St. Jame's Church(セントジェームズチャーチ)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.7
アットホームなお式でした
アットホームな雰囲気で、クラシカルでとても洗練されていました。ステンドグラスが輝いていてとてもキレイでした。音響の音量なども問題なく、設備も問題ないと思います。頂いておりません。京都市内の中心部からは少し離れています。地下鉄北山駅から徒歩ですぐなので便利です。場所もすぐに分かりました。スタッフの方は、皆さんニコニコと対応させていました。感じの良い方ばかりでした。一軒家をまるごと貸しきれるのが最大の魅力だと思いました。他の新婦新婦や来客の方と顔を合わさないので、気兼ねなく、ゆっくり過ごすことが出来ました。化粧室などもとても清潔にさせていました。自分達だけの、アットホームなお式をしたい方にはおすすめだと思いました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/14
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
北山のこじんまりとした、教会です
ステンドグラスが素敵な、北山の少人数向けの小さな教会です。2階で会食も出来ます。大理石に赤のバージンロードが印象的でした。ステンドグラスもおしゃれです。家族婚向けではないでしょうか。他の式場と比べて、金額は高くないと思います。挙式会場は綺麗で、ステンドグラスが素敵で挙式をしたいと思える会場でした。スタッフの対応などを考えると、値段相応なのかなと思いました。ホテルなどと比べると、サービスはそれなりかと思います。北山の閑静な住宅街にあります。最初、少しわかりずらいかもしれません。北山駅から徒歩5分くらいです。外観もかわいい感じです。会場貸し切り料が、別途料金が掛かるのか確認したところ、上司に確認してみますとの事で、話が二転三転したところ以外は、悪くはなかったと思います。150日から日程の変更は料金が掛かるとの事でした。京都の高級住宅街の閑静なところにあります。チャペルは新しく、ステンドグラスが素敵です。白を基調としたチャペルに、大理石の床に赤のバージンロードが映えます。北山エリアで家族婚を考えている方には良いと思います。下見の時に、見積書をいただけるのですが、プラン内に別途会場貸し切り料が掛かるのか、確認した方が良いです。当日決めたら特典があります。150日前から、日程を変更するのは料金が掛かるので、確認した方が良いです。若いカップル向けの式場だと思います。詳細を見る (586文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/10/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
チャペルが素敵な貸し切り結婚式場です。
お洒落なレンガ造りの一軒家です。チャペルは天井が高く、シンプルな装飾で、祭壇の正面と後方の上にあるステンドグラスが綺麗に映えます。バージンロードの赤と木目の茶色もクラシカルな雰囲気で素敵です。一軒家の2階部分です。披露宴会場へ続く階段がとてもお洒落です。撮影スポットとしても人気です。少人数向けなのであまり広くはありませんが、アットホームな披露宴をしたい方にはちょうど良いです。プレイマットを部屋の一角の床に敷いて、赤ちゃんや小さい子を遊ばせておくのも可能です。ウェディングドレスを追加料金がかかるものを選びました。カメラマンによるスナップ撮影を頼みました。フレンチでとても上品な料理ばかりでした。見た目もお洒落で美味しかったです。北山駅から歩いて5分以内で着きました。行き方も簡単で行きやすい場所にあります。チャペルはとても素敵で、ステンドグラスが背景になる祭壇での誓いは思い出になります。アットホームな結婚式をしたい方にはおすすめです。親族だけのアットホームな式にしたいと思っていたので選びました。詳細を見る (451文字)

もっと見る費用明細792,644円(12名)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/01/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
可愛らしい独立式場でした!
すごく可愛らしいレンガ造りの一軒家みたいな外観でしたので、全体的にアットホームでした。壁や天井が真っ白なチャペルは、一方で床面はバージンロードの真っ赤と、それ以外の木目の茶色となっていて色彩のメリハリがしっかり。ロードを特別な道としてしっかり雰囲気づくることができていました。ステンドグラスもかなりの迫力で、お二人が祭壇に立つ背景として異国の情緒を上手く流し込んでいて素敵でした。まさに貴賓館であり、金縁絵画とか、艶のあるカーテン、柱などのデザインにヨーロッパ風の質感がしっかりと出ていて、空間としての一貫性が感じ取れました。ラウンジもしっかりとした広さで専用スペースとなっていて、ソファーがたくさん。アンティーク風の家具に囲まれる幸せがありました。フレンチ系で、お野菜の種類の豊富さと、珍しいお野菜の使用が特徴的。すごくみずみずしくておいしかったです!!!!北山駅から、歩いて5分はかからなかったと思います。可愛らしい一軒家風だったので、外観やお庭といった施設全体が凄くロマンティックで、欧風の家にお招きされたような嬉しさがある空間でした。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
アットホームな挙式をしたい方に。
ステンドグラスもとてもきれいで雰囲気のあるチャペルでした。参列者が座る椅子は半円形になっており、どの位置からも主役の二人が見やすいよう配慮がなされていました。新郎新婦が登場する際も、上半身だけを捻って振り返るのではなく、身体全体で無理のない姿勢で振り返ることが出来ます。また祭壇の前の階段は高さがあり、参列者が見やすくなっているだけでなく、新婦のドレスが階段の下まで広がりとてもきれいに見えるそうです。バージンロードは赤い大理石で出来ています。ドレスがきれいに映える効果があるだけでなく、新婦が歩く際にドレスを踏んでしまうことが少なくなるそうです。30人程度の少人数の会食ができる会場があります。但し30人も収容するのは少し手狭まかもしれません。明るい室内でアットホームな会食を希望される場合にはとても向いているように感じました。1階のエントランスから階段を上るとすぐその場所が会場になっており、移動が苦になることは全くありません。リーズナブルだと伺っていたのですが、それほどでもなかったです。私の場合はホテルのほうがリーズナブルでした。30人程度の少人数の会食ができる会場があります。但し30人も収容するのは少し手狭まかもしれません。明るい室内でアットホームな会食を希望される場合にはとても向いているように感じました。1階のエントランスから階段を上るとすぐその場所が会場になっており、移動が苦になることは全くありません。邸宅を貸切って行うことが出来ますので、ホテル等での挙式と異なり、一般の方や他の参列者に気兼ねすることはありません。1日2組に限定されていることから、時間に追われることなくゆったり過ごすことができそうです。詳細を見る (713文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.3
挙式会場が素敵
赤い大理石のバージンロードがとってもキレイです。実際の写真を見せていただきましたが、ウエディングドレスが映えて素敵でした。また、ステンドグラスがあり、小さい頃から憧れていた教会の雰囲気そのものです。披露宴会場は2階にあり、少し狭いです。高砂はありません。新郎新婦とゲストが横に並んで同じテーブルに座る配置です。ゲストとの距離が近く、アットホームな食事会という雰囲気になるかと思います。披露宴会場のすぐ隣にキッチンがあるので、できたてのあたたかい食事を提供していただけるとのことです。見学当日申し込みの割引と、衣装の割引キャンペーンでかなりお安くなっています。実はもう1件違う式場に見学に行っており、そこにしようかと考えていたのですが、こちらの方がコストパフォーマンスがよく決定しました。名物のウニのスープをいただきました。普段ウニを好んで食べない私でも、とってもおいしく感じました。元々レストランから始まった式場ということなので、お料理はどれもおいしいのではないかと思います。地下鉄北山駅から徒歩3分ぐらいです。住宅街の中にあり、周りは静かで落ち着いています。屋根の上の風見鶏が目印です。決め手はやはり挙式会場の雰囲気・赤い大理石のヴァージンロード・ステンドグラス料理お値段少人数でアットホームな式をしたいカップルにおすすめだと思います。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 24歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
少人数ならここ
親族だけでするにはちょうどいい大きさ。こじんまりとしているが、しっかりとした雰囲気があるところが良いと思った。会食会にぴったりの雰囲気。イメージ通り、みんなでテーブルを囲んでアットホームに食事を楽しめました。貸切という点も、他の方に会う心配がないので気兼ねなく楽しい時間を過ごせたのが良かったです。貸切のゲストハウスということもあり、お値段はそこそこだと思います。形に残るものを大事にしたいと思い、アルバムもお願いしましたので、当初の予定より少し高くなりましたが、当日は本当にたっぷり撮影をしていただけたのでお願いして良かったなぁと。会食会ということでお料理は最も重要視せていましたが、こちらはレストランが発祥ということもあり、本当にすべて美味しかったです。親兄弟や親族もとても喜んでくれました。なかでも、名物のウニのクリームスープは、下見のときに試食でいただいたときの感動が忘れられず、当日も非常に楽しみにしていました。また記念日のディナーでも、ウニスープを食べに遊びにいきたいねと話しています。駅から歩いてすぐです。北山の静かな街並みが、普段の生活から少し離れたような気持ちになり、ゆっくりと時間が流れていくような感覚でした。とても親しみやすい方ばかりでした。初めて下見に行ったときにも、私たちの名前の入ったウェルカムボードを作ってくださったり、細かいおもてなしをしてくださり、ここなら結婚式も楽しくなりそうだと思い決定しました。当日も、お食事面で食材を変更していただいたり、お料理を一口大にカットして出していただいたり、たくさんわがままを聞いていただけたのが嬉しかったです。プロのパティシエさんがいらっしゃるということで、ケーキをオリジナルでお願いしました。大好きなディズニーをイメージして作ってもらいましたが、予想以上の完成度で大満足です。親族だけでしたがとても盛り上がりました。とにかく貸切という点は、思った以上に好評でした。他の結婚式の方がいないということで、私たちを含め全員が本当にのびのび楽しめたと思います。会場の好みももちろん大切ですが、来てもらうゲストの皆さんが喜んでくださるかということを重要視して選んだのが、良かったのだと思います。貸切ということ。お料理。親族だけの会食会は、これまで参加した経験もなかったので、なにをしたらいいのかわからない部分もありましたが、やはり一番はお料理だと思います。最初は少し緊張しましたが、お料理が美味しいだけで自然と場が和みました。(笑)少人数の専門の会場が他にはなかなかないらしく、こちらでは専門でお手伝いされてるからこそお打合せなどでも親族だけで楽しめる内容をいろいろご提案していただけました。安心してプランナーさんについていくことができました。最初は結婚式自体、迷っていた部分もありましたが、本当にやって良かったです。詳細を見る (1190文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
正統派のチャペルでした。
こちらのチャペルは白を貴重としたクラシカルな雰囲気漂う正統派のチャペル。チャペル内は余計な装飾のないシンプルな造りで、天井の高さが十分にあるので開放感があります。祭壇後ろにはアンティーク調のステンドグラスが設置されているのも教会の雰囲気を引き締めていたように感じました。また、こちらでは祭壇の位置が高くなっていて、ゲストの椅子も祭壇の方向を向いて設置されているので式の様子が見やすいのも良かったと思います。披露宴会場は少人数用の会場だったのでそれ程広くはなかったです。こちらの会場ではテーブルが長いタイプのものが設置されているので、イメージとしては昔の貴族が食事を楽しむような形。会場内の装飾もエレガントで気品を感じますし、壁にかけられた絵画や、天井のシャンデリアがとてもおしゃれでした。またこちらの会場には窓が付いていて、そこから太陽光が入ってくるようになっているので窮屈に感じないというのもよかったと思います。食事は品数も多く、とても美味しかったです。スープが絶品だったのが特に記憶に残っています。北山の駅からは歩いて数分ほど。近くて便利だと思います。少人数でアットホームな式を希望する方にぴったりな会場だと思います。詳細を見る (511文字)



もっと見る- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/01/31
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ゲストさんを大切にしたい新郎新婦様へ
住宅街の中に突然現れる式場ですが、扉を開くとがらっと変わり、アットホームな雰囲気に包まれました。決して大きくはなかったですが、一人一人のゲストとしっかり向き合う事の出来る素敵な式場でした。スタンドグラスがとても気に入り、チャペルを見た瞬間ここだ!と思いました。おかげで、写真映りも良く、私達本人も満足で、また、ゲストからも大変好評でした。親族のみの会食にしたのですが、まったりゆったりと落ち着いた雰囲気の中過ごす事ができました。ゲストが和気あいあいと食事し、お喋りしている姿を見て、スタッフさんと対応ありきだなと思い大変嬉しかったです。予算の都合で色々と最低限に抑えたのですが、テーブルも綺麗にセッティングして下さり、大変嬉しかった事を今でも鮮明に覚えています。もともと予算がなく本当に最低限に抑えたのですが、自分が持つブーケはどうしてもひまわりがよく季節外れの花で割高でしたが、こだわりました。また、食事と飲み物はゲストさんが一番楽しみにされると思っていたので、そちらもこだわりました。それ以外は、要らないものは省き、生花にすると高いので造花にしたりと節約しました。わたしは妊娠していた為、つわりなので食べれたものそうでないものとあったのですが、見た目はとても綺麗で満足していました。ゲストももう食べられない!と言うほどボリューミーでとても満足と言っていました。駅からも近く寒い冬でも行く事が苦痛にならず、大変よかったです。駐車場も用意して下さるので交通の便で不便はならず何も感じなかったです。結婚式に出席したこともなく、全く想像も付かず始まった打ち合わせでしたが、嫌な顔せずとことん付き合って下さり、担当して下さったプランナーさんが大好きになりました。挙式当日も本人だけでなく、わたしの両親にまで細かい心違いをして下さり、大変嬉しかったです。披露宴の際も、一緒に楽しんで下さってるかのような素敵な笑顔で対応してくださり、スタッフさんの笑顔で緊張がほぐれた場面もありました。本当にこの式場でよかったと心から感じました。自分が持つブーケはひまわりにしました。あとはブーケの色合いに合わせて明るい元気なイメージにする為、ウェルカムドール、メニュー表には、好きなディズニーを取り入れました。ドレスは豪華にジルスチュアートのドレスを着ました。ただ甘々な雰囲気は嫌だったので、旦那さんにはネイビーでスタイリッシュなタキシードを着てもらいバランスを保つようにしました。とにかくスタッフさんの対応が良かったです!わたしが妊娠中であったこともあり、色々とご迷惑もお掛けしたのですが、どんなときも私の要望を受け止めてくださり、アドバイスをくださり、本当に親身になって話を聞いて下さります。予算は無いけど結婚式を挙げたい!とか、大人数は苦手だけど、大切な人には感謝の意味を込めて結婚式を挙げたい!と思ってらっしゃる方には大変オススメの式場だと思います。スタッフさんも本当に対応がよく、わたしとプランナーさんは母と娘というくらい年齢が離れていたのですが、本当の母のように暖かく全てを受け止めて下さり、リラックスして打ち合わせも出来ましたし、気軽になんでも離す事が出来ました。本当に素敵な式場です!詳細を見る (1339文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/11/23
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
両親へ恩返し!いつまでも心に残る結婚式をしたいならココ!
妻が一目ぼれした教会の雰囲気は僕もとても素敵だと思いました。真っ赤なヴァージンロードが赤い大理石で出来ているらしく、そこに移り込むステンドグラスが印象的でした。少人数で利用するのにちょうど良い大きさで、空間をとても上手に使われているのでゲストとの距離も近く、でも広々としていました。ゲストとの距離が近く、まさに自分たちが求めていたスタイルでした!もともとレトロな雰囲気が大好きなので、アンティークな飾りつけなどをして会場を自分たち色に染めれたのも良かったです。貸切で使えるので、兄の子供たちも自由に動き回って楽しそうにしてました!全体的に予算をかけずに準備をしてきたのですが、会場の雰囲気やスタッフのおもてなしなどが良かったので上質な結婚式になったと思います。ウェルカムボードや席札・メニュー表などは妻が手作りで準備してくれました。あと、プチギフトも自分たちで探してきた物を持ちこませてもらいました。ウニのスープが絶品です!!帆立や海老もごろごろ入った濃厚なスープ(グラタンのような感じ)は式場おすすめの名物料理らしく、かなり衝撃的です。通常の結婚式で出てくるクオリティーを遥かに超越しています。全体的なボリュームもあり、さすがオーナーシェフのこだわりを感じました。北山駅からすぐなので、便利でした。専用駐車場もとても近いので、助かりました。式場はとても静かな場所にあり、“大人の隠れ家”といった雰囲気でしょうか。家族もゆっくり過ごせたと思います。やんちゃな子供がいたにも関わらず、嫌な顔ひとつせず一緒に遊んでくれるなど、とてもあたたかいスタッフばかりでした。決して作業的でなく、ずっと寄り添ってもらえたのも安心でした。打ち合わせも楽しく進めてもらえたので、準備に関しても全く苦になりませんでした。当日は緊張気味だった両親とも親しく会話をしてくださり、本当にありがとうございました!会場の雰囲気に合わせて全体的にアンティークに仕上げたかったので、テーブルのお花などもレトロな瓶を使って一輪差しで装飾したのが自分たちの中ではお気に入りでした。ひとつのテーブルを囲んでの披露宴会場がアットホームで良かったです。結婚式で両家があんなに交流できるのは本当に素晴らしいことだと改めて実感しています。両親や兄弟の嬉しくて楽しそうな表情が胸にやきついて忘れられません。一生に一度の大切な一日を噛みしめるには最高の式場だと思います。何度も言いますが、両親が楽しそうに過ごしてくれたのが本当に嬉しく思っています。全体的な空気感が素晴らしい式場で、スタッフも皆さんがあたたかいので気取らずにありのままを相談すれば親身になってプランニングしてくれますよ。肩ひじや見栄を張らずにありのままの自分たちを表現できます!詳細を見る (1145文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/07/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
家族だけで式を挙げたい!という方にピッタリです。
一軒家に、挙式会場と披露宴会場があり、ゆったりと過ごせます。小さい会場なので、あまり期待していなかったのですが、中に入ってみると、クラッシックな雰囲気で、素敵でした。挙式会場は、由緒あるステンドグラスや赤い大理石で造られたバージンロードがあり、感動しました。会場は、2Fにあり、螺旋階段であがっていきます。これも、素敵でした。家族だけなので、大きいテーブルをみんなで囲むような感じです。可愛らしい雰囲気で、英国のティールーム的な感じでしょうか?子供が多かったのですが、騒いでもOKなので、はしゃいで楽しそうでした。見積もりからは、だいぶん上がりました。アルバムをお願いしたことと、ドレスを少しいいのにしたのが大きいですが、装花・料理など、少しずつでも値段を上げると、結構な額になります。他の会場と比べると、量の割に料金が少し高いかもしれないです。ただ、披露宴会場のすぐ横のキッチンで、作って下さり、出来立てを食べられるので、贅沢に感じました。味は、大満足です。駅からは近いですが、京都駅からは遠いです。住宅街の中にあるので、とても静かですし、会場内に入ると、結婚式を満喫できるので、気になりませんでした。話しやすい方で、いろいろと相談しやすかったです。当日も、そばに居て下さり、安心しました。ドレスは、赤い大理石のバージンロードに合うよう、トレーンにデザインがあるものを選びました。挙式会場は洋風、披露宴会場は和風と、装花・装飾を変えてみました。少人数でも贅沢にしたい!子供がいるから、騒いでも大丈夫な会場がいい!という方には、ぴったりだと思います。あとは、すべてがコンパクトなので、移動距離が少なく、楽です。新婦も疲れず、楽しめます!会場自体が、おしゃれなので、装飾をそんなにしなくても大丈夫です。コンパクトなので、普通の式場よりも、あっという間に終わります。なので、新婦もたっぷり楽しめる企画を考えてみてもいいかもしれないです。ゆっくり過ごしても、十分満足できます。詳細を見る (835文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
親しい方とゆったりと過ごしたい方にもってこいの会場です
人数に合った広さが良かったです。京都の会場は何箇所か下見で回りましたが、家族と何名かの友人でこじんまりと結婚式をしたいと思ってたので、なかなか希望に合う会場がなく…。セントジェームズチャーチさんに来て、自分たちがイメージしていた結婚式が具体的になりました。チャペルもちょうどいい広さなので、ゲストのベンチも近く、家族や友人に囲まれて温かみのある挙式ができました。どちらかといえば、お家のような雰囲気です。みんなで和気あいあいと、お食事を楽しむにはぴったりでした。堅苦しくなく、普段の私たちらしい楽しい時間を過ごせました。ウェディングドレスがプランに入っていたので、その中から選ぶことができました。周りの人に聞くとウェディングドレスがとてもお金がかかったという人が多かったので、かなりお得だったんだと思います。会場の飾りなどは持ちこめたので、友人に手伝ってもらいながら、せっせと手作りをしました!伝統のウニスープが本当に美味しいです。家族や友人にも大好評で、これまで行った結婚式の中でも1番料理が美味しかったと褒められました!またレストランに食べに行きたいです。住宅街の中にあり驚きました。駅からすぐなのは嬉しかったです。大満足です。初めて会場を下見に伺ったときには、私たちの名前の入ったウェルカムボードを作ってくださり、とても当日のイメージが浮かんで楽しませていただきました。打合せの際には毎回担当のプランナーさんが明るく迎え入れてくださり、打合せに行くのも楽しみでした♪結婚式が終わってしまいこれからなかなかお会いできないのが残念なくらいです。とにかくアットホームです。新郎新婦もゲストと一緒にテーブルを囲むので、来てくれた皆さんとたくさんお話しができたり、写真が撮れたり、本当に楽しい時間が過ごせます。何もわからない所からのスタートだったので、不安はたくさんありましたが、プランナーさんやスタッフの皆さんがたくさんサポートしてくださったので、素敵な結婚式をあげることができました。親しい方だけを招いての結婚式でしたので、自分たちらしく自然体で楽しい時間を過ごせましたし、日頃の感謝の気持ちも素直に伝えられた気がします。色々悩みましたが、このようなこじんまりとしたアットホームな結婚式を選んで良かったなと思います。詳細を見る (958文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/17
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
チャペルがすごく印象的
ステンドグラスが自然光で素敵に見えます。全体的にホワイトで清潔で、ロマンチックな結婚式ができそうで気に入りました。祭壇が階段上にあるので、トレーンが長いドレスだとすごくキレイに見えます!家族と極親しい友人数名のみの挙式・披露宴の予定だったので、20人ほどのお部屋を見せてもらいました。挙式会場から螺旋階段で2階へ行くとそこが会場だったのですが、長机での披露宴スタイルでした。家族、親族のみの披露宴ならそれで十分ですが、友人もいるので…丸テーブル3~4つ置けるのが理想だったのでやめました。挙式、ごく少数での披露宴で手作りできるところは手作りして切り詰めてすごくお安く提案していただきましたイチオシのウニと海老のスープをいただきました。今まで食べたことのない味で、ウニが苦手だったのですがとてもおいしく気に入りました。京都から地下鉄で北山の駅まで行きます。出口からも少し歩きます。シャトルバスの手配もないので、ゲストの方には自分で来ていただくことになります。対応してくれたプランナーさんがすごく気さくで話しやすく、いろいろな提案をしてくれる方でスムーズに話が進みました。ウェルカムボードも私たちの名前で作って雰囲気を見せてくださって、イメージがわきやすかったです。費用を抑えたい方、少数での披露宴をお考えの方、ロマンチックな会場をお探しの方はぴったりです。ステンドグラスが素敵なので、ロマンチックな挙式をしたい方にはぴったりです。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
少人数&ステンドグラス重視ならここ!
少人数の挙式にちょうどよい広さで落ち着く雰囲気でした。大きなステンドグラスが正面に3つあり、他にはない良さがありました。アットホームな感じで食事会を行うにはぴったりな空間でした。他の式場と比べて、コストパフォーマンスは高いと思います。ウニグラタンがとても美味しかったです。また食べたいです。これを目的に来る人がいてもおかしくない!北山駅から徒歩2、3分いけるので良いです。住宅地の中にあり、とても静かです。とても丁寧に対応して頂きました。安達さん、スタッフの方々ありがとうございました。貸し切りなので、子どもが多い場合は周囲に気にせず過ごせます。待合室室のソファも、くつろぎやすいと思います。ステンドグラス好きにはおすすめです。家族だけの空間で過ごしたい方にも、いいと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
本格的な造りのチャペル
こじんまりとしていますが、赤色のバージンロード、ダークブラウンの椅子、祭壇など本格的な造りのチャペルです。正面にあるステンドグラスもデザインがオシャレで素晴らしかったです。スペースはそれほど広くなく、横長の会場でアットホームな雰囲気でした。新郎新婦と同じテーブルで会話をしながら披露宴を楽しく過ごせました。インテリアもヨーロピアンで非常にオシャレです。洋風のコースメニューでボリュームがあって美味しかったです。特にメインディッシュのお肉料理やサラダ風の前菜が絶品でした。地下鉄北山駅から歩いて3分くらいです。配膳のタイミングが的確で料理を待たされることはありませんでした。皆さん親切で素晴らしい接客対応でした。レンガ造りの洋風のオシャレな建物です。ロビーは自然光が入り、明るく開放的な雰囲気でした。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/09/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.7
京都北山にある辺りが緑豊かに溢れてるchurch
パイプオルガンの音色が式の雰囲気と相まってとってもいい結婚式やった印象がありました。設備的にはあまりごちゃごちゃしていなくてかといってシンプルな感じでもなくとってもおしゃれな感じがしていい会場やった印象がありました。みんなで讃美歌を合唱したのも思い出しました(笑)京都市左京区は北山松ヶ崎にあり近くに京都市営地下鉄の松ヶ崎駅が会場から3分くらいのところにありたいへん便利です。またこの会場は北山通りの北側に面していてお車で会場にこられる方にもとても便利です。駐車場もあります。ここのロケーションがとても素晴らしい。左京区の北方にこの会場があり東側に比叡山を真正面に見晴らしまた北側には五山送り火の妙法もすぐ近くにあり緑豊かで自然に溢れててもよかった。また市内の中心部と違って廻りもゴミコミしていなくて環境のいいところにある会場だなって印象がとてもあります。もしひとに結婚式を勧めるchurchを聞かれたら自分は迷わすここの会場で結婚式を挙げることをおすすめいたします。スタッフがきちっと仕事されている印象がありました。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/12/05
- 訪問時 47歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホームでとても居心地がいいところ。
北山駅すぐですが、少し道を入るととても静かで閑静な住宅街。ひっそりと建っているという言葉の通りだなと感じました。中に入るととても優しい笑顔のスタッフさんが迎えてくれました。この日は試食会の申し込みをしていました。アンケートなどを記入した後、チャペルへ。まず目に入るのがステンドグラスと真っ赤な大理石のバージンロード。大理石にステンドグラスが写ってとっても綺麗でした。参列者の座る椅子は、振り返ってもどの席でもみやすいように少しカーブがかっています。こんな小さな気遣いも嬉しいところですね。それから2階に行き会食のフロア見学。シンプルですが開放的で気持ちのいい雰囲気でした。最後に別館で名物料理のスープをいただきました。とっても濃厚でこんなに美味しいスープは初めてでした。とても綺麗で雰囲気がある建物ですが、アットホームでとても居心地が良かったです。スタッフさんの対応も良くここに決めました。当日が楽しみです。大満足です。ドレスがついてこのお値段というのに驚きました。パンフレット見てもドレスもとてもしっかりしていましたので、試着が楽しみです。とっても美味しかったです。ウニとホタテのクリームスープをいただいたのですが、本当に濃厚で、魚介類もゴロゴロ入って贅沢な逸品でした。駅からとても近く便利です。また少し歩いたら大通りにでられます。近くに植物園やカフェもあり、二次会までに待ち時間ができても安心です。とても満足です。親身になって相談にのっていただきました。少人数プランと1日2組限定。それぞれ貸切というところが良かったです。それから、やはりスタッフさんと会場の雰囲気がとても居心地が良いなと感じたというのが決め手でした。詳細を見る (711文字)



もっと見る- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
少人数の結婚式向き
建物自体が小さいし、どうなんだろう?と思いながらチャペルに足を踏み入れたのですが、思った以上に雰囲気のある、素敵なチャペルでした。バージンロードはカーペットではなく赤い大理石を使っているそうです。ステンドグラスもとてもきれいでした。何ともいえない重厚感があり、二人にとって重みのある結婚式ができそうだと感じました。参列者の席も工夫されていて柱で新郎新婦が見えない。。なんてことはなさそうでした。少人数での挙式ならここはなかなか穴場かと思います。すごくおいしかったです!ベーシックなコースでも、他の式場より美味しいとの噂も。もともとレストランから始まっていると聞き納得。京都の人ならなんてないのかもしれませんが、他府県から人をよぶと考えるとロケーションは微妙。地下鉄に乗り換えないと行けないのと駅から少し歩かないと。京都駅からタクシーが妥当なところですね。周りが普通の住宅っていうのもちょっと気になりました。対応はとても良かったです。感じのいい男性スタッフに案内をして頂きました。色々相談にものって頂き楽しく見学できました。なによりチャペルは一見の価値あり。低予算、少人数での挙式を考えている人にはお勧めできると思います。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな式場で、落ち着きます
両家別々の控え室はありませんが、新郎新婦の控え室は、綺麗で広いです。式場はバージンロードが真っ赤で、ドレスから透けて見えて綺麗です。少人数の披露宴会場なので、広くはないですが、親戚と近くで話せて和みます。こだわってお金をかけたのは、テーブル装花です。節約した所は司会者をつけなかった所です。もともとレストランから始まった会場だけあって、料理はすごく美味しかったです。試食会場の雰囲気も最高です。量も値段のわりにしっかりありました。地下鉄北山駅から歩いてすぐなので、車じゃない方にもわかりやすく、便利です。妊娠4ヶ月での挙式だったのですが、色々と気を使って頂き助かりました。ブーケは、基本プランのもので充分でした。ドレスは妊婦でも着れる、ウエストが楽なデザインにしました。真っ赤なバージンロードです。皆んなで食事が出来るので、久しぶりの親戚ともゆっくり過ごせますし、新郎新婦もちゃんと食事できます。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
アットホームな貸切パーティー
式当日は建物まるまる貸し切ることができます。チャペルは天井が高く、大理石でできたバー人ロードが印象的でした。屋内でも、ガーデンでもパーティーができます。おしゃれでカジュアルな雰囲気にもでき、いろんな演出ができそうだなと思いました。相場通りのコストだと思います。場所は地下鉄北山駅からすぐのところです。住宅地ですが、あまり入り組んだところではないので、わかりやすいです。式場案内では会場の説明だけでなく、ここで挙式したカップルはどんなことをしたとか、こんなとこもできますなどを紹介してくれ、イメージしやすかったです。駅近、貸し切り、控え室、ガーデンパーティーができる、ある会場というのが条件でした。車で来る参加者がいる場合は聞いた方がいいと思います。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
少人数で楽しく過ごしたい方にはオススメです
見学の際にステンドグラスを見たときの感動が忘れられず、この式場を選びました。大きさは少人数での結婚式向けで、広すぎず狭すぎずといった感じでした。親族だけで結婚式ができる会場を探す中で、こんなに本格的な教会で挙式ができるところがあることにとても感動しました。小さな頃からステンドグラスに憧れていたので、夢が叶ってよかったです。挙式のあとに親族だけで食事をと考えていたので、ちょうどいい広さでとてもアットホームに過ごすことができました。食事を楽しみながら、来てくれた家族や親戚ととても近い距離で会話や写真も楽しめたことが嬉しかったです。普段の自分たちらしく、飾らず楽しい結婚式になりました。自分たちでできるところはなるべく頑張って、コストもおさえたいと考えていました。会場に飾るものや自分たちで作れるものは、手作りにしました。写真は一生残るものなので注文しました。少々高かったですが、結婚式のあと何度も見返しているので、頼んで良かったと思ってます。もともと式場を決めたときの決めての一つになったのがお料理が美味しいという点でした。見学の際に食べさせて頂いたウニスープが本当に美味しく、結婚式当日にも食べられるのをとても楽しみにしていました。お料理は来てくれた親戚も皆に美味しいと言ってもらえて良かったです。住宅街の中にあるので最初はびっくりしました。静かな場所で落ち着きます。駅からも近いのでよかったです。担当してくださったプランナーさんはとても頼りになる方でした。何もわからない私たちにも丁寧に説明をしてくださり、うまくリードしてくださったおかげで、安心して準備も進めることができました。結婚式当日もとても細かいところまで気を配って声をかけてくださり、私たちだけでなく両親や親戚も「いいところだね」と、とても喜んでくれました。行動が遅い私たちは準備も遅く、ご迷惑もおかけしたと思いますが、いつも優しく助けてくださり、本当に感謝の気持ちでいっぱいです(>_<)当日は貸切で利用できるので、周りに気を使わず身内だけでアットホームに過ごすことができます。またお食事の会場もながテーブルを皆で囲んで過ごすので、家族ひとりひとりとゆっくり話ができます。何より来てくださった方々に喜んでもらえました。準備は計画的に進めることをおすすめします。私たちは間際になってバタバタしてしまったので…(^_^;)わたしは式場やお料理が気に入ったことに加えて、スタッフさんがたの親切で温かい対応にもひかれてこの会場を選びました。いまは本当にセントジェームズチャーチで結婚式ができてよかったと思っています。詳細を見る (1088文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
うーん。。
見た目は落ち着いていて、素敵でした!普通のドアを開けると式場だったりで、チャペル!って感じではなかったがバージンロードを歩いた後の階段が結構急で、ドレスで登るには怖いが後ろ姿は綺麗に見えると感じました!会食会場しかみれなかったのでなんともいえないですが、、、会食スペースはいたって普通です!会食スペースに行くまでに階段がありますがそれを利用して何か演出ができる!といったものではないです!持ち込みなども不可でしたので、コストは高くついてしまう印象でした!駅から3分ほどなのでそこはいい!こんな所にあるんだ!と少し驚きました!なんでも共感を得ようとして無理やり感があったので不快でした。うーん。プランナーさんが割と友達感覚で話してくるのでそんな感じが好きな人はいいかと思いますが私は苦手です。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
満足です!
少しクラシカルなゲストハウスです。ゲストの待合室も素敵な調度品がそろっていて、ゆっくり待ってもらえます。2階の会食会場へは階段しかないので、足の悪い方には少し不便かなと思います。窓が大きく、日の光が入りとても和やかに進みました。招待客が20名ほどでしたが、広すぎず狭すぎずみんなの顔が近くに見えてよかったです。自分たちで用意できるところは持込みしました。ブーケもフラワーシャワーの花びらも生花じゃなかったら持込み料無しでした。お料理もケーキもとてもおいしかったです。お箸も用意してくださり、お肉の焼き方など細かにゲストに聞いてくださっていたようなので嬉しかったです。駅から少し離れています。駐車場は無料で用意してくださっています。ただ、台数が限られています。住宅地にあるため人通りは少なく、外での写真撮影も恥ずかしくなくできました。とても気さくなプランナーさんで、最後まで楽しかったです。だた、人数が少ないのかプランナーさんからの連絡を待っていても来ないことがありました。でもこちらからの連絡にはすぐに返信いただき、対応も早く安心して相談できました。スタッフさんがみなさん笑顔が素敵ないい人たちです!バージンロードが大理石なので裾の長いドレスやベールが素敵に映えます。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホームな式にぴったり
挙式会場は、ステンドグラスがありとてもきれいです。赤い大理石は珍しいので、写真撮影時に他の式場と雰囲気が違うのではと思います。披露宴会場は、少人数にぴったりのアットホームな雰囲気でした。家での会食やパーティーのような感じで、食事を楽しめそうでした。一つのテーブルを囲むので、和気あいあいと食事ができそうでした。小さい会場ですが、マイク等の設備もありました。北山駅から近いので便利だと思います。駅から徒歩で行けます。一軒家で貸切なので、アットホームな挙式披露宴をされる方にぴったりだと思います。家族だけの結婚式を考えていたので、ちょうどよい広さと雰囲気でした。挙式も披露宴も同じ会場で出来るので、移動時間もありません。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/01/19
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が大変良い会場です
最初の見学に行った時から、新郎と教会の雰囲気に一目惚れでした。バージンロードの意味をご説明頂き、ウルウルしながら新郎とバージンロードを歩かせて頂くことで、二人が結婚するのを実感することができました。写真で見るよりも実際の教会の雰囲気の方が神聖な感じがします。赤のバージンロードも派手さは感じないです。挙式当日は、家族が見守る中素晴らしい式を上げさせて頂きました。聖歌隊をオプションで付けると、新郎新婦に祝福のソングをプレゼントしてくださったりします。柔らかい自然光が入りますし、住宅街の中にあると思えないような本格的なキリスト教式をあげることができます。披露宴会場は家族婚を考えていた私たちにはまさにピッタリのサイズの会場でした。縦長のテーブルに一緒に座って会食形式で行いましたが、安っぽい雰囲気はなく、本当に披露宴といった感じで行うことができました。人数が少ない分装花を十分ボリュームのあるものを頼んでも金額はそんなにふくらみませんでしたし、テーブルがそんなに広くないため、それほど大きな装花でなくとも寂しくないのではとも思います。クロスやナフキンなども十分なサンプルの中から選べましたし、装花も本当に上手な方にお願いすることができました。またケーキカットや両親への記念品贈呈などをするスペースもありましたし、時間内は貸切にできるので、子供の列席者ものびのびと過ごせ、その両親も目の届くスペースで子供たちがゆっくり遊ぶことで、お食事をしてもらいやすかったのではないかと思います。こだわったのは、バイオリン奏者をメニューにないですが探していただき追加したことと、ケーキはこだわりました。ペーパーアイテムやウェルカムグッズなどは自作することで節約いたしました。お料理は厨房が披露宴会場の隣にあるため、冷めたものが届くといったことは無かったです。列席者の一人一人にお肉の焼き加減なども確認して頂き、私自身も食事を食べやすい様に小分けにリクエストすることで、ドレスながらほぼ完食できました。北山駅から徒歩2分でとても近くです。住宅街の中でびっくりされるかもしれませんが、会場の中に入ってしまえば気にはならないです。プランナーは女性も・当日の式場の担当者も本当に対応がよかったです。私たちの披露宴は人数が20名弱であったため、プロの司会者はいれませんでしたが、事前に文章などをある程度用意することで担当プランナーが手際よく司会を代行してくださいました。内容も本当に慣れてらっしゃって安心してお任せすることができました。何より当日は大荒れの天気で様々な対応を迫られ本当にスタッフの皆さんは大変だったと思いますが、何一つ欠けることなく満足の行くサービスを結果的にしていただいたと思います。装花・コーディネートはバラを中心とし高さの違う様々な花器を使用して頂きました。本当にイメージ通りの出来に仕上がっていて感動しました。ブーケも希望どうりに仕上がってました。ドレスについては式場提携のあゆみブライダルさんでお願いしましたが、挙式プランに衣装の代金が新婦だけでも25万円入っており別に新郎衣装も常識的な価格は折込ずみでしたので、二人とも好きなトレーンの長いゴージャスな衣装や白いタキシードを着て、追加料金を払いましたが、それでも一人あたり数万円の追加ですみました。ドレスショップの方の「インナーはレースがついてるそれだけで数万円金額UPするので、外から見えるものではないので、シンプルなものを選んで頂くので十分ですよ」といったアドバイスをくださったり、最初の小物合わせで「思っているものがない」と苦情を言い本店で選びなおさせて頂きましたが、最終フィッティングの際に「あれから小物大分追加したのでこれはいかがですか?」と真新しい綺麗でゴージャスなティアラを数種類見せて頂け選び直しを料金UP等無しにしてくださったりで、文句を言ったこちらが恐縮するほどありがたい対応をしていただけました。毎回の打ち合わせがかなり詳細で、その都度見積もりがどれだけUPしたのかを確認するために見積書を毎回の様に出してくださるので、突然の金額UPといったこともなく予算を考えながら安心して準備をすすめることが出来ました。またプランナーさんの金銭感覚がウェディングにありがちな「数万円単位の増額当たり前」といった感じではなく、5000円のUPであっても、非常に申し訳なさそうにおっしゃるので、こちらの立場を考えて下さっているのだなと信頼できました。家族婚というとどうしてもホテルの中の小さな会場でやるといったイメージを抱かれがちですが、こちらの式場は少人数でも時間内はゲストハウスを完全に貸切にすることができますし、教会・披露宴会場も決して見劣りするようなところではないので、少人数だけどしっかりとした挙式・披露宴をして家族との時間を大事に過ごしたいというカップルにはぴったりな会場であると思います。私達はかなりこだわったので100万円を超えましたが、もっと予算を抑えようと思えば抑えることは可能な会場だと思います。詳細を見る (2088文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/24
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
親しい人のみの挙式にはおすすめ
赤いバージンロードが印象的で可愛い感じでした。お花は普段造花でそのまま使ってもいいし、生花にしてもいいそうです。(生花だと別途かかります)雰囲気は統一感があり、アットホームな式には向いていそうでした。設備の面では、他の披露宴会場のような大々的なものは無理ですが、プロジェクターなどもあり、したいことを相談すればできる限りで対応してくれそうです。パックになっていて、リーズナブルな印象でした。ただ、ドレスなどいろいろこだわると価格は上がると思います。駅から歩いてすぐです。大通りから少し入ったところにありました。住宅地の中にあるので、少し見つけにくいのと、こんなところにという驚きはあるかもしれないです。電車で来る人は便利、駐車場も数台おけるそうです。こんなことがしたいなど相談すれば、できる限りで対応してくれそうでした。家族や親戚、近しい人だけで、でも食事だけではあじけない、ドレスも着たいという人にはオススメです。外観、内装もかわいいし、挙式と食事プラスアルファ雰囲気などを味わいたいという人にはぴったりです。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
親族婚にピッタリ!アットホームでステキな式場☆
挙式会場はステンドグラスが美しく、めったに見ない赤い天然大理石のバージンロードでドレスの純白が映えました。階段もちょうどドレスの広がりが美しく見える段数に設計されているのかなと思います。全体的に明るい雰囲気で、夫婦の新たな出発にふさわしい会場だったかと思います。披露宴会場は特に高砂等設けられておらず、新郎新婦とゲストと同じ目線で会食を楽しむことができ、話もはずみました。テーブルには落ち着いた、美しい花を飾ってくださり、とても気持ちよく過ごせました。お料理はゲストの皆さまにいい思い出を作っていただきたいと思い、お金をかけました。ペーパーアイテムはすべて手作りし、コストを抑えました。また、親族だけだったので、会話を楽しむことを重視し、お色直しなども行わなかったので、コストを抑えることができました。これまでも結婚式場でおいしいお料理を何度もいただく機会がありましたが、中でも1番おいしかったと思います。特に、ウニのスープが本当においしく、主人や母も今でもあの味が忘れられないと言っています。ステーキの焼き加減も絶妙でした。私はドレスがきつくてあまり食べれませんでしたが、普段食の細い祖父が完食して感激しました。北山駅から5分以内で到着するので、とても便利でした。駐車場も用意されていたので、皆が来やすく、よかったです。スタッフの方々はとても親切で、最後まで親身に対応してくださいました。挙式会場から披露宴会場に階段で上がる際に、ドレスの裾が柵に絡まってしまい、破れてしまうというトラブルがありましたが、何一つ嫌な顔をせず、また披露宴の妨げにならないようそっと後ろで縫い合わせてくださり、感激致しました。ドレスはプランで少数の中から選択と決まっていたので、あまり好みのものを選択できないかと思っていました。しかし、どれもステキなもので、私好みの純白のプリンセスラインもご用意いただけたので、そちらを選択しました。装花は、派手派手しくなく、落ち着いた物をご用意いただきました。とにかくお料理がおいしいことと、スタッフの方がとても丁寧にご対応くださることが気に入りました。会場がとても美しいので、ドレスがとても映え、良い写真が撮れます。広い会場ではないですし、派手な演出にはあまり向いていないかもしれませんが、アットホームな雰囲気で、少人数で、ゲストと近い距離で楽しみたい方にはおすすめの会場です。少人数でもご対応いただけること、ほかの会場に比べて安価であったこと、二次会会場と提携されており、便利で安価であったことが決め手でした。実際に結婚式を挙げて、ゲスト全員が笑顔で帰られ、とてもあたたかい皆が幸せな気持ちになるいい式だったと言っていただけたので、こちらの会場で挙式できて本当に幸せだったなと思いました。ヘアメイクのリハーサルはとても丁寧にご対応いただけるので、ご自身が本当に納得いくまで相談されるといいかと思います。詳細を見る (1211文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/08/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
素晴らしい式場
下見をし、気に入り結婚式を挙げさせていただきました。バージンロードは赤の大理石。赤のじゅうたんだとドレスで歩くのは困難ですが、赤の大理石なのでスムーズに歩けますし、赤なので見栄えもいいです。天井も高く、ステンドグラスがあるのでチャペルの雰囲気がとてもいいです。料理も一流ホテルに負けないくらい美味しく、コースも値段によって選べます。コストパフォーマンスがよく、低価格で挙式、披露宴ができます。披露宴会場は30人以下ではないと無理なので、少人数でアットホームな挙式、披露宴ができます。詳細を見る (241文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/05/08
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
少人数でアットホームな結婚式にピッタリ!
京都北山の式場がたくさん並ぶ場所にかわいらしい一軒家の式場があります!セントジェームズチャーチは1階がステンドグラスがあるチャペル、2階が会食のスペースとなっており、少人数で貸しきりでと考えてる方にはピッタリ。すごく綺麗でゴージャス!!一軒家で一歩入ればそこは素敵な式場!チャペルがほんとにほんとにオススメです。真っ赤なじゅうたんにキラキラステンドグラス、真っ白なウェディングドレスはとにかく映えます!!パイプオルガンもあり当日はかなり綺麗な演奏のなかで挙式を行うことができました。ロビーもソファーがあり落ち着いた雰囲気で歓談できます!!明るい光が差し込むので装飾品が煌めいて綺麗なのと2階に続く階段がとてもおしゃれです。とにかくアイテムは手作りしました。ウェルカムボード、ネームプレートなど手作りしましたし、ディズニーモチーフにするためにケーキもディズニー!を頼むと値上がりなので当日はディズニーのミッキーミニーのろうそくを立てさせてもらいました!!あとはお花にもディズニーのピックを挿したりしてとにかく安価でオリジナルに仕上げました!こだわりはキャンドルサービスです!ハートがたのキャンドルに灯をともし、メッセージが浮き上がるキャンドルに順番に一人ずつキャンドルリレーをしてもらいました。綺麗でメッセージもとても喜んでいただけたのでよかったです!!あとはお花が高いのでいかに安くて豪華に見えるかを考え最小限に揃えました!!かなり料理はこだわっているようで、京野菜や新鮮な魚介類、柔らかいお肉!ウニのグラタンスープは絶品で大人気でした!!華やかな盛り付けに豪華な彩はすごくよかったです。アレルギーのことや好みも聞いてくださりたくさん変更しましたがみんながおいしいと満足していました。場所は駅から程近く、一軒家の式場なので民家にありますし周りは静かです。駅から当日は徒歩で式場に行きましたが分かりやすく迷わずに行くことができました!車でも分かりやすいと思います。駐車場も少ないですがあります!打ち合わせの段階から様々なお話を聞いてくださり、時間がないこととあまり頻繁に式場に足を運ぶことが難しかった私たちのためにスケジューリングをうまくしていただけほんとによかったです。親身に相談に乗っていただいたり進行や式場の飾り付けなどもたくさんアドバイスいただけたので当日も落ち着いて挑むことができました。オリジナルに仕上げたかったのでディズニー好きな私たちの要望も聞いてくださり、かわいく式場がディズニーランドのようになりました。ほんとに大満足です。いろいろと当日も気にかけてくださりありがたかったです。プランナーさんはとにかく予算との相談でしたので一生懸命私たちの満足いくものを提案してくださいました。大変助かりました!!ドレスは真っ白なウェディングドレス1着のみにし、髪型を変えました!!式はアップにしました。会食の時はダウンにし、ブーケとお揃いの生花をつけました!オススメはやはり親族のみで式を考えてる方やアットホームなものを考えてる方には貸しきりでとてもよいと思います。とにかくチャペルが素敵でかなり感動します!ステンドグラスと真っ赤なじゅうたんはほんとに綺麗です。また2階が会食のスペースなのですが、堅苦しくなくとても楽しい時間を過ごせました。と言うのも親族のみなので新郎新婦だけ別席ではなく一緒のテーブルを囲んでの会食にしたので話もたくさんでき、写真もたくさん撮れました!!祖父祖母もいたのですが近くで食事をしすごく喜んでいました。また2階につながる階段がおしゃれなつくりで、大きな絵画もありそこは写真スポットです。ドレスが綺麗に写りました。オリジナルに仕上げたかったので貸しきりだと次の式を気にせずゆとりをもって過ごせてよかったです。決めては料理とステンドグラスのチャペル!あとは貸しきりでゆったりと式を挙げれるところです。またオリジナルがたくさんできたこと。実際に挙げてみていつまでも心に残るものになりました。チャペルのキラキラステンドグラスの前で誓ったことがかなり印象的です。会食のひとときは笑顔笑顔でみんなと交流しながらだったのであっという間に終わってしまいました!!いろいろと工夫次第で安くもなりますし、具体的なイメージ…私たちはディズニーでしたが、あればそれに沿ってアドバイスもたくさんいただけます。時間がない人や準備になかなか通えない人もここならほんとにきっちりとスケジューリングしてくださいますので大丈夫です!!一度きりなのでたくさん要望を言って満足いくものをプランナーさんと作っていってほしいです。詳細を見る (1910文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな式
ステンドグラスが印象的です。こじんまりとした小さな会場ですが、セレモニーらしい落ち着いた雰囲気があります。少人数の式を考えておられる方におすすめします。挙式会場と同じ場所です。一軒家貸し切りですので、アットホームな式になりそうです。新幹線で京都駅を下りてから地下鉄で一本、北山駅下りてすぐです。遠方からも来やすいです。太い通りを通らなければならないので、車は大変だと思います。北山通りは結婚式場の建ち並ぶ通りなので、式場を出てからもおしゃれで趣があります。フレンドリーな方が多く、安心して相談出来ました。少人数の式を考えていたので、ちょうどよい広さだと思いました。アットホームな式を挙げたい方におすすめします。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駅から徒歩5分以内
- ステンドグラス
この会場のイメージ62人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | St. Jame's Church(セントジェームズチャーチ)(ウエディング取扱終了)(セントジェームズチャーチ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒603-8052京都府京都市北区上賀茂松本町90結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3495件- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える



