
12ジャンルのランキングでTOP10入り
大阪天満宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神社での挙式がしたい人には是非オススメの会場
挙式会場は神社ということもあり、とても荘厳な雰囲気だった。また、神社で行う式にも関わらず、友人にも参列してもらえることも選んだポイントになった。披露宴会場は4会場あり、それぞれ異なった雰囲気で神社らしく純和風な会場や、大正時代をモチーフにした会場があった。また、大きさも様々で色々な参加人数にも対応できるという点がよかった。最寄りの駅から近くて歩いて行ける場所にあります。アクセスが良く、とても便利です。シャトルバス等はないので公共交通機関を使っていくことになります。担当の方がとても親身になって相談に乗って下さいました。希望の演出等も叶えたいという気持ちにも寄り添ってくださいました。挙式会場の雰囲気、美味しい料理。披露宴会場の雰囲気がそれぞれ異なるので、事前にある程度イメージしておくと決めやすい。詳細を見る (351文字)




- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/29
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
神前式が候補にあるなら是非見学してほしい!
何度も訪れたことのある神社でなじみがありましたが、見学会で初めて本殿、挙式を行う梅花殿に足を踏み入れました。とても厳かな空間で、伝統を感じ感動しました。会場はすべて見学させていただきました。大きさや雰囲気もそれぞれ特徴があり、参考になりました。私たちは平日の挙式も検討していたので、庭園を望む明るいロビーで会食も可能と伺い、それも魅力的に感じました。神前式はチャペル式に比較し割高と聞いてはいたので、こんなものかなという印象です。持ち込み料金がプラスでかかるのはブーケ位?(衣裳は質問していないので不明です)良心的に感じました。器も美しく、上品でお味も美味しかったです。舌の肥えた来賓の方々にも喜んでいただけそうだと感じました。最寄り駅がターミナル駅ではないので、アクセス抜群!ということはないものの、中心地に近いエリアで、最寄り駅からも近いので便利だと思います。ご担当いただいたスタッフの方はじめ、お会いする方皆様丁寧で、質問にも親切にご対応いただき、安心してお任せができるなと思いました。神前式に憧れがあったので、限りなく理想に近く良い式場だと思っています。他の挙式会場さんと比較し、スタッフの方の対応の良さを感じました。質問の応対、無駄な待ち時間のなさ、他社を悪く言うこともなく、気持ちよくご対応いただけました。落ちついた、品のある伝統的な挙式をされたい方におすすめです。詳細を見る (589文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
伝統的な神前式とスタッフさんの親身な対応
模擬挙式の体験をしましたが、挙式会場の梅花殿は厳かな雰囲気があり、とても良かったです。又、体験した日は雨が降っていましたが、挙式自体は問題なく行えたので天候の心配はありません。雨の場合はロビーからお庭をバックに写真を撮るそうです。他の方の口コミを見ていて、衣装代がどれくらい上がるのかが気になりました。試食会に参加しましたが、どの料理もとても美味しかったです。最終的に挙式のみになった為、残念でした。駅から近いので、立地はとても良いと思います。担当の方はとても丁寧に対応して頂きました。こちらの要望も汲み取って色々と提案してくださり、信頼してお任せできると思いました。天候に左右されない。会場内で衣装もすべて完結できる。冷暖房完備アットホームな式をされたい方にはおすすめです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本格的な神前式と、今どきな披露宴ができる
挙式会場は冷暖房がついており、真夏、真冬でもお式を挙げられると思います。お庭以外すべて屋根がかかっているので、当日雨が降ってしまっても安心です。一部バリアフリー対応ではないところもありますが、スタッフの方が臨機応変に対応してくれます。親族控室、友人控室がなく、ロビーのソファで待っていただきました。3階でしたがエレベーターがあります。大正ロマン風の披露宴会場で、天井やライト、会場装飾がとてもお洒落です。見積もりの段階では50名で250万円位でしたが、最終的に約40名で340万円位になりました。料理や飲み物、装花が値上がり理由かと思います。お料理がとても美味しく、スタッフの方々の対応などを考えても、お金をかけたことに満足しています。ペーパーアイテム類は自分たちで作って持ち込みました。初めにつけていただいた特典を使って、衣装やブーケなどを割引していただきました。ゲストのおもてなしをしっかりして、自分たちのことは節約する、を徹底しました。ゲストへのおもてなしとして、お料理を一番重視しました。メインのお肉をひとつ上のものに変え、お赤飯を鯛めしに変えました。デザート以外の試食をせずに当日を迎えとても不安でしたが、どのお料理も温かく、とても美味しくて感動しました。ゲストからも美味しかったと何度も言っていただきました。とくに鯛めしが美味しかったです。大阪メトロ、jrの2つの最寄駅から徒歩5分程の場所にあり、駅を出てすぐの商店街にも大きく大阪天満宮への道順が書いているためゲストが迷うことなく来れると思います。また、都会にあるとは思えないくらい自然豊かで素敵な場所です。プランナー様の雰囲気が好きで、この方に最後まで見ていただけるなら、と天満宮会館を選びました。途中でプランナーさんが代わることもなく、安心して当日を迎えることができました。アイテム相談会の時にお世話になった方々、ヘアメイク、音響、司会、撮影の方、式場スタッフの皆さま全員がとっても良い方ばかりで、当日は何の不安もなくただただ幸せな気持ちで過ごすことができました。お料理がとにかく美味しい。スタッフの方々が親切で信頼できる。アクセスの良さ、スタッフの方々の対応の良さ、何があっても式場がなくならない、今後も何かと訪ねることができることが決め手でした。本当になんの後悔もなく、最高の1日を迎えることができました。詳細を見る (989文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
伝統ある式場で素敵な思い出ができました
色情内では携帯の使用やカメラ撮影を禁止されていて、静かで厳かな雰囲気のなか落ち着いて式が挙げられます。きらびやかでゴージャスなお部屋でした。人数もそこまで多くなかったので、狭さが逆によかったです。引き出物は外注したので、袋代等かからずよかったです。プチギフト等、持ち込み料なしで持込めたので助かりました。ゲストの方にもたくさん褒めていただけました。和食が珍しいところも良かったようです。駐車場もあり、jrと地下鉄の2路線つかえ、梅田からも近いので、いろんな場所から来るゲストを呼びやすかったです。当日、若いスタッフの方が両親の介添え担当だったようですが、指示のタイミングに間違いが多く不安だったそうです。式前に中庭で写真を撮っていただけました。前撮りをしていなかったのでとても嬉しかったです。式当日は1日がとても一瞬でした!直前はなにかと忙しくなるので、準備できるものは早めにしたほうがいいです詳細を見る (397文字)
費用明細3,122,261円(44名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストにも喜んでもらえる式場です!
神殿内もキレイで古びた感じもなく、素敵な所です。空調設備もあるので、季節もそこまで気にすることもなくできると思います。挙式場から披露宴会場までも移動距離も少ないのでゲストの負担にならなず、スムーズでした。会場も天井が高く開放感もあり、綺麗で良かったです。和にも洋にも合わせれるのでいろんな組み合わせを楽しめました。和洋折衷のお料理で、どんなゲストにも喜んでいただけるメニューでした。量もさほど気になることもなく、お肉料理はゲストからも好評でした。交通の便も良く、わかりやすい場所です。駐車場もあるので、事前に伝えておけばスムーズです。季節によっては桜や梅などを楽しめるので前撮りにもいいかと思います。プランナーさんとは密に連絡を取らせていただきました。打合せの時には遅い時間まで相談させていただいたりと親身に対応していただきました。質問などの返事も素早く、当日も不安なこともなく進めることができました。当日のスタッフさんも皆さん堅苦し過ぎず、和やかにできてとても楽しく、良かったです。式が始まる前にお庭などで撮影できて、友人にもその時お披露目できるので和やかなムードで迎えられる。神殿までの赤の絨毯が素敵でした。ペーパーアイテムなど持ち込めるものもあるので、準備時間があれば節約のために自作して、ここでしかできない演出などを入れてみるのもいいと思います。友人も神殿内の式に参加できて、なかなかない経験だと思うので喜ばれました。詳細を見る (615文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
厳かな神前式と和洋どちらも楽しめる披露宴ができる会場
国の有形登録文化財に登録されている梅花殿で、厳かな雰囲気で挙式をすることができました。神前式は親族のみの場合が多いですが、大阪天満宮では友人も挙式に参列できたのがよかったです。生演奏や巫女の舞もあり、参列者からも好評でした。挙式の後の本殿参拝では、数段段差を上がるところや床に座った状態での報告になるので、足元が不自由な方等への対応は事前にプランナーさんにお願いしました。利用した参集殿は畳の会場ですが、梅花殿・本殿から戻る途中にあるため、挙式から披露宴までずっと靴を脱いだ状態で過ごすことができ、ゲストの方にもアットホームな感じでくつろいでいただけたのではないかと思います。挙式と披露宴を大阪天満宮内で完結でき、歩く距離も少なくて済んだので、高齢のゲストが多かった私達にはとても良かったです。契約時の見積りが和装2着分でしたが、洋装も着ることにしたため、wdやタキシードとそれにかかる支度代で値上りしました。また、ウェディングケーキ・引き出物・テーブルクロス・記念写真・美容関係(地毛結い・ボディメイク)の追加で値上りしました。招待状は口コミ投稿の特典を使って注文しましたが、それ以外のペーパーアイテムは手作りしました。ブーケは持ち込み料が1万円でしたが式場で注文するよりも価格が低かったので持ち込みました。両親の贈呈花束やプチギフトといったプレゼント関係は持ち込み料が無料だったため、持ち込みました。プロジェクターのレンタルが5万円だったため、自宅のプロジェクターとスクリーンを持ち込ませていただき、プロフィールムービーは手作りして節約しました。参集殿は火を使った料理の提供が禁止になっていますが、温かいものは温かい状態で提供していただき、お箸で食べられる和洋折衷料理なので、老若男女問わず美味しく召し上がっていただいたと思います。当日はあまり食べられなかったのが残念ですが、メインのせいろ蒸しは食べる直前まで温かい状態になるように工夫されており、とてもおいしかったです。見学の際にいただいたきなこプリンが美味しかったので、デザートをランクアップしました。南森町または大阪天満宮駅から徒歩5分圏内です。駐車場もあるので、車でお越しの方にも便利だと思います。プランナーさんには演出やペーパーアイテム等、たくさん相談に乗っていただきました。やりたいことを漠然としたイメージで伝えても、ピッタリのアイデアを出してくださって嬉しかったです。当日はプロフィールブックを使った抽選会をしましたが、ゲストも楽しんで下さいました。介添えさんや披露宴担当のスタッフの方々には、当日の式の流れを教えていただいて、安心して式を挙げることができました。ヘアメイクさんにもリハーサルからたくさんお世話になり、当日になって少し要望したことがあったのですが、快く対応していただきとても素敵な髪形・メイクにしていただきました。カメラマンさんは挙式披露宴だけでなく、挙式前・披露宴後も参集殿前廊下や中庭でたくさん素敵な写真を撮ってくださり嬉しかったです。ただ一点だけ、その後の個別の打合せで不安を解消することはできたものの、アイテム相談会ご担当の方の多くがランクアップをひたすら勧めるか愛想がない方の印象が強く、契約の際に自分たちで必要だと思ったところはあらかじめランクを上げて見積をお願いしていたと思っていたのに、契約時の内容からランクアップしないと今のままでは地味な感じで寂しいことになると言われたのは少し悲しかったなと思います。挙式前と披露宴後には中庭や参集殿の縁側でカメラマンさんが写真を撮ってくださりました。特に披露宴後の夜にライトアップされた中庭はとても素敵で、前撮りをしていない私達にはとてもありがたかったです。親族だけでなく親友にも見守ってもらいながら、和装で厳かに神前式を行うことができ、室内で挙式・披露宴が完結できるのが会場を選んだ決め手でした。また、どの会場でも和だけでなく洋も楽しめ、お色直しで父親と入場してバージンロードを歩くような演出をすることも可能です。やりたい演出等があれば、契約前に予め聞いておいたほうがいいと思います。詳細を見る (1712文字)



もっと見る費用明細3,225,178円(27名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
梅田で本格神社で挙式するなら
会場の雰囲気歴史を感じさせる神社の中にあ李ますが、着替えや会食をする会館はリニューアルされており綺麗です当日決定することで割引を提示していただき、即決で決めることができましたhpを見て想定していた額で妥当だと感じました挙式重視でしたので、試食などはしていませんが、メニューを見ても不安になるようなラインナップではなく、満足のいくものが食べられるだろうと考えています梅田から電車で一駅程度ですが、この雰囲気の中でできるなら、十分だと感じました 梅田からタクシーを使用しても、金額かからないと思います丁寧に対応していただきました梅田で本格神社で挙式するなら、ここ一択になると思います当日に決めれるならお得です他と比較して、安いとは言いませんが、この雰囲気でできるな妥当だと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフが丁寧に誘導してくれる歴史と華やかさが融合した式場
歴史が感じれる建物の中、厳格さの中にも華やかさが感じれる。そういった雰囲気の中、神前式で挙式できたのはとても貴重でした。自然な木の作りと香りが漂う雰囲気はピリッとした心地よい緊張感に包まれていました。挙式場までの渡り廊下では神社の参拝者も祝福してくれているように感じられ、特別な日を肌で感じることができました。午後からの挙式でしたが、午前中から雨が降っていて、中庭での写真撮影は叶いませんでしたが、建物の中に大きなガラス張りで庭が一望できる場所で撮影できたので良かったです。(挙式1ケ月前に前撮りしたのですがその時は天気に恵まれ 境内や中庭で撮影できていたので、思い出も余すことなく 写真に収めることができ、大変満足いたしました)孔雀の間で披露宴をいたしました。壁に豪華な孔雀の絵が飾られており、他に色々な会場を見学して理想を膨らませていましたが、会場の雰囲気やスタッフの皆様に理想に負けない披露宴を創造していただきました。始まるまでは会場は少し暗めかと思っておりましたが始まってみると、照明のあたる箇所との明暗がくっきりと明確になりとてもよい雰囲気となりました。出席者は20名程度で、小規模な披露宴でしたが、席の配置などスタッフより良いアドバイスをいただき、狭くも広くも感じることがなく、ちょうどよい広さに感じることができました。進行面では、うまく立ち振る舞えるか心配で緊張していましたがスタッフの方が少し先を先導してくれたおかげで、途中から心配もなくなり、後半は楽しむことができました。ウェディングケーキか、鏡開きかを選択することになり、鏡開きを選択しました。ただウェディングケーキも捨て難い選択であったため、最終的に1.姉、弟たちと一緒に鏡開き(中身はお酒ではなく水にしてスパークリングワインで乾杯)、2.お色直し後に二人でウェディングケーキに入刀するという盛り盛りで行ったため、最初の見積もりから値段が上がりました。(満足しています)。披露宴の最初に獅子舞の演武もお願いし、楽しみにしていて、予想を超えた内容で出席者の印象にも強く残り、「良かった」との感想もいただけ、こちらも大変満足しています。結婚式は一度きりのため、予算よりもしたいことを優先しようと二人で決めて臨みました。(披露宴では慌ただしく行動しないといけなくなって、大変でしたが記憶に残る結婚式となりました)予算よりもしたいことを優先したので、節約は二の次でしたので、あまり考えはなかったです。当初は安くなる「平日での挙式」「仏滅」なども検討しましたが、出席者に学生もいたことや遠方から来ていただく方もいたので日曜日の開催となり、神社側に空きがなければ「仏滅」もしょうがないと思いましたが、「大安」に空きがあったので、結局節約にはなりませんでした。ただ、したいことを明確にして、少し時間を空けて考えることで、外すことは心掛けました。ネットで事前に調べて、自分たちの結婚式のイメージを固めておき、イメージないものは選択から外し、不足しているものは追加できないか相談し、相談が終わったら近くの喫茶店とかで作戦タイムを二人で色々話をしてきました。獅子舞や鏡開き、ケーキ入刀やお色直し、ダンス、手紙と催しをたくさん組み込んだたため、新郎新婦は忙しなくなってしまい、ゆっくりと料理を味わう時間がなく、これが良かったという料理の感想は正直残っていないのですが、全体的なまとまりが華やかであり、出席者から後日良かったよと多く感想をいただけているので、とても良かったのだと感じております。準備の段階で、出席者のアレルギー情報も少しありましたが料理の担当者さんにお伝えすることで、うまく対応いただくことができたので、選択に苦慮した点もなくコースもお手頃なものから豪華なものまで用意いただけていたので、苦労はありませんでした。印象的に残っているものとしては、当初ケーキ入刀は鏡開きをするのでしない方向でしたが、直前で追加いただいのですが、ケーキをファーストバウトで食べたのはとても美味しかったです。電車での移動する出席者が多かったので、駅から5分以内で到着できるアクセスはとても良いと思いました。駐車場もあるにはありましたが、日曜日に挙式予定であったため、一般の参拝者が駐車場を使用していて使用できない可能性もありましたが、参拝者が使用する場合は長時間駐車することは考えにくく、少し余裕をもってきていただければ良いとスタッフよりアドバイスもいただき、その点についての心配は払しょくすることができました。時期的に、ちょうど梅の花が見ごろを迎えていたので、前撮りの写真もきれいに撮ることができ、境内に鳥居が並ぶフォトスポットや神社を正面に納めることができ、とても満足のいく写真が取れて記念となりました。他の評価項目でもたくさん記述いたしましたが、準備の段階からとても面倒見よく、お世話いただき感謝しております。スケジュールの調整、心配事への適切な回答やより良い挙式に向けたアドバイスにより、心配事は当日の天気ぐらいまでに減らすことができました。また、急な催し物の変更など少し無理なお願いも快く受けていただき、人情味もありながらプロフェッショナルな仕事を見せていただきました。挙式当日は、連絡が行き届いた会場全体での一体感も感じることができ専属でのお付きの方もつけていただき、安心感のある挙式運営を提供いただきました。初めての経験でしたが、清潔感のある服装、安心感を与える円滑な進行など、非の打ち所がない完璧なサービス内容でした。天満宮の孔雀の間には、孔雀の壁絵が飾られており、結婚式ではメインステージとなる重厚な雰囲気で迫力があったと感じました。部屋には大正ロマン風なレトロな椅子のセットもあったので前撮りのときに良い写真も撮ることができました。歴史ある大阪天満宮は、格式が高く年配の親戚の皆様にも納得いただけ、改装も行われており、若い出席者の人たちにも「ここで結婚式を行いたい」と思っていただける素晴らしい式場だとお勧めです。神前式で執り行いたいのであれば一考の価値はあると思います。詳細を見る (2516文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/03
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 11~20名
-

- 申込した
- 4.3
- 会場返信
老若男女に喜ばれる重厚感とオシャレを兼ね揃えた会場
神前式を行う梅花殿は綺麗で新しく清潔感もあり明るい雰囲気である一方、その後に向かう本殿は、歴史と伝統のある重い雰囲気でこのギャップが素敵でした。実際に挙式はこれからですが、当日楽しみです。雰囲気の異なる会場が3つあり、たまたま見学を行った際は式がなかったため全て見せていただきました。純和風の部屋、金屏風のあるゴージャスで華やかな部屋、明治大正を思わせるようなレトロモダンな部屋、と全て良かったです!わたしは、落ち着きもあり今どきのおしゃれさもあるレトロモダンな部屋を選びました。見学を行く際は、3部屋とも見学が出来るか、予め聞いてみるのもいいかもしれません。特典内容は、時期により細かい部分が異なるため、さまざまな日程で見積もりをしてもらいながらできる限り特典内容の多い日程で決めました。当初の見積りは、最低限の内容なので衣装合わせや打ち合わせをするごとにどんどん上がってくるかとは思います。試食会に参加させていただきましたが、なによりご飯が美味しかったです!親族には高齢の方もいますし老若男女問わず、楽しんで貰えると思いここに決めました。打ち合わせでは、予算に応じたこちらの要望やアイディアなども取り入れてもらえ、いいメニュー内容が出来、満足してます!挙式までの期間は、打ち合わせや衣装合わせなど、何度も足を運ぶ機会があるので、交通の便が良く、通いやすいのは重要だと思います。わたしの担当の方は、明るく落ち着きのある方なので安心できます。時間をかけていろいろ説明してくださいますし、こちらの質問や相談にも親身に対応してくれます。大阪天満宮という誰もが知っている会場の重厚感はもちろんですが、披露宴に参加する人だけでなく、披露宴に参加しない人も神前式のみ参列できること、そして、その人たちとも写真撮影が出来ることが一番の決め手でした。コロナ禍のため、やむなく親族のみの披露宴となりましたが、どうしてもお世話になった同僚や友人も呼びたかったため、わたしには合っていると思いました。友人たちも大阪天満宮の神前式に参列できることを喜んでくれています!わたしは30代ですが、20代の方にも映える会場と可愛い衣装もあるので若い世代にもおすすめだと思いました。あと、親族に高齢の方が多い人は、雰囲気や食事も喜ばれると思います。あと、会場にはスロープがあります。instagramで雰囲気を見てみるのもいいと思います。わたしはインスタで素敵な色打ち掛けを見つけたため、すぐに衣装合わせの担当の方に連絡し、着物を押さえてもらいました。何度か衣装合わせ行った際には無かった色打ち掛けだったのでインスタで見つけれて良かったです。詳細を見る (1105文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神前式が叶えられて、スタッフの方がとても丁寧!
神前式が希望だったので、まさに理想的な会場でした。ザ神社という感じで雰囲気もとても気に入りました。冷暖房もあり、快適に式が出来そうでした。孔雀の間と寿の間を見学しました。どちらも和の要素があり、とても素敵でした。孔雀の間はレトロな感じで、寿の間は明るい感じのお部屋でした。天井も高めでよかったです。とてもおいしかったですし、ブライダルフェアでもしっかりと提供してくれたので良かったです。南森町よりすぐなので、迷うことは少ないかなと思います。担当の方がとても素敵な方でした。こちらが細かく色々聞いてもすぐ答えてくれ、とても丁寧な説明で分かりやすかったです。正直他の会場でプランナーさんと合わない事が何回かあったので、とても良い方で安心してお話しできました。神前式希望だったので、挙式会場が神社だとやっぱり雰囲気が違うなと思いました。リニューアルされたとの事で、待ち合い室などはとても綺麗で良かったです。神社で和の感じがとてもあるので、両親の世代にもとても喜ばれると思います!詳細を見る (436文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
和風の結婚式ができる
伝統的な会場で、特別感が味わえる。会場の雰囲気が和モダンで、色合いも金色が所々あり高級感がある。広すぎないので、ゲストとの距離が近くできる。当初の予算よりは高くなったが、自分たちのしたいことを詰め込んだので相応だと思う。物によっては持ち込み料金が発生する。メニューは5段階あり、選びやすい。どのコースを選んでも質がよさそう。天満宮と言えば「梅」なので、梅酒の飲み比べコースもあった。最寄りの駅から式場までは10分くらい歩く。式場には駐車場があるので、車でも来場できる。式場周りには商店街がある。どのスタッフも笑顔が素敵で、とても良い。雰囲気が柔らかく、相談しやすい。和風の結婚式がしたいという希望が叶った。中庭があり、当日も写真撮影ができるのが◎2月だとちょうど梅が見頃とのこと。神殿に行くための橋で写真撮影もできる。和風の結婚式をしたい方や、少人数で済ませたい方におすすめ。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/10/31
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
安くはないですが、それ以上の価値があります。
歴史ある建物で、厳かな空間です。冷暖房が完備され、どの季節でも挙式が挙げやすい環境です。神前式での挙式を考えている方にはとても良い会場だと思います。披露宴会場はリニューアルしたてという事もあり、新しく和モダンな雰囲気で、挙式・披露宴でガラッとイメージチェンジする事も可能だなと思いました。当日制約(約250,000円)、9月の婚礼特典(約100,000円)、大安、友引以外でのお日柄特典(約60,000円)、が割引されました。安くはないが、それ以上の価値があります。お出汁とスイーツを試食しました。彩が綺麗で味も美味しかったです。無料駐車場があったり、地下鉄・jrからも近いので便利だと思います。また、近くに商店街があるので、雨天時にも雨に濡れずに迎えます。担当の方には丁寧に式場や披露宴会場の案内をしていただきました。安心して相談することができ、今後の打ち合わせが楽しみです。他のスタッフの方も、礼儀正しく親切な印象でした。歴史ある建物で、厳かな空間です。冷暖房が完備され、どの季節でも挙式が挙げやすい環境です。神前式での挙式を考えている方にはとても良い会場だと思います。他にない和婚をしたい方にオススメです。神前式挙式に友人も参列できるのもめずらしいと思います。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
神前式をするなら絶対ここです!
梅花殿へ続く廊下、ロビーから見える庭園、全てが美しいです。式当日は生憎の大雨だったのですが、雨に濡れた庭園も美しく、木造の良い香りに包まれて挙式をしたので、天候左右されず伝統的な和婚式ができました。一生の思い出です。コロナ禍のこともあり、家族のみ12名で披露宴をしました。少人数用の牡丹の間ですが、テーブルのレイアウト方法や席順など臨機応変に対応してもらえたので、会場が寂しく見えることなく、家族の会食に披露宴を足した用な、和やかな雰囲気で披露宴を行えました。和の雰囲気でケーキ入刀っぽいことがしたい!という方に『鯛の塩釜焼き』はかなりお勧めです。とても盛り上がりました。最初の式場見学で試食をしましたが、お料理がとても美味しかったのも、ここを選んだ理由でした。式当日も新郎新婦ともにしっかり味わって食べました!南森町から徒歩5分で電車でのアクセスもよく、道も複雑でなくわかりやすいです。駐車場も事前に申し出れば一晩停めることができるので、お酒を飲みたいけど電車では行きにくい人には、ありがたいサービスだと思いました。とっても頼りになるプランナーさんで、こちらの無茶なお願いに、可能な限り寄り添ってくれる方でした。コロナ禍で不安な中とても気遣いいただき、本当に感謝してもしきれないです。白無垢の種類が多く、自分の気に入った柄を選べました。ヘアメイクは『新日本髪でナチュラルだけど目力もある』イメージをお願いし、本当に綺麗にしてくれて自信がつきました。またこちらの段取り不足で、当日に髪飾り等を持ち込んでしまい、かなり量が多くボリュームもあったため、打ち合わせと仕上がりが変わってしまった部分があったのですが、即座に対応していただきました。ヘアメイクの方々のレベルが高いです。最初から『大阪天満宮で挙げたい!』と決めていましたが、式場見学に行って料理から会場から挙式まで体験させてもらい、『ここじゃないと嫌だ!』に変わりました。迷われている方は式場見学に行くのをお勧めします。詳細を見る (837文字)




- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神社婚をしたいならここ!
神社婚一択だったので、イメージしていた挙式そのものでした。歴史ある神社で、本殿や渡り廊下など格式高く、和風の雰囲気がとても出ています。披露宴会場は4つあり、第一希望の和室の部屋は使用できませんでしたが、天井の高い広さのある会場でした。参列できない親族のために、挙式中などの映像をblu-rayで作成してもらいました。少人数だったので、座席表などのペーパー類やプチギフトは全て持ち込みました。駅近で、アーケードを通ってこれるので、雨の日も心配なしでした。庭での撮影はできませんでしたが、それでも十分に写真を撮っていただけました。大阪で神社婚をあげられたいなら、ぜひここをおすすめします。ザ!神社婚ですし、結婚後も様々なイベントで利用させていただく予定です。費用を抑えたい方、ドレス着物両方着たい方、ウェディングケーキや音響などこだわりたい方は費用がプラス50〜100はあがると思います。詳細を見る (392文字)
費用明細2,336,165円(14名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
厳粛な神前式と個性を出せる披露宴
梅花殿という場所で厳粛な神前式を行った後に、大阪天満宮の本殿に結婚報告の参拝にいきます。当然ながら和装に合います。神社だからと言って古い・ボロいイメージは全くなく、挙式を行う梅花殿には冷暖房完備。私たちが利用した寿の間は、壁が金の絵屏風に囲まれておりながら、派手すぎず上品な会場でした。設備として音響やスクリーンがあります。親族のみ大人11名、幼児1名、赤ちゃん1名で最終は287万円くらいでした。最初の見積もりでは自分たちがケチったこととイメージが湧いていなかったので120万円くらいでした。見積もりから倍以上に上がりましたが、見積もりは私たちの無知の恥です。結婚式を作り上げていく中で、感謝が形になり、それにお金がかかるのは当然だと、終わった今は理解できています。費用が上がった理由は、料理のランクを上げたこと(16800円×11名→26800円×11名)、白無垢と色打ち掛けは妥協しなかったこと(40万円→80万円)、列席者用の衣装代と着付け代(0円→37万円)を全額負担、アフターブーケ(0円→7万円×3つ)、式内撮影アルバム付きとカメラマン指名(8万円→23万円)です。他に、演出やプロフィールムービー上映用機材、音響機材準備、テーブル装花などです。プロフィールブック、席札、プロフィールムービーなどは手作りしたので費用を抑えられました。見学日に契約すると安くなる特典がありました。それを分かっていなかったのですが、他の神社を見に行った後に天満宮に行き、天満宮のほうが良さそうだったので即決しました。少しグレードを上げた(26800円/1名)こともあってか、列席者にも喜んでいただけました。料理の細かい変更なども可能です。私たちは、ご飯物を「寿司?」を「鯛めし」に変更したのだったと思います。jr東西線大阪天満宮駅と大坂メトロ南森町駅から徒歩すぐ。駐車場有。私たちを担当してくださったプランナーさんは、文句なし!最高のプランナーさんでした!ニーズに合わせた提案やプランニング、素早いメールの返信、不安を全く感じさせない丁寧でかつ柔軟な対応などなど、プロの仕事に感銘を受けました。カメラマンの方は、写真の雰囲気から指名させていただき正解でした。ちょっとした隙間時間に「今、こんな写真が撮れます」と撮れた写真を見せてくださるのも嬉しかったですし、もちろん笑顔を引き出す声かけが素晴らしいです。ヘアメイクの方々は、リハーサルの時から真摯に要望に向き合って下さりました。長時間に渡りましたが、嫌な顔一つせず、色々なスタイルを試して下さり感謝でいっぱいです。当日も参列者の方々に一生分褒められ、大満足でした。持ち込みのヘッドパーツにも柔軟に対応くださり、細かく雰囲気を整えてくださり良かったです。会場装花は日比谷花壇のフローリストさんと連携されていて、会場全体の希望の雰囲気や、好みのお花についてしっかりと希望を聞いて下さります。お花はこだわりたい部分だったので、打ち合わせも丁寧に対応して下さり嬉しかったです。介添えの方は、カメラマンやプランナーさんと連携して式の進行や写真写りまでサポートくださり、とても安心でした。結婚から先の人生でも神社にお世話になること(お宮参りや七五三、初詣や合格祈願など)はあります。その時に、「私たちはここで結婚式をしたんだよ。」と子どもに伝えることができます。また、人生の節目の報告をする場所ができることは意味のあることだと感じたので、神社で式を挙げることを決めました。ペーパーアイテムや引き出物、ウェルカムグッズ等はほとんど全て持ち込みましたが持ち込み費用はかかりませんでした。色々手作りしたい方にはおすすめです。詳細を見る (1525文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
伝統のあるモダンレトロな結婚式
庭園が望める待合は広く、モダンな雰囲気でとてもきれいです。全てソファ席なのでゆったり座れます。早めにゲストの方が来られても、そちらでゆっくりお待ちいただけます。ドリンクも出していただけたようです。孔雀の間は天井が市松模様になっており、金を基調とした大正モダンあふれる素敵な式場です。レトロな小物も置いてあり、雰囲気バッチリです。孔雀の絵の前で色々行いましたが、背景がそれなのでどのシーンもとても画になりました。やっぱり衣装が1番値上がりしました。自前の振袖や、母から譲ってもらったドレスなど、思い入れのある衣装以外は基本ngみたいです。1番最初の見積もりでかなり高めに設定することをおすすめします。とにかく試着してみて、これだ!と思ったものに決めたので、後悔はありませんが金額はびっくりでした…。特に値下がりしたものはありません。アイテムフェアでとりあえず詰め込んだものを、後日削りました。ウェルカムスペースのアイテムは全て手作りと友人・親族に依頼したものなので持ち込みです。他に持ち込みすると大体手数料がかかるため式場で注文しました。見学の際、お出汁とスイーツをいただいたのですが、お出汁が美味しくてお料理もきっと美味しいと思いました。実際当日にいただいたお料理はどれもすごく美味しかったですが、本番はやはり緊張からか衣装の締め上げ具合か、半分くらいしか食べられませんでした。事前に伺ったところ、終了後に残りをいただけるということはないそうです。前菜だけ出していただく、そもそも新郎新婦の分はなくす、など細かな点を相談された方がいいと思います。大阪天満宮駅、もしくは南森町駅から徒歩数分ですので立地はいいと思います。担当していただいたプランナー様や司会の方、音響に写真館の方々など全ての方がとても丁寧な対応で、気配りが行き届いていました。打ち合わせの段階から対応に疑問を抱くようなところはほとんどなかったので、当日も安心してお任せしました。ただ一つ、アイテムフェアのドリンク担当?の方は無愛想だったなと。あれはどう、これはどう、と聞いていっても受け答えが少し小馬鹿にしたような感じでした…。皆様がよかっただけにそこが残念です。梅花殿と本殿こちらは式を挙げる方しか入ることができない場所だったかと思います。厳かな雰囲気の中執り行った神前式は一生の思い出になることと思います。神前式をやりたくて神社婚も視野に入れて探していたところ、こちらの式場見学へ伺いました。待合や会場など施設全体が純和風ではなく、モダンも取り入れられており、そこが1番の決め手です。参列していただいた皆様にも、とてもよかったとの声をたくさんいただいて、こちらで挙げることができて本当に良かったです。詳細を見る (1134文字)



もっと見る費用明細4,538,059円(53名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和洋での理想を叶えられる素晴らしい会場です
庭園が素敵な雰囲気です。当日は晴れたので庭園でも撮影することができました。カメラマンの方に撮影していただけたのが嬉しかったです。人数制限はありますが親族だけではなく友人も参列できます。音楽も生演奏・舞もあります。ゲストから貴重な経験だったと大変好評でした。どちらかと聞かれれば和風寄りですが、洋装でも違和感なく行うことができました。壁に襖絵がありどこで写真を撮影してもキレイです。中座の際、今まで参加してきた式場だと扉を出てすぐ記念撮影のイメージがあったのですが、別室で撮影してもらえたので背景がキレイなのではないかと期待しています。写真データが届くのが楽しみです。演出は様々なプランがありました。鏡開きを行いましたがゲストの方ひとりひとりと話す時間を設けることができました。・料理プラン・演出・衣装のランクをあげたので値上がりは想定内でした。写真撮影関連が思っていたよりもお高く感じました。フェア当日に申込をしたので特典サービス割引を利用しました。ペーパーアイテムや演出、プチギフトは持込しました。どの料理もゲストから好評でした。駐車場もあり、駅も近くアクセスしやすいと思います。プランナーさんに大変お世話になりました。フェア参加時の担当さんにそのまま担当してもらえます。日程変更や希望等常に親身になったいただき心強かったです。・挙式前の撮影・厳粛な雰囲気の中の挙式・披露宴の演出神前式を行いたかった。もう一度挙げるとしても、大阪天満宮で行いたいです。珍しくゲストが飽きない会にしたかったので大満足でした。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
伝統的で格式ある挙式に自由度の高い披露宴
挙式会場である「梅花殿」は、緊張感があり厳かな雰囲気でした。でも温かみもあり歴史を感じれるとても魅力的な空間でした。そして、挙式後渡り廊下を歩き本殿で参拝させて頂くようです。挙式会場は冷暖房完備です。披露宴会場の1つの「参集殿」は衝撃的な程素敵なお部屋でした。披露宴ではあまり見かけない和室のお部屋です。扉を全て開くと庭園が目の前に広がります。披露宴会場も全て冷暖房完備です。挙式の際は靴を脱ぎます。本殿へ行く際に低めの階段が1ヶ所あります。それ以外は全てバリアフリーになっており、車椅子可能です。当初のお見積りは30人で200万を超える金額でした。大安、友引を外した特典やその他の割引で頑張って頂き、最終20人で170万程になりました。まだこれから衣装やお料理、演出などで前後はありますが、予算に合わせた相談にのって頂けるのでとても安心です。ブライダルフェアに参加させて頂いた際に、デザートを試食させて頂きました。とても美味しく、特に年配の参列者の方々に喜んで頂けそうだと思いました。お料理の方はまだ資料のみでの拝見ですが、アレンジが可能で相談しながら決めていけるようで楽しみです。最寄駅はjrと地下鉄があり、jrは少し距離がありますが、地下鉄の方は徒歩5分程と近いです。案内も出てるので迷わず行くことができます。また、専用駐車場もあるので車で行くこともできます。初めてお伺いした時、会場の外でお出迎えをして頂いたのが非常に印象的でした。担当の方はとてもフレンドリーでお話ししやすく、案内をして頂いてる際、すれ違うスタッフさん方がみなさんご挨拶して下さり感動しました。ここに決めさせて頂いた1番の理由が皆さんのアットホームな温かい雰囲気でした。こだわっていたポイントは、神社で神前式。和装。日本の伝統的な挙式。親族のみなのでアットホームな雰囲気でできる場所であること。大阪天満宮さんは、私たちが求めていた和の雰囲気であったりアットホーム感が存分に感じられる場所でした。私達の場合は、高齢の祖父母がいるので、披露宴の際休憩できるスペースが欲しいとお願いしたのですが、快く別室や部屋を区切るなどのご提案を頂きました。小さな子どもがいても安心できるのではないかと思います。化粧室やロビーもとても清潔でした。和の雰囲気が好きな方伝統ある挙式がしたい方アットホームな雰囲気を求めている方披露宴での演出を自由にやりたい方日本庭園で写真撮影したい方などにおススメだと思います。詳細を見る (1033文字)




- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/06/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
行き届いた心配り・柔軟なご対応・美味しいお料理!
国の登録文化財に指定されている梅花殿で、厳かな雰囲気で神前式を行うことができました。ゲストからも本格的な神前式で感動したと言っていただけました。また、ちょうど梅の季節だったため、お庭も綺麗で、受付後お待ちのお客様も喜んでくださいました。参集殿という、こちらも登録有形文化財に指定されている畳の間で披露宴を行いました。靴を脱いで上がっていただくため、ゲストの方から、『気を張らずにとても楽に過ごせた』という声を沢山いただきました。また、1歳のお子様ゲストもいらっしゃったのですが、『畳だったから床で遊ばせることもできて、本当に楽だった』と、喜んでいただけました。大阪天満宮の中で、挙式・披露宴ともに行うことができるため、長い距離を歩く必要もなかったので、祖父母のことを考えると、本当に良かったです。受付を終えた後の待合スペースのみ、ちょっと他の結婚式の方とほんの少しだけ時間がかぶりました。待合スペースも壁がガラス張りで綺麗なお庭が見える開放的な空間で素敵でした。・お料理・ドリンクの部分にこだわりました。・最初の見積段階の金額では選べる衣装が少なかったため、衣装の部分も少し値上がりしました。下記の部分は当初想定していなかったので、ご参考までに。・白無垢を着る際に綿帽子をかぶる場合、綿帽子の金具のレンタル費用(10,000円)・持ち込みプロフィールムービー再生のためのプロジェクター使用料(30,000円)・ペーパーアイテムは自作・持ち込みました。(持ち込み料なし) ペーパーアイテムの内容も、プランナーさんが相談に乗ってくださいました。・引き出物は、遠方の方が多かったので、郵送に。 当日は引き出物カードを持ち込みました。(持ち込み料なし)・プチギフトも持ち込みました。(持ち込み料なし)・ビデオ撮影のカメラマンは式場ではなく、自分で依頼した方に来ていただきました。 (持ち込み料3万円。カメラ撮影の持ち込みは、披露宴のみ)お料理は、★10くらいつけたいです!お料理は結婚式で一番こだわりたい部分でした。・料理のリクエスト新郎新婦の出身地の素材や料理を入れていただきたくて、天満宮のメニューには無いのですが、大阪名物"かすうどん"と鯛ご飯に広島グルメの穴子の白焼きを入れていただきました。もともとのメニューにないにも関わらず、シェフの方が何度も試行錯誤をして大阪天満宮の"かすうどん"を作ってくださったこと、本当に嬉しかったです。ゲストの方からも、かすうどんと穴子白焼き入り鯛ご飯が本当に美味しかったと絶賛でした。(かすうどんと穴子の追加は、+800円/1人でご対応くださりました)天満宮の口コミで、料理のリクエストが難しい、という口コミも拝見していたのですが、具体的に「こうしたい!」というリクエストをお伝えすると、きっと相談に乗ってくださるかと思います。・料理の味下見の際に、いくつかの式場の料理を食べさせていただき、中でも大阪天満宮さんのお料理がとても美味しかったので大阪天満宮に決めました。結婚式の後のゲストのコメントでも、「料理が美味しすぎる!」というコメントが一番多かったです。あと、お品書きもすべてお箸で食べられるもので、かみにくい食材もないので、祖父母にも安心でした。美味しいお料理にこだわった披露宴をされたい方は、ぜひ大阪天満宮さんの下見をお勧めします。(下見ではなんと出汁の試飲もありました。めっちゃ美味しかったです)・デザートを使用したイベントデザートのプリンの中に黒豆or栗をいくつか入れていただき、当たった方にプレゼント!という演出も行いました。その際も、プリンの味に合う【当たり】は何がいいか考えてくださり、味と演出が両立した楽しいイベントになりました。地下鉄(谷町線)・jrの駅から徒歩5分圏内。駅から天満宮までは商店街の中を通るため、楽しんで歩けます。新大阪駅からもタクシーで15分ほどの距離で、駅直結のホテルもあるので、遠方のお客様も便利でした。大阪天満宮のスタッフさんには、本当に良くしていただきました。プランナーさんは、「こういうことがしたい!」と伝えると、それを叶えるために様々なご対応をしてくださいました。またコロナで情勢が不安定な中、結婚式の延期を検討した時期もありました。常に寄り添ってくださり、私たちが納得して決断できるよう回答を急かさず待ってくださり、本当にありがたかったです。披露宴当日も、ゲストの方がうっかりグラスを落として割ってしまった場面もあったのですが、一瞬でスタッフの方が片付けてくださり、皆様1分後にはグラスが割れたことが頭から消えるくらいスムーズなご対応で、本当に驚きました。ゲストの方からも、披露宴中、スタッフの方がとても細やかに声をかけてくださったとの声をいただきました。また、新郎新婦には、披露宴中もずっとスタッフの方がついてくださり、どのように行動すればいいかを教えてくださったので当日も安心して行動することができました。結婚式に関わってくださる方、皆様の心からの思いやりが本当に素敵で、とても温かな結婚式を行うことができました。新郎本人やゲストの中に視覚障がい者の方が複数名いらっしゃったのですが、臨機応変に対応してくださり、新郎もゲストの方も安心して思い切り楽しむことができました。新郎のために挙式で読み上げる誓詞の点字原稿をご用意してくださいました。他の式場では、印字された文字を読めない新郎の代わりに、新婦が誓詞を読み上げることも提案されたため、誓詞を新郎が読み上げることを大前提として、ご対応してくださったこと。また点字訳のために、業者さんを一から探してくださったこと。本当に感動しました。こちらには書ききれないほど、沢山の心配りをしてくださり、本当に素晴らしい1日となりました。皆様にお勧めさせていただきたい式場様です。こちらの式場の決め手は、私たちがしたい結婚式の要望を叶えてくださりそうだと感じたことと、結婚式後も関係を持ち続けられる式場さんだと思ったこと、です。打ち合わせの際や挙式後に、「結婚式の後も記念日事にぜひ中庭で気軽に写真を撮りに来てください」と言っていただきました。去年から、結婚式のお料理も会食として食べられるようになったそうで、結婚式後も同じ式場のお料理が食べられることが本当に嬉しいです。七五三やお食い初めの会食に加えて、通常の家族がそろう食事の場としても予約できるようなので、結婚式後の最初の記念日には、ご飯を食べに行きたいなと思います。結婚式後に、「これからが始まりですから。どうぞ大阪天満宮を今後ともよろしくお願いします」と言っていただき、結婚式を挙げた人だけがもらえるお守りをいただきました。結婚式を始まりに、初心に帰れる見守っていただける場所でできて本当に嬉しいです。詳細を見る (2798文字)


もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/10
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな有形文化財での厳かな神前式&モダンな空間での披露宴
有形文化財「梅花殿」の厳かな雰囲気の中で、家族や友人に見守られながらの神前式は、天満宮ならではの貴重な経験でした。一生の思い出です^^リニューアルされて間もない綺麗でレトロモダンな会場でした。色打掛にもウェディングドレスにもどちらにもマッチして良かったです。挙式、披露宴すべてのdvdをお願いしたので値上がりしましたが、購入して良かったと思っています。席次表やメニュー表、プチギフトは持ち込みしました。シェフの方と直接打ち合わせできる機会もあり、夫が農業で作ってる野菜を使ったお料理も提案してくださったり、臨機応変に対応してくださいました。料理がおいしかったといろんなゲストから言ってもらって嬉しかったです。無料駐車場もあり、最寄駅からも近いです。挙式会場と披露宴会場がつながっているので天候に関係なく移動できるのも良かったです。式場見学に訪れたときから、挙式が終わるまで変わらずずっと親切に対応してくださり感謝しています。ここで挙式をして本当によかったと思う理由のひとつです。○こちらの希望に柔軟に対応してもらえて良かったです。(お料理や、入場の仕方、余興など)有形文化財の場所で挙式ができるのは、すごく貴重な経験になりました。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/08/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
神前式にはとても良い会場
歴史ある建物ですが神社だからと言って古いイメージは全くなく、挙式を行う梅花殿には冷暖房が完備され、どの季節でも挙式が挙げやすい環境だと思いました。神前式での挙式を考えている方にはとても良い会場だと思います。披露宴を行う、会館の方は最近リニューアルされたということで、設備も新しく、綺麗でした。どの会場も、和の落ち着いた雰囲気で、広さも選べるということでした。少人数で挙式を予定しているので、広すぎない会場を選べるところが良いなと思いました。見積もりでは20名程で120〜140万円でした。3月中での成約特典がいくつかありました。予算を抑えたい要望について、メニュー表や席札を手作りすることなど、費用を抑える方法を教えてくださいました。衣装の色打掛がレンタルで1番安くて30万円と聞いて、高いなと思いました。白無垢は1番安いもので20万円、10万円の値引きがありましたが、お色直しは諦めました。他の大規模な会場では顆粒や缶詰の出汁を使うことがあるそうですが、料理長さんのこだわりで、毎朝かつお、昆布などからしっかり作っているそうです。試食で出汁を提供していただき、温かさと美味しさに感動しました。また、野菜ソムリエの資格を持っておられるそうで、色とりどりの野菜を使ったお料理はとても美味しかったです。神前式にぴったりの、和食フルコースが楽しみです。地下鉄、jrの駅から徒歩5分と近く、さらに敷地内に無料の駐車場があり、電車・車どちらでも行きやすいところにあると思います。担当の方がとても丁寧で、品があり、流石歴史ある天満宮会館のプランナーさんだなという印象です。私達の話や希望をじっくりと、丁寧に聞いてくださり、話を押し進めようという感じが全くないです。式の準備でわからないところ等、しっかり説明してくださり、不安がないです。美味しいお料理と、歴史ある会場での挙式。神前式がしたい方にオススメです。中庭で写真が撮れるのですが、その中庭が綺麗です。詳細を見る (822文字)



もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
伝統的な和風結婚式
神社での挙式ということで、厳かな雰囲気の中執り行われるという印象が強かったです。初訪問の際、挙式当日のメニューにもあるデザートを試食させていただき非常においしかったです。南森町駅2番出口から歩いて5分のところでした。天神橋筋商店街からも近く立地がいいです。会うたびに笑顔で接してくれ、お気遣いも非常にしていただけます。当日もミスや無駄がない対応をしていただけると期待が持てます。マタニティでの挙式だったのですが、白無垢や色仕掛けへ着替える際も体の負担がなく、脱着できると妻も話しており、チャペルでは難しいと感じました。チャペルの結婚式が多いなか、日本人らしい伝統的な和風の結婚式を執り行いたいと思われる方にはおすすめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で理想的な神前式を挙げられる
伝統的な日本式の会場天満が会館はリニューアルしたばかりで最新の設備が整っており綺麗で安心して挙式、披露宴を行うことができる。最初の見積もりから値上がりしたのは当日の美容代で、大きな値上がりはありませんでした。衣装によって値段は大きく変わると思います。少人数プランとシーズンプランでお値引きしていただきました。日程の変更も快く受けていただきありがとうございました。式場までのアクセスは大阪天満月駅から徒歩5分ほどで便利大阪天満宮があるので観光もできる。また、ずっと無くなることのない場所であるため記念日などに何度でも訪れることができる。丁寧で親切な対応でした。こちらの細かな要望にも対応いただきありがとうございました。中庭に梅が咲いており花嫁行列の際に香りも楽しむことができた。理想である伝統的な結婚式を挙げることができた。神前式であることと本殿の雰囲気詳細を見る (376文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/07/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
格式ある神社で挙式できて良かったです!
厳かな雰囲気のなか挙式を挙げることができました。時期的に、まだ梅が咲いておらず中庭でお花を見ることができなかったのが残念ですが時期が合えばとても素敵な写真、景色が見れたと思います。着物や写真・アルバムなど、初回見積もりよりグレードを上げたため値上がりにはなりました。駐車場もあり、駅からもすぐのため、参列者の方々は特に迷うことなく来ていただけました。梅田などの繁華街にも近いので、そのあとの集まりなどもしやすいと思います。打ち合わせ〜当日まで、サービスについてはとても満足しています。担当のプランナーさんも親切で、わからないことは逐一丁寧に教えてくださりました。担当じゃない方やヘアメイクさん、カメラマンさんなども皆さま親切で、特にサービスに不満はありません。もともと、格式のある神社で挙式したいと夫婦で話しあっていました。関西に住んでいない親族もいたため、交通アクセスの兼ね合いや実際の式場の雰囲気などから大阪天満宮に決定しました。結果として、サービスも良く、参列者の方々にも「いい式だった」と言ってもらえてとても満足です。詳細を見る (463文字)

- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/07/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
伝統的、だけじゃない和婚ができそう!
千年以上の歴史ある神社ですが堅苦しさもなく、参拝者も多くて朗らかなイメージのある神社です。が、挙式会場はシンと静かで厳かな空気に包まれており、伝統的な神前式挙式をしたい方にはとても魅力的な場所だと思いました。リニューアルによって、挙式会場の雰囲気からは想像つかない程の和モダンな会場もあり、大正ロマン風、レトロ、といった雰囲気が好きな方にはピッタリだと思います。古き良き畳の会場もあり、自分好みの挙式会場も選べるなと思いました。複数の特典の併用してもらえたり、持ち込み料無しのものがあったり、かなり良心的だと思います。こちらの希望通りの見積を作成して頂きましたが、演出・人数・予算全て希望通りでした。上品な和食で、とても美味しかったです。予想外に、器や盛り付けが、おめでたい中にも可愛らしさを感じるもので、意外でした。お箸で食べることができるので、高齢の方から若い方まで楽しめると思います。大阪駅から車で5分、最寄駅からもゆっくり歩いても5分で行けるという、都会の会場としてはアクセスはかなり良いと思います。落ち着いてゆっくり相談する事ができました。色々と演出の例も出して頂き、想像するだけで楽しかったです。伝統を大事にしたい、けどゲストにも楽しんでもらえるものにしたい。和装にしたい、けどドレスも着たい。といった矛盾した希望にも応えて頂ける会場だと思います。打合せでは、和婚でもこんなに楽しめるんだ!と驚きでした。他にない和婚をしたい方にオススメです。神前式挙式に友人も参列できるのもめずらしいと思います。詳細を見る (654文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
教会とはちがう、わたしたちならではの結婚式
神前で、たいへん厳かな雰囲気のなかできました。少人数の披露宴でも全く寂しさを感じない、素敵なお部屋でした。屋内駐車場が利用できます。神前式、披露宴会場の豪華さとても素敵な結婚式を行うことができました。新婦が妊娠9ヶ月で、着物の着付けや歩行、体調の変化に対する対応など、心配なことが多くありましたが、スタッフの方々が常に気を配ってくださって、何事もなく、安心して過ごすことができました。正直なところ、食事はコストを抑えさせていただいたのですが、老若男女みなが絶賛する美味しさで、難しいフランス料理などではなくお箸で食べる和食に大満足できました。担当者の方も始めから最後までとても親切で明るく、対応していただけたことを感謝しています。いまは赤ちゃんも産まれたので、また三人で参拝しに行けたらと思います。人生の大きな節目を、大阪天満宮で過ごすことができて、本当に素敵な思い出になりました。ありがとうございました。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和洋折衷どっちも楽しめる式場
待合室は天井が高くガラス張りで開放感があります。綺麗な日本庭園を眺める事が出来る点も良かったです。挙式では歴史ある本殿に入る事が出来ました。暖房もちゃんとありました。披露宴会場は和洋どちらにも合うモダンな空間でとても可愛かったです。天井が高く解放感があります。披露宴会場の目の前にあるお部屋でウエルカムスペースを設置して頂きましたが、そちらも白を基調にお花がたくさん飾ってあり映える写真が撮れる空間でした。見積もり時点では30名程のこじんまりしたお式にしようと思っていた為必要最小限で200万円程のお見積りでした。計画していく内にゲストが増え、やりたい事も増えていき最終的にゲスト50名400万円程になりました。演出として獅子舞やケーキカット、衣装も一生に一度と考え気に入った物を、となり出した事から値上がりましたが結果的に全てに満足しています。申し込み特典として衣装、お料理、鏡開き、その他諸々に特典・サービスをして頂けました。和洋折衷のメニューでした。見た目も美しくどれも美味しかったです。全てお箸で食べれるようになっており、年配のゲストにも気負わず召し上がって頂けました。3つの路線が使える上に駅からも近いため非常にアクセスが良いと思います。とても親身になって下さるプランナーさんに出会えたので当日まで安心して過ごせました。当日早めに準備が整った事もありカメラマンの方が時間を掛けて写真を撮って頂けた事がとても嬉しかったです。メイク、着付け、ヘアー担当の方々にはほとんどお任せでお願いしましたがとても素敵に仕上げて頂けました。挙式前に時間をかけて写真を撮って下さいました。日本庭園では梅が咲いており、季節を感じる写真を撮っていただけました。和も洋も楽しめる式場でした。和装で神前式を厳かに行った後、披露宴ではガラリと印象を変え洋装でケーキカットが出来たりと、和洋どちらも楽しめてとっても満足出来ました。詳細を見る (813文字)
費用明細3,823,440円(48名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/21
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
プランナーの方がとても親身に対応してくれて良かったです。
結婚式場はきれくて良かったです。親族だけでなく、友人も参列できる所がいいと思いました。60名まで入ることができるので、よかったです。結婚式場も、披露宴会場もきれくて良かったです。モダンチックな会場から、古風な会場まで、いろんなタイプの会場があり、どのスタイルにも対応しやすいと思います。ブュッフェなど、したい演出によって対応して下さります。また、はっすんがとても美味しくて、入れ物も魅力的でした。駅から近くて行きやすい場所です。いろんな路線があるのて、どの沿線からも行きやすいです。いつでも親身な対応をしてくださりました。色々と演出のアイデアを出してくださったので、結婚式のイメージがつきやすかったです。駅から近い。昔ながらの神前式を挙げたいカップルにとってはいいと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんで選びました。
梅花殿の和の雰囲気、参列者の方々にも喜んでもらえそうな会場なので楽しみです。寿の間の落ち着いた雰囲気、天井も高く広々とした空間でたくさんのゲストを呼べるのが嬉しいです。まだこれからなのでコストに関してははっきりと分からないですが、現状不満点は一切ないです。下見の時にいただいたお肉がとても美味しかったです。親族、ゲストの皆様にも喜んでいただけること間違いなしです!駅から近く、都心にも近いので、遠方のゲストにも来てもらいやすいところがいいなと思いました。私たちのことを一番に考えてくださり、寄り添ったプランのご提案、プランナーさんにも楽しんでご協力頂けそうで嬉しいです。次回の打ち合わせが楽しみです。和婚をするにはとても魅力的な会場ゲストも楽しめる空間お料理が美味しい和婚がしたいカップルにおすすめ少人数、大人数、どちらで式をあげるか迷っている方におすすめ何件か下見に行きましたが、プランナーさんのサービスが大阪天満宮さんの魅力だととても感じております。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(9件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 11% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 56% |
| 61〜80名 | 22% |
| 81名以上 | 11% |
大阪天満宮の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 11% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 0% |
大阪天満宮の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 駅から徒歩5分以内
- 駐車場あり
この会場のイメージ700人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催☆大試食フェア☆婚礼料理フェス大阪1位受賞×伝統の美食を堪能
<11/3開催>◆「全国婚礼料理フェスティバル」大阪1位受賞の料理◆伝統とおもてなしの心を加えた本格<和×フレンチ>を無料試食◆和婚のおもてなしを丸ごと体験♪◆この日だけの豪華特典もご用意!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\月初限定*豪華特典付き/歴史ある神社で叶える和婚体験フェア
<11/1月初限定フェア>◆千年余の歴史ある神殿&四季を感じる日本庭園を体験◆選べる5つの披露宴会場で和モダンウェディング◆和婚の気になるポイントをご案内&人気演出を大公開!◆見学後は和スイーツ試食も♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【*和洋×伝統彩る洗練の5会場*】豪華特典付き☆和婚相談フェア
<11/2*BIG特典>◆和婚の気になることを何でも気軽に相談◆大阪天満宮ならでは結婚式をゲスト目線で丸ごと体験◆洗練の5会場で多様なパーティが叶う◆この日だけの豪華特典付き◆見学後は和スイーツ試食も
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
06-6351-0025
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【先着順*会場使用料50%優待】大阪府クチコミアワード 神社・寺院GOLD受賞記念!
【大阪府クチコミアワード2025 神社・寺院GOLD受賞記念!】◇先着順で会場使用料50%の特別優待。この機会をお見逃しなく♪※挙式・披露宴をご検討のカップルが対象です
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 大阪天満宮(オオサカテンマングウ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒530-0041大阪府大阪市北区天神橋2丁目1番8号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 地下鉄谷町線・堺筋線南森町4番出口徒歩3分、JR東西線大阪天満宮駅7番出口より徒歩3分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 南森町駅・大阪天満宮 |
| 会場電話番号 | 06-6351-0025 |
| 営業日時 | 平日:11:00〜19:00/土日祝:10:00〜20:00(祝日を除く火曜日定休) |
| 駐車場 | 無料 70台敷地内にご用意しております |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 凛とした雰囲気の中での挙式は、厳かで感動的です。新郎・新婦はもちろんのこと、列席者の心をも感動させます。 |
| 会場数・収容人数 | 4会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り日本庭園での写真撮影はおすすめです |
| 二次会利用 | 利用可能ご披露宴開催の場合、二次会利用も対応 |
| おすすめ ポイント | 寿の間の24枚の襖絵はかなりの見ごたえです。一度ご覧下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※詳細は式場までお問合わせ下さい |
| 事前試食 | 有り試食ができるブライダルフェアを開催しております。詳しくは会場までお問い合わせくださいませ。 |
| おすすめポイント | 季節によって変化する旬の食材をふんだんに使用した創作和フレンチをご用意しております。豊かな自然の恵みにこだわり素材本来の味わいと華やかさを表現した華麗かつ煌びやかなお料理でおもてなしいたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025大阪府
神社・寺院GOLD



