ホテルモントレ横浜(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
景色が良く料理が美味しい
挙式会場がみえるマジックミラーの待合のようなところがあり新郎新婦でゲストが会場で待っているところを見ることができます。カーテンがしまっていると暗いですがカーテンが開くと外の光が入り綺麗です。披露宴会場からの景色が綺麗でここを選びました。会場内は古さが感じられました。またカーペッドなのでドレスがとても歩きづらかったです。当日にドレスで歩く練習を何度かすればよかったと後悔しています。披露宴はお昼過ぎからだったので横浜の景色が昼から夜に変わる様子もみれて良かったです。電車だと日本大通りや元町中華街の駅の間になります。駐車場も事前に予約できるのでゲストで車を利用する方には前もって車種やナンバーを聞いていました。プランナーさんはこちらの要望を嫌な顔せず聞き入れてくれました。またこうしたら良いなどのアドバイスもたくさん頂き、スムーズな流れの式になったと思います。ただ当日にメインのお肉料理が両親のところに来なくスタッフさんに言って持ってきてもらったと式が終わったあとに家族から聞きました。他のゲストでなく良かったですが提供した数など確認していないのかなと疑問に思いました。また料理の出し忘れがあったことはスタッフさんやプランナーさんから何も聞いていなかった(式が終わったあとも報告がなかった)のが残念です。料理がとても美味しかったです。またプランナーさんが親身に相談にのってくれるので自分のしたいことはできる良い会場だと思います。持込料がほぼかからないので自分で準備することができる方は持ち込んだ方がお得です。ドレスが歩きづらく挙式会場や披露宴会場では当日に歩く練習を何度かした方が良かったと思います。詳細を見る (700文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
解放感とゴージャスな雰囲気の結婚式場
挙式会場はナチュラルな雰囲気です。横から入ってきて曲がってからまっすぐ進むタイプのチャペルで珍しかったです。披露宴会場は大きい窓ガラスがあって横浜の景色が見れて、海も見えるので天気が良ければ最高だと思います。カーテンを閉めればまたゴージャスな雰囲気に変わります。会場は広いですが、高砂までが少し遠いので新郎新婦が見えづらい方もいらっしゃると思います。ホテルですので設備等もしっかりしていてとても良かった車で送っていただいたのでそこまで分かりませんがそんなに遠くは無い気がします。横浜なので都内から行くとなると少し遠いかもしれません。ただ、海も近いのでロケーションや雰囲気は最高だと思います。特に印象に残っているのは待合室が広く椅子が並べられていて設備の充実がしているなと感じました詳細を見る (340文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/03/12
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
夜景がキレイで料理がおいしいです!
挙式会場からは山下公園が見え、夜景はとてもキレイです。座席は向かい合う形になっており、バージンロードはそこまでながくないです。13階の披露宴会場からはみなとみらいの夜景が見え、とてもキレイです。会場は長方形で、テーブルは10卓ほどですが、テーブルの間を歩く際は少し狭いところもありました。見積りの段階では60名で280万円位でしたが、最終的に70名で500万円位になりました。値上がり理由は、料理、衣装をランクアップした為です。あと、余興(クリスタルイリュージョン、サプライズオペラ)を追加したためです。披露宴の映像をdvdに残す場合、音楽に著作権料がかかるため注意が必要です。ゼクシィカウンター特別プランでウェディングドレスの上限がフリーでした。料理は洋食で、前菜、スープ、魚、グラニテ、肉、デザートです。ローストビーフは目の前でカットしてもらいました。どれもとてもおいしいです。アクセスは最寄りの元町・中華街駅出口からは徒歩5分のため、とても便利です。当日のキャプテンの進行がスムーズで安心して任せられた。夜にクリスタルイリュージョンができるのは神秘的で盛り上がりました。披露宴会場からの景色がとてもすごい。日中もキレイだが、夜景は特に素晴らしかったから、ここに決めました。あと、料理はとてもおいしいので、ここもポイントです。詳細を見る (565文字)



もっと見る費用明細4,953,639円(66名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
料理が美味しく、スタッフさんも素敵。
自然光が差し込み、窓からは銀杏並木が見えます。あたたかみのある素敵なチャペルです。ホールシエルは最上階にあり、大きな窓から海が一望でき感動的な景色です。ホールビクトリアは、ラグジュアリーな空間で高級感があります。大きなプロジェクターを使用してムービーを流したり、披露宴会場全体を使用したプロジェクションマッピングもできます。この内容でこの価格でしたら、とても良心的だと思います。料理が本当に美味しかったです。私はアレルギーがあるのですが、試食の際に完璧に対応してくださり、本当に助かりました。アレルギーがあるゲストの方にも安心して食べていただけます。シェフがとても面白く素敵な人柄でした。モントレ横浜さんの13階にある「エスカーレ」というレストランでも、同じメニューをオーダーすることが出来るみたいなので、是非伺いたいと思います。山下公園の目の前ですので、窓がある披露宴会場からは海が見え、チャペルからは緑が見えます。自然が目の前にあり、とても良いロケーションだと思います。優しく親身になって、説明をしてくださいました。最初から最後まで丁寧に対応してくださり、信頼できそうなスタッフさんでした。料理が絶品で、スタッフの方も親切で、会場の目の前には海や緑などの自然が広がっており、駅からも近く、良いところがすべて揃っています。料理を重視する方にはぴったりだと思います。詳細を見る (583文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
重厚感のある挙式とクラシカルな会場の雰囲気を堪能して・・・
何件も結婚式場の下見に行きましたが、模擬挙式で本当に感動したのはこちらだけでした。ホテルの挙式会場なので広くなく、バージンロードもl型と特殊な形状ですが、挙式全体を通しての雰囲気は何とも言えないものがあります。私たちは、自分たちのコンセプトに合ったビクトリアを選んだので、モントレ横浜特有の景色の良さはない会場にしたのですが、重厚感を重視したい・昼の披露宴で素人から撮られる写真が逆光になるのは嫌!という方はビクトリアがおすすめ。初回からかなり上がりを見込んで金額を算出していたので、やたら上がったということはなかったです。持込にしたものについては、若干下がったかと思います。料理は、横浜で数名しかいない称号を持った方がいらっしゃったので、とても美味しいです。モントレ横浜は、他のモントレではないデザート部門がきちんとあるのでそこもおすすめ。元町中華街駅からすぐの場所にあり、山下公園の目の前。立地は最高です。地方のゲストにも喜ばれます。1日に何組も回転式にやるホテルではないので、ゆっくり打ち合わせもでき、とても良かったです。いろいろなスタッフさんにかなり親身になっていただきました。挙式の雰囲気と、披露宴会場ビクトリア!結婚式の打合せは3~4ヶ月前からのところが多いですが、出来るところから自分で進めていった方が後々とっても楽です!詳細を見る (568文字)
もっと見る費用明細3,760,900円(60名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/05/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
お料理のおいしさ◎
ザヨコ時代から古き良き横浜の式場というイメージです。挙式会場はホテルの中にあるため、かなりこじんまりした造りでした。天井もそれほど高くなく、バージンロードも短いです。聖歌隊、パイプオルガン、バイオリンの演奏がありました。挙式の途中で閉まっていたカーテンが開き、横浜の港が一望できる演出は思わず声が出てしまうほど綺麗でした!バンケットは2つありました。海の見えるバンケットは、横に長い造りになっていましたが、ホテルウェディングの一般的な会場という印象でした。窓のないバンケットはオーシャンビューではない代わりに天井が高く、広々としていました。シャンデリアも豪華で大人数向きな会場でした。元町中華街駅からも近く、東京方面からくるゲストには便もよく、観光もできてとても良いと思います。モントレ横浜さんはとにかくお料理がおいしいです。ゲストに向けて失礼のないようにできるポイントなので、とても揺らぎました。プランが決まっていて、ペーパーアイテムまで含めたお得なパックを提示されたので、演出幅が狭まるのではないかと少し不安になりました。2020年3月で改装に入るそうです詳細を見る (480文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/10
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.8
海が見える見晴らしのいい会場
アンティークな雰囲気が好きな新婦にピッタリでした。式場内は重厚感がありつつも、披露宴会場は全面窓で、開放感にあふれていました。当日はあいにくの雨で景色は半減していましたが、明るくて良い印象でした。みなとみらいのロケーションでなお景色が良いですね。挙式会場は別の場所にある教会でしたので、マイクロバスで移動してきました。帰りは行きとは別の駅で、横浜に土地勘が無く少し混乱しました。あまり歩かず駅に着けたのは良かったです。当日晴れていたらおそらく屋外でしていただろうフラワーシャワーを控室内で行いました。機転を利かして、イベントを実行できたのは思い出になり、良かったです。披露宴中のドリンクのタイミングなども、気遣いができててよかったと思います。雨天でも十分魅力的な大きな窓と、会場の広さは開放感があり、良かったです。装花やナプキンなどのセンスも好みのものでした。おそらく新郎新婦の要望に応えてセッティングされていたと思います。詳細を見る (412文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2022/06/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.6
こじんまりでも、内装や調度品がまるでイギリスのお洒落空間
珍しい対面型チャペル。直線だが段差になっており、ゲストから主役が見やすい。パイプオルガンもあり、幻想的。挙式の途中でカーテンが開、山下公園・みなとみらいやが一望できる。他の会場にない点として、待機室がマジックミラーになっており、中からだけ開始前のゲストの様子を見ることができるのはメリット。披露宴会場及びその前にあるウェルカムスペースがお洒落。横浜の歴史を感じ、モダンな調度品に囲まれていて、気分が高まる。圧倒的にコスパ高い会場。外見以上に中の雰囲気がよく、横浜エリアの近辺のホテルより安価。中に足を踏み入れると英国調の雰囲気に包み込まれる。「ハーフコースじゃ、ゲストの気持ちになれない。フェアの段階からフルコースを」というシェフの言葉にびっくりしながら、良いのかな?と思いつつご馳走になりました。文句なしです。特にフォアグラが美味しかった。シェフの解説が、一品一品に対してこだわりがあり、一つのエンターテイメントでした。味付けの相談にのってくれたり、ゲスト数を伝えると、それに応じた提供時間を算出し、出せる料理の幅を教えてもらえた。山下公園のすぐそばにある。複数路線から来れるため、ゲストにとっても便利。山下公園を見下ろせ、オールシーズンいい景色を一望できる。支配人が言うように私もこの辺りからみるみなとみらいエリアが一番きれいだと思う。相談にのってくれたプランナー、支配人、給仕の方、シェフ皆さん親身になって話を聞いてくれた。曖昧な言葉やおおざっぱな希望もよく汲んでくれた。ゲスト第一主義をモットーに式場を選びたかったので、控え室、動線、トイレの数・近さや子連れ向けサービス等をよくよくみたが、流石歴史あるホテルと思う充実度で文句なし。特に、ヨーロッパの雰囲気が好きなカップル、特にイギリス好きにはたまらない会場。披露宴会場すぐ横のブライズルームも広くて、会場のような可愛らしい雰囲気なので、よく見ることをおすすめ。挙式会場に入ることを諦める乳幼児のママゲストがいるならこの会場はイチオシ。マジックミラーになっている新郎新婦待機所に座って挙式会場を見られるため、周囲に迷惑かけずに挙式の一部始終を見てもらえる。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
横浜らしい結婚式の行える会場です。
挙式会場はチャペルを選択しました。こちらのチャペルは内装にレンガなどが使用されているのでナチュラルな雰囲気で温かみを感じられます。レンガの壁はどことなく横浜を連想させてくれますし、横浜らしい空気を感じられるのも良かったです。また、こちらのチャペルは席の配置が対面式になっているのでゲストの方から見守られながら結婚式を行っているという点を強く意識出来たのも印象的。チャペル内は祭壇側がガラス張りになっているので外の景色も見えて開放的な気分も味わえましたし、とても素敵な結婚式が出来たと思います。披露宴会場はホールシエルという名前の会場を選びました。こちらはホテルの最上階にあり、会場内の窓から横浜港などを一望出来るようになっているのが最大の決め手。海を見ながらのパーティーはとても開放的な気分を味わえましたし、横浜らしい空気を感じられたのが嬉しい。100名以上が十分にゆったりと過ごせるだけの広さもあるこちらの会場ではゲストの皆さんに窮屈な思いをさせることもありませんでしたし、とても素敵な披露宴が出来たと思います。料理もこちらの希望を沢山叶えてもらいましたし、とても美味しく、ゲストの皆さんにも満足してもらえたと思います。アクセスもとてもしやすい場所にあるのでゲストの皆さんにも好評でした。横浜らしい空気を感じられたのが嬉しいです。チャペルの雰囲気や海など、横浜らしい結婚式が出来そうな点が決め手になりました。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
料理がおいしい!
バージンロードはl字になっており、席は対面式、その間を新郎新婦が歩いていきます。自然光が入り、とてもあたたかみのあるチャペルだと思います。ただ対面式のため、新郎新婦に近い場所に座ると誓いのキスや指輪交換は後ろ姿しか見えず、写真も撮りづらかったのが残念でした。窓は一切ない会場でした。ですが広々としており圧迫感は一切ありませんでした。お料理は前菜からデザートまで全て美味しかったです!一歳の子供にはお子様メニューが提供されていました。駅から徒歩3分で好立地。中華街がすぐそばにありました。男性のスタッフに食べることを急かされる場面があったのが気になりました。ブーケトスは外に移動してやることが多いですが、こちらは室内で行われた為、寒い思いをすることがなかったのがよかったです!詳細を見る (337文字)

- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
横浜の海と港を一望できる、景観が素敵な式場
挙式会場は、洗礼された雰囲気と外の景色が見えるので素敵でした。あと、バージンロードが直線ではないこととゲスト席がバージンロード側を向いているため、ゲストが姿勢を変えずに新郎新婦が見える珍しいつくりになっていました。また、挙式中に式場オリジナルのネームプレートを2人ではめるイベントがあるのも魅力で、後日ネームプレートをホテルに飾ってもらえるのも素敵だと思いました。ただ、天井が低いため全体的に狭く感じました。バージンロードが直線ではなく、柱もあるため席によっては新郎新婦が見えにくいかもしれません。あと、外の景色が見えるので光が少し入りますが、照明は結構暗めなので会場暗くみえがちなのが気になりました。明るすぎない神聖な雰囲気を出したい方にはいいかもしれません。披露宴会場は2種類あり、山下公園の海が一望できる場所とお城のような天井の高い場所がありました。山下公園の海が見える会場は開放感が溢れてとても明るく、公園の緑と広い海がみえるのでとても景色がきれいでした。ただ雨の時は景色が暗くなってしまいそうなところと、景色をバックに新郎新婦メインで写真を撮ると、反射して景色が消えてしまうのが残念でした。お城のような会場は天井が高く会場も広く感じました、また高級感もありました。人数も多く入りそうな会場でした。予算をお伝えして、その予算通りの見積もりを作ってくれました。また、自分たちのホテル宿泊費のプレゼントがあるのも魅力でした。試食時にシェフ自ら料理の説明をしてくださり、見学の方一人ひとりに丁寧にお声がけしていました。また料理一品一品にしっかりとこだわりをもっている方だと感じました。料理も各プランから好きなものをチョイスし自分たちのオリジナルの組み合わせもできるようなので、選択の幅が広いところもよかったと思いました。全体的にボリュームもしっかりしていて、味も満足でした。この美味しさなら一番安いプランの料理でもゲストに美味しいと感じてもらえると思いました。料理のコストパフォーマンスはとてもいいと思いました。元町・中華街駅の改札を出てから徒歩8分ほどで着くのでアクセスがいいです。改札を出てから地上に出るまでには少し時間がかかりますが、地上に出てしまえばすぐに着きました。山下公園が目の前なので、海が見えるため会場の外観も良いと思います。駅をでた瞬間からおしゃれな横浜の町並みを感じることができます。ホテルなので全体的にスタッフの方の対応や言葉使いなどが丁寧だと思いました。ですが、私たちはここの会場の下見が終わったあとに別の予定があったため、何時までに出たいと最初に伝えていたのですが時間を守ってもらえませんでした。予定があることを他のスタッフの方にも情報伝達ができていないことやマニュアル通りの接客という印象で少し残念でした。披露宴会場から山下公園の海の景色を一望できるのがとても魅力的でした。料理がとてもおいしいのでゲストに自信をもってお出しできます。伝統あるホテルの式場が希望の方が気に入りそうな式場です。伝統があるため建物自体が比較的古く、バリアフリーや授乳室などの設備が完全に整っているわけではないので、ゲストにお子様連れや高齢者の方がいる場合は、トイレや階段など設備面はしっかりチェックしておいたほうがいいと思いました。あと、仮予約をする場合は費用がかかります。詳細を見る (1394文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/05/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
披露宴会場からの景色とお料理が最高でした!
式場の窓から銀杏の木が見えるのが素敵です。バージンロードがコの字型でゲストの椅子が対面式になっていて、ゲストは新郎新婦の後ろ姿ではなく顔が見えます。新郎新婦が入場前に待機する部屋の窓がマジックミラーになっており、ゲストが入場する様子を見ることができます。なんといっても披露宴会場からの景色が最高です。遠方からの親戚が多かったので、みなとみらいの景色が見えてとても喜ばれました。ある程度現実的な見積をお願いしましたが、見積に含まれていなかった両親への花束、新婦のアクセサリーなどがかかりました。持ち込み料がほとんどかからなかったため、ブーケ・ブートニア、席次表、プチギフト、ベール・ブライダルアクセサリー、フラワーシャワーなど、持ち込めるものは全て持ち込みました。引き出物は持ち込み料がかかりますが、払ってでもネットで購入したほうが安かったため持ち込みました。名物シェフのお料理が本当に美味しいです。試食でフルコースを食べさせて頂き、祖一決しました。結婚式に何度も出ている親戚や友人からも、今までで一番おいしかったという言葉を沢山いただきました。ターミナル駅から近くはありませんが、元町中華街の出口から徒歩5分以内なので許容範囲でした。最初のプランナーさんと相性が合わず、途中で別の方に代わって頂きました。担当して頂いたプランナーさんをはじめ、美容室の方、当日対応してくださったスタッフの方皆とても丁寧に対応してくださりました。披露宴会場からの景色とお料理の美味しさで即決しました。挙式当日はシェフが両親の席に挨拶しにきてくれて、両親が感動していました。また、プランナーさんをはじめ当日対応してくださった介添えさん、美容室の方、海上のスタッフの方すべて丁寧に対応してくださり、挙式中とても気持ちよく過ごすことができました。持ち込み料がかからず、お金をかけたくない所を節約できたのも嬉しかったです。披露宴会場からの景色とお料理の美味しさで即決しました。詳細を見る (824文字)




費用明細2,847,950円(86名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- -
最上階の会場のロケーション最高
式場は他のところとちがい、ゲストの席が縦に並んでおり、自分たちが通るのを真横から見てもらう形になっており、更にその椅子が後ろに行くほど段差が高くなるので、後ろの人でも見やすくなっていました。また、窓ガラスのカーテンが開くと自然光が一気に入り込み明るくなるのは凄く感動的でした。更に、マジックミラーで防音の部屋が設置されており、小さなお子さんがいても安心して参列できるようになっていたのは素晴らしいと、思いました。会場の形的には横長の長方形のため、端のゲストは新郎新婦との距離が少しあるとは思いますが、窓からの眺めは海を目の前にしているのと、上の方の階に設置されている会場のため浮かんでるような感じになっているので、そこは素晴らしいと思います。県民ホールの近くなので、ホテルの近くまでは行ったことのある人も多いのではないかと思うので、ある程度親しみのある場所で、海も近いのでいいロケーションだと思います。案内はよかったのですが、ひとつ残念だったのが、案内してくださった方に次のフェアがあり時間があまりないことを説明していたにもかかわらず、最後の見積もりの段階で大分粘られ次の会場にギリギリの時間になってしまいました。自分の会場で決めて欲しいのは分かりますが、こちらにも予定があるので、そこは把握して対応していただきたかったです。上の階の披露宴会場のロケーションは最高だったのでおススメです。海の見える会場を探している方は是非行ってみて欲しい。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.4
スタッフの対応がよく、お料理が最高
いくつかの披露宴会場があり、カジュアルから結婚式場らしい雰囲気まで作れそうです。床や椅子などのメンテナンスも行き届いており、清潔感がありました。割引プランや季節、日柄を上手く合わせれば、納得のいく内容でできると思います。素晴らしいです。とても美味しいです。披露宴会場に隣接しているのもあり、できたてのお料理が提供されます。メニューや食材もアレンジ可能で、王道から個性的なものまで対応できると感じました。駅からは少し歩きますが、アクセスは良いと思います。また空港からシャトルバスの送迎もあるため、遠くからきたゲストにも迷わず対応できます。スタッフさんは親身になって相談に乗ってくださり、全体としてとてもいい印象でした。お料理がとにかく美味しく、施設もきれいですしっかりと、いわゆる結婚式の雰囲気が感じられるので、そういった感じのいい方におすすめです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
モダンでスタイリッシュな魅力が満載
挙式会場はシックと、さわやかスタイリッシュという感じが融合した空間であり、きらびやかさが印象的。柱がどっしり構えて、前はガラス面が横長に広がっていまして植物が見えました。椅子は、中央向きになっておりまして、ロードを歩くおふたりに対面するような構図でした。またロードが紫色系にライトアップする演出はとっても妖艶で綺麗でした。ラグジュアリーブラウンな絨毯が魅力なパーティスペースは、ちょっと高層にあって横浜らしい風景が見渡せました。みなともですし、都会のビルとかお洒落な高層風景とかが見えて心を優雅にしてくれるような感じがありました!!!元町中華街駅から歩いていくことができました。5分もかかりませんでした。モダンなデザインで、スタイリッシュに表現したチャペルがとってもさわやかで、視覚的な新鮮さが素晴らしく神聖でした。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.3
クラシカル&緑が綺麗な結婚式場
対面式のチャペルはイメージ通りで良かったです。l字型のバージンロードも特徴的です。天井が低いのが少し気になりますが、正面のカーテンが開いて、一気に緑の光景になる演出はとっても素敵でした。招待するゲストが30名程度だったので、見学に行く前は一階か二階の会場を候補に挙げていました。見学当日は全ての4会場を見せていただいたところ3階のヴィクトリアに一目惚れ!天井が高くクラシカルなお城のような雰囲気が素敵でした。会場の大きさと人数のバランスが心配でしたが、プランナーさん曰く大丈夫とのことでした。駅から5分とありますが、最寄りの横浜中華街駅の改札から地下の道がかなり距離があるので親世代のゲストは少し負担になるかもしれません。私は子供の頃からモントレに憧れがあり、憧れのホテルで結婚式を挙げたい気持ちが強かったのでこちらの会場が第一候補でした。しかし遠方のゲストのアクセスも考慮し、モントレ銀座と横浜に見学にいきました。結果は費用的にはほぼ同じ、銀座は道が少しわかりにくく、イメージよりもこじんまりとしていたので、横浜の会場に決めました。チャペルは銀座の方が好みでしたが、横浜は緑も多く海も見え、ロケーション的に最高で最終的に横浜に決めました。他会場に比べお見積もりは簡略的な印象で、申し込み後に帰宅してから疑問に思うことがいくつかありました。隅々まで確認されることをおすすめします。衣装室のスタッフさんがとても丁寧で、楽しくドレス選びができました。複数日で全部で10着くらい着ましたが嫌な顔一つせず、私に合うようなドレスを提案して下さりました。センスもよく、ドレス毎に相性のよいアクセサリーを提案していただきました。詳細を見る (707文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
バージンロードが幅広で雄大
縦長の部屋というパターンはよくありますがここのチャペルはすごく横にも広くて、とても開放的。バージロードもしっかりした幅で、ドレスの広がりを最大化させてました。そして椅子がロード向きになっていたことで、みやすかったです。また、前にはガラス面越しに植物の緑が見えて森林浴系のマイナスイオンを感じられました。パーティルームは、メイン席の後ろのところがとっても広く横に長く窓面となっていまして、みなと風景のそのお洒落な様子が見渡せました。雄大な景色によって、気持ちまですごくハイに、悠々とできたという感じです。関内駅から歩いて10分くらいというところでしたので問題ありませんでした。パーティルームから見渡せるそのみなとの景色の悠々とした光景は実に優雅で、パーティをとっても悠々としたものにしていました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
みなとみらいとベイブリッジを一緒に見ることができる披露宴会場
挙式会場は参列者の席がバージンロードの方を向いている。珍しい形だと思う。また、l字型にバージンロードが曲がっているので、曲がり角でベールダウンをしていた。また、ブライズルームはチャペルに隣接していてマジックミラーになっており、中の様子が見られるようになっていて面白かった。13階の披露宴会場は、ランドマークタワーなどのみなとみらいが一望できて、かつベイブリッジも同じこと視界で見ることが出来る。また、13階の披露宴会場は壁のカラーもシックにまとまっていて格好良いナイトウエディングができると思った。全体的にどの披露宴会場を選択しても、控え室やロビーがとても充実していた。至る所にアンティークのソファーがあり、落ち着くことが出来る。3階の披露宴会場は専用のロビーがあって、グランドピアノやウェルカムドリンクを出すバーがあった。そして、専用のブライズルームがあり、キングベッドが置いてあり、とても可愛い。みなとみらいのホテルに比べたら、絶対に割安!2日間かけて作ったコンソメスープや、ヒレ肉のパイ包みなど、シェフのこだわりと手間暇を感じる料理が多かった。試食会でシェフが説明してくださったが、シェフのこだわりは並々ならぬものがあるように感じた。アクセスは駅直結ではないが、元町中華街駅から近い。ただし雨に濡れず行くことはできない。羽田空港からはリムジンバスもあり、式場がホテルなので、挙式後にそのまま泊まることもでき遠方から呼ぶ場合には便利。山下公園の真ん前にあるので、遠方から来た参列者には横浜の観光気分を味わってもらえると思う。挙式のアドバイスは勿論、披露宴での演習や、ウェルカムスペースなどのアドバイスがとても多く、実際の披露宴が具体的になった。新婦のヘアスタイルやヘアアクセサリーの提案までして頂けた。他にも、親族だけで式を挙げる場合の服装や席次についてなどもお話いただくことができて、実際の式を挙げるまでもしっかり相談出来そうな雰囲気だった。3階の特別なブライズルームと、チャペルのマジックミラーがある部屋はおすすめ!また、至る所にアンティークのソファーがあり、寛げるようになっているのが良いと思います。横浜でクラシカルで伝統的な式をあげたいけど、お金も節約したいなら絶対にホテルモントレ横浜がお勧めだと思う。ホテルなだけあって、従業員の方一人一人の所作やサービスは満足すると思います。詳細を見る (996文字)

- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
新郎新婦のキャラクターを出せる会場設備!
チャペルからは横浜の海と氷川丸が一望でき、自然光がたっぷりと入る会場でした。バージンロードと並行してではなく、バージンロードに両家が向き合う形での挙式スタイルは初めてだったのですが、一体感があり、新郎新婦の表情も見やすく親しみやすいアットホームな挙式風景でした。待合室が広くとってあり、収容人数がかなり多いと感じました。ウェルカムグッズを飾るスペースもかなり広くすることができる他、スクリーンの数も多く、プロジェクションマッピングも導入されており新郎新婦のキャラクターを活かした演出ができる会場です。彩り華やかで美味しかったです。強いて言うならば、乾杯の挨拶と同時に前菜が運ばれてくるタイミングだと、よりタイミングが良いかと思いました。参列者は同じ建物の駐車場に停めることができるので、ご年配のゲストにも配慮されていると思いました。また待合室、挙式会場から海が見えることも横浜ならではかと思います。要望に快く応えてくださるプラスアルファの提案をしてくださる方が多かったです。ソフトドリンクを注文するとノンアルコールのカクテルもご紹介いただき、嬉しかったです。お化粧室が広々としており、お手洗い待ちの人と化粧直しの人とで混み合うことがなく良かったです。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
モダンとラグジュアリーが充実してました
すごくモダンに、近代的な洗練を感じた理由は、ガラス面の多さ、そして天井面のところの黒い天井のキラキラ、また、レンガが積み上がったような茶色の柱のおしゃれ感、などの効果が大きいです。前の横に大きな窓ガラス面からは、たくさんの草木が見えて、気持ちが明るくなるような優しいグリーンが、挙式を穏やかにしてました。すごくシックでラグジュアリーな、茶系のモダントーンな絵柄、模様、はすごくスタイリッシュ!!そして、海からは、まさに横浜、という感じの景色が壮大に広がっておりまして、上から見下ろすことによる優雅さ、贅沢感がすごく心地よかったです!!元町中華街駅まで、歩いて5分くらいだったかと思います!!!モダントーンとラグジュアリー感がとっても充実しており、家具とか、内装、などすべてがすごくセンス抜群のおしゃれで徹底されていて、なんだか気分が良かったです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
横浜の景色を楽しめるおもてなしウェディング
窓があり自然光が入るので明るい印象です。参列者の席が対面式になっていて、どの席からでも見えやすいように工夫しているとのことでした。後方にはマジクミラーの個室があり、赤ちゃんが泣いてしまった時などに利用できるという事で、全ての方に安心して参列して頂けます。横長の会場でどの席からもしっかりと海や横浜の景色を楽しめます。乾杯と同時ににカーテンが開くと圧巻でした。横浜マイスターをとられた料理長との事で、どの料理も美味しかったです。お酒を飲む方向けに少し濃いめの味付けにしているとの事でした。特にコンソメスープは手間をかけて作っておりおススメです。駅から5分ほどです。土地勘のない方だと少し迷ってしまうかもしれません。目の前が山下公園なので、横浜観光も楽しんでいただけます。海が見える会場、料理への拘りをもって会場探しをしていた私達にはぴったりの会場でした。ホテルなので設備も一通りしっかりしており、宿泊も手配できて便利です。ホテルウェディングが良いけど予算面で少し不安がある方や海の見える会場を探されている方詳細を見る (452文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
横浜らしさを堪能できるホテルウェディング
チャペルの形が少し変わっていて、入場してから神父さんの前まで行くのにl字型に歩いていく流れになります。演出が凝っています。最上階にある横に長い披露宴会場を見学させていただきました。窓からは港が一望でき、the横浜といった雰囲気。会場は非常にゆったりして広々としていたので、私たちが考えていた80名程度の式でもゲストに窮屈な思いをさせずに過ごしていただけそうでした。試食会でフルコースをいただきました。他に見学したどの会場よりもボリュームがありました。旦那さんも私も夜ご飯を抜く勢いでした。笑当日男性のゲストでもご満足いただけるボリュームかと思います。駅から無理なく歩ける距離にあります。クラシカルホテルが持つ丁寧であたたかい雰囲気があり、両親も安心してくれるだろうなと思いました。横浜にゆかりがあったり、港町横浜の雰囲気が好きというカップルさんにピッタリだと思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/08/31
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
一流の料理と接客
挙式会場はホテル内にあります。新郎新婦入場前に生い立ちムービーを流すことができる演出もあります。新郎新婦が入場後タイミングをみて窓にかかっていたカーテンが開き外の景色が見える演出が素敵でした。また、挙式会場の椅子がバージンロードの方向を向いており他の会場とは違って挙式の様子が見やすかったです。披露宴会場は3つ。ガーデンにつながっている会場と大人数入れる会場、少人数に合わせて仕切れる会場です。どの会場も直結した調理スペースがあるため温かい料理は温かく提供することができます。ガーデンにつながっている会場はアットホームな雰囲気で柔らかい雰囲気。大人数の会場はとても広く開放的です。部屋を仕切れるタイプの会場からは山下公園が見えとても景色がよいです。家族挙式にも対応しているため和の雰囲気が強いです。当日に会場を決めると割引があります。持ち込み料が基本的にかかることが少し気になります。有名料理長がいることでも有名なモントレ。前菜からメインまでとてもおいしいです。アルコールが進んだときの味付けまでこだわっていたり、どの年齢層にも楽しんでいただけるようなメニューの相談もできるようです。お皿や盛り付けまでこだわっているのがよくわかります。山下公園のすぐそばという立地の良さです。駅からも近く遠方の方でもわかりやすいです。ホテルについている式場というだけあって、スタッフの対応は一流です。プランナーさんも希望に合わせた提案をいくつかしてくれるなどとても親切です。お料理にこだわりたい方は、満足できる会場だと思います。控室や化粧室も広々して充実しています。ホテルのサービスが素晴らしいので、ゲストの方にも満足してもらえると思います。家族婚や会社の同僚上司など参列される方にはとても良いと思います。一日に何組も式が行われますので、他の花嫁と鉢合わせしたくない希望がある方には合わないかもしれません。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/01/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
お料理がおいしい!
最初はカーテンが閉まっていたのです室内のチャペルだと思っていたのですが、終わりの方にカーテンがバーと開いて横浜の景色が一望できます。披露宴会場は山下公園・海が見えてとても綺麗でした。夕方になると夕暮れも、綺麗に見えるのでとても素敵でした。お料理はとても美味しかったです。またシェフが一品ずつ紹介をしてくださったので実際のゲスト目線で感じることができました。元町中華街から歩いて行ったのですが、中華街の町並みから向かうのがワクワクできました。式場を悩んでいるという話をした際に、何がいけないんですか?と詰められたのは少し嫌だと感じました。お料理と景色が素敵!!!クラシカルな雰囲気で挙げたい方はいいと思います。詳細を見る (304文字)



もっと見る- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
挙式が対面式で珍しいです。
対面式で珍しいです。山下公園が一望出来、ロケーションが良かったです。自然光がふんだんに入ります。大きな窓があり、山下公園が一望出来ます。モダンな感じで落ち着いている雰囲気が良かったです。食用花を使用していたりと彩りがとても良く、味も満足がいくものでした。特に前菜のリゾーニとたらば蟹のセルクル仕立てが、美味しかったです。関内駅からは結構歩きます。しかし、中華街や山下公園などが近い為、結婚式後などに列席者の方々が散策を楽しめると思います。山下公園が一望出来るチャペルなので山下公園に思い出があるカップルにおすすめ。対面式も珍しく、列席者の方々に見守られているのを強く感じる事が出来ると思います。年齢層にこだわらずに式を挙げられると思います。下見時に挙式の時間によって景色が異なる為、挙式希望時間に見学に行く事をオススメします。詳細を見る (363文字)



もっと見る- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/28
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.0
山下公園が綺麗に見える結婚式場です
チャペルは、自然光が入り、また海が見えるところが素敵でした。当日は天気も良かったので、とても印象的でした。ただ、少しチャペルが小さく、パージンロードもl字、参列席が横を向いていたため、せっかくの挙式があまりよく見えなかったのが残念でした。また、全体的に小さめなホテルなので、ブーケトスする場所がなく、エレベーター前で行われていたのが、驚きでした。海が見えて綺麗でした。他には特徴もなく、寂しい印象を受けました。おいしかったですが、プランのためか、やや安っぽかったです。フレンチなのに、プルメリアが乗っていて、アジアン…?という感じでした。石川町から行ったのでわかりづらかったです。また、山下公園側はいいですが、関内・石川町のガヤガヤ感の側面は残念でした。また、あまり横浜感はありません。近くにニューグランド、インタコンチなどがあるのに、なぜここのホテル…?という感じはありました。良かったです。山下公園が綺麗に見えます。山下公園やモントレ系列のホテルに思い入れがある方におすすめかと思います。また、コスパも良さそう。詳細を見る (458文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2020/04/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
横浜の海が見える披露宴会場
チャペルは、参列者が向かい合って座るようなレイアウトになっています。窓が大きいので、外光が入ってきて明るく開放的な雰囲気でした。また、一部レンガ造りになっている部分があって、厳かな中にもかわいらしく感じる会場でした。今までにない挙式会場でしたので、大変印象に残っています。窓からは海が見える会場でした。レインボーブリッジやみなとみらいなど、横浜らしい風景が楽しめました。お昼の時間帯でしたが、夜でも美しい景色が楽しめそうだと思いました。元町中華街駅から歩いてすぐなので、とても便利でした。また、山下公園や中華街の近くなので、遠方からくるゲストは観光も兼ねられていいかもしれません。披露宴会場から海が見えることが「おしゃれな横浜」な感じがしておすすめだと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/12/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
リニューアル会場が綺麗
白を基調とした明るいチャペルでした。バージンロードが入り口からl字になっていて、直線の距離は短く残念でした。客席は向かい合った形の対面式で、より新郎新婦をしっかり見れるとのこと。いつか見せていただいたうち、一つが気に入りました。リニューアルされたばかりとのことで綺麗でした。外観が残念に思っていたので、こちらの待合室とのギャップはあると思います。料理が自慢と聞いていたので楽しみにしていましたが、イマイチでした、、プランナーさんがオススメしていたコンソメスープ、かさご、リゾットがどれも2人して口に合わず残念でした。駅から近かったです。ですが通り道に他のホテルがあり、そこが外に警備員がいたり外観が立派なので見劣り感がありました。プラン割がありました。成約者は皆つく特典だと思いますが、当日成約でプロジェクションマッピングのサービスなどがありました。私たちはほかに見学したい会場があることを伝え、1週間ほど待っていただけました。私たちはそこまで交渉をいれませんでしたが、気に入った場合は熱意を次第でもう少し特典が期待出来そうでした。、詳細を見る (474文字)



もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
すべてのスタッフさんが最高!
祭壇のバックに山下公園の銀杏並木が広がり、自然光が差し込む空間です。おかげで、あたたかみのある雰囲気の挙式ができました。高い天井にシャンデリアが輝く華やかな会場です。全体的に、ディズニーのお城のようなロマンチックな装飾が施されています。100人以上でも利用可能な広い会場を60人で利用しましたが、おかげで寂しい感じにならず、ゆったりと過ごすことができたとゲストから好評でした。【装花】当初の見積でも追加分を織り込んでいただきボリュームは十分でしたが、お花の種類にこだわったため値上がりしました。たくさん相談に乗っていただいたので満足しています。細かなアイテムを持ち込みにしたので、会場へ支払う金額は下がりました。持込料がかかるものもありますが、持ち込みにも柔軟に対応していただけるので、こだわりを実現できてありがたかったです。王道のメニュー、味付けで、幅広い年齢層に受け入れられやすいお料理だと思います。フルコースを試食できる太っ腹な会場見学フェアがあったので、当日のイメージを明確に持ちながらメニューを検討することができました。特に、あたたかいコンソメスープは他にない濃厚さでとてもおいしかったです。山下公園の目の前、というロケーションが最高です。遠方から訪れたゲストにも、横浜らしさを満喫してもらうことができたと思います。また、朝早めに支度を終えて、山下公園で海や花畑をバックに当日のロケーションフォトを楽しむことができました。プランナーさんがとても良い方で、なんでも親身になって相談に乗ってくださるなと思ったのが、会場を決定した一番の理由です。結婚式の直前、準備に疲れはてていた時期も、プランナーさんとの打ち合わせはいつも楽しみな時間でした。また、衣装室の担当さんやフローリストさんなど、他のスタッフさんたちもとても温かく、私たちの要望を何とかして叶えようとして対応してくださいました。普通よりワガママの多い私たちでしたが、おかげで最高の結婚式を挙げることができました。たくさんのドレスショップと提携されているので、花嫁さんにとって選択肢が多いと思います。中でも、ホテルの衣装室さんは最高です。マリエクラッセさんというドレスショップが入っており、要望に合わせてドレスを取り寄せしてくださいます。ウェディングドレスでお世話になりましたが、決定したドレスのサイズやイメージを最後まで微調整下さいました。式場見学の前に、どんな結婚式をあげたいかイメージするのはとても難しいと思いますが、これは絶対にこだわりたいと思うことはなにかは前もって考えておき、相談することをおすすめします。予算でも、演出でも、なんでも。事前の相談で、実現しやすくなることはもちろん、それに対する対応で、会場との相性が見えてくるかもしれません。ホテルモントレ横浜さんは、なんでも夢を叶えてくれる会場だと思います。詳細を見る (1192文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
幅広のバージンロードが美しかった
赤煉瓦の柱と、シャンデリアの向こう側にはガーデンが見えて、海外の雰囲気が美しく表現されていて心地よかったです。幅が2メートル以上はあるバージンロードは白くて、椅子はそこに向いていたので、首が疲れずに見届けれました!ヨーロッパの宮殿風の空間を、白黒の模様のフローリングによってとってもスタイリッシュにまとめていて、壁などのゴージャス感との相性も良く、気品と豪華さが溢れる空間となっていました。待合室は、王女様の部屋かというほどの、とってもラグジュアリーな家具に飾られていて、会場全体が異国情緒に溢れていました。元町中華街駅まで、こちらのホテルからは数分程度という近さだったので、アクセス面は問題ありません。異国の表現が徹底的になされているロビー、待合などのおかげで、すごく幸せな気分になれるような心地がしました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ361人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルモントレ横浜(ウエディング取扱終了)(ホテルモントレヨコハマ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒231-8526神奈川県横浜市 中区 山下町6-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5258件- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い



