
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和装での思い出
街の中ですが、とても静かで風情があります。何種類かお部屋があり、個々それぞれ良い雰囲気がありました。洋風な感じから和風まで。両家顔合わせも、挙式もこちらで行いますが、見積もりも丁寧に説明してくださったおかげで納得のいく料金になったと思います。お上品で、お皿や見た目も良かったです。もちろん味も美味しかったです。駅からすぐなので、参列者の方も分かりやすく来やすいと思います。こんなところに神社があるんだ!と初めて来た時はびっくりしました。どのスタッフさんもとても親切で丁寧です。両家顔合わせからお世話になってます。一生無くならない場所が1番の決めてです。打ち合わせまでに、具体的なことを決めておくこと。日本の古き良き文化を体験したい方におすすめです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
由緒ある神社での挙式
控え室から、廊下を通って挙式会場に向かいます。屋根があるので、雨が降っても花嫁行列に支障が無いところが良かったです。中庭があり、当日はそこで写真が撮れるのですが、綺麗で映えそうでした。披露宴会場は3つ見せて貰いました。いずれもモダンな感じで、お花やコーディネートでどんな雰囲気にも出来そうな感じでした。大きいスクリーンもありました。コスパはよくわかりませんが、普通くらいだと思います。当日決まれば安くなる、といって迫られましたが今回はその場で決めずに持ち帰りました。デザートと、お料理に使うお出汁だけ味見させてもらいましたが、どちらもすごく美味しかったです。がっつり試食したわけではないので星は付けていません。駅からは少し歩きました。大阪の街中にあるので、大阪在住の人はアクセスは良いと思いますが、他府県だと少し不便かもしれません。駐車場はあるみたいです。若くて話しやすい雰囲気の方が説明してくれました。写真をたくさん見せてくれました。・冬に挙げると、神社のシンボルである梅と写真が撮れるので素敵でした・挙式会場に暖房が付いていました・境内は綺麗でした・神社であげたい・今風の会場で披露宴をしたい・大阪市内で探しているという方にはお勧めだと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
格式ある式場で和装も洋装もできる!
大阪天満宮という国の登録有形文化財にも指定されている場所で、和装での挙式が出来るのが夢のようです。挙式会場は伊勢神宮の古材を拝領されており、とても雰囲気を感じます。個人的には、ロビーから見える日本庭園が特に気に入りました。挙式会場と披露宴会場が繋がっており、雨が降っても安心です。披露宴会場はどこも和装でも洋装でも映えるように造られており、とてもオシャレです。大阪天満宮にこんな披露宴会場がいくつもある事に驚きました。駅から商店街を通ってすぐのところなので、友達も呼びやすいかなと思います。立体駐車場も併設されているので、車の方も安心できます。また、商品街にはお店もたくさんあるので、来てくれる友人達も楽しんでくれると思います。和装と洋装が叶い、国の登録有形文化財である挙式会場と披露宴会場が併設されているところはここ以外にはなかなかないと思います。お客様が待機するロビーも明るく、日本庭園が眺められるところが決め手の1つでした。プランナーさんもとても親身に話を聞いてお話してくれるので、この会場を見学して良かったなと思います。金額はある程度覚悟しておいた方がいいと思います。私は初め予算250万円だったのですが、最低でも300万円はかかると思います。必ず外せないところはプランナーさんに相談して、こまめに見積もりを出してもらうことをおすすめします。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
いろいろ提案してくれていい式になりそうです
もともと和装を挙式で着たいと思っていて、それなら神前式にしようと思いこちらを選びました。挙式も50名ほど入れるので親族も全員参加できることも決めたポイントです。披露宴会場と同じ場所なので移動も少なくすんで助かります。披露宴会場も和風の感じで、何種類かある部屋のうち、参列する人数にあう部屋を選んでいただきました。駅からも近く、遠方から来られても新大阪や梅田から近いのでホテルは選びやすいんじゃないかと思います。都会の中にぽつんと神社があるという感じです。神前式したい方は大阪にも有名な神社ありますが、わたしは一度も来たことがなかったので大阪天満宮を選びました。和装も洋装もできます。前撮りも撮影可能です。天神祭や年末年始などで式が行えない期間があります。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/11/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
丁度いい、伝統×今風
全員が目線を合わせられる座り方会場が広すぎないので主役も参列者も近くでいららる和テイストでかっこいい挙式会場から近くにあるので移動がほぼない車で行くには少し細めの道を通らないといけない神社への入口も狭い(1台通れるくらい)商店街があり、人通りは多いスタッフさんは気さくで話しやすい説明もわかりやすい衣装合わせなども丁寧にやってくださる挙式会場が目立たないところにある挙式会場から披露宴会場まで近い式の前に写真撮影タイムを作ってもらえる人数によって会場を選べる目立たない場所で式を挙げたい人(式に関わりのない人にはあまり見られない)、和装で挙式したい人にオススメ下見に行く前に大体の呼ぶ人数を把握してから行く方がスムーズに進む詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
神前で挙式・披露宴が同じ場所でできます。
待合スペースに開放感があり、入った瞬間にテンションがあがりました。天気がよければ庭で撮影できる部分も素敵です。挙式会場も趣があり、厳かな雰囲気でした。挙式後に本殿へ参拝しますが、基本正座です。高齢のゲストには椅子を貸していただけました。披露宴会場は全部で5箇所あり、どれも独特で特徴のある会場です。収容人数によって大きさが異なります。私は大きな部屋を少人数で借りましたが、部屋自体がかなり特徴的で飾りも多いので、あまり寂しい感じもしませんでした。フェアで試食ができました。メインは牛ロースの蒸籠蒸しに、デザートはきなこプリンへアップグレードしました。その他は一番下のランクのお料理でしたが、ゲストの方には美味しかったと好評でした。和食メインなので、どの世代にも食べやすいと思います。アレルギー対応も可能でした。駅から近く、非常に便利です。jrと地下鉄の両方が利用できるため、打合せ時にも困りませんでした。婚礼の方には駐車場も貸していただけます。全体的にスタッフさんの雰囲気は良かったです。プランナーさんはいろんな方がいるようで、雰囲気も異なるので相性はあると思います。私たちは素敵なプランナーさんに出会うことができてよかったです。ヘアメイクも、希望通りにしていただき大満足でした。大阪、神戸で友達も出席できる神前式ができて、かつ披露宴会場が併設されているのはとても少ない(他に見つけられなかった)です。また、神前式ならではの演出が可能です。獅子舞、鏡開き、餅つきを行いました。ゲストを巻き込んで演出できるので、盛り上がります。費用はかかりましたが、ゲストの印象に残るパフォーマンスとなり、取り入れてよかったです。神前式に参列したことがない状態で自分の挙式を行いましたが、作法等も含めて全て教えていただけるのでとくに心配はいらないです。周りで神前式を挙げる人はなかなか少数派なので、印象に残る式にできると思います。詳細を見る (806文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
立派な拝殿で昔ながらの結婚式が出来る!
私たちが挙式を行った拝殿は重要文化財で、昔ながらの立派な拝殿でした。段差や上り框が多く、車いすでの出入りは難しかったです。私たちが行った披露宴会場は天井が高く、広々した雰囲気でした。会場全体が和の雰囲気になっていて、私達にピッタリでした。車いすのゲストがいましたが、披露宴会場はバリアフリーになっています。見積もりの段階では70名で300万でしたが、最終的には450万円くらいになりました。値上がりの理由は装花や料理をランクアップしたためです。ただ、会場のクオリティやスタッフの対応などを考えても、お金をかけたことに満足しています。席札や席次表、オープニングムービーを手作りにして節約しました。また、会場見学し当日成約したので、2着目の衣装代が30%オフになりました。ゲストに喜んでいただけるよう、ランクアップした和風料理にしました。お刺身や天ぷらが好評でした。特にお刺身はとても新鮮で年配の方にも喜んでいただけました。最寄駅からのアクセスはとてもよく、歩いて移動できる距離です。車の場合も境内に2階建ての立体駐車場があるので、車で来られるゲストが多くても余程でない限りは全員停められると思います。担当者の方は打ち合わせ時からテキパキと準備を進めてくださりとても助かりました。分からないことはlineで聞くこともできます。お忙しいのか連絡が遅くなる時もありましたがその日のうちには連絡が来ますし、特に困ることはなかったです。ヘアメイクさんも当日の急なヘアアレンジ、メイク変更にも対応してくださりとても良かったです。昔ながらの結婚式を挙げたい方は大阪天満宮をお勧めします。境内に披露宴会場もあるので、移動も少なくゲストの方々に喜んでいただけました。式当日1週間前から荷物を持ち込めるので、当日は手荷物だけで行くことができます。メイクやヘアデザインは式1ヶ月前に打ち合わせがあるので当日は打ち合わせ通りスムーズに作業していただけます。和装する場合、胸が締め付けられて食事が通りにくくなるので式前に少しでも何か食べておくことをお勧めします。詳細を見る (867文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大阪天満宮で叶えられる格式高い純和風結婚式
天満宮の伝統を感じる、雰囲気が特徴的な挙式会場で気が引き締まりました。昔ながらの造りで厳かに式が執り行わました。写真撮影は禁止なのでゲストも集中して式を見守ることになりました。清潔感があり挙式会場とは違った現代的な造りで、雰囲気がガラッと変わった。会場全体のイメージは純和風です。日本食メインのコースで、高級食材(鮑など)も多数ありとても美味しかったです!周りのゲストも今まで参列した中で一番のレベルと言っていました。恐らく結構高めのコースだと思います。また、ドリンクも非常に充実しており、新郎が選んだクラフトビールも何点か用意してくれていました。jr東西線・大阪天満宮駅と大阪メトロ南森町駅から徒歩10分圏内なのでアクセスも良好。・質の高い日本食と種類の豊富なドリンクメニュー・厳かな雰囲気で執り行われる挙式・鏡割り・縁起達磨への目を書く・獅子舞などといった日本らしい演出が魅力的詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和の雰囲気に包まれました
『これぞ和装』という感じの雰囲気が良かったです。ただ、会場の収容人数も少ないため挙式には参列出来ないゲストもいました。(60人入れるかどうかくらいだと思います)挙式会場内ではゲスト同士の感覚が狭く肘が当たる距離感であったのが残念です。また、神聖な場であるので仕方ありませんが撮影等禁止なのも少し残念でした。披露宴会場の建物自体が他の式典参列のゲストと会うことがない作りのため良かったです。スクリーンに関しては会場端に吊り下げ式となってました。場所によっては見にくいかもです。最寄駅からは比較的近く、大阪天満宮に目指して進むため、大阪天満宮までは迷うことはないと思います。ただ、大阪天満宮内で会場を探すことは少し難しかったです。和装をしたい方にとっては良いと思います。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/10/02
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
全体的に満足度が高い式場
都会にある神社であるが、会場内は落ち着いた庭もあり、雰囲気が良かった。披露宴会場は広すぎず、ゲストとの距離感が程よい丁度良い大きさ。最終金額により近い項目を出したので、それなりの金額となる。特典は当日成約を含めると70万弱の割引を行ってもらった。持ち込みには細かなルールはなさそうで、演出や持ち込みには柔軟に対応してくれそう。バランスの良い料理で満足できる内容。アクセスは抜群。都会の中のため、まわりの景色は緑は少ない。だが、中は意外と静か。寄り添った提案をしてくれる。式場の参列者が親族だけでなく、友人も参加できること。式当日にゆとりをもって時間を過ごせそう。全体的にバランスの良い式場を探してる方、ゲストとの時間を大切にしたい方に向いている会場。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理がおいしすぎる神社婚
天満宮の中での挙式は室内なので雨でも大丈夫です。一般の方とは入るところが別なので騒がしくなく厳かな雰囲気で挙式が行えます。新郎新婦の横に親族の椅子を並べてくれるので近いところで見てもらえるところが良いです。二つの会場を見学しましたが襖の会場の雰囲気がとてもよかったです!人数的には少し広く感じましたが、雰囲気が最高でした。いくつか見学に行きましたがここのお料理が1番感動しました!上品かつ見たことのない演出もあり素晴らしかっです!大阪ということもありごちゃごちゃ感はあります。中に入ると全く感じませんが。神社婚で料理がおいしいところを求めている方におすすめです。神社婚でおいしい料理を希望の方にぴったりです!また駅からも近いのでゲストにとっても行きやすいです!ゲストの数に合わせて披露宴の部屋の大きさが変わるので、人数をある程度決めてから見学に行くことをおすすめします。詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/11/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
和装挙式なら大阪天満宮
挙式は神殿でとても緊張感のある式でした。親族も喜んでいました。披露宴は会場人数いっぱいいっぱいゲストを呼びましたが、新郎新婦からの席では両端のゲストの顔が見えないことがあった。ゲストからはとてもいい評価だった。新郎新婦は進行で忙しく食べることができなかったので、披露宴後に食べれるなど配慮して欲しかった駅近で近くに天神橋筋商店街もあるが時間調整が良かった。当日までお会いしたことないスタッフの方が、披露宴の指揮をとっていて、説明が全くなかった。和装挙式するなら、ロケーションは挙式介助含め大阪天満宮がいいと思う結婚式準備は前日までに必ず終わらせておくべきだと思った。結婚式を余裕を待って行動できるように、準備しておく。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
縁側がある落ち着いた式場
静かで落ち着いた雰囲気で厳格な感じがあり素敵だと思いました。天候に左右されず披露宴会場が同じ敷地内にあるのが魅力的でした。中庭があり自然を感じられる雰囲気でした。縁側があり写真で見たイメージのままで希望ドンピシャでした。肉のせいろ蒸しが見た目も楽しく美味しかったです。駅からも近くまた梅田から程違いので遠方からでも来やすいと感じました。周りも落ち着いた雰囲気でした。縁側がで写真を撮りたいという要望が叶えられそうな素敵な式場でした。お互いの譲れないところ、そこまでこだわりがないところを事前にすり合わせておくのが大切だと思いました。どれくらい人を呼ぶかや予算などもざっくりと決めておくのも大切だとおもいます。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
通常の参拝時は入ることがない場所で、静かな神前式を
・挙式会場の梅花殿はとても雰囲気があり、厳かで神聖な気持ちで式に臨めそうでした。ふいに鼻をかすめる畳の香りに心が落ち着きました。・歴史ある文化財の建物ですがエアコンがついていて空調も心配無さそうです。・確か25名ほどずつ参列できるスペースがあり、どんな規模にも対応できそうでした。・牡丹の間は、シンプルでどんな雰囲気にもできそうな会場でした。見学時はちょうど会食前のセッティングがされていて、真ん中にご両親などゲスト用の机ひとつと、前方にご夫婦のお席がありました。パンフレット等の写真のように机をいくつも並べなくても、あたたかい雰囲気でお食事を楽しめそうでした。投影用のスクリーンもありました。・孔雀の間、寿の間は、それぞれ少しずつテイストは違いますが、どちらもとても広くて豪奢なイメージです。壁や襖の絵や照明の雰囲気は和風ですが、インテリアとのバランスが良く、会場全体としては和を前面に出して主張する感じはなく、程よく和テイストの会場です。・梅の間は落ち着いた雰囲気で、シンプルでありながら壁のお花柄などかわいらしい部分もある丁度いい会場です。入り口が暖簾→引戸→玄関のようになっており、どこかのおうちや料亭でするようなお食事会を演出できそうでした。・自分達が見学や打ち合わせに行く際も、式当日にゲストにご来場いただく際も、アクセス面が非常に良いです。・jr東西線の駅から徒歩5分で、商店街の中を通るように行けば雨天時も雨に濡れる時間は短く済みそうです。・車の場合は事前にお伝えすれば駐車場を確保しておいていただけるとのことでした。・新大阪駅からタクシーで15分程度で、遠方のゲストにも足を運んでいただきやすいです。・近くに商店街や個人経営のカフェもあり楽しめます。・神前式ができるところを探していました。初めに他の挙式形態との共通点や異なる点をご説明いただき、家と家との結びつきを重視する神前式への希望が強まりました。・一般の参拝客の目に触れない奥まったところで静かな式を落ち着いて挙げられるのがとてもおすすめです。・打ち合わせや披露宴会場となる会館は数年前にリニューアルしたとのことでとてもきれいです。数段の段差にもスロープが設けられていました。・式当日の写真は天満宮を知り尽くしたカメラマンが絶妙な角度で撮影してくださり、都会の中にありながら、ビルなどが写り込まないように工夫してくださっているそうです。・本格的な神前式をしたいカップルにおすすめです。なかなかできない経験だと思います。詳細を見る (1047文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
馴染みのある歴史ある場所で和装婚をするなら
厳かな空間で歴史を感じられる親族以外にも友人も参列できるところも魅力。70名に対して2つの会場を紹介頂いたがどちらも使用料に差はなく、照明がぼんぼりみたいで可愛い会場かや天井空間がモダンな会場か、どちらも素敵で、和装でも洋装でも合いそうだった。当日特典が大きい。第一候補としている場合は他会場も見た上で見学すると比較や交渉がしやすいように感じた。天満宮で用意できるものに対しては持ち込み料が発生するようだった。衣装は基本的に提携先で選ぶような印象。前菜やお肉料理を試食できた。食器も天満宮の雰囲気と相まって美味しかった。どのメニュー価格帯の料理かはよく分からなかった。天満宮までは駅から商店街を通って向かうことができるのが楽しい。ベテランの落ち着いたスタッフが多い印象。ちょっとしたことでも相談しやすい。チャペルよりも馴染みのある神社婚をと考えており、昔からある歴史ある会場で挙式も披露宴もできる場所、遠方からのゲストのアクセスを踏まえると必然的に天満宮が候補にあがった。実際に見学してみて、挙式や参列をしないと入れない空間もあるとわかり、誰もが貴重な経験になるとおもった。和婚を考えているなら一度は見学をして雰囲気を味わってもらいたいと考える。演出や衣装の着数をある程度イメージしたうえで見学ができるとプランナーさんとの擦り合わせや見積もりがしやすいように感じた。詳細を見る (583文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とても素敵な結婚式をプランニングしてくださいます
伝統ある大阪天満宮の普段は見えない神殿を使い挙式を行います。そこの歴史も教えてもら得ますので、神社仏閣がお好きな方はとても合うと思います。正統な和婚を作法から全て教えていただけますし、挙式には友人含め儀式に参加してもらえるので一体感や思い出になると思いました。披露宴会場も付属しており、移動する必要はありません。洋風の披露宴を行なうとしてもマッチする洋風と和風が上手く重なった会場が複数あるので参加人数で会場を選ぶこともできました。持ち込みフリーな項目もあります。予算も相談出来ます。儀式に使う費用は固定なので、披露宴や衣装代などで調整になると思います。和風と洋風がマッチしたメニューをホテルシェフが提案して下さるので当日が楽しみです。天満宮まで徒歩3分ほどの圏内に駅があります。車の駐車場もありますが、そんなに広く沢山は停められず、入り口にある門扉も狭めなので大きな車の出入りは難しいかと思います。天神さんとして地域に親しまれているので参拝の方は多数おられます。とても親身になって相談に乗ってくださいます。柔らかく丁寧に対応して下さるので大変満足しています。和装もドレスも着たい、和婚に興味があるという方におすすめです。スタッフの方はどなたも優しく丁寧なので伺う度に気持ちよく過ごせます。和婚に興味がある方々、ドレスも和装もしたい方におすすめです。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神前式をあげるなら大阪天満宮!
国の重要文化財に登録されていることもあり、とても厳かで神聖な雰囲気が感じられました。他とか違う挙式スタイルなのでとても気に入りました。大阪天満宮で式をあげることが出来てとても満足しています。5つも披露宴会場があり、どれも和が感じられる素敵な会場でした。鏡開きや獅子舞パフォーマンスがとても合う雰囲気で魅力的です!jrや地下鉄どちらも最寄り駅から近くとても便利でした!皆さんいつも笑顔に挨拶して下さり、些細な気配りが素敵でした。和装の種類が多く会場ととても合うところです。神社の結婚式は雨の日がとても気になっていたのですが、気にする必要がないのでとても良かったです。神前式会場への参加人数に限りがあるので事前に確認が必要です。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がとても親身
神聖で厳かな雰囲気でした。結婚式をあげた方だけが感じることのできる心が落ち着く印象でした。古き良きところは残しつつ空調設備も整っており春夏秋冬問わず過ごしやすいなと思いました30人での披露宴にちょうど良い会場でした入り口から和を感じるテイストと思います具体的に現在の段階での希望をきいてくださり、具体的でリアルな見積もりを出してくださいました。デザートのみ試食させて頂きましたがとてもおいしかったです!当日も楽しみですアクセスはjr、地下鉄の2wayアクセスで主要駅からも近いため、良いと思います神社に併設されており環境もとても良いですとても丁寧でした急なお願いにも嫌な顔一つせず説明頂きました神聖で厳かな雰囲気和装で式を挙げたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/09/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装で挙げたい方は是非!
参列者に囲まれる配置で、神社内も意外と広くて驚いた。会場も多くあり、招待する人数によって会場を選択することができる。また和装や洋装どちらにも合うよな会場で良いなと思いました。見て楽しむ、食べて楽しむが両立した料理だと思います。招待して、この料理だと喜んでくれるかなと思います。駅からも近い立地で、招待する人も多くが大阪の方なので、アクセスも良いので招待しやすいと思いました。また神社の中に式場があるので挙式が終わってからの移動もしやすく、もし雨が降っても屋根が付いており雨に濡れないように移動ができる点がありがたいです。案内や説明も明確でわかりやすく、不安な点は確認して進めれているので、担当してる方に恵まれたなと思います。和装と料理料金の支払いのタイミングなど。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ここなら間違いないと思える式場です
挙式を上げる神殿は厳かな雰囲気で伝統にのっとった式をあげることができるのに惹かれました。披露宴会場は新しくなったばかりとのことでとてもきれいでした。他の式場よりもお高めだとは思いますが、スタッフの方の応接や、お料理のクオリティが高いこと、大阪天満宮という歴史ある場所での挙式と考えると満足です。出汁のきいたお料理でどれもおいしかったです。器もおめでたさを連想させる器が使われており素敵だなと思いました。有名な場所なので駅を出ても表示がたくさんありわかりやすいです。担当のプランナーの方はとても話しやすく、私達の希望にできるだけ沿えるように価格面も含めてサポートしてくださるので頼もしい存在です。また、会場見学の際にお料理をサーブしてくださったスタッフの方や衣装のスタッフの方ともお話しましたが、どの方も気さくに色々教えてくださり感じのいい方ばかりでした。日本の伝統を感じる和風な式を挙げたい人にはぴったりの会場だと思います。実際に披露宴会場を見た際、事前に写真でみていたよりも会場がきれいで驚きました。行ってみて感じることや分かることもあるので、少しでも気になったら見学に行くことをおすすめします。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
趣のある雰囲気がおすすめ!
趣のある会場で、会場に入る前から外観(神社の雰囲気など)も美しく荘厳な印象があり、落ち着いた雰囲気が魅力的だった。広すぎない会場のため、ゲストとの交流もしやすいと感じた。規模としては中規模のため、より交流を重要視していたのでいいと思った。他会場も見積もりをとっていたが、そこよりも安かった。ただ全体的にはなんとなく相場感が似たり寄ったりなので、オプションでどう印象が変わるのかというところかなと思った。和食を食べれることができる点が良い。神社という特性上、もちろん庭園などの景色が素晴らしい。落ち着いた雰囲気で執り行いたい場合もってこいの会場だと思う。壮大すぎない規模で、なおかつ親族が多めな場合おすすめ。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
厳格な雰囲気もありつつアットホームな結婚式ができる
挙式会場は本殿とは別で独立しており、参拝客の方とはまた別の空間で挙式ができるので静かで厳かな雰囲気でした。また友人も参列できる点がよかったです。披露宴会場も同じ敷地内にあるので、移動がスムーズで良いと感じました。会場は人数に合わせて色々選べて、また和装だけでなく、洋装でも素敵な雰囲気の会場でした。最寄り駅から徒歩3分ほどでとてもアクセスしやすかったです。周辺にアーケード付きの商店街もあり、雨天の場合も来やすいと思います。当日の参列者の動線にそって案内してくださったので、とてもイメージしやすかったです。神前式となると、挙式と披露宴会場が別でバスなどで移動するということが多いイメージだったのですが、こちらは全てが同じ敷地内にあるので、参列する方もスムーズに案内ができる点が良いと思いました。アットホームで落ち着いた結婚式をされたい方におすすめです。詳細を見る (376文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
人前式にはない厳かな雰囲気がとても良い
挙式を行う本殿はとても歴史があり雰囲気があります。本殿までの道には屋根が付いており、花嫁行列の際雨が降っても濡れないので安心です。披露宴会場は改装されており、とても綺麗です。招待する人数に合わせて、いくつかの会場から選べるのと、それぞれの会場毎にデザインが異なるので自分好みに合わせやすいと思います。高いです。親族メインの30名以内での予定ですが初回御見積の段階で200万円を超えました。そこに衣装、装飾、写真や映像関連等オプションを入れると簡単に300万円近くになります。各値段ごとにコースは決まっていますが、アレンジが出来るのでメインだけちょっと良いものに等、予算に合わせて好きなものを組み合わせられるのは良いと思いました。電車でのアクセスは駅からも近く便利です。車の場合は、一方通行の道が多く歩行者の方も自由にされているので、慣れていない方は気をつけた方がいいかもしれません。また、駐車場から天満宮会館までは舗装された道がないので砂の上を歩くしかありません。雨の日はもちろん晴れの日でも足元の汚れは気をつけた方が良いかもしれません。見学会で案内してくれたプランナーさんがその後もそのまま担当してくれます。私たちの場合はその担当プランナーさんの人柄も決め手のひとつでした。残念ながら異動のタイミングと重なってしまい、最後まで担当していただくことはできませんでしたが、後任の方も希望を聞いた上で色々な提案をしてくれるので、安心感があります。人前式にはない厳かな雰囲気がとても良い。こだわった演出(例えば司会の方と打ち合わせをする、bgmを自分好みにする、映像のプランを申し込まないとスクリーン代がかかる等)ちょっとしたこと全てに追加料金が発生します。オプションも少しグレードをあげると料金もかなり跳ね上がり、費用を抑えるために自分で持ち込みたいと思っても持ち込み料が割高で、予算を抑えて結婚式をしたい方には自由度が低いと感じました。詳細を見る (818文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/21
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史ある神社で挙式
挙式会場は国の重要文化財に登録されている建物。駅近であり梅田も近く都会ですが、会場内はとても静かで、中庭もあり、落ち着く空間でした。挙式会場は入室したとたんに身が引き締まるような雰囲気があり、歴史を感じさせられます。4会場から人数によって選ぶことができる。私たちが利用した梅の間はリニューアルしたばかりとのことでとても綺麗でした。襖をオープンして入場するスタイル。緑と白で統一されており和モダンな感じでした。白無垢のレンタル代が一番高かったです。ペーパーアイテムは頑張って自作しました。当日契約特典で、料理代が1人あたり2000円オフされていたのと、鏡開きをつけていただけました。料理が美味しかったのもここで結婚式を挙げた決め手です。オプションで目の前で焼いてくれるお団子ビュッフェが楽しめます。大阪天満宮駅から徒歩5分くらい。商店街も近くにあり、ご飯屋さんもたくさんある。また、近くにホテルもあるので遠方からゲストを呼ぶ際も安心である。みなさん優しくとても丁寧なご案内をしていただけました。歴史的な建設物で本格的な神前式を行えること。自分が楽しむことも大事ですが、ゲストのことを一番に考えた式にする方がいいのかなと思いました。詳細を見る (514文字)
もっと見る費用明細2,316,682円(17名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の会場
和装がぴったりで、さすが天満宮といった感じの静かで落ち着いた雰囲気。広さもちょうどよく、全体的に和で統一されている。写真を撮るにも、背景もおしゃれでとても良かった。盛り付けも品があり、味もとても美味しくてすごく満足だった。量もちょうどよかったので、女性でも男性でも満足できそうだった。車で向かったが、少し駐車場がわかりづらかったような気がする。騒音などはなく、とても静かな点は落ち着いた式わするのにぴったりだった。会場の雰囲気にあった落ち着いた雰囲気のスタッフさんだった。格式高い和装をしたい方にぴったりの会場だった。とても落ち着いた雰囲気だったので、大人数を招いてというよりかは、身内などで行いたいカップルにぴったりだと感じた。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
格式ある神社婚が叶う
梅花殿は厳かで格式高い雰囲気があり、神社婚ならではの特別感を感じました。披露宴会場「寿」は豪華で、高級感のある絨毯敷きの床が印象的です。スクリーンはやや小さめで会場中央ではなく端に設置されているため、スクリーンから遠い席からは見えにくい可能性があります。費用はホテルや専門式場と比べるとやや割高に感じましたが、神前式という特別な形式であることを考えると妥当だと思います。全体的なコストパフォーマンスは高くないかもしれませんが、雰囲気や立地を重視する方には価値があると感じます。試食をさせていただきましたが、提供された料理は盛り付けが美しく、見た目からも楽しめました。和食中心のメニューで食べやすく、年代を問わずゲストみんなの口に合いそうだと感じました。ただ、全体的なボリュームはやや控えめに感じたため、その点は少し気になりました。最寄り駅のjr東西線「大阪天満宮駅」や大阪メトロ「南森町駅」から徒歩すぐの立地で、雨の日でも移動が楽でした。駐車場は、入口がやや狭いため、大きめの車で来られる方は注意が必要だと感じました。スタッフの方々は明るくフレンドリーで、終始元気よく対応してくださいました。こちらの質問にも的確かつ分かりやすく答えてくださり、安心感がありました。歴史ある建物和の雰囲気や厳かな神前式を希望しているカップルにおすすめです。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/08/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和で趣のある雰囲気の会場
伝統的な趣ある会場で、とてもよかったです。神前式で、式場自体広くはないので、収容人数が決まっています。大勢招待し、全員に式に参加してもらいたいと思っている方には、適さないかもしれません。披露宴会場が数箇所ありました。選ぶ場所によって雰囲気や会場の大きさが異なります。どの会場も、和の雰囲気もありつつ、洋風のドレスでも可能だと感じました。駅から近いのも魅力的だと思います。趣ある和の雰囲気がとってもよかったです。お料理も、おいしかったです。和の雰囲気や、趣ある雰囲気で式をあげたい方にはぴったりだと思います。また、花嫁行列も屋根のある場所を通るので、雨の日でも同じプランで行えるというところも魅力的だと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/07/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
重厚感のある挙式と華やかな披露宴ができる
神社式ができ、挙式は56名参加できる。重厚感と特別感のある挙式会場。人数によって披露宴会場が変わります。どこの披露宴会場も華やかな雰囲気で、孔雀の間?はそこの階自体が貸切になるので、子供たちがいたりして多少騒いでもあまり気にならない。都会の真ん中にあるため、アクセスは便利です。式場は神社でと決めていたので、2つほど見学してここに決めました。チャペルでは味わえない重厚感と特別感に挙式自体に親族や友人が参加でき、全体的な雰囲気で見てもこちらの方がいいと即決でした。ドレスなど、絶対に着たかったり、したいことがある時は先にそれが可能かどうか確認したほうがいいです。(持ち込みがしたい。やペットと一緒にすごしたい。など)大阪天満宮は特別なことがしたくて、でもごちゃごちゃしたことが苦手なカップルにもおすすめだと思います。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/06/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和装なら大阪天満宮
挙式会場がとても伝統的なところで、神前式にするなら大阪天満宮で行いたいと思い選びました。下見をすると思っていた以上の会場で、大阪天満宮にして良かったと思います。披露宴会場はいくつかある中で、挙式当日に空いているお部屋を選ばせていただきました!サイズ感は、親族だけの結婚式ですが、少しゆったりとした感じで、でも広すぎることなく良い感じで使用できそうです。特典がとても沢山あり、割引をしていただき、とても良心的です。鏡開きもあり、スイーツや団子など幅広く揃えていただいて、選ぶのが楽しいです。南森町駅と大阪天満宮から徒歩2.3分で着くのでとても便利です。みなさん、とても明るくて良い雰囲気です!!和装の種類がいっぱいあり、また伝統的な会場なので、和装で挙式を挙げたいかたは、大阪天満宮がいいと思います。見積もり価格。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和装も洋装もできる!
挙式会場は神社ならではの厳かな雰囲気でした。親族だけでなく、友人も招待できるところが良かったです。人数に合わせて様々な会場から選択できるところが良いと感じました。また、リニューアルされたばかりでとても綺麗でした。特に金色の襖が素敵でした。有名な場所なので、駅にも表示がありとてもわかりやすいです。徒歩5分あれば到着するので、便利です。神前式ですが、披露宴のときには洋装もできるところが1番良いと感じました。白無垢と色打掛は天満宮会館で、ドレスは提携のドレスショップで選ぶことができます。種類や色が豊富でお気に入りのものが見つかると思います!神社なので厳かな雰囲気です。和風の落ち着いた挙式をしたい方に向いていると思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 11% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 56% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ698人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催≪月末限定!≫豪華4万円相当のコース試食付き*料理BIGフェア*
<10/26組数限定でご案内>◆婚礼で人気のメニュー*4万円相当の無料試食◆千年余の歴史ある神殿で本格神前式◆四季を感じる日本庭園◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆月末だけのBIG特典も
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催★満足度1位★和婚&感動の結婚式まるごと体験スペシャルフェア
<10/25組数限定でご案内>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食♪
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
会場電話番号 | 06-6351-0025 |
営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD
