
6ジャンルのランキングでTOP10入り
ガーデンレストラン徳川園の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵すぎる会場♡
徳川園の広大で美しい庭園をバックに行われるガーデン挙式は感動的です。大きな池を挟んでいるのでプライバシーは守られつつ徳川園に来園された一般のお客さんからも祝福されて素敵でした。品のある雰囲気でした。披露宴会場も新郎新婦席後ろの窓からは徳川園を眺めることができ、とても贅沢な気分になりました。彩りもボリュームも味も大満足です。祖母も喜んでいました。とても便利!という場所ではありませんが閑静な街にあり、徳川園の雰囲気にあった場所で良かったです。駐車場もあります。皆さん丁寧で物腰柔らかく、一流という感じがしました。・親族控え室にも小さな庭があり、そこで新郎新婦が写真撮影をしていました。近くで見れて良かったです。・和で美しい写真を撮りたくなるエリアがたくさんあり、大変素敵な式場でした。・刀を使った演出も面白かったです。・化粧室は清潔感に溢れていました。とても思い出に残る素敵な式場です!詳細を見る (393文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
憧れている人にはぜひ!
【披露宴会場について】和風庭園の徳川園の庭を見ながらの披露宴はすごく豪華です。和風ではあるのですが、椅子で円卓をかこむので座っていられるのも楽ですし、活けられているお花もでんとうを感じました。全体の雰囲気が格式があって、素敵だと思わされます。【料理について】驚いたのはオプションなのかもしれませんが、ケーキカットをする時に刀でカットしたこと。さすが徳川園でした。料理も和風創作料理で、味もおいしかったです。総合的にクオリティが高い料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ナゴヤドーム矢田から徒歩で20分程度でしょうか。市バスがあり、栄から出ているみたいですがアクセスはしにくい場所です。電車だと大曽根か矢田かで降りてから行きます。【この式場のおすすめポイント】年配の人からも「徳川園」で行ったと言うと、格式がある会場で納得してもらえるのではないかと思います。徳川園で挙式ができるとは知らなかったので、できるんだと思ったのがはじめの印象です。素敵なお庭を眺めながら披露宴ができるので、招かれた方も「いい会に参加できた」と納得できるのが特徴です。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
一味違った結婚式を望まれる方へ
徳川園ということで緑に囲まれていて、外で挙式ができるようでした。一般の方もおられますが、見られるのが平気な方はとてもいいと思います。徳川園なので和装はもちろん映えますが、洋装でもとてもおしゃれに見えると思いました。大きなガラス窓になっていて、本当の扉ではなく、横のガラス窓の扉?から入場できるようでした。サプライズ演出となって楽しいと思います。目玉が飛び出るような高いお値段ではなかったです。主人とメイン料理を魚と肉で別々のものにしましたが美味しかったです。ただ、とびっきり美味しい!というわけではなく、無難かなぁといった印象でした。駐車場に限りはありますが車で来れます。ですがバスや駅からは結構遠いですし初めてくる人にはわかりづらいかもしれません。担当のプランナーの方はとても明るく話しやすい方で良かったです。分からないことや知りたいことになんでも答えてくれますし、「晴れ女なので当日は絶対晴れます!」と元気におっしゃってくださり、本当に晴れそうだなと和やかな雰囲気でお話しすることでができました。徳川園内で式を挙げれますが、入場できるわけではなかったと思うので、招待状と一緒に入場券を入れておけば、挙式後にもゲストに楽しんでもらえるんじゃないかと思いました。実際の式をたまたま拝見できましたが、個性溢れる式にできそうだと思います。奇抜といった個性ではなく、他ではできない式になるので、年配の親戚にもお若い親戚にも喜ばれそうだと思いました。挙式は屋内でもできるので雨でも大丈夫ですが、折角外の見える宴会場なので天候にかなり左右されるのが不安でした。招待客が40名前後と少な目だったので平日のみしか無理と言われました。詳細を見る (709文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
秋の庭園が素敵でした。
庭園をバックにやる挙式は通常のチャペルとひと味違って良かったです。ただ、外での式だったので少し寒かったです。庭園で式をあげるなら春先がいいかもしれません。桜とかもきっとあると思いますので。障子のある珍しい会場でした。景色がとても綺麗だったので、是非今度庭園散策したいと感じました。料理は普通においしかったです。とても。料理の説明がとても丁寧なスタッフさんもいて、勉強になりました。アクセスは少し不便でわかりにくかったです。駅から徒歩10分ちょっとといったところでしょうか。案内から挙式、披露宴と常にスタッフが常に一緒で、安定感がありました。写真をとってくれるスタッフも何人かいて、とても対応が良かったです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/01
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
始めての姪の結婚式にて
決して新しくはありませんが重厚感がありました。雰囲気も環境もよかったです。二面に渡って庭が望めました。入場料を払ってお庭をわざわざ見に来る人もいらっしゃるような立派なお庭でした。お料理は新夫婦(姪に当たります)がコース料理の最後に名古屋名物の天むすをと事前にお願いしていたようで温かくいい結婚式に出席させていただきました。和風の結婚式場でしたがお料理はフランス料理でした。新婦の祖父母はステーキ肉の硬さを心配していましたがとても柔らかく喜んでいました。姪の家から式場からのマイクロバスで行きましたので不自由さは感じませんでした。上品で良く教育されていました案内や給仕もよかったです。お庭と料理、雰囲気の格調の高さだと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/02
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.0
和にこだわるならここ!
【披露宴会場について】披露宴会場はレストランでした。部屋の2面がガラスになっていて、徳川園のお庭が一望できます。日本庭園はとてもきれいでした。披露宴が始まる前、障子がしまっており、メインの扉ではなく、部屋の外にある通路から新郎新婦が登場!日本庭園をバックに色打ち掛けと袴姿の二人の姿がとても映え、美しく印象的でした。人数が90名と多かったので、少し狭く感じました。【スタッフ・プランナーについて】特に問題なく対応してもらえました。【料理について】どれもおいしかったですが、量がやや少なめでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】徳川園のお庭は見学する人がいるほどすばらしく、それをバックに披露宴を行えるのは素晴らしいと思いました。公共交通機関を使う場合、最寄駅からは遠く、バスでいかなければいけないので、土地勘のない人には難しいでしょう。バス停からも少し離れています。【この式場のおすすめポイント】エレベーターが設置されているのでお年寄りなど足に不安のある方でも安心です。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/30
- 訪問時 25歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
和の歴史を感じる
【挙式会場について】和の雰囲気が強く非常に重厚感を感じました。特に庭園での挙式は非常に雰囲気も良く最高のロケーションでした。【披露宴会場について】少し狭く感じましたがそれなりの雰囲気はありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】場所は少しわかりづらく駅からは遠いので不便に感じました。タクシーや貸し切りバスがひつようではないかと思います。【コストについて】ドレスや新郎の服装はこだわりました。金額が張るため自分たちで購入して持ち込みました。また花も手作りで持ち込みました。【この式場のおすすめポイント】ケーキ入刀が刀であったことはとってもよい印象としてのこっております。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】コストが高いためどこまで自分たちで節約できるかがポイントになります。特にテーブルクロスなどもお金を取られるため豪華にしようとすればするほど金額がかさみます。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/15
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お料理で参列者をもてなすにはもってこい
初めて、近くの神社にて仏式の挙式へ参列しました。すぐそばで仏式の挙式をすることができるところは、とても良いと思います。レストランでもあるために、少し会場が狭い気がしましたが、その分、すごくアットホームで新郎新婦との距離も近く楽しむことができました。レストランということもあり、今までで参列して披露宴の中で1番美味しく頂くことができました。主に日本料理でしたが、創作されていて見ても楽しむことができました。名古屋駅からは少し離れていますが、最寄り駅からは近いので問題ないです。とても丁寧でした料理が今まで出席してきた披露宴とは少し違いました。すごく美味しかったです。また、ウェディングケーキ入刀ではなく、ウェディング饅頭に焼印ということをしていて楽しかったです。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/01/15
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.2
庭園を臨みながらの挙式
徳川園の中にあるレストランです。庭園内の池に面して、屋外で挙式ができます。天気もよかったため、本当に景色がすばらしかったです。庭園散策の一般客の方も見ていました。ただ日当たりもよい場所なので、夏の時期は暑すぎる&日焼けを気にするゲストに不向きです。ガーデンレストランは趣があり、和装の披露宴にもぴったりでした。更衣室や化粧室が小さいことを除けば、ゲストがくつろげる空間も充実していました。通常も営業しているレストランのため、料理もおいしかったです。披露宴会場は少し小さめなので大人数には向きませんが、アットホームな式には高砂とゲストの距離が近く良かったです。スタッフの対応もそつなく行き届いていたため、気になる点はありませんでした。和刀でのケーキ入刀、葵のご紋を描いたウェディングケーキや引き菓子などこの会場ならではの演出もあるようです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
綺麗な庭園を見ながらの祝宴は素敵
レストラン会場を使った人前式で、あたたかく祝福するという形式でした。専用チャペルを用いていませんでしたので、それに比べる神聖な空気感はなかったですが、カジュアルなぬくもりがありました。披露宴があったルームには、窓が規則正しく配置されており、しかもその窓面積は広かったので、自然の明るさというものがある会場になっていました。カーテンを開け放したシーンは晴れ渡る心地の良さがありましたし、閉めて照明で照らすシーンもあってメリハリがありました何より、綺麗な庭園を爽快に眺められることが、一番の空間演出だと思いました。細かい技や味付けの繊細さが際立ったフレンチは、ドリンクもたくさんの種類があって格別の内容でした。大曽根からそれなりに歩いて7、8はかかりました。早めに歩いての時間ですので、もう少し余裕を見た方がよいです。綺麗に整備された庭園を見ることができるパーティ会場が凄く素敵です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/06/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
庭園が素晴らしい大人モダンな式場!
見事な庭園の緑、池を上手に利用した挙式でした。晴天に恵まれとても気持ちよい空間でした。ここでの挙式はとても個性的な感じを受けました。斬新かつインパクトのある挙式をと考えてる方にぴったりだと思います。和装がとても印象に残る素敵な挙式でした。和モダンテイストでとても大人っぽい仕上がりの披露宴会場でした。障子がありました。テーブルクロスとお花のバランスが豪華で上品でした。50名ほどの出席者だったためとても広々とした空間で心地よい時間を過ごせました。通常レストランでもあるので味は最高でした!プランにもよると思いますが、若干ボリュームが少なかったように感じます。ケーキ入刀が刀だったことが驚きました!いい演出ですね。最寄り駅からは少し離れているので最寄り駅からタクシーで行きました。バス停もありますが、やはりここも距離があります。丁寧なおもてなしを心得ている方ばかりで年配の方には特に喜ばれていました。名古屋の名所だけあって施設は充実しています。エレベーターも完備されているので足の悪い方やお年寄りのかたも安心です。徳川園は何度もプライベートで訪れたことがありましたが、挙式が出来るのは知りませんでした。夜のディナーは雰囲気があって大変好きですが、ここでの人禅式は心に残る素敵な思い出になりました。徳川園がますます好きな場所になりました。詳細を見る (567文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/05/28
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本庭園が素敵です。
普段から和風好みの方でしたので、やはりこの会場を選ばれたかと思いました。初めて人前式の結婚式に出ましたが、スタッフの方々の何気ないお心遣いもあり、穏やかな温かいそして清々しい結婚式でした。こちらのお庭はとても手入れがされていて素晴らしいです。窓からは見えるお庭は心豊かにそして穏やかな優しい雰囲気に包まれています。季節によって見えるお庭の姿も異なるでしょう。私は、春に伺いましたがまた別の機会にも伺いたいと思えるような場所でした。お料理はフランス料理でした。純和式の会場で頂くフランス料理もとても美味しかったです。かなり思考を凝らした料理で見た目も楽しめました。駅から歩くと少し距離があるかもしれません。何気ない心遣いが嬉しかったdwす。とにかく純和式のお庭が素晴らしいです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/01/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
遠方からの方へ是非シャトルバスやタクシーチケットの手配を!
天井が高くて照明も明るく、過ごしやすい印象でした。テーブルとテーブルの距離感や隣の人との距離もほどよくて、詰め込んでいる感じがなく窮屈には感じなかったです(立ったり座ったりするにもゆとりがあって良かったです)。新郎新婦が写真で各テーブルをラウンドするにも、ちょうど良い感じでした。柱などで視界をふさがれることもなく、列席者全員が高砂席に注目出来たのではないでしょうか。名古屋と言えば、の有名な庭園も見えて、ゼイタク気分の温かな雰囲気の披露宴会場でした。この式場全体が純和風なつくりの中、私の参列していない挙式ではもちろん友人は和装だったようですが、披露宴会場ではウェディングドレス。会場の雰囲気はそんな洋風スタイルにも合っていて、違和感なかったです。名古屋市のど真ん中にあるので近くの方は来やすく帰りやすいと思います。ただ、私も近くなので当たり前に車で行ったら、駐車場がとにかく狭い・・・。入れないどころか、交通整理をしているのに間に合っていなくて待つ状態でした。時間には余裕を持って行ったのに、けっこう入り口で手間取り時間が減りました。駐車場に入ってからも停めるところ(台数)が限られているので、スタッフさんに鍵を預けて縦列駐車で無理矢理停めるという感じでした。これには到着していきなり驚き、疲れてしまいました。近くでも、交通機関での来館をオススメします。なので、ご足労頂く遠方からの列席者の方にはシャトルバスやタクシーチケットの手配が必須だと思います。スタッフさんが列席者を一人一人見て下さっている印象です。到着したとき待合室がわからず一人でキョロキョロしていたら、男性スタッフさんがあちらから声をかけて笑顔で案内してくださいました。待合室では一人で気まずく、ドリンクを取りに行けずにいたら、女性スタッフさんがオーダーを聞きに来て下さいました。退席したらお茶を下げ、また戻ったらまた同じ方が新しいお茶を置いて下さいました。披露宴のお開き後、新婦である友人の記念のため、司会者さんの写真を撮らせて頂いたのですが、お疲れのところ笑顔で快く対応してくださいました。名前にガーデンとつくだけあって、やはり和風庭園です!!遠方からの方には、名古屋の名所を紹介する意味でも素敵ですね。和風な雰囲気は親世代の方々にとっても落ち着くポイントだと思います。披露宴会場はガーデンと隣接していて、会場からも景色が堪能できました。新緑や紅葉の時期にはとても良さそう。待合室から披露宴会場へと向かうところ(橋のような通路)からも緑が一望出来、全体を見下ろせる感じで素敵でした。お料理もどれも満足で、同じテーブルの方と「久しぶりにこんな美味しいの食べたね」と盛り上がりました。詳細を見る (1126文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/11/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史と伝統を感じる空間です。
大きく広い窓から見える庭園の景色が素晴らしかったです。春だったのですが、桜やいろいろな花が咲いており、それだけで感動してしまいました。高砂に集まって新郎新婦と集合写真を撮ったのですが、まるで屋外の自然の中で撮ったような写真になり改めて景色のよさに感動しました。レストランだけあって美味しかったです。ケーキ入刀が刀だったのが、個性的で面白かったです。アクセスは悪いですが、名駅から送迎をしていただけました。広々とした庭園が美しく、厳かな雰囲気が素敵だと思いました。「庭園風」ではなく、歴史ある本物のお庭はやはり違います。春の桜もオススメですが、紅葉も有名なので秋の挙式もいいかもしれません。私をふくめ、「近くに住んでいるけれど行ったことはない」という方も多いので(普段は入園にお金がかかる)喜ばれるのではないでしょうか?詳細を見る (359文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/04/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装によく合うスタイルです。
【披露宴会場について】ところどころに木が使われていて純和風なイメージで、和装にとってもよく合う会場でした。窓の外には徳川園の素敵な庭園が見えて落ち着いた雰囲気でした。90名ほどいましたが、窮屈に感じず広さも十分あったと思います。窓からのサプライズ登場が印象的でした。【料理について】全体的に美味しくいただけました。量も味も満足です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは少し遠いので、交通アクセスはあまりよくないと思いました。帰りは足も痛かったのでタクシーを呼んでいただきました。でも駅から離れてるからこその景観があると思います。【この式場のおすすめポイント】待合室も、帰りにタクシーを待っている間に通された部屋もシックで落ち着いた雰囲気でとっても素敵でした。和風なイメージではありますが、ウエディングドレスにもよく合っていたので、和装でも洋装でもいけると思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/02/26
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
日本庭園を前にして披露宴
挙式会場は歩いて10分ほどの神社でした。少々手狭ではあったものの、送迎バスも出してくれますし、白無垢着付け後に、ゲストのみなさんと写真が撮れたり、狭いながらのアットホームさがありよかったです。純和風の建物、きれいで広い日本庭園、これに惹かれてこの会場を選びました。設備は、やはりちょっと待合室が狭いように感じましたが、それもゲスト同士の距離が縮まり、よかったとゲストの方々から聞いています。音響や会場の障子を効果的に使ってくださり、とても雰囲気の良い披露宴になったかと思います。ケーキと料理、衣装は、一生に一度なので奮発しました。ほかの式場に比べちょっと、値段は高め設定かと思いますが、そのぶんスタッフの方々はすばらしかったです。手作りできるペーパーアイテムやDVDやウエルカムボードは、すべて自分で作ったので、その分は安くできたかと思います。フレンチで、特別に突出したものはなかったけれど、味は良かったかと思います。ケーキをオリジナルのもので発注していたら、想像以上に良いものを作ってくださり今思い出してもうれしくなります。ロケーションだけは、ちょっと不満の声がありました。駅からも歩くし、少し奥まっていることもあり迷ってしまう方も。プランナーさんは、打ち合わせ時には時々こちらの要望を忘れているときがあり、不安にはなりましたが、当日はちゃんとゲストの方々に気を配ってくださいました。特に、当日給仕や手配をしてくださるスタッフさんはとても気が利いて丁寧で、教育が行き届いていることを感じました。装花はそこまで高いものにしませんでしたが、おしゃれな雰囲気にしてもらえました。色打掛のときに、かわいいかんざしを追加しました。少々高くついたけれど、やはり一生に一度ですし満足しています。純和風だけあって、和風が好きな方にはとてもよいです。年配のゲストの方にも受けは良いかと。入場のときに正規の扉ではないところから入場、日本刀でのケーキ入刀、ゲストの方も驚いてました。会場自体にたくさんの設備があるわけではないですが、シンプルでアットホームな式を望む方にはとても良いと思います。手作りできるものはできるだけ自分で用意したり、既存のプランや仏滅のプランなど選べば、お得にできます。式も終わり、最後にスタッフの方々が並んで見送ってくださったとき、本当にこの会場にしてよかったと思いました。詳細を見る (989文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
どくとくな感じ 江戸時代の建物をイメージしたつくり
他の披露宴の招待客と待合室が同じなのが少し窮屈に感じた。役からかなり遠いので式場を探すのに苦労した。小さい子供への配慮があまりないので退屈してしまい遊びだすが、、館内が狭いので困った。モダンな感じと今風な感じが混ざっているので、、、万人受けしそうな感じです。窓から見える中庭がすばらしかった全体的に少なく、子供のメニューがちょっと、、、、っと思いました。もう少し、、、メインもいったい??って感じでした。駅から遠いので解りずらいです。近くで見ても結婚式場とは思わず通り過ぎてしまいました。取り分けてよいとも悪いとも思わなかった。小さな子供には窮屈な感じがします。控え室がほかの披露宴招待客と一緒なので窮屈です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/08/02
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
お庭が綺麗で和装も似合います
【披露宴会場について】お庭が見渡せ、解放感があります。一般開放されている場所でもあるので、通行人が気になる方もいらっしゃるかもしれません。当日、他のカップルらしき写真撮影も行われていたようです。気になる方もいるかもですが、和装がよく映えるので綺麗だと思います。【スタッフ・プランナーについて】テーブルごとに担当のスタッフがつくようでした。アルコールを飲まない方への対応もその場で聞いてくださいました。【料理について】どれもおいしく、目で楽しませてもらえました。ボリュームもかなりあったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で行ったので駐車場を使いました。駅からは少し離れているようでした。バスを使った友人は道に迷ったようでしたが、タクシーなどでしたら比較的有名な庭園でもあるので道案内はしてもらえそうです。【この式場のおすすめポイント】小さい子供がおり、一緒に出席はしませんでしたが、授乳室の有無を事前に問い合わせたところ、着替えのお部屋があるからと案内してもらえました。当日もスムーズに対応していただけてありがたかったです。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
和風
雰囲気は純和風で着物がよく合うという感じでした。また、参列した時期がちょうど紅葉の時期で披露宴会場から見える徳川園のお庭は素晴らしかったです。しかし、一般のお客さんもそのお庭を散歩をしたりしているわけで、プライベート感はなかったです。外国人観光客も多く、見世物になっている感じがありました。普通においしかったです。アクセスは悪いです。交通機関が近くに通ってないので、名駅からタクシーで30分くらいかかります。今回はタクシーチケットをつけていただきました。また、駐車場は狭かったです。スタッフ・プランナーの方は特にこれといって印象にありません。まぁこんなもんではないでしょうか。落ち着いた雰囲気の会場でした。どちらかというと、晩婚向けの会場かもしれません。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/08/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい庭園に囲まれた披露宴
素晴らしく整った広大な庭園があり、細部にまでこだわりがあります。池やそこにかけられた橋、たびたびお茶会が開催される昔ながらの庭園が、即席感が全くなく、すばらしい歴史ある建造物です。披露宴会場横には滝になっていて大変素敵です。披露宴会場はシンプルで全体的に庭園が見えるようになっているので、シンプルであることが一番素敵であることが考えられた造りになっていました。写真などもこの庭園内でとれるとあって、新郎新婦が大変素敵でした。こんなに素晴らしい庭園をバックに記念を残すことができるのは良いと思いました。バス停が近くにありますが、駐車場があるので、車で行かせていただきました。立体ではないので、大変停めやすいです。素晴らしい庭園に囲まれた披露宴会場詳細を見る (322文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
庭園での挙式ができます。
純和風の徳川庭園を利用しており、挙式会場というわけではなく庭園で人前式を挙げるという感じです。チャペル式も可能ですが、屋内に簡易のものを作るというものなので、ここで挙げるのであれば庭園がいいと思います。披露宴から庭園を見る景色は最高の一言です。池には鯉も泳いでおり特別な気分を味わうことができると思います。お料理はフランス料理でした。純和風庭園の中でいただくフランス料理は絶品でした。メインからデザートまで本当においしくいただくことができました。名古屋駅から無料のシャトルバスを利用することができます。また駐車場があるので車で来ることもできます。とてもよかったと思います。話しやすく気さくでプランや費用などきちんと説明してもらうことができました。純和風な日本庭園で式を挙げたいという方にはおすすめです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.3
- 会場返信
素晴らしい景色とスタッフ
披露宴会場であるガーデンレストラン徳川園の利用でしたが、このレストランは徳川園内にあり、前面ガラス張りですので、緑あふれる夏の庭園が見る事ができ、景色は良かったです。前面ガラス張りなので、当然外からも挙式会場が丸見えですが、徳川園の入場は夕方17時までですので、挙式が始まる18時までには見学客がいなくなるため、庭園を貸し切っているようで最高でした。挙式会場の設備は、音響設備やプロジェクタなど必要なものは十分揃ってました。庭園内にあるレストランなので、和風な感じがしますが、通常はフレンチレストランとして経営しているだけあった、和と洋を取り入れていて、和装でも様相でもどちらでも合う会場だと思いました。・こだわってお金をかけたところ 料理とドリンク(披露宴中の飲み物とウエルカムドリンク) 当日の写真撮影と動画撮影・節約したところ 招待状などのペーパーアイテム 当日流す生い立ちやエンドロールなどの映像普段、フレンチレストランとしてやっているので、料理は流石という感じでした。私達はほとんど食べれませんでしたが、季節の食材を使った料理、和のテイストを少し取り入れたメインディッシュなど、とても満足したと参列者から聞きました。洋食が苦手な高齢者の方でも食べれるように個人単位で味付けを変えたり、フォーク・ナイフではなく、お箸で食べる事が出来るように料理してくださったりして、お料理の面でのサービスもとてもよかったです。一番良かったのは、私たち新郎・新婦が披露宴当日に料理を食べる事ができないと云う事を見越して、後日ガーデンレストラン徳川園でフレンチのフルコースを無料で食べることができるお食事券をくれたことです。披露宴当日は、前妻とメイン一品、デザートくらいしか食べる事ができませんでしたが、披露宴を実施した思い出の場所でゆっくりとフレンチを食べる事ができて良かったです。ロケーションは正直言って悪いです。名古屋の中心部にあるので、立地は良いのですが、交通アクセスが良くなく、最寄りの駅から歩くと15分かかるという場所でした。ただ、ウエディングプランナーの方もやはりその点は分かっていて、名古屋駅からの送迎バスやタクシー券を無料で手配してくださったりと、デメリットをうめる提案をしていただいてあまり不安要素にはなりませんでした。マニュアルチックな対応があまりなく、こちらのリクエストに対して柔軟に対応していただけました。ウエディングプランナーの方については、良い挙式にするために、いろいろとアイディアを出していただいたり、こちらのリクエストに対しても確実に答えていただけました。プランナーの方々は、普段フレンチレストランを運営しているからなのか、料理を出す時などの手際がとてもよく、始まりから終りまでストレスや不満を感じる事はありませんでした。私達は、徳川園内での写真撮影を希望したのですが、真夏の暑い中も私達に付きっきりで汗を拭いてくださったり、良い写真が撮れるように園内にいる方々の交通整理をしてくださったりとサービスに関しては文句のつけようがないと思います。・披露宴後の都合のよい日にフレンチを無料で食べる事が出来るお食事券をもらえるところ・徳川園という日本有数の庭園の中で披露宴できるというところ・印象に残っているところは、ウエディングケーキ入刀に日本刀を使ったところ決め手は、披露宴会場からの眺めです。日本有数の庭園である徳川園を見渡せる会場で披露宴を行うことができると云うのが一番の決め手でした。実際に結婚式をやってみて眺めが良かったことはもちろんですが、スタッフのサービスや料理もとてもよく、満足することができました。結婚式準備のアドバイスは、二人で仲良く準備をしてくださいということです。とくにありません詳細を見る (1560文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2014/07/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
綺麗な日本庭園内での挙式
有名な徳川園の正に日本庭園内で式を挙げる事ができ、開放感抜群の素晴らしい式を挙げる事が出来ると思います。近くに神社がありそこで神前式ができるそうです。披露宴会場のある建物は和風のどこか懐かしい気分になる建物でした。下見した際に披露宴会場を見せて頂いたのですが、形が横長?だったか何か利用しにくそうだという印象を受けました。ただ和風の建物に床には絨毯がひかれていてレトロでオシャレな感じでした。他の場所ではできない挙式があげられるので、少し相場よりお高めではないでしょうか。名古屋駅からは少し距離がありますが、名古屋市内の方でしたら地下鉄がすぐ近くにありますので問題はないかと思います。対応して下さったスタッフさんが、「今日予約して頂ければこの値段で」等しつこく勧めてこられ不快な気分でした。それがここにしなかったり理由です。全員がそうではないと思いますが、せっかく素敵な挙式会場なのに残念でした。和風の結婚式を希望されている方には絶好の場所だと思います。また、レストランもされているので料理は間違いないのではないかと思われます。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2015/07/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史と芸術性を感じる庭園は見ごたえがありました
歴史を感じる綺麗な庭園での人前挙式は、緑に包まれて自然の力を感じられる素敵なものでした。披露宴会場は豪華な迎賓館という感じで、和の庭園と欧風のテーブルや装飾が喧嘩をせずに見事に融合しており、特別な空間という印象でした。庭園も徹底された手入れの綺麗なもので、部屋は華やかなお花に洋のテーブルクロスと華麗さが徹底されており、どこにも妥協のない素晴らしい空間ができあがっていました。大曽根駅からはタクシーで5分くらいかかりましたので、特に便利なわけではありませんが不便でもない場所だと思います。スタイリッシュでおしゃれな雰囲気と衣装のスタッフさん、という記憶があります。接客には慣れていて、丁寧におもてなしをする気遣いは嬉しいもので、おかげでゆったりとできました。和と洋の融合した迎賓館披露宴会場がなんとも素晴らしくて、特別な時間を過ごせたような気がします。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/11/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本庭園に囲まれた優雅なひと時を
会場は広すぎず狭すぎず、主役との距離も近く参加しやすい式となりました。会場は、一般公開されている徳川園の中にあり、一般のお客様が披露宴会場を観れる位置にあります。会場からはガーデンが一望でき、リラックスしながら雰囲気に浸ることができます。新郎新婦の和装がとても映えていました。多すぎず、また味もお上品でとても美味しかったです。個人的にランチで訪れたいと思いました。私は車で参加しました。隣接の駐車場は満車でしたので、坂を下ったところにある提携駐車場を利用しました。少し歩くので、着物で参列される方のには辛いと思いました。全て滞りなく進んでいたと思います。疑問に思うこともなく、終始良いサービスでした。とにかく日本庭園がとても素敵です。新郎新婦入場に際には、ガーデンから和傘をさして登場し、とても趣がありました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダン和風の雰囲気が好みの方にオススメ
【披露宴会場について】今まで色んな結婚式場に訪問した事がありますが、徳川園の雰囲気は非常に独特で印象的なものでした。和風な雰囲気の式場に訪問する事が余りなかったのですが、ただ和風な感じというよりはモダンな感じもあり、非常に良い雰囲気でした。特に新郎新婦の席の裏側が全面ガラス張りになっており、徳川園が一望できるという絶好のロケーションになっています。あそこまで背景が見事な式場はなかなかないかなと思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんも皆丁寧な接客で非常に好印象でした。【料理について】料理も全般的に美味しく、ボリュームも十分で食べきれない位でした。料理は美味しいだけでなく見た目にも趣向が凝らされており、色鮮やかな料理が多かったように思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地に関しては、便利だとはいいきれません。最寄りの駅は大曽根駅ですが、地下鉄にしてもJRにしても徒歩ですと15分位はかかったように思います。天気が悪い時とかは徒歩だと大変かもしれないです。【この式場のおすすめポイント】徳川園のオススメポイントは何と言っても、あの独特の雰囲気でしょう。和風モダンな雰囲気で、ドレスも白無垢も着たいという方には是非オススメだと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】神社での神前式が可能だったことが良かった。...
【挙式会場】神社での神前式が可能だったことが良かった。雰囲気も良くて思っていた挙式ができた。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気と外の庭園が良かった。【料理】とても美味しかった!さすがレストランといった感じ。新郎新婦は式当日あまりご飯が食べられないので、後日会場からご招待という形でご飯が食べられる。これはとても嬉しかった。【スタッフ】スタッフの対応はイマイチ。私のプランナーさんだけかもしれませんが。【ロケーション】最寄駅から徒歩10分。私は気にならない距離だったけど、他の人はどう思うのか・・・。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】2次会もできる会場が敷地内にあるので、結婚式の後すぐに2次会が始められます。移動がないので楽なのに、披露宴会場とは違う建物・雰囲気なので、新たな気分で2次会に望めます。【こんなカップルにオススメ!】雰囲気の良い会場でゆっくりご飯を楽しむ披露宴を希望する方におすすめ。安く結婚式をと考えている方には向かないかも。色々高い気がします・・・。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.8
お勧めです
【挙式会場について】和やかな雰囲気でとても居心地がよかったです。設備も綺麗で庭園や会場もとても綺麗だったと思います【スタッフ・プランナーについて】席への案内などとても丁寧な印象を受けました。どのスタッフも接客が丁寧でよく訓練されているなと感じました。【料理について】地元のものを素材にして出してくれるフレンチ・フランス料理中心でした。食べやすい量の料理でしたしとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JR中央本線大曽根駅 南口からタクシーで5分以内で着きました。特に迷う事もなくスムーズに目的地に着くことが出来たと思います。【この式場のおすすめポイント】日本庭園の美しさ、景観がお勧めできる点だと思います。とても落ち着いた和の雰囲気に浸れます。トイレはとてもピカプかで清潔で文句の付け所はなかったです。日本庭園の美しさ詳細を見る (374文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/10/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
池や花や木がとても綺麗で会場をとりまく雰囲気がとても良...
池や花や木がとても綺麗で会場をとりまく雰囲気がとても良かった。歴史ある場所のような感じで、あの雰囲気を和装で歩いている姿は、すごく趣きがありました。参列してる方の中に、ご年配の方がいたら、雰囲気だけで楽しめると思います。名古屋の中心という事で、場所としても行きやすかった。自分が披露宴に出た時は、たまたまなのか分からないですが、ピエロさんがいて、会場をとても盛り上げてくれて、すごく楽しかった。飽きがない披露宴でした。詳細を見る (209文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
学生時代の友人の披露宴で参加いたしました。<披露宴会場...
学生時代の友人の披露宴で参加いたしました。<披露宴会場>ウェイティングルームはバーのような雰囲気で、ちょうど時間帯が夕暮れ時なのもあり大人っぽいおしゃれな雰囲気でした。飲み物も用意されていました。会場はガラス張りで、日本庭園が一望できるすてきなロケーションでした。時間帯が夜だったので、ライトアップされた紅葉の木々が見事でした。<料理>フランス料理でした。適度にボリュームがあり、全体的においしかったですが、特に前菜がおいしかったです。<スタッフ>対応は特に悪くはありませんでしたが、お願いしていた椅子がなかなか来なかったりと手際が気になる場面もありました。<ロケーション>駅から少し遠いですが、タクシーはすぐに来るし、バスの本数も多いので、特に不便さは感じませんでした。<ここが良かった!>とにかく日本庭園が素晴らしいです。雰囲気、眺めが最高です。思い出に残る披露宴になると思います。お料理も今まで参列した式で一番でした。<こんなカップルにオススメ!>和の雰囲気たっぷりなので、和装したい方、和風なお式にしたい方はぴったりだと思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(12件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 17% |
41〜60名 | 33% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 17% |
ガーデンレストラン徳川園の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(12件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 8% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 8% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ガーデンレストラン徳川園の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ206人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ガーデンレストラン徳川園(ガーデンレストラントクガワエン) |
---|---|
会場住所 | 〒461-0023愛知県名古屋市東区徳川町1001結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |