ベルクラシック札幌フローラ(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
古風なレトロパーティールーム
爽やかな、どちらかというとナチュラルな会場だったという印象が強いのですが、いろいろ細部が凝っていて、祭壇に緞帳みたいなレースの素材がかかっていたり、お花はロード沿いにピンク色の綺麗なものが並んでいたりと、シンプルと華やかなを共存してました。シンプルかつ古風なレトロを感じさせるパーティー会場は、その内装が雰囲気の決め手になっていました。具体的にいうと、白い壁の部分と、柱や合間の土台のところの木材の部分がうまい具合にバランスをとって現れていたということです。1つのお皿にたくさんの、素材、それぞれ味付けが並んでいて、なんだか得をしたような感覚でした。菊水駅から歩いて、5、6分程度の会場だったのでアクセスメリットが高くて良かったです。レトロなパーティールームは安心感があって居心地よかったです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/05/08
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
豪華な披露宴
とても高級感があり綺麗な建物でした。ロビーも広く、会場に入るまでの間待っていても邪魔になることはありませんでした。会場内も照明が暗すぎず明るすぎずオシャレでした。前菜・スープ・お魚・お肉・デザートが出てきました。ウェディングケーキもカットしてバイキング形式で参列者に配られました。私は車で行ったため駐車場を使うことができてよかったです。公共交通機関でも最寄駅から徒歩で行ける距離だと思います。常に声のかけられる位置にスタッフの方がいたのでドリンクの注文もしやすかったです。これぞ結婚式といった感じです。ベルクラシックという名前はよく耳にする気がするのでとても有名なところなのでしょうか。ホテルでの披露宴を行うならベルクラシックさんは間違えないと思います。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/11/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海のような大きなパワーを感じる披露宴会場です
白くて、色彩としてはピンク色のお花をテーマとして可愛らしく、華麗に飾っていて、お花の香りによる嗅覚的な優雅さは指摘で、心からリラックスした時間を過ごすことができましたよ。壁から天井にかけての白く輝く間接照明が、ほんわりとした幻想的ムードを作れておりまして、大変うっとるする素敵な時間を過ごすことができました。ブルー系の色の絨毯のルームは、海のような広く壮大な雰囲気があって、結婚パーティという華やかな舞台に相応しい感じでした。その海のようなブルーと、壁の木材のブラウン色とが非常にあっていて、スマートクラシカルな雰囲気でのまとまりを感じました。菊水駅からは歩きにて5、6分程度で到着することができた記憶があります。安心感のある色彩の使い方のおかげで、リラックスして過ごすことができたことが非常に良かった点ですね。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
本場な礼拝堂の表現が素晴らしかったです
チャペルの印象で最も強烈で覚えているのは、正面のその祭壇まわりから感じる独特の神聖なるオーラです。それは光景的には、はっきりした大きさと輝きの十字架、すごく自然な質感のでこぼこがある石の壁、装飾されたパイプ、などが幻想的なライトアップとともに造り出す、本場の礼拝堂さながらの表現がなしていて、ム-ドとしても厳粛な空気が流れて感じられました。白い壁に、黄色系の元気色の壁紙が式詰まっていて、その明るい白と黄色の壁が表現するナチュラルな高級感はすごくしっくり。ピンクゴールド色のテーブルクロスの美しさも手伝って、明るくて元気の出るような華やかさに溢れていました。豪華な内容のフレンチフルコースであり、時折和の食材や和の香味や薬味、なども使われていて、創作系のセンスが光ってました。メインの牛がしっかりと和牛だったというのも高評価できます。東札幌駅から歩いていきまして5、6分くらいでした。祭壇のまわりのその神秘的雰囲気や、透明感、そして幻想的な空気は凄く素敵で、うっとりと見とれる光景を演出してましたので挙式会場はおすすめです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
会場が広い
100~200人ぐらいの人数だと思ったので、会場が結構広めのところでした。なので、新郎新婦の高砂と座席が遠かったのが少し残念でした。新婦さんのドレスが色々とあるみたいで楽しめました。お料理はすごくおいしかったです。特にデザートブッフェの種類が多く、おいしかったです。地下鉄東西線の菊水駅と東札幌駅の中間ぐらいにあります。ただ、車で来るよりは地下鉄とかの方がいいかもしれません。配膳の時にすごく気を使ってくれて、毎回きちんとスタッフさんがしてくれました。友人の時は、披露宴会場にバルーンを置いて、フォトスポットにしたり、新郎新婦の高砂でみんなで写真を撮る時にフォトプレートを使ったりと工夫したりしました。そして、新婦さんの衣装の柄当てクイズとかもやってたので、楽しかったです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海のような絨毯は深みがあって綺麗でした
大理石のような素材のバージンロードの光沢感、そして、祭壇にそびえる高い石の壁とそこに飾られる大きな十字架、あらゆるものが洗練されていて、すごく厳粛な場というのが表現されていたと思います。外観は、欧米の教会みたいな、お城のような外観でした。祭壇は結構高くなっていて、段差があってお二人が上がっていく様子がはっきり見えましたし、聖なるステージという感じがしました。深くて海のような色の絨毯の上で、6人掛けくらいの円卓が並んで、そこにはシルバーの光沢あるクロスがかけられて高級を演出。そして、室内の壁なんかはゴシック調のような感じで、枠のような、スクエア模様が施されていて凝ってました。また、上からは鉄の黒いフレームのキャンドルライトが複数ぶらさがって、派手ではないですが、シックに欧風を表現。北海道の素材をたくさん使ったお料理は、タイプはフレンチ。イクラやウニを使った雑炊のようなご飯モノが、最高に絶品で、シメまで楽しめました。菊水まで歩いていきまして、5、6分もかからなかったと思います。外観からして本場の感じの独立チャペルのスケールです。目の前で撮影した写真もとても絵になっていて、素敵な写真です。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 24歳
-

- 下見した
- 3.3
- 会場返信
プロジェクションマッピング
挙式会場は別の建物でちゃんとした教会式ができますが、披露宴会場と同じ建物内でも行うことが可能です。ですが、宴会場のような場所だったのでチャペルでの挙式をイメージしている方は残念に思うかもしれません。プロジェクションマッピングがとても魅力的でした。会場は広かったです。価格は他のところに比べて、やはり高めです。スイーツをいただきましたが、色合いかまかわいらしく美味しかったです。中心部からは少し離れています。とてもにこやかな方で理想の結婚式を一緒に考えてくれました。プロジェクションマッピングはレベルが高いです。四方八方にプロジェクターがあり、ズレたりしてませんでした。もし、ドレスにこだわりがあるのであれば式場によって借りられるドレスのブランドがあるので着たいドレスがあるかを確認したほうが良いかもしれません。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
外観古い
かなり古い感じの建物です。外観は結婚式場とゆう感じはしなく、中に入ってから結婚式場感がします。挙式会場は自分たちで色々な演出をできます会場内はとても広くCMでみる感じとほとんど変わりありません。照明がすこし黄色っぽいので写真写りが気になりました。料理は美味しかったです。料理のお皿を熱々でだしてくれるので、料理も冷めずあたたかいまま食べれました菊水あたりなのであまりよくないです。地下鉄からも近くはなく、二次会をやるのにも周辺に飲み屋さんはないので不便だとおもいました。二次会をやるはすすきのだったのでわざわざ地下鉄までタクシーでいき地下鉄ですすきのまでいくとゆうかんじでした明るいスタッフさんばかりでとても良かったです料理が熱々ででてきます詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルで品のある宴会場
圧倒的な迫力とスケールの大きさに魅力がある大聖堂でした。静寂の中、上の方に抜けるように響く聖歌隊の声や神父さんの声がすごく心地よく耳に届いてきて穏やかな気分でお祝いできました。バージンロードは白い大理石の質感で、壁や正面の質感は白で徹底。ナチュラルな聖堂、という感じでした。明るい内装でナチュラル感を感じさせながら、壁のクラシカルな模様によって、格式の高さも表現するという絶妙なセンスの会場でのパーティでした。主役お二人の席のところは、金色のお洒落なカーテン(緞帳のようでもある)が後を飾っていて、主役が目立っていました。ピンクのお花と、テーブルクロスが凄く合う、明るい部屋で、パーティも明るい雰囲気で楽しかったです。菊水駅から歩いて行くことができまして、時間的にも5分程度という近さでした。大聖堂の壮大なムードが感動をより一層素晴らしいものにしてくれました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.6
- 会場返信
見積もり時の金額で挙式・披露宴ができる
人前式ができる会場を見学しました。はなびらが敷き詰められたバージンロード、脇にもキュートな装花…ですが、全て造花とのことです。「装花にお金をかけない分お安く提供できるんです」と説明をうけましたが、いただいた見積もりはそれほどお安いという印象はありませんでした。ごく一般的な披露宴会場といった印象です。駅から少し歩くことになるので、公共交通機関で向かうには不便かもしれません。周囲に特に目立った商業施設等があるわけでもないので、土地勘のない方だと迷ってしまうかも。「初回見積もりから値段があがらないのがウリ」との情報が気になり見学に行きました。いただいた見積もり金額は、市内の良いホテルで挙式・披露宴を行うのと同程度の金額でした。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
純真無垢を表現したような白い挙式会場
新婦の純粋無垢な心を表現したかのような、部屋全体が白いチャペルは、清らかな雰囲気に包まれていてチャペル挙式にふさわしい空間だと思いました。どちらかというとシンプルでクラシカルな内装デザインだったことをよく覚えています。紺系の落ち着いた絨毯に、ホワイトとブラウンのスタンダードな色み壁という組み合わせは、どこからか安心感のようなものを感じることができましたね。テーブルの茶系で艶のあるテーブルクロスと、桃色のお花が凄く引立っていて、シンプルな内装だからこそ、自分たちの色を表現できていたと思います。菊水駅からは、歩いて行けて、ゆっくりと歩いても5、6分ほどだったと思いますね。ゲストとして座っているだけでも、清い心になれるような白い挙式会場が素敵でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.5
- 会場返信
プランナーさんが最高すぎる!!!!
ウェルカムスペースも可愛く、自分て書いたウェルカムボードもしっかり見れる位置に置けてよかった。会場内も明るく、広々としていて開放感があった。あまり全てにおいて料金をかけたくなかったので、卓花やブーケなどは持ち込みした。写真はプロに頼んで良かったと思う。DVDも値段はするが、付ければ良かったと思った。本番は料理がほとんど食べれなく味はわからなかったけど、事前に模擬結婚式に行った時に食べたコース料理はとても美味しかった。当時のラーメンビュッフェとピンチョスもとても好評だった。車では来やすい立地。駅がもう少し近くだともっと助かる。プランナーさんが途中で変わってしまって、最初は不安があったが、変わって良かった!と思えるくらい素敵な方で、すごく親身になって計画してくれて対応も素晴らしくスムーズに計画していくことができた。ヘアがピンクだった為、何にしようか迷ったが、どのドレスでもばっちり相性がよかった。自分のやりたいことは遠慮せずしっかりプランナーさんに伝えればできる限りのことはしっかり対応してくれる。髪型などもこだわりがあった為、美容師さんと念入りに打ち合わせができるのがとてもよかった。プランナーさんの対応の良さ。とても素晴らしくいい思い出になる結婚式を挙げれる場所。遠慮は絶対しないで言うのがいいと思った。まず第一印象はプランナーさんで決まると思うのでその点に関してはとても良い対応をしてくれ、素晴らしいと思った。装飾品などもとても可愛いし、クロスなどもバリエーションが豊富。生ケーキも思い通りに作ってくれて満足した。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
王道なホテル結婚式
外観も綺麗な王道なホテルです。一階にはバイキングフロアもあり、一般のお客様も結構いらっしゃいました。綺麗なホテルです。多いゲストにも対応でき、ゆとりある会場でした。ホテルの入口にはフリフリのドレス、会場内もとても可愛らしい装飾をなされてました。また、ロビーのソファーで写真撮影されている新婦さんもおり、楽しく下見できました。地下鉄菊水駅と東札幌駅の中間ほどで、利便性は良いです。ただ、二次会会場へはちょっと行きにくいかもしれません。特に不可もない対応でした。ホテルなので馴れていらっしゃる感じをうけました。個人的に自宅が近くにあるので下見しました。白石区ではありますが、地下鉄駅も割りと近く、またすすきのへはタクシーで千円ほどなので、利便性はそんなに悪くないと思います。親族もいらっしゃり、安心した披露宴をしたい方にはオススメです!割りとリーズナブルなプランもありました。あまり冒険はしたくない、安心した披露宴をしたいカップルにオススメです。落ち着いた綺麗なホテルです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
結婚式を挙げるならオススメの会場です!
音響、照明設備が充実していて、聖歌隊のみなさんが歌ってくれて雰囲気がとても良かったです。外国人の牧師さんが明るく楽しい方だったので、緊張している私たちをリラックスさせてくれました。照明や、音楽をかけるタイミング、音の強弱など、すべてすばらしかったです。お料理も盛り付け、味付け大満足でした。お茶漬けビュッフェはオススメです!みなさんの小まめなお気づかいが助かりました。こだわってお金をかけたところは、ゲストが満足できるお料理と、招待状や当日のテーブルセッティング内容などです。また、余興でのナンバリング抽選会のギフト券などです。節約したところはオプションでつけるものです。お料理は全て美味しかったです!盛り付けや味付けもすばらしかったですし、お茶漬けビュッフェは、ゲストを含め私たちも大満足で好評でした!鯛茶漬けオススメです!地下鉄から近いのと、周辺にコンビニやデパート、二次会で利用できる居酒屋などもあるので便利だと思います。ただ、駐車場があまりスペースがないので、他の催し物が行われている時は、少し不便です。結納の時からお世話になっていた方が、とてもあたたかく素晴らしい方で感謝しています。また、担当のプランナーの方は楽しく、優しい方で、共通の話題で話がはずみ、準備段階からとても楽しんでできました。衣装合わせの時のスタッフさんや新婦の髪型をアレンジしてくださった美容師さんも、私の要望をすべて叶えてくださり、大満足でした。お花は明るく、2人の好きな色などを選び、コーディネートしました。ドレスは沢山の種類とサイズがあり、妊娠6ヶ月だった私には大変助かりました。髪型などのアレンジも要望をすべて叶えてくださり美容師さんには感謝しています。また、新郎のタキシードも成宮くんのデザインのものなどがあり、男性も選ぶのが楽しいと思います。スタッフさん1人1人の、気づかいが素晴らしかった。お料理がとても美味しかった。音響や照明もよく、最後まで丁寧な対応で、とても満足でした。決め手はスタッフさんの丁寧なあたたかい対応でした。実際に結婚式を挙げて、想像以上に満足できました。準備は短い期間でも、担当の方が丁寧に、自分たちのしたい結婚式をプラン二ングしてくださるので安心して準備できると思います。外国人の牧師さんがすごく楽しい面白い方で、緊張している私たちをリラックスさせてくれました。スタッフみなさんのサポートのおかげで、想像以上の思い出に残る素晴らしい結婚式を挙げることができました。本当にありがたく、感謝しています。結婚式を挙げる予定の方がいらしたら、ぜひオススメしたい会場です!詳細を見る (1089文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
価格は良心的です。
披露宴会場は広すぎず狭過ぎず。雰囲気はいたって普通の披露宴会場といった感じです。たくさんの場所を見たわけではありませんが、相場よりは安く行えると思いました。お料理は一品一品がとても美味しかったです。札幌でも中心街から少し離れているので行きづらさはあります。そういった場所なので料金かかりますがもしここでやるなら親戚などには送迎バスを出そうと思いました。プランナーさんが若かったのですが新人なのか、オロオロしながらの対応で少し心配になりました。とにかくドレスをこだわって選びたかったので種類豊富で嬉しかったです。館内も綺麗でした。海が見えたり何か特別な事があるわけではないので、ベーシックな挙式で料金を抑えたい方にはいいと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/19
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
聖堂の圧倒的な存在感
ヨーロッパの旅行で、一度本場の聖堂を見たことがあるのですが、それに匹敵するほと大きくて壮大な大聖堂が備わっておりました。これだけ造りが本格的なら、進行はどう転んでも重厚でしっかりしたものになると感じました。実際に、参加した式も、正統派のがっちりしたムードが素敵でした。無数んお宝石を集めたようなシャンデリアは1つだけでも、輝きを放っているのですが、集合することで、豪華さがある輝きになっており、とても綺麗でした。繊細で高級で絶品の数々でしたが、量がもう少し多いほうがよいと思いました。とてもおいしかっただけに、もう少し食べたかったです。歩いてわりとすぐの(5分ほど)ところに菊水駅がありまして、便利と思いました。壮大な大聖堂は迫力で引き込む力があります。ゲストを虜にして雰囲気に引き込んでいけます。自分も引き込まれて、式を堪能させていただきました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
その人にあった挙式!
【披露宴会場について】ワンフロア貸切でロビーも広々つかえてゆったりできました。オーソドックスなインテリアでしたが音楽や照明の演出はばっちりでした。【スタッフ・プランナーについて】お客の要望に迅速にこたえてくれました、連携もよく取れていたと思います。【料理について】用事がり遅れて行ったのと、退場の演奏準備で食事はできませんでしたが、他の方々の感想では非常においしかったのことです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東札幌駅から歩いていけるのと、駐車場が広いのは便利で良かったです。少し街中からははなれていますが、十分な設備がある式場だと思います。【この式場のおすすめポイント】控え室が充実しているのと、子供連れの方のためのスペースも用意されていて、利用しやすい感じがありました。全体的にバランスがよい式場だと思いました。その人その人にあった演出と、プランニングがされているんだと感じます。どれもちきんとしたい、自分の特色をだしたいと思っている方にはおすすめの会場だと思います。詳細を見る (444文字)

- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
コスパがいいと思います
【披露宴会場について】親戚のみの人前式+披露宴を行うにあたって、私はちいさな会場でしたのでゲスト様と非常に近くとてもアットホームな式を挙げることができました。もっと広い会場も見ましたが、そこも綺麗でシンプルな感じだったので小物やテーブルクロスなどで自由に自分好みにできると思います。実際私たちも、いろいろなサンプルになっている式を写真で説明してもらいながらイメージをつけていきました。【スタッフ・プランナーについて】とても親身に話を聞いてくれましたし、ほかのスタッフさん(プランナーさん)も協力してくれたりととてもいい雰囲気だったのを覚えています。担当の方と同い年だったこともあり、いつも楽しくお話していました。【料理について】お時間をとっていただいた時に、自分たちの考えをバラバラとしゃべったのにささっと絵を書いてくれてイメージをわかりやすくまとめてくれました。私がふわっとした表現で説明をしても、じゃあこれはどうですか?というような感じで次々とアイディアをくれて楽しみながらオリジナルのお料理をだすことができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅チカではないですが、送迎バスもありますし徒歩5分くらいには地下鉄があるのでそんなには困らなかったです。大きな道路沿いなので、緑があるとかそういった感じではないのですが・・【コストについて】結婚資金もあまりなかったので、いろいろなものを手作りしたりプランナーさんからのアイディアもお借りしながらやりました。大変でしたが自分たちでできたというのは思い出です。【結婚式の内容について】まず最初にテーマを決めていたのでそれにそうようにアイテムを選びました。曲も花がつくものがおおかったので、カラードレスの時には華冠をつけました(手作り)大好きな色や、これはおきたいなどがあればそこからふくらませていくほうが早く決まるのかなと思います。趣味のものをおきたかったので持ち込みで「ふたりのタカラモノコーナー」を作ってもらいました。【この式場のおすすめポイント】一通りのプランが出来上がっているので料金がほとんど最初と変わらないことと、雑誌やネットからの情報も持ち寄ってそれを実現できるよう最大限に努力してくれたことが一番の魅力です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】ランチもおいしく安いので、一日とおしてデート気分で進めていくことができると思いました。エレベーターが狭いので大人数の披露宴などを考えている方は大変かもしれません。詳細を見る (1049文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友達の結婚式
中の雰囲気はとても落ち着いた感じで、私は結構好きな感じです。自然とゆったりできる雰囲気で、結婚を祝う感じだなーとも思いました。とても美味しかったです。とくにデザートがお気に入りですね。お肉もよかったです。交通量の多いところにあります。道路を挟んで向かいに、パチンコ店ができてしまったのが残念です。地下鉄駅からも近いので迷わずに来られると思います。無料送迎バスもあったので便利です。スタッフはみんな丁寧でした。雰囲気もよかったです。様々な挙式スタイルがあるそうで、魅力の惹かれるものでした。子供用のタキシードも貸出しているようです。建物自体がシンプルでとても私好みでした。駐車場もあるので車で来る方も安心です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
広くゴージャスなバンケット
披露宴会場はとても広く、天井も高いので解放感がありました。ゲストが100名以上いたと思うのですが、テーブル同士の間隔が十分にありました。会場自体はモダンなインテリアでしたが、お花やテーブルクロスなどで華やかさがプラスされゴージャスな感じでした。和洋折衷のコースでした、新鮮な季節の食材が使われており彩が良くとてもおいしかったです。菊水駅から徒歩数分なので便利です。札幌駅、大通駅までは地下鉄を使わないと行けませんが、タクシーでも1000円ちょっとくらいでした。スタッフさんは皆さんテキパキしていて飲み物がなくなると、呼ばなくても聞きに来てくれたり、サービスがとてもよかったです。スタッフさんのサービス・対応がってもいいです。控室やお手洗いも広くて化粧室なども完備されています。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2015/11/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
チャペル式はオススメ!
急だったけど、とても親身にあれこれ提案含め相談に乗っていただき、変に緊張しすぎない自然な感じでした。思ったよりも広々としていて、変に畏まった感じではなく対面形式にしていただきました。なるべくシンプルな感じにし、予算を抑え、余分だと感じたものは省きました。新郎新婦の紹介ビデオ等は省きました。年配者もいたため、和食中心にしていただき、料理も美味しかったです。駅からも近く、徒歩10分以内にはたどり着けるすぐにわかる場所にあります。たくさんのわがままを聞いていただきました。提案もしていただきました。着物は赤を基調に、飾りもうるさくなくしていただいた。ドレスは黄色で、新作を着させていただきました。ドレスがなん十着も飾られており、色とりどりできれいでした。チャペルもとても綺麗で素敵でした。チャペル式では、晴れている日は、最後にフラワーシャワーを外で行うことができ、リムジンに乗りホテルへ戻ります。プランナーの方たちがとても親身になってくれて、希望をやりたいことを提案したり相談やドレスがとても素敵で種類も豊富だった。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
全体的に良かったと思います。何より本人達が幸せであれば...
全体的に良かったと思います。何より本人達が幸せであれば、すべて良かった印象になるのではないでしょうか。ちょっとだけ不満なのは、人数が大勢だと、テーブルとテーブルの間が狭いので、もっとスペース的に余裕があれば、なおいいと思いました。あと、時間が長いのも、招待客は飽きるのでは、とおもいます。その点を除いては、良かったと思います。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
映画のワンシーン
何度も前を通った事があり利用されている人を見かけ、何て素敵な雰囲気だろうと思っていました。実際に中のチャペルは重厚感があり、正面にはステンドグラスと自然光が入り、娘(新婦)達を照らして映画のワンシーンのようでした。聖歌隊の透き通った声がより一層質の高いものにしてくれました。落ち着いたブラウンを貴重とした壁や椅子が、白いブーケ,娘の真珠のようなドレスがとても映えました。少人数の親類が中心の披露宴でした。こじんまりとした会場かと思っていたのですが、広めの会場で新郎新婦の姿が出席者に隠れる事もなく広々と使え優雅にさえ思えました。テーブルの配置も少人数ならではの近すぎず離れすぎずで、両家のおかしな緊張感もなくアットホームな雰囲気で良かったです。国道沿いにチャペルはあります。チャペルの前には広い敷地がありリムジンが横に。階段を登るとチャペルです。その階段をおりてくる姿は、行き来す車の人も見えたことでしょう。幸せのお裾わけです。アクセスは多少悪いですが、チャペルから披露宴会場まで送迎バスがあり新郎新婦はリムジンですから問題はありません。新郎新婦には前の年に子供が生まれていまして、1歳の誕生日をかねて遣らせてもらいました。1升持ちを背負い新郎新婦の元へ歩くイベントではスタッフのみなさんにお手伝いいただき感謝しています。有難うございました。何かと孫に手がかかったのですが、大変よくしてくれました。式前にドレスが中々決まらずに何度も通いましたが、プランナーの方がその都度良いアドバイスをして頂き、素敵な披露宴を演出をしていただいて感謝です。ウエディングケーキの飾り付けは娘がしたそうで、挙式前の楽しい思い出になったようですよ。子連れで利用したわけですが、皆さん大変気を遣って頂き安心して挙式や披露宴に望めました。いろんな結婚式に出席しましたが最高の式でした。いろんなニーズに沿って思い出を作るお手伝いをしていただいたと思います。ありがとうございました。詳細を見る (826文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/09/30
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ベーシックな良さ
ベルクラシックの結婚式は、何回も参列してますが、やっぱり一番落ち着いて参列できますね。特にこのフローラはブライダル専門なので、挙式場からパーティー会場まで移動が楽でした。何と言っても、着席で300名立食なら500名入れる大会場が素晴らしいです。大会場だけじゃなく、ヨーロピアンスタイルの大小4つあるみたいですね。神前式場も広く親族だけじゃなく新郎新婦の友人まで参列してました。この神殿は、縁結びで名高い神社の分霊を受けた神殿だそうです。料理は和食、中華だったんですが、洋食もあります。ポピュラーなメニューで気兼ねなくお腹いっぱい食べました。雰囲気やスタッフの対応がホントリラックス出来る、奇抜さはないけど、大人も子供も落ち着いて参列出来る良さがありました。そして全メニューがリクエスト可能だそうです。有名ブランドのドレスがたくさん揃ってました。従姉妹の結婚式だったんですが、20代前半らしくとても可愛いかったです。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2011/12/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
綺麗な施設です!
見学したのは神前式の会場であったのですが、入り口に入るまでの通路の部分が趣があったと思います。すぐ写真撮影のスタジオに移動できるように動線がしっかりしているのも魅力の一つですとても広くて余裕のある会場で、雰囲気もとても素敵でした互助会に加入していたので、互助会を利用する方向で話を進めたのですが、かなりコストとしては一番安く見積もれたのではないかと感じました。利用しなくても、加入していなくても比較的安価で立派な式を挙げることが出来ると思います。ロケーションは、どちらかというと交通量の多い道路の前であったので少しだけ残念でしたが、反面交通の便ではとても分かりやすく利用しやすいのではないかと思います。一つ一つの話を丁寧に聞いてくれた事がとても良かったです。夜遅くに予約したのにもかかわらず、とても親切で、信頼できるなと感じました。控え室が和室である為、小さい子供が親族に居る場合や、お年を召した方には非常に利用しやすい環境であると感じました。衣装がとにかく可愛いのでドレスにこだわりたい!と考えている方は、衣装のお部屋に是非行ってみてほしいです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
式場はかしこまった雰囲気ではなく自然体で落ち着ける雰囲気です
会場の雰囲気もかしこまりすぎず、落ち着ける様子です。また、ディナーも素晴らしく、メインの肉料理がとても美味しいです。デザートは種類豊富なケーキバイキングでチョコレートフォンデュもあり、見てるだけでも楽しいです。新郎新婦も立ち歩いて取りに行くので、式自体がとてもフレンドリーで緊張しないで、楽しみやすい雰囲気を作ってくれます。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/07
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
高校時代の部活の新婦の友人として披露宴から出席しました...
高校時代の部活の新婦の友人として披露宴から出席しました。挙式は新郎新婦の身内だけで行われたので参列しませんでした。(披露宴会場)ウェイティングも兼ねて早くから会場を開放してありました。飲み物やデザート、チョコレートファウンテンまで用意されており待ち時間を楽しく過ごすことができました。広い会場ではありませんでしたが落ち着いた雰囲気で良かったです。(料理)和洋折衷のコース料理でした。メインのお料理があまりおいしくなかったかも…。(スタッフ)若い方が多かったですがキビキビと動いていて、対応も早く良かったです(ロケーション)地下鉄駅から徒歩十分以内だったのでアクセスしやすかったです。大きな通り沿いだったのでわかりやすかったです。(良かった点)やはりアクセスの良さが際立って良いのではないでしょうか。街の中心部にも近いので二次会への移動もスムーズでした。(こんなカップルへおススメ)少人数での披露宴を行うのに程よい大きさですし、演出なども色々と新郎新婦で工夫できたようなので自分達で思い出の式を挙げたいカップルにおススメではないでしょうか。施設も白を基調にした清潔感のある様子でした。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
高校時代の友人の結婚式に参列させていただきました。中に...
高校時代の友人の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】中に入ると思ってたより小さい造りでしたが、ホテルのような落ち着いた空間で良かったと思います。【披露宴会場】披露宴前にすでに会場にチョコレートファウンテンが設置されていて、女性に大人気でした。嬉しいサービスだと思いました。【料理】和洋折衷のコース料理でしたが、洋食のメインが2つ(魚・肉)あったのにもかかわらず、両方おいしくないなあと感じました。和食はおいしかったです。【スタッフ】飲み物をこぼしてしまったのですが、スタッフの方がすぐに対応してくださいました。とても感じがよく、素早い対応で助かりました。良いスタッフさん達だったと思います。【ロケーション】最寄の駅から徒歩5分で、とても交通の便がよいです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・会場の雰囲気が良く、落ち着いてるので幅広い年齢層の方におススメできると思います。・立地が良く、市の中心街からも近いので、二次会の移動も苦にならないです。【こんなカップルにオススメ!】結婚披露宴、というイメージそのものの披露宴を行いたい方にはピッタリだと思います。スタッフさん方の対応もとても良いものでした。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華やかな結婚式☆
スタッフの対応がとても丁寧でした。周りに気配りをしてくれて、良い結婚式にしようをいう心掛けが感じられました。会場の雰囲気はとても落ち付いていて居心地の良い空間でした!料理は少し、好みが分かれるようです。私はあまり口に合わなかったのですが、周囲に居た人達には皆美味しいと評判が良かったです!ぜひ「ベルクラシック札幌フローラ」をおすすめします。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/31
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
想像していたよりも小さいかな
もう少し大きいイメージでした。人数が多いと、テーブルとテーブルの間が少し狭くなってしまうんではないかなと思いました。しかし試食会でいただいたものは全て見た目も味も抜群!量もちょうどいいか、少し多いくらいで参列者の方にも満足していただけるんじゃないかな。あとはウェディングドレスの試着が種類も豊富で、とても楽しかったです。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/10/26
- 訪問時 24歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
- 100名以上収容可
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ベルクラシック札幌フローラ(営業終了)(ベルクラシックサッポロフローラ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒003-0803北海道札幌市白石区菊水3条5-4-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



