
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和のこころを感じることが出来ます
神社婚なのでとても落ち着いた雰囲気です。挙式では巫女の舞いなど、ならではの演出というか、本物の神社婚が出来るのでとても厳かな結婚式が出来そうです。寿の間という会場が良かったです。金の襖絵が壁一面に装飾されており、和の雰囲気がある会場でした。60名くらいの予定でしたので、こちらの会場がぴったりの大きさでした。お手洗いもキレイでした。コスパはいいと思います。ホテルやゲストハウスと比べても、良心的な感じがしました。アクセスはとてもいいです。駅チカです。大阪駅からも一駅なので、遠方から来られる方にも問題ない立地かと思います。神社なのでどんな方が対応してくれるか不安でしたが、ウェディングプランナーさんはとても真面目で優しそうな方でした。神社で結婚式が出来るところが限られているので、選択肢はあまりありませんが、ここは綺麗で良かったです。和婚を考えている方、和装の写真を残したい人にはおススメです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
美しく伝統ある場所での結婚式にとても感動しました
初めての神社での結婚式に参列させていただきましたが、挙式の厳かさに感動しました。和装を身にまとった新郎新婦の凛とした美しさに、歴史を感じさせる建物の美しさが相まって、本当に美しい結婚式でした。挙式会場は梅花殿といい、使われている木などもとても歴史があって、長年愛されてきた神社だということがわかります。披露宴会場は寿の間という会場でした。天井が平らではなく斜めになっていて、天井は高く大きな会場でした。壁は一面金の屏風の装飾となっていて、シャンデリアは行燈のデザインになっていて、和の雰囲気の会場でした。会場はとても綺麗でした。駅からすぐの場所にありましたので、とても便利でした。天神橋筋商店街沿いを入ったところにありました。大阪駅にも近いのでいい場所だと思います。和の結婚式って本当にいいなと思いました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
美しい庭園に厳かな結婚式
入ったところにある日本庭園がすごくキレイです。和装を着てここで写真を撮って、いい思い出に残りそうだなと思います。歴史のある古風ながらも凛とした美しさのある挙式会場は、巫女さんの舞など本物の神前式でとても神聖で厳かな感じがしました。新郎新婦はとても緊張したような面持ちでした。披露宴会場は天満宮会館の中にある牡丹という会場でした。和のテイストにアジアモダンな感じも少し入ったようなオシャレな会場でした。少人数の披露宴でしたので、とてもアットホームで、新郎新婦や他のみなさんともとても楽しく過ごせました。駅から近かったです。商店街を少しだけ歩きますが、駅のすぐ裏側にあります。控室やお手洗いなど設備はとても綺麗でした。歴史のある神社での結婚式はとてもいいものだと思いました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/24
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とても神聖で厳かな神社婚
神前式を考えていたので、大阪のキタでは一番有名なのは天満宮だと聞き、見学に行きました。歴史のあるとても立派な神社で、古いけれどとても綺麗で、ここは神聖な場所なんだと認識させられる雰囲気がありました。実際に白無垢を着ての本番はとても緊張するだろうなーと感じました。会場はいくつかあって、どれも和モダンなテイストの会場でした。会場によって雰囲気は異なるものの、どれもドレスも似合いそうな会場でした。披露宴会場は綺麗に改装されていて、お手洗いも綺麗でした。フレンチのフルコースもあって、試食しましたがとても美味しかったです。お箸もおいているので、とても食べやすい、年配の方にも喜んでもらえそうだと思いました。南森町から歩いて行きました。日本一の商店街があってとても活気のあるところです。大阪駅からも近く、立地はとても良いと思います。結婚式の申し込みは、入ってすぐ右に会館という建物があって、そこが打ち合わせ場所でした。スタッフはとても優しそうな印象の人でした。神社での結婚式がしたい人はここは見ておくべきかと思います。どこもそうですが、見積もりで不明点があったらすぐに確認をしておくべきだと思います。あと、出席人数やだいたいの日程なんかも決めていった方がスムーズです、詳細を見る (531文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/18
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和装の写真を残したい人にお勧めの神社
挙式のみをこちらで挙げさせてもらおうかと思い見学をしました。大阪ではとても有名な大阪天満宮で、お参りにも何度かいった事はありましたが、挙式会場なんかはもちろん初めて見ました。とても歴史のある神社ですので、使われている木材もとても由緒のあるものだそうです。挙式会場である梅花殿、本殿の雰囲気はとても厳かの一言です。重厚感にあふれとても緊張しそうですが、白無垢を着てとても綺麗な写真が取れそうだし、話題性もありそうだなと思いました、ロケーションは悪くないです。地下鉄南森町駅から徒歩圏内です。大阪駅からも近いので、披露宴会場、二次会会場へのアクセスもよさそうだと思います。和装の写真が撮れるところ、和装が一番映えるロケーションであることがおススメかなと思います。挙式のみ、きちんとしたところで挙げたいという方にもいいと思います。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本らしい空気感での素晴らしい挙式
境内は参拝や観光客で賑わいのある神社です。挙式をおこなう梅花殿や本殿は厳かで神聖な雰囲気です。琴の生演奏や巫女の舞などの儀式もとても気持ちの引き締まるものでした。神社は1000年以上の歴史があり、重要文化財にもなっている梅花殿での結婚式は何物にも代えられない貴重な体験でした。寿の間での披露宴をおこないました。金色の襖絵が壁一面を飾っており、和の美しさを表現している素晴らしい会場でした。天井高もあり、開放的な空間でした。最寄駅からは徒歩ですぐのところにありますので、アクセスしやすい神社だと思います。やはり歴史のある、本物であることにこだわったので、大阪天満宮さんを選びました。費用は良心的な方だとは思いますが、分からない内容はしっかり確認した方がいいと思います。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
厳かな本物の和の結婚式
神前式も検討していたので、大阪では有名な天満宮さんの見学にいきました。初詣で毎年来ているので、雰囲気は知っていたつもりですが、挙式の雰囲気はとても厳かで神聖な式で気持ちが引き締まるような感じがしました。和の伝統ある本物の結婚式がしたい方にはぴったりのところです。ここでも披露宴をすることができて、会場もいくつもありました。お料理は試食はしていませんが、和・和洋・折衷とあって、有名なシェフがプロデュースしているそうです。南森町駅から徒歩で行くことができます。駐車場もありました。対応していただいたスタッフはとてもしっかりとした方で、丁寧に当日の事や見積もりの事などを説明していただきました。本格的な神前式がしたい方にはおススメの会場です。和装の写真を残したい方にもとてもいいと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/18
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
歴史のある大阪天満宮で結婚式ができる
大阪でも有名な神社ですので、建物の重厚感、歴史は十分感じられます。挙式をする人のみが渡れる木造の廊下も素敵で、写真に残したいと思いました。洋風の会場と和風の会場があります。洋風の会場は少し古くさく感じましたが、和風の会場はとても豪華でした。窓はありませんが広々と感じられ、和装はもちろんドレスでも合いそうな雰囲気でした。今はリニューアルされたとのことですので、また少し雰囲気が変わっているかもしれません。梅田からも比較的近く、電車でもバスもしくはタクシーでも来やすいと思います。商店街は近いですが、比較的静かな場所なので周りの雰囲気も落ち着いています。ベテランの方が多い印象でした。皆さん物腰が柔らかく、ゲストへのおもてなしも安心して任せられそうでした。式場専属のカメラマンがいるので持ち込みはできませんが、撮りたいショットはお願いすれば任せられると思います。控え室は和室で、十分にスペースがあったので、親族もゲストもゆったりできそうでした。和婚をしたい方カメラマンの持込が不要な方建物内の段差や通路の広さなど詳細を見る (455文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/01/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
神社っぽくないとてもかわいい披露宴会場でした
挙式会場は梅花殿というところで、新郎新婦も参列者も着席のスタイルでした。神社での結婚式というのが初めての体験でしたので、とても新鮮で、雅楽(というのでしょうか?)とか、巫女さんの舞など、雰囲気はとても厳かな感じでした。室内は神社なのでもちろん純和風でとても歴史のある感じがしましたが、とても手入れがきちんとされている感じがして、清潔感がありました。披露宴会場は天満宮会館の中にある会場で行われました。梅の間というところでしたが、真っ白なお部屋でとてもかわいらしいお部屋でした。神社っぽくない雰囲気で、新郎新婦もドレスに着替えての登場になりました。テーブルクロスと、お花が新婦の好みかなというとてもかわいい色目で、カラードレスも色を合わせていたのがとても素敵でした。30人くらいの少人数の宴席でしたので、とてもアットホームな雰囲気で盛り上げりました。jr東西線大阪天満宮駅が最寄駅です。駅からは徒歩ですぐのところにありました。大阪駅からも近く、とても好立地です。和装の写真がたくさん残すことが出来るので、とてもおススメです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/04/18
- 訪問時 30歳
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
由緒ある神社での和婚
歴史を感じる梅花殿で挙式を行います。その後、本殿へ移動し、神さまに報告の儀を行う流れです。建物は手入れが行き届いていています。式も移動も全て屋内なので雨でも問題なさそう。それと、天満宮では友人も参列できるのが嬉しいポイントです。ロビーには綺麗で、ガラス張りの中庭があります。本番前の花嫁さんがそこで記念撮影をしていました。披露宴会場は4つあり、人数に合わせた対応ができます。神社婚らしく、鏡割りなどのオプションもありました。人数や時期に応じていくつかプランがあります。食べていませんが、和食と洋食と和洋折衷から選べます。一番人気は和洋折衷とのこと。最寄駅からは5〜10分程度。大きな商店街があり、賑やかな街中にあります。丁寧で落ち着いたプランナーさんでした。神社で、披露宴会場など一通りの設備が整っていてバランスのよい会場だと思います。アクセスの便利でかつ和婚を考えているカップル詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/25
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
大阪で伝統のある和の結婚式ができる
普段は参拝で毎年訪れている大阪天満宮ですが、結婚式も出来るのでここで神前式が出来たらと憧れの場所でした。見学の際は挙式会場も見ることができますが、とても神聖な雰囲気で、チャペルウェディングとは全く趣が異なります。梅花殿では、巫女さんの舞もあるとても神聖な挙式があり、渡り廊下をとおり、本殿にて神様にご報告するという流れになっています。親族以外の参列も可能とのことでした。披露宴会場は4つくらいあるようです。どの会場も和の要素がありつつもちゃんとした披露宴会場でした。人数に合わせて、宴会場は選べるようですが、どの会場も雰囲気がよく、和装でもドレスでも合うと思います。特に90名くらい入る大きい孔雀の間のデザインが良かったです。ゴールドとパープルの天井の色合いがとてもお洒落でした。会場が大きいのでお花のボリュームも豪華にした方が合いそうだと思います。お料理は和食か、洋食か、折衷か選べるようです。神社なので和食しかないのかなと思いましたが、しっかりとした拘りのフルコースをいただけるということです。大阪駅からのアクセスはタクシーか電車がいいと思います。タクシーの運転手さんなら絶対にわかる場所だと思います。対応していただいたプランナーさんはとても丁寧で感じのよい方でした。伝統のある神社で和婚ができるところがおススメです。和の雰囲気が好きな方、和装の写真を残しておきたい方は絶対に気に入ると思います。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/31
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
歴史を感じながら格式の高い式ができる
伝統のある有名な大阪天満宮の挙式は格式が高く厳やかな雰囲気がありました。近くに住んでいたこともあり初詣などでよく訪れていましたがまた違った雰囲気があり神秘的でした。披露宴会場は人数に応じて選べるよういくつか会場がありました。どの会場も清潔感あって純和風の雰囲気で落ち着いた空間でした。普段はいることのできない本殿に入ることもできます。大阪市内にありますので立地はかなり良いです。最寄駅からは少し歩きます。駐車場もありますので車で来られるゲストの方にも安心です。天神橋筋商店街のすぐ近くにあります。梅田も数駅で近いです。感じの良いプランナーさんでした。見学しながら質問にも答えてくれて分かりやすく説明して下さりました。伝統のある神前式をしたい方にはぜひおすすめしたい式場です。大阪天満宮は評判も良く知名度も高いので、話題性もあります。和装がとても映えます。格式の高い本物の神前式を求める方には必ず気に入る会場だと思います。人数や日にちなどある程度決めておくとスムーズに見学~プランまで進むと思います。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2021/11/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
歴史ある厳かな雰囲気の中で理想の神前式
歴史ある天満宮での挙式は、やはりホテルの中に設けられた神殿とは全く違い、とても神聖な気持ちで挙式に臨むことができました。普段なかなか入ることのできない本殿にも入ることができ、参列者からも非常に評判が良かったです。お庭もとてもきれいでよい写真もたくさんとれ、親族控え室も厳かな雰囲気で式の間中、背筋がぴんと伸びるような、それでいて暖かい気持ちになりました。ずっと昔からあり、そしてこれからもずっと変わらずそこにある場所で挙式できたことがとても良かったと感じています。これからも季節の折々に訪れることができるので、良い場所とご縁がもててうれしいです。フォトでアルバムを追加したのでその分8万ほどあがりました。あと色打掛をグレードアップしたので、その分10万ほども上がりました。挙式のみでしたので、お料理は含まれませんでした。ウェルカムドリンクには満足です大阪の人ならだれでもしっている有名な場所なので、遠方から来阪したゲストもタクシーや公共交通機関でスムーズに来られました。駅からも近いですし、天神橋筋商店街のアーケードとほぼ直結なので悪天候でも困らないです。スタッフのみなさんがとても感じが良く、介添えさん、ヘアメイクさん、着付けさん、担当プランナーさん、みなさんとても素晴らしかったです。前日に、遠方から来阪した参列者がスーツを忘れたというトラブルがあったのですが、ダメ元でプランナーさんに頼んだところ、前日にもかかわらず提携する貸衣装屋さんい連絡をして、当日にスーツが届くように手配してくださりました。天満宮を愛するスタッフのみなさんの暖かい対応と、伝統のある神社で、一生の思い出に残る式が挙げられて、本当に良かったです。挙式のみでしたが、内容を考えると安いぐらいだと思います。衣装屋さんが提携しているためか割引がきいていて他社よりも割安だと感じました。割引プランを利用できたので、豪華で好みな感じの色打掛が選べて嬉しかったです。写真等についての費用が他社は高いところが多いのですが、こちらはとても良心的でした。大阪で和装婚をしたい方には絶対おすすめです。ホテル内の神殿などには絶対にない重厚感、由緒ある伝統のある場所で挙式ができるのは感動します。これからもその場所に季節の折にふれ、また、人生の節目にお参りすることが出来るので、一生のもののご縁ができます。詳細を見る (992文字)
もっと見る費用明細675,851円(14名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和の表現が充実した式場
和のとっても美しい大広間を使った儀式は、見応えがありました。赤めのカーペットのルームに、木造のテーブルや神棚があって、両脇には障子をイメージしたような面が囲っていて、和室の情緒や魅力がたっぷりと詰まっていました。あと、木造の柱とか質感がすごくナチュラルな部分も多々あって、田舎の日本の一軒家のような妙な懐かしささえ感じて趣あるひと時を過ごせました。和室のデザインが天井などにも徹底されたそのパーティルームは、落ち着いた日本的和室魅力と、華麗なる洋風コーディとの合間をいく、空間としての和洋折衷となっていてセンスが感じられました。南森町駅から徒歩にて数分でつけましたので特に不便は感じませんでした。和のデザインの表現が見事で、しっとりした心地よさを感じることができたということです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
伝統を感じます。
伝統のある建物の中に入れるということがまず珍しい体験です。日頃お参りやお祭りで賑わう神社ですが結婚しでなければ入ることができない奥に入っていきます。年式を感じる部屋や廊下、庭の風景がいちいち伝統を感じます。外からたくさんの観光客が見ているのですが、それもまた少し芸能人に近い気分になれました。知らない人が新郎新婦の写真を撮っていました。日本ならではを感じたのでは。披露宴会場はよくある感じの雰囲気です。ホテルウェディング等も参加してきましたがさほど違いは無いです。寧ろシンプルな部屋の作りでした。会場は一番大きい所でしましたが、式場側から80人の招待客は多すぎると言われたようです。和洋折衷でした。どの料理もおいしくいただけました。式を挙げた本人である妹に聞くと基本のメニューでは物足り無い様子であると感じた為だいぶ追加料金を払ってオプションをつけたと言っていました。デザートはケーキにしたかったけどあまりにも単価が高いため諦めたそうです。駅から近いです。また商店街からもすぐです。車であっても高速道路の乗り口、降り口ともに近いのでアクセスし易いです。ただ小路を入るのでナビがないとわかり辛いと思います。介添え人にずっと年配の女性が付き添って、丁寧に新婦をサポートしていました。手の支え方など大事にしてもらえてる感が良かったです。なんと言っても神社そのものです。歴史ある有名な神社でするというのは誰に言ってもすごいと言われます。その中でも滅多に入れない場所に入れます。歴史を感じながらも日本の建築物の美しさを感じました。何度か行ったのですが、いつ行っても大勢の観光客がいて、その人たちも写真を撮ったり歓声を上げたりするので、大勢の人にお祝いされていると感じます。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/12
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
白無垢★伝統を重んじた会場で和婚をしたい方へ
言わずとしれた大阪天満宮で、神前式が良い方にはこれ以上ない場所ではないでしょうか。意外だったのは内庭など写真撮影時に映えるスポットが多く、出来上がりの写真を見て更に満足度が上がりました。名跡大阪天満宮ということもあり、駅からのアクセスも分かりやすいかと思います。打ち合わせも落ち着いた環境で進めていただき、馴染みのない神式での挙式を親身にサポートしていただきました。親族だけでの挙式ののち移動して別会場で会食という流れでしたが、お店の紹介やタクシーの手配もしていただきとても丁寧でした。荘厳な中執り行われる祝詞奏上や巫女の舞などが印象に残っています。本殿への渡り廊下を歩く途中で十中八九参拝者に写真を撮られます笑白無垢で和婚と決めていたので大阪では本会場と心に決めていました。挙式だけでしたが価格も良心的で、提携する衣装店で両親の衣装も見繕っていただけるなど有り難い点ばかりでした。詳細を見る (391文字)
費用明細635,945円(32名)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/07/03
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
本格的な神前式が出来る
梅花殿は畳や絨毯など新しくなったばかりだったのでとても新鮮に思えました。親族だけではなく友人なども参加出来るそうです。渡り廊下の所は参拝客から見えるようになっているので通る時には祝福の声を掛けられるかもしれませんね。挙式の最中はプロのカメラマン以外は撮影禁止だそうです。披露宴会場は3会場見ましたが、とても和の雰囲気でした。寿の間は襖絵が飾られておりご高齢のゲストからは喜ばれるかもしれません。梅の間は白を基調とした会場という事もあり洋装だととても合いそうに思いました。神社での神前式にしては初期の見積もりからだとリーズナブルだと思いました。見積もりも含めて欲しい物を入れて作って下さいましたが、料理や、アルバムなどは最低ランクの物だったので、ランクアップさせると金額が一気に上がりそうです。和装と洋装両方とヘアスタイルもカツラとかんざしを使用するとなるとかなり高額になりそうです。プチ試食でしたがとても美味しかったです。大阪天満宮駅から徒歩5分圏内です。ですが改札を出た後、階段が多いかったのでキツかったです。繁昌亭の隣なので分かりやすいと思います。プランナーさんはとても良かったです。余計な雑談や余談などがなく長時間拘束される事がなかったので疲れる事もなかったです。空き状況などの相談の時も強引な勧誘などもなく、かなりあっさりとしてました。車椅子がいる方でもスロープなど付けて梅花殿に参列する事も出来るようです。設備面ではバリアフリーなので安心だと思います。待合ロビーからは庭園が見えるので、当日は記念撮影など出来ます。神殿に行くまでの廊下など赤い絨毯が引かれており白無垢などで撮影すると、とても写真映えしそうでした。境内は沢山の撮影スポットがあるので、前撮りすると良いかもしれません。天候に気にせず、雨でも濡れる事なく花嫁行列が出来るので、とても良いと思います。夏は天神祭、春は盆梅展などの行事がある為、式が終わった後でも、いつでも戻って来られるのが良いですね。詳細を見る (834文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
地元に馴染みのある神社婚
神社なので建物が古いと思いますが、とても綺麗で良かったです。畳の匂いが新鮮でした。少人数向けから大人数向けの会場までいくつかあります。部屋の装飾は和風を基本としていますがドレスも似合う和モダンな雰囲気で統一されていました。壁絵が描かれていたり壁紙に柄が入っていたりするので、あまり装花をがんばらなくても華やかだと思います。平均的な値段だと思います。神社婚の中では安いほうかなと思いました。一口ずつくらいのワンプレートだったのであまりよくわかりませんでした。少し行きにくかったです。大阪人にとっては昔からある神社なので場所はある程度わかるのですが、駅から商店街を抜けて少し歩きます。乗り換えがあったりするのが面倒でした。プランナーさんは普通です。特に悪い印象は受けませんでした。説明も完結でわかりやすかったです。契約をしつこく言われることもなく安心できます。地元民には馴染みのある神社です。和婚ですがアットホームな雰囲気で良いと思います。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/22
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
魅力的な渡り廊下があり、伝統的な和婚ができる
大阪で有名な神社なので観光や参拝者が多かったです。日本の結婚式をたくさんの人に見てもらえ、祝福されるのは素敵だなと思いました。厳かで渡り廊下が特に印象的でした。当たり前ですが神社なので古く感じますが、きれいで清潔感があります。式だけならコスパはいいと思いました。提携の披露宴会場や食事会場は移動しないといけない上に普通の結婚式会場同等のコストになります。地元の人は電車でも行きやすく分かりやすいかもしれませんが、新幹線で遠方からゲストが来る場合は少し分かりにくいかもしれません。新大阪からタクシー利用すれば一番楽ですね。スタッフの方は笑顔が多くお話しやすかったです。安心して色々相談できると思いました。親族以外に観光客や参拝者にも祝福してもらえます。恥ずかしがりの人は辛いかもしれませんが、日本の結婚式をたくさんにみてもらえて良い思い出になると思います。歴史が好きだったり日本や和風が好きな人にはとても良い会場だと思います。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神社での結婚式
大阪府内で、神前式と披露宴ができる式場を探していました。神社の境内は広く、土日でしたが参拝の人はそこまで多くなく、ちょうど良いくらいでした。式の会場は、神社の中なので、落ち着いた雰囲気でした。建物内は大きいですが、木造のシンプルなつくりです。式に入場する前に、畳の一室で両家の親族が親族紹介をします。ホテルの控え室とは全然イメージが違いますが、全体的に厳かな雰囲気できちんと背筋が伸びる感じがあります。披露宴会場の建物は、きれいでした。神社だと、披露宴会場も古い場合もあるのですが、受付・ロビーを見ましたが中庭もあり、とても雰囲気が良かったです。当日は、中庭で記念撮影もできます。和装でお庭を背景に、記念に残るよい写真が撮れそうです。70名の披露宴で見積もりをしてもらいましたが、ホテル挙式よりは少し高めの印象を受けました。最寄り駅からは、少し歩きましたが(15分か20分ほど)特段道に迷うことはなかったです。スタッフの方も、神社の中の式場を案内してくれる際作法がきちんとしていました。安心して任せられると思います。和装、神社で式を考えている方には、おすすめできる会場です。宴会場の待合、中庭等建物がきれいです。式だけの利用でも、中庭で写真撮影も可能のようです。披露宴の人数が多いと、価格面が少し…。少人数や別会場で二次会等考えている方には良いかもしれません。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/03/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和婚!
今までホテルウェディングや洋風の結婚式に出席させてもらってましたが、和婚ならではの小物や鏡開きがとても印象的で素敵でした。ロビーは素敵な庭園が見えてきれかったのですが、披露宴会場は窓がなかったので外の景色は見えませんでした。美味しかったです。和食は見た目も素敵でした。駅から徒歩ですぐなので分かりやすく、とても便利でした。少し慣れていなさそうなスタッフもいてましたが、皆さん親切でした。友達が妊婦で、肉料理が出てきたときに「もう少し焼いてほしい。」とスタッフにお願いすると、すぐに対応してくれていました。天満宮での挙式には参列していません。天満宮会館での披露宴は和風の良いところをたくさん見られたので、和婚って素敵だなと思いました。とくに鏡開きは皆興味津々でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
和装婚なら大阪天満宮!
さすが大阪天満宮というだけあって、重厚感がありました。中には家族だけのスタイルにしましたが、外にも友人たちが来てくれて見守られた中での結婚式でした。国際結婚なので、旦那が頑張って感じで祝詞を読むことを選択しました。両家で通訳をしながらの結婚式でした。緊張感の中に少し和やかにスムーズに進んだアットホームな結婚式でした。5/1は晴れて、少し暑いほどの天気でした。スペシャルプランで少しでもコストを下げたかったのでその旨を伝えると、安くても豪華に見えるもののプランも立ててくださいました。駅から5分ほどなので、好条件でした。披露宴はほかのレストランにて行いましたが同じ天満でしたので最高でした。最高でした。私たちの気持ちに120パーセント寄り添ってくださいました。白無垢本殿が重厚感があって最高でした和装と言えば大阪天満宮のイメージがあったので大阪天満宮にしました。ここで本当によかったと心から思っています。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統のる純和式の結婚式もすてきです。
待合室のロビーはお庭に面していてゆったりとしていました。梅の季節でとてもいい雰囲気でした。親族紹介の部屋(臨時の場所だったようです)、式場、本殿参拝と移動がかなりあり、足の不自由なご年配の方は少しおつらそうでした。式場では厳粛な雰囲気が漂い、涙も誘ういいお式でした。音楽も生演奏でした。表門から出たところにある料亭「相生楼」でした。文豪・川端康成の生家跡地だそうです。天満宮からここへの移動、今回はお二階のお部屋で階段しかなかったということで、ご年配の方には少し大変でした。でも、時間的にゆったりとしていて、周りの雰囲気を楽しみながらゆっくり進まれていました。建物の中も趣があり、すてきでした。とてもおいしく、たくさんいただきました。時間もゆったりとしていました。和の雰囲気のセッティングもすてきでした。遠方からも新幹線で新大阪駅まできて、そこから電車を乗り継いだり、タクシーに乗ったりもできます。近鉄からも遠くないです。とても丁寧でわかりやすく、よかったと思います。時間までお庭で写真を自由に撮っていいというのがうれしかったです。新郎新婦を中心に、いろいろなグループで撮りました。式後、更衣室をお借りしました。広くはないですが、鏡張りのお部屋で、自分で着付けをされる方にはいいと思います。待合のロビーのすぐ横にあるのも便利だと思いました。新郎さんが外国の方でも紋付き袴を着られたり、そのお母様も留袖を着られていたり、と、日本の伝統を好んでいらっしゃる様子をほほえましく思いました。時間に追われることなく、ゆったりと過ごせたことがよかったです。詳細を見る (672文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/15
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大阪で神前挙式をするならココ!便利な立地で雰囲気も良い
本殿は再建されたものとはいえ、神社そのものは千年以上の歴史のある大阪天満宮。敷地内は大阪の中心にあるとは思えないくらい、静謐で爽やかな空気をしています。披露宴会場も和風で、神前婚や和装婚をしたいカップルにはピッタリだと思います。和洋折衷のお料理でしたが、どれも美味しかったです。ケーキが鯛の形をしていたのが個性的で可愛く、印象に残っています。地下鉄南森町駅やjr大阪天満宮駅から歩いてすぐ。大阪の中心地から至近の場所にあり、参列してみると本当に便利で驚きました。立地と交通アクセスは大変良いと思います。神社での結婚式は、雰囲気がよく伝統がある代わりに立地が不便なことが多いのではないかと思います。(たとえば大阪では住吉大社の方が格式は高いですが、梅田以北の人間が集まるには不便です)その点この大阪天満宮は、雰囲気のよさと立地のよさを兼ね備えており、お料理も普通に美味しく、総合的にポイントの高い会場だと思いました。挙式費用もお手ごろだと聞いたので、神前挙式を検討されている方にはおすすめです。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/07/03
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
由緒ある会場
少し狭い印象はありましたが、神社らしく、白無垢が映えるとても素敵な落ち着いた会場でした。スクリーンなども用意してくれていたので、映像も見れましたし、余興もできるスペースはありました!ただ、スクリーンが備え付けではなかった?ので、後ろの方は見えにくく、少し残念でした。純和風で、神社での披露宴は初めてだったので、お神酒など、初めてのことだらけで新鮮でした。また、ケーキ入刀のケーキが鯛のケーキでデザイン性もあり素敵でした。神社披露宴だと少し縛りなどがあるのかな?と想像していましたがそんな事はなく、彼女たちらしい、素敵なお料理が出てきました。とても美味しかったです。駅から商店街を歩いてすぐです!当日は雨でしたが、駅までは濡れず、門をくぐるところから披露宴会場までは少し濡れてしまうという、、笑いい立地でした!披露宴終了から二次会までは商店街をウロウロし、北新地や梅田までもすぐなので、とても便利でした!晴れていたらおみくじやお参りがしたかったなぁと思います。ここの会場の披露宴に参加すること自体、とても嬉しく、当日までワクワクしていました。良かったです。特にお世話にはなりませんでしたが、料理の配膳などは良かったと思います!披露宴会場への移動も丁寧に声をかけてくれました。ただ、狭い階段にも関わらず、友人の妊婦への声かけがなかったのは少し残念でした。求めすぎかな?とは思いますが、、ですが、他は何も気になる点などはなく、気持ちよく過ごすことができました!待合室には大きな窓とそこから見えるお庭は本当に素敵な空間でした!エレベーターが少し使いにくく、妊婦も階段で上がっていましたが、それほど辛い印象はなかったようです。雨だったので少し残念でしたが、晴れていれば、参拝などもできとても楽しむことが出来たと思います!トイレは綺麗で清潔でしたが、待合室からトイレまでが少し行きづらい?分かりにくい?かな、、という印象でした。そして少し狭かったように思います。由緒ある大阪天満宮での披露宴、一生の記念になりました。本当に昔から有名な神社で結婚式を挙げるのは、ゲストにとっても忘れられない思い出になると思います。思っていたよりも堅苦しくなく、楽しく過ごすことが出来ましたので、オススメの会場だと思います!詳細を見る (946文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理や演出がゲストから大好評でした
厳かな雰囲気です。本殿?のみ空調がない&車椅子では入れないので、お年寄りの方は不便かもしれません。挙式後、控室に戻る際に渡り廊下を歩くのですが、一般の参拝者からも見られるので、おめでとうって言ってもらえました。恥ずかしいけど嬉しいです。寿の間は、壁面に屏風が飾ってあり、控えめな華やかさに惹かれ即決しました。総勢75名だったので、狭く感じるギリギリ手前でしたが、この会場にしてよかったです。ゲスト関連は、ケチらずにお金をかけました(料理、テーブル装花、引き出物)それ以外は、手作りや、基本プランのもので済ませました。シーズンオフだったのか、衣装代が半額になる基本プランだったので、衣装もそこまでお金はかかりませんでした。お色直しがカラードレスだったのですが、その際のブーケ、ブートニアを、手作りしました。式場で頼むと約3万でしたが、5000円程度に収まりました。とても美味しかったです。ゲストからも、披露宴で和食は初めて食べた、ビックリするくらい美味しかった!!と大絶賛でした。成人男性からしたら、ちょっと量は少ないかもしれません。おすすめは、茶碗蒸しと季節の八角盛りです。値段別で4コースあるのですが、差額料金で、メニューの入れ替えなども柔軟に対応してくれます。(うちは前菜を入れ替えたりで、かなり無茶を言ったと思います…)食品アレルギー対応(新婦はメロンがダメだったので、イチゴに変更してくださいました)もしてくれます。また、オプションにはなりますが、鯛のウェディングケーキは、物珍しさも相まって、写真を撮ってるゲストが多かったです。JR、地下鉄の駅から歩いてすぐです。道路が狭いようなので、運転に慣れていないと、車で来るのはちょっと大変かもしれませんが、駐車場はたくさんあります。細かに説明や確認を下さいました。メールでのやり取りが多かったのですが、返信も早く、親しみやすい文面でした。メニューの変更や、直前の引き出物の変更などもあったのですが、柔軟に対応してもらえました。ウェルカムボードは、自分でデザインし、自宅でプリント、フレームは職場で不要になった綺麗なものがあったので、掛かった費用は100円でした。引き出物のカタログは、ご祝儀が多い親族、友人夫婦はワンランク上のものにしました。神前式終了後、すぐに披露宴会場に行けるのが魅力的。また、挙式には双方で20数名ずつ参列できるので、友人に参列してもらうこともできます。立地のよさ(お互いの実家からの距離が同じくらい)披露宴会場の雰囲気が、純和風の式をしたかった私達にぴったりでした。準備は大変でしたが、結婚式当日はもう一度やりたいです(笑)詳細を見る (1101文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
神前式ならではの雰囲気
受付を通過してからの待合ロビーは広く、美しい日本庭園が望めます。神前式には初めて参列したのですが、奥の間の挙式では、雅楽・舞・祝詞を拝見しました。普段、神社に参拝するだけではなかなか入れない渡り廊下、本殿の中なども歩くことができ、すごく新鮮でした。参拝中の方々もたくさんおられるため、多少の視線はありますが(笑)エレベーターが少ない・・・などの多少の不便はあります。若者は階段を使用していました。決して豪華・煌びやかな会場ではありませんが、そこも含めて「レトロ」な感じが良かったです。全体的に、年齢層の高めな方が多かったため、とても落ち着いた披露宴で、参列者の反応もとても良かったように感じました。器もお料理もとても美しく、さらに味もとても美味しくてビックリしました。お赤飯って、こんなに美味しかったの!と感激しました(笑)。女性でもちょうど完食できる量で、すごく満足できました。最寄駅から5分以内。周辺には商店街、落語会館などがあり、にぎやかですが、いい雰囲気です。披露宴会場のスタッフさんには、とくに親切でした。神前式ならではの、普段は絶対入れない奥の間が印象的でした。写真撮影は禁止ですが、記憶にはハッキリと残る式でした。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/09/09
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な和式の結婚式
北野天満宮の中での挙式となり、和式の素晴らしい雰囲気でした。とても良い思い出になると思います。施設はきれいで、和式の挙式に比べ、現代的でした。美味しいお料理でした。私は案内状の地図では迷って行けなかったし、神社に着いてからも挙式の場所が分からなかったです。駅からは一般の参拝客らしき方についていきました。事前に確認したほうが良いと思います。特に嫌な思いはなかったので、良いサービスだったと思います。式に親族以外が出席できる、近隣では珍しい会場だと思います。(人数に制限はあるようですが。)親族の方に混じっての出席は緊張しますが、普段参列したことのないチャペルではない式に参加できてとてもよかったです。白無垢、日本ならではでとても良いですよ。途中、渡り廊下を渡るのですが、一般の方にも見えるのが素敵だと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日本らしい由緒ある神社
大変歴史のある神社で、本殿はもちろんですが、渡り廊下が特に趣があり素敵でした。控え室や中庭も綺麗ですし、落ち着いた雰囲気で、和装婚にはぴったりだと思いました。披露宴会場も隣に併設されており、便利だと思いました。大阪駅から車だと10分ほどで少し距離はありますが、天満宮駅・南森町駅より徒歩5分ほどで、立地は悪くないと思いました。ただ、遠方からのゲストには、少し分かりにくいかなと感じました。梅田の繁華街からは離れており、天神橋筋商店街がそばにあるので下町の雰囲気です。明るく笑顔で対応していただきました。こちらの質問に対しても大変分かりやすく説明してくださいました。神社でありながら、披露宴会場も併設しており、設備が大変整っています。神前式希望の方は、立派で格式もありおすすめです。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風で大人な結婚式をしたい方におススメ
挙式会場はとても厳かな和風の雰囲気です。新郎新婦、神主さんや巫女さんとゲストの距離が近く、間近でお琴の演奏や巫女さんの舞を見ることが出来ます。儀式の一つ一つに日本古来の伝統を感じ、とても感動しました。60名ほどの披露宴でしたので、こじんまりとした会場でしたが狭いとは感じませんでした。金屏風が和装の披露宴にはぴったりでした。懐石料理でしたが、どなたでもおいしいと感じられるお料理だと思います。ただ食べ盛りの男性だと量が少し足らないかもしれません。車で行きましたが神社の中に駐車場もあるので困ることはありませんでした。駅からも近いですし、アクセスは良いと思います。式が始まるまで待っているロビーから見えるお庭がとっても綺麗でした。全体的にきらびやかな印象はないけれど、とても心に残る式場だと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 11% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 56% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 11% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ700人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催≪月末限定!≫豪華4万円相当のコース試食付き*料理BIGフェア*
<10/26組数限定でご案内>◆婚礼で人気のメニュー*4万円相当の無料試食◆千年余の歴史ある神殿で本格神前式◆四季を感じる日本庭園◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆月末だけのBIG特典も
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催★満足度1位★和婚&感動の結婚式まるごと体験スペシャルフェア
<10/25組数限定でご案内>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食♪
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
会場電話番号 | 06-6351-0025 |
営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
会場数・収容人数 | 4会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD
