呼んで良いのかは分かりませんが、キリスト教式も人前式もできます。本格的なチャペルという印象ではなく、「少人数のお食事会にも使える所に、椅子を並べて、バージンロードに見立てた通路を作った」という感じです。椅子はゴールドの背もたれが素敵でした。ゲストは隣接するウェルカムスペースから入れますが、新郎新婦は屋外で待機し、バージンロードの正面にあるドアから入場する構造になっています。暑さ、寒さ、雨や雪が心配になりました。「スタッフが傘をさすので大丈夫ですよ」「ウェルカムスペースのドアから入場して、L字型に歩いていく方もいますよ」とプランナーさんは仰っていたので、ボリュームのあるドレスを着ない方や、バージンロードにこだわらない方には良いのかもしれません。窓が壁一面にあり、緑が見えて自然光が入ります。私の見学時は向かいの建物が工事中で、景観はイマイチでしたが…壁にはタペストリーがかかっていて、こだわりを感じる内装です。最大の収容人数はたしか70人くらいだったと思いますが、端の方に大きな柱があり、最大人数が入ろうとすると柱の奥にもテーブルを置かないといけなくなるそうです。プランナーさんは「椅子の位置を調整すれば、高砂が全く見えないなんていうことはありません」「その位置だとご新郎のご家族のテーブルです」と説明してくださったのですが、家族だからこそ見える位置に座ってほしいなぁと思いました。余裕のある人数なら是非ともお勧めしたい会場ですが、最大収容人数に近いゲスト数を検討している方は、要注意だと思います。見積もりの段階では、他の会場と比べて特別に高いとは思いませんでしたが、一軒家タイプなので、装花代がかかるかもしれません。また、お料理は複数のコースから選べるにしても、価格帯は高めです。選ぶ側もお料理の良さを求めているので、お値段が高いからと言ってコストパフォーマンスが悪いとは感じませんが、予算の決まっている場合は、他のところで節約できるポイントはないか、申し込みの前の段階で相談すると良いと思います。フレンチで、とても美味しかったです。ミシュランの星を獲得しているお店だと聞いて期待して行ったのですが、期待以上でした。味はもちろんですが、盛り付けも美しく、楽しめました。「このお料理を大切な人たちに食べてもらいたい」と思い、即決しそうになりました。同じ会社の別会場と迷っており、後日改めて検討するために、婚礼メニューをフルコースで食べに行きましたが、やはりどのお料理も美味しかったです。恵比寿駅から徒歩10分くらいかかった記憶があります。距離としては十分に徒歩圏内のはずですが、人通りの多い賑やかな道を通ったり、交差点を渡るのに歩道橋が必須だったり、最後は登り坂だったりで、行く前に想像していたより遠く感じました。ご年配の方にはタクシーをお勧めしたいです。お店のプランナーさんも他のスタッフの方も丁寧かつ親しみやすい接客で、見学の時間がとても楽しかったです。試食付のフェアで、食事中は他のスタッフにご対応いただいたのですが、プランナーさんがしっかり引き継ぎをしてくださったのか、私たちの希望やイメージが伝わっていたので、一から説明しなくても色々な相談ができました。シェフも程よいタイミングでお料理の説明に来てくれました。とにかくお料理が美味しいこと、スタッフの接客が気持ち良いことに関しては、どんなタイプの方にもお勧めできる点です。私が断念した最大の理由は、収容人数が希望と合わなかったこと、挙式会場への入場が屋外からだったこと(冬挙式なので)です。他にも、トイレの壁紙が剥がれているところへ透明なテープを貼って補強してあったり(それも汚れていたり)、駅から遠かったりと残念な点はありましたが、それを含めて考えても素敵なレストランです。白が基調でかわいらしい内装です。かわいい雰囲気の会場が好き!明るいのが好き!という方にはお勧めです。落ち着いた雰囲気を求める方には合わないかもしれません。詳細を見る (1688文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/11/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
スタッフがずっと笑顔
挙式会場はとくに派手な設備はありませんでした。ただし、天井を中心に窓がおおく、当日は晴天の冬だったこともありまして、とても日差しがきもちよく降り注いでいたように思います。なお、とってつけたようなガイジンのなんちゃって牧師さんはおらずそれはとてもよかったと思いますね。あれはとても興ざめしますからね(笑)界ジョイの広さ的にはどうなんだろう、100人は入ることができないんじゃないでしょうか。まぁそれほどの規模の式に僕は参加したことがないのでわかりませんが、大人数の場合はとても狭く感じるのではないでしょうか?入り口からチャペルまでに通路が狭かったのがよくないですが、庭がとなりにあってそこでみんなで写真をとることができたのはとてもよかったです。決して広くはないけど、スタッフがみんな笑顔で親切なため、そこ空間にいてここちよい。結局のところ、かいじょううんんうんよりもスタッフが素敵であることが披露宴のさいこうのようそであることを実感したしだいです、入り口からチャペルにつながる階段、披露宴会場のスペース(いすといすの間)、といれまでの導線、いすれもちょっと狭いかなぁ、と感じてしまうところは否めませんでしたね。タバコをすううひとのスペースは、禁煙車の自分ではほとんどきにならないようなところにあったようなので、それはとてもよかったです。披露宴でたばこのけむりやにおいを感じるのはとても不快ですからんねぇ。あとはつねに生ピアノの演奏がBGMになっていたのは心地よかったと思います。料理が売りとか。お魚(白身魚)がとてもおいしかったです。あとパンですね。いろいろな種類の焼きたてのものをよういしていただいたのがおいしかったです恵比寿駅から5分以内、少しだけ坂を上ったので、すべっていた仲間がいました(笑)女性が多かったように思いますが、どの方も常に笑顔でして、それがぜんぜん不自然にみえなかったので、心地よかったなぁと思いますね。披露宴の際の、お食事や飲み物のおかわりのすすめかたもとても丁寧かつ自然だったので、声をかけやすかったという印象です。スタッフがとても感じがよい!詳細を見る (884文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 42歳
- 下見した
- 4.0
豪華絢爛なレストランウェディング
とてもクラシカルでシャンデリアが印象的です。中世ヨーロッパテイストで趣味の合う方にはたまらないと思います。天井は低く圧迫感がありましたが、その分お花も低くして、会場自体がきらびやかなので特別な演出をつけなくても十分豪華に見えます。食器類も全て高級感がありました。また、披露宴会場には本物のピアノが置いてあり、演出で生演奏も可能とのことでした。予算の都合が合えば是非ピアノは入れたいです。気になるのはやはり天井が低いこと、何本か太い柱があるため席によってはプロジェクターも見にくくなってしまうので工夫が必要なところです。全体的にはとても気に入りました。国際ソムリエなる方に作って頂いたカクテルが美味しく、ワンプレート試食もしましたがさすが一流レストランだけありどれも個性的で美味しかったです。お肉が素晴らしく美味しかったのでお料理は最高でした。恵比寿駅から歩いて7分くらいです。大きな歩道橋を渡る必要があるので、足が悪いゲストやヒールの高い女性には申し訳ないのでタクシーで来ていただきたいです。ワンメーターで着きます。ワインの国際ソムリエなる方がいらっしゃって、ワイン好きのゲストにはたまらないと思います。またワインだけではなくオリジナルのカクテルやノンアルコールカクテルもあるとのことで非常に珍しく美味しい飲み物が頂けました。案内してくださったプランナーさんは若い女性のかたで押し付けがましくなくとてもさわやかな対応でした。中世ヨーロッパテイストが好きなかたに是非おすすめのレストランウエディング詳細を見る (649文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.2
都内で料理と値段重視のかた○
非常に小さく、(良い言い方が見つからないのですが)質素な挙式会場でした。一見キャンドルなどがありこーいう落ち着いた雰囲気もいいのかなと思わされましたが、近くで見ると電池式のキャンドル風のものが飾ってあるだけで、とても安っぽく感じました。また、入場のさい新郎新婦はゲストとは別の扉からなのですが、その扉が非常口のような感じでなんともいえない感じでした。ほぼ貸し切りというような進め方をされましたが、挙式会場、披露宴会場と同じ建物内にクリニックなどがあり、しかも入り口すぐに看板もあったので雰囲気は微妙でした。また、披露宴会場は赤を基調としていてグランドピアノもあり可愛らしい雰囲気でしたが、大きめの柱があるので奥の方にテーブルがあると新郎新婦のほうは見えづらそうでした。都内では安い方だったと思います。料理はすごく美味しかったです!!さすがレストランという感じでした!!大通り沿いです。大きなオフィスビル(?)がいくつか密集しているのであまり落ち着いた雰囲気ではありません。担当の方がとにかくしつこくて、予約しないと返してくれないような雰囲気でした。都内で料理と値段重視の方におすすめです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.7
ベルサイユ宮殿での披露宴!
レストラン営業をしているところに伺わせていただいた為、照明が少し暗く感じすぎてイメージがつかみにくくはあったが、ピアノの存在感がありゴージャスな印象を強く受けた。また、全体的にフランスから輸入してきたということで、私はベルサイユ宮殿にいるような錯覚に陥る会場でした。(新婦控え室にあるトイレの壁紙が一面薔薇というのが、今でも忘れられません)よって、披露宴会場のカーテンや椅子が私たちの思い描いていた式とは一致しないので見送りましたが、あの家具備品が気にいる方には、いいかもしれません。高級レストランで身構えて行ったが、手の届くお値段で安心した印象を受けた。ただ、ワインのランクによっては跳ね上がる印象も受けましたので、お酒にこだわる人にはもう少し高くなる気がします。評議高いだけあって、頂いた料理がとにかく美味しかった。嫌いなフォアグラさえ美味しく味付けされており、満足度が高かった。恵比寿の駅から少し歩くため、都内に慣れてない人にはわかりにくい場所だった。周りに建物が少ないので、立地は良かった。また、エレベーターや駐車場も完備されてある為、お年寄りには心強い印象です。サービスのエキスパートが集まっており、その方々が本番もおもてなし頂けるという点は非常に惹かれた。ソムリエの方も、本場で賞を受賞してきた方ということで、本番みんなに楽しんで頂けるサービス提供は魅力的でした。会場雰囲気が気にいる方であれば、新郎新婦の控え室が別々なので、ファーストミートがやり甲斐ある会場だと思います。また、とにかく料理!という方や、お酒をこだわりたい方には本当に最適な会場です。詳細を見る (682文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
広尾の洋館でおしゃれで大人なウエディング
小規模ながら、雰囲気のあるチャペルで、外から入場するというのも珍しいと思いました。中はヨーロピアンな雰囲気で、施設全体とも調和が取れていて素敵でした。待合室から既に雰囲気があり、聞けばアンティークの調度品などにこだわっているようです。テーブルコーディネートを自分なりにこだわりたい!と思っている人には不向きかもしれませんが、そういうのを考えるのが面倒な人、またはこういう雰囲気が大好きな人にはたまらない空間だと思います。レストランとしても高評価のお店なだけあり、味も美味しく雰囲気もよかったです。駅からやや距離がありますが、憧れの広尾エリアで、外観の雰囲気もばっちりだと思います。つかず離れずでいい感じでした。落ち着いた空間で、おしゃれな結婚式を・・と考えている人にぴったりの会場だと思います。挙げる人も呼ばれた人も、非日常を味わうことができると思います。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
とにかく料理が美味しいです!
少し狭いが明るい雰囲気があった。厳粛な雰囲気はあまりなく、アットホームな式にしたい方には向いているかもしれません。道路に面した窓があるので、通行人や車の通行が少し気になりましたが、比較的静かでした。クラシカルでゴージャスな雰囲気がありました。宮殿の中のダイニングのようなイメージが素敵でした。コストは平均的だと思います。本当に美味しかったです!挙式以外でも普通に記念日に今後レストランを利用したいと思いました。恵比寿から10分ほど歩きましたが、迷うことはなかったです。プランナーの方も経験豊富そうな方で、分からないことだらけの私たちにもイメージしやすく説明して頂き、いろいろ提案もして頂きました。レストランのスタッフの方も一流のサービスを提供してくださいました。とにかく料理が美味しいので、ゲストの方に喜んでもらえると思います。披露宴会場の雰囲気は重厚感のあるゴージャスな感じですので、好みの方にはよいかと思います。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
クラシカルな雰囲気の中、最高の料理を
クラシカルで宮廷のような雰囲気。レストランフロアではあるけれど、螺旋のような階段があったり、ゴージャスな雰囲気が漂っています。ウェイティングスペースもしっかりあり、レストランというよりは本当に宮廷に迷い込んだ気分。お姫様のような気分を味わえるはず。全体の料金としては、ホテルやゲストハウスと変わらなかったのであまりCPが良いとは言えませんでしたが、料理の質を考えると妥当かと思います。どれも非常に丁寧でおいしく、特にデザートのフォンダンショコラは切った瞬間とろっとチョコが出てきて非常に満足度が高かったです。正統派フレンチで、誰が食べても満足いく内容かと思います。駅から少々歩くものの、恵比寿駅前の喧騒から離れて過ごせるので立地の利便性とラグジュアリーな雰囲気を兼ね備えられるベストな場所かと思われます。料理に対して真摯で、詳しく説明してくださいました。一人で下見に行ったのですが、きさくに、けれども上品に話しかけてくださって非常に気持ちの良い時間でした。宮殿のような式場で、正統派フレンチをゲストにふるまえる。大人のおもてなしが出来ると思います。詳細を見る (474文字)
もっと見る- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
フランスがここにある、と感じる素晴らしい会場
自然光がたっぷりと入ります、大変神聖な空気にて、心が洗われるお気持ちにならせていただき、大変感動させていただきました。大好きなフランス、パリをイメージした調度品の数々に、大変感動をさせていただきました。特に、大好きな、ロココ調のグランドピアノは、一目惚れしましたとおりの素晴らしい音色にて、ピアニストという職業柄、色々なピアノを弾かせていただいておりますが、なかなかお目にかかれない程、素晴らしい音色やデザインにて、こちらにて是非、お式をさせていただきたいと感じ、大変に感動をいたしました。本当の、ヨーロッパの邸宅に招かれたような、上質かつクラシカルな内装にて、本当にこのお値段でよいものか、戸惑いました。お味は素晴らしく、さすが有名店だと感じました。恵比寿や広尾から近く、また、大変ラグジュアリーな地区にて、素晴らしいお気持ちになれるロケーションです。大変明るくお優しい方々にて、さりげないお気遣いにて、大変に癒されました。お支度部屋も、男女それぞれ別にあり、女の子はお姫様のような明るく可愛らしいお気持ちになるようなお部屋にて、また、男性用も、王子様のお気持ちになるよう配慮されておりまして、その細やかなお気遣いが伝わって、ロマンティックなお気持ちにて、お式ができそうです。フランス、パリが好きな方々には大変オススメです。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/19
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.8
オリジナルの結婚式をしたい方におすすめ
挙式会場は明るくきれいでした。あまり広くない式場なので、立って参列している方もいらっしゃいました。参列者の数人にクラッカーなどを配って新郎・新婦退場のときに鳴らしたりと、人前式でアットホームでとてもいい式が執り行われました。披露宴会場もきれいでした。プロジェクターもあり、動画再生はできます。しかし、席によって柱があり、新郎・新婦や映像がよく見られないところがありました。新郎・新婦がお料理でこの会場を選んだということもあり、とてもおいしくいただきました。恵比寿駅から少し歩きますが、10分ほどで着きます。会場自体はわかりやすいところにあり、行きやすいです。皆さんとても親切で、細かいお心遣いが嬉しかったです。司会の方も丁寧さの中にユーモアがあってよかったです。人前式だったので、とにかく自由な雰囲気がありました。オリジナルの結婚式を挙げたい方にはぜひおすすめの会場です。最後の新郎挨拶で「最後まで僕たちのわがままを聞いてくださってありがとうございました。」とおっしゃっていたことから、スタッフの方々が誠心誠意ご協力してくださったことがうかがえました。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
お料理がとにかく美味しい‼
会場の造りがとても素敵でした。カーテンや壁の飾り、椅子のデザインがテイストが統一されていて、ヨーロッパのおしゃれな邸宅のような雰囲気でした。人数が多かったので少し手狭な感じはありましたが、天上が少し高めなのか、圧迫感はなかったです。赤色がメインカラーです。普段はレストラン営業をしているのか、披露宴会場っぽさはあまり強くないです。レストラン営業してるので、味付け、見た目ともに今まで参列したなかで一番だと思います。あまり他では出ないようなメニューでした。別の挙式会場からバスでの移動だったので、実際に駅から歩いてはいないですが、特に駅に近い印象はなかったです。都心なので帰りもすぐタクシーが捕まります。ただ、地方からの遠方ゲストが多いと、新幹線の駅から乗り継ぎしないといけないのと、駅からのアクセスは少しわかりづらそうだと思います。レストランがメインなので、アテンドスタッフは食事を配ったり、シャンパンを注ぐのにとてもなれていてかっこよさを感じました。よくある披露宴会場のバイトさんっぽい人はいませんでした。ただ、新郎新婦のエスコートはもう少し丁寧にした方が良さそうに見えました。レストランなので、控え室などは無いと思います。付帯施設を重視して選ぶ方には向きません。ちゃんとした披露宴会場ですが、内容はレストランウエディングのイメージです。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
ミシュラン星獲得の本店の味とサービスを受け継ぐレストラン
白を基調とした挙式会場は落ち着いた雰囲気で穏やかな気分になれる。祭壇になる部分が白の煉瓦造りになっているところもさり気ないお洒落感を醸し出している。レトロモダンな会場。白を基調とした会場に金や赤などの装飾が散りばめられており、厳かな雰囲気が感じられる。また、窓が多く設けられており、窓を開けると自然光が多く入り、明るい雰囲気にもなる。また、ピアノの生演奏をBGMとして使用することができる。フルコース試食をしたが、今まで食べた婚礼料理の中では群を抜いて美味しい。素材を活かすべき料理と味付けを全面に出す料理のそれぞれの美味しさが素人の自分にも伝わってきた。一軒家タイプの会場であり、プライベート空間として挙式披露宴を行える。アクセスは恵比寿から徒歩10分程度。大元の店であるエメ・ヴィベールはミシュランで星を獲得している程の高級レストランであり、その味・サービスを継承しているこの会場もサービスは間違いなく一流である。また、店には専属のソムリエもいる。どんな年代の方を呼んでも満足してもらえるハイレベルな料理とサービスを提供してくれる。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
アットホームで自由な会場
こじんまりとした所でしたがその分新郎新婦との距離が近く、温かい雰囲気の会場でした。参列した時はお庭で式を挙げて建物の2階で披露宴、1階でデザートビュッフェをしました。会場の使い方によって、いろいろなアレンジが出来そうだなと思いました。豪華すぎず品の良い会場で居心地が良かったです。とてもおいしかったです。食べやすいなぁという印象でした。デザートばビュッフェでしたがおいしかったです。恵比寿駅の近くですが駅前というわけではなく少々歩きました。とても暑い日だったのでちょっとつらかったです。妊婦での参列でしたが、どのスタッフさんも臨機応変に優しく応対してくださり嬉しかったです。私のテーブルの担当の方だけかもしれましんが、ドリンクが間違って提供されたことがたびたびあったのが残念でした。妊婦での参加である旨を伝えていたら、席にクッションとひざ掛けが用意してあり嬉しかったです。新郎新婦と担当のプランナーさんがとても仲良さそうなのが印象的でいいなぁと思いました。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
クラシカルな雰囲気が好きな方に
こじんまりとしていて、列席者の人数は限られそうでした。大きな扉があり、そこから自然光が入るので、日中は明るいナチュラルな挙式ができそうです。アンティーク家具や雑貨、ヴェルサイユ宮殿をモチーフにしたタペストリーなど、重厚なヨーロッパの邸宅という趣きです。会場自体は広くはないのですが、窓が何箇所かあるお陰で、解放感があります。チェコ製の真っ白なピアノがあり、生演奏ができるというのも魅力的でした。備え付けのプロジェクターがあり、映像を流すこともできます。恵比寿駅から徒歩で行ける距離です。途中に歩道橋があるので、年配の方には少し辛いかも知れません。お料理が美味しいと評判なので、こだわりたい方にお勧めです。お料理の金額も2種類ありましたが、低い方でも充分な内容でした。またホテルや大きな式場のように、他のカップルと被ることがないというのも、時間や空間をゆったりと使えて良いです。お手洗いも多めにあり、アロマが焚かれていて、本当に細かいところに気配りをされています。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
提案力のあるプランナーさんが魅力です
挙式会場はシンプルで小さめですが、雰囲気があり素敵でした。日中であれば、左側から太陽の光も差し込むので、きれいだと思います。(見学時は夜だったので、実際には見ていません)二階を貸し切る形で、広さもあり、ゴージャスです。グランドピアノもあり、それを使った演出も可能です。その時点での見積もりを出していただいたので、実際の費用との比較は難しいですが、高すぎず、かといって、1日2組限定での使用なのでそこまでお安い感じでもなかったです。とてもおいしかったです。コースで試食をしたのですが、お料理をウリにしているだけあって、どれも申し分ないお味でした。恵比寿駅の近くにあり、交通アクセスについては、問題ないと思います。バリアフリーもOKです。お料理、プランナーさんの対応力はピカイチだと思います。お料理重視のカップルにおすすめです!あとは、結婚式に対するイメージがあまりない方も、プランナーさんが多岐にわたって積極的に提案してくれるそうなのでやりやすいと思います。新婦控室のお部屋の壁紙やお手洗いの内装など、ちょっとしたところがとてもかわいらしくセンスがあり、個人的にとても好きでした。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
クラシカルでお料理の美味しい会場
レストランに併設されているため、小さめです。自然光が入り、アットホームな雰囲気です。マントルピースやシャンデリアが素敵です。アンティークのインテリアが素敵です。赤を基調とした会場で、クラシックな雰囲気です。普段はレストラン営業をしているので、そのままの雰囲気でも十分素敵です。文句なく美味しかったです。味だけでなく、飾り付けやワインとの相性など細部までこだわっていらっしゃるように感じました。恵比寿から徒歩5分程度です。少し行き方がわかりにくいかもしれません。待合室や披露宴会場はクラシックでとても素敵です。花嫁の被りがないのもいいです。レストランのため、専門式場とは違い施設は劣る部分はあるかなとおもいます。クラシカルな雰囲気を好む大人カップル、お料理重視、詳細を見る (330文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
ゴージャスでおいしい、大人のレストランです。
友人の結婚式に参列しました。もう大人の二人でしたが、そのお二人にふさわしい ゴージャスで素敵な結婚式でした。一軒家で外観はお城のよう。周囲も開けていてすごく素敵です。1階で受け付けをして、ウエルカムドリンクをいただき、披露宴会場は階段またはエレベーターで二階に上がります。披露宴会場は大きくはないですが、とても重厚感のある会場で 白いピアノがあります。とにかくテーブルウエアもお花も素敵ですごくテンションがあがりました。お食事はさすがの味で、たくさん食べて飲んで本当に楽しめました。お二人との距離も近く、とても印象的な披露宴でした。スタッフもスマートで落ち着きがあり、トイレも本当に綺麗です。いただいた引き菓子はレストラン特製で濃厚な味を楽しめました。アミューズから始まり、グラニテや最後のプチフールまで完璧です。パンが非常においしかったです。ほかの挙式会場からバスで移動したのでわかりません。くだけすぎず、冷たくならず 本当にスマートなサービスです。さすがグランメゾンです。トイレがゴージャスできれいです。お手ふきのタオルがあって、とても気分よく過ごせました。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/01/28
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 2.5
駅からの坂や階段をゲストにご案内するといいかも
ナチュラルな感じの雰囲気でした。正面にコンビニがあるので必要なものがあれば買いに行けそうです。仲のいい人数名と、と言う感じです。可愛い感じの雰囲気でした。大人数だと会場の奥の方に柱があるため、さらに奥のテーブルでは高砂への視界を遮ってしまう位置がありました。ピアノがあったので使いたい人にはお勧めできそうです。ヨーロッパとか、アンティークな雰囲気の小物が多かったです。(ソファとか調度品なども)挙式会場から披露宴会場にはエレベーターがありました。プランより上がると説明はありました。やや高い印象を受けました。試食会では予約時の写真の料理がいただけると期待していましたがアフタヌーンティのお茶菓子のようなもののみで残念でした。スイーツは印象に残る味ではなかったように思います。駅自体はいいのですが、ヒールで歩いて行く場合、歩道橋の階段と坂がきつかったです。女性・高齢者へのご案内は必須だと思います。施設の説明はきちんとしてくださいましたが、自由にみれない感じでした。重要視していない施設で次を早くみたい旨を伝えても1つのブースの説明がすべて終わらないと次に行けないようで、やきもきしました。ほぼ施設の説明でプラン自体の説明や、料金などは案内が少なかったです。都内の1軒屋という点です。スイーツは普通でしたが、プランナーさんによるとお料理は美味しいとの事でした。手の届く範囲の方をおもてなししたい方。アレンジできるプライベートスペースが何箇所かありました。他の人が挙げていない所、かぶりたくない方におすすめです。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/10/25
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.3
少人数でのウェデングに向いています。
レトロでかわいらしい印象でしたが、全体的にこじんまりしていると思いました。レストランですので、他の会場に比べて少し豪華さに欠けます。また、建物の造りの関係で会場内に大きな柱があり狭く感じました。新郎新婦の席から見えない人ができてしまうと思います。豪華な披露宴というよりも、少人数でのパーティに向いている会場だと思います。ワンプレート試食でした。レストランなので二人ともとても期待してお伺いしたのですが、味付けが全く口に合わなくて残念でした。駅から少し歩きますが、分かりやすい道なので迷ったりすることはないと思います。少し坂になっているので、タクシーでも良いかもしれません。担当のプランナーさんはとても良かったのですが、試食でお伺いしたレストランスタッフの中に、仕事中とは思えない振る舞いをされていた方(お若い方)がいらっしゃいました。披露宴当日もその方々がサービススタッフとして参加されるとのことでしたので不安に感じてしまいました。ベテランの方々はさすがのサービスレベルで満足でした。コンパクトなかいじょうですから、招待人数が少ない、アットホームな結婚式、披露宴をしたい人におすすめです。試食をさせてもらって、味付けが合うか確認することをお勧めします。レストランですから記念日ごとの利用可可能であることは嬉しいポイントです。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
料理が良かったです
落ち着いた雰囲気で、良かったです。今まで参列したの結婚式の中で一番おいしかったと思います。見た目も凝っていて、とても満足できました!駅から少し歩きますが、徒歩圏内なので不便は感じなかったです。あと、式場の入口が少しわかりにくかったです。(間違えてチャペルの入口を開ける所でした。)妹の結婚式でしたが、とても良くしていただいたそうで、喜んでいましたし、母も好感を持っていました。参列者用の着替え室もありました。トイレもきれいでハンドタオルがたくさん置いてあり、ちょっと贅沢な気持ちになりました。会場は少し段差が多いかなという印象でした。2階が式場なので、ほとんどの人が階段を上りますが、エレベーターもあるので、足の悪い方はそちらを使用していました。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
料理がおいしいロマンチックな会場
挙式会場は、雰囲気は素敵ですがちょっと窮屈に感じました。バージンロードもそこまで長くないので、クラシカルなドレスははえないかもしれません。披露宴会場はとってもクラシカルな雰囲気で重厚感があります。絵がかざってあったり、お城のような雰囲気でした。しっかりした高砂はないので、そこはカジュアルに感じるかもしれません。恵比寿駅から少し歩きます。また、外はビルがおおいので外での撮影はちょっと・・という感じがしました。とにかく料理がおいしい!また控え室等とってもかわいいです。ロマンチックなものが好きな人にはうってつけな会場かと思います。お客様が待つ待合室もかわいいです。貸し切りなので他の花嫁さんに遭遇するようなこともなく特別感があるかと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/11/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.4
美味しい料理とクラシカルな雰囲気
挙式会場はやや狭く、披露宴会場に比べるとつくりがややチープで期待とは異なりました。披露宴会場の雰囲気は高級感があってとてもよかったです。ピアノの生演奏があるのもよいと思いました。貸切可ですが、やや高いと思います。恵比寿からはやや遠いのでタクシーを使ったほうがいいかと思います。歩道橋を使わなければならないのが面倒です。見学時に、色々な提案をしてくれたので、演出イメージがわきました。例えば、ウェルカムスペースには幼少時代のアルバムを置く、披露宴の時は各テーブルをまわりながら新郎新婦も料理を食べるなどの提案がありました。料理には力をいれているので、そのへんを重視したい人にはいいと思います。ただ、最低ランクでも料理の値段はそれなりにしました。ブライズルームがピンク色を基調としたかわいらしい部屋で、かなり凝っていると思いました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
とても女性らしい会場です
元々レストランだからか挙式スペースはとても狭かったです。人数が少し多いと立ちの人も出てしまいます。雰囲気は外からの光も入り、狭い分アットホームな雰囲気になります。細かいところまでクラシカルな雰囲気がありとても女性らしい会場でした。1日1組なのか時間帯を区切っているのかわかりませんが、廊下まで飾り付けができていたのがとても素敵でした。花嫁のバッティングがない点も良いと思いました。さすがレストランだけありとても美味しかったです。盛り付けやお皿もとてもセンスが良かったです。えびす駅からは少し歩きますが、特に問題は感じませんでした。最寄りの恵比寿駅は何でも揃っているので髪のセットや時間つぶしのカフェもバッチリです。海外の一軒家風の見た目でとてもお洒落でした。豪華な挙式というよりは、親しい友人と近い距離で1日を過ごしたい方向けだと感じました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/03/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
レトロな感じが素敵なパーティでした
挙式会場の印象として、最も大きいのは、ヴァージンロードの輝きと美しさです。艶のあるその面には、これまた艶のある純白色ドレスがうつりこんでいて、美しいシルエットでしたよ。レトロな感じを木でつくっていて、その中に高級感あるテーブルセッティングをすることで全体としては、木とモダンのおしゃれな融合を感じるようなデザインになっていました。お魚は、生魚の鮮度の良さが感じられました。オードブルには、ホタテやいくら、鯛などが使われていましたが、鮮度がよく臭みもなくて頂き易かったです。恵比寿プライムスクエアにありまして、徒歩で恵比寿駅まで行けましたので、不都合はありませんでしたよ。木とモダンなつくりの融合がなされていたところです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/10
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
- 有名シェフがいる
この会場のイメージ46人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | メゾン エメ・ヴィベール(ウエディング取扱終了)(メゾンエメヴィベール) |
---|---|
会場住所 | 〒150-0012東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア プラザ棟結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |