アニヴェルセル 豊洲(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
華やかな結婚式場
天井が高くバージンロードも長く、ステンドグラスがとても厳かな雰囲気でした。アニヴェルセルといえば青いバージンロード。とても素敵でした。天井が高く会場内に階段がある形でした。結婚式のテーマがティファニーブルーだったことと、披露宴会場もティファニーブルーを基調としつつ白で清潔感と解放感のある会場でした。品数が多かったりお料理の前に少しつまめる物が出たりしていました。ドリンクの中には2人をイメージして作られたものもありとても華やかでした。デザートビュッフェもあったり、特に女性はとてもワクワクしていました。豊洲駅からまだすぐ歩いたら着きます。しかし距離が意外と長かったように感じました。とてもテキパキとスマートに動いていらっしゃったと思います。建物も内装も、煌びやかで華やかでどこをとってもワクワクする空間でした。詳細を見る (356文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アニヴェルセルブルーが続く大階段が魅力的
扉が開くと青い絨毯のヴァージンロードが真っ直ぐ20m以上伸びていて、階段を5段程上がると目の前には綺麗なステンドグラスがあります。アニヴェルセルカラーの青い絨毯には、透けているトレーンが際立ち写真映えするので、トレーンは長いものでドレスを選びました。祭壇上に上がると階段にトレーンが広がり奥にはステンドグラスが光っている写真はお気に入りの1枚です。チャペルにはお子様が泣いてしまったときに使える小部屋があり、その部屋の窓はマジックミラーになっているため子連れのゲストも式の様子を見ることが出来ます。挙式後は、外に続く長い大階段でフラワーシャワーになります。外の階段にも青い絨毯が続いていて、青い絨毯、トレーン、フラワーが重なって素敵な後ろ姿になります。披露宴会場はナチュラルテイストな部屋を選びました。ウェルカムパーティーは外で行いますが、屋根が付いていて雨が降っても大丈夫です。7月末で暑さが心配でしたが、そんなに気にならなかったです。ただ、ウェルカムパーティーに出す飲み物はプランによって異なり私たちは披露宴のドリンクプランはそのままでウェルカムパーティーだけ別であげて貰いました。披露宴会場は天井も扉も高いので、圧迫感がなく色合いもナチュラルブラウンをベースにしていて落ち着いています。見学の時に、一目見て気に入りました。この会場自体は貸し切りなので、喫煙所、お手洗いを使うのは私たちのゲストのみでもちろん他の花嫁さんに会うことはありませんでした。お手洗いにはアメニティを用意しておいたので喜ばれました。コンサルテーションでウェルカムパーティーがどのような感じになるか見て、ドリンクプランをあげました。ドレスの値段は見積もりからだいぶ上がってしまいましたが、一度しか着ないものなので気に入ったドレスを選びました。その代わり、ブライダルインナーやグローブ、ヘッドドレスは自分で探して節約しました。ドレスを持ち込んでしまうと特典が受けられないので、持ち込むという選択肢は考えていません。ペーパーアイテム(招待状・席次表・席札)、プチギフト、ウェルカムスペース、披露宴の演出台、高砂の空いたスペースは全て外注か手作りで持込みにしました。その他ブーケ、新郎の衣装直しのベスト、新婦ヘッドドレス、2次会ドレスも自分で探して持込みにしました。アニヴェルセルは持込みが厳しいとネットに書いてありましたが、そんなことは無くプランナーさんも丁寧に対応してくれます。試食で食べたのは美味しかった。当日は食べられなかったので分かりません。駅からは5分くらいで分かりやすい場所にあります。ただ、路線が1本しか通って無いので乗り換えが多くなってしまうゲストは多いかもしれません。私たちは新幹線を利用して来るゲストが多かったので、東京駅からシャトルバスが出ているのが決め手のひとつです。打ち合わせから披露宴終了までサービスが気になるスタッフさんは1人もいませんでした。打ち合わせのときの受付の方もいつも笑顔で迎えてくれ、プランナーさん、衣装さんも質問したことに対して誠実に対応してくれました。当日のキャプテンも分かりやすく優しく対応してくださり、スムーズに終えられたと思います。コストは基本的には高い方なのかなと思います。友人に報告すると、必ずと言っていい程高くない?と言われたので、高いイメージが強いのかと思います。しかし、私たちは当日契約特典でかなりの値引きがあったのと出来るものは全て持込みにして節約したので予算内で挙げることが出来ました。フラワーシャワーの時の長い階段はthe・結婚式というイメージそのままで楽しい時間でした。ただ、雨が降ると中でやることになるので天気次第になってしまいますが。模擬披露宴はデート感覚で楽しめて、実際に流れを見ながらここはこうしたいと話せる時間だった。同線が決まっていて、他の参列者とエレベーターに乗るなどバッティングしないようになっている。広いチャペルとアニヴェルセルカラーの大階段が魅力的。遠方から来るゲストが多かったので、少しでもゲストと絡む時間が多い方がいいなと思っていたので自身も参加出来るウェルカムパーティー、私たちの雰囲気にあった披露宴会場が気に入りここに決めました。特に考えていなかったですが、ウェルカムパーティーは全身で写真を撮れる機会としても良かったと思います。1件目特典で100万円offという大きな値引きがあり、とりあえずで契約しましたがこの式場で挙げて良かったと思います。因みに気になっていた別の会場も後日1人で見に行きましたが、その時に改めてこっちだなと思いました。自分も招待されたいなと思うくらい素敵な式場です。アニヴェルセルで挙げたいけど、高い!と思って諦めてしまうのは勿体ないです。私たちも予算ギリギリでしたが、持込みできるものは全てして節約をしました。ゲストに関わる、料理、飲み物、引き出物等はそのままにして高砂の花、演出台の装飾からペーパーアイテムなど。その代わり全て自分たちで調べて手配するのは大変ですので、早めに準備開始することをおすすめします。詳細を見る (2103文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
素敵な時間と空間を演出してくれる結婚式場
他の結婚式ではあまり見られない青いカーペットが印象的でした。パイプオルガンや聖歌隊の演出もとても良かったです。披露宴会場は全体的に白を基調としたデザインで、とても素敵でした。フレンチジャポネというコースでしたが、試食の時から非常に美味しく、参列者の皆様にも非常に満足していただけたと思います。当日のバタバタで当人たちはあまり食べられなかった事だけが無念でなりません。駅からも近く、駐車場もあるためアクセスには困らないと思います。細かいところにも気を配っていただいて、サービスレベルは非常に高いと思います。キャンドルにフタを被せるやつ一生に一度、自分が主人公になれる日なので、妥協せず、こだわり抜いた式を挙げることをオススメします。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/16
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
おいしい料理と完璧なサービスで大満足の式場
赤ちゃんがいる方は専用の部屋があり、参列者の中に泣くお子さんがいる場合は挙式の邪魔にならないような仕組みになっているのがいいと思いました。青のバージンロードが映えてとても綺麗です。私はモナコ会場を選びました。白ベースの壁にところどころピンクがあるのがかわいかったです。ここのオススメは階段があることです。二階からの登場ができて、シンデレラのような演出ができます。また、晴れていればガーデンでデザートビュッフェができるので開放的な演出や、会場とは違って参列者ともっと近くでお話しすることができます。駅から近いです。ららぽーとが近いので参列者の方は時間潰しができると思います。関わっていただいた全てのスタッフの方のサービスが参列者全員に完璧に行き届いていて、素晴らしかったです。ゲストハウスなので、他の会場で結婚式をやってる方たちと会うことがないです。また、参列者の方とも別の動線なので「ここから出てくるのー!?」と思わすことができて、主役感を強く味わえます。ホテルの結婚式と違ってガーデンが付いていたり、他の結婚式の方と会うこともなく、新郎新婦登場の前に参列者の方に会うこともないので特別感があります。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/16
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
とても美しい内装でうっとりする結婚式
ステンドグラスがあり、神聖な雰囲気がよく伝わってきました。青と白を基調とした色合いもとても素敵でした。大きな披露宴会場で一つ一つのテーブルの間隔にゆとりがありました。とても美しい内装でうっとりしました。一つ一つ丁寧な作りで、とてもおいしかったです。鯛のお皿にはいったお赤飯がでたのが、縁起が良く嬉しかったです。豊洲駅から歩いて行ける距離にあるので、アクセスはしやすくとても便利です。とても親切な方々で、新郎側の余興の際にとても盛り上げていらっしゃいました。披露宴会場の天井がとても高く、広々としていたので、ケーキバイトなど、新郎新婦の写真を近くで撮りやすかったです。大きな階段があり、ドラマの1番面のようなフラワーシャワーができ、とてもおしゃれに感じました。詳細を見る (329文字)



- 訪問 2019/07
- 投稿 2021/01/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素敵すぎて感動する
ステンドグラス、ブルーのバージンロードが素敵すでる。新郎新婦はもちろん、参列者も感動してくれた。小さな子供のために別室もあるか、子連れでも安心して参列してもらえる。ホワイトベースの会場は、装飾によって雰囲気を変えられるから、コーディネートが楽しかった♡あんまり融通が効かないけれど、参列者には美味しかった!と、高評価だった。デザートブッフェもあって喜ばれた。駅からちょっとだけ歩くけれど、アクセスは良いと思う。駐車場もあるので車で来る参列者にも安心できる。扉を開けると大きなお花があって、黒と白でお城のようなエントランス。ここだけでもうっとりするのに、トイレや待合室も綺麗で過ごしやすい。いくつも下見するのよ良いけど、インスピレーションが大切だと思う。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-

- 下見した
- 4.3
- 会場返信
口コミや噂通りだった。素晴らしい
大聖堂のチャペルは天井が高く、広さもあり大勢の参列者がいても過ごしやすかった。青色こバージンロードがとても珍しく印象に残っている。とで写真映えするチャペルでした。披露宴会場は白を基調とした会場で、入場の際に新郎新婦が階段からの登場でとてもインパクトがありました。スタッフの方も親切に会場説明等してくださり、安心して過ごせました。ガーデンでのデザートビュッフェがとても楽しそうでした。もちろん安いわけではありませんが。それほどの価値のある結婚式場だと思います。ここで挙げない理由がなかったです。とにかく料理がおいしい。アレルギーの対応もとても丁寧に行ってくれてとても安心できました。豊洲駅から徒歩5分程度で迷わず行けます。駅前にららぽーともあるので目印にもなります。スタッフの方々がとても親切です。些細な質問にも丁寧に答えてくださいます。子供がいるから結婚式行けないという方も多いと思いますが、アニヴェルセルはそんな方にも安心して過ごせるよう授乳室からマジックミラーで挙式が見れたりと、設備が完璧です。堅苦しい結婚式は嫌!みんなとワイワイしたい!でも会場は綺麗でおしゃれがいい!親に感謝をしたい!という方には間違いなくピッタリです!詳細を見る (515文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/03
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
チャペル外の階段がとても素敵です
挙式会場から出たところの階段がとても素敵でした。ゲストがたくさん並んでいてフラワーシャワーもとてもきれいでした。披露宴会場は広々としており、とてもよかったです。お手洗いもとてもきれいでした。お料理が量もしっかりしており、とてもおいしかったです。飲み物も種類が豊富で、すぐに運んできていただけました。駅からは、少し距離がありますが、道がとてもきれいなので、歩くのが楽しかったです。また、平坦なので、特に疲れず歩くことができます。スタッフの皆さんのアテンドがとてもよく、混乱もなく移動ができました。受付のお部屋が白で統一されており、とても開放的な階段があったのがとても素敵でした。ウェルカムドリングがあったのもとてもよかったです。詳細を見る (313文字)



- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/11/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
可愛らしい雰囲気。若いカップルには良いと思います。
天井は高く、すごく雰囲気は良かったと思います。色々な楽器での生演奏もついていてよかったです。可愛らしく、階段などがあるので凝った演出も色々できるようになっている結婚式会場。ガーデンでのデザートビュッフェなどもできて、全体的にキュートで若々しいイメージです。20代の花嫁には良いと思います。友人は小柄で可愛い系だったのでよかったです。お料理は正直、名だたる格式高い会場と比べるとそこまで美味しくなかったです。ただ、マズイというほどではなく、普通に食べられるくらいの美味しさではありました。豊洲駅からは少し歩きました。大きな館なので仕方ないと思います。スタッフの方は皆さん感じがよかったです。小さな子供も楽しみやすい施設だと思いました。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/12/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
ゴージャスな青絨毯
とても大きなステンドグラス、青い絨毯、長いヴァージン・ロード、他のアニヴェルセルの式場も行きましたがここも圧巻でした広くてとにかくきれいです参加人数が100人を超える場合、かなり狭いかもしれません。他に部屋があるのかわかりませんが、人数が多い場合は他の大きな部屋を使用することが望ましい気がします!コースの洋食でした。アニヴェルセルはいつも安定の美味しさです。駅チカくでとても便利でした。徒歩の時間も短く、何より式場がわかりやすいので迷うことはありません。使っていませんがシャトルバスもあったと聞いています余興幹事の友人は、なかなか連絡が取れず困っていましたが当日参加のゲストとしては対応は良かったかと思います青い絨毯が大階段に引いていて、そこでのフラワーシャワーは最高でした詳細を見る (338文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ステンドグラス青のバージンロード大階段がとても素敵な式場!
ステンドグラスがとても綺麗で天井が高くて素敵でした。ブルーのバージンロードも階段にもそれぞれ意味がありとても感動しました。パリはブラウンで落ち着いた雰囲気でした。ほか2つありましたが私たちはパリが1番お気に入りでした!お花やサプライズオペラなど低予算で見積もっていましたが結局1番豪華なプランにしました。新譜衣装のヴェール、グローブ、下着や前撮りで使用した下着、髪飾り等はネットで中古の物を購入し節約しました!2種類のコースを試食することができどれも美味しいくて見た目も豪華なものばかりで大満足です!ゲストの方にも美味しかったと言ってもらえました!駅から近く隣にはららぽーとがありゲストも3列前に立ち寄れたみたいでよかったと思います。プロデューサー、衣装さん、メイクさん皆さんとても優しいかたばかりで、予算や内容私たちのやりたいことを全て叶えていただけました!チャペルと大階段がとても印象的でした。友達も会場がすごく素敵と言っていました。チャペルや大階段など自分たちがとても気に入ったので1件目の見学で即決定しました!実際に式を挙げて大満足です。私が準備期間中に出産をした事もあり準備期間は実質4ヶ月で忙しかったのですが、打ち合わせに行けない時にはプロデューサーの方がメールなど電話で対応をして下さりなんとか間に合うことが出来ました。とても感謝しております。詳細を見る (579文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/31
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
全天候型の花嫁憧れの大階段やバージンロードが魅力です
アニヴェルセルといえば!な長い青のバージンロードがとにかく素敵です。そして会場から続く大階段は全天候型となっており、そちらを使用してフラワーシャワーやバルーンリリースなどを行うことができます。またそちらの大階段にも青のバージンロードが敷かれており、晴れていれば青空の下でバージンロードを歩くことができます。披露宴会場は3種類あり、ガーデンつきのシンプルであたたかみのある会場、白と黒を貴重としたスタイリッシュな会場、ピンクをイメージしたキラキラのシャンデリアのあるガーリーな会場の3つでした。大階段やお庭からの入場など、さまざまな要望に答えられそうな会場設備でした。持込みをすると割引がなくなったり、全体的にやや高い印象を受けました。全体的においしかったですが、ヒラメのパイ包みが非常に美味しかったです。豊洲駅からはとても近く、迷わずたどり着けます。また遠方からお越しの方にも優しく東京駅からの送迎バスを出してくれるとのことでした。チャペルはやはりとても豪華でした。料理もおいしく、料理に対する不満はでなさそうです。また、足の悪い祖母がいるのでバリアフリーも気にしてましたが、チャペルや披露宴会場などすべての場所へエレベーターで移動できるということで非常にゲストの事を考えられている会場です。また大階段での演出はさまざまなことが行えるとのことだったのもおすすめです。演出に希望があれば、その演出ができるか確認するといいと思います。ガーデン付きの披露宴会場を希望してる方には特におすすめです。詳細を見る (645文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
おもてなしのためによく考えられた会場
ぼんやりしたチャペルへの憧れはありましたが、こちらのチャペルを見て本当に素敵だなと思いました。見学するまではあんまり豪華すぎるのも気が引けていましたが、大人っぽくもお姫様風にも色んな方のニーズに合う教会だと思いました。天井の高さや、お子様連れの方が気兼ねなく参列できるマジックミラーのお部屋などの配慮が素敵でした。三会場あり、よくインスタなどで見る有名な会場のモナコ、モダンな高級ホテル風のヴィラパリ、木の雰囲気であたたかみのあるプロヴァンスのそれぞれを見ました。元々北欧ナチュラルな雰囲気が好きでしたので、プロヴァンスのナチュラルさと高級感のほどよいバランスに惹かれました。それぞれにガーデンがあり、プロヴァンスのガーデンは一軒家のお庭のような雰囲気と雨でも安心の屋根の設備などがあり良かったです。割引なしではなかなか手の出ない式場ですが、gwの即決割引が見積もりから100万円オフだったので予算範囲内になりそうです。なるべく現実に近い金額で見積もりは提示してもらえました。ただ持ち込み不可が多いので、可のものはできるだけ持ち込んでなんとか、という金額です。試食はメインのお肉とお魚のみでしたが、このお魚が予想以上にとってもおいしくてびっくりしました。豊洲駅から5分ほどでわかりやすい立地です。東京駅からのシャトルバスもあるので遠方からのゲストにもいいと思いました。どのスタッフさんもしっかり教育されているんだなと感じる対応でした。対応してくださった方は私たちのあまり定まっていないふんわりした要望を対話の中でこういう形では?とまとめてくださったので、こんな結婚式にしたいと整理できるきっかけになり助かりました。式場の動線の良さ、お客様をもてなす姿勢にとにかく長けていると感じたためです。きちんとした結婚式を挙げたい方向けです。おもてなし度は文句なしだと思います。ただ、空きの日が非常に少ないので日程の目安を沢山持って見学にいくことをおすすめします。ドレス等の持ち込みはできず、音楽も原盤cd持ち込みでプランによって曲数制限があるので、そのあたりにこだわりがある方は難しいです。詳細を見る (890文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペルが素敵で、スタッフも非常に丁寧な対応をしてくれます
挙式会場はとても広く、天井も高いため解放感に溢れています。讃美歌の生演奏もきれいに響きます。収容人数も100名程度となっているため、披露宴に招待する予定の人を全員、挙式から招待することができました。バージンロードはきれいな濃いブルーで、気持ちが引き締まる感覚です。チャペル前方の高台は、他の挙式会場と比べて高くなっており、招待した人たちが全員よく見えると同時に、長いトレーンが非常に映えました。高台が高い分階段数が多く、ドレスを着た新婦がつまづかないか心配でしたが、サポートの方がしっかりとサポートしてくれました。次にどのような動きをすればよいかも適時に指示をしてくれたのでありがたかったです。また、牧師さんは外人の方で、チャペルの雰囲気にぴったりでした。私たちが披露宴を行った会場は、プロヴァンスという会場でした。ガーデンもあり、そこで挙式が始まる前のちょっとしたパーティーや、デザートビュッフェを行うことができます。私たちは天気に恵まれましたが、ガーデンは屋根付きのため、雨でも楽しむことができます。披露宴会場内は天井が高く、開放感があります。また、私たちは「リゾート」というテーマにしまして、会場の雰囲気は、お花やテーブルクロスの色と共に、まさに「リゾート」とすることができました。・ブーケ、ブートニアを知人に作ってもらい持ち込んだため、当初よりも値下がりした(持ち込み料金なし)・プチギフト、メニュー表、席次表、席札はネットで発注し、費用を抑えた(持ち込み料金なし)全体的に美味しかったですが、その中でも特にフォアグラが美味しかったです。豊洲駅から近く、また、駅から式場まで一本道のため、非常にわかりやすいです。また、東京駅からシャトルバスも出ていたため、遠方のゲストも来やすかったとのことでした。こちらの要望にも、きめ細かく対応してくれます。・チャペルが素敵・デザートビュッフェをガーデンで行える・挙式後の大階段でのフラワーシャワーが、非常に写真映えするし楽しい私たちはとにかくチャペルが素敵だったので選びました。実際に、披露宴のゲスト全員を挙式から招待し、最高の思い出になりました。アドバイスとしては、外注できて持ち込み料金がかからないものはなるべく外注し費用を抑えることをおすすめします。また、プランナーが決まるのが少し遅いので、例えば、披露宴会場の雰囲気検討や、友人へのメッセージカード作成など、事前にできることはとにかく早めにやっておくと、あとが非常に楽ですし、直前の準備に集中できます。詳細を見る (1053文字)

費用明細6,257,594円(105名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
花嫁の理想が叶う会場
ステンドグラスが豪華な大聖堂で、天井の高さ、バージンロードの長さ、どれもすごかったです。ブルーのバージンロードも珍しくて素敵でした。挙式後に大きな階段でフラワーシャワーができます。見学した会場は、外国のような雰囲気で、ブラウンと白基調のおしゃれな会場でした。天井も高くシャンデリアも豪華でした。テラスもあるので、ゆったりとゲストと会話を楽しむことができると思います。平日はオフィス街のため人が多い印象でしたが、休みの日はとても閑静な街でした。駅からも近くて、アクセスしやすかったです。結婚式を行うために必要な設備が完璧にそろっている会場だと思いました。立派な大聖堂と、ガーデン付きの会場、ゴージャスなロビーなど、しっかりとゲストをおもてなしできるとおもいます。試食で頂いたお料理もとても美味しかったです。実際に体験して、焦らずに会場選びすると良いと思います。詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペル・会場ともに豪華な結婚式場
青いバージンロードが印象的で、ステンドグラスもとても綺麗です。祭壇が高い部分にあるので、ドレス姿も綺麗に見せられると思います。フラワーシャワーを行う大階段がとても素敵でした。会場は3つあり、雰囲気に合わせて選べます。どの会場も受付から退場まで他のゲストに合わない作りになっているのが良いと思いました。豊洲駅からは5分ぐらいなので、アクセスはとても良いと思います。車の場合もインターから近いので、他県からも来やすいと思います。空港からの直通のバスもあり便利です。聞いたことはすぐに返答があり、なんでも任せられそうな安心感がありました。どのスタッフさんも笑顔で接してくださり、親しみやすい方ばかりでした。ゲストハウスタイプなので、他の結婚式のゲストを気にする必要がありません。エントランスが素敵で、季節によって装飾を変化させているようです。コース料理を試食しましたが、どれも美味しくて出来たての状態でした。デザートも可愛らしいデザインで女子受けがよさそうです。試食付きのフェアに参加されることをお勧めします。詳細を見る (452文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ皆様親切でブルーのバージンロードが素敵です。
天候に左右されない明るいステンドグラスが正面にあり、ブルーのバージンロードがとても綺麗です。雰囲気の違った会場が3種類あり、私が今回挙げたのはモナコという白が基調で可愛らしく天井の高い披露宴会場でした。会場内に階段もあり、再入場のときにも使えたりしてとても素敵な会場です。ドレスや身に付ける物などはやりたいことをやらせてもらいました。ウェルカムスペースなど自分達で出来るところはやるようにしました。お肉料理やデザートビュッフェがとてもゲストの方から好評でした。駅からも近く、駐車場は目の前にたくさんあるので車でも安心して行けます。プランナーさんはじめスタッフの皆様とても親切で、親身になって提案や回答をしてくださいました。会場がとても広くて綺麗で、スタッフの方々が優しいところです。見学に行って見積もりをだしてもらうだけでも行ってみる価値はあると思います。とても綺麗で素敵な結婚式場です。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
豪華なチャペルとフォトジェニックな会場
スタンドグラスが素敵!チャペルに続く階段が長い。(アニヴェルセル表参道、みなとみらいも見学しましたが、一番長いと思いました)バルーンリリーズができる(都内の会場で本演出ができる場所は多くない)披露宴会場の天井高が高い。(豊洲の披露宴会場は3箇所ありますがモナコが一番気に入りました。)会場入り口が豪華フォトスペースがたくさんある会場全体が広くて、緑も多くて世界観が素敵一番気に入ったモナコという会場は白を基調としていました。 螺旋階段もあり、お色直しのあとに螺旋階段から入場できることができます!豊洲駅から近いので、アクセス良好です。案内していただいたプランナーさんには本当に親切にしていただき感謝しています。親身になって相談事を聞いてくださり、アニヴェルセル表参道、みなとみらい、豊洲の見学に付き合っていただきました。バルーンリリースができること螺旋階段からの再入場ができること装飾できる場所や写真映えする場所が多いので、自分たちで自由度高く演出したい方、写真をたくさん撮りたい方におすすめです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/05/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
友人のみんなから祝福を受けたい方に、雰囲気抜群の会場。
青いバージンロードが何よりのウリ。白いドレスが大変映えそうな印象。ステンドグラスも素敵でチャペルは雰囲気最高。会場によって色々な雰囲気。リッチなテイストもあれば、キュートなテイストなどもあり、全体的にカジュアルな会場と演出が多かった印象。ゲストハウスの中では上位クラスと思われる金額帯。ハーフコースを頂いたがまぁ普通においしい。豊洲という立地が交通アクセスが良いと思うかどうか次第。駅からはまっすぐ歩くだけ。ブライダルフェアでの縁覚でも演出の手は抜かないとろこにスタッフの心意気を感じた。お祝いムード満載な演出をしてくれるのでシャイな方は苦手に感じるかも。青いバージンロードと、ゲストハウスならでは「結婚式」に特化した導線・会場作りはさすがと言ったところ。どちらかというと若年層で、ゲストの中で友人枠の割合が高い人におすすめの会場。カジュアルなテイストで式を挙げたい人にはぴったりの会場と感じた。詳細を見る (398文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
施設レベルとスタッフレベルが高い式場
天井が高く、青いバージンロードとステンドグラス、収容人数も充分で、まさに憧れのチャペルです。パイプオルガンの生演奏に、当日はトランペットの生演奏も付いており、牧師さんも外国の方で、文句なしの教会式が挙げられます。チャペルの外に長い階段が続いており、自然な流れでフラワーシャワーと記念撮影ができるのも良かったです。周りに高層ビルやマンションが立ち並ぶ場所なので一瞬現実に戻される感じは若干ありますが、私はあまり気になりませんでした。天候に左右されない半屋内型のガーデンが付いたプロヴァンスという披露宴会場を選びました。簡単なウェルカムパーティーをガーデンで行い、披露宴前の緊張がほぐれたのと、友人とウェディングドレスの立ち姿で写真を撮る時間も取れて良かったです。披露宴会場内も内装が可愛らしく、天井も高くとても開放的で気に入りました。招待人数が100名を超えると、ガーデンや披露宴会場のテーブル間隔などが若干狭かったかも?と感じました。最初の見積もり段階で、食事や装花などどれも中程度の見込みで入れてもらい、90人で450万円の見積もりでしたが、最終的に100人で570万円まで上がりました。そもそも人数が10人ほど増えたこともありますが、料理のコースを17000円→18000円に上げたことや、美容プランや衣装のアクセサリー、ヴェール、引き出物など、細かいところを少しずつこだわってグレードを上げていったら最終的に100万円以上上がりました。ペーパーアイテムと映像(オープニング、生い立ちムービー)は持ち込みして節約したのと、トス用ブーケと贈呈用花束は近くのお花屋さんで買ったものを持ち込んで式場の半額程度に抑えました。お盆頃に、ウェディングドレス、カラードレス、タキシードの3着は何を選んでも全額無料キャンペーンをやっており、気に入った衣装を気兼ねなく選ぶことができ、およそ100万円分くらい値引サービスしてもらいました。試食もし、どれも美味しいと思いましたが、値段がとても高かったです。フォアグラの前菜がゲストから好評でした。豊洲駅から非常に近いのと、東京駅から送迎バスも出ており遠方のゲストからもとても好評でした。素晴らしいと思います。担当プランナーさんは準備段階から非常に説明もわかりやすく、親族紹介の段取りや出席者チェック表など式場側で細部まで細かい段取りと準備をして頂けました。また、ゲストの中に食品アレルギーが多い友人がおり、事前に式場に報告しておいたところ、当日のデザートビュッフェで食べられそうなものだけ取り分けてわざわざスタッフの方が席まで運んで下さったらしく、ゲストからもスタッフのレベルが高いと感激の声がありました。とにかくチャペルは圧巻です。それからスタッフサービスが、衣装さんから当日のみのスタッフの方々まで徹底されているのがとても素晴らしかったです。他の式場よりはお値段は高いと思いますが、施設レベル、スタッフレベル、食事など総合的に見て満足な式ができる式場だと思います。少しこだわってしまったところもあり、もともとの予算より100万円以上オーバーしましたが納得のいく満足な結婚式ができたので後悔はありません。(こだわりのある方やゲストにはお料理や引き出物である程度還元したい等要望がある方は、初期見積もりより、最終的に100万円前後は上がるものだと思っておいた方がいいかもしれません…)詳細を見る (1409文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
憧れのチャペルのある式場
ゴージャスでブルーのバージンロードとステンドグラスが印象的でした。車イス対応もされていて、小さい子やお年寄りにも配慮されていて安心しました。親族控え室が2つ常設されていてゲストハウスならではの細やかな設備だと思いました。ロビーも広く、ソファーや天井の高い会場もとても品のあるものが多かったです。細かい点も現実的に見積もっていただけました。ですが、予算オーバーとなってしまったため契約はしませんでした。非常に美味しくいただきました。ららぽーとが近く、駅からも徒歩で移動ができました。参列された方も時間があまったりしても楽しめると思います。親切に御案内していただきました。ただ、その日の内に即決を強めに迫られた感がありました。チャペルがきれいです。お高いですが、万人うけはすると思います。詳細を見る (342文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
さすが!と思う結婚式場
独立型の大きな大聖堂でスタンドグラスが大迫力のチャペル。とても厳かな雰囲気で、生演奏もシーンに合わせて曲調が変わる為、気持ち作りも考えられている。白を基調とした高級感ある上品な会場。プライベートテラスもついており、そこで開かれるウェルカムパーティーで、2人と写真が撮れるので距離も近づき、楽しい時間が過ごせた。豊洲から3分程でつくので、ヒールでむかっても疲れない。温かい方が多く、ゲストテーブルにつくスタッフさんからのご挨拶があり、困った時に助けてくれた。また司会にの方も外でのパーティーの時に、召し上がれてますか?と声をかけてくれて、2人が用意してくれたものだから沢山召し上がって下さいねと明るく話してくれた。2人が用意して選んだものを、しっかりゲストに届けようとする気持ちが見えて、とてもステキな方がいるなと思った。スタッフ力やゲストへのおもてなしを大切にしたい人にオススメです。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お庭での演出も楽しめるゲストハウスウェディング
アニヴェルセル特有のブルーのバージンロードがとても素敵でした。トレーンの長さのあるドレスがバージンロードに映えて、挙式中の後ろ姿も素敵でした!また、ステンドグラスが綺麗で印象的でした。披露宴会場は階段もあり、白を基調とした空間で、ゲストハウスウエディングの可愛い雰囲気が出ていました。お色直しで階段から降りてきてお姫様抱っこする演出は、とても盛り上がりました!お庭でのスイーツビュッフェも、お天気も良く開放的な雰囲気で、人気の理由も納得です。披露宴前のお庭でのカクテルパーティも嬉しかったです。ボリュームもあり大満足でした!スイーツビュッフェでは、好きなスイーツを選べて嬉しかったです。豊洲駅の出口からまっすぐ道なりに歩くと5分程度で着くので、土地勘ない参列者でも迷わず会場に行けると思います。帰りは東京駅までのシャトルバスもあり、遠方の参列者にも安心だと感じました。フラワーシャワーの際、周りのビルなど目に入るので、少し現実に戻される感じがありました。ガーデンでのカクテルパーティとスイーツビュッフェがオススメです!開放的な雰囲気で、新郎新婦と参列者との距離も近く、楽しめました!詳細を見る (491文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
憧れの雰囲気
シンボルである青いバージンロードがとても綺麗で、ドレスの写真映えもすると思います。窓はないけれど、天候に左右されない点が良いかと思います。チャペル後ろには個室もあって、赤ちゃんが泣いてしまったときの対応もしっかりしていると感じました。天井も高く、ガーデンがついていて開放感がありました。白亜のお城のような雰囲気で、まさにプリンセスといった感じで素敵でした。披露宴前にゲストとお話時間が設けられるのも魅力的です。一目で結婚式場と分かる外観なので、とても分かり易かったです。駐車場も会場前に完備していて安心です。費用面が不安だったのですが、丁寧に案内してくれて分かり易かったです。ドレスショップのスタッフさんの対応が良く、たくさんのドレスを紹介してくれてとても楽しかったです。各導線も分かり易く、ゲストも動きやすい作りになっているのがよかったです。控室やロビーも広々としていて、ゆったりと過ごしてもらえるかと思います。チャペルから続く大階段でのフラワーシャワーがとても素敵です。フェアでは実際に体験もできるので、是非参加してほしいです。詳細を見る (466文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な会場と素敵な演出ができる!
バージョンロードが深いブルーのとても素敵なチャペルでした。挙式後外まで続く大階段でフラワーシャワーが素敵でした。厳かな雰囲気とゴージャスな雰囲気がとても素敵でした。シンプルで飾りがあまりない感じです。貸切感があり、ガーデンも併設されていました。見た目も綺麗で鮮やか、味もとても美味しかったです。飲み物の種類も豊富で美味しくいただきました。車で行きましたが、駅も近いようでとても良い立地かと思います。都内だと駐車場がないイメージでしたが、広々した駐車場がありました。到着した時にお出迎えの方がたくさんいて案内はスムーズでした。とても親切な方が多かったですが、1点気になることが、時間もありプログラム上仕方ないのでしょうが司会者さんが写真を取りに新郎新婦のところへ行く人に途中で今はその時間じゃないとバッサリ言われていたので違う言い方があるのでは?と思いました。・オシャレで素敵なロビー・ガーデン付きの会場で貸切感・挙式後と披露宴中にあったガーデンパーティーが楽しかったです!詳細を見る (436文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お姫様気分を味わえそうな式場です。
チャペル前の大階段の写真を見て、是非実際に見てみたいと思い訪問しました。まずお目当ての大階段ですが、写真で見るよりもずっと迫力があって、とても素敵でした。大階段脇に水場があってそこから噴水が出るようになっていたのもとてもよかったです。こちらはチャペルもとても素敵で、高い天井を備えた空間は開放感がとてもありますし、祭壇のステンドグラスの豪華さにも驚きました。100名以上が参列可能な広さがあるというのも魅力的です。どの会場も素敵でしたが、その中で一つを選ぶとすればヴィラ・モナコがとても良かったです。私が白色を好きだということもあるのですが、白で統一されたような会場内はとても上品な感じがしてよかったです。こちらは100名以上のゲストを収容可能な広さがあり、高い天井を備えた空間内には階段が付いています。そのため、階段を利用しての入場なども出来ますし、お姫様気分が味わえそうな会場でした。豊洲駅から少し歩きますが、アクセスはしやすいです。大階段がとても魅力的でした。会場内に階段があるのでお姫様のような気分を味わいたい人からも愛されそうです。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
豪華な結婚式になるでしょう。
天井が高くバージンロードもとても長いです。そしてブルーのバージンロードがとても綺麗で本番を思うと思わずうっとりとして感動しました。挙式後は、外の大階段でフラワーシャワーができます。クオリティーの高い会場が複数あり、選ぶのが迷ってしまうほどです。解放感があり、ゆったりとしたパーティーになりそうです。ガーデンがある会場は友人達とワイワイと楽しく過ごせると思います。ワンプレートで頂きました。どれも美味しかったです。豊洲駅から近くにあり、オフィス街のため土日はとても静かです。外観がお城のように立派なため、わかりやすいがいいです。こちらの要望をしっかりヒアリングしてくれました。全体的に豪華で素敵ですが、一番よかったのは、ロビーです。大きな階段があり、豪華なシャンデリアがあり、ヨーロピアンなテイストで、初めて入った時、びっくりしました。ゲストも同じ気持ちになると思います。初期見積もりの段階で、必要な演出や項目は全ていれてもらうと、現実的な金額になると思います。詳細を見る (430文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大きなステンドグラスのあるチャペル
なんといっても、ステンドグラスの大きなチャペルが魅力的です。バージンロードはかなり長いので、ドレスも映えます。一度見たら忘れられません。可愛い白をベースとした披露宴会場とクラシカルな茶色ベースの披露宴会場が印象的でした。天井は高く、お庭付きの会場もありました。デザートブッフェスペースもあり、こだわることができます。お姫様のような階段からの入場もできました。持ち込みがほとんどできないので、節約は難しいと思います。豊洲駅からは少し歩きます。スタッフの方のおもなしが良かったです。冬だったので、外をでる時にはカイロを渡してくれたり、ゲストの方のことを考えててあまり歩かなくても会場の移動ができるようになってます。可愛い雰囲気が好きな花嫁さまにぴったりです。詳細を見る (327文字)




- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素晴らしいホスピタリティと豪華な会場持ち
ドイツから持ち込まれたというステンドグラスがとても綺麗で厳かな雰囲気です。都内では珍しく天井が高くバージンロードが長く開放的です。バージンロードが青なのも気に入りました。トレーンやレースのロングベールがよく映えます。会場「パリ」はブラウンを基調とし落ち着いた雰囲気です、主人も私もかわいらしいよりはかっこいい方が好みだったのでこちらに決めました。こだわったのは料理のコースとドリンクプランはグレードアップしました。持ち込み料金は一定の量を超えると掛かるようですが、そこまで多くなかったのでかかりませんでした。そもそも持ち込み不可なものが多く、ドレス、引き出物、ブーケなどの生花は式場提携店でと決まっていました。想定していなかったのは音響のプラン。予算通りの基本パックでは使いたい音楽は何も使えず結局最高ランクのプランにしました。ペーパーアイテム、プチギフト、ティアラなどのアクセサリー、グローブ、パンプスは持ち込みしました。ブーケなどのお花類を予算通りにしましたが十分素敵な仕上がりにしていただいて満足しています。メイン演出のキャンドルをアイテム説明会の時に決めたので2万円引きにできました。試食会に参加してから決めました。同じ金額のコースならメニューをカスタムすることも可能だったのでありがたかったです。なかでもお肉料理、ウェディングケーキ、デザートビュッフェのスイーツ、パンはゲストからも特に好評でした。最寄駅から徒歩5分ほど。東京駅からシャトルバスが出ています。無料の駐車場がありがたいです。景色が良い場所というわけではないですが、建物そのものが美しいのでわたしは気になりませんでした。打ち合わせに行くたびに「おもてなしして頂いている」という感覚が強かったです。毎回打ち合わせに行くのが楽しみでした。ミスは一度もありませんでしたし、お金をかけるべきところと抑えるべきところをアドバイスいただいたり、こんな演出を取り入れたいという要望はすべて通して頂いて大満足です。青のバージンロード、ステンドグラス、ロビーの大階段どれも素敵です。スタッフさんが大勢いたので、ドリンクなど待たされることもなく快適だったとゲストにも喜んでもらいました。もともと入籍前に豊洲のららぽーとによく遊びに行っていて、白亜の洋館のような素敵な式場だなと認知していました。結婚が決まり、見学に行った時のプランナーさんの説明が丁寧でわかりやすかったことが決め手でした。予算の2倍になってしまってとにかくお金がかかってしまいましたが、挙式終わってみると、とにかくすべてが完璧な1日になったし、ゲストから好評だったしで、それならこのくらいお金がかかっても仕方ないなと納得できました。予算に余裕がある方にはおススメです。忘れられない1日になります。詳細を見る (1157文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ウエディングドレスがとても輝くチャペル
長いブルーのバージンロードが印象的でした。参列者から誓い合う2人が見えるように、段差ができているのも、今まで参列した式を思い返すと大事なポイントだと思いました。ブルーのバージンロードにぴったりなステンドグラスが素敵なチャペルです。その日貸切のゲストハウスが3つある施設でした。全てにガーデンがついているので、ガーデンパーティを行うのことができます。新郎新婦の自由時間をそこで設けてくれるとのことなので、新郎新婦も写真撮影や挨拶などプライベートな時間が取れると思います。写真映えする設備なので、特に女性に喜んでもらえる設備だと思います。また、1つのゲストハウスで全てが済むので、他の結婚式の人とかぶることがありません。2軒連続でアニヴェルセルを見学したので、あまりわかりません。他の口コミを見てる限り、コスパはあまり良くはないのかも…?シェフの方が出てきて、試食した内容を説明して下さいました。新郎新婦と出てきたメニューが違ったのも、いろんな味を楽しめてよかったと思います。豊洲駅からすぐなのでアクセスはいいです。バスもいくつか出ているようなので、遠方の方も特に不便はないと思います。また豊洲駅がオフィス街なので、休日は人混みも少なく、落ち着いた町の印象でした。フェアに行くまでの徹底的な連絡やアテンドは、さすがアニヴェルセルという感じでした。フェア当日も対応は素晴らしく、挙式場や披露宴会場を一つ一つ丁寧に教えてくれました。・アットホームな式をしたい方・オリジナリティを出したい方・ブルーが好きな方・大聖堂、ステンドグラスに憧れがある方・ガーデンパーティがしたい方・アクセスが良い・子連れのゲストがいる以上に当てはまる方にぴったりかと思います。しかし、豊洲付近にはホテルがない印象がありました。宿泊はいくつか駅を離れる必要がありそうです。完全貸切を強みとしているので、オリジナリティあふれる式はできそうです。・アットホームに式をする方・両親を始め、友人にも感謝を伝えたい方アニヴェルセルは有名な会場でもあるので、持ち込みなど誓約前に全て確認しておく必要があるかもしれません。また、人気であり、2年先まで予約が取れるので良い日にちはすでに埋まってるようです。(9〜11月)詳細を見る (935文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
この会場のイメージ1182人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アニヴェルセル 豊洲(営業終了)(アニヴェルセルトヨス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0061東京都江東区豊洲2-1-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



