
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
妹の結婚式に親族として参列しました。初めて行った式場で...
妹の結婚式に親族として参列しました。初めて行った式場ですが、すごく感動しました。【挙式会場】街中にある神社ですが、敷地内はおごそかで、雰囲気のいい所でした。観光で来てる方もいてましたが、式場の会館に入れるのは限られた人だけだったとおもいます。【披露宴会場】会場は、横長の部屋で親族でもそれほど遠い位置に席につくことがなかったです。会場はそれほど広くはないです。【演出】担当の方と密に話していたのか、すごく感動しました。しっとりとして、親に感謝、みんなに感謝の演出でした。【スタッフ(サービス)】笑顔の素敵な方でした。カメラ担当のかたは、子供がカメラを持ってると撮り方教えてくれたりと親切でした。【料理】和洋折衷でした。満足満腹です。【ロケーション】良い【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)神殿【こんなカップルにオススメ!】挙式重視の方詳細を見る (381文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
神前式挙式は何ともいえない緊張感があり、良かった全体的...
【会場】神前式挙式は何ともいえない緊張感があり、良かった【料理】全体的に大変満足。特に茶碗蒸しがおいしかった。【ロケーション】駅近でも意外と静かで良かった。【ポイント】神前挙式の雰囲気はなかなかいい。だけど、写真取り辛い雰囲気もある。料理は最高でした。披露宴会場は特に特徴もないところでした。時期は秋だったが「本殿」は寒かった。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】神社での本格名式。琴の生演奏が聴ける。巫女...
【挙式会場】神社での本格名式。琴の生演奏が聴ける。雰囲気はよい。【披露宴会場】非常に雰囲気がよい。高砂と客席も近く、アットホームな雰囲気を味わえる【料理】和、洋、和洋折衷を選択できる。和の場合は、神社の横の料亭から直送してくれる。味も繊細でよかった。【スタッフ】非常に親切。丁寧な対応。準備から本番までとてもお世話になった。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
幻想的で趣があって良かった。同上コース料理で量が少し多...
【挙式会場】幻想的で趣があって良かった。【披露宴会場】同上【料理】コース料理で量が少し多かったがよかった。またアルコール類も豊富で楽しめた。【スタッフ】気配りができてすごく良かった。【ロケーション】天満駅から徒歩で行ける。・チャペルが素敵・料理が最高においしい・駅ちかのロケーション・幻想的で綺麗でした詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
新卒時代の友人の結婚式でした。ホテルでの披露宴が多かっ...
新卒時代の友人の結婚式でした。ホテルでの披露宴が多かったですが神社だったので印象深かったです。【料理】料理もおいしかったです。和食だけでなかったのがよかったです。【ロケーション】駅からも遠くなくヒールでも疲れなかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和装はやはり神社で挙げるほうがいいと思います。待合室もあって飲み物もあるのでよかったと思います。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
和
大学時代の友人の式に参列しました。挙式は親族だけだったので出席できませんでしたが、移動中に見学できるところがあるのでとても良い。純・和!!!を感じることの出来る素敵なところです。会場も思っていたよりも広く和装が映えます。新郎新婦をそんなに遠く感じずに過ごすことができました。料理は、野菜などが亀などの形になっていたり凝っていてキレイで美味しかったです。ただ・・・残念なのはスタッフ。ただのバイトなのでしうか・・・?まだ食べているのに下げようとしたり、終わっているのにまったく下げてくれなかったり。とにかく気がきかない感じでとても残念でした。式はとても良かったし、和装が出来るならこんなところでしたいなーと思う会場でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/06/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理が抜群に美味しかった!スタッフの対応も温かみがあり...
料理が抜群に美味しかった!スタッフの対応も温かみがあり、よかった。式場の事もあって今までの結婚式で1番よかったと思ってる和装も映える披露宴会場だったんでよかったとおもいます。ロケーションは可もなく不可もなくって感じでした。でもお庭がきれいだったのは印象に残ってます。建物自体は新しくはない感じでしたがきれいではありました。詳細を見る (161文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
自分も25年前に挙げた思い出の場所なので、贔屓目だが
【挙式会場について】由緒と格式のある本物の雰囲気に満ちていますね【演出について】荘厳華麗な雰囲気であります【スタッフ(サービス)について】端正でキビキビしていました【ロケーションについて】学問の神様のお膝元。これ以上の祝福はない【式場のオススメポイント】古式豊かな本物感覚【こんなカップルにオススメ!】伝統を重んじ、日頃のペラペラの日常に不満の方詳細を見る (173文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新婦幼馴染として参列させて頂きました。 私が出席した結...
新婦幼馴染として参列させて頂きました。私が出席した結婚式の中で、一番良かったです。【挙式会場】挙式会場には親戚のみしか参加していなかったため入ることはできませんでした。【披露宴会場】飲み物は頼むと用意してくださいました。きれいな花が飾ってありライトアップもきれいだと感じました。【料理】とても美味しく感じました。【スタッフ】あまりスタッフと接する場面がなかったため対応は不明でした。【ロケーション】駅からさほど離れていないためあまり迷うことなくつくことができました。商店街みたいなところも近くにあり喫茶店などで時間をつぶすこともできました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神前式挙式のため日本特有のとても雰囲気のいいところでした。【こんなカップルにオススメ!】神前式で挙式をしたい方は雰囲気がよくていいのではないかと思いました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
大阪天満宮のすぐ近くの古くからの料亭にて披露宴をしまし...
大阪天満宮のすぐ近くの古くからの料亭にて披露宴をしましたが、料理は価格的にはかなり高価ではありましたが、それだけの価値はあるものと感じました。おまけに明治の映画に出てくるような室内の雰囲気でなかなか厳かで良かったと思います。又機会があれば、この料亭には訪れてみたいと思います。挙式は大阪市内の真ん中あたりと抜群のロケーションで交通には、便利でした。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
甥の結婚式で出席しました。最近はホテルや会館などでの挙...
甥の結婚式で出席しました。最近はホテルや会館などでの挙式が多いと思いますが、伝統ある大阪天満宮でのしきたりどおりの挙式に感動しました。ただとても寒い時期だったので、神前の挙式のあいだ中が、とても寒かった。電気絨毯のようなものは引いてあったが、コートやストールを羽織るわけにもいかずこまりました。9時からと云う早朝挙式の分を差し引いてももう少し工夫が欲しかった。そのほかは荘厳な雰囲気でとても日本人らしい挙式だったと思います。詳細を見る (214文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 64歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
小学校、中学校の友達の結婚式に友人として参列しました。...
小学校、中学校の友達の結婚式に友人として参列しました。挙式会場は神社と言う事もあり雰囲気があり神聖な感じがしました。チャペルの式に参加する事が多かったので、新鮮でした。正月明けすぐでしたので、参拝客が多く式を見て祝福してくれるのもいいと思いました。しかし、冬の屋外での式でしたので、すごく寒かったです。披露宴会場はせまかったですが、アットホームな感じがしました。料理も和食、純和風でとても美味しかったです。駅からもさほど迷う事なくたどりつけました。式場が屋外なので、冬と夏は参列者もきついです。料理は和食でとても美味しかったので、参列者に年配の方が多ければ喜ばれると思います。詳細を見る (288文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
私は、義理の妹の挙式と披露宴に参列したのですが、天満宮...
私は、義理の妹の挙式と披露宴に参列したのですが、天満宮に行くのが初めてだったので、大阪市内なんで敷地もさほど大きくないんかなぁと思っていたのですが、正面の門をくぐった途端、景色がガラッと変わり、とても趣きのある庭でビックリしました。外庭もとても情緒があって綺麗でしたが、ロビーから見える中庭がとても綺麗で、お茶を飲みながら時間待ちをしていても、全く飽きることがなく、ずっと見入っていたのでとても印象に残っています。私が出席した披露宴の会場は、さほど大きくはないようでしたが、色使いがうまく、かわいい中にもが引き締まった感じの色合いがあったりして、落ち着いた雰囲気でした。お料理は、和洋折衷で食べやすかったです。鏡割りがあって、一人ひとりの席に一合升が用意されていて、持ち帰ることができたのも良かったです。あと、私が今まで出席した披露宴で見たことがなかったのが、新郎・新婦が手作りした料理のメニュー表と新郎・新婦の色んな情報が記載された新郎・新婦新聞でした。新郎・新婦共にデザイン関係の仕事をされているせいか、とてもユニークで面白い内容の新聞で二人のことがよくわかりました。チャペルでの式ももちろん素敵ですが、昔ながらの挙式スタイルに憧れる方には、やはり格式ある神社での挙式がオススメですね。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
渡廊下は絶好のロケーション♪
天満宮で叔父・叔母が式を挙げたこともあり、幼い時から神社で挙式を行いたいと考えていました。結婚が決まり一番先に訪れたのがここ、天満宮でした。【ブライダルフェアに参加させていただきました。】◆館内や親族控え室にいても建物の歴史を感じることができ、何より本殿への渡廊下は、厳かで素敵な雰囲気でした。◆フェアということもあり忙しかったのか、担当者が途中で代わり、20分程放置されたのが残念でした・・・。※説明は丁寧でした。◆披露宴はなしで、家族だけの式を考えていた私には、ちょっと予算的に高いと感じたので、即決は避け検討中です。現在色々な神社を調べています。こまめに足を運んで、本当に気に入った場所で式を挙げたいと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/01/08
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
- 会場返信
こちらの会場を選んだ理由は、両親の挙式も大阪天満宮であったと
こちらの会場を選んだ理由は、両親の挙式も大阪天満宮であったということと、ホテル内にある神殿とは違った由緒ある本物の神殿での挙式という点に魅力を感じたからです。ロケーション的にも地元であるということと駅からも近いという所は利点です。詳細を見る (115文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
和の結婚式
和の結婚式をしたい人におすすめ。衣装も豊富で色打ち掛けや黒引き袖などとても豪華でキレイです。料理も展示品を見たのですが見た目もおいしそうでケーキも可愛くていろんな工夫がされていました。引き出物の展示もあったのですがデパートとも提携しているので安心です。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2009/09/02
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和の癒しと豪華な雰囲気がマッチした空間
2009.6.6挙式しました。神社で式がしたくて色々と見て回りました。そしてなんとなく立ち寄ったところ親切に神社と披露宴会場も見せていただき相談にものってくれて、即決でした。私たち二人に「ここがいい!!」と思える式場でした。【挙式会場】梅花殿(儀式殿)と呼ばれるところで挙式をします。ここは平安朝寝殿造りで殿内は書院造りになっており大変趣があります。神楽奉納という儀式があり、巫女が菅原道真が作ったといわれる詩にあわせて舞を奉納します。神社ですが指輪の交換も出来ました。式が終わると渡り廊下を渡って本殿に参拝します。外国人観光客の方に写真を撮られました(笑)【披露宴会場】●孔雀の間(豪華さと高貴さが漂う50~90名の祝宴会場)●寿の間(壁一面の襖絵が平安の雅やかさを演出する。30~70名)●梅の間(白の壁、椅子でシンプルで清潔感のある洋風。20~50名)●相生楼(近所の老舗料亭。20~40名)私と主人は「寿の間」に一目ぼれしました。和の厳粛な雰囲気と華やかで可憐な印象を受けました。【スタッフ(サービス)】ウェディングプランナーの方やスタッフの方には本当にお世話になりました。いつも笑顔で優しくて、こちらがなかなか準備が出来ていなくて迷惑をかけても、焦らせないでいつも親身になってくれました。【料理】「新阪急ホテル」の和洋折衷料理と「相生楼」の和食と選べました。どちらも大変素敵で華やかでしたが、うちは親戚に年配の方が多かったので和食にしました。「相生楼」は創業180年の老舗料亭で、事前に予約すれば実際に試食できます。(割引あり) 料理の内容を変えることができ、これをあれに変えて、、、とか。対応してくれます。素材の味を活かした本格的な料理です。【フラワー】コストを抑えるために大変親身になって配慮していただきました。安くても豪華に見えるように工夫をしていただいたり、配色や好きな花をメインに持ってきてくれたり、会場の雰囲気に合わせてセッティングしていただいたり、素敵な会場でした。【コストパフォーマンス】衣装は提携してあるPREMIERでしか借りられません。持ち込み不可。衣装にお金がかかると思います。●花嫁衣裳 3点273,000円(3点合計63万円まで)、2点210,000円(2点合計42万 円まで)、1点168,000円のプランがありますが、だいたい一点20~40 万円位します。 ●新郎衣装 2点126,000円(2点合計21万円まで)、1点84,000円(105,000円ま で)●プランは三種類、さらにお料理のランクによっても料金が変わります。 ほとんどがコミコミでセットになっていて楽です。そのほかのオプショ ンなどで削れます。【ロケーション】大阪市北区にありビル街の奥にひっそりとたたずむ大阪天満宮。その敷地内にある天満宮会館はとても静かです。●JR東西線 「大阪天満宮駅」③出口より徒歩5分●地下鉄「南森町駅」④出口より徒歩5分●無料駐車場あり【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)●神社で挙式ができ、和の雰囲気で披露宴ができる!●庭園が素敵!写真も撮れる!●料理が最高においしい!●スタッフが親切で親身になってくれる!●式当日、介添え人の方がいつも側にいてくれて、右も左もわからない不安もある私を、控えめながらもリードしてくれて、すごく嬉しかったし頼りになった。【こんなカップルにオススメ】神社でしたい!という方。神社は無くなることがないから、永遠に「大阪天満宮で結婚式をしたよ」と子供たちに語り継ぎたい方!詳細を見る (1475文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2011/01/21
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
割高な気がします
最近の神前式ブームの影響か申し込みが殺到しているようです。打ち合わせの担当スタッフが事あるごとに変わり、前回した説明を再度しなければならないといったことがありました。また、スタッフの方の提案や説明も抜けが多く感じました。数多くの結婚式を挙げてきたということで一通りのサポートはありますが、お値段的には決して安くはありません。私たちは東京でも披露宴をしたのですが、東京に比べると装花や写真などのアイテム価格が割高でした。知名度や立地条件は良いのでそれと相殺という感じでしょうか…どうしても東京と比べてしまうのですが、もう少しサービスとスタッフの教育を勉強してほしいと思います。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2009/08/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
やはり一緒に式を作りあげるスタッフの方がとてもいい!!
【挙式会場について】神前の雰囲気もとてもいいです。途中、スタッフの方が踊りの様なのを踊りますが、これがちょっと…怖いです。【披露宴会場について】とても良かったです。親族だけの簡単な披露宴でしたが会場が華やかなので、とても豪華に見えました。【演出について】とても良かったです。照明や音楽の音量なども良かったと思います。他の式場だと時間にせかされながらの演出といった感じがしますが、その空気がいっさいなかったです。【スタッフ(サービス)について】とても良かったです。とても親切で温かいスタッフの方ばかりでした。上記の演出にも書いたように、他の式場では時間内に式を終わらせるためにスタッフの方がピリピリしていたり、写真撮影の時間が短かったりでせかされてこちらの気持ちが冷めてしまう様な事がありますが、その様な事は一切なく新郎新婦と家族の為にとてもいい式にしようという気持ちがとても強いと思います。【料理について】とても美味しいです。結婚式の料理はどんなに美味しいと聞いていてもイマイチな事が多いですが、ここの和風料理は本当に味付けもよく、とても美味しかったです。皆様、そうおっしゃっていました。【ロケーションについて】バックにマンションがあったりで景観はちょっとという場所もありましたが、大阪のど真ん中なのでしょうがないとおもいます。大阪天満宮はとても立派ですので、写真のスポットはとてもたくさんあり、マンションが写らずにいい写真は撮れます。【マタニティOR子連れサービスについて】マタニティ、子連れはおらず【式場のオススメポイント】料理が本当においしい。天満宮も立派なので参列者の方には喜ばれると思います。【こんなカップルにオススメ!】日本の文化を重んじる人。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
近頃は披露宴メインが多いですが、挙式が荘厳で実に印象深い。
【挙式会場について】さすが大阪天満宮。本格的というのももったいないです。荘厳な雰囲気の中、厳かに執り行われるのがすばらしいです。【披露宴会場について】天井が低いので開放感はなく、手狭な感じは致しましたが、家族と親しい友人のみでしたので十分。挙式がすばらしいのでそちらメインです。【演出について】両親がこちらで結婚式をした際に利用した飾りの傘を入場の際にかざして出てきました。感動の涙でした。そういう飾りも持ち込みOKということですよね。【スタッフ(サービス)について】それほど印象には残っておりません・・・良かったと思います。【料理について】特別美味しかったという印象はございませんが、悪くもなく、普通以上というくらいでしょうか。【ロケーションについて】本殿を出て通る渡り廊下がやはり素敵です。両親もこちらで結婚式を挙げたので、その頃からある佇まいで、それを想像すると印象深いものがありました。かなり素敵な記念撮影スポットだと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】こちらもごく普通。私は2歳の息子を連れていきましたが、私自身が不自由で困ることもなく、息子がそれほど迷惑をかけた様な事柄もなく・・だったので普通です。【式場のオススメポイント】やはり和装が完璧にはまります。渡り廊下をその姿で通るのは本当に素敵。【こんなカップルにオススメ!】派手好きでなく、アットホームにされたい方。「仏教徒なんだから!」という方。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2009/04
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
渡り廊下は素敵でした
【挙式会場】挙式会場の梅花殿から本殿に行くまでに渡り廊下があり、とても厳かな雰囲気がありました。【披露宴会場】和モダンな感じで素敵でした。【スタッフ(サービス)】一通りの説明と会場の案内をして下さいました。料金の説明では、あまり交渉できそうな感じはなかったです。【料理】食べていませんが、近くの料亭で作られて持ってこられるというお話でした。【コストパフォーマンス】場所柄もあるとおもいますが、交渉やサービス追加等はなかなか言い出しにくい雰囲気でした。【ロケーション】駅からも近く、場所も分かりやすいと思います。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)昔からある建物の為か、車椅子の方などは若干通りづらかったりする箇所がありました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)やはり、神前式での厳かな雰囲気はすばらしいです。【こんなカップルにオススメ!】本格的な神前式をされたい方にはお勧めです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2009/11/28
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
洋風のホテルウェディングにばかり参列してきたのですが、...
洋風のホテルウェディングにばかり参列してきたのですが、由緒ある神社での結婚式は、厳かでなおかつ新鮮味もあり、よかったと思います。観光客風の外国人たちも楽しそうに見ていました。駅からも近く参列しやすかったです。料理は、特に珍しいというものではありませんでしたが、季節のものをふんだんに使った、目にも鮮やかな盛り付けと味付けで楽しめるもので、安心感がありました。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2009/03
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】 神社が会場ということで、神式での挙式として、最
【挙式会場】神社が会場ということで、神式での挙式として、最高位レベルに本格的。【披露宴会場】コンパクトな広さで、会場全体の一体感があってよかった【料理】まずまず美味しい。十分満足できるレベル【スタッフ】平均的な対応といった感じ。十分なレベル【ロケーション】まずまず。2次会会場となりそうな梅田から歩くと少し遠いが、まあタクシー等で移動すれば十分近い場所【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神式として本格的なところ【こんなカップルにオススメ!】神式での本格的な挙式を考えられている方詳細を見る (252文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
格式があって、厳かでよかった老舗の料亭の料理人さんなの...
【挙式会場】格式があって、厳かでよかった【料理】老舗の料亭の料理人さんなのでよかった事前に料亭で格安でたべれる。その際、結納できる場所も貸してくれる。両家共に、よい経験ができ大満足しました。【こんなカップルにオススメ!】日本伝統が好きな方。本殿にあがりたいかた。巫女の舞をみたいかた。神社すきなかた。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
初めての神前式でした
学生時代の友人の結婚式に行ってきました。和装の式は初めてでしたが、とても良かったです。【挙式会場】挙式は親族だけで行ったので、友人と長い渡り廊下を渡って本殿へ向かうところをお祝いにかけつけました。渡り廊下を渡っているとき、たまたま居合わせた参拝客の方々からも『おめでとう』などと声をかけられ、嬉しそうでした。後日、新婦から話を聞いたところ、本殿は、広々としてしており、親戚一同が入っても余裕の作りだったそうです。雅楽もすばらしい音色で、終始厳かな雰囲気だったそうです。【披露宴会場】壁には和風の絵が何枚も飾られており、テーブルには生花が置かれてありました。ウェルカムボードも筆で書かれたような和テイストのもので、今までの結婚式とは雰囲気が違っていてよかったです。お色直しでドレスにも着替えていましたが、会場の雰囲気との違和感は全くありませんでした。【演出】ブーケブルズを初めて見ました。私は結婚していたので参加しませんでしたが、紐を引いて当たった人がブーケGETしていました。外れた人にも、紐の先にそれぞれ違うチャームがついていたようです。【スタッフ(サービス)】みなさん親切でした。【料理】和食でしたが、お年を召した方が多かったのでよかったと思います。味もまぁまぁおいしかったです。【ロケーション】交通の便はいいと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・挙式会場の渡り廊下・・・新郎新婦がとても素敵でした・披露宴会場・・・和の要素がたっぷりで素敵・交通の便が良い・ブーケブルズ【こんなカップルにオススメ!】和装の式を考えている方にはオススメです。私の友人は披露宴会場も和テイストで固めていましたが、洋のテイストを入れることもできると思うので、オリジナルな式ができると思いますよ(^^)詳細を見る (752文字)
- 訪問 2008/12
- 投稿 2010/02/12
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高校時代の新婦友人として参列しました。木製の日本らしい...
高校時代の新婦友人として参列しました。【挙式会場】木製の日本らしい造りで、日本人なら一度は憧れるような式場です。【披露宴会場】金箔をほどこした日本画が壁面にあり、会場の生け花も日本らしいお花にすると雰囲気がさらにいいです。【料理】お料理だけでなく、和食器もよかったです。【スタッフ】とくに嫌な印象はなく、きちんとした応対だったとおもいます。【ロケーション】アクセスもよく、わかりやすい場所にあります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】庭園もとても素晴らしく、写真撮影には着物がピッタリです。写真を撮るポイントもたくさんあり、新郎新婦の一生の思い出作りにできるとおもいます。【こんなカップルにオススメ!】とにかく、日本人らしい式をしたい方におすすめです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
厳かな雰囲気
【挙式会場について】厳かな雰囲気で、めったに見ることが出来ない本殿(?)を拝む事が出来、素晴らしかった【披露宴会場について】ホテルなどとは違って、落ち着いた雰囲気がした【演出について】鏡開きがあって、珍しかった【スタッフ(サービス)について】どなたも、丁寧に挨拶され、教育が行き届いていると思った【料理について】大変おいしかった【ロケーションについて】都会の中で、緑があって、新郎新婦が、橋をわたって本堂に行くときに、参拝客に見られて、知らない方の祝福も受ける事が出来るのは、他には無いと感じた【マタニティOR子連れサービスについて】気がつかなかった【式場のオススメポイント】厳かな雰囲気が、味わえる所【こんなカップルにオススメ!】今風の結婚式では満足出来ない、少し落ち着いた雰囲気の方詳細を見る (343文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
神社なので和の雰囲気の中でチャペルでは味わえない格式を...
【挙式会場】神社なので和の雰囲気の中でチャペルでは味わえない格式を感じることができた。【披露宴会場】隣接する料亭で、趣きのある雰囲気の中で行うことができた。【料理】それ程食べられなかったが、出席した人たちからの評判は良かった。【スタッフ】最初から最後まで丁寧に対応していただいた。【ロケーション】どちらの家族の都合もつきやすいロケーションだった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり神社というだけで他とは違います。【こんなカップルにオススメ!】和式の式にこだわるカップルには最適です。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
最新ではないが、歴史を感じ厳かな雰囲気でした。和風の雰...
【挙式会場】最新ではないが、歴史を感じ厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】和風の雰囲気で、和装が映えて和気あいあいとした雰囲気でした。【スタッフ(サービス)】とても親身になっていろいろと意見を聞いていただきました。【料理】天満宮の向かいの料亭のものなので、ホテルとはまた違ったお料理で、特に、茶碗蒸しが大きくて具もたくさんで今までに食べたことのないようなもので感動しました。【ロケーション】式場と披露宴会場の間にお庭があり、お天気がいいとそこで写真も撮れ、緑がいっぱいで素敵な場所でした。お客様も一緒に写真が撮れます。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)式が終わった後、本殿に向かう途中に橋があり、そこを通るときにはお友達はもちろん、一般の方からも見えるので、お祝いしてもらえて幸せな気分になります。【こんなカップルにオススメ!】和装を希望されてる方には本格的な式をあげれます。みこさんの舞いも本格的で親戚からの評判もよかったです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大阪天満宮和風な感じが良かった特には印象に残っていない...
【挙式会場】大阪天満宮【披露宴会場】和風な感じが良かった【料理】特には印象に残っていない【スタッフ】赤ちゃんを連れていたため、物置を授乳室として貸してくれたりという配慮が嬉しかった。ただ、感動する程の接客は受けていない【ロケーション】和風のお庭が待合室かれ見えて、綺麗だった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】和風な感じが良かった会場自体が落ち着く場所【こんなカップルにオススメ!】20代より30代の落ち着いた雰囲気を好む方にはいいと思う。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 11% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 56% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ698人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催≪月末限定!≫豪華4万円相当のコース試食付き*料理BIGフェア*
<10/26組数限定でご案内>◆婚礼で人気のメニュー*4万円相当の無料試食◆千年余の歴史ある神殿で本格神前式◆四季を感じる日本庭園◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆月末だけのBIG特典も
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催★満足度1位★和婚&感動の結婚式まるごと体験スペシャルフェア
<10/25組数限定でご案内>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食♪
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
会場電話番号 | 06-6351-0025 |
営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD
